小学生のとき
— のぶ@学校のモヤモヤ代弁 (@talk_Nobu) April 23, 2022
私「掃除終わりました」
教師「まだ3分余ってるぞ」
私「もうキレイです。終わりでいいですか?」
教師「本当か?やれることを探して、時間いっぱい掃除するんだよ!」
と怒られて以降、時間ピッタリで終わるようにダラダラ掃除してた。頑張ると損する制度は、ずっとおかしいと思ってる
小学生のとき
私「掃除終わりました」
教師「まだ3分余ってるぞ」
私「もうキレイです。終わりでいいですか?」
教師「本当か?やれることを探して、時間いっぱい掃除するんだよ!」
と怒られて以降、時間ピッタリで終わるようにダラダラ掃除してた。頑張ると損する制度は、ずっとおかしいと思ってる
それやると、やらない子は何をしてもサボろうとするから、手伝ってもらうの待ってる人もいる、きちんとやり遂げたら早く帰してあげると、次も早く綺麗にやろとおもう。
— きぃ✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・* (@yFeDdyX4jBuJX6V) April 23, 2022
派遣のアルバイトの時、早く終わると帰っても大丈夫だけど時給だから日給が減るって事かありました
— K-suke23 (@keisuke2345) April 24, 2022
頑張ったのにおかしいですよね
怒鳴る事もダメだし、キレイという基準がどこにあるのかを明確にされていない感じがありますし、そもそも掃除を行う、明確な場所をお互いに分かっていたのでしょうか…。
— 中居修子@保育環境を改革したい (@shuko_nakai) April 23, 2022
子供の自主性を見越して「やれることを探して」と言ったのか、疑います。
早く出来たなら、それを誉めるべきですし。
前職で工場の稼働に合わせた仕事をしていた時に、工場が稼働しない休日に出勤して部内だけで座学を受けることになった時、少し遅めの出勤を提案したら、リーダーが目ン玉ひんむいて怒り狂ったことがあります。
— くろちゃん (kuro-chan)🎗️ (@hei_mu_yu) April 23, 2022
『やる気無いなら来るな!😈』
何事もその調子で余裕の無い思考の人で息苦しかったです😅
この記事への反応
・市町村立学校のあるあるやな。
リトルソビエト。
・やり終いの仕事とそうじゃない時の仕事は変えてやる
そういうのを早めに覚えないと辛いよね
・これ常々思ってるけど、仕事と一緒で時間余らせて仕事終わるのは指示者(上司)のせいなんだよね。
なので指示者が作業者に文句言うのはお門違い。
・うちの学校はクラス中の掃除場所行って、終わってない班の手伝いしてた。全員で協力して時間よりも早く終わるとめちゃくちゃ褒められて、早めに休み時間になったな。
・いやこれ教師が正しいよ。
ハッキリ言うと小学生の掃除が時間内に終わるなんてことはありえないから。
これに賛同している人達、詩文の小学生の頃をしっかりと思い出してみたらいい。
・これを許すとテキトーに掃除して終わりました~って遊ぶ人が出るだろうからしゃーない感はある
本当に掃除が終わってるなら先生にバレない程度にサボればいいしね
・難しい問題だけど、早く終われば早く帰れるってなったら、速さ重視でちゃんとやらない子が出てくるからじゃないかなあ
・日本の生産性低いのってこういうとこから来てるよな。
与えられた仕事以上のことをサービスしてやって当たり前だと思ってる頭腐ったマネジメント層や消費者。
・職場の掃除各自でするんだけど「綺麗になった!」の判断が人によって違いすぎて結局いつもきちんと綺麗にする人が割をくってるので時間制できっちり掃除させるのは賛成かなぁ。
・病棟で働いてた時も、爆速で仕事終わらせたらまだ終わってない人達の仕事手伝えっていう風潮だったし。手伝わなければ協調性のないやつっていうレッテル貼られて嫌われるし。
小学生あるあるだな・・・

それが長寿の秘訣じゃ
テメェは何言っとるじゃえ
良い社会勉強じゃん
手を抜くのは悪いことではなく余裕を持たせるという意味で必要なこと
さっさと終わらせて別のクラスに遊びにいってた
曲が3回終わるまで延々ダラダラ掃除させられた
良い学校に通えたな
イトマンかよ
本来の掃除ならば一連の工程が終わった時点で終わり
時間が決まってるのがその証拠よ
効率アホ
時間余ったらテキトーに手を動かしながら喋ったりしてたけど?
具体的に掃除できてない場所の指示じゃなくて時間いっぱいまでやれって指示出してるからダラダラ掃除するようになるんだぞ
たしかに
時間いっぱい使うって学習なのは悪いことではないとは思うよ
まぁちゃんと早く終わって確認してもらってOK出たら帰ってもいいとは思うけどもな
先生が監督して一緒に掃除してる場合もあるし
報告しにこいって場合もある
そんなん学校によるから、そんなのあるか?って自分の経験と考えだけで決めつけるのはアカンぞ
不貞腐れて自分の中の「できた」状態を維持するか
こういうとこで差が出るな
早く終わらせると大量に仕事回される
だから適度に手を抜いて時間かけるのが正解だった
別に決めつけてないし
あるか?に対して答えれば良いだけだろ
自分の経験と考えだけで決めつけるとかはお前の思い込みだろ
ほうきで遊び始めるやつな
これだろ。信賞必罰に報いるってのはこういうこと。
人よりよく働いたらより時間が余るからそのぶんさらに働け、しかも無償でって
今の企業でもやってるけどそんなことしたら意欲が低下するだけって何故わからんのだ。
清掃完了とする基準を決めるか、制限内に可能な範囲でキレイにするか。
勝手に前者のタスクと判断し、完了の基準も勝手に決めた方も、タスクの目的を明確にしない方もどっちも悪い
ちゃんとする事を子供に教えるのが大人の大事な仕事だよ
日本の社会は仕事終わったからそれを褒められて定時より前にさっさと帰って良い仕組みにはなってないよ?
褒められる「頑張り」ってのは同じ時間内で成果物のクオリティを上げたか、量を増やしたかのことを言うんだよ
んなもん目に見える範囲のゴミを片付けて綺麗にするに決まってるだろ
おまえは自分の部屋の掃除を毎日年末の大掃除レベルでやってんのか?
掃除時間が決まってる場所ってそりゃ最後までやらすに決まってるでしょ
早く終わるからサボるやつもいなかった
モップが人気で取り合いになってたのを覚えてるわ
掃除の仕方をレクチャーしてやれることを全部教えてるわけでもないのに
自主的なレベルの高さを要求してる時点で無能だ
もちろんそれで良い加減にやるのは叱る方向で教育。
バイトなんかもやる事ない間はその分休憩(時給は発生)できるようになればいい
適度に頑張り適度に手を抜きバレない所でサボるのが
当たり前の社会になったんだよなぁ
ずっとオカシイと思ってて何も行動してないのか
古いんだよジジイ
仕事が終わったかどうかじゃなく、終業時間までは必ず仕事をやる
ちゃんと教育してるじゃん
そういう場合は一目見てある程度見栄え良くなってりゃOK
全体を見てそこが目立ってるなら他をおざなりにしてもそこを重点的に掃除すべき
そういうたらればで語れば無限納期前提で納得するまでやる締め切り守れない人間を育むとも言えるから
水掛け論で意味が無い
働くと時間拘束で早く終わっても帰れるわけじゃないし
自分も業務1、2時間で終わるけど、ダラダラやってる
時間効率を意識させる為に早く終わったら好きな事が出来る様になってる
所謂報酬方式で動かしてる
これをしなかった世代がダラダラ仕事を続けるとか
時間いっぱいまで仕事をさせるとかなんだと思う
これが賃金で海外に後れをとった原因の一つだと思うわ
当たり前というか、それ出来るようにならないと社会に出て潰れるぞ
上手いサボり方の技能は生きる為に必要
例えば人生について教える。
この会社の生涯年収はいくらとか美容を気を付けないと結婚できないよとかさ。
でもみんながうまくサボることで日本社会全体が潰れるよ
ならどう言う教育なら良かったの?
コメントの内容だけなら誰でも言えるぞ
その一方で、最初の仕事すら残業しないと終わらない奴が残業代と称して多く金を得ている。
働いただけ損だわ。
ゲーム理論なんだよな。
誰かがやらなきゃいけない仕事を、誰がやるか。
フリーライドするのが一番得ではあるんだがなぁ…
もう少し責任が重いもう少し上に来いよ
早く仕事が終わる人は独立したり転職した方が良いよ
キャリアアップってやつな
今の時代会社に自分があわっせるんじゃなくて
自分に合った会社に勤める時代
パートの時給換算ならしゃーないけど、それでも満額出すから帰って欲しい
電気代だってバカにならんのよこのご時勢
いつまで同じ文言使い回してるの?
幼児でもとっくに新しい言葉覚えていってるよ
自分ももっとズル賢くダラダラ生きられたら良かったのにと思うわ
残業しても「要領が悪い」と小言を言われるんだけどなw
それで良いじゃん。出来るやつがどんどん上に行く社会だと
ここに居る負け組なんて誰も雇って貰えなくなるぞ?w
掃除業者が喜んでやってくれるでしょ
完璧な仕事をね
みんながサボるんじゃなくて実際は誰かがサボってる奴の分の仕事をしてる
お互いが支え合って交互にサボるとか均等に仕事の差配が出来れば健全だろうけど
そんなのは理想論だからそんな役回りの人が出るわな
ここに居るのは働かなくて良い勝ち組やぞ?
上手くサボるとは仕事をおざなりにやれって事じゃなく
仕事のクオリティを上げる為にいつも全力出したり、
必要ない部分に労力を注ぎ込まないとかだよ
力の入れ所を考え、力抜くべき所は力を抜きつつ周りに悪い印象を与えない格好はする
みんなが賢ければ 評価もされないのにより多くの仕事をこなす なんて
愚かな選択はしませんよね
出来る奴がどんどん上に行くなら
底辺がスカスカになるから底辺職が出来るのでは?
言ってることはもっともですごく同意なんだけど
それを言うと出来ない子に対する差別になるとか
利己的な人間になるとか言い出すんだよな左翼教育者は
じゃあそういうシステムにしろ
しないで文句だけ言っても仕方ない
絶対に会社に所属しなきゃいけない訳じゃ無いんだし
自分にとって一番いい働き方すりゃいいだけ
効率厨って言葉が存在してる時点でこの国やべえんだよな
効率を追い求めるのは悪い事みたいな目で見る奴が一定数いる
どっかのなんとかドッグとかと一緒のお約束のボケに無粋な突っ込みするなよ
上に出来るやつだらけの会社が
役に立たないゴミ雇うと思うか?
掃除終わったのに時間余ってるから掃除しろってアホか?
終わったものは終わってるんだよwwwwwwwww
どんな抱腹絶倒間違いなしのギャグも1000回聞かされたら
もう聞きたくなくなるというもの
そのゴミみたいな仕事を誰がやるの?
アホ丸出しで草
効率しか頭にないから効率厨って言われバカにされてるんだが?
それに早く終わらせて遊べるなら手抜いてはよ終わらすだろ
手の抜き方が下手過ぎてバレ捲くってるけどなw
10兆円の新型コロナ対策の税金の9割が何に使ったか解らないとかなw
移民とかでしょ?
文句ばかりで手を動かさない日本のゴミ労働者雇う必要あります?
アスペっつーか他人が得して自分が損してるような気持ちになりたくない
それされるくらいなら自分がもっと損しても得してる他人の足を引っ張りたいという
きわめて日本人的な性格の奴等よ
生徒には何でもいいから最後までやらせたいのさ
自動的に集まる金ほど無駄づかいしたくなるものはない
草
もう少し考えあんのかと思ってたけどもうええわw
大人はそれが当たり前
それ仕事を外人に持っていかれるうえに
全員の給料ベースが外人の水準を目標に下がっていく
超悪手やぞ
終わったかどうかの判断は誰がしたの?
やり残しがあったらお前が責任とるの?
でも実際にそうなってるからな
海外からドレイ借りてきて単純作業あてがって何とかやりくりしてるのが現状
日本の安い商品は大抵それが絡んでいる
しかもキックバックあるんだから蛆虫議員は何でもしようとするわなw
時間内居ないといけない仕事は仕方が無いのですが、ダラダラ時間内だけ仕事をやるフリをする方もいるので、稼働コストも計算して、どの程度の仕事内容をすれば良いかを制定し、決めると効率が良くなります。
じゃあ海外移転すれば良いだけだな
頭いい連中が何で落ち目の日本の為に働かにゃならん?
自分の仕事を早く終わらせるとさらに仕事を増やされる。
だから時間いっぱい使ってだらだら進める。
もうだいぶバレて来てるけどな
外国人集まらなくなってる
今は韓国が熱いんだってさ
だからどうした?
頭いい連中はそもそも日本の為に働こうなんて思ってね~し。
大人になっても、毎日掃除しないだろ。
水回りだけでいいんだよ。後は月一回でいい。
大量に海外企業脱出してますけど韓国
頭良く無くても日本の為とかね~ぞw
たいてい8割ぐらいは手を抜くやつが出てくるから成立しなくなる
だから底辺職に外国人入ってるんでしょ
その底辺職でも日本の賃金よりも上って言う
それがバレてる、日本よりも金になるってな
宅配便だって届くまで荷物ぼっこぼこだし下手すりゃ途中で中身抜かれてる
でもそれでまわってるOKってことにしてる
要は皆が質に対する要求水準を落としてこれでいいじゃんてことにすればそれで問題ないんだよ
日本人だけだろこんなに全部完璧を自他とわず求める国民性の国は?
しかも金にならないとこだけ一生懸命で生産性が低い、だからGDPも落ちる一方
でも底辺は日本で暮らす以外選択肢無いじゃん
金なきゃ海外じゃ医者にもかかれんぞ?
昔は黒人奴隷がやってたし料理とかもそう
無能だとな
でも快適 安心 治安よし
ほんそれ、ここでも上手くサボる方に行ってる奴おおすぎだしな
時間に余裕あるなら、すみっこの方ていねいに掃いたりしてたなー。容量悪いって評価になるんだろうけど
その内に日本は出稼ぎしないと生きていけなくなるって言われてるね
そうなる前に日本無くなってそうだけどw
現実にそんな効率だけ追い回してるほどの頭良いガチ勢なんていねえよバカw
ちょっとでも己欲望に忠実ではしっこい奴を見ると蔑視したがる奴らが気軽に使ってるのが実情だ
つまり掃除はここの連中が回される仕事って訳だな
本気でやってたなら教室の掃除って15分とかでは完全には終わらんからな、毎日降り積もる汚れを最低限落とすために妥協して15分にしてあるだけ
毎日3分サボってたら6日で計18分、丸1日分+3分の汚れが積み重なる計算になる
それが金にならんて話な
金にならないところだけ一生懸命で効率が悪い
それらを付加価値としたサービスで高価格を取れるわけでもない
こんな発想になるのはネットに毒されすぎなんじゃないですかね?
アメリカは仕事を分けるのも仕事で日本は無駄に仕事を増やすのが仕事かつ低賃金と長時間労働で企業が回らなくても最悪は倒産しても、普通に暮らせるシステム
教師の殆どは命綱的に教員免許を取ってただけの「就活の敗残兵」の集まり
これがボケなの?
金の儲け方を教えないのだから日本人が金儲け下手くそなのはしょうがないことだ
俺の仕事を無くす気かって
日本だと遅れてる奴を手伝えになるけど
海外だと出来る奴に全部任せて出来ない奴を切る
心までゴミのように汚れきった人が多いんだなここは
俺は掃除は任せて帰るだから記憶にない
また出たよ海外と比較したがる厨
なら海外住めよまでテンプレ
適当に返事してやってるふりしてりゃいいのに
今も働かなくてよくなるように働いてるわw
海外ならクレーム入れても電話が担当者に繋がらない
切るわけじゃねーぞ自衛隊みたいに皿ふき係とか余程の馬鹿で無い限り仕事を与えられる
訴えるユーザーがいたら、、、
翌日には訴えるユーザーが消えてるから満足度100%だ
これに文句言うのはニートとガキ
学校は社会の縮図
それな
投資だけでやってける様になりたい
海外の馬鹿舐めんなよ?メジャーリーグ級の馬鹿ばっかだぞ
つまり段々日本も海外っぽくなってきてるということだな、国民総転売ヤーだし
業務効率よりも支配効率を優先した考え方
俺はちゃんと掃除する人だったのでわかるぞ
割と最近は日本も副業してる人多いけどな
転売とか小物作ってメルカリったり
虫の養殖とかメダカの養殖とかでショップに売ったり
企業が弱ってるから正直なとこ本当に日本の企業ってどうなるんだろうな、転売屋は良くはねーけど、本音と建て前だろうね
転売屋で荒稼ぎしてる奴は下手な企業より売り上げあるのもな、、、
転売屋を庇護してるんじゃねーぞ
日本の企業があまりにも弱ってるから本当に企業と言うより家族経営の延長みたいなのばっかりだよな
終わったと判断したそいつが間違い
これって教師の方の怠慢だよなぁ
ちゃんと終わってるか確認すりゃ良いだけだし
出来て無ければ一からやらせりゃ良いだけ
ちゃんとしないと無駄な時間になるって理解させれば良いんだし
見抜けないから舐められてるんだよ
そして終わっていい?とか聞かれたらそう言ってもいいんじゃないの?
掃除の時間てものが決まってるんだから終わっていいわけはないだろ、テキトーに時間潰せや
こっちを教育しろよ。掃除とは何たるかを教えてやれ。
最近はADHDの子供めっちゃ増えてる
10分も座ってられないどころかまず座れない
常にソワソワ、授業中に歩き回るとかザラに居る
昔からそうだよ。でもみんな我慢してた。家庭で我慢することを躾けられるから。
今は「我慢=悪」という考えがあるから、そういう躾をしないだけだと思うよ。
社会に出る勉強を学校で学ぶんじゃない会社に入社するための学校であってゴールであるこの時点で日本の限界だろうね
海外は、自分の能力を入社してから発揮する物と見ているから経営者より強い強者がいてるのも当たり前
掃除が出来ないやらない奴が集まる所はめっちゃ汚くなる
渋谷とか見ると解るだろ、掃除しない人間の掃き溜めは渋谷みたいゴミの街になる
東京都がドンドン清掃員を高い金出して綺麗にしていこうと言うか覚悟もないし知事も汚い所が好きなんだろうと見て取れるだけ
ゴミ屋敷から成り上がった奴はいないし、大抵孤独死して皆に迷惑被ってるから、綺麗な方が良い早く綺麗に出来るなら尚結構
教室にある歴史漫画読んでたら担任にビンタされて泣いた事あったなぁ…それ以降はダラダラやった
日本人はその会社に入るゴールでいっぱいいっぱいの奴ばっかだから
自分の能力を発揮する事を考えてる人間はそもそも日本から出て行く
それで良いんだろうけど、教師はチェックする時間が面倒臭いから時間で管理しがち
?
なので指示者が作業者に文句言うのはお門違い』
3分の余り時間の話題で ここまで言うのかよ…
死後男もした事のないニートなんだろ
聞き齧った情報で知ったかぶりしてるのバレバレなんだよな
操業したら秒でゴミが撒き散らかされるのに、清掃は埃ひとつ残すな時間かけて掃除しろ的な指示が出るんだぜ
「そのゴミが散乱しないようにダクトで吸入する設備作ればいいのでは?」とか言っても「それにいくらかかると思ってるんだ」だからな
死後男ってなんだよw
異世界転生かよw
掃除に3分って決めて集中して、掃除するから散らかすと時間がかかるからタイムテーブルの作り方が上手くなって、稼ぎが良くなるけど日本の会社に入社した時点で生き辛くなるし、地獄を見る
なんか変な変換出たw
低賃金の奴隷を作ってんだから破滅に向かっているんだろう
こういうバカが人の上に立つから(ry
奴隷作ってるのか、なんか納得した
日本の教育は扱いやすい奴隷を作ってる
実に説明がこれ以上いらない表現だ
日本全国花◯牧場みたいなもんだからな
先生に怒られることが分かってるんだから
早めに掃除が終わっても時間がたつまで先生には報告しないもんだ
帰り支度でもして時間と同時に帰れるようにしとけばええ
確か1年生のときには上級生が来て掃除をしてそれを手伝いながらやり方を学ぶように言われた気がする
それ以降は、小中高と掃除のときに教師がそばにいた記憶がないわ
みんな時間内ダラダラやってたわ、雑巾をモップで打って野球みたいなこともしてたし
早く仕事終えてもいいことは一つもない
「掃除が済んだ、もう綺麗になった」という判断なんて出来ないに決まってんだろ
子供の言う事を真に受ける大人はむしろ逆にそっちこそバカなんだよ
できるのに時間いっぱいダラダラしてるなんてもってのほか。
他の奴ら走ってるしお前もだいたいのやつ終わる時間まで走っとけとか
無駄にテレビで5分ほどこの運動を維持しておけとかいうから
回数も姿勢も考えずにただだらだら意味のない運動とかで運動した気になるバカとか
仕事も同じ
時間じゃなく成果で考えろタコ
監獄内の作業で早くシーツをたたんでも余計に作業する羽目になるんだから
ゆっくり時間をかけて作業はするもんだって主人公に先輩の黒人が説いてたっての
結局その黒人がレイシストの主人公を他の黒人から陰で守ってるのを聞いて
主人公が改心するって筋書きだったような
真面目な児童が言えばまた違うわ
そもそも真面目な児童は要領がいいからその仕組みに気づいてるまでもあるが
ありえないって何やねん。
基準を明示して、それをクリアしていたら終わりでええやろ。単純なこっちゃ。
学校では生産性の低下を教えているんだな
床舐めれるほど綺麗にしてるならいいよ
ブラック企業だと時間内に終わらない仕事を押し付けてくるんだし、成果主義なら使われる側が不利になるのが日本だからな
半分病んでるのにその自覚がない教師からの被害をかわすってのは、パワハラに合わないコツだから
良い教育者ですなぁ(笑)
優秀で時間内に片づけたとしても、"一律平等"で定時まで(場合よっては強制サービス残業)残らされるのもこれまた理由の一つ。
凄い誤字で草
ケースバイケースにならざるを得ない
あんまり細かいとこ言われないだけマシ
衛生面を考えたらちゃんとプロの清掃業者に入ってもらうか、無駄なく短時間で掃除をする技術を伝授してもらうべき
まあ自分の小中は早く終わっても掃除してから帰りのホームルームだからどのみち急いでも仕方ないんだよね
高校は終わった班から部活なり帰宅なりしていた
仕事も同じなんだよな
早く終わってもその分早く帰れるわけでもなく、「終わったならコレやって」ってさらに仕事を増やされる恐れもある
下手するとその増やされた仕事が終わらなくて残業するはめになり、ノロノロしてた周りは普通に定時で帰ってしまう
だからきっちり定時で終わるようにダラダラ調整しながらやるようになる
そんな社会構造なのでダラダラとペースを調整する事を悪いとは思わないが、生産性悪いなぁと
早めに終わったら遊んでていいよとか抜かすつもりか?
掃除なんてやろうと思えばいくらでもできる。
でもまーそういう仕組みだからな
時間きっちり仕事することを覚えないとこういうおとなになるんじゃねえの?
清掃道具自体の清掃とかいろいろあるだろ
掃除の時間は遊びや休憩の時間じゃないからなあ
早く終わったからってサボったことはなかったと思う
じゃあ遊んでていいよって言う先生はいないでしょ
最低でも自習しろと言うし
それと一緒
要領よく仕事を期限より早めに終えると仕事を上乗せされる
だから期限一杯使って仕事を終えるようになるんだ
早めに終わらせるのは無駄なことなんだよ
下校時刻過ぎてもやってる児童に対しては何と返すつもりなんだろうか?
情操教育の場として、丁寧に作業するとか人を手伝うとかの精神を養う場なんだから仕方ない。
いきなり止めたらあらゆる業界でまともに仕事が回らなくなる
それ位浸透している
自分は関係ないと思っていても、その下請けやら何処かで絡んでいる
ラインなんて単純作業だと、日本とか関係なく何処も一緒
逆に聞きたいが、違う国なんてあるの?