ニチアサ、仮面ライダーリバイスの投稿企画
他人の作品で投稿して採用されてしまったもよう
これ左のイラスト描いたの自分なんですが
— ふぃりっぱち@絵アカ (@cycloneactionX) April 24, 2022
応募してないです…#nitiasa #仮面ライダーリバイス https://t.co/s75ZTrkdao
ありがとうございます
— ふぃりっぱち@絵アカ (@cycloneactionX) April 24, 2022
そうですね名前入れようと思います…
この記事への反応
・以前にもこの様に公式のイラスト企画に人様のイラストを勝手に自分のものと偽って応募して賞に選ばれた、と言う件見た気がします。
公式にご自身が描いたものと証明出来るものを提示して説明したら、公式からご対応頂けると思いますが…許せませんね…
・前にtwitterで見たことあった絵だったので本人だと思ってたら無断投稿とか
東映やテレ朝に言うべきですよね
・ああ!ホントですね!確かにふぃりさんのさくらイラストだ!
これはホントひどい!( `Д´)/
ふぃりさんのイラスト好きな者の一人として許せないっ!
・絵柄は見た事あるのに「ん?名前?」ってなりました。無断転載でしょうか?
それで採用されて何が嬉しいんだよ・・・

おめでとう
泥棒ですよそれ
こういう被害に遭ってからショック受けてんのマジ滑稽
これで問題があったら怒られるのは
無断で使って送った側ではなく
勝手に使われた書いた側なんだろ
これが地獄じゃなかったら何が地獄になるんだ。
な ぜ そ う な る
Amazonとかアリババで山ほど売られてる
無断転載同人絵グッズはサインやIDは消されてるから関係ない
悪人に目をつけられたらおまじない程度の効果しかないぞ
琉球新報のほうがだいぶマシな信頼度
大分前のラブライブ総合マガジンでも同じ事あったぞ
そらサイン消すのくらい楽勝だもんな
ドヤ顔でアドバイスしてる奴よ…
加 藤 純 一 最 強 !!
自分がツイ元見に行った限りご本人かなーと
そしたらかなり減るだろ
まぁ今の時代は投稿も激減するだろうが
消されたりしたらどうしようもないが
書いた人がツィートしてるけど東映から謝罪の連絡来たらしいよ?
ちゃんと対応してくれるって
あんなもん簡単に消せんのにお前頭わりーな
まあ、この人は元から贈る気無かったみたいだけど
馬鹿に何言ってもわからんかもしれんが
よほど馬鹿なのか
そりゃまあファンアートって応募するために描くものじゃないからなあ
消したりトリミングして二次使用するとさらに新しい罪が追加されるからサインの効力はあるという
ただ認められてない二次創作にサイン描くの俺は抵抗ある
次回からこのコーナー無くなるかもな
自分はパクるのに他人にパクられるのは許さないとか
ジャンヌの画像まってたけど応募がなくて無断転載するしか無かったパターンだろうな
どういう事やハチマ
記事被りもブレワイ下げも無能バイトの通常運転だから消さんでもいいのにな
そりゃサイン消すような奴はサイン無い絵でも構わず使うから関係ねえだろ
むしろサイン消すことで絵が崩れて使えなくなったりする分サイン入れた方が抑止力はある
これ絵が集まらないから番組スタッフが勝手にネットからひろったろ!なのか
「私が描きました!」で他人の絵を送ったのか、どっちなんだ?
アップデートが来ていくつか新規参戦したスパロボ30もやる気がおきない・・・
訳わかんねーな。
サイン消すの大変だからサインしないでくり~ってか?
名前が全然違うがな
Twitterにその絵を投稿してる人や、他にも色々描いてるから本人かどうかはすぐわかる
ならその界隈で有名でわかりやすい人のなんか使うなよと
作者のサイン消したってことは確実に悪意があるって一目瞭然だからな
おまじない程度でも
しょーもない人生🫴
本人見ないわけないのに番組がそんなリスク背負うわけないやろ
下手したら企画自体飛ぶわ
嘘でもパクリでも目立った者勝ちな思考回路のアホが多いんやろな
ツイッターが嘘松だらけなのも納得だわw
サイン消すのは簡単だけど
サイン消した時点で法律的には一発アウトで明確な故意があったと認められて作者にガン有利になるから
できるなら入れといた方が得よ
比較的有名なボカロ曲のイラストまんまパクってたんですぐに気づかれて騒ぎになってたけど
画像検索ぐらいは最低でもやるべき
この場合過去絵送っただけかもしれんしあんま意味ないな
その実は他人の褌で楽して儲けたい!ってのが居るから困る
電通フレンズ・・
それできないなら読者投稿コーナーなんてやめろ
そもそも出してないことを弁明しても嘘を付くな!!とか言うのが容易に想像出来る時代だしな
刑が軽すぎるからアホがやるんだよ
でも賞品は頂くね。ってか
金銭のやり取りがあるわけでもない別に良いんじゃね?
絵師の人は知名度も上がるし
周囲から「●●描いて」とリクエストされる
「というわけなんで●●描いてDMで送ってください」と本物の作者に要望
というのが古典的な乗っ取りの構図なんだが、この件はどうなるだろうw
冗談や煽りじゃなく本気でそう思ってるんだよね多分
割れ厨とか転売厨とかもそうだけど、人をヤメた醜く哀れな生き物増えすぎやで…
作品にちゃんと自分の名前を明記しろ
本人の渋に半年前時点で上がってるぞ
憶測でモノ言うのはそろそろ卒業しような
なんでセイバー以降、視聴止めました
お絵かきをカッコつけた言い方するなよ
正解
マヌケがここにいるぞ
中学生?
そんなんいちいちチェックしとれんわ
Pixivの本人のアカウント名で投稿すればな。
イラストの無断転載なんていくらでも事例あるんだからそれを考慮してないこいつも悪いやろ
万引き犯が盗れる所に置いておくのが悪いって言い出すようなもんやが
それ本気で言ってるの?
あれのせいでぱくってもいいんだという潜在意識をもった連中がでてきた
向こうはそこまで判断できないし
大人にもファンが沢山いるとはいえあくまで子供向け作品なんだから子供のイラストだけ掲載でいいと思うんだけどなぁ
ネットでの話なのにリアルと繋がる時点で頭悪いのがわかる
これもその一例
ふつうに考えたら、キチガイが他人の絵を勝手に応募したって事件だけど
このイラストを使いたいテレ朝のスタッフが、第三者をよそおって
自作自演で採用した可能性だってあるんよな
犯人をちゃんと捕まえないと、後者の可能性は消えない。……これ犯人捕まるんですかね