福岡に“前方後円墳”が完成 16日から販売 全長53メートル 3100人分の個室 新宮町
記事によると
・日本初となる大規模な「前方後円墳」型の墓が福岡県新宮町の霊園内に完成し、15日、報道陣に公開されました。
・新宮霊園の大規模開発の第1弾として、全長53メートルの前方後円墳型の墓が完成しました。
・16日から販売開始で、内部には3100人分の個室があり、申込金と管理費あわせて33万円余りを支払うと、永久に遺骨を納めることができます。
・このような大規模な「古墳」型永久墓は日本初で、既に20件以上の問い合わせがあったということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・2000年後
学者「え?なんでこの時代に古墳あるの?なんで?え?」
・「何かこんもりしてたら古墳」「子供のころ古墳で遊んだのは常識」「コンビニより古墳の数が多い」という奈良県民に鼻で笑われそうw
・遠い未来の学者が困惑しそう
・これは興奮
・「埋葬者の皆さまには、もれなく埴輪をプレゼント」
とかやってほしいw
・このグリーンは難しそうだと思ったのは自分だけではないと信じたい……
・永年供養の納骨堂が古墳型って面白いな
かかくも意外と悪くないし…
・生きているうちに副葬品も揃えておかなくては…
・後の考古学者に偉い人と一緒に人柱を埋める文化があったと勘違いされそう
・貴族ってわけでもないのに古墳に入るの…?烏滸がましくない?
意外とお安い
入りたい人はそれなりにいそうだな
入りたい人はそれなりにいそうだな

どの程度管理されるかは知らんが
将来道路になろうが公園の便所になろうが骨が掘り起こされなきゃいいだけか
マイカー自慢みたいにジジイ仲間に自慢したいの?
墓なんてそこらのでかい石で十分だろ
33万は後世に渡せ
転生するまでにバトロワ極めたい
現代の学者も割とアホやし
100年先もちゃんと管理してくれないと安心して眠れないんだけど
裏庭に埴輪
埴輪盗りがいる
墓とか納骨堂とかもっとするぞ
維持管理費でずっと出費が続くから
これ常識だからな
それは他も同じだぞ
文章だけみると買い切りみたいに書いてあるんだわ
高いか相場わからん
群馬は未だに土葬だからいい加減にどうにかしてほしいわ
見栄張るな
ちゃんと100年なら100年って言ってくれ
安くはないけど高くもないね
朝鮮の前方後円墳は、6世紀ごろに作られたものと判明している
これで「ウリらが伝えたニダ」は無理があると判断できない、ゴミ未満の知能の程度
なおCMソングは長渕剛
お墓は近隣ではかなり高めで一般人は手が出せない模様
一括で33だけ?
外から手を合わせるだけとかだとなんか違う
しかも古墳の数
奈良より福岡の方が多い件
なんで何人も入れるんだよ
ロッカーみたいに扉が並んでて骨壷入れる納骨堂か?
30cm四方じゃ骨壷一つ入れて終了だし完全に一人用だな
激安じゃない?
定期的にお布施とかいって代金回収に来たりしないよな?
古墳って言うならちゃんと敷石して埴輪並べろよ
一人じゃねえのかよ?
王様じゃなくて奴隷やんけ…
心の安らぎ
新宮霊園~♪
by 長渕剛
福岡は日本発祥の地と言われてるからな
他にもモリモリ取られるぞ