• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スマホOS寡占、政府懸念
2社がルール、強い影響力


1650540237196


記事によると



政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。

・OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。

・ 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。


以下、全文を読む

この記事への反応



勝負は、とっくに終わってんだろ、、、
老害どもが、邪魔したから、日本が敗北したんだろ、、、
協力してても、勝負できたか不明だがな、、、


今更気付いたのか。もうどうしようもないけどな。

焼き払うのを協力して焦土にしたのに、時間が経ってからマズイ事に気づいて後の祭り感がすごい

10周遅れ…というか、相手は競技場で走ってるのに、こちらは自宅で寝ているって感じかね🤔

ということで天下り先作ります。もちろん従業員はパソナで。

パソコンのOSがマイクロソフトに寡占されていることについては?

ハードも満足に作れない日本人が
その何百倍も難しいソフトをどうやって作るんだい?


堀江とか潰さなければそこそこいけてたんじゃないの?

プログラマーの給料を不当に下げたままじゃん。当然の結果だろ

現状のiOSとAndroidの2種類あるだけでもアプリ開発者は大変なのになw
新たなもの作ってそれに、FlutterやReact.jsの追加OS対応実装は誰か作り続けてくれるのかよwww




判断が遅い






B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:32▼返信
ベーグルまずい
ハハハハハハハハハハハハ🤣
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:32▼返信
ようつべを規制しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
さっさとやれよ。
EUとかはどんどん罰金とってるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
Winny逮捕した時点で終わった
堀江はただのビジネスマンだから無関係
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
作ってもアメリカが邪魔するだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
老人が敗退させた世界で生きるのが若者
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
そりゃ、技術者を冷遇してたらね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
80年代に終わった話だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:33▼返信
なんで日本ってこんなくそ以下の連中しか上に居ないんだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:34▼返信
>>1
任天堂を規制しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:34▼返信
LINEの普及率の方が遥かに脅威だぞ
完全に一強だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:34▼返信
無能馬鹿政府は警察と同じでカスみたいなことにしか精を出さねえな
とっとと死ねよクズ無能税金泥棒
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:34▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やぞ奥さん宮田」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:35▼返信
自民党の独占政治もまずいし規制かけるべきじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:35▼返信
デジタル庁wwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:35▼返信
日本政府がアメリカさまの巨大企業に歯向かえるわけないwざっこ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:35▼返信
というか別途税金作りたいだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
>>3
自分の首絞めてどうするよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
歴史は繰り返すだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
日本人に実力がないだけなんだよなぁ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
IT以外でもドローン少年逮捕してからドローン規制しまくった結果
中国にドローン技術抜かれたりしたからな
左翼の口癖だが「セルフ経済制裁」は実在させちゃってるやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
円安が止まらんからアメリカの2トップの規制を考え始めたのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
これOSをどうこうじゃなくて、アプリストアを抑えられてるからAppleやGoogleの独自基準でアプリの公開や販売を制御されてるあたりが問題なんじゃね
あと売上から税金取れてるのかとかそういう問題が…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:36▼返信
Os部門で戦わずにメタバースとかアニメとかゲームとか勝てる部門で戦えよ

お友達企業儲けさす理由だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:37▼返信
飲食接客観光みたいなんもういらんねん
プログラマー増やせ。頭使う職から逃げるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:37▼返信
じゃあ日本でのサービスやめますね^^
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:37▼返信
lhaだって見殺しにしたよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:37▼返信
>政府は巨大IT企業の規制を進めており
今更そんなことしたらもっと遅れるだろ
上級国民の小金欲しさにガラパゴス発展すらしないで
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
すぐパソナとか言うやつは毒され過ぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
日本にはFAXがあるから
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
>>25
理系ですら逃げてるやつ多いぞ
プログラミングの授業死ぬほど嫌いってのは上位の大学でも多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
勝負は決まっててもやっぱやってます感は必要、見たらわかるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
TRON〜〜〜!
早くきてくれ〜〜〜〜〜っ!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
むしろパソナみたいなのを切れよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:38▼返信
>>10
ゴキちゃんゼノブレイド3発売が効きすぎだろwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:39▼返信
ネトサポ「もう!野党はしっかりして!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:39▼返信
コロナのアプリすらゴミしか作れんのに無理だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:39▼返信
で、代わりあんの???
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
>>35
構わん。Amazonさえあれば生きていける。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
任天堂に頼めよ
SONYは日本人の手から離れたから残念
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
>>36
野党無視して強行採決しまくる与党相手に野党何もできないやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
シェアほぼ100%だったWindows Mobileが負ける市場で今から国内企業が何ができるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
規制するタイミングは10~15年位前だったんだが・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:40▼返信
金子は最終的には無罪らしいけど、
裁判沙汰になるようなら誰も新しい技術開発なんて手がけないよ
ま、その結果がみずほやセブンだけど、そうなるように法整備を進めた或いは進めなかったのは国だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:41▼返信
中国を参考に国内で独自にやっていけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:41▼返信
別途税金取ったらさらにおま国されるんやろ
ただでさえ日本だけ高いとかあるのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:42▼返信
岸田になってから政府の行動がおかしすぎるだろ
安倍さんや菅さんの方がまだまともだったぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:43▼返信
遅すぎて笑えるわ、今からやっても無駄
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:43▼返信
00年代にホリエモンと金子潰した国だぞ
むしろ開き直って、「アナログ」を全面的に打ち出した国家にすれば(笑)

いずれ朝鮮やアフリカ以下になるだろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44▼返信
>>47
おかしいっていうか何かやってんの?って感じ
菅内閣は携帯料金値下げやワクチン廻りほか、河野使って細々した事やってたのは傍から見ててもわかったけど、
岸田内閣は何やってんのかさっぱりわからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44▼返信
堀江はともかく金子氏殺したのは悪手すぎた
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44▼返信
LINE規制しろ無能
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44▼返信
※41
多数決で与党が勝つと強行採決って議会制民主主義全否定で草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44▼返信
でも日本にはハンコ文化の暖かみがあるから…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:45▼返信
自民の老害はそもそもOSを理解してない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:45▼返信
終戦してるOSでうだうだいう前に
官民問わず使いまくってるLINEどうにかしろと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
※55
そこらのおっさん連中も理解出来てない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
もうGAFAかそうでないかしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
言い出すのが20年どころか30年は遅いぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
政府主導でLINEを使う国
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
規制しよっかな(チラッ
カネか天下り先、またはその両方を寄越せよってことやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
公○取引委員会は何やってだんだよ?

無能
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:46▼返信
>>53
ちなみに憲法9条も与党は強行改憲できる議席持ってた時期あったぞw
それを変えなかったってことがどういうことか理解出来てるよな?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:47▼返信
>>57
自民党がそこらのオッサンと同レベルと認めちゃってるやんこのネトウヨ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:48▼返信
日本から撤退しまぁす!
にならければいいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:48▼返信
nyの金子を逮捕してIT殺すわ、ドローンも規制して中国に抜かれるわ、自動運転もトヨタに配慮して規制したまま米国に負けるわ、アンジェスに税金投入して製薬業界潰すわ

本当に老人共はろくなことしねぇ
まずは国会議員を60歳定年にしろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:48▼返信
ブロックチェーン技術も現在進行形で弾圧してるし、日本は基本的にIT捨ててる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:48▼返信
ドコモのtaizen OSが完成していれば世界も取れたろうにな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:49▼返信
規制したところで台頭するのは中国か米国で日本勢はそこにはいないのだけは間違いない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:49▼返信
規制するより、エンジニアの待遇を良くして、もっと良い製品を気持ちよく作れるようにしようぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:49▼返信
堀江wwwww
全然小物www
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:50▼返信
てか、ちゃんと税金納めろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:51▼返信
MSですらスマホOSで敗北して撤退したのに日本が勝てるわけねーだろ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:51▼返信
日本もソフトウェア開発力を強化していく等の対策ではなく
敵わないから規制し邪魔する対策方向に行くという発想がもうね・・・
日本の落ちぶれが止まらないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:51▼返信
国動かしてる老人がデジタルに疎すぎるし出る杭打つしでどうしようもない
日本は老害大国
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:53▼返信
金子さんはサトシナカモトとしてビットコイン開発に携わったほどの人物だったというのに、本当に見る目がなくて周回遅れどころか同じ土俵の上にも立ちそびれた凋落一方の日本w
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:53▼返信
天下り先が足りなくなったか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:53▼返信
ITで唯一世界と戦えてたSonyも
何故か国内でネガキャンされまくってるけど
これに関してはわりとマジで五毛や在日が扇動して任豚が拡散したのが原因だと思ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:53▼返信
ええぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:53▼返信
老害をなんとかしないと日本の未来はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
※38
この手の経済圏だと日本の一位は楽天って事になるなぁ…
うーんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
TRONの存在はよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
>>75
自民が鳴り物入りで作ったデジタル庁も
老人のために紙の書類にハンコ押してるという記事があったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
それよりたわわ広告を法規制しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
こんなことしてるから後進国なんだよ日本
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
仕事のやる気を削ぐのだけは日本企業得意だから勝てるわけ無いじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:55▼返信
未だにFAX使っている国ですし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:56▼返信
appleはマジで調子乗りすぎだから規制しろ
iOSが独占じゃなくて寡占だからってやりたい放題し過ぎ 実質独占みたいなもんだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:56▼返信
優秀すぎた日本は、きっとアメリカ様に危険視され抑えつけられて競争にも参加させてもらえなかったんだという陰暴論で慰め合おうではないか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:57▼返信
敗戦国の末路
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:57▼返信
国が主導してもポンコツOSしか作られないだろうな もうあきらめろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:57▼返信
バンダイの品薄商法を規制してからだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:58▼返信
判断が20年遅い・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:58▼返信
自公無能政権が税金からOS開発します!とかしてもまーたいつもの税金の無駄遣いになるだけやろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:58▼返信
※91
ガラケーの二の舞になるだけだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:59▼返信
日米貿易摩擦で全部差し出したでしょ。
もう二度と立ち上がれないよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:59▼返信
トロンの時にやって欲しかったな
98.投稿日:2022年04月21日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:01▼返信
こうやって自国のすぐれた文化を放置して二番煎じに走って失敗するわけですよ
二兎を追う者は一兎をも得ず、何か別の文化に特化するのもいいと思うんだけどねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:01▼返信
パソコンのOSなんか30年以上MSのMS-DOS・Windowsとアップルの2つしか実質ないわけだけど
いまさら何言ってるんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:01▼返信
老い耄れ売国奴が仕切ってる時点でオワです
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:01▼返信
昔は日本はいろんな家電PCメーカーが独自のOS出しててIBMやAppleにも全然負けてなかった
MSがクリントンと組んでTRONを潰してMSのOSを普及させようとするまではな
今更だけどやらないよりは日本連合で独自の開発はやった方がいいだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:01▼返信
Tron潰された時点で終わってたからな
アメリカのOSがPCもスマホも支配してる時点で勝ち目なんてない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:02▼返信
停滞を望んだ結果だよ
今更デジタル庁なんてやってる時点でもうそんな力は残ってないとわかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:02▼返信
技術者育たない日本じゃ無理なの分からんのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:02▼返信
はっきり言って、GAFAMはもう、アメリカ合衆国国家より大きな力を手にしている
日本政府程度は、カス
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:03▼返信
GoogleとiOsから出てくる情報が岸田文雄や媚親中媚親韓派議員と山口那津男とパソナれいわ維新公明共産党と創価共産党学会にとって不都合な状況になってきている為、岸田文雄や山口那津男やパソナれいわ維新公明共産党が自分達の保身の為だけに規制したいだけ唯それだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:03▼返信
日本には遺憾砲しかないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:04▼返信
これ欧州の大手IT規制の流れを受けた話だろ
別に急に日本が始めた話でもない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
IT後進国が今更なにをw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
トヨタを筆頭に、海外じゃ理不尽な規制を日本企業皆やられてる
自分の国じゃそんな差別は絶対無いとか思ってる日本人がお人好しの能天気バカなだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
もう日本人が使われているものに日本製が少なくなってんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
国民の大半が英語を使うアメリカと使えない日本じゃitで勝負になるわけないジャンそもそも
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
おじいちゃん達今更何言ってるの?🥺
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:05▼返信
同盟国の米国とはいえ、インフラが他国に握られるのは
とはいえ今の日本のエンジニアと資本力ではappleはともかくgoogleを越えるのは無理だけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06▼返信
今更新しいOSを開発して覇権を取れるとでも?
せいぜい天下り先に金を注ぎ込んでなんの成果も得られないで終わる未来しか見えん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06▼返信
最新技術や開発者を敵視ないがしろにして
既得権益以外は潰すって繰り返してたらそらそうよ
20年前にネットが一般に普及しだしたら
朝日筆頭に新聞やTVが連日連夜叩きまくったの忘れてねえよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06▼返信
割とマジで日本は無能ではないのに貧乏くじを引かされて続けてこのザマよ。(もちろん売国政治家が各国から支援し続けられてたり弱みを握られてたりの関係性があってのことで)

もう遅いかも知れないけど、売国為政者どもを追い出してさっさと核武装しなきゃ亡国のその時まで毟り取られ続けるだけの奴隷やろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06▼返信
もう独占禁止法が機能してないな 全部取られてる
自国で安全保障を完全に捨てるとか、ここ50年で最悪の選択だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06▼返信
もし規制すればアメリカ政府や日本国民から圧力がかかり始めると同時に岸田文雄と山口那津男とパソナれいわ維新公明共産党と創価共産党学会の終わりの始まりの演劇が開演するだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:07▼返信
どこのどいつだよ、ハードよりソフトの方が難しいとか適当ぶっこいてんの
ハードの方が難しいに決まってんだろ
プログラミングだけじゃなくて電子回路や各種実装する機器の知識がどれだけ必要だと思ってんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:07▼返信
OS市場なんて言ってる時点で何が重要か理解してない
重要なのはアプリストアを含むサービスプラットフォームであってOSではない
OSだけでいいならAndroidはオープンソースなので好きなように弄ってリリースすれば良い
それだけで何とかなるならFireタブレットはもっと売れてる

日本の政治家は周回遅れなんて生易しい表現じゃなくて、そもそもゲームのルールを理解できてない
スケートリンクで野球をやろうとしてるレベル
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:07▼返信
「ソフトウェアなんてキーボードをかちゃかちゃ叩けば作れる程度の物。
ハードウェアこそが重要でプログラマなんて使い捨てればいい」とへらへらしておきながら、
今更騒ぎ始める方がはるかに問題だ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:08▼返信
自国産業が有利になるようにするのは当たり前
ただ10年遅い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:08▼返信
政治家も高齢化が進んでいますなぁ
ふつーにボケてんじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:08▼返信
>>87
ハンコもあるぞー!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:08▼返信
GAFAMの持ち株1位と2位は全部同じ会社じゃなかったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:08▼返信
コロナ接触アプリに使う金すら中抜きする国がなに言ってんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:09▼返信
それより、ペイペイにかなり入り込まれてる方が危険だと思うんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:09▼返信
堀江を逮捕した時点でこの国のITの未来は決まったんよ
若者は絶対に老人を覆せない国
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:09▼返信
日本はもう遅れてるんだよ気づけよ老害どもが
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:10▼返信
中国を叩いてた連中はOS握られる怖さがわかったか?
中国はさっさと自前のもんを国民に使わせることに成功したが
まあ日本じゃ同じことは30年あってもムリだろうよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:10▼返信
スマホ界はWindowsさえ負けたのに無理無理
日本がやるとガラパゴス殿様商売やりだすし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:11▼返信
※131
んなこと知った上で変化しなくていいと思ってんだよ老人は
どうせ自分が生きてる数十年だけ日本がもてばいいんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:12▼返信
天下り先作るだけじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:12▼返信
>>132
いや、まだまだwindowsとか使ってるよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:12▼返信
目先の利益だけで未来への投資をしないから。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:13▼返信
選挙では売国と反日は選ばない
過去を遡って調べる
ちゃんとやろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:13▼返信
俺らにも甘い汁吸わせないと規制しちゃうよって事だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:13▼返信
>>39
天下りのゴミ共すら駆逐出来ない無能岸田
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:13▼返信
遅れてんのは政治家じゃなくて日本国民だろw
都合良く人のせいにする事だけは世界一な負け犬民族がw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:13▼返信
コメ欄に堀江が沸いてて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:14▼返信
遅すぎるにもほどがあるわ公取
欧州の制裁からどんだけ遅れてんだ
資本主義において独裁は犯罪だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:14▼返信
と負け犬が吠えています。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:15▼返信
税金地獄で若者が育つわけないじゃん、馬鹿なんじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:15▼返信
遅っ
もう諦めて開き直ってると思ったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:17▼返信
>>1
ガラケーでトップ取ってた時に次の手をなんにもうたずにiPhoneにケータイ市場乗っ取られAndroidのシェアも増えてきて今更やな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:17▼返信
なんでも天下り入れて内部から腐らせる政府が何言ってんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:17▼返信
任天堂最低
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:18▼返信
余計なことすんなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:18▼返信
>>141
意識高くて成層圏突破レベルで下から見えない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:18▼返信
日本はみずほみたいなのが出来上がるので
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:19▼返信
そしてみずほOSが爆誕するのであった
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:19▼返信
まず普通に英語で会話できる国にしないと無理
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:19▼返信
アメリカの犬と中国の犬しかいない政治家が規制ねえ、どうぞ・・・どうぞどうぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:20▼返信
何でこの国の政治家ってITに関してはクソなんだろう
馬鹿だと思われたくてワザとやってんじゃ無いか?って疑いたくなるレベル
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:20▼返信
>>145
「育たない若者が悪い。俺たちは悪くない」って割とマジで思ってそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:20▼返信
おま国されるのが落ちだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:21▼返信
とニートが申してます。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:21▼返信
懸念が10年おせぇわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:23▼返信
それよりビニール袋元に戻してくんない?小銭たまって嫌なんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:25▼返信
>>156
× ITに関しては
〇 ITに関しても
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:25▼返信
「OS?何それ?」とか割とマジで言う勢いだしな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:25▼返信
>>161
マイバッグ持参しろ、以上。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:25▼返信
※161
未だにキャッシュレスじゃないとか生きてて恥ずかしくないのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:25▼返信
もう無理だからアキラメロン
その代わり日本には四季とはじめてのおつかいがある
それでいいじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:26▼返信
老人が全滅するまでこの国は変わらんよ
つまりはあと20年は確実に衰退コースということだ
そしてそんな国に優秀な若者が残るわけもない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:28▼返信
まじで10年おせーよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:29▼返信
【米任天堂、(従業員が労働組合を結成する)団結権保護法に違反したと訴えられる】
・全米労働関係委員会(NLRB)に15日に提出された書類によれば、米任天堂とその委託業者アストン・カーターは従業員が労働組合を結成する団結権保護法を侵害したようだ
・両社は労働者に対して法的に保護された組織化の権利を妨害し、「共同」で「威圧的な行動」を取ったと訴えられている。具体的に何が起きたかは公になっていないものの、監視・脅迫・報復および一時解雇または雇用拒否で訴えられた可能性が高い
・今後の調査で疑いは晴れる可能性はあるが、カリフォルニア大学のHarley Shaiken教授は「NLRBがこれらの申し立てを開示したということは、問題はかなり深刻であり、彼らが本気で調査できるということを示した」と述べている
・ゲーム業界では昨年より大型スキャンダルに対する従業員の不満が高まり、労働組合形成の取り組みが活発化している
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:29▼返信
>>40
今より更に地に落ちたいんなら任天堂は良い選択
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:29▼返信
糞遅いがやるならすぐやれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:31▼返信
>>83
こういうのがまさに原因だよね
理解しない理由作ってる
本当に老人の為思うなら理解させようとすると思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:34▼返信
日本の国産OSトロンなんて本格的に発売する前にアメリカが独占されると言って潰したからな
そのくせ自分たちで独占することは問題なしとか糞すぎる
本来なら5年早く全世界でIT革命が起きてたはずなのにアメリカの一部で発生しただけ
今の地球の科学技術のレベルが低いのはアメリカのせい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:35▼返信
老害どもの妨害がガチでジャマだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:35▼返信
Winny事件がなぁ…
逮捕じゃなくて取り込んでればIT分野発展したのにな
20年前からもう終わってるんだワ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:36▼返信
GAFA規制の一環だろうが遅すぎ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:36▼返信
【売国速報】検討使の岸田文雄は外務省と共同で韓国をホワイト国指定に戻す事を検討し始める
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:39▼返信
だから若い奴はさっさと老害を蹴落とせよ

いつまでポストが開くまで待ってるんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:39▼返信
外務省=山口那津男・パソナれいわ維新公明共産党・創価共産党学会=特ア
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:40▼返信
せーふはそこらへん弱々なんだから指咥えて黙ってろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:40▼返信
成長してる他国のメーカーの足を引っ張ることを考えつくとか
自国はあのレベルまでの経済成長する気がありませんって言ってるようなもんじゃねーか
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:41▼返信
堀江の馬鹿信者がドサクサに紛れて寝言いってて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:42▼返信
※178
ネットでデカい口叩いても結局その老害以下だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:45▼返信
一番勝負しないといけなかった時にスマホ甘く見てガラケーに固執した結果完全に国内市場奪われたのに今更何をどうするの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:46▼返信
日本の政治家は、マジで無能。無能なのに、この人達の年収5千万円。ロシアみたいに情報統制しても、日本人はみんなわかっている。毎日使っているiPhoneはアメリカ。ネットで買い物するAmazonもアメリカ。
会社で使うPCはDellで、アメリカの会社。もう日常で使う製品で、日本製はない。
今いる日本の政治家を排除しないと、あと100年は、貧乏な不幸な生活が続くよ。ちなみに世界では、フィンランドの首相は女性で36歳。ニュージーランドの首相は女性で41歳。昨年まで、オーストリアの首相だった男性は、35歳。
時代遅れの老害が首相をやっているのは、世界で日本だけ。この人達が時代についていっているわけがない。これが今の日本の政治家の排除理由。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:47▼返信
そもそも同じ土俵に上がれる事すらないから
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:47▼返信
日本政府って学歴だけは高いアホばっかだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:47▼返信
なんもしないよりはマシ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:47▼返信
これに関しては日本だけの問題じゃないだろ
世界中で支配してるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:49▼返信
責任が発生する決断をしない政治家が多くなりすぎちゃってさぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:51▼返信
海外と同じで、決済方法をgoogleとapple通さずに出来るようすればいいだろ
それだけでええわ、何もかも安くなるし海外に出ていく金も減る
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:52▼返信
日本ってmade in〜に拘る癖にこういうの本当にアホって思うわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:52▼返信
コロナのアプリでもお高い税金かけてもくそもみたいな欠陥アプリしか作れない連中がよー言うわw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:53▼返信
同じレベルのソフトを作って普及させてから言ってくれw
今の日本じゃ100年かかっても無理だろうけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:53▼返信
トロンOS作ってた人たちぶっ殺されてるのに
日本人が作ろうとしたらまた殺されるぞ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:54▼返信
優秀なプログラマーや経営者の多くは海外出て行っちゃったよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:57▼返信
独占はともかく、言葉狩りとか意味の分からない規制や制限については日本政府としてはっきりとしたルールの開示位は求めるべきだと思う。

全然民主的じゃないし話し合いも無い。ルールも基準もハッキリしないのはもはや公的サービスと化してる現状ではそれはダメでしょ。
198.投稿日:2022年04月21日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:59▼返信
今更国産を優遇すると言われてももう遅い。
~最弱エンジニアが海外で最強を目指す事にした~
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:01▼返信
「そこでHarmony OSですよっ!」
「ふっ、Blackberryの優秀さに今ごろ気付くとは」
「Windows Phoneも忘れないで、、、」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:02▼返信
>>1
アメリカは自国が一番でないと許せないので
日本が世界でシェア1位なればHUAWEIみたいに潰される。
今のインターネットの仕組みを日本と欧州で普及させようとしたら米国から待ったがかかったし、
日本がWindowsより良いOSを無料で出そうとしたら日本車の輸入規制をかけようとして駄目になった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:04▼返信
トロンの時に黙ってたゴミカスがなんだって?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:04▼返信
YouTuberおまえ死ぬんか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:04▼返信
30年遅いしやるなら中国みたいに締め出しとけよ
何もかも遅すぎる
そもそも米国に忖度して半導体も国産OSも諦めただろ
それで自動車は生かされてるわけだが…
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:11▼返信
力を持ってるのに税金は払わないし最悪な奴らなんだよな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:12▼返信
>>5
カラゲー時代から邪魔してるよ。
日本政府が米政府の要望通してきたし、日本独自のOSやらデータ集積所開発みたいなのは邪魔しかしてない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:14▼返信
市場原理でこうなってるだけで、政府が手を出せる場じゃないような……

208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:16▼返信
今更気づいたの?
気づくの30年遅くない?

もう今更日本独自のOSなんて作っても誰も使わないから手遅れですよ?

つかこんな事したって日本企業への嫌がらせで倍返しされるだけだと思うんだが。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:17▼返信
便利なアメリカ製を規制してクソみたいな国産アプリとか使わせる気かこれ、ほんと終わっとるな日本実力勝負とかありとあらゆる意味で負けたから今このざまなんや日本だけのIT力じゃ江戸時代みたいな生活しかできんのになに思い上がっとるんや
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:19▼返信
日の丸OSにワンチャンくるのか?
ウインドウズフォンの復活とか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:19▼返信
今からでも作った方が良いだろ。
今もアメリカに情報抜かれてるし
ウクライナでアメリカがいざというとき助けてくれるかわかんなくなったし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:19▼返信
今さら遅すぎ
今までWindows王国だったのがアップル王国、Google王国になり変わり始めただけだし
日本企業でそれに対抗できるのもうSONYしかおらん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:20▼返信
でも日本企業のことなので安くあげようと中国に制作委託してスパイウェア仕込まれるんだろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:20▼返信
今さら2社を規制した所で、日本がそれに匹敵するOSなんか作れるわけねーだろ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:21▼返信
※188

規制で割りを食うのはユーザーだと思うぞ。

216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:22▼返信
※213
全て純国産のものを作ったとしてもそんなの使う日本人いないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:23▼返信
※211
作ってどうすんの?お前iOSやandroid捨ててそんなゴミOS使うんか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:23▼返信
パソナのほうがやばいでしょ。生産力を吸い上げているだけで、何も作っていない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:24▼返信
マジで日本IT後進国すぎる・・・
もうだめだねこの国
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:25▼返信
トロンとかスマホ用にできんの
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:26▼返信
>>219
むしろITだけが後進国だったらいくらか救いもあったけどね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:26▼返信
また仲介するだけの企業に中抜きされるようなことをする未来しか見えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:26▼返信
※211
作れるわけ無いやん。

作れたとしても何も積み重ねのノウハウ無いだろうから欠陥だらけ
セキュリティーホールだらけになって誰も使うやつおらんやろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:29▼返信
もっと他にあるだろアメリカがまごついてるクリプトとかの覇権を獲りにいけよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:31▼返信
>>212
グローバル市場に唯一食らいつけてるのほんと日本からはソニーくらいなのにな、でも国内のクソバカおじさんたちはアンチソニー活動してるていう救えない状況、ほんと愚かすぎて笑えてくる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:31▼返信
気付くのが20年遅い
今までどこで政治してきたんだよ知恵遅れ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:32▼返信
今更だし、分からんでもないけど実際どうよ?ってね。
企業が国家のより影響大きくなるという、SF世界にあるディストピアの初期的なモノ警戒もあるのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:36▼返信
国産のTRONを潰したのが自民党なのに今さら何言ってんだ?
技術職をないがしろにした結果がこれじゃねーか
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:37▼返信
普通に考えれば条件闘争だろ
規制するぞってブラフって何がしかの有利な条件を引き出そうとしてる
ただ国産になんてできるわけないって万人にバレバレなんでスルーされるだろうな
本気で国産にしようと言ってるなら本域のバカ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:37▼返信
※4
100%これだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:40▼返信
今更OSレベルの話かよw

ほんと全然IT事情わかってない素人が思いつきで進めてるんだな・・・お話にならない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:40▼返信
しかし日本もこういうこと言いはじめるとかほんと独裁政権の社会主義共産主義国だった時の血がどこかに残っててそれが騒ぐというか抑えられなくなるんやな
こういうこと言う国やる国て北朝鮮とか中国とかロシアとか韓国とかほんとそういう国しかおらんやん、さすが元そういう国仲間やね日本も、更正しきれなかった感すごい
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:42▼返信
GAFA規制をEUが言い始めたのは去年だったと思うんだけど
10年遅い20年だ30年だ預言者多過ぎで草
おまけにトロンにwinny、もう
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:44▼返信
※229
政治家のIT知識を過剰評価しすぎだろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:44▼返信
もういいからこのままにしといてほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:47▼返信
※232
AppleとGoogleに規制をちらつかせて優位を取れると思ってるならマジモンの大馬鹿だなw
すでに国よりも大きな力を持ってるのに20年遅いわwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:48▼返信
ちゃんと税金払ってってことじゃないの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:51▼返信
流石に日本の恥だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:53▼返信
日本も巨大企業から巻き上げて潤おう遅すぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:54▼返信
>>181
30年前に日本に対してアメリカがやった事だ
日本が主力にしてた半導体産業が潰れるまで日本の半導体をアメリカの監視下に置くように日本政府に要求して日本のアメリカが10年間徹底的に弾圧して日本の半導体が潰れた
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:55▼返信
今さら...
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:57▼返信
団塊のご都合主義がまた出てきたか。
若い世代を救えよほんとに。
ってか、この分野ではもう海外には勝てん。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:57▼返信
※240
日本の半導体産業を守らなかった政府の責任だな
もうIT関連で日本が他国に勝てる見込みなんて無いから諦めろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:00▼返信
ルールじゃなくて性能で勝負しなさいよ。。
日本語圏にいる限り無理かぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:03▼返信
自ら無能を晒していくスタイル
これ以上まだ無能さをアピールする必要はあるのだろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:13▼返信
goggleもamazonもyoutubeもnetflixも生み出せなかったもんな
横の国と大して変わりませんわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:15▼返信
やるのはいいけど、他の業界が結局代償払わさられるんじゃ国益にはならんの分かってるんかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:16▼返信
QRコードくらいだよな、この分野で日本がメジャー化出来たの
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:20▼返信
30年前に考えておかない事をいまさら…
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:21▼返信
つっても今さら日本ローカルのOSなんか作っても
誰も使わんやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:22▼返信
OSよりもGoogleによる検索市場の独占のほうが遥かに問題なのにね

Googleにどれだけカネを落としたかが上位に表示されるという
情報の正しさをカネで操作できるGoogleがどれだけ危険か速く気づいてほしいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:22▼返信
LINEとメルカリの方が遥かに害悪だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:24▼返信
どうせまた俺らに不便をかけるような規制しかできないんだから、何もしない方が良い。
低能日本人は黙ってGoogleやAmazonに駆逐されたほうが日本人のためです。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:25▼返信
※253
5毛ちゃんお疲れ、
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:27▼返信
日本は日本のえらい人たちが儲けたいがために
新しいことを悉く潰してきた国じゃないか。何言ってんだこの無能どもが
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:30▼返信
アップル・グーグル「あ? なら日本には使わせねーぞ」
日本「ごめんなさい」
ってオチやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:39▼返信
>>1
規制なんかしても意味ないし日本人がただ不便になるだけだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:42▼返信
>>11
もうインフラになってるからどうにも出来ないな
+メッセージアプリなんてSMS認証やキャリアからのお知らせがくるくらいで、友人知人とはほとんどやり取りしてないだろうし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:51▼返信
みずほ銀行の失態を国を挙げて継続するとか本気で国を滅ぼしたいのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:54▼返信
スマホのネガキャンにいそしんでガラケー手放さなかった老害が沢山いたなあ
ガラケー時代のトップツーメーカーのNECとパナソニックは結局携帯事業から撤退した
現在EVで同じものを見ているように思う(笑)
ドコモのN〇〇〇とかP〇〇〇とかなつかしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:00▼返信
移民党政権のせいでこんなことに
次の選挙でやるしかないわめ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:09▼返信
無能なお前らには何も出来ないだろwwwwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:15▼返信
産業用のトロンあるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:41▼返信
ゆーてホリエモンとかやろうとしてたことは日本を代表するなにかに繋がった可能性もあったりで、性格は悪いがああいう天才をもっと使えよ能無しが
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:43▼返信
まぁ国民も悪いんだよね
口うるさくいうから規制規制の世の中になって技術が伸びない。
上で誰か言ってるけどドローンとか規制なければもっと進歩してたのに中国に抜かれた
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 02:45▼返信
TRON……
超漢字でも支援するか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 03:05▼返信
※23
信用ないけど野良アプリで公開とかやり方はいくらでもあるのに
プラットフォームは独占うんぬんじゃなくてサイトを運用する業者がいないだけじゃね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 03:07▼返信
※264
ホリエモンは投資家にすぎない
本人に何かの才能があると思わされてるなら勘違いだぞ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 03:36▼返信
判断が20年遅い
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 04:05▼返信
>>147
ガラケーって日本が覇権だったんか知らんかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 04:57▼返信
岸田文雄や山口那津男を含めた全ての政治家達が物事の先を見通す先見性が無く唯、自己の保身と欲望と立身出世の事だけしか考えていない政治屋だったと言う事、だから自分達に不都合な真実や事実が出て来そうになると口封じや色々な非合法活動をして隠蔽を図ろうとしたり、其れが叶わなければ無理難題な案件を草案させ実行し事故案件を作り、其れを口実にして自分達に都合が良い規制法案を作る、其れが今此の国に政治家として名乗る者達の正体だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 04:57▼返信
ムリムリ リスクを気負わず金をかけれる天才が多すぎる Googleやアップルがのびてるのは実力や
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 05:14▼返信
今やその2社の市場で大量に日本の企業も商売してんのに、政府は日本の経済潰す気か?
米国蹴って中国に媚びる気マンマンだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 05:18▼返信
>>265
その規制規制言う連中、ツイッター見たらまー立民やれいわ支持とか臭い連中しか居ないんですが。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 05:25▼返信
アップルやグーグルをただのスマホ屋位にしか思ってないんやろ今のバカ政府連中は。
アンドロイドやiosって何の事かも理解してないだろうな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 05:28▼返信
>>251
じゃあグーグルが無くなれば正しい情報が出てくるとお思いで?
色んな国や企業が我先にと情報操作行う無法と混沌が始まるだけだわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 05:39▼返信
NEC98とかガラケーとか、日本独自で流行ると停滞する
TizenとかFireFoxOSとか注力する方向で失敗してる
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 06:34▼返信
老害を政治家にしたらあかんね
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 06:34▼返信
絶対勝てんわな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 06:34▼返信
>>268
社長業が忙しすぎてそっちに専念する必要が出るまでは色んなサービス自分で書いてたってのに無知のくせに知ったかしたがる奴って本当に最低のクズだなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 06:43▼返信
ガラケーはTRON強かったのにそれもSymbianやLinuxに取られたりしてたのよね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 07:32▼返信
中国のGoogle規制はまぁ正しくはある
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 08:47▼返信
プログラマーを低賃金で奴隷のように酷使してるゴミit業界じゃ一生追い付けないからな。it後進国のくせに文句だけは一人前
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 08:56▼返信
こいつらが真面目に動き出す時は新しい天下り先が欲しい時だけだろ
心底腐りきってるからな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 08:57▼返信
年収が300万くらい違うからなプログラマー
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 09:41▼返信
韓国製OSを普及させたいだけやろ
外資系から政治資金集めてるし
docomoからも資金集めてるしで
何の旨味もなければ資金提供してもらえないしな

287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 12:23▼返信
マイクロソフトは独禁違反だの拝金主義だの叩かれまくってたのにGAFAには甘々なのなんなんだろうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 12:43▼返信
無能政府は何でも規制するな!
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 13:02▼返信
アメリカから怒られて終わりだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 13:20▼返信
物価下げるのと給料上げるのは?岸田よ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 13:44▼返信
今令和だぞ?昭和~平成で語られるべき問題だろ・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 14:09▼返信
そんなことよりLINE問題どうにかしないと
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 15:22▼返信
IT後進国がここから頑張れるか?
ハンコの温かみとか言ってる場合じゃないぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 15:28▼返信
日本語BASICを大事に育ててればワンチャン…無いか
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 16:22▼返信
20年前ならまだしも今こんなこと言ってもねぇ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月22日 18:22▼返信
一部の人が使うのでもいいから国産OSの選択肢が欲しい
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:42▼返信
Winnyの金子逮捕でどれだけ日本が世界に遅れて莫大なシステムのビジネスチャンスを逃したか理解してないアホどもが今の政府
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 11:08▼返信
>>289
アメリカ→EUからの波及で世界的な流れ

直近のコメント数ランキング

traq