値段が発表された超ハイクォリティフィギュア
SQEX MASTERLINE FFVIは販売価格1,485,000円(税込)、
— SQUARE ENIX Official Goods (@SQEX_MD_GOODS) April 24, 2022
2023年7月28日発売予定、
全世界600個限定生産(そのうち日本は150個)です。
※各国の割り振りは受注状況によって変更の可能性がございます
※生産数に達し次第予約終了とさせていただきます#SQEXMASTERLINE #FF6 pic.twitter.com/OCGI5WeKwo
約150万という値段に坂口さんが・・・
これは、ないな。
— 坂口博信 (@auuo) April 24, 2022
FANTASIANのジオラマ制作費用からしてもw
ちょっとヤバいのでは?
だいじょうぶスクエニ? https://t.co/QFtEoHVpl3
これは、ないな。
FANTASIANのジオラマ制作費用からしてもw
ちょっとヤバいのでは?
だいじょうぶスクエニ?
※FANTASIANとは坂口さんが制作したゲーム
ゲーム内の映像制作に実写のジオラマを用いている
その値段からしてもおかしいのでは?
という指摘である。
ちなみに同じSQEX MASTERLINEの
第一弾として発売したニーアフィギュアは
1/4サイズで30万ほどである
この記事への反応
・ルカリオ32匹飼えます!
・同じ機械感があるメカゴジラは大体5体買えます…
・30~40万円くらいなら買う予定でずっと楽しみに発売するの待ってたけど、さすがにこの値段は無理だぁ...値段間違いだと言って...(´இ□இ`。)°うわーん
・FFⅥファンは喉から手が出るほど欲しいだろう。しかし高すぎる...
海外のファンの落胆ぶりが凄いw
・オートマタDX版の3倍以上のお値段
ちょっとコレは高すぎるよなぁ・・・

高ぇとはおもうけど、嫌なら買うなで済む話
FF6はファミコン世代任天堂おじさんの思い出のゲームなんだろ。やはりこれでも買うのだろうな
ゴミみたいなリマスターゲー連発してる時点で心配しろよ
当時のスクエニ(正確にはスクウェア)を潰しかけた男に言われてもな
イベントシーンで60fps以下
ドット絵ゲーですけど…
街中で着る勇気はないけどもコレクションしたいんだよなあれ
転売屋も手を出さないな
それでも量産品で150万はさすがにな
そしてFANTASIANはiosじゃないからやれないので何とも言えないわ
ところで
知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者ABEMA TIMES1468
海上保安庁の関係者によると、北海道の知床半島の沖合で26人が乗った観光船が浸水した事故で、これまでに発見された乗客とみられる10人全員の死亡が確認された。また死亡が確認された10人は全員が大人で、男女の別は分かっていない。(ANNニュース)
まじで売れ残るんじゃww
コエテクもライザのフィギュア300万だっけ
でもオワコンおじさんのこーいうツイートはみっともないな
かるく箱から出してポージングさせようなんてして簡単に関節折れるし
鋭利な部品はちょっとの振動で直ぐ折れるからなぁ…箱から出さずに眺めるぐらいしかできない
1億くらいするだろ
フィギュアオタクの間ではスクエニってだけで基本買い物リストから外されてるし
で、今のスクエニは凄いの?
一般人は10万でも買わねえよ
貧乏人は娯楽なんかにうつつをぬかすなってことだよ^^
何でできてんだこれ。
型作って流し込みだから、余っても幾らか売れたらもとがとれると思う。
米帝プレイを越えた超米帝プレイでもないと目にせんようなモンスターフィギュア
どうなんですかねこれ
600分の1じゃあなぁ
転売が国民の義務になってる時代
もうやだよ…
魔導アーマーが全部金属なんでしょ
一億は高いと思う。動作せず等身大なら強化プラスチックと骨組み鉄で作って何千万かで出来ると思う。ティナだけ石膏型で作って乗せたら。
あれ?一億いきそう。
どっかのロビーに飾る感じやろ。
となると似たようなものでも100万以上はするから、そこまで高くないって話になる。
0が足りんだろ
こんな少量生産なら高くしても利益出ないだろうし、単純に原価が高いだけだろ
スクエニにどんな不満があるのか知らんが
今のスクエニ叩いてもこの髭がスクウェア傾けた事実は消えんぞ??
限定5000個のやつは群がるだろうけど普通に店舗で売ってるTシャツとかは余裕だと思う FF好きじゃない限り買わないと思うぞあれ
売れるよ
買う気ないやつが文句言うなよ
これが売れたらスクエニが味を占めてフィギュアしか作らなくなるぞ!
あれはまあ等身大ってでかさがあるからな
これはオートマタより小さいんじゃね?
あれ等身大だろ。172cmある
映画やめとけばよかったけど、たぶん負債発生していないifの世界があったとして今も在籍していたとしても髭はダメだったと思う。
迷走やなぁ
なんで日本人が買わないの?FFは日本のゲームだよ
ハーディデイトナなら飾ってる
世界の天野嘉孝作品だぞ
さっさと全部買え
デンドロビウムそんな安いんか。
ちょい欲しいなぁ。
評判工作して転売屋に買わせようぜww
こういう限定物は時間経過で価値が上る可能性高いから案外馬鹿に出来んぞ
こういう限定物は時間経過で価値が上る可能性高いから案外馬鹿に出来んぞ
お、おぅ・・・
そのクソ映画を作った人の、スクウェア時代の作品に寄生してる現スクエニが何だって?
ブックオフとかである安いやつね。
まぁこれは数決まってるからそれはないけど、それでも最近のスクエニの売り方は酷い。小売に高額フィギュアが大量に余ってる感じ。最強の不良在庫、大空魔竜ガイキングを彷彿させる。あれは店に置いてあるとそれだけで悲しくなる一品。
こういう限定物は時間経過で価値が上る可能性高いから案外馬鹿に出来んぞ
まともなのは14だけだけど、あれはもうシリーズとしては別だしな
テラバトルとかいうゴミガチャゲー作っといてよく言うわこいつ
あと数が多すぎてプレミア感ゼロw
海外のスチームパンク好き(年代的に40〜50代)は金持ってるから買うかもしれんよね。
とりま5個買うわ
転売ヤー共
1メートル近いはず
金持ちはこれ買っても懐は痛まないのだからバカとは違うような
600個って多いやん
新しい物を産み出す力はなくて過去の栄光にしがみつかないとやってけないのに、その過去の栄光すら自分達で壊していくスタイル
古参すら離れていったらマジで潰れるぞ
キモいというか、ストーリーや世界観を説明しきれていなかった。あれは映画でやるものじゃないよ。説明や世界観の導入部分で1時間は使わないといかん。
今ならネトフリで数話に分けて作っても…やはり流行らんだろうがまだ観れるものになったと思う。
ゴミ企業がw
リプ欄に作ってる写真あるけど、50cm強くらいかな
原寸大ならお買い得
ゲーム作れないからボッタ値フィギュアで金儲けだぞ
スクエニはもうとっくの昔に終わってる
それこそ坂口がいた頃からな
もうゲームのグッズとか以前の問題だわ😰
ところでこれ内税?外税?どっち?
ワイならRDNA3の最上位GPU買うね
それでも150万円もしないから
ZEN4 3D-Vキャッシュ搭載 最上位CPU買う
それで一式揃えても150万しないやろ…
桁が一個違うだろ
信者は買え
魔道アーマーは完全オーダーメイドだろ
ミニバイクくらいあるなら結構良いんじゃない?
スクエニ=フィギュア
比喩じゃなくてほんとに信者やんけ
確かにこれはないなとは思う、が、いつまでもスクエニ関係者気取りで出張られるのも鬱陶しそう
ハイパーインフレクソザコ日本円基準だとこの値段になるだけで
どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
比較すると金銭感覚おかしなるやん😫GP-03!
6みたいな不人気いらん
持ってる奴だけが真のFF6ファンを名乗りなさい
たぶん600個しか作らないせいで
一個一個の単価が上がりまくってるんだろうな
流石にそれは高すぎるわ
老いたな坂口
物作る人間的にはせめて100万丁度くらいかな
むしろFF15の発表会とか、ピクセルリマスターの発表会動画に坂口出して、
「生みの親のお墨付きでーす」をやってるのはスクエニ側だし、
Win-Winの関係だろうがwww
違うわい!FF6はスーファミじゃい!
スクエニ価格が乗って倍で100万
もう50万が何かはわからんなww
高級フィギュアはゲームと何の関係もないだろ…お前らフィギュア屋か?
スクエニの悪いところ凝縮した像だろこれ。
原寸大だと3m20cmで6分の1スケールだから高さ53cm くらいある
相当でかいのでは?これくらいの金額でも買う人は全然いると思うけど
プロモーション画像が大きさが伝わらないのが問題だと思う
グッスマコトブキアルター辺りは数作りそうだけど
天野イラスト準拠?
さすがスクエニだよな
グッズは昔から売ってるしそこまで叩くようなことでもないと思うが
ゲームも普通に作ってるだろうし
いい加減なもの発表するとあなた含めて叩くやつが多いからそっちは慎重になってるんだろ
壊れて止まった時計でも一日に2回は正しい時刻を示すようなもん
スクエニは全力空売り。ユーザーを馬鹿にして許せない!!!
2桁減らしたら欲しい感じ
別にスクエニ自体が作る訳じゃないんだし別によくね?
それだけしかないの?ニーアが4分の1なら値段のわりに小さくない
早く潰れろ。
情弱はいつも利用される側のゴミ
ちなみにほぼハズレやで
高さ60cmくらいある(横にも同じくらいある)フィギュアの相場はいくらくらいなんだい?
作り込みなんかでも変わりそうだけど
普通のフィギュアと同じ?
馬鹿で無能で低能な金持ちが買うからスクエニがつけ上がるんだよなぁ
普通に売れるだろ
これに関していつもやらかしているマーチャンダイジング部への製造批判は少なそう
なお値段設定・・・
それなら多少は割高にもなるかそれでもちと高い気がするが
それでも150万あったらファインアート買えるよ😰?
今はブランド力を駆使して金持ちからどんだけ引っ張れるかが重要な時代だ
貧困層向けのフィギュアも出すだろうけど、こういう金持ち向けの商品を出すのも重要
確か7と10の次に人気高いのが6だったはず
海外でもかなり人気
多分メインキャラの人気が総合的に一番高いのが6
グッズ売る前にゲーム売れっつってんだよ
よく宣伝してるけどあれもなかなかその物の価値より高い
(二桁)違うんですよ。
当然買うんだよな?
150万は数十万じゃねえ、百数十万だ
これはFFの魔導アーマーという付加価値が乗っかってるんだよ?
ブランドなんだわ
ユニクロとグッチが同じ素材でTシャツ作ったようなもん
こんなブログにいるやつが金持ちに思えるのか?
買えなけりゃ擁護しちゃいけないのか?
俺は底辺だけど金あるなら車はベンツ買いたいし、普通に褒めるぞ?
フォーミュラカーが凄いと分かりそれを好評するのと、それを買うというのはイコールではない。
これも同じだろう。買わんけど凄い。
まだましな金の使い方かもしれん
3Dプリンタ持ってなさそうw
セリスなら買いそうになっちゃうかも😶
ティナはまじいらん
いつものスクエニフィギュアのブス顔
だれが買うんだよ・・・
やっぱゲーム業界ってネジ飛んでないと生き残れないんだな
もう後がないよ
映画がコケただけで切るべきじゃなかったんだけどな
FF14で成功してるからかな?
1つのフィギュアよりもこの金額で買ってないグッズ揃えた方が良さそう
FFクリーチャーズ改ので我慢しておくわ
2万くらいのフィギュアで出してくれねえかなあ
金持ちが買えば良いのだ
たけー
会社を私物化してたし、立て直しの邪魔でしかなかったから切られても仕方ない
マジで
ベンツしか出てこない辺りがもうね…w
たとえ捨てるほど金があっても
こんなゴミはいらんわ
まさかの値段だわ、流石にこんな値段は予想してなかった
貧乏人や審美眼のないやつが騒いてるだけに見える
ものの価値がわからないってみじめだな
こんなブログにいるやつにGクラスって言ってもわからんだろ
第一、買えないものをお前に詳細に話して何の意味があるんだ
つーかその150全部ゆーつーばーだったりしてな
>買えないものをお前に詳細に話して何の意味があるんだ
買えないお前が知ってるのが全てを物語ってるんよ
ゴミの置物やん
特大ブーメランで草
一言一句全部刺さってんぞw
ただ、600は流石に多すぎじゃねぇの?とは思うかな
多ければそれだけ希少価値が薄まるんだから、限定50ぐらいに抑えた方が良いと思うけどね。多くてもせいぜい100とかか
キャラ好きのオタも、等身大なら喜んで買う人はいるだろうけど
ちょっと小さすぎて150万の価値を見いだすのは難しい気がするけど、どうなのだろう
最近のスクエニは社長がボッタクレ方針だからな
それだけブランド力があるってことだ
俺みたいな底辺でも欲しがるのは仕方ないわな
フィギュアは儲からないのですみません🙅♂️
買えないものをお前に詳細に話して何の意味があるんだ
↓
俺みたいな底辺でも欲しがるのは仕方ないわな
カウンセリングを受けてください
600個限定にしてるけど実際は在庫の残さない受注生産だろうな。
底辺同士が睨み合っても虚しさしか生まれんから止めときなさい。
何でそんないちいち攻撃的なんだ?
嫌なことでもあったのか?
そんなカリカリしてたら貧困層に見られるぞ
子供の頃ff6遊んで金が有り余ってるおっさんとユーチューバー向けか
お前がカリカリしてるようにしか見えんw
いちいちブーメランで草
諭してるつもりだったが、気に触ったんなら謝るよ。ごめんな
まわせ
何でそんないちいち攻撃的なんだ?
嫌なことでもあったのか?
そんなカリカリしてたら貧困層に見られるぞ
カリカリしすぎなんだよお前は今回は特別に許しを与えてやるから反省しろよ?
諭される覚えもないがw
余裕ぶってるけど内心怒りでグツグツでしょ?w
そもそもどう見ても一般向けじゃないからなぁw
はい論破
しかしFFにそこまでの価値はあるのかね?
まず、天野喜孝のリトグラフが10万円超えが普通だからその付加価値と立体化、海外では評価されたナンバリング、シリアルナンバー入りなら買う人はいるよ。
スチームパンクの置き物やテーブルライトとか大した事ないのにあちらでは高価格で取引されているから、要らんけども無価値という物ではない。
6なら行けるんじゃないかな
8,13,15だと厳しいだろうが
カズレーザー「模型屋の話じゃないですか」
他人に偉そうな口利く前に自分の人生諭せと
ゲームカテゴリの商品としては高すぎるって
まあ20年で2倍って投資業界では大したことないが
桁がおかしいwww
・・・と思ったら桁が一つ違ったw
まぁねぇ、高すぎるのは同意しますわ。
ガンプラの価格設定は明らかに磐梯がおかしいw
アレにはどの企業もそうそう太刀打ちできないと思う
これも金余ってる人狙いなんだろ
フィギュアって結構出来に当たり外れあるのに150万出してはずれたら泣けるわ。
流石に150万予想はいなかったわw
6が人気があるのは分かるんだが、なんかこう向ける方向性が違うんじゃないかなって感じちゃうのよ。
明らかに金儲けに走っていてプレミアム感が薄く感じちゃうんだよね。
これが限定30個とかなら多分納得してたと思うわ。
やはり信用できるのは野村さんだけだわ
カメラのレンズの精巧さと同じにしたらレンズ作ってる会社が可哀想だぜ?
ブランド代 価格↑
限定生産 価格↑
こういうのに詳細な意味を求めるのは野暮ってもんよ・・・・・・
金が余ってほしいと思うやつが600人いればそれで終わる話だからな
そんなにいるかどうかはしらんが
そりゃ型だよ、まあ塗装なんかはかなりレベル高いけどね
一般的なフィギュアと違って素材がポリストーンだから落とすと普通に割れるから怖い
これ受注にして、量産した方が、コストとか落として50前後にした方もっと売れるんじゃないのかな?
石油王たちが買ってくれればいいわけだし
このサイズの量産品だと高すぎるなあ
いくら魔導アーマーがでかいと言っても1/6でこの値段はねえ
どうせ一般人には買えん
流石に3倍は発狂するわなw
メタルビルドはガンプラではなく完成品フィギュアのカテゴリーの商品
プレミア価格とはまた話が違うでしょ
(出遅れ)
今日の、ぶひっち🐽
いくらオリハルコン製とはいえ
あったなそんなのw
あれ普通にプラスチックで出してほしいわw
さすがにファンから乞食しようとする魂胆が見え見え
国内外の富豪向けの商品って感じか
2分の一フィギュアとかだったらまあ分かる値段じゃね?
流石に実寸代はでかすぎる
流石にこれは買えねえ
6分の1
モロパクリだってこと判ってんだろが
本当にオリハルコン製なら破格の値段だが?
魔導アーマーに乗ったティナの絵だったな
自分も誘われて行ったことがある母と娘が商談してるの見たよ
最近のスクエニは集金に必死にみえるわな
FF関連の長期開発化して収益を他からかき集めてる状態なのかな?
FF7R続編はまだ何も発表ないよな春だっけ?情報解禁予定って
買う人いるのかこれ
全世界でらしいからな
日本の割当は150だから需要と供給が釣り合うかは微妙なとこだね
ポリストーンは壊れやすいから地震の多い日本だと長持ちしないな
魔導アーマーがティナの3倍くらいあるから1m程だろう、動画見てもデカいわ
プレミア目的にはハイリスクだね
スクエニ、そんなに金に困ってるんか?
明らかなぼったくりで、どこにどういう費用が掛かってこうなってるのか説明して欲しいまである。
スクエニももうナリフリ構っていられないんだろうな・・・w
全世界50体で良かったろ、希少性的にも
と思ったら150万て…
等身大ライザとかでも100万はしなかっただろ…
バカなら無理すんなよ
あれ元々アルミ削り出しの高価なやつだぞ
って内心ほくそ笑んでるよw
ショップでべらぼうに高い古いプラモデルとか売ってる知り合いの店長も
そんな事言ってたしさw
キングダムハーツのほうが情報早いのは流石に草生えた
高くて古いプラモってことは転売屋?
スタチューはあの出来で
それくらいの値段だからかなりいいよね
まぁ十万も結構高いけどさ…
見えてる地雷なんでさーせん^^
買うんですけどね
知らんけど
時代から取り残されたゲーム会社
坂口さんのFF6のフィギュア150万?150万で売るならフィギュア製造で
天野さん坂口さんに並ぶネームさんをスク○ニさんが先につくらなきゃ
スクエニ製のフィギュアは顔の造形というか塗りが
値段の割にひどいのが多いからなぁ
極度のファン向けの商品だから普通のファンには無関係ではあるので目くじら立てるのも変な話だと思う
3Dプリンタだ
型なんて作ったらもっと高くなるわ
150万円の物として見てもイマイチだろこれ…
そんなんなってるのか…
そのうちテレビもそうなるのかな
買えないぞ
流石に50万はしないかなとか予想してたけど軽々超えてきたな…
想像の倍レベルどころじゃなかったから
コレは流石に見送るわ…
中古レクサス100〜でマシなの買えるよ。
やっちまったな
中古のレクサス100~がそこそこいい車って
100売れるとも思えないがどうさばききるか見ものですわ。
金持ちヒカセンは買うだろ。ヒカキンとかも買ってそう
実物はとんでもない不良品とか
よくあるオチが待ってるんでしょ
迷う事なく諦められるな、値段キチガイすぎんだろ
載ってるティナだけで25cmだろ?
そのサイズの置物だと、信楽焼のタヌキだって10万はするからなぁ
FF1~6迄は駄作
坂口さんが言うくらいだからこの値段は無いんだろうなぁ
カネのためなら自社のIP資産を簡単に切り売りして先達の顔に泥を塗ることも厭わない、
そんな商売もする会社なんだよ。
ゆうてヒゲの言葉も胡散臭いけどな
もうIPが古すぎて寿命だしFF自体、どうやってでも売り物にしたいんだろうな
これ、過去の制作陣は辛いだろうな
スクエニから直接出るフィギュアって見本とかけ離れたゴミが出ること多いからなあ…
そんな考えの方がまだ救いがある
今のスクエニは「FFは世界的に大人気だ、FFのフィギュアはみんな絶対に欲しがる、高額でも欲しがる」って本気で思ってる
っていう発想じゃね?
ソシャゲみてもスクエニはトップレベルでえぐい
DQもソシャゲでユーザー馬鹿にした課金システムで無茶苦茶やってるしブランド食いつぶす寄生虫の集まりになっちゃったな
坂口がいたころは少なくとも新規タイトルのチャレンジしたゲームが多かった
今やブランドに胡坐かいて成功した成功したいうやつとFFDQのタイトルつけて他社の人気タイトルぱくってがわかぶせただけのゴミ量産会社に成り果てた
ヒゲとうとうボケたのか?
転売屋買ってやれよwww
40個も売れれば元取れるんじゃない?
割に合わない
内にいるか外にいるかで見方は変わるというのを学んだほうがいい。
今は外にいるから客観的意見に近いと考えるのが正しい。
あの映画にゴー出したのも、これにこの値段設定したのも内にいるから。
2次元の時点であんなにボッタくってるもんな
妖星乱舞は名曲中の名曲やで✨