• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




舘ひろし衝撃発言!?「ハガレン」出演も「五里霧中。全く理解できないまま撮影終わった」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
1650617613945



記事によると



・舘ひろし(72)が21日、都内で行われた「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」製作報告イベントに登壇

・冒頭で「台本を読みましたけれど、五里霧中…というか、全くストーリーが理解できないまま、撮影に入り、そのまま終わりました」と衝撃発言

・「とにかく、私の理解を超えた作品。左目の眼帯が取れて『左目が、まだ生きているぞ』と言うんですけど『どうして生きている目なのに眼帯を着けるの?』と聞いたら『自分がホムンクルス(人造人間)なのを隠していたんだ』って。あっ、そう…と、今日、初めて知ることが出来た。よく最後まで出来たと思った。監督のご指示通り、やっていた感じです」

・監督は、舘の演技について「メチャクチャ格好良く、我々も見ほれていました。撮影が終わって、舘さんが去って行かれる後ろ姿をみんなで見送って、こうなりたいと言っていました」と絶賛

以下、全文を読む

この記事への反応



まぁ原作読んだところで…ね
キャスト日本人なら全く別の作品だと私は思います('ω'`)
大佐ミッチー出るなら見たいかなぁ( ˇωˇ )


B級映画の匂いがするのは気の所為だろうか


それを聞いて見たいと思う人がいるんか?

素直で好感持てるわ

原作がかなりの長編だから仕方ないのかな…しかも結末2パターンあるし下手にアニメとかで履修しようとすると『どっちの世界線のキング・ブラッドレイ??』ってなりそう。


ハガレン映画の中で、1番ブラッドレイ舘ひろしがしっくりきてたのに。。






やる気なかったんやろな・・・


B07XG9JYVG
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2019-12-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:33▼返信
観ないし問題なし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:33▼返信
舘ひろしってまだ生きてたんやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:33▼返信
任天堂なんかに関わるからこんな事に
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:34▼返信
舘さん言ってくれてサンクス
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:34▼返信
コスプレ大会
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:34▼返信
緑の背景でポーズとらされるだけだからね。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:35▼返信
ジャニーズやアイドル女優じゃないんだしアニメなんて全く見たことないくらいの世代だろう。役についてどういう人物なのか資料くらい作って渡しとけよ…。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:37▼返信
誰が見るんだ?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:37▼返信
役者が1番日本の実写アニメ映画て・・・って思ってるだろうしな
演技に手は抜かないだろうが素晴らしい演技した所でな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:38▼返信
>>1
実写版ピッコロ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:38▼返信
こういうのって事前にキャラ設定とか共有してたりしないんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:38▼返信
ベテランの俳優が漫画読み込んでる方が嫌だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:38▼返信
ブラッドレイが怪物である事を隠してるってだけじゃなくて眼帯は力を制限する為に着けてるって設定なのにそこを説明しないのダメだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:38▼返信
ハリポタのダンブルドア役の人も内容知らないんだってな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:39▼返信
で、なんで眼帯してんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:39▼返信
いいね、役者はこうじゃなくっちゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:39▼返信
舘ひろしが理解してたからって演技上手くなる訳じゃないから別に良いんじゃない?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:39▼返信
で、なんで眼帯してんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:41▼返信
ガラスの仮面10回読み直して出直してほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:41▼返信
大物俳優が適当に仕事してるみたいなのはあんまり知りたく無かったな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:41▼返信
※15
眼帯が本体だから
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:41▼返信
邦画は見てて恥ずかしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:44▼返信
ジャニ主演のコスプレ映画。原作ファンは得しない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:47▼返信
こういうのって設定を読み込んで演技に活かしてるんだと思ってた
何も考えずに言われた通り演じてるだけなんだな
ガッカリだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:49▼返信
低予算のCG映画だろ
頼むから日本は映画作るな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:52▼返信
今まで、あぶ刑事とか現代劇が多かった俳優に
いきなりファンタジー作品に出演させたって理解できるわけないだろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:52▼返信
元々、殺陣とか苦手だから断りたかったけど
ジャニからの依頼で事務所が断れなかったんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:53▼返信
原作読み込んで役作りみたいな求められてないことやっても
監督や演出の指示や脚本に納得できずにフラストレーション溜まるだけでメリットないんじゃないの

演技力のある舞台出身俳優でかためた単館系作品とかじゃなくて
アイドルとかモデルとかテレビ中心のタレントばっかで構成された子供だましのエンタメ映画は
監督もビジネス優先でとりあえず無難に形にする以上の仕事しようとしないもんだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:53▼返信
普通出演するとなったらしっかり作品理解するために勉強すると思うが

「そうしなかった」というより制作側が「指示通りやってくれりゃいいです」という感じだったんだろうなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:54▼返信
原作のファンからすると低い士気で実写化するなら
初めから作るなと言いたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:54▼返信
あの世代になるとファンタジー漫画って読んでもわからん人もおるよ
そういうことなんじゃね?
ストーリーというか世界観そのものというかファンタジー概念がわからんの
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:55▼返信
嘘だろタカ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:57▼返信
心証悪すぎて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:57▼返信
まぁ70代じゃ説明してもわからんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:58▼返信
そもそも前作の実写が爆死してるのに
また作ってる事自体がおかしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:58▼返信
ジャニのことだから鬼滅も実写化したいとか考えてそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:58▼返信
まんさん涙目
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 06:58▼返信
年齢考えてやれよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:00▼返信
>>31
93歳で亡くなったクリストファー・リーは指輪物語を年1~2回読み直していて本当はガンダルフやりたかったって言ってたけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:00▼返信
そりゃもともと中身なんかないしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:00▼返信
※32
よせよ、お前らしくないぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:01▼返信
日本の映画は低レベル韓国を見習え
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:01▼返信
三國連太郎や高倉健みたいな本物の役者はもう少なくなったからな
悲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:01▼返信
たちひろしの若い頃の漫画ってどんなの?
ドカベンとか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:02▼返信
原作読んじゃったら尚更やる気無くなりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:02▼返信
原作を読んでたら配役がメチャクチャ過ぎててオファーを断ると思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:04▼返信
理解せず演じた役者を誉める映画って、

駄作
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:04▼返信
>>31
んなわけねーだろ ファンタジーがつい最近生まれたもんだとでも思ってんのかよw 何百年前からあると思ってんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:07▼返信
※24
監督の支持通り出来るのが良い役者って監督もいるからな
余計な演技プランとか作り込みが邪魔になる場合もあるから一概に言えない
台本や原作読み込んでりゃいい演技が出来る訳でも無いし
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:11▼返信
くそつまんなそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:18▼返信
だめだこりゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:19▼返信
日本の学芸会みたいな映画で原作なんて気にしても仕方がない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:22▼返信
この人レベルでも仕事は選べないのか・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:22▼返信
この映画がヒットするには、荒川弘先生の描きおろしの来場者特典が必須
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:22▼返信
何で原作読まねえのw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:25▼返信
ゴミが出来上がるの確定してるのに
原作読むだけ無駄だわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:25▼返信
まともに映画を作ったら「仲間と出会う、仲たがいする、仲直りする、目的達成ハッピーエンド」ぐらいの尺しかない。
ハガレンの原作をそのまんま再現しようとしたら無茶苦茶になって当たり前。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:28▼返信
ゴールデンカムイ次はお前だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:28▼返信
予告のPV見るだけでお遊戯会すぎて恥ずかしくなるw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:29▼返信
これの公開の前の週からシンウルトラマン公開だから興行成績は奮わないんじゃないかな?ジャニーズのコスプレ見にいくヤツ要るの?ジャニタレファン以外にw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:29▼返信
まあ山田のファンしか見にいかんだろうしな
舘ひろしくらいだと今のタレントPV映画はやる気にならんのだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:31▼返信
シンマンもこれもどっちも見ねーよ
どっちも変な映画じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:31▼返信
実写化の何が嫌ってこれなんだよなぁ
監督や役者にその作品に対するリスペクトが皆無
オファーがきたからよう知らんけど金欲しいからやる
こんなスタンスでいいもんできるわけないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:31▼返信
この役やるってなってからめっちゃリスペクト持って取り組んでくれた舘ひろし兄貴でこれです
もう終わりだよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:34▼返信
ハガレン、ご期待ください
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:37▼返信
映画を観る人が全員原作読んでるわけないからね
そうしたら舘ひろしと同じ感想になるのかな
脚本に問題がありそうだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:38▼返信
舘ひろしに失礼だ。
そういうところを指導して役柄追求して理解させるのが監督の仕事なんじゃないのかよ。
上っ面だけの魂が籠ってない駄作確定だろこれ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:38▼返信
見に行く奴って何考えてんの?休みの日にこんな学芸会を二時間も座って見るとか苦痛でしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:40▼返信
今の映画がつまらん理由の一つがこれだよな
既存の有名俳優を当て込むだけのただのコスプレ映像にしかなってない
ちゃんとオーディションしてそのキャラの芝居ができる役者を選出しないから作品としてのまとまりがない
金カムの実写化にしても、誰々が似てるとか、そういう事言ってる場合じゃねーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:41▼返信
おじいちゃんなんだから無理言うなよ
出演者みんながみんな理解してなきゃいけないこともない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:41▼返信
イベントエキストラのバイトって有るんだよ
試写会もそれに含む
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:41▼返信
>>57
読んだこと無さそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:41▼返信
え?理解してなきゃ良いものなんて出来ないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:42▼返信
YouTubeでよく見る他作品の中国(香港)のファンメイド嘘実写予告みたいなクオリティ
情熱と愛を感じる分そっちの方が上まである
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:42▼返信
>>57
そういうストーリーじゃないよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:42▼返信
コスプレ映画ですし
77.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年04月23日 07:48▼返信
>>1
泣かないで〜🎶
ぶっちゃけあぶない刑事やってる時に比べたら
そりゃ浮世離れした撮影現場だったろうよ
グリーンバック背景でよくわからん芝居させられて
何で?眼帯してんの?→ホムンクルスだから(笑)
これ20年前だったらオタク何いってんだ?って話
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:50▼返信
前作はそこそこ面白かったし怪獣の後始末みたいにならないことを祈るわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:53▼返信
名優ショーンコネリーはガンダルフ役のオファーを理解できないという理由で断ったそうだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:56▼返信
山田涼介主演ってクソ映画ばっかりだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:57▼返信
漫画原作なんてそんなもんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 07:59▼返信
ショーンコネリーってそもそもファンタジー映画に出るタイプの役者じゃないじゃん
ガンダルフが魔法使いじゃなくてガンマンなら出たかもな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:00▼返信
多分実写映画関係者全員理解してないと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:05▼返信
作品に対する本気度が違うな()
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:08▼返信
コレが面白いか面白くないかは観てないから知らんけど口ぶりからして原作や前作を観てない
更に年齢的なもので舘ひろしがわかろうとしてないだけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:10▼返信
原作は前から読んでいて云々言う俳優よりこうやって正直に言ってくれた方が逆にいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:11▼返信
>>49
北野武とかその典型だな
演出に文句付けたり口出してくる役者は二度と使わないらしい
だから菅野美穂の出演が一回きりだったのもそういう事かなと思ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:12▼返信
邦画が学芸会と呼ばれる所以
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:14▼返信
コミック原作でも役作りに命懸けたヒースレジャーと真逆だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:15▼返信
でもこの人が新垣結衣なんでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:15▼返信
主人公やCGのアルフォンスも含めてこの配役無いわー、と思う中で
一番マシと思ったのが舘ひろしかな。

原作から激しく劣化する実写化を懲りずにやる日本の映画業界、もっと頑張ってね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:27▼返信
>>86
正直、漫画原作のファンタジーなんて実写にすりゃ別物だから読まなくてもいいけど解らないなら前作を観るなり、解るまで話し合いをしてこそ監督含めプロだと思うけどなぁ

そもそも前作観てないし観てホムンクルス周りの設定理解できるかは知らないけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:34▼返信
CM見たけどCGが想定以上にしょぼくて乾いた笑いしか出んわ、スクエニ本家が作れよと
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:39▼返信
>>78
終盤は原作と同じになりそうだけどどう言う端折り方したらそうなるんだよっていう不安の方が強い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:46▼返信
邦キチクラスタ的には期待の一作やで
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:49▼返信
これはだめだろう。
やる気なさすぎだ。
舘ひろしもやる気ないなら受けるなよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:49▼返信
B級映画好きだが、B級映画にすらなれてない作品が多過ぎ問題。中途半端が最悪、突き抜けるものがあればそれでいいのに、、、
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:56▼返信
いうてまあ実写2作目やし良くも悪くも凡作評価の前作より極端に悪くなるとかないだろうしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 08:57▼返信
カメラを止めるなに出てくる「俺、なんで泣いてるの?」と困惑してる患者役の人かよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:08▼返信
うちの会社にも内容を理解せずに仕事する奴いるが、
やっぱりロクな仕事しない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:08▼返信
まぁジジイにファンタジー漫画のストーリー理解しろったって無茶振りだよな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:13▼返信
まぁオレの方がオモロイ脚本書けると

原作の事なんて1mmmも思っていない脚本家が書くストーリーなんで

前回を観てない人は多分見ないよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:17▼返信
プロの役者が言うことじゃ無いな…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:18▼返信
意気込みあろうがなかろうがどっちでもいいけどCUBEみたく寒くなければ良いわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:19▼返信
>>82
ドラゴンハートとかハイランダーは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:24▼返信
やる気ないんだろうけど
これ役者としてどうなんだ
わざわざ言わなくていい事言うなよって感じだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:25▼返信
マンガの実写化なんてテキトーにやればいいもんだしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:33▼返信
え? ハガレン実写ってまだやるつもりだったのこれ?
いらないよこんなの。役者には悪いけどアニメでいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:39▼返信
やる気ないアピールとかする必要ある?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:40▼返信
>>10
本田翼がヒロインの時点で終わってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:40▼返信
>>110
そもそもヒロインを張れるようなタマではない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:41▼返信
>>111
CMもうざい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:42▼返信
館は要求通りの仕事が出来るから好き
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:50▼返信
漫画だろうが小説だろうが、原作ありきの映画で原作を読まないとか、プロ意識低すぎだろ
隣で棒演技してるジャニより低いんじゃねえか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:51▼返信
監督「君アドリブ多いね笑」
役者「原作の台詞です」
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:52▼返信
>>103
まあなんちゃって役者だからね
顔が渋さや芸歴から騙される人多いけど
元からしてマルチタレントだし、ジャニと変わらん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:52▼返信
>>20
適当じゃないだろ、演出の希望どおりに演じたって言ってるじゃないか。
キャラクターになりきったらいい演技になるとは限らないよ。ガラスの仮面の終盤読んどけ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:55▼返信
>>60
?ジャニタレファンが観に行く映画なんだけど?何言ってんの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:58▼返信
嫌な予感しかしない。・・・ゴリゴリのポリコレ映画未満の出来じゃなければいいが・・・。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:59▼返信
>>63
その辺りは監督と脚本と演出にあればいい。
演者は求められる演技をすればいい。
変に思い入れがあると、過剰な演技になったりするしな。まあ、役者の個性とキャラクターにもよるから、ケースバイケースかもしれんが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:01▼返信
>>60
特撮ファンよりジャニタレファンの方が多いんじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:03▼返信
>>89
世界観が現実よりだし、ダークナイトは子供に見せるような映画じゃないし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:06▼返信
漫画読めばいいだけだろ
アニメも履修しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:13▼返信
映像に映る姿がすべてよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:14▼返信
最近は内面の清廉潔白さを求め過ぎだな

126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:17▼返信
👴イジメやんけ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:18▼返信
お爺ちゃんなんだしファンタジーのよく分からん理屈並べられて理解出来んでもしゃあないやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:26▼返信
>>44
当時は漫画雑誌は小学生が読むものって感覚だからね
巨人の星とかアタックNo. 1みたいな丸顔目デカな絵柄が主流な時代
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 10:51▼返信
そもそも原作読んだって分からんもんは分からんだろ
国語のテストでこのときの作者の気持ちを答えなさいとか、主人公の気持ちを答えなさいとか、分かるわけねーよ
読者だっていちいち登場人物の気持ち考えながら読んでるか?
役者が理解できないのは脚本と監督のせいだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:03▼返信
そもそも視聴者も監督も理解できてないだろあれ
アニメも最後のほうわけわからんかったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:03▼返信
誰が見るんだこの映画
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:15▼返信
実写の傷の男ちっちゃすぎてなぁ
185くらいの大男じゃないとエドの小ささが際立たないし、エドのまわりのみんながでかいからこそ久々にウィンリィと会って並んだ時にエドが心身共に成長してるのが分かって感動するってのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:32▼返信
>>75
尺的にそういうストーリーじゃないのにそういうストーリーになるって言いたいんじゃないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:37▼返信
まぁここまではっきりとは言わんとしても、シナリオ読んで「はぁ?なんじゃこのシナリオ。しょーもな。わけわからん。アホちゃうか」とか思いつつも仕事として演技だけはきっちりこなしてる役者はいっぱい居るんと違う?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:38▼返信
キャラの設定すらわからずやってたのかよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:41▼返信
舘ひろしと なかやまきんに君って
似てると思うの。
多分気のせい?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:42▼返信
演技力で鳴らす芸達者な石原プロ出身で主役級の映画にも出演してる舘ひろしからすると
凡そ映画撮影の現場には感じられなかったんだろうねコレ・・・ヤベェよヤベェよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:42▼返信
今さら邦画に期待するバカは居ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:43▼返信
要するに知名度のあるタレントなら何でもいいんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 11:44▼返信
ゴ ミ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:12▼返信
ひろしもご飯食わないといかんし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:12▼返信
ベテランの役者が話を理解せずに撮影に挑む
日本の俳優のレベル低過ぎね?
キャラの掘り下げとか以前の問題だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:15▼返信
無理にリップサービスする必要はないがファンの印象を悪くするような事をわざわざ言うのは何なんだろうね
仕事を選べる立場だろうに
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:25▼返信
そりゃ漫画は読むの難しいから読めないって層もいるだろ
子供の頃から接してて自然と読める人は気にならないのかもしれんが、見てない人が読もうとするとかなりの訓練が必要なんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:32▼返信
無理やりやらされた役なんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:38▼返信
脚本がアレだから注意してね、というファンへの忠告かも知れない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 12:49▼返信
こんなんでギャラ貰えるのも良い仕事だよな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:07▼返信
だから実写化なんかすんなつってんだよアホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:14▼返信
なんで日本の映画っていつも棒読みなん?
めっちゃ気になるんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:21▼返信
実写版ハガレンはどうであれ
舘ひろしはかっこええな
渋い
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:26▼返信
むしろまっけんのスキャンダルの方がやばいやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:29▼返信
※136
そういわれれば似てる気がする
舘ひろしの方が目が大きくて声が低いから印象が全然違うが
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 13:46▼返信
>>149
それは君が日本人だから
「棒読みの外国語」なんて現地人しか聞き取れん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 14:27▼返信
マンガ原作も読まなかったのか?27巻くらいしかないだろ軽蔑した
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 14:46▼返信
>>2
うむ、まだ芸能界にいらっしゃったんだなレベル
20代だとマジで「誰?」になるんじゃ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:04▼返信
台本読んでスルッと理解できる程度じゃないと、客は原作ファン限定っていうものすごく門戸を狭めることになるなぁ
まぁ客に楽しんでもらうための作品じゃないのだろうけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:04▼返信
プロとしてそれはどうなん
やる気ないなら断れよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:19▼返信
効率よくスケジュール組むために、順番ばらばらに撮影したんだろ?
タッチーは今回主役じゃないし。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 15:31▼返信
これが今の日本のプロの俳優です
プロとは原作読まずに役になり切ることができます
これぞプロの中のプロ
それで仕上がる日本の映画は素晴らしいですね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 16:00▼返信
アニメの実写って昔からつまらなくなる・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 16:16▼返信
つまり、原作読まないとわからん脚本だよという話だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 17:21▼返信
こんな芸歴だけ長いやる気ない俳優がたくさんいるんだろうなぁ….
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 18:05▼返信
結局その程度かぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 19:00▼返信
漫画読めっていう人いるかもしれないけど
俺らからすれば翻訳ないまま海外の小説読めって言われてるレベルだろ
しかもこんなクソ映画で
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 20:35▼返信
これが邦画のレベルですわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 20:59▼返信
俺様にこんな役やらせやがってカス共が って本音を言わなかっただけマシじゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 21:12▼返信
こんな低レベル役者が大御所かよ
邦画のクソっぷりがよくわかるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 21:21▼返信
アニメ漫画とかの低俗な作品に出たくないよな
それはすごく理解できる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:28▼返信
予告編見たけど、あれほどチープなものはそう見ない。
ファンが作った自主性作品って感じ?
とても映画館に見に行くようなもんじゃない。
アイドルのファンが見に行けばいいんじゃないか。
しかし、日本映画って、何でジャニタレばっか使うんかね。
もうCM予告見せられるだけでうんざり。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:29▼返信
舘ひろしは肌の日焼け具合からして
破壊したがりおじさんのが似合う気がする
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:58▼返信
役者が、公開前の 自分が出てる作品けなすとか・・・舘こいつも要らないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:20▼返信
この世代はアニメや漫画に偏見持ってるから
わざわざ言わなくてもいいのにアニメは見ないとか意味が分からないとか言っちゃうんだよな・・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:23▼返信
それ以前に鋼の錬金術師ファンは実写化を望んでいないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:24▼返信
ハガレンのどこに日本人要素があるんだ。
アジア感もないだろうに
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:09▼返信
キャスト発表時のコメントに世界観知る為に原作読んだって書いてあったのアレ嘘なんかい…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:17▼返信
アニソン歌手が二つも三つも下に見られてた世代の役者さんが、漫画原作のなんて出たいわけないだろ
それこそ石原裕次郎並みに「自分が出演することで格が一つ上がる映画」なら出るだろけどな
この映画は舘という存在感を生かしきれてないって事が撮影中に判っちゃったんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:27▼返信
うんこジャニの時点で見る気が起きないw

直近のコメント数ランキング

traq