• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小泉進次郎氏のブログより


ニュージーランド アーダーン首相との朝食会に出席しました。
1650718271628

以下、一部を抜粋


こんにちは。小泉進次郎です。

今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝食。久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。

(略)

政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

日本とは違い、ニュージーランドは自動車メーカーがありません。つまり、日本を含めた海外メーカーから自動車を買います(中古車も)。

カーボンニュートラルで自動車業界は100年に1度の大変革期を迎え、3年後にはノルウェーががガソリン車の販売禁止をする中で、日本も2035年以降は新車販売は100%電動車になる予定です。

ニュージーランドも国内に流通する自動車を電動車に転換していく上で、課題は十分な電動車を確保することだそうです。日本は世界でも代表的な自動車製造大国ですが、電動車の取り組みは遅れています。この日本の遅れは、ニュージーランドをはじめとする自動車輸入国の交通分野の脱炭素を遅らせることにも繋がるだけでなく、他国の電動車が日本車よりも先に海外のマーケットを獲ってしまうことになりかねないことを意味します。

繰り返しますが、日本の電動車の普及の遅れは、日本の国内問題にとどまらず、世界の脱炭素の流れにブレーキをかけ、日本の産業競争力の低下、海外マーケットを失うことを意味します。

ニュージーランドのアーダーン首相から、自動車輸入国の立場からの見方を披露して頂き、改めて日本が脱炭素を加速させる必要性を痛感しました。

日本では、原油価格の高騰に伴うガソリン価格の上昇対策に補助金でガソリン価格を下げることが中心になっていますが、短期的には合理的だとしても、中長期で考えれば、今こそガソリン依存度を下げる経済社会への移行を加速させるための電動車普及策を大胆な投資で強化すべきです。


以下、全文を読む

この記事への反応



こないだ電力がギリギリだったニュースしらんのかこの人…? ソーラー利権しか考えてねーなw

ちょっと前に節電しないと停電するぞって言ってたのに

うーんセクシー

誰か止めてやれよ……

電気代が高騰目前なのが見えてないんやろなぁ……

エネルギー問題も解決してねぇのに思いつきでよくこんな事言えるわ この人頭大丈夫なん?

こやつはマリーアントワネットの生まれ変わりか?

ガソリンより電気のほうが安いのね(;´・ω・) つか、エネルギー効率の話をしたほうがよいと思いますぞ

その電源はどっから持ってくるんだよ そもそも田舎には充電インフラすらネェぞ ああ 都市部以外は人間居ないと思ってるなこのセクシー

電気代は?欧州で電気足らなくて発電機をガソリンで回して車の充電してたの知らんのか?





乗り遅れるなって主張はわかるけど、まず電気足りない問題を解決しないと進められないでしょ
理想のために国を壊す気か

B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(834件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:01▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:01▼返信
お前は環境相をクビになったんやぞ
それは覚えとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:02▼返信
てめーはレジ袋有料化の責任取れよ糞が
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:02▼返信
で、どうやって発電するの?
その施設の為にどんだけ自然破壊すんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:02▼返信
有能!総理になって!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
既に宅配業者が失敗しているのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
先を考えているようで、足元も確認していなそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
電気代も上がってんのに何言ってんだこの人
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
セクシーなマリーアントワネット、小泉進次郎
電気が逼迫してることは無視か?
じゃあ原発動かしたらどう?
太陽光パネルだけでなんとかなる?
頭セクシーアントワネット過ぎだろ進次郎
横須賀は恥を知ってどうぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
>・ガソリンより電気のほうが安いのね(;´・ω・)

維持するのが大変じゃぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
>>1
小泉純一郎氏のセクシー内閣で日本を変えもらいたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
>>1
本当にこいつは落選してほしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
じゃあ原発を再稼働させろや
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
隣で失敗してるやつ見て自分たちは出来ると思ってる馬鹿だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
電気も高いんだが????
原発動かせば年末辺りの値上げ前ぐらいに戻るらしいが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:03▼返信
まじめに消えてほしい内のひとり
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:04▼返信
その分の電気どこから持ってくるのかくらい話してみろよ
天然ガスも辛いのわかってんのかこいつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:04▼返信
思考がその週のニュースぐらいしか意識してなさそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:04▼返信
( ´Α`)ウゼー
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:04▼返信
>>11
セクシーな政治改革
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
車に金がかかりすぎるという構造をEVシフトを契機に見直すというメリットでもなければ人は動かんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
って言いながら原発動かすの反対じゃなかったかこいつ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
冬や夏場に電力足りないから節電とか言ってるのにEV普及したらアウトだろ
そういうのは原発完全再開や電力が確保されてたから言えよ無能議員が!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
ほんっと馬鹿だな。感覚がここまで違うのかと
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
それで充電問題どうするんだ?
ガソリン車みたいに最大5分程度ならまだしも
現状の充電だとフル充電に数時間かかる状況でどうやって満足にEV車走らせるんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
>>17
ソーラー利権です🤓
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:05▼返信
自分の見えないところで発電してればエコだなんて思ってない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
自民はこのアホバカボンボンや中国のペットである売国爺や親子売国奴がいるのでアカン
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
誰だコイツ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
そーですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
そもそも日本のガソリン価格が高いのは税金のせいなんだがwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
電気が足らないと言われてるのに電気自動車を奨めるガイジ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
電気は原発か?お前原発嫌いじゃなかったか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
こんな馬鹿に税金払ってると思うと泣けてくる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
はーい進次郎くん、お口はチャックですよ〜
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
>>29
小泉孝太郎
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:06▼返信
親のコネで政治家になるやつ頭がお花畑か
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:07▼返信
※22
だから全国すべての建物にソーラー発電を義務付けて日本全土を発電所にしましょう!
そうすれば問題解決!とかお花畑な事を言ってる大馬鹿議員だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:07▼返信
天然ガス使った火力発電に依存してる発電体制をどうにかしろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:07▼返信
ただでさえ電力不足の上に災害大国の日本で流行らすなよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:07▼返信
あえて言おう。
ガ○ジであると。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:08▼返信
仮に電力が賄えたとしてもな
充電にどんだけかかると思ってんだ?
混んでたら空いてる充電スタンド探してる内に終わるかもな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:08▼返信
じゃけんとっとと原発再稼働させましょうね~
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:08▼返信
進次郎!ハウス!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:08▼返信
電気作るにもコストがかかるんだよ、また一つ利口になった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
レジ袋を有料化したことにより電気自動車100%に手が届くようになってきましたね
今後のご活躍を期待しています
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
怪しい太陽光発電事業会社と癒着して国民の生活なんてなーんも考えとらん とんでもないサイコパス馬鹿
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
どうしてもガソリン価格を抑えようという方向に向かわせたくないんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
うん、うん、で?充電できる場所は日本にいくつあるのかなぁ?
え?まさか自宅だけでやれと?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
現状ではまったく実用的ではないだろEV
航続距離が頼りない問題と自宅以外で給電施設が少なすぎる問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:09▼返信
電気はどうやって作るんでしたっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
>>51
ピカチュウ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
この無能クズはさっさとこの世から消えろや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
電気自動車が本当に役に立つのかは置いといて、欧州と中国が自動車業界から日本を追い出すために電気自動車に有利なように世界を誘導しているのは事実
これに対抗するために、日本が政策レベルで電気自動車の開発・普及を促すというのは大賛成
実際に電気自動車を買うかどうかは消費者のお前らが判断すればいい話
ただしこの坊っちゃんは、ガソリン車販売禁止とかの超過激で害悪のが大きい手段を持ち出しそうなので旗持ちは別のやつで頼む
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
余計なことを率先してやる馬鹿、鳩山2号
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
白人の言うことを鵜呑みにするな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
その電気をどうやって作ってるのか知らないのか…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
当たり前のエネルギー事情すら知らんのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
どこかの電気会社が電気足りなくなるかもとかこの前言ってなかったっけ?
コイツが総理になる未来はもうないな。無能すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
電機もガソリンでできてるんですよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:10▼返信
小泉一家の太陽光ビジネスとの癒着はモリ加計やスガの息子の東北新社とは比べ物にならんレベルの怪しさなんだが・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
とっととガソリン税下げろカス
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
その電気どうすんだよ?

よし、原発フル稼働や!w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
でもね、環境問題以前に、車が輸出できなくなるのよね
ハイブリッドというシステムは日本には最適なんだけど、ハイブリッドすら海外では販売できなくなるので
どのみちEVに変革せざるを得ないのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
こいつ無理矢理電気自動車普及させて、問題が起きても知らんぷりしそう
ビニール袋の時みたいに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
シンジローは電気ネズミの夢を見るか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
まだバイオ燃料開発する方が可能性はある
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
電気代は既に高騰してるしな〜
で、EV激増したらレアメタルの奪い合いで(今ですら内燃機関比でかなり高いのに)車の価格も高騰間違いなし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
ガソリン以上に電気代上がってんのに馬鹿か
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:11▼返信
>>65
別の人が言ってた事だから自分は悪くない!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
「海外ではEVが~」とさんざん聞かされてるけど(「遅れてる」とセットで)
具体的な成功例がいっこも聞こえてはこんのだが(「進んでる」のに?)
爆発したとは聞いたが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
ビニール袋すら無料にもどせないのに 俺らが太陽光批判やっても無力なんだろうな・・・あーかなしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
家の電気代と電池交換に阿保ほど金かかるから、電気自動車普及してないのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
バッテリーもすぐダメになる上に交換代金ばか高いという
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
日本軽視
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
この前もEV車が雪国で立ち往生したろうがw
熱持たねえから向いてねえんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
親子そろってアホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:12▼返信
>>20
電気不足なのに頭悪いとかいう次元じゃないなこのカス七光り・・・

脳に障害がある可能性が高い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
EVなんかより魔法で動く自動車を開発しましょう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
※71
よくわからんがテスラは最高収益
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
EV推進のバ海外「電力生むための燃料がない」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信



電気も高騰しとるやろ


83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
なぜそうなる
燃料が高いなら原発だろ

文系か?!?!💢
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
ミチノスケは元気なのかよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
ほんと・・・頼むから政治家辞めて
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
こいつにEV車で冬の北海道を回らせよう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:13▼返信
電気インフラを整備する金もなさそうだけど日本
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
バカでしょ

石炭火力規制に反対原発再稼働がセットでない限りなんの足しにもならない
何なら送電ロスでマイナスや
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
正しい
さすが進次郎だ
支持します
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
とにかく国連やバイデン政権を錦の御旗にして暴走しとる環境省の首根っこおさえんと取り返しつかんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
原発動いてないから電力事情逼迫してるのに何言ってんだこいつw
まだソーラー利権にしがみ付いてんのかよ静岡県の件で逃げ切ったもんだから調子乗ってんのか?
トヨタの章男ちゃんですら完全EVはダメだって言ってるだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
親父から言われてんだ
日本をアメリカに献上しろって
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
※83
お父様は原発ゼロ論者よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
>>81
🇷🇺「馬鹿な奴ら」
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
電力不足で車も凍り付く冬は、日本はエコの為に停止するんですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:14▼返信
その電気はどこで用意するんだよ……
海外はそれを使うための環境があるんだよ
日本にその設備すら全然無いだろうが!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:15▼返信
海水から発電しよう
世界6位の海洋大国

これを活かさない手は無い
科学技術が追いついていないが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:15▼返信
周りも止めろよ、アナウンサーってバカでもなれんだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:15▼返信
頼むから黙ってて?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:15▼返信
原子力発電所を再開させてから言え
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:15▼返信
日本には電気鼠がいるから・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
車、高くてもてない人いるのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
と、自民党の鳩山由紀夫は申しております。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
どっから電気わいてくるんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
コイツ、宇宙人か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
本物の馬鹿w 早く政治家辞めろゴミ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
一度に一つまでしか覚えられないから!
電気がないって言うのを忘れちゃうの
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:16▼返信
こいつもそうだがEVEV言ってるやつはその電気どっから持ってくんのかには一切言及しねえな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:17▼返信
誰かこのバカ黙らせろよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:17▼返信
原発の再稼働が先
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
電力はどうやって作るか知ってるか?足りないって言ってるのにアホかよ
小泉一家って中華べったりでソーラー利権の事しか考えてねーな
ちょっと前は韓国にべったりで韓国に金流して在日特権優遇強化することばっかだったし
ホント糞だな、この売国奴は
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
電気がなくて破綻するけど、日本人がエコについて考えるなら意味のあることなんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
その電気はどうやって作るのかをちょっとは考えてから発言しろよこのバカ
ガキでもわかる簡単な問題だろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
脳細胞が不足してる人は黙っててくださいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
進次郎はその場のノリで適当にいってるだけで何も考えてないから相手にするだけ無駄
もしこいつが電力不足問題を話し合う会議に参加したら、
国民をあげて節電に取り組む必要があるとか正反対のこというよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:18▼返信
ガソリンが高ければ、電気自動車にすればいいじゃない 進次郎・アントワネット
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
とりあえずトヨタ社長と話して来いポエム
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
中身が無い提案
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
>>94
イギリス「原発いっぱい建てるもーん☆」
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
こいつが一番目立ってるだけで国会議員なんて似たような頭してんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
EVなんて自然災害の少なくて日本のHVに敵わないヨーロッパの都合
輸出だけでいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:19▼返信
>>1
マジでこいつと鳩山は表に出しちゃダメだろほんと、、
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:20▼返信
その為に原発動かすべきだ!まで言えるならちょっとは考えてんだなと思うけど絶対コイツなんも考えてねえな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:20▼返信
存在が税金の無駄
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:20▼返信
パヨクが大バッシングしてるけど
小泉進次郎は自民党だからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:20▼返信
マジで馬鹿なんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:20▼返信
自分でもマグロ電気がうんたらとトンチキなこと言ってたから電力事情は知ってるはずなんだがなぁ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
※8
最終的な車の部分にしか目が行ってないからこんな間違いをする。
原発をいくつも休ませてる今、原油ほかエネルギー価格が直撃するのは電気のほう
自力発電できるハイブリッドを勧めるならまだしも
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
※71
そら「便利だから」売れてるEV車なんて存在しないからな
EV車がガソリン車を駆逐するんじゃなく、国際的に法律でガソリン車が禁止される流れになってるんだよ
この流れに危機感持てない鈍感なら口出さんといてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
>>120
このバカとは一緒にされたくないと思ってるやつは流石にいそうw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
小学生の意見発表でももう少しまともじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
都民よいい加減落とせやこいつ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
そのエネルギーはどっから来るんだよ?
ステーキでも食ってな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
進次郎やはり天才か
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
調べるだけ小学生の自由研究のがまし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:21▼返信
>>11
南関東に600年分の油田が有ると言われてる油田さっさと掘れよ、今ある油田は30年以内に枯渇すると10年前から言われてるだろ、九州の西の東シナ海の第七鉱区にもサウジアラビアの10倍の石油埋蔵物1000億バレル600兆の油田があるんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:22▼返信
小泉
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:22▼返信
誰かこの馬鹿の口を縫ってくれ
無能ならせめて何もするな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:22▼返信
頼むから親父はこのバカ息子の口にガムテープでも張ってくれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:22▼返信
小泉
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:22▼返信
ガイジを税金で処分しろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
ガソリンや軽油は供給が減る以上他に選択肢はない
軍隊や大型トラックが必要な燃料を供給できるように
早期に再生エネルギー増築と原子力発電所の運営、そして脱ガソリン車が求められる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
もう参院選はあえて野党に投票して自民に危機感を持たせたほうがいいだろ。
いつも通り選挙は勝つだろ。と思ってるから変わらないんだよ。
だったら一度試しに代えてみたほうがいい。
立憲で共産でも、れいわ、社民でもどこでもいい。
維新や国民みたいな自民の2軍以外ならどこに入れても構わない。
選択肢は有るんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
黙ってればイケメンだし、死ぬまで政治家やれんだろうに、やっぱあほなんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
Foreverラブ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
だから電気生むために燃料が居るんだよクソたわけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:23▼返信
>>136
そんなものはない
あると言うならおまえが自費で掘ってこい
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
ノータリン
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
なら原発再稼働させろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
セクシーやわぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
原発再稼動させてエネルギー不足問題解決させてから言え。夏に節電のお願いや計画停電するんだろ?そこにEV増やしたら益々電力足りなくなるだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
>>143
何一丁前にちょっと工夫して工作しとんねん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
>>139
むしろ親父が脱原発派
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
トリガーもなしで何年先の話だよ
税金なくせや
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:24▼返信
上辺だけは立派なセクシー議員
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
でも自民に入れたのお前らじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
自動車買ってるだけの国と自動車作ってる国を一緒にするとか
そんなに自動車業界を潰したいんかこのアホ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
>>136
第七鉱区は韓国領とバ韓国領が訴え始めてるから
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
※144
こいつの一番うまい使い方って、何もしゃべらせずただ座らせとく事だろうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
>>143
兄弟政党の国民ハブってる時点で反立憲って丸わかり
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
議員はもう公用車なんかいらないよね
自転車で通勤しろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
EV車は確か
4000円前後の月額を払って
充電ステーションで一回30分で
300〜400円の充電代ぐらい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
シャア アズナブル 「 ガルマ 君の武勲を祈っているぞっ 」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
つい最近電力ひっ迫してたのにEV推進とか正気かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
やっぱこいつは家で滝クリのクリをクリクリしてろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:25▼返信
無理www
近いうちにロシア軍が日本に侵攻するし、そうなったらEVもハイブリッド車もいらん子扱いになるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:26▼返信
どっちにしてもEV化の流れは止められないし流れに逆らったら日本経済が終わるからな
自動車産業の衰退は日本経済のアキレス腱
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:26▼返信
自民しか入れるとこねえし
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:26▼返信
ホントに目の前の事しか見えてないのな
政治家向いてないわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:26▼返信
正論すぎてぐうの音も出ねえ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
※1
相変わらず馬鹿だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
この手の化石燃料派はEVに親でも殺されたのかw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
小学生と同じくらいの脳
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
選挙行けよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
原発稼働と原発増やす努力をしてから言えよこいつ・・・ただそれを踏まえた上でならEV普及に俺は賛成する
個々のエンジンでガソリンを燃やして動力を得るよりも巨大な発電所でタービンを回した方が送電コストを差し引いても効率がいいからな
限界集落が増えて交通インフラの維持でも出来なくなってきているんだからEVの自動運転はそういう過疎地の生活を守るためには将来的に絶対必要だ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:27▼返信
アホイズミ バカジロウやな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
>>169
目の前だったら電力の逼迫とかあるから目の前すら見てないのがコイツ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
イオン水ありがたがってるあほ女優と思考が同じなんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
これほざくなら原発再稼働してからだろと
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
EVで儲けたい新興勢力が海外に多いからな
環境面で言ったらCO2の排出量は減るどころか増えるし色々誤魔化してて胡散臭いけど時代の流れは止められない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
お前は政治家辞めてコンビニあたりでアルバイト数年やれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
いいか?給油は数分で終わるが充電はそんな時間じゃ終わらないんだ
皆が使いだしたらどうなるかくらい想像してくれ頼むから
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
最も害悪度の高い無能
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
※132
もう少し勉強しましょう
ググレカス
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:28▼返信
本当なにもかもが”浅い”よなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:29▼返信
こんな糞バカで親の七光り以外何もない空っぽな奴を平気に投票する日本人の無能を良く表してるよな
日本人本当に民度が低いんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:29▼返信
コイツ発達やろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:30▼返信
おまえはもう黙っとれ……
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:30▼返信
小泉は原発推進派になったか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:30▼返信
無能すぎる
政治家辞めてくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:30▼返信
>>182
バッテリー毎交換が主流になる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:31▼返信
>>182

小泉アンチのパヨクって
フル充電されたバッテリーに交換すれば一瞬でバッテリーがバッテリーだって知らないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:31▼返信
その電気はどうやって産み出すんだよばーか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:31▼返信
>>191
誰が交換してくれるんだ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:32▼返信
>>147
第七鉱区はアメリカの研究所の調査ウッドロードウィルソンセンターが2005年に210兆フィートの石油埋蔵量1000億バレルと予測されてる、原油埋蔵量はサウジアラビアの40パーセント天然ガスはサウジの10倍
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:32▼返信
>>167
それ以前にもう投資できないんだよ
何千億円も大金を注ぎ込んで石油を増産しても
採掘が進んでいく頃には使い道が少なくなる

今ぐらい原油価格が10年維持されてその後ゆっくりと下がったと仮定しても
20年かけてようやく元が取れる計算
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:32▼返信
こいつはもういい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:32▼返信
電気はタダじゃありませんよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:33▼返信
まあ原発再稼働とマンションに充電設備整備したらEVも普及するだろうね
ガソスタ行かなくなるのはほんとに楽よ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:33▼返信
電気作るための石油や資源がどんだけ高騰してる思ってんだ無能
それともこれも誰かに言わされてるってか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:33▼返信
ブルースリーが生きてた頃からゴルフカートは電動だろ
ゴルフコースかなり長いんちゃうの
70年代にできてたことを
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:33▼返信
こいつまじでしんでくんねーかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
※190
今の状況でEV推進しない方が無能やろ
つーか現時点で日本は世界の動きから3週遅れや
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
もう喋るなよこの人...
電気をどうやって発電してると思ってんのよ...電気代もこれから高くなるつってんのに...
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
脳みそ通して喋ってないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
>>182
バッテリー置けばいいじゃないか

ガソリンスタンドが住宅地に置かれても文句言わないでしょ?
だったら同じように安全対策を施して充電済バッテリーを常時確保すればいい

違うのか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
もうわざとやってんだろこいつ
マリーアントワネットじゃねぇんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
糞野郎だまってろよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:34▼返信
>>201
ゴルフ場の敷地内ならバッテリー切れても押して戻れるだろ
その辺の路上から押して帰れと?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:35▼返信
>>182
自民を叩きたいだけの左翼の意見って感じ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:35▼返信
小泉家は電気を生み出す能力を持ったミュータント一家
なので脱原発を推奨している
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:35▼返信
※206
電動バイクは日本のメーカーぎ共同ですすめてるなガソスタに置くの
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:35▼返信
>>206
どこに保管するの?
誰が交換するの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
>>147
南関東ガス田は条例で個人が勝手に掘ったらダメなんやで、南関東の油田は化石海水ではなくメタンハイドレードで濃度も高い
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
原発再稼働しないと電力が持たんが、それは無視?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
いきなりEVに置き換わるわけないんだし(貧乏日本人は300万のEVなんて買えない)
今余裕のある連中がEVに変えていったところで電力供給に問題なんざおこらんよ
はちま民にはその程度のこともわからんのだろうがな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
※209
押しては戻らんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
>>203
推進すんなら電力問題どうにかしろって話だけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:36▼返信
寒いと凍って動かなくなることも忘れないでください
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:37▼返信
>>213
横だが
提携すればコンビニにも置ける程度の大きさだからググってこい
バッテリー交換も車のオーナーが自分で出来る
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:37▼返信
>>217
押すしかねえんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:38▼返信
<<206
完全に机上の空論で草
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:38▼返信
>>209
単にガソリンでなくても通用する範囲で運用すれば良い
軍隊の兵器や特殊大型トラックは今後も化石燃料中心で
軽いもの、小回りが必要なものから順々にEV化するのが大切

現に自転車で電動アシストつきなんて日本全国で売ってるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:38▼返信
数百円の値上がりの為に、数百万掛けれるバカは貴方しかいません。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:39▼返信
※206
実際台湾だと電動スクーターはそういう方式だからね
バッテリーを車体から外して、バッテリーステーションの充電済み電池と交換するタイプたしか日本の石垣島だけで運用スタートしてたかな

中国でもEVのバッテリー交換型ステーションがあるけど、アレは1社だけだからねぇ
他の自動車に同じ構造を強いるのも無理があるから、車では厳しそうだな
自動車の電池は電動スクーターと違って人間の腕力じゃ交換は無理だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:39▼返信
>>216
逆を言えばその程度のことでガソリン依存度が下がるわけ無いだろ...
それ以上のことをしろと言っているかそれもわかってないかのどちらかだろうが
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:39▼返信
まじで馬鹿なの?
日本の火力発電の割合わかってていってんの?
まじで場当たり的に発言するのやめーや
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:39▼返信
まあビニール袋すらも無料に戻せないんだし おれらが喚いたところで進次郎にはノーダメだしこの狂ってる政策も変わらんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:39▼返信
>>213
ディーラーや旧ガソリンスタンドの管理者がやればいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:40▼返信
>>223
そんな段階的に進めるならまず逼迫してる電力問題に取り組む方が先じゃねえの・・・?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:40▼返信
電気って何で発電してるか知らないのかなこのひと
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:40▼返信
>>213
儲けが出るなら普通のガソスタでも出来るようになるやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:40▼返信
※226
ガソリン依存度以前にEV市場を活性化させないと日本の産業が死ぬからねえ
車産業が終われば日本の凋落スピードは更に加速するわけで
もう今の時点で中国どころか韓国にもEV開発では負けてるんだもの
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:41▼返信
バッテリー劣化するからね、280K走れたリーフが今190Kになってる
冷暖房使用したらさらに減る
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:41▼返信
ついこの前電力不足だったのを忘れたのかよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:41▼返信
原発再稼働しかないでしょ
そもそも止めてる意味がわからんのだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:42▼返信
進次郎がEV車普及や充電場所の整備のことまで考えてるわけないだろ
強行して不満が出たら僕のせいじゃないで済むし
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:42▼返信
>>220
一体どれの話してるの??
交換が大変なのしかヒットしないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:42▼返信
未だにEV否定なんざしてるのは日本人くらいのもんだろ
海外の事情も知らんからそんなこと言ってるんだろうが
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:43▼返信
>>230
何馬鹿な事を言ってるんだ

いいか、両方同時にやるんだよ 電力確保も脱石油石炭依存化も両方
どこぞの共産圏じゃあるまいし
いちいちお伺いを立て別々にやる暇があると思ってんのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:43▼返信
日本はマジでEVガラパゴス国家だからなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:44▼返信
>>239
海外がそう言っているから日本も従うべきだってそれもどうなのよ
その事情ってのは理にかなったものなわけ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:44▼返信
>>239
原発バンバン作ってガンガン稼働させようぜ

こうですね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:45▼返信
そんなことは専門家じゃなくたって言われるまでもなくわかりきった話
それでもクリアしなきゃいけない問題があるからそうなってないんでしょ
現役政治家がこんな浅知恵できれいごと言うようじゃ困るんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:45▼返信
>>233
別に海外に市場があるというのなら
海外に向けて作ればいいじゃない
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:45▼返信
なお、「パンが無ければケーキを食べれば~(ry」について、
マリー=アントワネット自身はこの様な発言をしていないので
小泉と比べるのはかなり失礼だぞ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:46▼返信
>>239
原発再稼働とか電力需要の増加まで見越したプラン立ててるならいいけどコイツそこまで考えてんの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:46▼返信
A.で?電力はどうすんの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:46▼返信
電気が不足してる今こそ原発を稼働させるべき
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:46▼返信
>>242
日本が従わないとしよう

どこに日本の商品を売るつもりだ?どこから原料を買うつもりだ?
とっくに日本一国だけで産業を回せる時代は終わったんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:47▼返信
誰だコイツ…
素人の意見なんか広めるんじゃねぇよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:49▼返信
>>240
原発とかなんかプランがあると?
火力発電で賄うとか言うお笑いしでかさないなら別に俺は構わんけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:50▼返信
やる気のある無能
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:50▼返信
電気代も上がってるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:51▼返信
バッテリー交換については中国の会社が自動でバッテリー交換するステーションを開発している
NIO バッテリー交換 で検索すれば出てくる
発想としては面白いと思うけどステーション設置にかかるコストとステーションの量産がネックだとは思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:51▼返信
毎度の事ながらこいつは何を言ってるんだ?
視野は狭く時事にも疎い馬鹿議員を減らす方ががよっぽど有益だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:52▼返信
>>250
上でも同じこと書いたばかりだけども
世界で売る商品を日本で売らなきゃ
世界で売る商品を日本では作れないのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:52▼返信
東京電力足りないんじゃなかったっけ?
電力生むのに石油ほしいんじゃないの?
マグロ電気がついに日の目を見るのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:52▼返信
アダーン首相<無駄な時間過ごしたわぁ
バッテリー交換がEV車楽で簡単にできるかのような論調の人いるけど、ガソリン車のバッテリーとわけが違うぞ
統一規格でガシャポンで交換できるバッテリーセルを使ってるなら話別だけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:53▼返信
電気がどうやって作られてるか知らないボンボンは流石
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:53▼返信
原発止めてて電力も逼迫してるのに脱炭素でEVとか頭どうなってんねん
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:54▼返信
さすが次期首相だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:54▼返信
こいつはトヨタの社長の話ちゃんと聞いてたのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:54▼返信
ソーラーは身内にいるのよね、中国忖度パネル
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:55▼返信
※262
日本オワタ/(^o^)\
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:55▼返信
脳みそに虫がいっぱい潜ってそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:56▼返信
オイコラ!

イオンで弁当買ったらスプーンねーぞ!!!
ふざけんなよ!!!!!
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:56▼返信
親子で日本をぶっ壊す
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:56▼返信
百歩譲って日本がやるなら水素だろ
今さら欧米のマネしたって食い物にされるだけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:57▼返信
※269
すすすすす水素wwwwwwwwwwwwwwwwwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
>>29
日本で1番有名な馬鹿
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
やた余計なことを……
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
電気代が値下がりでもしているのならそれもあるのかもしれんがな
電気に比べてガソリンが割高だというのなら、まずガソリンにかける税金を無くせ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
※270
プシューー水素の音おおお
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
※263
ぶっちゃけ水素がどうとか騒いだトヨタのせいで日本のEV環境がこんなことになったんだろ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
水と油でドレッシングが作れるように
電気だって作れる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:58▼返信
頭が化石燃料のごとく固まってる馬鹿は代案を出してほしい
では、変わりにどうする?ただ化石燃料を買いまくっても世界中で量産効果は衰え日本は貧困化する
特に大企業経由で海外市場に頼っていた町工場は化石派の言いなりだと数割が潰れてしまう

もう場末の工場ですら電力産業や風車で使うモーターの納入に切り替えているんだ
EV派は産業構造を変えて生き延びるぞ 化石派が大嫌いな風力、太陽光発電の部品も製造する
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:59▼返信
黙れ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:59▼返信
※257
それなんやけどいくらグローバルになって海外にも会社があると言ってもホームグラウンドのマーケットでいろいろテストできた方が有利じゃね?
海外でしか売ってない日本車もあるけどもそれは技術的に実績のあるガソリン車だからできることであって、
まだ実績のないEVの海外製造を同じようにできるんかな?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:59▼返信
電気が有限であるとバレてるのに電気だけで社会をどうにかしようとするのが未来のエコみたいなの
もはや宗教だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 00:59▼返信
こいつには秘策のマグロ電気があるんだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:00▼返信
水素とかまだ夢見てる奴いんのかよ・・・w
1基のステーション建設に2億だぞw
ガソスタと同じだけ用意するまでいくらかかるんだよw
自宅で補充もできないし、そもそも化石燃料から大半の水素を作ってるし、圧縮でロスが30%以上だし・・・w
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:00▼返信
出てくんな!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:00▼返信
命令してないから、見た人が勝手に義務にしただけだから
責任は自民党じゃないからと、支持者
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:00▼返信
コイツや小池みたいな無能な働き者には困ったものだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:01▼返信
脳無しw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:01▼返信
>>267
間違った
西友だった
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:01▼返信
電力不足の問題はどうするとかその辺をちゃんと書かないから口だけの七光りなんだよな
子どもの写真見せ合ったとかくだらねえ長文書いてるくせに
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:01▼返信
EVで周回遅れすぎて中国に頼らないとバッテリーが作れないのが今の日本なんですけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:01▼返信
※282
二億まじで・・・?
テスラのスーパーチャージャーが一台500万ってことを考えるとしんどすぎるだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:02▼返信
アホウだろう?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:02▼返信
悪役令嬢ものの漫画に出てくる頭お花畑の理想論しか言えないヒロインみたいだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:02▼返信
>>263
そっちこそもういい加減にしてくれ!
そのトヨタ自動車ですらEV自動車で生き残りを図ってるのに
一体いつまで社長の二枚舌に言いくるめられて赤字の商売を続けるつもりなんだ

もう内燃機関の商売で利益増どころか売上の維持すら限界に近づいてる
町工場は理想で倒産することはできない ちゃんと市場拡大が見込める側に移って何が悪いのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:03▼返信
※290
マジやで
しかも常駐の資格持った人間が必要w
そのせいで今日本にある水素ステーションは基本的に24時間営業もできないし、週に何日かは営業すらしてないw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:03▼返信
電気を作るためのメインの燃料は何かご存じ無い?EV車の維持費高いって聞くしガソリン高騰で悲鳴出てんのに新たにEV車購入するための余裕が一般市民、中小企業にあると?充電施設普及にさらにいくらかかるよ
暫定税率10年ほど無くしたあと完全撤廃したほうが手っ取り早いだろうが
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:04▼返信
※275
違うね
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:04▼返信
まず原発動かせよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:05▼返信
ほんの数か月前にトヨタの社長が日本でEV普及させるなら原発10基はいるって説明したばっかりだろうに
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:05▼返信
※292
もう海外はその理想に向けて動き出して何年も経つわけだがな
日本だけだぞ。こんなにEVに拒否反応あるの

まあトヨタやら内燃機関車企業のロビー活動が効いてるんだろうが
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:05▼返信
基本的にエネルギーってのは変換を噛ますごとにロスが生じるものなんだけど
発電の化石燃料の依存率が高い現状でガソリン車をEVに置き換えることで
二酸化炭素排出量が減るってのは本当なんかの
そこらへんの理屈がよくわからんのだけども
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:05▼返信
※298
じゃあなんで海外は普通に普及し始めてるの?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:06▼返信
電力量を上げるのに原発は必要不可欠
つまりこいつは原発推進派やな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:06▼返信
太陽光発電だけでEV車の電気需要を賄えると思い込んでいるハシシタトオルと同じで習近平と中国共産党と深い仲で有ると疑われても何も反論出来ない立場に陥る事になるとは想像出来ない無能な小泉進次郎と小池百合子東京都知事
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:06▼返信
すぐに車を買い替えられるほど金があればガソリンの価格なんて気にならんだろうし、
考え方が上級国民のソレ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:06▼返信
※296
じゃあ理由をどうぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:07▼返信
※304
EVは補助あっても高いもんなあ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:08▼返信
いきなり全部EVにすりゃ電力足りなくなるだろうが、それは極論なんよ
今後10年20年とだんだん増えていくものなんだから

その間に再生可能エネルギーも増えるし、日本の人口も減るし、産業規模も縮小して電力消費自体が下がるだろうて
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:08▼返信
AV車でも乗っとけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:08▼返信
>>301
こいつみたいな実より名を取るやつが多いからだの
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:09▼返信
今日本が何で発電してるかわかって無い?
国民の依存度は下がるだろうが電力会社の依存度は上がるだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:09▼返信
※301
海外ってどこの国?
一部の先進国でも未だにガソリンが主流だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:09▼返信
未だにEVに拒否反応示してるのなんて日本くらいだろうに
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:09▼返信
>>300
日本の火力発電所は石炭と天然ガスが主力だから
CO2は大差無いけど石油需要が石炭需要に置きかわるだろう
もちろん原子力も現実的にはやむを得ない 再生エネルギーも更に必要だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:10▼返信
脱炭素のためにまずは原発動かそうぜ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:10▼返信
※311
そりゃ主流に決まってんだろw
半導体もバッテリー生産も、世界の車を塗り替えるほど作れるわけねぇんだからw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
※305
日本人が電気自動車を必要としていないから
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
環境大臣やらせて化けの皮が剥がれて良かったわ
こんなのが総理候補上位だったとか恐ろしすぎ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
なんでも脱炭素にしようって考えからして乗せられてるんだよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
>>307
日本にはアメリカのような広大な土地が無いから無理
また、そう言うので発電した電気の買い取り料金は国民の電気料金に上乗せされてるからさらに電気料金が上がる
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
車の挙動で言うとEVの方が快適だからねえ
そして普段遣いを考えると、自宅充電できるEVは最強よ
毎日300キロ走るような仕事してるやつには向かないがな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
もう昼間の天気の時しかソーラーパネルは使えないって時代じゃ無いからね
技術はすごい進んでいる
むしろ次世代の原発が遅れている現状なのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:11▼返信
>>312
他所の国が言っているからじゃなくて実際にそうすべきメリットがあるかどうかだろ
実際どうなのよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:12▼返信
火力発電由来の電気が主体なら、燃料費の高騰が跳ね返ってくるだけなのは、小学生だって分かる
本当に度し難い阿呆だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:12▼返信
マジで有権者はこいつ落とせよ
こんな馬鹿当選させてメリットなんてあるのか?
意のままに操れるなら良いかもしれんが、どう見ても小池みたいに余計なことするタイプだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:13▼返信
※315
じゃあ電気自動車は海外でも大して普及していないってことね
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:13▼返信
>>321
この前の電力不足騒ぎの時は天候が悪かったのも原因なんだが
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:13▼返信
アホな発言ばかりしていないでビニル袋やプラ製品禁止にした愚行を死ぬまで反省し続けろや
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:15▼返信
さすが総理候補 500年後の世界を見据えている
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:15▼返信
>>311
現状2035年から2040年にガソリン車販売を止めろ(英米仏独等)と言われた以上
新車販売はどうやってもEVでないと粗大ゴミ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:16▼返信
残念ながら海外も普及はしてませんよガソリン車の方が売れてます
日本と状況は同じでまずステーションが無い規格が統一されてない高すぎる
中国中国といってる馬鹿も居ますが基本的に国力を海外に示すだけに使われて実際はしょぼいコンパクトカーや免許の要らない電気バイクなので中国を引き合いに出してる奴はまさに5毛党www
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:16▼返信
いまや不人気政治家の代表格だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:16▼返信
※322
メリットはいっぱいあるぞ
だが問題なのは、日本がそのメリットを帳消しにするEV環境を作ってるってことなんよ。
たとえば充電周り。日本はマンションに充電環境なんて皆無。そして最悪なことに、そこらに整備されている充電設備は、20kW級やら50kW級とかいう化石みたいなゴミ速度の充電器ばっか。
理由としては、日本は「時間製課金」なんで、「充電を遅くすればするほど儲かる」というクソみたいなルールになってる。
だから新しい急速充電も普及は進まないし、EV買う人間も日本のクソ環境を知ると買う気が無くなる。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:17▼返信
ソーラーなんて中華しか儲からない無駄発電じゃなくて地熱に本腰入れて開発しておけば良かったのにね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:17▼返信
電気もねぇ金もねぇ
全部出してくれるなら国民全員明日にでも変えるぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:17▼返信
ではまず電気を作ってください
一休さんの頓智話じゃないんだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:17▼返信
※325
作れば売れるからどんどん普及してるしテスラは140万の強気の値上げが出来るんだよw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:18▼返信
中華からの依存度を下げるべきでは
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:18▼返信
>>328
いいえ、遅くともあと15年後の未来だ

何度でも書くけど海外市場ではそもそも販売すらできない
日本も必死に対応を変えてるのに呑気すぎる
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:19▼返信
もう進次郎と百合子で結婚しろよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:19▼返信
※325
普及してないのは当たり前やん
ガソリン車は今まで売った分があるんやから
しかし新規販売で軽自動車を除けばEVが一番売れてるみたいな国は増えつつある(特に欧州)
となると徐々にEVに置き換わっていくのは目に見えてるんだよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:19▼返信
ガソリン車がそもそも「売れなくなる」ってことをはちま民は知らんのよ
「きっと音を上げてガソリン車やっぱ売ります!!ってなるやろw」とか考えてる馬鹿も多そう
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:19▼返信
>>333
地熱はランニングコストがかかって儲けはほとんど無い
しかも発電所を作れる場所は自然公園だったり温泉地なので環境の為に環境を破壊すると言う矛盾した事になる
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:20▼返信
※336
これから普及していくってことね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:20▼返信
今、EV車がガソリン車にとってかわったら電気代が高騰するだけだわなw
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:21▼返信
>>1
それな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:21▼返信
※330
そりゃガソリン車は作ってる量が違うだろw
EV充電環境の整備具合によってもガソリン車しか選択肢のない地域だってあるんだからw
一面的なデータしか見れない無能かよと
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:21▼返信
だから原発の再稼働が必要なんだよ
日本は石油が無いんだから
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:21▼返信
※342
ならねーよ、ハゲ
それは利権の亡者が言ってる詭弁なんだわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:21▼返信
>>340
欧州は原発動かして無かったっけ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
EVEV言いながらロシアからの天然ガスがどうこうで電力供給やべえって大騒ぎしてるのは茶番やな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
日本は未だにEVは寒い地域で使えない!死ぬ!!とかいってる情弱だから仕方ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
※340
普及しているってコメントに対して普及していないって
話をしてるのに当たり前やんは見当違いだわ
これから普及していくなんてのは馬鹿でもわかる
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
電力がやべー時に何言ってんだこいつ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
>>336
せっかく日本が開拓した市場を占有されたら
西欧諸国はプライドも満たされて良いだろうが日本は大弱りだ
今は過渡期だけに化石派も妄想に逃げ込めるが
このまま日本だけ産業構造を変えないままではいよいよ需要消滅危機が起きて大変不味い
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:22▼返信
>>315
先生、何も考えずに塗り替えちゃって
原発とメガソーラー作りまくってんのに停電する国が隣にw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:23▼返信
※349
ガンガン動かしてるで
天然ガスの絡みもあるし動かさない理由がないけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:23▼返信
燃料高騰の影響で新電力会社が撤退、電力難民が出てる状況を理解してないのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:24▼返信
取り敢えず口は開くな
露呈するぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:24▼返信
ガソリンに依存?
そんなの言ったら電気や水道にもみんな依存してるから代わりのものを見つけないとな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:24▼返信
>>2
こいつは単細胞なので目の前の問題しか考えてないよな。レジ袋もストローやフォークなども全て失敗だし
EV車を強制した中国が電力不足で苦しんでいるのに何も理解していない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:24▼返信
日本人のEVへの拒否感はなんなんだろうな
まあトヨタの敵みたいなもんではあるが
そもそもそのトヨタもEV大手の中国BYDに頭を垂れて教えを請うことにしたわけだしさあ・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:24▼返信
これ意外と知られてないんですけど、この方頭おかしいんですよね
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:25▼返信
>>349
そのとおりだ、原子力発電所の一定数稼働もEV化も両方必要なもの
需要と供給の玉突きが起きてもはや止められない状態
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:27▼返信
日本人にはEVは高くて高級な代物に思えるけどさ
アメリカの大卒初任給の平均が600万ってことを考えると海外の感覚でいうとそこまで高級車でもないんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:27▼返信
※360
お前は馬鹿だから知らんのだろうが、中国の電力不足は石炭価格の高騰で電力に規制かけてるからだぞ?
日本みたいに「原発つかいたくないからクソ高い燃料燃やして火力発電しますうううう!!」とかいう馬鹿とは違う
まあはちま民にそんな検索能力を期待するのが間違いだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:27▼返信
中国にあるEV車の墓場は無視か?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:27▼返信
>>361
世間でそこまで拒否反応は見られないので
ネット上の温暖化懐疑論者が暴れてるだけでは
既に日本も電気自動車を次々と発表してるし
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:27▼返信
※364
日本の大卒平均は250万だからな・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:28▼返信
へ〜、そうですか。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:28▼返信
まずこのポエマーは資源小国の日本がなんでロシアにドゲザしまくってサハリン1から天然ガスを買ってるか
まるで見えてないからな・・・時系列で物を見るという人間的な基礎能力に全く欠けてる
東北大震災でフクシマ原発が史上最悪の原子力事故を起こして原発が危険極まりない側面があって
十年経ってやっと原子力災害に対する備えをどう構築するかでデータが溜まって対策を強化してる最中だ
それと並行して老朽化してる原発とまだ動かせる原発を仕分けして再稼働できるか?と課題山積みなんだ
敢えて言うなら全国の送電線もものっそい古いんで張り直す必要もある本当にやる事がやる事が、多い!!
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:28▼返信
※346
なんかお前のコメント寒いな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:28▼返信
※365
しかもそれ石炭は環境に悪いから掘らんとか共産党が意味わからんことやりだしたのが大いに関係してるしな
あの国って民間企業が頑張っても共産党が台無しにするわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:28▼返信
※366
すこしは検索くらいして情報更新しろや情弱。
陰謀論者にすぐに騙されそうだな・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:29▼返信
>>368

発展途上国以下やん…
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:30▼返信
出たな 朝、鮮ルーツのディープステートの手下の在、日野郎
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:30▼返信
※361
電力供給の問題
段階的な切り替えならともかく、一気に変えようという性急さへの危機感、だよ

例えば、EVを推進するために原発を新造します。ガソリンとEVの比率は半々を目指します。半々の理由は保険的な意味合いもかねてです。そこからどっちに傾くかは時勢に任せます、と言うなら反対はしないんだよ
だけど、EVに切り替えていく、という決定事項で強引に話を勧めてるだろ?万が一コケたらどう済んだ?という危機感があるから反対なんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:30▼返信
>>366
ガソリン車なら墓場がないとか思い込んでません?

廃車置き場で検索しなよ
日本ですらいくつか有名どころはあるから
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:30▼返信
ナナヒカリなだけのクソ無能は黙ってろ
二度と国政に関わるな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:31▼返信
※373
中国の恥部を否定するお仕事おつかれちゃん2円ゲットだね
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:31▼返信
>>375
こいつ在日なの!?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:31▼返信
※361
車両が高い、充電が時間かかってめんどくさい、航続距離が短い、車両の選択肢が少ない
バッテリがだめになった時の修理費がクソ高い、寒冷地はEV車に難がある
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:32▼返信
※376
いうて一気に変えられるわけがないじゃん
日本人の貧乏さわかってんのか?
進次郎だって「明日からみんなEV☆」なんて言っとらんよ

だが確実に世界はEV主体で動く方針になったし、日本がそれから逃れるのは不可能
だからトヨタも折れてEV出すわけで
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:33▼返信
直ぐ使い物にならないバッテリーに幻想抱き過ぎなんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:35▼返信
※374
さすがに嘘だぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:35▼返信
※381
EV普及率ナンバー1はノルウェーなんだが寒冷地に弱いという根拠は?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:35▼返信
※382
論点がおかしい
中国がEV推進してるのは知ってるし、欧州がそっちに切り替えたのも知ってる
だから開発するのは反対しない
だけど日本まで付き合う必要はない。開発したEVの販売は海外中心で、国内はガソリンとEVの半々を目指したって良いはずだ
そういう保険的な考えもせず請求に切り替えていこうってのが不満なだけ
それと、電力供給の点はどうするんだ?アンタはスルーしてるけど。国内でEV勧めるなら原発新造を支持ってことでいいのか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:35▼返信
>>376
震災時にオール電化住宅が巨大な文鎮と化したってのを思い出す話だな
一方向に振り切れば何かあったときに適応できない
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:36▼返信
※368
そうなんよねぇ
だから結局日本でちゃんとしたEVが普及するのはテスラあたりが廉価版の車種を量産した時ぐらいじゃないかと思ってる
ただしテスラは廉価版なんて作らなくてもまだまだ需要が足りてる状態なのでそんなの作るのはずっと後だろうな・・・
日本企業も頑張って欲しいけどEVで利益出せるほど量産能力がまだないし売ったらガソリン車の方の利益が減るしでしんどいやろな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:36▼返信
小泉一族はソーラー会社と癒着しているからだ。調べれば分かる。
気持ち悪い。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:36▼返信
>>373
激しく同意、今の日本人でもモノを知らない人はいるのだろう

そもそも行動範囲が狭すぎて廃車置き場近づく機会が一生涯無いのかも
俺ですら廃車解体のバイトで始めて存在を知ったし(ハーフカットとかパーツ取りやらされた)

でも現代ならネットがあるんだから気づきそうなもんだが・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:37▼返信
※381
だからその充電を自宅を含めたマンション充電の普及でなんとかするんでしょ?
つかってみりゃ毎日充電満タンだしガソスタ行く手間がなくなって最高だぞ
航続距離なんてクソ安EV以外は300km余裕なんだからもはや問題ないし普段は50kmもありゃ事足りるだろ
充電だって90kw級なら30分で十分回復する。
バッテリーなんざ初期のテスラですら未だに95%以上を維持してる。寒冷地で走行性能が落ちるのはガソリン車も同じ。極寒で閉じ込められた際はむしろEVが有利。
情報が古いよお前。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:37▼返信
※385
馬鹿が自分で調べろよ
すぐに出てくるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:38▼返信
※385
さすがにアホすぎて草
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:38▼返信
>>379
ガソリン車で良ければ日本でもああいう場所はあるぞ
結局品物の数と管理の問題なんだよ
国が違えど普及すればどこも廃材置場ができるのは当たり前
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:40▼返信
アクティブな無能
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:40▼返信
※387
まあEVだったら災害時に家の電気を3日以上賄う設備になるわけだがな
そして充電は遠くの電力回復した地位で行って、また家に帰ってきて電気を使うことも出来る
前にあった千葉の台風では、EV持ってた家はそんな感じで生活できたんやで
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:42▼返信
情弱はちま民もそうだが、日本人はEV知識がそもそもないんだわ
10年前くらいの価値観で語ってるやつが未だにいるレベル
そりゃEVなんて買わないよ。高いし。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
※361

電気起こすのに二酸化炭素じゃんじゃん生産してる国だからな。
電気=CO2
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
※361
まあ5chやまとめサイトなんて真に受けてたら日本人はいまだにWindowsXP使ってるし、スマホなんか持ってないし、Steamは日本撤退してるし、いつもの技術の近代化を受け入れられないおっさんの戯言だよ
原発もなんだかんだで再稼働無くても電力は供給過多だし、安全とかじゃなくてそもそもコストの面で無理と分かってるんだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
屋根にソーラーつけるのは災害時にはいいかもしれないなぁ
ソーラールーフ安くならねぇかな・・・
見た目がソーラーパネルには全く見えない屋根だけどクソ高いんだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:44▼返信
>>397
今のうちは仕方ない、
あと10年もすれば変わるだろう
生産者側はとっくにEV化へ動いてるんだから
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:45▼返信
※382
ああ、一応いうが、388では文字数制限でかけなかったが、俺は原発新造賛成派だ
あんたも賛成派ならそれを非難はしないよ
原発新造が決定した上でEV推進するってなら、俺もEVに反対はしない
その問題を解決してない現状ではEV推進は賛成しかねる、ってだけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:46▼返信
その電気はどうやって発電すんのって話ですよ
原子力や火力発電に頼り切りじゃないですか。発電所の整備とかロクに出来てないまま無理に稼働させて賄ってるって聞いたで
太陽光発電は天気に左右されがちで、導入・運用・整備費の問題や設備の面積あたりの発電量からあんま採算がよろしくないそうだからなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
その電気の大半を石油天然ガスなどの輸入化石燃料から作ってるんだがwバカなのか
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
日本の電気が供給過多?ははは


『水道がない?海水飲めばいいじゃん』くらいの妄言。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
※397
EVの自動運転は必要だと思うよ
電車とかバスとかどんどん廃線になったり本数が減るしそもそも高齢化が進んで高齢者ドライバーの数が増えてしまう
老人が運転するプリウスより自動運転EVの方がまだ安全って状態は普通にありえるやろ
自動運転の移動売店なんてのも作れるしあれば過疎地のインフラ消滅問題に対応できるかもしれない
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
※391
なるほどな
あとは価格とラインナップがどうにかなれば自家用車としては売れるな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
※384
初任給額 業界全体平均 196,300円
引用:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」

おい…
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
原発全稼働してから語れよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:48▼返信
インフラがなー
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:49▼返信
初任給の高い都道府県 初任給の低い都道府県
東京都 220,500円   沖縄県 175,000円
千葉県 211,700円   宮崎県 188,000円
神奈川県 210,800円  鳥取県 191,200円

しかも22万って東京限定の数字じゃねーか
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:50▼返信
※401

クリーンディーゼル信奉者ってのが居てなあ。

あいつら誰一人責任負わなかったな。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:50▼返信
>>400
屋根ソーラーは災害時にも漏れなく弱いぞ
近所のオッサンちのパネル、台風で外れた瓦に埋まってズタボロになったからなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:52▼返信
原油使わずにバッテリー製造となると莫大な金額使いそうだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:53▼返信
※408
ボーナスなしではないだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:54▼返信
まあEV車なんて雪が積もる地域じゃ怖くて使えたもんじゃないから縁がないな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:54▼返信
もうお前は一生喋るな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:54▼返信
金の亡者
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:54▼返信
この人自分で考えて話してないでしょ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:56▼返信
ガソリンよりも自分の脳みそが足りてないことに気づいてくれよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:56▼返信
上海電力
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:56▼返信
その電気、火力でほとんど賄ってるって分かって無いのかな?この人
わざわざ電気に変換するのにかなりロスあるのに
ガソリン車で直接燃やして走らせ、発電もできるほうがお得なんだけど
それとも昔のテレビ番組みたいに太陽光パネル付けた車でも出すの?w
天候悪くなるとストップするやつw
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:58▼返信
EV充電スタンド数考えろよ
パンクするわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:58▼返信
EVは価格が200万ちょいで ちゃんとしたメーカーのやつがあれば買いたいけど
今のところテスラの最安で550万ぐらいだろ
だったら今の日本じゃガソリン車買っちゃうよね
トヨタが安い電気自動車出したら売れると思うよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:00▼返信
欧州の失態っぷり見てもまだそれを言うのはアホやぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:00▼返信
その電気を発電する燃料が足りないからガソリン価格も上昇してんだろうがw
マジでこいつ頭悪すぎだろw
原発再稼動させるなら話は別だがな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:00▼返信
どういう脳みそしたら
こんなすっからかんなことばっか言えるんだろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:00▼返信
※364
アメリカでテスラが売れたのは「走れるスマホ」というイメージ戦略をヒットさせたからなんだよな
そもそも向こうの考え方ではセカンドカー・サードカーとして中流層が使うものという認識

車一台買うのも一生の買い物になる日本じゃそりゃEVは流行らんわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:01▼返信
燃費悪すぎだから特に冬は暖房も使えない
こんなん流行る訳無い
街乗り専用ならAT3輪は良いかも安いし駐車場要らん
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
継続距離と充電時間、価格が実用的じゃないんだよな。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
申し訳ないが大卒初年度年収はマジで250万が平均だぞ
そして俺の地域では大卒でも手取り13万や。震えるだろ?

ボーナスが7ヶ月分あると思うか? 2ヶ月や。
平均250すら高く感じるよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
※415
新卒1年目のボーナスの話なんてしたらもっと悲惨な現実を突き付けられるぞw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
もう喋るな、何も考えるな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
>>1
前回こんな奴をよく環境大臣にしたもんだ
親父と言い息子と言い、逆行した発言や行動には謹んで欲しいぜ
親子揃ってクソバカ過ぎる
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
無能な働き者ほど厄介なものはない。
コイツはその典型
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
※428
車が一生の買い物とかなんの冗談だよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
環境気にするなら自転車一択だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:03▼返信
結局電気だの水素だのって安全保障上問題ない製品としては日本で試験して販売するけど、社会的に普及するかいなかとかは日本人が真っ先に食いつくことはなく外国で実験台になる国があってから、ようやく10年ブランクで普及し始めるんだよな。遅い
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:03▼返信
※427
「EVなんて使いません!」とか言ってる方がすっからかんだと思うがなあ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:04▼返信
※428
スマホは買い替えるのに走るスマホは一生ものなのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:05▼返信
大体、電気自動車は昭和初期に電力過多で有り余っているからそれを有効利用する為に作り出された物なんのにこの電力不足のご時世に馬鹿みたいな事言ってんじゃないよ!
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:05▼返信
※436
冗談だったらいいけど、下手したら一生中古のオンボロを買い替えながら賃貸で暮らすのがデフォになるかもな
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:05▼返信
肝心の電力が不足してるんじゃEV中心にしますなんて狂気だわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:06▼返信
時代は大八車
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:07▼返信
EVより水素自動車の方がコスパよさそうに思えるんだけど
詳しい人的にはどうなんやろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:07▼返信
※431
マジで?
350で救ねえとおもってた俺は恵まれてる方ってことか
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:08▼返信
日本中が君のレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:09▼返信
>>447
ロシアに比べればまだ余裕余裕
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:09▼返信
※432
何も面白くない…
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:10▼返信
>>439
今の日本でどうやってEV使うの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:11▼返信
※442
さすがに一生バッテリーは持たないから数百万の修理費が数回発生する
バッテリーが今後安くなれば別だけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:11▼返信
※445
水素をいつでも補充できると思うなよ?
スタンドが休みで使えないのが水素ステーションだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:12▼返信
てかロシアが天然ガスとか制裁で供給減ってる代わりに原油が火力発電で使われて
火力発電の原油依存度が高まってるから原油価格上昇が起こってるわけで
さらに消費量増やしてどうすんだよwもっと価格上がるだけだろw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:12▼返信
※450
別に普通に使えばいいだろw
家で充電すりゃいいし、今ならそこらの充電ステーションも使えるんだから(性能はゴミ)
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:14▼返信
まあこいつが言うとあれだけど
正直エネルギーに関しては化石燃料からの脱却という
新し時代を模索したほうがいい
燃料抱えてるのが大抵ゴミ国家だからな
こういうごみに生命線握られるリスクをそろそろ知るべき
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:14▼返信
いいと思う。
フル充電が3分程度、最大でも5分くらいでできるなら。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:14▼返信
※445
そりゃ出来たらコスパはいいけど問題は売れるかだよ
海外じゃ今EV充電のスポットをどんどん作ってるわけだけど水素に変えるなら当然それ用のスポットを作らなきゃいけない
何となく環境に良さそうなんて理由で電気に変えた国がもっと環境に良いからって新しく水素充電の設備を置くかって言ったら微妙だな
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:14▼返信
※446
今は若者が400万で「すげぇ!!」とか言う世の中だからな
ガチで希望ねぇな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:15▼返信
※452
じゃあ水を入れたら電気分解で水素を作れる車を作ろうぜ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:15▼返信
>>3
僕発案してないんで関係ないでちゅよ?🤔
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:16▼返信
生ゴミで走る車作ろうぜ!
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:16▼返信
当選させた横須賀市と三浦市の車をEVだけにしてみては? エコな発電込みで
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:17▼返信
環境に配慮したどこでもドアを早く開発しないと
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:17▼返信
※461
バックトゥザフューチャー2かよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:18▼返信
環境系の話題になると
底辺がキレだすから面白いw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:18▼返信
>>4
だってソーラー建てたら利権で小泉一族は潤うもん😡
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:18▼返信
お坊ちゃんは車なんか運転したことないだろうし
ガソリンなんかも入れたことないでしょ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:18▼返信
水素に希望なんざねぇよ
ほぼ日本でしか使われてないし、その日本ですら水素ステーションは皆無。
今は誰も使ってないから水素充填で渋滞も起きてないが、実は水素ステーションはあまりに連続しての充填は無理なんよ。
圧縮して車側のタンクより圧力高くするためのチャージ時間が必要になる
そしてそもそも自宅充電出来ない時点でEVより劣るし、ステーションの少なさと営業時間でガソリンにも劣る
環境負荷に関しても果たしてどうなんだか怪しいもんよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:19▼返信
大人しく電車使いなさい
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:19▼返信
※465
環境がらみで儲けてる奴が気に食わないんだろ
SDGSとかファンタジーだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:19▼返信
進次郎頭悪いんだから黙ってろよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:20▼返信

ロシア制裁でロシア産の原油と天然ガスが禁止だから値上げしてんだぞ
そして今の日本は化石燃料による火力発電は全体の8割にもなってるわけで
燃やす燃料どっから調達すんだよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:20▼返信
※470
まあ底辺はそこで環境関連に投資出来る元手もないもんな・・・
そりゃ叩きたくもなる
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:21▼返信
それ以前にまず若者の自動車離れを解決しないとw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:21▼返信
※472
もう原発動かそうやってことやろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:22▼返信
世界がEVに移行し始めてるのもZ世代のおかげみたいな所あるからねえ
日本は高齢化しすぎてその層自体が力がないから、EVは今後も酷いままだろう
世界から置いていかれるのは確定だよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:22▼返信
原発止めてる国でEV車が栄えると思ってんの?バカなの?
欧州は原発ガンガン起動させて新しいのも作る気なんだよ
だからEV車なんだよ?
日本の車メーカーが置いていかれたらそれこそ日本没落するんだよ
さっさと原発動かせや
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:23▼返信
海の中に原発作ればええやん
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:23▼返信
>>475
そうならいいけどなw
絶対何もわかってなくて発言してんだと思うわwこいつ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:23▼返信
根本の原因を誤魔化してて小賢しいけど間違ってはいない
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:24▼返信
日本人のEVへの理解の無さはほんまなあ・・・・
とはいえわざわざブログまで作って情報載せてる俺がレアなんだろうけど
日本EVはヒュンダイにすら劣るわ
いや、正確に言うと日産アリアはそこそこいい感じだったけども
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:24▼返信
>>17
今、日本の森林伐採しまくって上海電力が全力でソーラーパネル作ってるよ
小泉一族と、河野一族がソーラーパネル部品の利権掴んでるから相当力入れてるだろうね
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:24▼返信
発言するな、もう馬鹿をやらかすだけなんだから
迷惑しかかけてこねぇなコイツ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:24▼返信
※474
車ばなれっていうか貧乏なだけでは?
給料横ばいなのに車の価格が高くなりすぎ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:26▼返信
※481
国産車のEVでないと日本人は高すぎて買えないよ
買えないものを調べるのは趣味で車好きな人だけだからしょうがない
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:28▼返信
車に積めるくらいの小型原子力発電機構を開発しようぜ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:30▼返信
そもそも車自体がもう時代遅れだから要らない
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:30▼返信
※481
コメ欄ぐらい読めよ
EV自体に対して拒否してるわけじゃない
EVに切り替えていくなら電力問題をどうするんだ?そこを解決してないのにEVを語るなって話

ぶっちゃけ、これから原発どんどん建てていきます!ってんなら別にEVに反対はしないよ
まあその場合、何処に原発たてるんだ?って別の問題が発生するだろうけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:30▼返信
※424
量産化もまだしてないトヨタが安い電気自動車を出すのは既に量産を始めているテスラとか他のEVの会社よりも遅くなる
利益を出さないとしんどいからスポーツカー・SUVとか価格高めの車種から出すしかないので利益が少ない軽自動車タイプを出すのはその後になる
EVの会社が苦しんでいるのはバッテリーの生産速度が需要に追い付かないという所もあるから利益の少ない車種にバッテリーを割り当てるのは後回しになる
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:34▼返信
※489
じゃあそれKら買えばいいやん
それまでにインフラさすがに整うでしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:34▼返信
黙っとけよw上手くいかなかったらまーた他人のせいにして逃げるつもりか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:35▼返信
電気自動車がまだまだ高いし
バッテリー劣化で交換しなきゃ駄目だから維持費も高すぎる
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:36▼返信

・・・・で?

そのEV車を充電する「電力」はどのように?

494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:36▼返信
>>493
燃料よりは選択肢に自由度があるのは間違いないとは思う
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:37▼返信
>>481
EV車はエコ車ってことで主にヨーロッパを中心に開発が進んだけど、日本企業はEV車が本当に環境にいいのかって懐疑的だから発表してないだけのような気もするよ。実際トヨタはいっぱい開発はしてまーすって言ってたでしょ、他企業もしてるはずだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:37▼返信
ガソリンの代わりに莫大な電力が必要になるんじゃがー・・・・何発電に頼るの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:38▼返信
※496
小泉君にはマグロ電気がある
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:40▼返信
水素を燃料にするとか言ってたのはどーなったん?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:40▼返信
なんでクルマ産業がここまで出遅れたのかわかってねえのかこの知恵遅れ
クソヨタが水素爆弾クルマで世界穫ってやるから全ての利権よこせって自民カスにおねだりしたものの
世界どころかガラパゴJAPですら全く相手にされずと水素爆弾クルマが核爆死したせいだろ
最初から欧米の猿真似して大人しくEV一辺倒でいけばこんな恥ずかしい狼狽ぶりを晒すこともなかった
電気が足りないとか騒いでる知恵遅れどもがいるがずっと前から日産などが一般家庭でも
十分充電できるシステム構築をすでに完成させてたしEVスタンドも普及させるチャンスはいくらでもあった
全てはクソヨタの水素爆弾クルマと利権おしゃぶり狙った自民カスのせい
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:41▼返信
あほぼんは黙ってろや
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:42▼返信
ついこないだまで電気足りなくて停電なるかもとか言うてたし、電気代も高騰してんのにあほなんか?目前のことしか見れん糞ポンコツかすやなボンボン小泉
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:42▼返信
神奈川県民はカス
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:44▼返信
>>501
それはお前がアホ
電気の不足も高騰も目前のことやん
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:44▼返信
こいつマジで頭イカれてるわ
知能を持ってるとは思えん
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:45▼返信
そんな簡単に乗り換えできるかよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:45▼返信
その電力、日本は化石燃料を必死に燃やして賄ってるって理解してたらこんなアホな発言しねえわw

ポエム小泉「化石燃料高いから(化石燃料燃やして)電気使おう!」
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:46▼返信
EVが環境に悪いってのは嘘とまではいかないが大げさな表現だと思うんやな
個々の車体の小さなエンジンで動力になるパワー作り出すより
どでかい発電所で発電した方が送電コスト考慮してもエネルギー効率はいいんだよ
まぁ急激にEV増えるなんて現実的にはありえんから問題ない
しかし徐々に増えると予想される電力需要に対して何もしないぐらいに政府が無能という前提は面白い
実際なにもしなさそう(笑)
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:46▼返信
一応言っとくが、欧州は最初からEV1本で行くつもりはなかったぞ
実際、数年前まではクリーンディーゼル推しだった
だけど現実は、メーカーが不正してました~、って不祥事が起きて、ディーゼルはやっぱダメそう、ガソリンでは日本に勝てない
じゃあEVで!というのが数年前の流れ。欧州は余程トヨタに屈したくないんだろうな

で、その結果今ウクライナ問題で欧州でも電力問題が起きてる。これからどうするのか見ものだわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:47▼返信
電気自動車ってでっかいラジコンだろ
タミヤに作ってもらおうぜ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:47▼返信
安価付け忘れたみたいだ
508は499宛な
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:47▼返信
原発動かすにも規制委員会の審査がなかなか通らない今の日本で
その電気は火力(化石燃料)から補うしかないって理解して無いだろこいつ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:48▼返信
※508
原発やろフランスも原発回帰を宣言したし
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:51▼返信
いや電力足りてないじゃん。原発稼働しろよ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:52▼返信
はちま民には関係ないことかもしれんが東京電力の株価は原発再稼働への期待で一か月で1.5倍になっている
エネルギー問題が安全保障の問題になってきているから原発の安全性と天秤にかけて再稼働はありえると思う
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:53▼返信
>>11
急かすな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:53▼返信
ガソリン満タンの給油時間と同じぐらいの時間で満タンまで充電が出来ないとEVは実用的じゃない
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:53▼返信
※512
そうだね
イギリスも原発新造する方向らしいしな
あんだけエコだの脱炭素だの謳ってて掌返すんだからホント面の皮が厚くて呆れる
そして今度はその原発も手のひら返さないことを祈っとくよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:53▼返信
原発停止から10年で再稼動した原発は5箇所で計9基らしい(21年度調べ)

年1基ペース・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:53▼返信
メタンハイドレートはどうなってんのやろね
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:55▼返信
>>5
もしなったら鳩山や菅のようにさぞなを残す総理になるでしょうね
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:55▼返信
>>517
原発はエコだし脱炭素だろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:58▼返信
※517
優先度が変わったんやろ
ロシアの天然ガスに依存しすぎたせいでウクライナ侵攻に対してへっぴり腰だったのは否めない
ドイツとか最初に武器じゃなくてヘルメット送ってウクライナに切れられてたし・・・
エネルギー問題が安全保障上の問題になるなら環境問題よりも優先度上がるからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:00▼返信
※521
だからエコという言葉も入れただろ
メルトダウンの心配をしないなんて随分都合の良いエコじゃん?
手のひらクルンすぎて笑うわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:00▼返信
その電気は何で作るんだよ考え無しのバカ!
とにかく文系バカに力を持たせては駄目
それだけは間違いない、底なしの馬鹿だわ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:00▼返信
国民が望まなくてもなぜか当選してアホみたいな発言するだけで税金でいい暮らしができる

これがセクシーってことか
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:02▼返信
※522
そうだね
今後また何か起きて、原発も駄目、って状況にならないことを祈っとくよ
仮にそうなったらどうするんだろうね?流石に八方塞がりでトヨタの水素に泣きつくんだろうか?
まあプライドだけは高そうだからそれはなさそうだけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:03▼返信
>>523
メルトダウンした方がエコだよ
周囲から人間がいなくなるからね
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:04▼返信
※517
原発は反原発のアホがわーわー騒ぐぐらいしかデメリット無いしな。
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:05▼返信
脱原発の人達って反ワクと通じるものがあるよねw
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:05▼返信
※527
面白い皮肉だw
国民がそれを笑って受け入れる余裕があれば何も問題ないんだけどねw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:06▼返信
※523
火力燃料が半径数km壊滅させる大爆発起こしたり水力ダムが決壊して下流の街を壊滅させる心配した方が現実的ですよ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:07▼返信
むしろ国民が原発動かさないでどこまで原油高騰、物価上昇を受け入れる余裕があるか
だな
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:10▼返信
※531
目に見える被害なんて些末なことだよ
原発は放射能という目に見えない部分にまで及ぶから怖いし、誰もが忌避する
だから頑なにどの国も原発を推進しないんだろ
追い込まれて他に選択肢がなくならないと増やそうとしない
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:11▼返信
※533
完全無知のお前の馬鹿過ぎる妄想を根拠に話されても何の意味も無いんだけど。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:11▼返信
>>136
地球誕生時に98%あった二酸化炭素の炭素は地球上に誕生したあらゆる生物へと変わり現在は0.04%、一部は食物連鎖でリサイクルはされるが大半は土中へ埋まった。それが濃縮されたものがシェールオイルで、それが石油の本体だ。油田とはそこから滲み出て溜まったもので本体はそんなものより遥かに多い。我々人類だけがそれを使って炭素を還元できるのだ。生命の源炭素をな。脱炭素とはまさにキチガイの所業なのだ。我々人類が圧倒的な少なくなった二酸化炭素を僅かでも増やすべき時に存在してる意味を考えて欲しいもんだわ。文系バカとはいかに恐ろしい者かは言うまでもない。
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:11▼返信
>>533
世界はこのロシア制裁で原発稼動に舵切ってるんだけどw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:12▼返信
まだ人いるのか
もう寝ろ!!
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:13▼返信
※536
そうだね。だから最後に書いたじゃん
追い込まれて他の選択肢が無くならないと増やそうとしない、と
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:15▼返信
※533
やはり原発はお前の様な無知のくせにその自覚がなくそのくせなんか分かってるつもりでわーわー騒ぐだけの知恵遅れ反原発がわーわー騒ぐぐらいしかデメリット無いってのがよく分かるな、ほんと。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:15▼返信
相次ぐ地震、ウクライナ危機…「それでも原発再稼働を進めない」日本に起こる大問題【実業之日本フォーラム】

● 原発稼働、各国が続々決定
そんななか欧州各国は、原発の新設・閉鎖延長を決定するなどして電力需給確保の方針を大きく転換しはじめた。
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:16▼返信
※538
だってお前のような知恵遅れキチガイがデモったりテロったりするからね。
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:17▼返信
>>538
>だから頑なにどの国も原発を推進しないんだろ

その前の一文もう忘れてんの?w
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:18▼返信
※541
さっきからなにか勘違いしてるようだけど、俺は原発推進派だよ
欧州の行き当りばったりな政策に呆れてる、ってだけだ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:18▼返信
>>538
自分の書いた文の意味すら理解できてないって救いようの無いアホやなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:20▼返信
※544
少し落ち着けよ
そういう強い言葉使ってると弱く見えるらしいぞ?w
あ、ネタだからマジレスはしなくていいぞw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:20▼返信
boketeでネタにされすぎ大臣
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:21▼返信
>>543
いや無理あるだろww
自分の書いたコメもう一回読み返して来いw
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:22▼返信
※547
具体的に何を指してるのかわからん
とりあえずお前が何か勘違いしてるのは確定みたいだ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:22▼返信
※543
息をするように嘘をつくって言われる民族の人かな。本当にクズだねお前。
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:24▼返信
というか
>目に見える被害なんて些末なことだよ
なんて完全妄想の馬鹿すぎ発言した時点でアウトだけどね。
放射椎物質って放射線出すって性質のおかげでかなり解析されてしまってるのに本当に知恵遅れ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:25▼返信
※549
そろそろそういう頭の悪いコメも飽きたんでレスするの控えるわ
具体的に何を指してるのか言ってくれればレス返してもいいけどね
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:26▼返信
※551
お前が最初から頭悪いの丸出しのクソコメしか書いてないのが原因だろうがwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:28▼返信
>>548
原発推進コメにいちいち噛み付いてきたのはお前だろ
そして旗色悪くなると逃走するのねw>>551

まあこれ以上やってもお前の傷口広げるだけだからなw
どうぞどうぞw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:28▼返信
浅知恵だからその場しのぎのアイデアしか出てこない
コロンビア大の政治学修士号持っててもこの程度
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:31▼返信
※553
原発推進に噛み付いてる、ってのがどのコメを言ってるのか知らんが、それ多分俺じゃないよ
だからそういうとこをあんたは勘違いしてると言ってる
俺は上で何度も原発推進派だと書いた。386と402なんかも俺のコメだしな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:32▼返信
進次郎は表に出てくるなよ
毎回考えが浅い
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:33▼返信
原発廃止を公約にしてたお前が言うか
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:33▼返信
進次郎君、頼むから大人しくしててくれええええ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:35▼返信
親から何も能力を引き継がなかった無能
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:35▼返信
来年は電力不足で計画停電になりそうなのに何言ってんだこいつ
電気自動車普及させたいならまずお前の親父が原発反対してるのをまずどうにかしろよ
頭すっからかんかよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:36▼返信
>>555
533の時点でバレてんだよ
下手な言い訳乙w
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:36▼返信
今気づいたが、402の388は~ってのはミスってるな
正確には386を指してる
386と402は俺のコメだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:37▼返信
※561
もう何言っても無駄みたいだね
勝手にキレててくれ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:39▼返信
将来の日本の総理だぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:39▼返信
なぜ533コメで総ツッコミくらったのか理解できてなくて草
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:39▼返信
糞アニメの不殺主人公みたいなバカだな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:39▼返信
※563
お前の存在自体が無駄だろう。お前はかなりの無知で馬鹿なんだからそれを自覚する所から始めろwwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:43▼返信
※565
538とか具体的なレスにはちゃんと答えてるが?
具体性のないレスは答えようがないけど
と言うか、533も別に原発批判なんてしてないし。元々は欧州の手のひら返しを批判してるだけだ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:46▼返信
※568
どう考えても数km単位で吹っ飛んだり下流の街が壊滅する方が被害甚大なのに
>目に見える被害なんて些末なことだよ
とかアホすぎる事言ってる時点で論外だからお前wwwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:47▼返信
>>568
やっぱり理解してないなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:49▼返信
>>568
馬鹿演じるの楽しい?
まさかそれ素じゃねえだろ?w
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:49▼返信
※569
呆れるほど話を理解してないな
別に火力や水力の事故は被害は軽微だ、なんて一言も言ってないが?そりゃ被害はあるよ
だけど、メルトダウン事故を起こして何十年も原発の再稼働や新造に着手できなくなる問題と比べれば些末だ、という話
1から10まで説明しないと理解できないのか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:49▼返信
そんな事よりレジ袋を無料に戻せよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:49▼返信
>>571
頭悪そう
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:51▼返信
※570
多分お前が理解してない
そもそも俺に突っかかってきてるやつは問題点を言わないんだから話にならん
一応569には572で答えたが、これで満足か
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:52▼返信
>>575
頭悪そう
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:53▼返信
>>575
はたして君が理解して無いのか
他の多数の人が理解して無いのか
どっちなんだろうねw

少なくとも現状、君の味方はいないぞw
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:55▼返信
>>577
他でやれ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:55▼返信
※577
味方がいれば正しいのか?どこの魔女裁判だよ・・・・
反論があるなら詳細に指摘してくれ。俺は具体的な指摘をするならちゃんと答えてる
俺のレスしてくるやつは感情論の罵倒ばかりだけどな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:58▼返信
>>579
どっちが正しいかなんて明言してないが?w
ただ事実を指摘しただけだろ?
思い込みも激しいのねw
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:59▼返信
※580
ほら、また具体的な指摘をせず、感情論で罵倒
話にならんわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:05▼返信
>>581
ん???罵倒???
どっちが正しいのか明言はしてないし君1人vs多数の構図は事実だろ?
魔女裁判とか訳分からんこと言ってるほうが話にならんけどな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:07▼返信
※582
はいはい、わかったわかった
んで?
>>553の言ってた、原発推進コメにいちいち噛み付いてきた、ってのは572で解決したのか?
具体的な話をしないならレスは控えるぞ?
具体的な話をするなら付き合うがね
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:11▼返信
おれ政治家向けのあっさいあっさいレクチャー資料作らされたことあるけど(官じゃないよ)
勉強会でしか情報仕入れない政治家ってすぐわかるわ
自分で本読んだり論文サーベイしないあっさいやつ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:13▼返信
>>583
え?おれはレス辿ってみて君1人と多数で言い合ってるな~
どっちが正しいのかな~
少なくとも君に味方はいないね~

とコメントしたまでやぞw
誰と勘違いしてんだ?w
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:16▼返信
※585
俺は自分の意見が少数派だからと言って間違ってるとは思ってないので、俺の意見が一人だけだろうとどうでも良い
なにか指摘があるならその都度反論するだけだ
アンタはそんな下らない事気にするなんて、余程暇なんだね
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:21▼返信
>>586
だから別に否定もしてないでしょw
どっちが正しいのかな~ってコメしただけでこんなに粘着してくるとはw
感情的になってるのは君のほうじゃないかい?w
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:24▼返信
※587
粘着って・・・・
記事の話もしないし、わけのわからないレスをしてくるのはアンタなんだけど?

と言うか、さっきまで俺にレスしてた連中は、アンタ以外いなくなったみたいだぞ?
アンタも味方はいないようだが?
まだ粘着するのか?
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:30▼返信
>>588
ええ・・・そもそもどっちの意見にも同調してなんだから
その君が言い合ってた多数の1人じゃないって普通気付くでしょ・・・
俺は外野から現状を実況したまでやぞ
勝手にそのうちの1人と勘違いして粘着してきてんのは君だろうに・・・
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:33▼返信
※589
ID見えないんだからわかるわけ無いだろ
ぶっちゃけ、俺はアンタが569と同一人物で、言い返せなくなったからそうやって論点そらしして粘着してる、と思ってるぐらいだ
違うことを祈ってるけどね
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:35▼返信
こんなアホを選出した横須賀、三浦市民は恥ずかしいと思わないの?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:38▼返信
>>78
その前に原発もっと作れよ
足りてへんぞ
核武装の代わりに原発しこたま作れ、抑止力になる
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:38▼返信
>>590
レスしてくるやつは全員敵に見えるアレかな?
569?うんそれ俺じゃないなw
てか俺のコメ>>577でレスしてるのは>>575で辿っても>>569に繋がらないのに
なんで569と同一人物って思えるのか意味不明
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:39▼返信
>>195
無いです。残念でした。
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:42▼返信
※593
アホなん?ID見えないんだから別人だというあんたのコメントに何の根拠もない
俺に粘着し続けてるところが569を同じだから同一人物を疑うのは当然だ
違うってんなら粘着やめれば?あんたがレスしてこなければ俺も返さずに済むし
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:49▼返信
※593
と言うか、577のスレがアンタなら、やっぱアンタから俺に突っかかってきたってことじゃんw

>>587で、こんなに粘着してくるとはw

とか、どの口が言ってんだw
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:49▼返信
キ○ガイ。なら電気代下げろよ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:52▼返信
>>595
それいうなら>>533で明らかに多数からツッコミされてたのに
どうやってそのうちの一人の569と決め付けたのか
それこそ何の根拠も無い君の思い込みだろうw
自分の言ってる事の矛盾に気付こうぜw
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:52▼返信
その電気何から作ってんだ? 分かってんのかこのボンボン
もうお前は動くな 即刻議員を辞めろ 
それが世の為、人の為、日本の将来の為に一番必要な事なんだよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:54▼返信
>>596
こわw
勝手に569と勘違いして訳分からんこと言い出してんのは君でしょうに
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:54▼返信
※598
決めつけてないが?同一人物に見える、同一人物を疑う、と言ってるだけだ
違うことを祈ってるよ、とも書いたしな
何も矛盾してないし、これでアンタが勘違いしてただけってのがハッキリわかったね
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:55▼返信
※600
それも601で書いたな
勘違い乙
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:56▼返信

>>601
>ぶっちゃけ、俺はアンタが569と同一人物で、言い返せなくなったからそうやって論点そらしして粘着してる、と思ってるぐらいだ
>>590

もう自分の発言をお忘れですか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:56▼返信
EV車乗ってるけど普及させるにはかなり課題が多いと感じるぞ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:57▼返信
電気だって値上がりしてんだろアホかコイツは
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:58▼返信
※603
と思ってるぐらいだ、と感想を述べてるだけじゃん
569とあんたは同一人物で間違いない!、なんて一言も言ってない
勘違い君の妄想力に呆れるわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 04:59▼返信
>>602
ぶっちゃけ俺が569と思ってたんだろ?w>>590でまんまそう書いてるじゃん
マジで自分の書いたことの意味すら理解してないのなw
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:00▼返信
>>564
なれるわけねぇだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:00▼返信
>>606
あーさすがにそれは言い訳苦しいぞw
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:00▼返信
※607
違うことを祈ってるけどね、と書いてるのが読めないのが凄いね
日本語不自由なん?
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:01▼返信
※609
アンタの勘違いが見苦しいんだよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:01▼返信
>>554
コネ使って裏口で入っただけだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:04▼返信
※591
議員なんて雑魚しかおらんし関係ない笑
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:06▼返信
>>610
やべえなコイツ、マジで日本語できないのな。ここで問題です

ぶっちゃけ俺はお前のこと馬鹿だと思ってるくらいだ。違うことを祈ってるけどね
この文を読んで俺の考えはどっちかな?
1、俺はお前を馬鹿と思ってる
2、俺はお前を馬鹿とは思ってない
615.投稿日:2022年04月24日 05:07▼返信
このコメントは削除されました。
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:09▼返信
※614
その2択しか思いつかんとか頭悪すぎて呆れるな・・・・・
どっちの可能性もあるけど断定はしないでおく、だろ
勘違いも程々にしとけよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:10▼返信
>>611
君が日本語ってか自分の発言すら理解してないっての分かったわw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:11▼返信
※617
俺もお前の妄想力がぶっとん出ることはわかったよ
勘違い君
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:11▼返信
※616
横だけど頭悪いのはお前だろ・・・
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:12▼返信
※619
横だけど、君頭悪そう
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:14▼返信
>>38
実際にそんなことしたら蓄電設備ない家庭は天気次第では停電で困るし、毎年台風被害で電力ひっ迫するだろうな。飛来物で壊れたり、パネルが飛ぶたびに作り直してたら本末転倒だし
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:14▼返信
>>616
ぶっちゃけ~と思ってる。って完全に断定してるやんw
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:16▼返信
>>620
ずっと味方いないね君w
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:16▼返信
※622
アンタのその決めつけコメからして、アンタが勘違いしてるだけってのが良く理解るじゃん
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:16▼返信
※623
お前もいないじゃん
上で俺に粘着したやつはいなくなったし
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:18▼返信
>>624
さすがに言語の解釈は多数派が優勢だろよ
言いたい事が多数の人に伝わって無いのって伝達能力がないってことだし
だから533でも総ツッコミくらってたんやろうに・・・
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:19▼返信
>>625
だからって多数から否定されてた事実は消えんぞ
頭悪すぎだろマジで
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:20▼返信
※626
そのツッコミはちゃんと反論した
そしたら反論できなくなったのかいなくなった
俺に粘着してるのはアンタだけ
それと上でも書いたが、俺は自分が少数派だろうと黙るつもりはない。指摘があるなら反論する。優勢とか関係ない
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:21▼返信
※627
それは628で書いたな
多数派だから少数派は間違ってるとでも言うつもりか?魔女狩りとか頭おかしいのか?
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:23▼返信
>>628
反論できないじゃなく君が理解力なさすぎだから消えたんじゃね?
まったく話しが噛み合ってないからなw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:25▼返信
※628
読み返したが反論できて無くね?w
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:25▼返信
※630
感情論で罵倒するやつと話が噛み合うわけ無いだろ
頭おかしいのか?
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:26▼返信
※631
そりゃ君がちゃんと読み返してないか
君の理解力が低いからだろ
俺のレスしてくるやつ罵倒ばかりじゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:27▼返信
なんかすごい屁理屈言って反論してる気になってるだけだな628は
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:27▼返信
※631
と言うか、具体的に反論できてないってどれよ?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:28▼返信
>>634
ほら、またそうやって具体的な指摘をせず論点そらし
話し合うわけ無いだろ・・・・
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:31▼返信
さすがに日本語不自由さんには説明しても無理やなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:33▼返信
まず何で総ツッコミ食らったのか
考えようねw
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:33▼返信
※637
日本語不自由なのはお前だろ
具体的にどれが反論できてないのかと聞いてる
それすら何も答えてないじゃん
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:35▼返信
※638
そのお粗末な総ツッコミはちゃんと返答したおかげもあって反論が来なくなりました
何の問題が?
それ以降お前が粘着してるだけだぞ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:36▼返信
>>639
誰とは言ってないのにw
自覚あるの?w
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:37▼返信
すんずろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:38▼返信
※641
お前と違って話の流れを見てるからな
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:38▼返信
>>167
流れに乗ってもEVはガソリンエンジンみたいな精度の高い部品いらなくなるから供給会社かなり困るぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:38▼返信
>>641
たぶん全員が敵に見えてんだよ
そっとして差し上げろw
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:39▼返信
※645
自己レス乙

あ、他人のふりするのはわかってるから言い訳はしなくていいよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:42▼返信
そんなもんよりまずインフラだろうがよ
充電設備、安定した電力の供給をできる発電施設を増やすこと!
現状ですら、電気足りないから節電してーとか言ってる
どうするつもりなんでしょうか
やるなら早急にインフラ整備しないと間に合わないからね
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:43▼返信
特にアンカ付けてないコメにまで噛み付くって・・・やべえな
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:45▼返信
※648
話の流れ的にだれに言ってるかぐらい普通理解るわw
逆にこの流れでわからないやつのほうがビビるw
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:49▼返信
>>649
え?少し前のコメで互いに日本語理解してねえって言い合ってるのに?w
流石に無理あるよww
もう片方のほうに言ってるのかもしれんじゃんw
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:50▼返信
※650
そりゃ俺に粘着してるのあんただしw
勿論他人のふりしてもいいけどねw
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:52▼返信
>>651
決め付けがヤバイw
どうやったらここまで性格拗れるんやろw
豚かよw
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:53▼返信
※651
いやーすごいすごい名探偵さんですねw
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:54▼返信
※652
そうやって実際レス付けて粘着してるんだから疑うなって方が無理あるわ
違うってんならお前が消えたほうが早いし確実だぞ?レスが付かなくなればそれで疑いは晴れる
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:56▼返信
※653
言い返せなくなって今度は持ち上げだしたかw
悪くないぞw
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:00▼返信
自分が特権階級である事に疑いを持つ事もなく、稀代の無能である事を顧みる事もなく、対立候補不在の盤石な基盤のもとで駄ポエムを発信し続けるのが生業とか、クソ漫画のキャラみたいに幸せな生き物だよな
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:00▼返信
この感じだとたぶんコメしてる人、何人も入れ替わってると思われるが
本人は同一人物と思い込んでるんだろうねw
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:01▼返信
いい加減黙れや。ソーラー利権一家が。
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:02▼返信
※657
あらあら、堪えきれなくてまたレス付けずに粘着ですか
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:08▼返信
キチガイが1人いるな・・・
豚の亜種か?w
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:09▼返信
まずEV車をまともに運用する為にはエネルギーかなり必要で、原発を10個以上建てないといけないとトヨタから結論出てたと思うが本当にやるの?

というか現状のEV車ってエコでも無いし、エネルギー安い訳でも無いのよね。
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:11▼返信
※660
そういうレスが付くから同じようなコメが返ってるだけだよ
それに加わるなら貴方もキチガイってことだ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:13▼返信
原発稼働しましょうまで言うならわかるが
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:20▼返信
化石資源はそのうち枯渇するからどうにかしないとなぁ
って話ではあるんだけど。日本の場合は水力発電で賄ってきたんだっけ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:21▼返信
ガソリン依存てなんだよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:22▼返信
電気代の方が高いってオチ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:24▼返信
>>662
はちまじゃ定例文みたいなもんだろw
わざわざ突っ込んでくるやつがいたとはw
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:24▼返信
だから今EV開発してるじゃん。ポンって出せると思ってんのかなこいつは。安心して世に出すために性能試験・耐久試験やったり、4年5年それ以上時間がかかるんだよ。中国みたいに壊れたり爆発してもいいならすぐ出せるけどな
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:25▼返信
※667
そういうコメだぞ、っと
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:27▼返信
もしかしてここでずっと張り付いてる奴いる?
いや、いいんだw答えなくてw
お疲れ様ですw
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:27▼返信
現状は街乗りにしか使えない
観光で遠出するとチャージャーがない
SAにすら3台ぐらいしか無い
車両が普及してしまったら充電待ちの大行列に成ってしまう
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:29▼返信
※670
また堪えきれずにコメし出したか・・・・・
敗北を知りたい・・・
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:33▼返信
化石資源を使わずにCO2も出さないってなれば太陽光発電くらいしかないんだよな。コストはかかるけど
化石資源が枯渇したらその高いコストでやっていくしかないんやで。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:34▼返信
その内電気価格が上昇している今こそガソリン車を普及させ依存度を下げるべきとか言い出しそう
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:35▼返信
エラそうに語るのはあっちの人だから?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:38▼返信
太陽光発電って壁にぬったら発電するくらいの簡単な方法で実現できないんかな。
そこまで技術があがれば普及は簡単なんだろうけど。
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:40▼返信
小学生から勉強やり直したほうがいいなw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:47▼返信
寝て起きてもまだいるなw
しかも最後にコメしないときが済まないところとか
発言内容とかまんまぶーちゃんやんけw
基地外は任天堂独占ってか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:49▼返信
※678
少し時間が経った頃に来ると思った
2行目のそれをしたくてコメしに来たんだよね?
自分はキチガイと思ってないところが草
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:51▼返信
2分で返信w
豚の執念には脱帽だわw
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:51▼返信
※680
ほら、また堪えきれずにレスする
わかりやすいw
君も2分なのにねぇwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:52▼返信
自転車インフラを整えて備えつける とか
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:52▼返信
敗北を知りたいってw
勝ったこと無いやつの台詞やろww
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:53▼返信
※683
お?
刃牙詳しいねぇ
刃牙トークしとく?
粘着より面白そうだ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:53▼返信
豚「敗北を知りたい・・・・」

いつもの謎の勝利宣言ww
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:53▼返信
荷台付きの自転車増えたんだよな
君の太ももがエンジンだ(´・ω・`)9m ピッ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:54▼返信
>>684
いやいや豚がいつもいってるってだけだからねw
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:54▼返信
※685
最後にレスしたほうが勝利ルールでいいのかな?
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:55▼返信
てかぶーちゃんってその刃牙ってのに詳しいってことか?w
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:55▼返信
※687
豚のことは知らんが、刃牙トークしないのか
ツマラン
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:56▼返信
>>688
それは君のお仲間の豚にでも聞いてくれw
俺ははじめて知ったわそんなルールw
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:56▼返信
※689
何回か読んだことはあるが、詳しくは知らん
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:56▼返信
小泉に票入れる奴はアホ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:56▼返信
※691
そうか
勝ちたいなら頑張れ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:57▼返信
なんかすごい食いついてくるなw
構ってちゃんかな?w
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:57▼返信
※695
それアンタが言う?
今食いついてきてるの君なんだけど
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:58▼返信
ぶーちゃんはファミ通の記事にいったらいいよ
皆構ってくれるでw
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:59▼返信
まって!
うんち中
おれの燃費よし!
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:59▼返信
自動車製造時に発生するCO2の量は電気自動車の方がガソリン自動車の2倍となる
11万km以上走行すると逆転するが、その頃には電気自動車のバッテリもダメになってる
全く環境に優しくない自動車です
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:00▼返信
※697
アンタが行けば良いのでは?
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:04▼返信
ひっさびさに、大量に排出物でたね
だけど、原発の電気は汚いマンションといわれるだけあって排出しても自然分解はできないし
ソーラーも効率わるいうえ、台風のたびに剥がれるしで
なんだかんだでガソリン車が安定的かな
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:07▼返信
※699
その理屈なんかおかしくない?ガソリン燃やすCO2の排出量って1kmくらい走るだけで凄いことになりそうだけど。
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:09▼返信
化石燃料はそのうち枯渇するのでどのみちソーラーしかないんよ。
小泉は頭おかしいから非難対象になるけど10年、20年先まで考えたらどうしてもそうなる。
枯渇してからソーラー使うか今ソーラー使うかの違い。
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:09▼返信
豚って辺り構わず暴れてるな
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:09▼返信
こいつ自分が住んでる家の電気代いくらかかったかって知らなさそうだな
しってたら言えないだろ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:11▼返信
横やけどあいからわずS社の信者は酷いもんだなという印象しかない。
これいうと豚!とかいわれそうやけど。怖い怖い。
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:13▼返信
家業が捗るもんな
血縁が誰も再生可能エネルギー関係に関わって無いならともかくもろ太陽光発電だろ
あほ草
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:14▼返信
他人を平気で豚とか信者呼ばわりするやつはどっちもキチガイだろ
ちなみに俺は出来るだけマルチで出して欲しい派。どっちからも叩かれる
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:18▼返信
セクシー小泉と、小池ユリピーは、後先考えずに行動して、
カイロ大学卒業とか、大したことないな
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:33▼返信
こいつはただの能無し
責任能力はない
一番悪いのはこいつを大臣にした当時の総理大臣と投票者
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:34▼返信
このバカはこの前の地震で電力不足になったこと忘れたの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:42▼返信
唐突に現れる中立w
展開がテンプレすぎるだろw
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:43▼返信
バッテリーがせめて20年は劣化しないようにならないとなぁ・・・。
カタログスペックでは300キロ走るクルマも。すぐ200~100キロぐらいしか走らなくなるんだろ?w
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:45▼返信
何もおかしな事は言っていないが
日本は火力エネルギーと心中するんだよ
火の国日本だから
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:50▼返信
ん、だからね、普及させたい言うても数年から十数年掛かるからね?
車作って売れば良いで終わらないのよ?車って。
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:57▼返信
じゃあ金出せよ

言うだけなら誰でもできるぞ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:58▼返信
環境大臣なら二酸化炭素も気にしろや
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:03▼返信
こんな馬鹿でも総理大臣候補という現実
恐ろしい
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:15▼返信
マスゴミって毎度無能な奴を総理大臣候補とか言って担ぎ上げるよなw
その最たるものが民主党政権だったわけだが
あれから何も変ってないなマスゴミ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:25▼返信
イ・ソジンとこいつは頭どうしたのやら
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:34▼返信
EVがエコ?生産時にガソリン車の2倍CO2を排出する事は?充電ステーションの電気は、どう賄うの?石炭火力に頼っている日本では充電ステーションで必要な電気も石炭火力で発電するんでしょ、これってエコなんですか小泉?
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:36▼返信
※721
情報が古い!
さっさと最新情報調べろや老害
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:37▼返信
※715
それが作って売れば良いで終わってしまうのがEVなんだよなあ・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:38▼返信
>>661
そのトヨタの発言がどんだけバカにされてるかを調べてこい
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:38▼返信
>>719
そりゃ無能がトップになってくれた方が、どこぞの国が色々やりやすいからな
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:44▼返信
EV化は核融合発電を実用化してからにしろ
それでも今やりたきゃ原発動かせ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:49▼返信
この人、自分で調べるって事しないのかな?
調べた上で言ってるなら相当なクソ野郎だけど、調べもせず反射的に言ってるなら相当なバカ野郎
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:49▼返信
中国は核融合炉でも一歩先を行ってるし
もう終わりだよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:51▼返信
>>592
宇宙原発
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:55▼返信
理想先行で土台をバタバタやるなんていつものことじゃんこの国
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:56▼返信
各都道府県にまず原発建てろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:05▼返信
>>728
シナカスは事故を隠蔽してるだけ
死ね朝鮮捏造寄生虫
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:06▼返信
こいつまだ生きてたのかよ…
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:14▼返信
EV流行らせるより電力を対応させる方が圧倒的に時間と資金と資材を使うんだけど
どう考えても購入したEVが充電できなくてゴミになる未来しかない
まずは発電所と配電設備の改革を進めるべきでしょ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:17▼返信
無能な働き者
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:20▼返信
手柄を立てたくて必死って感じやな
小池もそうだけど、こいつら絶対自分は日本に貢献してると思ってるんだろうな
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:20▼返信
原発動かすなら正論だと思うけど
そうじゃないなら電気自動車をいつ充電するか考えろといいたくなるよね。みんな夜に充電するでしょ…
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:23▼返信
ついに来た! 1ドル135円で日本は韓国・イタリアより貧しい国にw
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:24▼返信
こいつの親父と竹中平蔵で日本がオワコン化した
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:33▼返信
あんた馬鹿なんだから黙ってろよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:33▼返信
色んな意味で黙らせた方が良いんじゃないか?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:36▼返信
ほんと、こいつにはもう喋らせるな
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:38▼返信
で、必要な電気はどうすんの?
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:39▼返信
無能な働き者
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:50▼返信
そんなことよりとっととレジ袋無料に戻せ!
国民の生活不便にした恨み忘れんからな!
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:03▼返信
神奈川で敵なしの進次郎。他に入れる人が居ないんだろうけど、投票するのマジでやめてくれ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:08▼返信
シンジローを信じろー

プークスクス
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:10▼返信
※572
やはりお前の様なキチガイ知恵遅れが騒ぐだけってのが正しいって事か。
知恵遅れの言う事なんて完全無視したチェルノブイリなんか事故った炉以外はさっさと再稼働させたし
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:14▼返信
※747
おもろいやん
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:16▼返信
バッテリー用のLiの製造は鉱山で鉱石を取り出してから、1年以上の工程をかけて製造されている。
どれだけのCO2を1年間で排出するか調べて見たらいい。
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:17▼返信
とりあえずお前はもう政治に口を出すな、引退しろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:17▼返信
またバカが親父同様金くれる企業の応援してるよ。小泉じゃなくてドブだな。
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:17▼返信
馬鹿に政治家やらせんなよ
横須賀市民聞いてんのかオラ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:17▼返信
※747
ワイは評価するで
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:21▼返信
吉牛ガンギマリなやつがいて草
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:38▼返信
うっせぇ黙れ
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:43▼返信
動力は複数用意されてる方が有事には便利。
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:51▼返信
こいつ中国人のいい操り人形だよな。
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:52▼返信
どこの国も発電コストが高くなって電気料金が高くなってるときに
ガソリン高くなってるからEV車を普及させましょうって論理はおかしいだろ
まずは食料等含めてのエネルギー自給率をどうやって上げて海外からの影響力を減らすか考えろよ
こいつの言うことはいつも論理をすっ飛ばしてこういう風に考えることもできるでしょ?
って後付けの言い訳をする
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:04▼返信
ガソリンが高いのは原油が高いからで
原油が高いと電気も高くなるんですけど
小学生でもこれくらいわかってる子多いと思う・・・
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:07▼返信
>>722
一々噛みついてくるって事はオマエもEV推進派か?EVが生産時にガソリン車よりCO2を排出するのは事実じゃね〜の?ママの乳でも吸わせてもらえガキが…
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:13▼返信
>>1
中国企業からメチャクソ金もらってんだろうなぁ…
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:17▼返信
>>722
情報が古い?って事は生産時のCO2排出量はガソリン車より少ないと?充電ステーションの電力は火力で賄わないと?間違ってたら首括れよオマエ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:19▼返信
どうでもいいけど電気代が上がったらどうする気なんだろう?
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:23▼返信
じゃあ原発再稼働させなきゃな
それを邪魔する親父をどうにかしろよ無能
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:25▼返信
エコエネルギーにしようって言ってもヤダ
脱カーボンもヤダ 脱プラもヤダ EVもヤダ…そしてもう詰んでる道にしがみつくだけ、そのくせ人をバカにする
気持ち悪いなあ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:39▼返信
この馬鹿まだ懲りずにしゃべってんのか 横須賀三浦市民はちゃんと躾しろよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:43▼返信
パンが無ければケーキを食べればいいの理論か?
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:47▼返信
※766
そりゃエコなんてグレタでも言えるわいw 環境破壊や雇用問題はどうすんねんって話
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:52▼返信
セクシーバカ発電で動く車作ってから言え
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:54▼返信
セクシー・アントワネット・進次郎
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:55▼返信
綺麗事を言いたいのはわかる
でも税収減って国としては困るのでは
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:59▼返信
こいつは閉経ポリコレの嫁さんの操り人形
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:11▼返信
EVを検討してる人は是非見たら良いと思う動画がある

(動画) 【冬の高速はヤバイ】まだEVは早い!厳しすぎるバッテリー消費と充電スポットの現実

千葉県から愛知県まで輸入車に乗り360Kmの区間を高速を使って、往路だけで4回の充電が必要だったとのこと(目的地に着いてからの充電も含む)
しかも充電スポットも十分ではなく、大きなサービスエリアでも1つしかなかったり(NEXCO 中日本の場合、SA、PAの充電設備は1~3台)、それも他人が充電してると待たなければならず、充電も1回当たりの最大充電時間が30分と制限されており、常に残量を気にしながら走らなければならず、目的地に着くまで綱渡りで何度も充電する必要があるとのこと
この動画では、掛川PAに充電設備がなかったので(2022年3月18日より運用開始)、一度高速を下りてN社のディーラーで充電し、再度高速に乗り結局11時間車の中に居たので子供はグズったそうだ、 尚、高速下りたり、他人の充電を待たなければいけなかったりで充電の為に3時間ロスしたとのこと、 また、充電に関し困ったこととして、ディーラーも年末年始は休みなので、十数カ所ディーラーを回ったがN社以外利用不可だったそうだ、地方での充電スポットは殆どディーラーなのでそこが休業してたらかなりキツいとのこと、 現状のインフラでEVを買うのは相当の不便やリスクを覚悟しなければいけない様だ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:17▼返信
※772
タバコも税収変わらないんだよな どんどんどこかしらに課税・増税されて徴収されるだけ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:34▼返信
相変わらず中卒のワイの方がいい仕事しそうと思えるぐらいの仕事しかしてねえな
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:35▼返信
頼む、まじで死ね。
生きてることが罪な域に来てる。
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:41▼返信
電気代も上がってるんですが悪魔
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:42▼返信
セクシー内閣で少子化を防げ!
まずは総理夫人との公開子作りしろよ!
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:50▼返信
進次郎が総理になる時が日本の夜明け
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 12:52▼返信
親子揃ってのクズ
小泉家はマジで祟られろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:04▼返信
※774
何でそんな頑張って現状の悪い点だけが全ての事のように言うんだ?
プラスチックもガソリンも値が上がり続けてそのまま枯渇する分かり切った未来にはノータッチで?
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:06▼返信
セクシー憲法の使い手だったのか
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:13▼返信
>>782
頭馬鹿すぎるだろ、動画見てから言えよw
値上がりとかの問題ではなく、EVでは充電を繰り返さなければ長距離走れない、しかも充電スポットが貧弱で今EV買うのは相当不便な現実があることを、動画投稿者が教えてくれてるんだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:32▼返信
電気代もあがってること教えとけよクリステル
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:33▼返信
※784
電気は無限にわいてくるとおもってるんじゃね
このセクシー無能と一緒だよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:48▼返信
>>784
つまり現状のその部分だけ切り取って全てだって言ってるんでしょ…
蓄電量も充電速度も今のままで言い切って使えませ~んって
普及させるって単に乗り換えるだけじゃないでしょ
ほんと何でそんなにしがみついてんだろ?そのまま溺死するだけじゃん
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:57▼返信
温暖化(笑)もコロナ(笑)も戦争も電気も経済が停滞しないよう刺激する為の物でしかない
次はあっちだこっちだで先行投資しておいた上流階級のマネーゲーム
お遊びだよ全部
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:09▼返信
>>787
? 典型的な頭悪い奴の文章で草
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:30▼返信
大臣でもないのに首相に会えるって凄いな
馬鹿には無用な人脈だ
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:34▼返信
ガソリン価格が上昇するという事は、ガソリンの値段が上がるという事なんです
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:38▼返信
神奈川県民だっけ?なんでこんな奴当選させてんだよ
責任持ってリコールしろよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:47▼返信
>>786
セクシーの脳内では電気は山の湧き水みたいなイメージなんだろう
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:51▼返信
次の選挙でどんだけ票数落とすだろうな
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:01▼返信
まーた頭の悪いことを言い出した
それなら化石燃料に頼らない合成燃料を普及させたほうが良かった
でも合成燃料は化石燃料より高くなる
昔あったけど税金かけて潰したんだよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:27▼返信
今は偉そうに力説してるけど、風向きが悪くなったらこの件は私の責任ではありませんとか他人のフリをするんだろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:31▼返信
電気の量も問題だが、インフラや充電方式(容量)の法整備、設置の法整備など「国策」で決着つけなきゃいけない事が山盛りなんですが?? あっ? コイツ議員だったの忘れてたww 活動家って印象が大きすぎw 
とりあえず「仕事しろや!!」って事。
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:42▼返信
進次郎。少し黙れ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:45▼返信
無自覚な無能で邪悪な存在って害しか無い実例だな
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:45▼返信
ガソリン代も電気代も何から何まで値上がりしてるんだよ、お前ら議員官僚が無能かつクズなせいでな
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 15:50▼返信
普及したら自宅で充電するんだけど予想される電力量は大丈夫なのか?停電しかけた国で‥
なによりも。普及させたいならインフラを先に整備するべき。これではただの無い物ねだり
ガススタすら数えるほどしか無い地方はどうするよ?豪雪地帯なら特に四駆車がデフォだし燃費も激しいのに
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 16:11▼返信
電力を作る資源の事は一切考えていないご様子
この方は錬金術でも使えるのかしら?
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 16:23▼返信
進次郎君が使ってる電気を止めれば少しは現実的になるかもよ
国民的にも糞みたいな電波意見を見なくて済むし
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 16:53▼返信
EVって電気で走って充電が必要だって理解してないだろこのおバカ元大臣。
原発止まった日本のどこに余剰な電力があると思っているのか。
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:02▼返信
ガチで親子でアホカスだよな。
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:48▼返信
コイツ甘やかされ過ぎてか自己肯定行き過ぎてないか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:50▼返信
無知の思い付きで国動かすのホントやめーや
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:51▼返信
自分が情報に疎い可能性や間違う可能性もっと考えて欲しい
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:55▼返信
進次郎先生が呼吸を止めれば微量ながら二酸化炭素の節約になると思います
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 17:58▼返信
火力発電のコスト上がり続けるんだから自然エネルギーに転向しますって非の打ち所の無い正道だよな
シェア広がったら諸々のコスト下がるんだから未来も明るいよな???別に長々と語る余地もないよな????
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 18:02▼返信
せめて発言には最後まで責任を持てや
レジ袋の件は一生汚点として残るぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 18:08▼返信
電力不足ってのにバカなこというやつがいるものだ
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 18:18▼返信
で、またあとで強制ではなかったっていうのか?
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 18:23▼返信
この国は電力不足
セクシー坊ちゃまは常識と知能と記憶力と学習能力その他色々が不足している
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 18:37▼返信
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
電気は畑から取れる訳じゃねえだろうが
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 19:04▼返信
無能王
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 19:51▼返信
>>1
色んなYouTuberが実験してたけどEVは真冬に航続距離が大幅に下がっていたからねぇ。炎上すると火炎放射器みたいになるし。廃電池問題も解決できていないし。
リチウムイオン電池を使っている内は危なっかしくってオレは乗りたくないなぁ。
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 20:32▼返信
こいつが未来の総理大臣候補?劣化プーチンにでもなるの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 20:35▼返信
EV推進するなら原発再稼働とセットだぞ。自民党の方針とも違うわけだが
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 21:08▼返信
原発再稼働しましょう!を言った後なら分かるがね。
自然エネルギー推進と両輪だ!論だから、呆れ果てる。
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 21:21▼返信
電力供給方法で何らかの技術革新がない限りEV自体途中で頓挫する未来しか見えんのだが
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 21:44▼返信
こいつが大臣から消えて本当によかった。
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 22:41▼返信
ボンクラ息子ってこういうことか
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 00:18▼返信
石炭は今後どうする?→減らす→どうやって?→セクシー
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 01:37▼返信
>>810
日本がアメリカ並に面積が広ければ可能性あるかもね。
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 01:41▼返信
>>703
お前の頭の中身が空(ソラ)なのは分かる。
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 01:43▼返信
>>701
ガソリン燃やして出る排出物って自然分解するとでも思ってんのかこの知恵遅れ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 04:24▼返信
早く電気に切り替えてほしい
騒音マフラーのゴミも消えるだろうし
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 04:25▼返信
原発再開するための口実だぞ
今回は正しいは
ガソリンは環境に悪いしいずれ無くなる
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 10:46▼返信
セクシーだけ毎月の歳費を10円くらいにしてほしい
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:11▼返信
>>814
世襲だもんな
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:13▼返信
EV利権も確保済みなんやろな
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 16:15▼返信
>>792
ヒント
自公連立政権
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:17▼返信
やだ、セクハラ

直近のコメント数ランキング

traq