報道ステーションが報じたマスクに関するアンケートが話題に
#マスク生活 はいつまで?世界に目を向けると、英国や米国では“マスク着用義務”を撤廃。一方、タイや韓国では依然“着用義務”を継続も
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) April 22, 2022
日本のある調査では、“コロナ禍が収まってもマスクをつけたいか?”という質問に、35.5%が「#いつでもマスクをつけたい」と回答#報ステhttps://t.co/ruLebQzcJ7
【“マスクをつけたい”人も多数?】
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) April 22, 2022
Q.新型コロナの流行が収まったあともマスクをつけたいか?
→35.5%が「#いつでもマスクをつけたい」
WSJ東京支局長 ピーター・ランダース氏
「(日米で)こんなに文化の違いを感じることは滅多にない」
「そろそろ外してもいい時期を探る必要があるだろう」#報ステ
【“マスクをつけたい”人も多数?】
Q.新型コロナの流行が収まったあともマスクをつけたいか?
→35.5%が「#いつでもマスクをつけたい」
WSJ東京支局長 ピーター・ランダース氏
「(日米で)こんなに文化の違いを感じることは滅多にない」
「そろそろ外してもいい時期を探る必要があるだろう」
ツイッターのハッシュタグ「#いつでもマスクをつけたい」
少なくともコロナ以前のような
— モリスズ (@mori_78sen1) April 23, 2022
接客業がマスクしてるのはお客様に対して失礼
などというわけのわからない世の中には戻ってほしくない
#いつでもマスクをつけたい
化粧省けるのでとても良い
— 🧠ま=͟͟͞͞め=͟͟͞͞子=͟͟͞͞🧠 (@N_T_H_P) April 23, 2022
#いつでもマスクをつけたい
てかコロナ禍でずっとマスクするようになってから一度体調不良になっていない
— モリスズ (@mori_78sen1) April 23, 2022
以前は最低でも年一で風邪は引いたし喉痛いとか咳が止まらないとかよくあったのでそれを考えただけでも出来れば一生マスクして生活したい #いつでもマスクをつけたい
#いつでもマスクをつけたい
— nanan🌱イエベ春 (@nananhappyna) April 23, 2022
花粉症だしノド弱いし、夏以外はそもそもかなりの頻度でマスク使ってたんだよなぁ…。日本人元々マスク好きよね🤔外していいよーって言われてもあんまり変わらなそう。
この記事への反応
・感染とかよりマスクの有無でヤベーやつか否か一瞬で分かって便利なので続けて欲しい
・マスク生活最高よ
外したくなるのはジムで有酸素運動してるときだけ
・マスク大嫌いだからこんなにマスクつけたい派が多いの信じられんw
息苦しいしw
・仕方なくマスク付けてるけど、そろそろマジでマスク無しで生活したい
特に暑い時期は死んでしまいそうになる
・え、まさかコロナ禍でマスクしてたから花粉症落ち着いてた!?!?
・私は年中アレルギー性鼻炎だからコロナが終息後も
鼻炎がひどい時はつける😷
・もうパンツと同じだから。
・少々髭剃らなくても目立たなくていいんだよな。
・マスクはしんどいし外したいけど、接客業してて顔覚えられて粘着されたり怖い思いしたから普通に隠したい気持ちもある
・顔を隠し続けたい人生って絶望的に虚しいと思うんだけど、そこまで自分に自信が無いってことなのかね…どれだけ勉強や仕事を頑張っても、そんなマインドじゃ結果にも限界があるよな。世界的に見れば間違いなく異常なわけだしさ。
・病気を防ぐのは間違いないしインフルエンザにならないだけでも価値あるのでは。とくに飲食店の店員はもう絶対にマスク義務にして欲しい。
・コンプレックス隠し定期
・別にコロナ前でもインフルの時期とかマスクしてたよな
マスクつけたい人がこんなにいるとは
「ノーマスク派=デモとかしてるヤバい奴」って印象もあるかもしれない
「ノーマスク派=デモとかしてるヤバい奴」って印象もあるかもしれない

その理由を身を持って分かったとは思う
ブヒーダム
逝きます!🐷
顔を隠し続けたい人生って絶望的に虚しいと思うんだけど、そこまで自分に自信が無いってことなのかね…どれだけ勉強や仕事を頑張っても、そんなマインドじゃ結果にも限界があるよな。世界的に見れば間違いなく異常なわけだしさ。
↑正論
別にコロナが終わってもマスクを強制したいなんて言ってないんだから自分は自由にしたらいいじゃん
いちいち噛みつくな面倒くさい
ヒゲ処理してなくても隠せるのはラクだわ
あと扁桃腺が腫れやすかったけどマスク生活してから全然腫れなくなった
付けないと反日って言われるからだろ?
見た目は努力で変えることが難しいんだからマスクで隠すのはいたって論理的な行動
まったくおかしくない
後は好きにすれば良いかと。
但し、呉市議!おまえはだめだ。
付けないと反日って言われる風潮をなくしたいがために叩いて意見を変えさせようとしてるってこと?
知ったことかよ
風邪やインフルの予防にもなるんだからそれで良い気はする
マスクしてないアホがコロナにかかるのはええけど自分だけはかかりたくないから付ける
やっすい不織布でも十分効果あるしコストもそうかかるわけじゃないから、相当なことがない限りやめないと思う
コロナ過の前からマスクつけてるヤツ、異常に多かったぞ、日本は。
暑くて付けたくないわ、こんなものw
花粉と黄砂がワイも嫌やわ
風邪にここまで効果的だと再確認したね
夏以外は付けても良いかな
これ見よがしに自分の考えを押し付けて来てるからな、マスク警察は。
単純に仕事の邪魔、食事するのにも邪魔、お金かかる、良いこと一つもない
絶対言うわな
クレーマー多いから
したければすればええやろ
するなって強制するつもりか?
本気でそれ言ってるならお前はただの馬鹿
今はそれほど気にならないし何故かヘルペスずっと出てないし良いこともあったかも
でもこれからまた暑いんだよな…
何%の人がしたいと思っていますとかどうでもいい
一生そのブサイク顔を隠して生きて行ってくれ
アレルギーの問題やら、個々人によって必要な人がいるのに短絡的に否定する方が愚かなんよな
(コロナ後)付けなくていいのに文句を言うやつがいるから迷惑になるんだよ
お大事に
マスク云々でここまで変な目で見られる原因は反ワクとか反マスクのおかしな連中のせいだからな
夏以外はマスクしてたし
むしろブスのほうがノーマスクで歩いてるやろ
グロい顔晒すな
ブーメラン
この前もこういう奴らタバコの吸殻川にポイ捨てしたりしてたし
それにコロナ終息なんて今後5年10年単位の話だし、当たり前にしておいた方が良い。
あと、マスクしてないやつの近くに寄りたくない
お前の考えを押し付けるな。健常者は付けたくない。
マスク付けないことにクレーマーのごとく文句言ってくる奴が多すぎる。
お前がそう思ってるなら近寄ってくるな。
わざわざ近寄ってきて文句言う奴いるけど、キチガイなのか?
でも外とか外すわ
理由がいるの?
楽だからな、化粧もアイメイクぐらいで済む
コロナが収まってもマスクをし続ける
理由はマスクつけた時から風邪をまったく貰わなくなった
夏は肌荒れするからこまめに外すけど
勝手に慣れるよ
さすがにそんなことはしないよ。意図的に避けるぐらいだ
アジア人ってほぼブサイクじゃないですか
わりと底辺しか無いよ
邪魔だし夏場は暑いし
そらコロナ後もつけるよね、付ける大義名分が増えて喜んでるでしょ、逆に欧米人があそこまでマスク嫌いなのも驚いたがたしかに息苦しいけどさウイルスが蔓延してる時くらいはつけようよて思ったわな
その特典が常につけっぱ=ヒゲ剃らなくていい
2重、3重に旨みがある
春と冬だけはつけたい
取引先でもマスク着用は普通に楽じゃね?
風邪ひかなくなったし普通に良い
マスクめっちゃ肌に悪いとおもうんだけど
化粧省けるんじゃなくてかわいく見えるからやろ、取った時の事考えたらハードル上げるのも悪手とおもうけど
男の髭放置もマスクで全部隠れんからな
夏は・・・無いわw
そうだよバカだよ
それは「ウイルス干渉」というメカニズム、マスクは関係ない
誰もそんな醜い顔見たくないしな
出来れば裂けたような細い目もサングラスで隠して欲しいわ
我慢できないほどではないが息苦しいことに代わりはない
単純にメリットがあるし、逆に着けたくないって人がいるのも当然やと思う。
変に調査とかするからややこしくなるんじゃないか。
君はその35%に含まれているだろうね
もちろんつけてるやつでもやばいやつはいるが、つけてないやつは100%やばいやつ
陰キャ天国ですわ
洋服と同じなんだから
友人以遠の距離の他人と対面でベラベラ喋りながら食事、とかもう考えらんないわ
まあそれが接待の一環と言われたら渋々嫌嫌やるだろうけど、ロクに食わんだろうな
はよ外したい
でも反マスクの連中が外せと襲ってくるんだろうな。
うん!そうだよ ほぼ全ての人がコロナ禍関係無しにマスクする
しないのは唯の逆張り
それがいい! 特に人gmの中や電車に乗るならマスクするべし!他人の風邪が移るかもしれないし風邪予防にもなる。
俺=花粉
収まった後という前提があるのに、選択肢に状況という言葉入れるの変だろ
付けたいか付けたくないか、あるいはわからないぐらいの選択肢にすべきだろ
意図的だわ
バカ発見器替わりになるね
あと唇も荒れなくなって、リップクリームも買わなくなった。
マスクまじすごいっす。
外したら、予想以上に不細工に見えるよね…
今日公園に行ってマスク外したけど外の空気ってこんなにうまかったっけ?ってなったよ
そりゃあ風邪とか花粉とか黄砂の時期は付けるけどさ
コロナで仕方ないとはいえ、常に付けてる今の状況が異常だっての
流行期、増えてる時、波と波の間、コロナが医療を圧迫しないレベルにコントロールできる状況とか
いい加減ウイルスから逃げるという愚かな行為が賢いって思っている節があるのが驚き。
人類史にのこる愚行なのに。
これだけ人類のレベルが落ちたってことだな。
鼻が弱点多いからな
日本人というよりもアジア人で括っても仕方ない事だわ
一番出力が高い医療レーザーでも永久脱毛は無理だから出来るだけ強いレーザーにした方がいいよ
実際マスク外すと別人みたくなる人多いわ
最初から本人の感染防止じゃないって
言われてるじゃん
マスクは相手にウイルスを移す
飛沫の拡散防止の役割だって
再考すべし
本当に必要な時と それ以外を分けて考えるべし
目だけならそこそこは結構多いし
5類にして有効な治療薬出来たら外すでしょ
そんな奴は誰もいない。
広告やドラマ等、マスク付けて顔を宣伝にしてる奴が一人でもいるか?
あとマスクって何か精神的に楽だし
なんだろね顔隠してるから構われないって安心感?
マスクしてる方が怪しいだろwww
まあ喉弱いから助かるわ
化粧でごまかせるからね
これな
目はあまり顔全体に及ぼす影響は少ないパーツなんだよな
鼻から口周りにかけてが一番見え方変わる
それが嫌でマスク外せない(特に女)は多いと思うわ
美しい顔の決め手はEラインって言うし
マスクしてる人は不細工だ!とかマスク外すと不細工だからだ!って言ってる奴は意味が分からないから無視な!
顔隠せるからな
男はひげ剃り
多少サボったり手を抜いてもマスクで隠せるの凄くラクだしなよく分かる
つけ続けると意識が朦朧とするし
皆何もリスクないならマスク外しでしょ
花粉症とかでマスク外せないならしゃーないけどさ、外せるなら外したいでしょ
=出世コースからの脱落くらいまではあるんじゃないかな暗黙の了解として
もちろんアレルギーとかで診断書があれば別だが、その情報はおそらく偉い人に届かないだろ
指舐めていろいろ触るのマジ不快
あと20年は続くから安心しろ。
その頃にはマスクしてない奴は死刑になってる。
俺はこないだ事故で前歯が折れました・・・
マスクやめたらインフルですら大復活するだろ
もともと花粉症がキツくてね。
そんなこと自己判断ですればいい。少なくともマスク社会は犯罪を助長するだろうね。
マスクしてても一緒なのにな。
みんな正しく恐れてほしい。
こういう論調の奴が黙らない限り同調圧力の塊の日本人からマスクが外れることはないだろうね
結局TPO考えろって話でしょ。何で0か100でしか考えられないの?
周囲が多少臭くても気にならない
でもこのまえマスクを突き抜けてくる臭さの屁こいてるやつが満員電車でいた
今までクズどもがどんだけ拡散してたのかがよく分かった
真夏は勘弁してくれ。
中途半端じゃ気持ち悪くて当たり前で、日本は振り切ったから最早日常つーかね。
マスクにウイルスを防ぐ効果はないから、風邪引かなくなったのはマスクのおかげではないよ
みんなの手洗いうがい消毒が習慣化したおかげ
クリスビンタ事件のときもそうだけど国民総「精神病棟」みたいな状態
そーゆーやつは一生、配偶者なしの雑魚だろうな。何のために働いてんの?1人だけで生きていきたいならバイトしてろ。正社員は、配偶者ありのやつだけの制度だからイキんな。
ブサイクは死ねば?
コロナが終息したらはずすわ。
お前のブサイクなんて誰も見ちゃいねーよ。
なんで街のやつがいちいちお前の顔を見てると思ってるのか分からない
どれだけ離れててもヤバい奴かどうか一瞬で判別できるのはデカい
外出したらつけたままにするわ
マスクはコロナ抜きに風邪引かないてのも有るし、日本人鼻高くないしマスクに息苦しさ感じる人そこまで多くないし寧ろ楽なんだよな
インフル患者が激減 鹿児島はコロナ流行以前の1000分の1
そりゃ対策してればインフルエンザとかクソ雑魚だもんなw
ありとあらゆる感染症の罹患数が大幅に下がっているからな
テレビの取材で京都の有名料理店の太ったジジイが客を呼んで自分の店で料理教室してたとき、
調理中のボールに顔を向けたままマスクもせずに大声でドヤ顔しながら喋るのは本当に気持ち悪かったな。
鼻かぜひいて鼻水止めの鼻栓したり、口唇ヘルペスになったときもマスク一つで隠せて
他人に不快な思いさせず買い物できる←ここ重要だし自分も気分が楽
マスクつけるはずすのはもちろん個人の自由だが、マスクはハンカチティッシュを持ちましょうレベルの
エチケットになって欲しいと思う
人が何言ってるか分かりづらいし、伝わりづらいし、表情が読みにくいし不便極まりない
新しく人間関係を築く場面て私生活や仕事でも色々あるけど、それがとってもしにくい。
外国てどんな感じの流れでノーマスクになってのかねぇ
日本は当分無理そうだ。子どもも可哀想。