• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Timed game trials are now a requirement for some PlayStation developers

489t4ea8


記事によると


・ソニーは、PSプラス会員向けの時限式ゲームトライアル計画について、開発者と連絡を取り始めたという。

・内容によると、価格が34ドル(ヨーロッパでは33ユーロ、日本では4000円)以上のゲームを開発する開発者は、時間制限付きのゲームトライアルを作成することが義務づけられたという、

・新しいポリシーによれば、これらの金額より低い価格のゲームは、期間限定の試用版を作成する必要はないとのこと。

・開発者は、PSストアでゲームを発売してから3ヶ月以内にタイムドトライアルをリリースすることが出来る。

・PSプラス会員に対し、少なくとも12ヶ月間、体験版を提供することが義務付けられている模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

まことに~?

これほ開発側は大きく負担を背負う。デバッグも楽じゃないし本編とはまた違う体験版の義務化だなんて🥺 私のとこにもしわ寄せ来そうだなぁ😇

PS時代に戻ってるやん

売り逃げ防止策ええやん
後日アプデ詐欺も防げるし


オープニングで2時間かかりそう

序盤だけガッツリ作って後半スカスカにするわ

エルデンリングでツリーガードで詰まったやつがクソゲー認定しそう

後半から面白くなるゲーム死にそう
要素が増えていくゲームも2時間じゃ少ないし死にそう


客からしたらありがたいけど殿様商売感ある





消費者側にとっては嬉しい内容だけど、開発側はしわ寄せしてそう



B09XQJFYQQ
平安 ジロー(著), 灯台(モーニングスターブックス/新紀元社)(その他), おちゃう(その他)(2022-04-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(1023件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:41▼返信
ゴミッチはフルプライスなのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:41▼返信
金払って、トライアル参加って割に合わないんでは?

ベータテストは、各ゲーム制作会社が公式でやってる所あるけど、この区別はどうするんだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:42▼返信
OROCHI3みたいに体験版が一番面白い所みたいな
ゲームはどうしようもないな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:42▼返信
ソニー様の言うことは絶対
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:42▼返信
体験版の時間制限は任天堂のパクリ
ソニーってほんと何でもパクるよねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:42▼返信
>客からしたらありがたいけど殿様商売感ある

意味不明過ぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:43▼返信
起源豚w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:43▼返信
steamでの返品とはまた違うんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
>>1
余計にps5にソフト出なくなるじゃん最悪
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
別に制限時間や進行度でキャップつければいいだけだし手間ではないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
ソニーゲームがクソゲーだらけってバレて来期は赤字になりそうだな
この機能があればホライゾン、GT7、エルデン全部買わなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
提供しろ(威圧)
はぁ~・・・、こんなオラオラ営業やってるからサードが離れていくんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
サード「PSウッザ これからはスイッチとPCでいくかw」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:44▼返信
エルデン買わなくても最後まで遊べるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:45▼返信
豚の謎の生態に
なぜか開発側の立場で語るってのがあるよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:45▼返信
昨今のゴミ箱マーケティングのクソゲー考えたらな。マルチのソニーは間違いなくとばっちりだし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:45▼返信
これ自殺じゃね?
ソニーのゲームなんてクソゲーしかないんだから二時間遊んだら誰も買わなくなるぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:45▼返信
EAは嫌だろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:46▼返信
※12
クソゲーってGOTYクラスのゲームのことだったんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:46▼返信
もうPSやめよう。ポリコレもあるし。
サードに負担ばかり強いる。
皆そろって任天堂へ行こう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:46▼返信
昔はパッケージの裏の説明見て自分で想像膨らませてジャケ買いギャンブルが楽かったんだがなぁ
ソニーはそういった子供の純粋な好奇心の育みさえも奪う
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:46▼返信
相変わらず豚は妄想の中で生きてるんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
キャラクリとチュートリアルで2時間終わりそうw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
まーたサードに威圧かけてんのかクソニーは
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
>>18
それ、任天堂だろうw総プレイ時間一桁がザラだと暴露されてただろうw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
終焉の始まりぃイイイイ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
こりゃ脱Pが進むわけだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
操作可能まで3時間ムービー流すようになるんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
任天堂の施策だったら豚は涙を流して
さすが任天堂ユーザーのことを第一に考えてるって大マンセーだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:47▼返信
※21
任天堂なら最新技術が不要になるからWDさんみたいな大リストラが出来るな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
2時間で打ち切るようなシステムをSIE側が用意するなら開発の手間は
ほぼないだろうけどどうなんかね
この手の報道は鵜呑みにはできん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
\3,999とか$33.99のゲームが増えるだけでは?
そんな無駄な事するくらいなら購入後2時間以内返品可のSteam方式にすりゃいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
>>21
集団樹海自殺のお誘いですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
サードに余計な作業押し付けるソニー離れが加速しそうですね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
※20
ゴキの聖典GOTYwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:48▼返信
任天堂スイッチは据置モード用と携帯モード用を作る必要がある
XBOXは尻SとX用を作る必要がある

どのハードも大変なのよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
ソニーはゲーム業界の癌
成長しようとするサードを鎖で縛って足を引っ張る
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
>>36
過大評価ゼルダはクソゲーって認識でいいの?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
レフトアライブの悲劇wwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
※33
それな3999円の未完成ソフトプラス続きは有料DLCっていうスタイルになると思う ユーザーはめんどくさくなっただけw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
強制とかアホやん
インディー系なら数時間で終わるゲームデザインのやつもあるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
※35
現状で余計な作業押し付ける任天堂離れが加速してすまんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:49▼返信
>>26
任天堂が実績システムを絶対に採用しない理由がそれだろうな
パーセンテージが可視化されたらヤバい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
消費者にとっては良いことやな
まぁSteamみたいに買ってから返品されるよりマシだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
はぇ^~
うち、ソニーですよ?みたいなことまだやってるんすねぇ^~
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
序盤だけ力入れるゲームが出てこないか心配やなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
>>38
値段設定的に困るの日本一とかだろう。2gで7000円を売り付ける悪徳企業ら、
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
だからいろんな開発者に嫌われてるんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:50▼返信
体験版じゃいかんのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>40
もっと早ければ被害者は少なく済んだw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>42
お前アホやん
その手の安価なソフトは除外されるって書いてるのも読めてないやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>42
だから価格指定があるんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>44
マリオとかゼルダのクリア比率めっちゃ低そうよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>1
特アに帰れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
よっしゃー
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
ユーザーからするとありがたいが、まぁ何かしらソニー側からのサポートは必要だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
PS3の頃の殿様商売に回帰してきてんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
>>10
どんどんpcに流れてるしな…
完全にプレステの時代が終わった感じするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
ユーザーの利益になることでもアンチにかかれば殿様商売とかになるのか
頭がほんとに可哀想だなPSアンチって
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
乞食ハード化が止まらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
※38
それ100%任天堂がやってることなんですが
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:51▼返信
6月からスタートするPSPlusの最上級版のプレミアムの
・ゲームのリリース前にゲームトライアルを選択するって特典用の事か
一般用だと試遊はできないみたい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:52▼返信
>>50
体験版は製品と別に用意しなければならない
これは製品版を時間制限付きで遊ばせるから違う
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:52▼返信
>>1
日本一「辞めて下さい。死んでしまいます。」
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:52▼返信
>>10
ハブーちゃんとしては喜ぶ所だろwww

これだからポークアウトしてるからって脳はwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
ゲームトライアルだけで一年遊べるやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
開発者のメリット:PSプレミアム課金者=相当のハードゲーマーであるため、彼らのお眼鏡に適えば宣伝効果を期待できる。
開発者のデメリット:開発負担の増加。マーケティング戦略を練り直さないといけなくなる。

ユーザーのメリット:ゲームの一部を遊べるので、購入判断の材料が増える。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
>>2
3回で腐るんじゃなかったっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
>>59
ゴミ箱以下のPC市場w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
>>52
安価じゃないのもあるんですけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
>>59
もうPS5は完全に一部のマニア向けになってるよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
新PS+向けのサービスだよね、これ
PS+同様にメーカーにお金行きそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:53▼返信
>>70
もうPS5は完全に一部のマニア向けになってるよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:54▼返信
これは開発者は面倒かもしれが、消費者にとっては朗報だろ
ゴミゲーをフルプライスで売り逃げする連中が一掃されるといいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:54▼返信
前半いいのに後半から尻すぼみ悪くなったFF15みたいなゲームに騙されそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:54▼返信
1周回が短いやり込み系とかアクション系が被害大きそうだな
steamの後追いだろうけどプレイヤーには良いけど悪用する人間が多くてメーカーの負担が凄そう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:54▼返信
ゲーパスのデイワンより健全だと思うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:54▼返信
売り逃げメーカーが一層最初の2時間だけ頑張るようになるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
うん

Steamでいいよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
>>77
どうやって悪用するのか訳わかめだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
>>75
ゴミ開発「よーし、2時間ではプレイできない所まで全力で作ったろ!!!」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
>>72
2時間と言えばsteamの返金対応のリミットだぞ
そんなゲームをフルプライスで出すアホは排除されていいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
クソゲーがばれるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
YouTuberとかが気軽にトライアルで宣伝してくれるからメーカーにとってもメリットあるんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:55▼返信
>>68
妄想ひどいなこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:56▼返信
これめっちゃ助かるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:56▼返信
インディーズゲームだとボリューム無いの多いけど安いからなー。
値段それなりでボリュームすかすかって今の時代も有るのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:56▼返信
ソニーにソフト出そうとするとこういう足枷を強制的にはめられちゃうワケね
だからサードが離れるんですよ・・・w
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:56▼返信
まぁプラスで更に金払った奴限定ならそんな多くは試遊できんのとちゃうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:56▼返信
>>81
2時間以内である程度堪能できるゲームだと返品めちゃ増えるやん
対戦系のゲームとか1試合が簡潔なゲームも返品かなり多そう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
>>88
日本一がそうじゃん。2gで7000円だぞ?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
※72
その一部のマニアによって世界1位が支えられてるんだから他のプラットフォームが勝てないわけよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
>>74
買えないから仕方ない。普通に買えててGT7がPS5専用だったらどれだけヒットしてた事か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
スクエニなら2時間ムービー流して終わり
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
ゴキはPSに税金払うだけでいいかもしれないがサードの開発者たちが裏で苦しむんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:57▼返信
>>89
離れたサードって?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:58▼返信
>>91
2時間で堪能できる薄いゲームを約4000円以上で売りつける方が問題じゃないのか?
対象範囲見て。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:58▼返信
>>91
steamに値段設定がありましたか?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:58▼返信
※89
離れたサードの具体例なし
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:58▼返信
>>92
何のゲーム?タイトルが知りたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:58▼返信
いろんなゲームの体験だけやるの楽しい^^
だが買わぬ!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
>>88
国内メーカーを軒並みDisるのはやめるんだ!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
間を取って2日にしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
この話でも分かる通り
普段PCゲーマーぶってる豚はスチームなんて触ったこともない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
※96
ニートのゴキにそこまで頭回るワケないだろ
PS+代だって親の金だろうし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
トロフィーどうなるの?
購入したら進行分解除される感じ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 13:59▼返信
※102
いっせいトライアルだっけ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
PSゲーなんて全部後半にいくほど力つきて糞作業ゲーか雑調整パターンばっかなんすよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
冗談抜きで脱Pするんじゃね?これ
やっぱ今の経営陣無能だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
>>107
トロフィーに縛られててカワイソーw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
2時間で実質Steamの返品リクエストと同じだけど製品版そのままじゃなくて必ず体験版として作らないといけないのは開発者には負担になりそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
サード離れるって具体的にどこが離れたか言ってみろよ
何でも妄想で語ってんじゃねぇぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
>>101
最新作夜回りも勇者飯も。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:00▼返信
>>91
そういうのをフルプライスで売りつける糞企業への牽制でもあるんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
4000円かあ、むしろ低額のインディーズこそ自分で触ってまともなゲームなのか確認したいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
わかってます?ウチ、ソニーですよ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
※110
なんでそんなに焦ってるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
脱Pがさらに止まらなくなるね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
>>98
いやだから競技的なゲームは2時間もあれば大体わかるでしょ
残りのプレイ時間はリプレイさせるためのガワコンテンツの解禁ぐらいしか無いんだから
競技的であるほど最初からほぼ全てを触れるわけで
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:01▼返信
ペド飼ってた企業はやっぱちげぇわwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
もう基本無料ガチャゲー()やらなくていいねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
ますますスイッチにユーザー流れるだろこれ
もう止まらんぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
月1500円払えば無料でお試しプレイできちまうんだw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
>>109
あれれ?
PSで遊べるゲームは全部PCで遊べるんじゃなかったんですか?
それだとPCゲーもそうだってことになっちゃいますよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
>>110
お前の願望が現実になることはない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
>>116
まぁ、そこはインディーズなので…
育ててやるぐらいの気持ちでお願いします
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
和サードはインディーズレベルのソフトでも4000円超え当たり前
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
※113
あ?そのくらいテメーで調べな
いい歳こいて何でも人に聞いてんじゃねーぞ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
>>112
トライアルと体験版を一緒だと思ってる馬鹿かw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:02▼返信
これPSプラスの上位版だから、この体験版プレイでも収益入るパターンか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
3980円ゲームが増えそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
>>107
トロフィーとか実績集めてる化石久し振りに見たw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
>>123
意味が分からん
メーカーにとっては作業が増えるかもしれんが、ユーザーにとってはメリットだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
クソゲーが売り抜けないやん!
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
※129
いい歳こいてソースも出せない妄想野郎はお前だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:03▼返信
豚って「クソゲーを騙して売りつけたい側」の立場なんだね
これ興味深い
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:04▼返信
※91
対戦系のゲームだとしても体験版はオンライン対戦は制限するでしょ
オフラインモードだけ2時間やって堪能できるゲームに4000円以上だしたくもないわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:04▼返信
ファーストどころかサードからも嫌われるハード
それがプレイステーションなんだよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:04▼返信
※129
お前さんの妄想の答えを調べる方法なんてこの世には存在しないんだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:04▼返信
※36
ブヒの聖典ファミ通
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
原神の取り柄がなくなってしまう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
ゴキステからクソゲー抜いたら何も残らん…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
>>129
自分で言って置いて「自分で調べろ」って、負け犬の常套句だな
根拠も無く言っちゃったけど謝罪できないから相手の責任にするんだよねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
※137
桃鉄なんて10時間やれば飽きるからなアレ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
>>139
それ任天堂だろう。ハル研、モノリスからクソハードって言われてんぞw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
>>118
単純にサードへの負担が増えるって事なんだけどな
今でも相当負担だと思う
バグとかが見つかるのは個人的に嬉しいが、そうなると買わない層は今後ますます増える
デバックの為にコストかかるのに買う人数は減る
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
ゲームを遊ばない豚が必死にネガネガしてるけど、ユーザーからしたらかなりありがたいだろ
たまにあるからな、数時間でフルプライスのぼったくり
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
ほらはよ離れたサード言ってみろよ豚がよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
CSゲーは体験版ないのが多数あるのは何でだろうと思ってるわ
ギャルゲーは体験版があるのが当たり前なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:05▼返信
steamに追いつくのに必死やな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:06▼返信
先週の土曜にやっとPS5手に入ってエルデン楽しんでる

コレクションもやりたいのたくさんあるし、プレミアムにも変更するつもりだから楽しみ

しかし昔みたいにゲームする時間無くなったなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:06▼返信
>>137
PSはそういうゲームばっかだからこういう機能がつくんやでw

Steamは玉石混交なのバルブ自体分かってるから当然だけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:06▼返信
>Sony is also open to releasing custom game demos instead of time-limited game trials, but these will only be approved on a case-by-case basis.
>ソニーは時間制限付きのゲームトライアルの代わりに、カスタムされたゲームの体験版をリリースしても良いと明らかにしましたが、これらはケースバイケースでのみ承認されます。

つまり、ユーザーに提供されるのは製品版の序盤を時間制限で遊べるようにしたものだけど、場合によっては製品版とは別個の体験版という形でリリースしてもいい(要ソニーの承認)。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:06▼返信
※100
ぶっちゃけスクエニ以外はもうソニーと距離置いてるよ
一番顕著なのがカプ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:06▼返信
>>147
これ時間制限ついたフルゲームトライアルだから余計な負担なんてないぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:07▼返信
>>116
低額なら尚の事買ってやれよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:07▼返信
※143
ぶーちゃんがクレクレするゲームは全部クソゲー
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:07▼返信
※153
な、豚って馬鹿だろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:07▼返信
※148
ゴキはゲームをタダで遊ぶことに命かけてるからな
任天堂ユーザーはいいものには相応の対価を支払うことが当たり前と思ってる
まあカルチャーの違いよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:07▼返信
STEAMみたいに2時間以内は返金できるようにすればいいだけなのに
ストア側で処理するのが負担だからメーカー側に負担を強いる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
なんだ一つ上のPSプラス会員か
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
※149
だから言ってんじゃん スクエニ以外の全部だってw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
>>151
ゴミ箱以下の市場に追い付くとか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
すべてのサービスが後追いパクりなのマジで酷いな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
風ノ旅ビトみたいなゲーム始めて2~3時間の体験が全てのゲームにはきついかもしれんな
と思ったけどああいうタイプのゲーム他に知らんなそういえば
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信



ええことやw安い買い物じゃないしな


168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
>>150
何でだろうって、そりゃクソゲーを売り抜くためじゃんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
>>161
負担とは?時間制限かけることがそんなに負担か?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
開発者「箱に逃げるわ、さよなら〜」
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
※160
カビの最新作が6000円なんだけど
容量スカスカあれね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:08▼返信
>>163
ゴミ箱独占、switch独占は全く増えてませんが?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
こんなん開発に余計負担掛かるだけじゃないの
値段ギリギリの粗製濫造が増えそうとしか思えん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
※163
だからお前の妄想はいいんだよ
PSにソフト出しませんって言ってるサード名は?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
>>170
ゴミ箱「いらっしゃい。ゲーパス送りな。」
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
※166
インディゲーは基本的に安いから、トライアルの対象外になる可能性が高い。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
※134
ライトユーザーは買うかどうかすらわからんソフトに二時間もかけんよ
レビュー動画とか見た方が手っ取り早いしね
これはサードにだけイラン負担をかける悪手だね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
>>128
久し振りに買った和ゲーがエルデンリングだったぐらい、和ゲー買ってないけどそんなに酷いのか。
インディーズちょこちょこ買うけど、あの値段ですら買う価値無いってクオリティやボリュームのソフトも多いのに、クオリティ低くて高かったら最悪だな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
※160
つまりPSに1超円負けてるSwitchのソフトは対価を払う価値がないと言いたいんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
2時間たっぷり遊べて買うか決められるのと2時間過ぎたら返金されないのは結構違うぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:09▼返信
豚ってユーザーがゴミを高値で売りつけられてる証拠の利益率に喜んでるくらいだし
この手の話でもそういう視点になるのは当然っちゃ当然
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
自分のストアの使いにくさ先に対処しろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
ソシャゲに規制入れろや
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
>>166
だから価格で分けてるんだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
※166
あれ1500円くらいのゲームにしては出来良かったねって程度だし
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
※174
本当のこと言ったら妄想とか言われちゃねw
まあゴキブリファンタジーの世界を妄信してればいいんじゃね?お前はw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:10▼返信
最初の二時間だけ本気であと手抜きのゲーム作ろう
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:11▼返信
※186
はよ具体的に名前だせや
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:11▼返信
PS+プレミアムのサービスの一環だから、トライアルでのユーザーのプレイ状況に応じて、サードに金が流れる仕組みでもあるんかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:11▼返信
>>168
酷すぎて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:11▼返信
ゲームトライアル→ゲーム本編に時間制限をかけたもの
ゲームデモ→よく言われる体験版

この認識で合ってるならゲームトライアルに余計な負担なんてないよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
bfに文句言ってた奴がこれを叩いてる不思議w
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
※188
だからスクエニ以外の全部だって言ってんじゃん
日本語理解できないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
3990円だからセーフ後はDLC商法が流行る
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
任天堂が同じことしたら大絶賛してそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
ユーザー求めてるんかなこれ
俺は体験版くらいでいいんだけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
体験版は売るため、ベータテストは正常に動くかどうか有志を募ってやるモノ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
>>193
具体的な独占タイトルを出してどうぞ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
※187
エルデンリングもそんな感じだったよね
面白いのはリムグレイブまでであとは使いまわしボスの連続で萎えたわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
>>189
当然あるだろ
そうでなければプレミアムどころかプラス限定にする必要すらない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
※187
ネットで情報がすぐ出回るいまの時代にそんなゲーム作ったらその会社のゲーム次から売れないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
>>178
毎年、和ゲーがGOTYにノミネートされてるのを見れば嘘だって分かるじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:12▼返信
今まで興味持たれなかったゲームも売れるようになるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
>>192
アレ買っちゃった人は絶対これに賛同するわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
※191
製品版に時間でロックかかるんか
やっぱデータフルDLかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
でもトライアルで気に入って購入したらクソアプデが入って重課金ゲーと化すんでしょ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
※195
任天教を舐めるなよ
大絶賛したあとソニー叩きよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
※193
スクエニ以外のサードから1本でも新作発表されたらお前どうすんの?

209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
>>186
カプコン普通にPSにゲーム出してるやん
何で嘘ばっかりつくの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:13▼返信
Steamの返金みたいなやつ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
>>199
一番面白いのは王都だぞエアプ豚
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
>>94
まぁ、低く見積もって国内で200万は売れてたわな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
サードパーティも?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
原神のユーザースコアを知ってるかい?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
>>194
それ意味わからんな
3990円でも、糞ゲーだとバレたらだれもDLCなんて買わないし、
それならプラスプレミアム以外をフルプライスで騙す方がずっといい
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
>>189
あるわけないじゃん
フリプタイトルすら固定費しか払わないケチくさステーションだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
なるほど前編後編と3980円で2つに分ければいいんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:14▼返信
別に望んでなかったけど用意してくれるならあるに越したことはない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:15▼返信
文章多くてチュートリアル長いスクエニ、かまへんで2時間でストーリーすら触れさせんから。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:15▼返信
スイッチに勝ちたくて必死なのはわかるが
ゲーム以前にPS5自体に世界が興味持ってないのが痛いな
PS5が、売れればゲームも売れるのだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:15▼返信
ゴミ箱マーケティングのクソゲーを買ったユーザーなら間違いなく歓迎するがな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
ジム、ズレてんなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
豚が発狂しそうな記事だなって思ってたらまあその通りで笑った
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
>>220
世界最下位はあっちでスマホと戦っててw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
これ義務づけるならプレイ時間で強制的にプレイ権を失う機能とかを
ハードの機能として実装してあげてないと無理なんちゃう?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
>>215
そりゃクソゲーだとバレたらの話なんだよね
3990円ならトライアル出す義務無いんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:16▼返信
■マイクロソフトは、3月期第1四半期のXboxゲーム部門の売上高が前年同期比6%増となったと発表した
■ハードウェアの売上は前年同期比14%増で、ゲーム機の稼働率に明るい兆し
■ソフトウェアとサービスはGame Passの成長で前年同期比4%増
Xboxエコシステムの1-3月期の収益としては過去最高を記録
今世代におけるXboxブランドの立ち上がりは非常に好調で、Xboxエコシステムは、今後数年間でさらに大きな成功を収める見込み
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
※220
ブヒッチは売れてるのにソフトが売れないのは何で?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
ほんとPCでいいなw
なんでPCならネット代だけのオンラインとかお試しサービスに金取られんのよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
セールで安くなってる場合は?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
※220
Switchに負ける方が難しいのに何言ってんだか
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
箱でいいや
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:17▼返信
ANTHEMサイパン誇大広告クソゲーが一掃されるからヨシ。最近は作りが甘過ぎる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
>>226
そんな地雷誰が買うと?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
※229
PC本体にかかる金は無視かw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
ユーザースコアで大体はわかるけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
>>219
ちょこっと歩いてイベントムービーを繰り返すだけで終わるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
>>226
だから、3990円+DLCで糞ゲーだすくらいなら、プラスプレミアム民を捨ててフルプライスで糞ゲー出した方がいいって言ってるんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:18▼返信
>>225
時限付のゲームトライアルってのはPS3時代から存在しているよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:19▼返信
これやるとsteamの返金システムを意識してるクソゲーのように
ハリボテゲームが増えそうなんだよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:19▼返信
>>227
でも具体的な数字は出しませんw
分かりやすいなぁ、マイクロソフト
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:19▼返信
次のBFが出る前にこれを実装してほしいもんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:19▼返信
※232
限界集落だけどがんばれよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:19▼返信
ソニーのNHK化が止まらない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
Xbox Series X/151台(累計92263台)
Xbox Series S/3917台(累計80504台)
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
そりゃ箱に負けますわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
やっぱりソニーはゲーム業界の敵だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
エルデンみたいに序盤だけ見るとすごく面白く錯覚するゲームもあるし、序盤だけ力いれて後半は手抜き糞ゲーになるのが増えそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
>>229
パーツの更新でどれだけかかると思ってんだこの無知無恥ポーク
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
※211
王都こそ使い回しやんw
大ボスのモーゴットがマルギットの色替えだったのは心底がっかりしたわw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
※246
Switchが?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
サードがPSから逃げるわけだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
>>12
GT7以外名作じゃん。GTも根幹は悪くないし。まぁGTは俺も腹立った側だし敢えて擁護しないが
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:20▼返信
やっぱ箱が最強だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:21▼返信
2時間だけ遊べるようにする機能をPS Plusの機能として提供する。それに同意しろという話で手間は増えない
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:21▼返信
>>254
なら、さっさと500億不良債権Halo買ってやれよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:21▼返信
※247
1位のソニーは2位以下の敵なのは間違いない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:21▼返信
後半から面白くなるゲーム死にそう

ゲームいうか作品としてダメじゃん。
SIEはメーカーの負担になることは強制しないほうがいいと思うけどな。メーカーにリターンがあるなら話は別だけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:22▼返信
>>254
周りに誰もいないからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:22▼返信
箱ユーザーはゲーパスでしかゲームしないし関係ないわなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:22▼返信
>>220
スイッチのほうが完敗してるんだけどね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:22▼返信
PCの数時間遊んで返金よりええんちゃう?
今も体験版ある奴はあるしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:22▼返信
>>260
フリプ乞食ばっかりで値上が食らったクソステの話する?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
妄想豚が何も言えなくなっちゃったよ
そもそもカプコンもエグゾプライマルとか新作用意してるのに離れてるとか笑かすな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
ゼノブサイク3だとムービー見るだけでゲーム始まる前に終わっちゃうなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信

こうしてPSからは、さらにソフトが出なくなったとさ・・・・

267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
ゴミ箱マーケティングのbfはPSクソゲーの象徴って言ってた奴らがこれを叩いてる不思議w
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
>>263
値上げって何の話?最低プランは価格据え置きだよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
※263
落ち着け、日本語が無茶苦茶だぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
まず体験版落として んで任意で製品版解除キーを買うという形になるんでしょう
体験版を別個に作らせるって訳ではないでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
※263
な、豚って馬鹿だろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:23▼返信
ソニーはサードに上から目線で強要するから嫌われてるのは有名な話
だから機があるごとに脱Pの流れになるんだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
switchでもやってほしいなぁ
ストアたまに変なの並んでるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
>>263
年間、変わってないが?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
>>272
任天堂って体験版配ったことあるの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
スクエニとコエテクの粗製乱造作品をスルーしやすくなるのはありがたいな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
>>272
現実にはサードのゲームが一番出るのも売れるのもPSだけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
>>264
カプコン的にはさっさと半ライス終わらせて"次"を見せたいだろうしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
トライアルで全体を評価する馬鹿いるのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
プレミアム限定ってのがあれだがユーザーが否定する理由はないよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
>>263
なんでそんなに日本語不自由なん?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
こんなんやられたらバビロンフォース3本くらいしか売れなくなってまうやん
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:25▼返信
有限会社エムツー代表ほりい なおき@hor11
キツいんじゃが…
1時間の濃密なプレイをなんどもなんども繰り返してあそぶゲームとかさー(作るなってことか
まあ、ご相談なんだとは思いますが。
まあ、ゲームの設計に大きな影響があるってだけです。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:26▼返信
こらサードも逃げるわw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:26▼返信
※260
MSのソフトはゲーパスのためにDLCまみれなのに絶賛してるのも変だけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:26▼返信
>>234
やるもんなかったら買うよ
今だって雰囲気でそれなりに売れてるソフトあるだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:26▼返信
ユーザーとしてはありがたい話。ゲームメーカーとしてはメリットデメリットあるだろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:27▼返信
>>276
メーカーのアンチはあってもやらないでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:27▼返信
返金対応への準備はじめたんでしょうね
ウォレットに戻すだけなんだからソニーは痛くも痒くもない
セキュリティーの懸念だけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:27▼返信
わざわざ試遊版を別に作らせなくてもPS側で数時間しかアクセスできないようにしたらいいんちゃうん?
現に発売日前にダウンロードしといて発売日まではプレイできないように出来てるんだし
こんなポリシー作るのはいいけどそのための作業を開発者に強いるのは良く無い気がする
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:27▼返信
技術的には難しくも何とも無いのに開発者の負担になるとかナニ言ってんだw
どうせガラパゴスハードの仕様で語ってるんやろうけど
負担になるのはパブリッシャーだけや
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信
>>283
いくらで売りつける気なんだろうか?
仮に一時間を何度も繰り返したくなる内容なら何も問題ないだろうに
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信
>>283
エムツーみたいなレトロなシューティングゲーム作ってるところは2時間でクリアできるから辛いかもしれんな
でも2時間で満足ならそもそも買う意味ないし、もっと付加価値つけろって話だろうけれど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信
EAがクソゲーばかり出すからこうなった
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信
製品版2時間以内なら返品可能みたいなsteamと同じタイプのことか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信



ポケモンも見習えw


297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:28▼返信
>>283
ホロウナイト、カップヘッド、エンダーレベルを作ればいいって話。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:29▼返信
よしよしガチャゲ一を掃してくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:29▼返信
>>283
そういう泡沫メーカーは定価4000円以下で開発したらいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:29▼返信
>>290
いやそういうことだろ
あくまで「2時間以上」であってそれをメーカー側は指定すればいいだけ
今までみたいな体験版を作ってもいいが
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:29▼返信
発売日に買ったのにバグや不具合で数週間以上経過してからのアプデで解決
でもその頃にはプレイしてないみたいなことよくあるし
こんなふざけたことされてユーザー側が金払って
痛い目みなくて済むようになるならええことやな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:29▼返信
>>293
そんな物を4000円以上で販売するって神経をどうにかすべき。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:30▼返信
※284
逃げたサード0
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:30▼返信
>>294
BF問題は影響大きかっただろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:30▼返信
※283
何度も繰り返して遊びたくなるなら2時間じゃ足りんやろ
そうなったら普通に買うんじゃねぇの
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:30▼返信
バグゲー回避成功!
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:31▼返信
そんなにスチームの真似したいなら有能ストアも真似ようか
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:31▼返信
止まらないサード離れ
309.投稿日:2022年04月27日 14:32▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:32▼返信
ゲーム開発者「あっじゃあSwitch行きます」
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:32▼返信
>>283
きついって言うかそういうゲームこそメリットないか?
2時間以内で楽しさがわかって かつ何度もやりたくなるのなら皆買うだろ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:32▼返信
※308
それは任天堂の自業自得
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:33▼返信
>>304
ゴミ箱マーケティングの影響だよ。その筆頭がEAではあるがw
サイパンとか完璧にとばっちり。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:33▼返信
買おうと思ってるやつをまずトライアルで試して続きがやりたければ買う
ってのはプレイヤーからすると助かるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
神過ぎる有難い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
どこぞのVに宣伝さしてまったく売れないどころかエルデンに話題もってかれた
なんちゃらオリジンやバビロンなんちゃらみたいなソフトがさらに売れなくなっちゃう
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
まーたソニーは開発者を苦しめるのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
>>309
なぜ?無料でもクレカ認証要求されるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
>>295
全然違うだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:35▼返信
>>310
まあ確かに全てのクソゲーはSwitchに集まりそうだなw
steamは既にやってるし、PSも追随したらクソゲーの居場所はSwitchにしかなくなる
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:36▼返信
「後半面白くなる」は「序盤面白くない」への言い訳である。  ソニー・スキー
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
Steamパターンの方が面白いのは前半だけってパターンになりがちだし安いけどプレイ時間短いインディゲーは保護されんから地獄やで
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
>>317
本編に制限付けるだけで開発負担はほぼないんだが…これで苦しむのは詐欺開発だけ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
益々スルメゲーがクソゲーと言われるようになるなぁ
325.投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:38▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:38▼返信
>>316
オリジンはそもそもこの手の体験版があるだろエアプ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:38▼返信
フルプライスで売りたいテトリスができたらどーすんだよ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:38▼返信
OS側でソフトにプレイ制限時間紐付けさせて、ソフトは体験版なんて邪魔くさいことせず本体DLさせれば開発者負担ほぼなしでできるだろうけど
セキュリティが甘かったらチェック突破されそうだし、何回もトライアル試せるなら何回も落とし直せばクリアできちゃうだろうし(これはアカウントに総時間を紐付ければいいだろうけど)
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:38▼返信
※325
尻尾くらい隠せよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:39▼返信
RTAが流行りそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:39▼返信
※283
アレスタコレクション7000円前後で売ったとこやな
8bi時代のstg3~4本入ったの今ではプレミアがー!!な言い訳してたな
ぶっちゃけ600円~千円レベルの内容やったが
あのコナミのMSXコレクションはpsアーカイブで600円
PS4ドラキュラコレクションも3800円ぐらいだった気がする
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:40▼返信
>>238
4000円未満で発売すればよろしいんじゃないですかね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:40▼返信
※327
だから初週10万どころか5万も突破できなかったんだなあれw
FFの名前つけてる割には全くうれてないやんけと思ったら
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:40▼返信
>>328
ブロック1個1円で売れ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:41▼返信
買って2時間ぐらいでつまらなって止めるゲームあるし、これは朗報
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:41▼返信
DL数に応じてメーカーにお金が入るとかだったら良いけど、まあソニーはしないか
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:41▼返信
※328
いやテトリスは2時間じゃ終わらんやろw
あれこそ好きな人はずーっとやってるじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信
>>309
体験版もカート通すようにしたらいいだけだろ
今だってフリプのCEROZのやつはカート通さないとライブラリーに追加できないし
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信



少なくともチョコボGPのようなやれば一瞬でクソだと分かる舐めた商売は防げる


341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信
・これほ開発側は大きく負担を背負う。デバッグも楽じゃないし本編とはまた違う体験版の義務化だなんて🥺 私のとこにもしわ寄せ来そうだなぁ😇

本編とは違うって...
別に冒頭数時間だけプレイできるってのでも良いんじゃないの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信
ええやん
返金よりこっちの方がスマート
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信
※325
任天堂と韓国サムスンがコラボするってなww
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:42▼返信
スイッチではやっているじゃん
なんちゃってフリプのいっせいトライアル

あれ一週間限定だけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
ゴミすぎ
マジでサード逃げ出すだろこれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
バグ放置売り逃げできなくていいじゃない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
>>328
2時間で満足するような人は初めからテトリス買わないからいいんじゃね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
>>333
ゴメン、アンカ間違えた
>>283へ向けて
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
体験版義務化なんてしたら誰もソフト出さなくなる
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
※340
あれも酷かったからなぁ…こういうの防げるのはユーザーにとってメリットしかない
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
>>345
これで逃げ出すメーカーはいない方がいいから別にいいけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:44▼返信
>>340
あれはそもそも基本料無料でしょ
パッケ版が出た方が謎だった
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:45▼返信
ルンファクとかチョコボみたいな地雷回避出来るから任天堂もやれよ
Switchは低スペのせいでファースト以外はとんでもない地雷紛れてるからこえーんだわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:45▼返信
>>345
真面目に作ればいい。チョコボ、bfと他界隈が酷すぎるんだよ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:45▼返信
PSにそういう糞ゲーが多すぎるからいけない
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:45▼返信
>>355
具体的にタイトル出して。勿論、SONYマーケティングな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:46▼返信
>>250
名前見りゃわかるけどモーゴットが本体やろ
王都前でマルギットが雑魚の身体依代にした写身だって演出あったろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:46▼返信
返金はうっかり忘れや時間超過もあるからこっちの方がいい
クソゲーも淘汰されるし消費者からしたらデメリットはない
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:47▼返信
>>341
その人しわ寄せがくるとか関係者っぽく匂わせてるけど
体験版とトライアルを違いがわからないのに本当に関係者なのかな?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:47▼返信
オリジンは案件やった奴すらエルデン神ゲーって見向きもされてないな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:48▼返信
レトロACゲーム移植をフルプライスで売ろーとしてた奴ww
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:48▼返信
※349
具体的に?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:48▼返信
ゲームの面白さはユーザーが決める
TSUTAYAが決める時代は終わった
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:49▼返信
>>331
あれ初見でやってると思ってたのか
マジレスするとバイオ8みたいにゴール作れば良い
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:49▼返信
最低でも2時間だからメーカーはキリよく第一章丸々(3~4時間かかる)とかも可能なのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:50▼返信
※360
そういえばオリジン案件したやつらってそれ以来一切プレイしてないなFFオリジンw
スパチャもはいらなのにみんなエルデンエルデンばっかし
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:52▼返信
これやられたら間違いなくメガテン5は買わなかったな
まあ面白いことは面白かったけど期待してた物より大幅に下回ってた
つかせめてレベル上限解除と東狂ダンジョンみたいなやつぐらいだしてくれよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:53▼返信
>>366
しゃーない相手が悪すぎた
まぁオリジンの配信規約がどうなってるかは知らんけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:54▼返信
だからメーカーはスイッチに移行するんだよと
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:55▼返信
>>369
そりゃな。チョコボとか販売すら出来ないレベルだもんなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:56▼返信
※369
switchに「も」出してるメーカーは沢山あるね
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:56▼返信
アライズもバイオも体験版出してたし体験版良かったから迷わず買ったわ。名前売れてない開発ほどチャンスだったりしそうだけどな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:56▼返信
PSファンボそんなに金ないのか
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:57▼返信
冒頭2時間程度を無料で遊べるならええやん。
これだけゲームが溢れてるんだから吟味できるし本来手に取ってもらえないゲームにもチャンスがある。

375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:57▼返信
※373
むしろ金ある奴の特典だぜ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:57▼返信
>>369
現実と逆行する脳みそでいつも幸せなんだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:57▼返信
※369
次のサードスイッチ独占はいつですか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:57▼返信
これDL待ちダルそうだしストリーミングで出来ればいいんだけどなあ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:59▼返信
>>373
これ上位勢の特典だぞw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:59▼返信
客は喜ぶけど開発者が離れていくやつ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:59▼返信
良心的なPS市場
SFCから続く終わりなき暗黒時代の任天堂ハード市場
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:00▼返信
※11
開発者も大変だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:00▼返信
体験版の義務化ってどこを読んだらそう思うの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:00▼返信
>>380
零細開発者がすぐ終わるゲームを4000円以上で出せなくなるから詐欺開発は逃げるね
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:00▼返信
サブスクの最上位プランを契約して貰うためにソフトメーカーに無給ボランティアで餌になってもらってるのよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:01▼返信
スクエニもコエテクの仁王2みたいにフロム系のゲームパクって作れば?
あ、FFオリジンがそれでしたっけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:01▼返信
Steamとかと一緒じゃないんか
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:01▼返信
クソゲーを引き受けてくれる
それが任天堂switchなんだよね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:02▼返信
これで困るのは広告爆撃で売り逃げ狙いのとことジャンルに胡座書いてショボゲーを高値で売りつけたいとこだけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:02▼返信
>>385
なら、ゴミ箱のゲーパスなんか論外だろう。こっちは本編に時間制限付けて終わりだぞ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:02▼返信
>>385
無給かどうかなんて書いてないぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:04▼返信
>>380
4000円以上で売る物にこれを課せられて困る開発とか完璧に詐欺開発だろう。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:05▼返信
switchはどんどん時代遅れが加速するなwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:05▼返信
クソゲーやショボゲーが売り逃げ出来なくなるのか
今まで以上に実力あるメーカーが生き残り利益をあげる時代になるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:05▼返信
>>387
値段設定して零細とインディーズは守ってるだろう。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:05▼返信
有料体験版wwwwww

金を払えば無料で体験版が遊べちまうんだ!
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:06▼返信
ある意味では
ゲーパスと違って大した金を払わずに、サードタイトルも含めてAAA全ゲームがPS+でリリース直後に遊べてしまうようになるわけで
ソニーちゃん、上手い手考えたなとは思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:06▼返信
バグとか色々問題あるゲーム掴まされる消費者が多かったからどうにかしたいんだろうね
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:06▼返信
作ったゲームに自信を持てないメーカーなんて離れてもいいよ
そういうメーカーはSwitchで引き取ってくれ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:07▼返信
>>380
自分のところのゲームをプレイされたら詰まらないゲームと気付いてるメーカーは困るだろうな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:08▼返信
>>396
switchの一斉トライアルはいいの?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:08▼返信
>>373
頭悪すぎて草

そしてゲーパス勢のチカくんやPCゲーマーまで馬鹿にしているという
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:08▼返信
>>392
それな
これやられると困る様な開発が離れても誰も困らない
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:09▼返信
まじでジム・ライアン無能すぎて今世代で終わりそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:10▼返信
そいやアクティのアクティブユーザーが1年で5000万人も減少したってニュースになってたぞ
こんな落ち目の会社買っちまってMSはまじで大丈夫なの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:10▼返信
エアプ酷評家によって売上下がるな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:10▼返信
>>397
全部負担サードに丸投げで?
誰が付き合うんだろうか
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:11▼返信
トライアル(試用版)デモ(体験版)
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:12▼返信
文句があるなら開発しなければええんや
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:12▼返信
>>405
逆や、落ち目に付け込んで買ったんや
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:13▼返信
そんな事より
トロフィーバグ修正を義務付けろ!!!

トロコン出来ないかもって恐怖からトロコン者出てからじゃないと新作買えなくなったぞ!
めっちゃ弊害出てるぞ!
あとオントロも気付いたら取れなくなってる!とかあるからオンライントロフィー禁止かオン終了後も取得修正義務付けろ!!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:13▼返信
>>407
負担て具体的にどんな負担強いられるの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:13▼返信
>>404
豚がコレ言い出す時はピンチなんだよな
いつも逆神ありがとう
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:13▼返信
>>411
出てねーよバーカ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:14▼返信
>>407
そもそも負担丸投げってどこに書いてあるの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:15▼返信
>>407
元記事にサードは収益をえられるって書いてあるんだけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:15▼返信
これ、二時間遊ばせるかどうかの判断だけでしょ?体験版と違って
そりゃ多少調整は必要だろうけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:15▼返信
>>407
本編に制限付けるだけの簡単作業だが?
今でも体験版と称した引き継ぎトライアルなんか沢山あるだろう。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:16▼返信
これ
絶対MSと任天堂がパクってくると思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:16▼返信
>>406
上位サービスに金を出さないとやれないのにエアプとは?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:16▼返信
>開発者は、PSストアでゲームを発売してから3ヶ月以内にタイムドトライアルをリリースすることが出来る。

てことは、開発者が体験版として発売前に提供する必要はない
場合によっては製品版と全く同じものを体験版として出しといて、時限式になるようなライブラリーを組み込んでおくくらいの手間で良さそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:18▼返信
steamが似たようなこと(steamは返金制度だけど)をやっているんだから他社もやるべき
クソゲーという理由でも返金できたぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:19▼返信
もっと早く実装してほしかった
あの九龍妖魔学園のクソリマスターをつかまされることもなかったのに
大剣振ってフリーズ爆弾投げてフリーズとかバカかよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:20▼返信
Steamと同じ2時間以内返金でいいんじゃないの?
体験版は手間かかるやろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:20▼返信
つーかどこも義務付けてほしい
後半になって面白くなるゲームが死ぬとか言ってるけど
序盤が面白くゲームなんて長続きしない
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:21▼返信
これはどこも真似するべきだろ
アプデ前提で不具合まみれの状態で発売とか普通に起きてるのが回避できるんだから
ユーザー側はありがたい
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:21▼返信
>>411
これな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:22▼返信
>>422
っていうかSteamのほうがはるかに厳しいだろ
PSはプレミアム会員のみに公開して、その収益からサードへプレイ時間に応じたキックバックを返す仕組みだと思われる
しかも2時間以内で遊び終わってしまう可能性のある安い規模の小さなゲームは非対象となっている

Steamのはどんなゲームであっても2時間遊んのち返却化
しかも当然返却されたゲームからの収益なんてないわけだし
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:22▼返信
>>411
ゲーマーあるある
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:24▼返信
予言
任天堂がへんな名前つけて任天堂独自の取り組みだと主張しつつパクってくる
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:24▼返信
>>411
トロフィーのためにゲーム買ってるからねー
バグはあかん
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:25▼返信
>>212
ゴキゲーはどれもクソだから、これくらいの措置が無いとやだよねw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:27▼返信
買う側からは売り逃げを防ぐことは出来ず(むしろ増加しそうな)、
売る側からは遊び逃げを助長することになりかねず・・・。

あんまり良いことにはならないのでは?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:28▼返信
スチームなんてプレー時間が2時間以内ならいつでも返品対象たぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:29▼返信
>>433
そんなコト考えるやつはプレミアム会員になんてならんやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:33▼返信
>>15
2時間でクリアできる奴とか
1000人もおらんやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:34▼返信
>>6
バカ過ぎて草
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:34▼返信
>>428
キックバックとか完全にお前の妄想だし話にならんな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:34▼返信
ソニーが結局自分の利益のためにやってる構図なのがなんだかな
ユーザーに恩恵がありそうではあるけど
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:35▼返信
体験版なのか
製品版を2時間プレイできるのかで
話がガラッと変わるやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:36▼返信
>>438
宗教って怖いんだなと思った
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:36▼返信
そりゃ勿論、プレイ時間に応じた収益はあるんだろうが
さしてプレイしてもらえないレベルのソフトは赤字になる可能性はあるな
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:37▼返信
サードに負担かけまくりだな
PS離れが加速しそう
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:38▼返信
>>439
PS+の最上位プランのサービスでしょ?
ならフリプ同様にメーカーに利益行くんと違う?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:38▼返信
他ハード、PCとの間で購入記録セーブデータ融通は今世代の内にやって欲しいわ
他機種持ちとしてはそれをしてくれたら大分勝手が良くなる
技術的には明らかに出来るわけだし
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:38▼返信
携帯モードと据え置きモード作れとかほざいてる任天堂よりはまし
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:39▼返信
>>444
何も確定していない以上何も言うべきじゃ無いと思うけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:39▼返信
豚がネガキャンに必死になればなるほどいいサービスなんだなって
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
クソニーから撤退一択やん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
そういうのはハードの機能で出来るようにしろよ無能
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
>>443
サードから離れられてるのは任天堂ですね
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
発売前にこのお試しプレイをデバッグ替わりにすればお互いにメリットあるね。

発売後にアプデで修整が当たり前の環境が改善されるし、買い控えが減ってゲームの内容で買うか買わないかまで持っていきやすい。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
>>438
横だが
メーカーにとってはフリプの亜種みたいなもんだと思うぞ

体験版でメーカーに金が行くわけないが、これはPS+のサービスだからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:40▼返信
>>397
今回の改訂は本当に有能だからな
トライアル機能が目玉になるとは思わなかった
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:41▼返信
>>439
どこが自分の利益なん?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:42▼返信
無料の体験版と違って有料会員向けのサービスなのに
サードに収益がないと思ってる豚のほうが異常だろ

どっちが宗教だよw

457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:42▼返信
全てのゲームにトライアル費用払うとかそんなのありえないだろ
大赤字だよソニー
サードに負担させるに決まってる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:43▼返信
体験版で満足する奴が多いから作らなくなったんじゃなかったっけ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:43▼返信
>>457
あほか
当然、プレイされた時間に応じた金額のみだろ払うのは
全くプレイされないようなソフトはそりゃ持ち出しになるわな
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:43▼返信
>>447
だってこれPS+のサービスだろ?
これを目玉に会員集めるのは明白なんだから、そりゃメーカーへの還元はするだろうよ

いうのであればSIE流のゲーパスデイワンだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:44▼返信
>>450
ソニーがそんな傲慢なことするわけないじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:45▼返信
>>457
プレミアムユーザーしか利用できないサービスだぞ、これ
体験版とは話が違う
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:45▼返信
PS系のゲーム2時間もやったら絶対飽きると思う。
内容ワンパターンでごちゃごちゃしててわかりにくいし。エルデンなら飽きる事はまずないけど。
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:45▼返信
あぁ製品版に制限時間付けて試用版にするのか
何でこれで豚さん発狂してるんだ
誰の負担にもならんと思うが
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:46▼返信
30分で飽きてやめるゲームばかりだったけど大丈夫なんかこれ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:46▼返信
>>456
何も確定してないのに有料サービスだからセーフ行ってるお前の方が怖いよw
宗教っぽい
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:46▼返信
内容ワンパターンなのはむしろ任天堂ゲーじゃね…
30年前から何も進化してないし変わってない
まあ変わらない良さってのもあるんだろうが
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:46▼返信
>>465
興味なかったゲームに手を出す可能性あるだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:47▼返信
>>463
PS系とか頭沸いてて草
470.投稿日:2022年04月27日 15:47▼返信
このコメントは削除されました。
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
>>469
ps系って何だよってねw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
>>465
有料サービスだからな
メーカー的にも多少のカネは行くんじゃね

プチフリプみたいなイメージだと思う
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
体験版→おもろいやん→中古で買って中古で売る

こういう何も利益を生まないゲーマーさらに増えそうだな。これ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
>>463
「エルデンって言っておけば任天堂信者として扱われないぞ、僕って頭いい!」っていう浅い考えの馬鹿
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
>>473
だから有料サービスだっての
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:48▼返信
>>445
うっざ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
>>470
サードに十分な資金が回ると言う証拠は?😊
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
>>471
ほぼ全てのゲームはマルチなのになw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
無料で体験してるんじゃなく
プレミアム会員向けのサービスだぞ
豚ってあほなのまじで
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
>>473
任天堂ハードユーザー以外はディスク版は少数派になってるから中古云々なんて考え自体が過去の話なんだよおじいちゃん
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
>>475
サードに十分な資金が回ると言う証拠は?😊

482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:49▼返信
>>479
サードに十分な資金が回ると言う証拠は?😊
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:50▼返信
相変わらずアンソのいうこと
意味不明だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:50▼返信
>>477
そう言うことは
お前がサードに資金が回らないという証拠をみせてからいえあほw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:50▼返信
ドラクエ7みたいに謎解きに時間掛からせて2時間使おう
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:51▼返信
>>473
そもそもpsじゃパケで買う人が極少数だから大した影響ないよ
むしろプラスの方が多いと思う
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:51▼返信
>>477
1.ソニーはフリプの対価をメーカーに払ってる
2.このトライアルはPS+のサービス
3.フリプはPS+のサービス
以上から、メーカーはトライアルの利益を得る可能性は極めて高い
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:51▼返信
無職ゴキブリは嘘つきで底辺だから未だにPS5買えない無職ニート引きこもりが殆どの未来の無敵な人予備軍

本当にPS5持ってるならフォートナイトの最低フレームレート答えて見ろよ無職ゴキブリwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
逆にサードに十分な資金が回らないという根拠はどこにあるんだろ
あ、ひょっとして黒字なのは大元だけでサードは大半赤字になってるゲーパスが根拠か?
あれとは全く別の話だって豚さん理解できなさそうだし
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
>>483
お前が馬鹿なだけw
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
>>482
フリプをただでばら撒いてると思ってんのか?
あれ、SIEがメーカーに対価払ってんやぜ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
案の定アンソが暴れてて草
本文も読まないアホどもめ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
>>482
フリプと同じ構造だから
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
卸売価格が34ドル(欧州では33ユーロ、日本では4000円)以上のゲームを開発する開発者は、時間制限付きのゲームトライアルを作成することが求められるようになったとのことです。
(アップデート: この数字は以前は小売価格と表記されていましたが、卸売価格を指すように更新されました)。

期間限定のゲーム体験版ではなく、カスタムゲームのデモを公開することも可能
すべてのプレイステーションユーザーがアクセスできる無料体験版、ゲームトライアル、またはカスタムを公開する自由があります。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:52▼返信
>>481
プレミアムに加入するようなユーザーがわざわざ中古巡りするわけないやろw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:53▼返信
>>476
うざい!
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:53▼返信
>>490
せめて安価くらいまともにつけれるようになってから人を馬鹿呼ばわりしようぜ…
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:53▼返信
また負け豚連投キング君出てきちゃったよw
白旗早すぎだろw
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:53▼返信
>>492
ゴキブリ黙れ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:54▼返信
>>489
サードに十分な資金が回ることが確定しない以上、資金が回ることを前提にしたような主張をすべきじゃない
と言う単純な論理だけど大丈夫?
宗教から離れて冷静に考えてみ?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:54▼返信
何だこの豚
安価のつけ方すら理解できてないのか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:54▼返信
ゲーパスのデイワンは「ゲーム文化を破壊する即効性の毒」だが、このトライアルはかなり良い取り組みだと思う
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:55▼返信
フリプは発売して時間がたった旧作がほとんどで売れ行きも落ちてる段階だから安く買い叩いてるんだろ
これは新作なんだから対価払うならかなりの金額払わないと駄目だろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:55▼返信
>>499
キッズでも出来る返信機能を使いこなせないガイジが騒ぐなよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:56▼返信
PSは色々サードに[強制]させるよね?
・Vita販促の為、[据置版とVita版]を両方出せ!
・2020年7月15日以降に発売認定するPS4タイトルは、DLC含めてPS5互換性させろ!

とか要請してた過去もあったな…🤔🤔🤔
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:57▼返信
>>500
それ逆も言えることだろ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:57▼返信
元記事だと
大手は新しい収益を得られるチャンスと見るだろうが、中規模のスタジオにとっては負担増になるかもしれない
サードによって受け取り方は変わってくるかもって書いとるな

まあインディゲーはそもそも対象外の話だからな
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:57▼返信
>>503
金払いの良いプレミアム会員向けのサービスだからな、これ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:58▼返信
>>500
他の人が言ってる通りフリプと構造が同じだから資金の提供も同じようになる可能性が高い
これを否定する根拠をどうぞ
あ、もし「確定してないからノーカン」って言うならそもそもこの話全体が何一つ確定してないんだからお前も何もしゃべれなくなるから注意な
もちろん自分は勝手に騒ぐって言うダブスタ決めるなら好きにしろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:58▼返信
>>505
Switchで据え置きバージョンと携帯機バージョン作ることを強制してる任天堂にもいってあげて><
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:59▼返信
また任天堂のパクリかよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 15:59▼返信
>>506
何で逆の話になるんや?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:00▼返信
>>498
奴が出てきた時点で豚にとっては悔しさいっぱいなのが目に見えるな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:00▼返信
誰でも触れる体験版ではなく、金払いの良いプレミアム会員向けのサービスだからな、これ

アンソが心配してるようなことにはなりにくいんじゃねーの?
相手にしてる客層がそもそも違う
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:00▼返信
>>509
「可能性が高い」は証拠にならないでしょ
だから宗教入ってんなと思われてるわけで…
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:02▼返信
>>515
仮定の話が出来ない系の脳無しさんなのかな?
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:02▼返信
宗教思想ありきでギャーギャー喚いてる豚の相手なんてするだけ無駄
スルー一択だよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:03▼返信
>>515
横だけど
利益の提供がないないなら「SIEがサードに対して体験版の制作を強要した」ってニュースになるからな
で、このニュースは「SIEがプレミアム会員向けのコンテンツの準備を義務化した」ってニュースだから

ここから逆張りかます意味なんてないぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:04▼返信
>>517
サンドバッグはただひたすらに打つべし
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:04▼返信
>>12
エルデンってソニーのタイトルじゃないけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:04▼返信
「可能性が高いなんて根拠にならない! 資金の提供なんて無いに決まってる!」
どういうギャグだよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:04▼返信
>>507
そもそもまだ未購入の体験版みたいなもので少し遊んでもらっただけで収益が出るわけでしょ多分
今までは体験版でいくら遊んでもらっても収益が出ることはなかったわけだから、もともと体験版作ってたようなところはありがたいのかもしれん
今まで触れずにいた人が気にいってくれて購入してくれる可能性も広がる可能性もあるし
サードのすべてが嫌がるってわけでもないだろうな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:04▼返信
>>15
2時間でクリアできるようになるまでの下積みで何百時間と消えるぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:05▼返信
スイッチはレーティング審査無料な所でやっているから
クソゲーばかりなんだよ
スイッチこそこういうのやるべき
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:05▼返信
>>507
4000円程度のクリア時間10時間くらいの

インディーゲーが一番不利益を被りそう
まぁ、多くは配信限定だろうから利益率は高いぶんパイが増えた際の利益も大きいのかもしれないけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:05▼返信
>>18
全部プレイしたの?
クソゲーしかないって1つ残らず全部プレイしてないと絶対言えんぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>521
「体験版の制作を強要」なら対価は出ないだろうが、これ有料会員向けのコンテンツだからなぁw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>21
そうやっていくつのサードが消えたのだろう
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>516
確証もないのに主張し始める宗教家なんて、陰謀論者と変わらないが?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>22
おじいちゃん、今は令和なんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>524
スイッチで年間1万オーバーの有料会員とか集まらんやろw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:06▼返信
>>518
横なのに言ってること意味不明で草
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:07▼返信
>>518
フリプは交渉して利益が少ないと思ったらサードは断れる
これは勝手に義務化されてサードに選択の余地は無い
強要やん
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:07▼返信
>>36
聖典ファミ通の言われて悔しかったシリーズで草
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:07▼返信
>>525
4000円未満のはエントリーできないってニュースじゃねーの?
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:07▼返信
ぶーちゃんはまずサービスに入る気もないんだろ?
無関係な外野が無駄に喚くなよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:08▼返信
>>37
そう考えるとPSが1番マシだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:08▼返信
>>521
「サードに資金を回す」と言うソニー発のソースを示せば良いだけ
無いなら所詮憶測なんだからそれを前提にしたような主張をするな

シンプルな主張なのに何で宗教家には伝わらないのか…
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:08▼返信
>>68
負担の増加って製品版に2時間タイマー付けるだけでは……
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:09▼返信
>>531
えー普及台数2400万台は飾りですか?w
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:10▼返信
>>533
「プレミアムユーザー向けのコンテンツの作成を義務化したってことだから、その対価も強制的に与えられると見るのがフツーだよ

対価なしならプレミアム云々などは付かない
ただの体験版制作の義務化となる
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:10▼返信
>>511
はいはい韓国人は黙っとけ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:11▼返信
>>538
お話のループしたいの?
1からコメント読み返してそれでも理解できないならお前には一生理解できない話だから諦めろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:11▼返信
なんか豚必死に叩いてるけど
これ絶対任天堂パクって来ると思うけどなぁ…
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:12▼返信
>>538
PS+のサービスなんだから利益提供があると考えるのが普通だよ
繰り返しいうが、ここで逆張りする意味なんてない

てか、これがゲーパスのデイワンの対抗サービスってことがなぜ分からんの?
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:12▼返信
>>543
まともな反論をせず、延々論点剃らし批判してるからループしてるように見えるんだぞ?
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:13▼返信
製品版に時間制限を付ける、トロフィーの制御を付ける、オン機能のオンオフはケースバイケースかな
これメーカーの負担なんてほとんど無いようなもんだろ
下手すりゃ木のオブジェクト一個作る労力より軽いわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:13▼返信
>>535
4000円程度って普通に義務化対象だけど?
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:13▼返信
その価格帯以下のインディには負担にならないから別にええやん
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:13▼返信
因みにポケモンとかは製品販売後に体験版を配信しているw
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
まず先にゲーパスのデイワンがある
で、今回のはそれに対するSIE流の答えってことだよ

アンソ連中はこの文脈でコメントした方がいいと思うぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
令和の時代に@barai復活かな?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
>>545
だからソニーがそう言ってるソースを出せよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
制限付きとは言えあらゆるAAAが初日からプレイ可能ってこっちゃろ
結構魅力的に思えてきたわ新PS+
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
>>512
サードに利益がいく可能性が高いとと言ってる人は根拠を言ってるのに、それを否定する方は根拠いらないってどっちが宗教家なんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:14▼返信
>>541
新作の売れ行きが落ちる可能性もあるのに
その対価とやらに見合わない赤字になると思っても義務だから作らないと駄目なんだろ
そんなリスク犯してPSに出す意味ないな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:15▼返信
単なるベタ移植なのにフルプライスで出すような悪徳メーカーは文句言うだろうなあ

あとインティ・クリエイツとかのような企業は
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:16▼返信
>>556
いうて
一応CSゲー最大の市場であるPS市場切った方が赤字になるやろ…
AAA規模のゲームをSwitchだけでリリースとか自殺行為やん
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:17▼返信
これで困るの日本一位だろう。
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:17▼返信
>>553
まだ発表されてないのにアホなん?
だから可能性の話ししてるのに、否定してる方がソース無しで決めつけの一点張りだからな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:17▼返信
>>556
たった2時間のトライアルで新作の売上が落ちる可能性がある?
あぁ、ユーザーを騙して売れなくなるのを心配してるのか?w
一体何目線で話をしてんだよwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:18▼返信
🐷「体験版をつくる開発者の負担ガー」

ゲーミングPC持ってる設定なのに、なぜゲームトライアルを知らないんですかねぇ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:18▼返信
>>553
じゃあまずソニーがこのサービスを間違いなく行うという確証をソニー発のソースで示してくれない?
少なくともこの記事で示されているのはソニー発のソースじゃないからさ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:18▼返信
Switchって爆死したMHライズがサードで一番売れたタイトルらしいからな…
サードにとっては夢のない市場やぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:18▼返信
>>540
とっくに飾りとバレてるしw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:19▼返信
>>559
考えられるのは確かに日本一くらいだなw
あとはコーエーか
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:19▼返信
騙し売りクソゲーはクソッチへどうぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:20▼返信
>>556
お前と同じ豚さんの言う話だと可能性の話なんて何の意味も無いらしいよ
だから売上が落ちるってならPSで売上が間違いなく落ちるソースを示さないと
馬鹿な話だと思うけど同じ豚さんがそれを強要するから文句は豚さんに言ってね
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:20▼返信
ぶーちゃんはPCすら持ってない貧乏人だよ
だから意味不明な妄想で喚く
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:21▼返信
有限会社エムツーの代表がぼやいてるけど、エムツーって4000円未満のゲームしかないんだから、関係ないだろw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:21▼返信
>>529
つまり否定してる方が陰謀論者と
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:21▼返信
豚はアホだからトライアルの意味が分かってないけど
トライアルって製品版とは別に体験版を作るんじゃなくて製品版に時間制限をかけるんやで?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:23▼返信
『バディミッション BOND』がGWに期間限定で遊び放題。Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催。
Nintendo Switchの対象ソフトを期間限定で、まるっとすべてあそぶことのできるNintendo Switch Online※加入者限定イベント「いっせいトライアル」。
次回の対象ソフトが、デジタルコミックアドベンチャー『バディミッション BOND』に決定しました。期間は、4月28日(木)12:00 ~ 5月5日(木・祝)17:59までです。

大爆死したとはいえ発売してから1年ぐらいの任天堂のファーストソフト出してくるとか珍しいな
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:25▼返信
美談として色付けろ糞メディア
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:25▼返信
>>563
PlayStation Plus プレミアム
サービス内容:「PS Plus エッセンシャル」および「PS Plus エクストラ」に含まれるすべてのサービスをご利用いただけます。
(中略
購入前にゲームをお試しでプレイすることができるゲームトライアル(プレイ時間に制限があります)をご利用いただけます。

公式ページすら読めんのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:29▼返信
>>572
最悪過ぎるわ
フルプラで買って2時間しか遊ばせないとか詐欺じゃね?
やっぱSonyが考えそうなことだわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:29▼返信
SIEはPS+プレミアムのサービス内容を発表済みで、その中で「新作のトライアルをやる」と明記している
今回の記事はその詳細を報道しただけだ

アンソ連中はクソくだらん逆張りごっこする前に公式ページを読め
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:30▼返信
下らんレス乞食レベルの豚さんしかいなくなったな
前は1000コメくらいまでは多少なりまともな話が出来る豚さんも残ったんだけどなぁ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:30▼返信
>>576
マジで脳死して草
プレミアム会員向けの「無料トライアル」だぞコレw
買わずに試せるのがウリなのになんで買ってんだよw
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:32▼返信
>>579
白状したなゴキブリ
つまり無料で2時間遊ばせるクソシステムってことだな
2時間以上遊びたかったら課金必須とかソシャゲ以下だわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:32▼返信
その2時間のせいで不幸になったゲームがあるよね
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:33▼返信
>>548
プレイ時間10時間程度のゲームで4000円付けてる例とかねーやろがいw
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:33▼返信
>>570
レトロゲーム6本ぐらいの詰め合わせで5980円の価格で出しておるよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:34▼返信
2時間以内にネタバレ的なのを無くすようにするだろうし
冗長なゲームだらけになりそう
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:34▼返信
ユーザーには恩恵あり
ソニーはプレミアムサービスを広めたい
サードに恩恵があるのかはシステムの概要が分からない以上まだ不明

分かってるのこれだけなのに何で荒れてるんだ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:35▼返信
任天堂信者が暴れてるのはなんで?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:36▼返信
>>585
ソニーのサービスにいちゃもんを付けないと気が済まない奴がいるから
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:36▼返信
>>585
これが本当のサービスだったら豚にとってとても都合が悪いからまだ憶測の段階なのに必死になってる
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:37▼返信
>>580
何言ってるかよく分からんな

トライアルはPS+プレミアムのサービスの一部に過ぎんぞ
フリプやらPSNowやらも付いてくる
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:37▼返信
>>578
今の豚はガチキチと工作員しかいない
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:38▼返信
特に日本の特にバンナムとスクエニが2時間だけ全力のゲーム作りそうなイメージしかない。
これで逆にゲームとしてチャント序盤から最後まで面白いゲームを作ろうって傾向になれば良いけど、海外はやっても日本はやらなそう
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:38▼返信
>>585
何がなんでも批判したいぶぅちゃんと、自分の都合の良い事だけを信じたいソニー信者の争いって感じ
まぁ関わらない方が良い
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:39▼返信
むしろユーザーには良いことなのに何で豚は荒れてんの?
PV詐欺のゲームが撲滅されるんだから良いじゃん。
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:40▼返信
ソニーのクソゲーバレちゃうじゃん
これは自殺行為だろうね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:41▼返信
>>580
ゲームって普通買うもんじゃね
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:41▼返信
>>594
序盤詐欺の多い任天堂は絶対できないね
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:43▼返信
日本一終わったw
これはスイッチ専用になるか
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:43▼返信
>>592
また豚に都合が悪い時のみしか出てこないどっちもどっち君が出たか
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:44▼返信
Steamでお馴染みの機能やん
これは嬉しいやろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:45▼返信
2時間もプレイすればたいてい満足しちゃうだろ
無料でゲームするやつが続出するぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:46▼返信
ゴキステお得意の売り逃げが出来なくなるじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:50▼返信
>>601
ならソニー良いことしてるじゃん煽る意味が謎で草
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:50▼返信
豚が荒れてるならこれは良い施策って事だw
逆神さま今日もありがとう
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:51▼返信
>>601
マルチゲー全盛期の今、売り逃げ防止で恩恵を受けるのはPSユーザーだけじゃないんだがな
あ、マルチからハブられてる任天堂には関係ないかもしれんがw
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:51▼返信
>>584
2時間でネタバレするゲームある?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:52▼返信
スクエニとかバンナムの序盤だけ金かけて作って
終盤に手抜きゲーム今まで多かったからチャント誠実に作れよ
特にバンナム
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:53▼返信
switchオンラインもたまに月一本だけの一週間トライアルやってるじゃん
豚はswitch持ってないから知らんよな
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:53▼返信
トライアルはメーカーを苦しめるクソだー
では、任天堂の一斉トライアルもクソでよろしいな?w
過剰演出のゴミ箱マーケティング、どうすんだろうw
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:56▼返信
一斉トライアルもゲーパスもサードと交渉してサードは納得してやってるだろ
これは強制
サード頼みなのにサードに負担を強いるとか死にたいのかソニー
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:56▼返信
>>600
プレミアム会員向けのサービスだからな、これ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:57▼返信
>>599
あっちは返品やろ。。。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:57▼返信
ANTHEMから続くゴミ箱マーケティングによるユーザー離脱をPSが防ぐのかw
マルチってだけのPSにも相当なクレームが来たんだろうな。
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:57▼返信
>>1
どうせソニーが金を出すから問題ないやんけ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:58▼返信
逆に半分ぐらい遊べてトロフィー引き継ぎ有りとかの方が売れたりして
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:58▼返信
PS5のクソゲー回避出来そうで良かったな
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:58▼返信
>>609
トライアルの構造を理解してから書き込めよw
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:59▼返信
>>611
いや使い方は似とるけーええやん
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:59▼返信
ユーザーにとっては良い試み
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 16:59▼返信
>>615
任天堂のクソゲーは永遠に回避不能だなwあぁ、任天堂ファーストだろうが買わないから関係ないのか。
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:00▼返信
これEAとかスクエニは困るだろうけど特にEA
客にとってはありがたい
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:00▼返信
ラスアスや秀夫ゲーはレンダmovieで終わりかな?
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:01▼返信
2時間体験プレイのウチにPS5本体破壊…怖っ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
>>573
不良債権Haloと一緒だよ。dlで見栄をはりたいの。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
まじでオンゲはバグだらけで発売されまくってるからな
ソニーも対応しとんやろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:04▼返信
>>622
セールまでにはバグ修正されてる定期
そんなに気にするなら発売日に買わなきゃええ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:04▼返信
>>620
BF2042はなぁ酷いしな
明らかに未完成販売やってるようなメーカーは駆逐されるな
サイバーパンクもそうだし
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:06▼返信
[PSパケ版は不要]が加速するな
もう小売店はPS撤去するでしょ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:07▼返信
>>617
あっちはメーカーをぬか喜びさせる迷惑行為だろ

こっちは有料サービスだからメーカー的にも+だ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:08▼返信
任天堂は絶対真似しない施策だというのだけは断言できる
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:08▼返信
>>627
PS5仕入れをネタにパケ版を押し込められる小売店は可哀想だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:08▼返信
>>592
豚が負けてる時にしか出てこねーよな、テメーみたいな中立(笑)野郎は
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:09▼返信
>>627
そうなった結果がゲオとTSUTAYAの惨状なんだがな。ゴミ箱も任天堂も穴埋めにならない。
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:09▼返信
つまり体験版ではましな詐欺もあるし
本編二時間の強制体験を義務つけすることで未完成やPV詐欺の駆逐するわけね
ANTHEMやBFやサイバーパンクのせいだな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:09▼返信
>>630
任天堂ディスってんの?w
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:10▼返信
>>630
それなんて任天堂?w段ボールもラジコンも余ってるぞ。
自分等がやってるから他もやってるって発想は辞めた方がいいぞw
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:11▼返信
※622
サイパン みたいなヤツが体験版にされたら本体破壊されまくりだな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:12▼返信
売り逃げするゲーム開発者が悪いわな
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:12▼返信
>>636
破壊はANTHEMだろう。
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:13▼返信
ほんとに任天堂信者って何があっても発狂するな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:15▼返信
ゴキちゃんの「DL版ガー!」でクソゲーつかまされないから良かったね

って賞賛してるのに、何故か「任天堂ガー!」
バカなの?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:17▼返信
>>640
そりゃ、開発に負担を強いるとか頓珍漢な事を言って任天堂もやってるってブーメランされてんだもんw
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:19▼返信
これでクリアしてないにわかゲームレビューがわんさか出るじゃん
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:19▼返信
SIEパブのゲーム予定が暫く無くなった時点でサードに早急に強制させるんだねぇ┐(´∀`)┌

SIEは準備期間があって良いですね
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:19▼返信
>>591
グラとかフレームレートとかバグとか色々隠せんものもあるから少しは良くなるだろうな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:20▼返信
良いことやん売り逃げ会社が消えるんじゃね
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:21▼返信
体験版作らなきゃならないメーカーの負担が大きいだろうな
みんなPSとかいう傾いた船から脱出するよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:21▼返信
PSサードは体験版にデバッグ強化するのか?
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:21▼返信
>>643
ゴッドオブウォーあるだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:22▼返信
時間制限付きのゲームトライアルを義務付け?
いや、開発者に負担かけるなよ
Steamみたいに、プレイ時間2時間以内なら、返品可能にすれば良いだけやん
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:22▼返信
>>647
体験版じゃなくて本編を二時間だけプレイだぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:22▼返信
>>646
本編に時間制限付けるだけですが?
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:22▼返信
>>580
コイツ何言ってんだ? 誰か通訳してくれw
課金必須って買い切りが今までの常識だろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:23▼返信
前みたいなトライアルならOSで機械的に期間判定だろ
機能を強制なのか体験版制作を強制なのかで全然違う
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:23▼返信
>>649
それでインディーズが悲鳴あげてるが?本編に時間制限付けるだけで、どれだけコストがかかるの?w
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:25▼返信
開発側に負担はねえだろ本体がわで出来るんだし
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:25▼返信
>>643
なら
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:25▼返信
これで日本一ソフトウェアの値段下がるかな
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:26▼返信
>>657
山下案件だから、どうだろうね。
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:26▼返信
これでみんなスイッチに移動しちゃうよね
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:27▼返信
>>659
doom開発中止になったねw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:27▼返信
steamと同じ事をやるんでしょ?
パッケージ版はもう必要ないわ👋😞
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:27▼返信
>>660
人殺しゲームはスイッチにふさわしくないからね
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:28▼返信
>>661
これで困るのは詐欺開発と小売りだわなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:28▼返信
>>230
お前は新作の発売日にセールすんのかよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
クソニーの小売切り捨てが始まったか
これでゲオがますますスイッチ傾倒になるな
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
体験版ってメリットも大きいんだけどね
消費者が無料で体験版をやって面白いと思えば製品版を買うわけだし、面白いゲームなら宣伝になる
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
日本一みたいな詐欺ゴミメーカーはスイッチに移動するかもね…残飯廃品回収ご苦労様です
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
豚はサードに負担がかかると言っているが
PSに体験版出すよりスイッチに劣化移植する方が
数百倍負担がかかるんだぞw
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
>>662
switch一番人気のフォトナ…
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
>>662
ふさわしいも糞も2作品出しても爆死してたしな
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:30▼返信
>>650
そうか、なら序盤部分のデバッグを強化すれば騙し売り出来るな
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:30▼返信
ゴミクソEAに騙される人がいなくなるんだから朗報やで
EAは絶対に許さんからな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:30▼返信
>>662
劣化の原因だけ開発中止とかファンから苦情来てるぞw
ちなみに前作は劣化で発売してるがw
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:30▼返信
>>662
原神いつになったらスイッチ版出るんだよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:31▼返信
クソゲー減るのはユーザーにはいいことだけどメーカーは負担大きいぞ
たくさんゲーム作ってる大手から一定数のクソゲーが出てくるのは仕方ないからな
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:31▼返信
まあSwitchは2世代以上前の環境だから負担がやばいよね
しかも据置モードと携帯モードの負担が圧し掛かる
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:32▼返信
>>665
傾倒した結果、ソフト売上激減で大幅縮小なんだがな。さっさとソフト買ってこいよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:32▼返信
>>665
ゲオで買われたら任天堂やサードは儲からないんだけど豚的にはOKなの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:33▼返信
>>666
任天堂は2時間もやれば飽きられるゲームばかりだからPSも同じと思ってるのかな?
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:33▼返信
トライアル機能で粗探しされる位なら
デバッグ作業そこそこにして価格下げれば良い
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【低価格のPSソフト爆誕!】な流れ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:34▼返信
因みにスプラトゥーン2もいっせいトライアルやっていたけどね
ステージとモード限定で
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:34▼返信
>>675
負担はねぇだろう。完成品に制限付けるだけなんだから。そんなクソゲーを騙し売りしようと思う方が問題。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:34▼返信
>>671
流石に返金申請されるだけや
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:35▼返信
いいんでね?未読スキップで10分程度でトロコンできるみたいな安いやつは
対象外なんだろ?
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:35▼返信
これだと本編低価格で高額DLCメインの切り売り式になってくんじゃないか
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:36▼返信
任天堂「FE無双のいっせいトライアルやるんでよろしく!」

コエテク(めんどくせー余計な手間取らせんなよ!)
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
>>654
それスチームの事だろ?
PSNはソニー側で管理できるため開発側の負担無く導入できる方法はあるぞ
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
強制的にデモ版作らされるなら不満が出るのも分かるが、デモ版作るか、ゲームを2時間だけ遊べるトライアル版を実装するかはサードが選べるんだよな?
ならデモ版作る余裕がないならトライアルにすれば良いだけじゃないの?
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
>>684
そんな物を4000円で売る開発は狂ってるよw
steamのロシア産アセットじゃないんだからw
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
>>675
EAだろ
一定数言うけど大規模発表のメインタイトルのANTHEMとBFでやらかして
NFSや新作BF出る度にオンラインラグ毎回出るし
マジで完成させてから売れやって事だろよ
メーカー負担以上に納期優先にしても酷すぎるし
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
>>630
脳内ではパケ版が倉庫に山盛りなんだろうけどディスクはすぐ増産できる反動か売り切れ多いんだわ、ポイント消化で買いに行くと発売日じゃないと入荷待ちや
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:38▼返信
>>685
それでいいじゃん。つまらなきゃユーザーは居着かないから結局、詐欺開発はじり貧になるし。
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:39▼返信
>>685
いやチャント完成させてから売る姿勢になれよむしろって思う
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:39▼返信
>>688
そうだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:40▼返信
糞ゲー率高めのコエテクのタイトルの判定できるのはありがたい
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:40▼返信
>>671
そんな付焼刃が何度も通じるかよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:40▼返信
DLCで[オムニバス形式]みたいに増やせば良い
制作期間も余裕とれる

まぁFF15のDLCは頓挫したけどなwww
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:40▼返信
>>685
なんで?詐欺開発が炙り出されて淘汰されるだけやろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:41▼返信
これは素晴らしい
すぐにでも実現してくれ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:41▼返信
【悲報】イーショップ任天堂ゴールデウィークセールで
ゼノブレイドシリーズとスーパーマリオパーティと一緒に
ときメモGSとメガテンVもラインナップ•••

やはりこれ山下さんだったんだね〜
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:41▼返信
>>697
つ 続きは小説で…
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:42▼返信
メーカー負担?って
最悪機械的に時間制限でプレイ不可にするだけだろ
任天堂もやってんのにw
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:43▼返信
>>685
そんなあからさまな事してもクソゲー疑惑で回避対象になるだけでしょ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:43▼返信
ついに体験版も有料化w
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:44▼返信
こりゃソフト作りやすいスイッチに流れるのも納得だな
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:45▼返信
開発者に優しいゴキステ(笑)
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:45▼返信
日本でのゲームって1本大体8000円~10000円で販売されているから、購入前の体験版はありがたい。
PV詐欺やら、思っていた内容と違った、という後悔が少なくなりそう。
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:46▼返信
なんでてめえのサービスの尻拭いせなならんの
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:47▼返信
>>705
開発難航でdoomはMinecraftから開発中止を言い渡されましたねw
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:47▼返信
糞ゲーなら仕方ないがちゃんと真面目に作った良ゲーが2時間だけプレイされて捨てられるようにもなるんだな
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:47▼返信
R-TYPEみたいにⅠ・Ⅱ前後編にして4000円以下に落とせば良いんだろ?

そうすればトライアル機能も要らないし、尻切れで終わりたくない人は続きを買えば良い
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:48▼返信
無職ゴキブリは嘘つきで底辺だから未だにPS5買えない無職ニート引きこもりが殆どの未来の無敵な人予備軍

本当にPS5持ってるならフォートナイトの最低フレームレート答えて見ろよ無職ゴキブリwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
古いゲームのリマスターとか「懐かしいな」と楽しめるのは2時間くらいだからな
ちょうどいい機能だわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
>>72
それに負ける任天堂とMSがヤバいだけなんじゃ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
基本的に性能低過ぎてマルチ対象から外れてるのがSwitchだからソフトなんか集まらないよ
集めたければ次世代機に移行して性能をあげて下さい
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
こうやってサードに無理難題を押し付けるからどんどんPSから離れていったんだろうなあ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
>>711
ゴキ「FF7Rの悪口はそこまでだ!(`Δ´)/
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
実はあまり知られてないけどPSってPSNの方でソフトの起動を制御できるんだよね
インストール済みのDL版を払い戻しした時にソフトに鍵マークついて起動できなくなった
だからそんな感じでトライアルも制御可能だろう
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
売り逃げ特化型のメーカーはますますPCに流れるじゃん
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
>>715
モンハンやメガテンのようにPCとSwitchマルチが今後のメイン
劣化PCにすぎないPSこそいらんなよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
>>719
Steamには2時間以内なら返金できる制度あるから一緒
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
はちまも5ちゃんのフォートナイトスレでも1msGtG4K144hzモニターもPS5持ってる奴も本当に少ない
PS5持ってる奴にフォートナイトの最低フレームレート聞いてみな
見事に嘘しか言えない無職ゴキブリ馬鹿だらけだからwww

PS5フォートナイト120fpsモードで4K解像度でもFHD解像度でも60fps張り付き維持さえ出来ないオンボロ性能がPS5の実力だから!wwwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
>>14
現実はスイッチとPCがぼろ負けしてるのよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
>>716
switchの劣化作業よりは無理難題じゃないよw機械的に制限付けて終わりだもんw
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
※717
そもそも絶対にフルプライスで売るから関係ないよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:51▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:51▼返信
せめて月間トライアル数には制限掛けるだろ、3~5が無難か
無条件で暇つぶし程度に濫用されたらPSNも帯域圧迫要因になる
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:51▼返信
サードはPCかスイッチの選択肢しか無くなるな
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:52▼返信
逃げたサードは糞ゲー量産メーカーのリストに追加されるだけだぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:52▼返信
>>728
ゴミ箱以下の市場か、CS最下位の市場か。そんな選択、誰もしないw
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:52▼返信
そもそもFF7Rは普通に体験版だしたしな
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:53▼返信
>>720
願望はいいから、現実を見ろw
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:53▼返信
>>71
日本語通じない任天堂信者
本当に日本人なの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:54▼返信
>>717
ff7は体験版出したが?
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:54▼返信
フリプで売り逃げするのをまず規制しろよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:54▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:54▼返信
>>49
豚は嫌われてるよ
名指しされてるし
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:55▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:55▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:55▼返信
>>725
FF7Rは[INT版・ユフィ編]で価格下げたりDLCで後から出したりしてたから、こういう売り方の先輩だよ

スクエニならもっとやりそう
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:55▼返信
はちまも5ちゃんのフォートナイトスレでも1msGtG4K144hzモニターもPS5持ってる奴も本当に少ない
PS5持ってる奴にフォートナイトの最低フレームレート聞いてみな
見事に嘘しか言えない無職ゴキブリ馬鹿だらけだからwww

PS5フォートナイト120fpsモードで4K解像度でもFHD解像度でも60fps張り付き維持さえ出来ないオンボロ性能がPS5の実力だから!wwwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:56▼返信
ポリコレ縛りに工ログロ規制にトライアル強制か
PSじゃ何も出来なくなるしどんどんSwitchに流れるのは自明の理だな
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:56▼返信
サードの負担になるだけで旨味なくて臭
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:56▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:56▼返信
>>735
それならゲーパスデイワンを規制するべきだな
マジでメタスコア低いクソゲーしか新作入らないし
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:56▼返信
>>705
全部プレステに流れる現実は辛いかな?w
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:57▼返信
>>712
捏造書き込みばかりしてる任天堂信者のことをゴキブリというのか?
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:57▼返信
>>731
お前のいう普通って体験版用に調整されたものなんだがこれから全企業にそれを求めるのか(呆れ)
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:58▼返信
>>742
それでswitchなんかいかない。PCかゴミ箱って言えない辺りが任天堂信者w
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:58▼返信
>>720
そんなメインないぞ?
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:58▼返信
>>419
MSはXboxArcadeで時限式で本編を体験→購入誘導って流れを既に過去にやってるんだわ
君が知らんだけでMSは結構色んな部分で先取りはしてたんやで
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:58▼返信
※740
それって追加版廉価版の位置の作品じゃねぇか!
既に大部分内容わかってるからどうでもいい
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:58▼返信
>>743
なら、任天堂の一斉トライアルにも文句言えよw
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:59▼返信
まぁ良かったな
DQ12もトライアル機能の実装が確定したんだ

堀井「大人なドラクエ」
がどんなもんか製品体験して買う判断出来る
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:59▼返信
>>726
また任天堂信者が頭おかしいと証明されたな
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:00▼返信
>>748
元記事読まず話が理解できないバカだから任天堂信者できるんだろうなあ
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:01▼返信
任天堂がやってることでもソニーがやると叩きます
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:02▼返信
※748
FF7Rは普通に体験版用意しているってだけで
そもそも専用体験版じゃなくて時間制限付きのゲームトライアルでいいんだけど?
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:02▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:03▼返信
はちまも5ちゃんのフォートナイトスレでも1msGtG4K144hzモニターもPS5持ってる奴も本当に少ない
PS5持ってる奴にフォートナイトの最低フレームレート聞いてみな
見事に嘘しか言えない無職ゴキブリ馬鹿だらけだからwww

PS5フォートナイト120fpsモードで4K解像度でもFHD解像度でも60fps張り付き維持さえ出来ないオンボロ性能がPS5の実力だから!wwwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:03▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:03▼返信
またニートが起床したか
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:04▼返信
>>752
今後はDLCとして付け足しすれば始めから価格は抑えられるし、DLCで稼げる
内容の薄いゲームが量産されるんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:04▼返信
>>757
任天堂はクソニーみたいに値上げでぼったくったりも過度な規制もしてないんだが
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:05▼返信
>・客からしたらありがたいけど殿様商売感ある

は?
「内容は教えんが買えばわかる」が殿様商売で「内容を少しお試し頂いてからご判断ください」は真逆だろ。
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:06▼返信
>>764
専用鯖もないのにネット利用料を取ってる事自体がぼったくりでは?w挙げ句、一年契約しかないボロクソエミュのN64w
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:06▼返信
やるゲーム多すぎて体験版すら手を出せないわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:07▼返信
豚がコピペに走ったからPSの勝ちか
いつも通りの展開だな十位堂
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:07▼返信
>>763
やりだした瞬間警戒されて中身が伴ってないとその後敬遠されていくだけだぞ
騙し続けて開発費を回収するのも困難に
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:08▼返信
>>758
[今後発売する物は]ってコトだろ?
今の話じゃない
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:08▼返信
ユーザーにはメリットしかないんだから批判する部分なんかないんだよなぁ
むしろプレミアムだけじゃなくてエッセンシャルも月1~2本ぐらい限定でやらせて欲しいぐらいだわw
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:11▼返信
発売前にやらせてくれるならありだけどな
予約特典がもらえなくなる時点で体験版提供されるのはきつい
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:12▼返信
※770
分作でまだ終わってないから今後も発売するし
今後も専用の体験版をどうせ用意するよってだけ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:14▼返信
体験版できるのは新PSplusユーザーだけ
体験版クリアさせたらお金もらえる仕様だろな
さすがに作ってられない
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:14▼返信
※769
やりだした瞬間警戒されて中身が伴ってないとその後敬遠されていくだけだぞ
騙し続けて開発費を回収するのも困難に

そうなるよ
4000円以上でトライアル機能を実装したタイトルもDLCで分売すれば良いんだよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:14▼返信
アプデあとからなんとかする会社や未完成売る洋ゲーメーカーやバンナム見たいにフルプライスなのに急に製品で課金始める企業もあるし
いいことじゃね俺も発売日に買わなくなったしこういうののせいで
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:17▼返信
自分のサービスの尻拭いを他社にさせるとか傲慢っぷりがヤバい
そしてそれを当たり前のようにマンセーするゴキ含めて業界の癌
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:18▼返信
脱Pの流れが止まらないな
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:19▼返信
ゲームは売れない上に体験版強制とはね・・・
こりゃスイッチにサード大移動始まるかもな
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:20▼返信
>>779
全然増えないやん実際は
switchもう5年目なのに全然そうならんねw
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:22▼返信
>>773
だから[今後は]DLCで分売すれば良いんだよ
○○編、■■編、△△編… と出して、本体(例:FF7R)が無いと全体像が分かりませんみたいな売り方をすれば、本編序盤だけしっかりデバッグしとけばいい

RTA勢みたいなヤツらは知らんw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:25▼返信
体験版でなく、制限時間付きでプレイできるようになるが正しいのでは?
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:28▼返信
DQ12もDQ4オムニバス形式を章ごと単体で売ればPS独占でゴキは勝ち誇れる

そしてDQ12S(完全版)で任天堂ハードへ移植
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:29▼返信
ただでさえ開発費高いのにこんなのやったらもっとSwitchにいくぞ
PS決算会で悲鳴上げてたろサード組が
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:30▼返信
>>783
まぁムリだろうな
とんでもない劣化版で容量バカ喰いだわw
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:30▼返信
体験版を落とさなきゃ本編買えない仕組みだと思う
たまにあるよ データ自体は体験版も本編も同じ 体験版に掛かってるロックを解除するだけ
そうしなきゃ体験版と本編と2つDLしなきゃならんなんて頭わりい
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:32▼返信
要はフルプライスのソフトはこれから無料トライアルでプレイが可能
迅速にプレイできたらクリアまで無料にできるってことやろ
えぐいだろこれ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:32▼返信
>>784
もう高解像度に拘らなくて良いのにな
PSハードがムダに向上しすぎて、画質落とせばユーザーが買わないからな
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:34▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:34▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:34▼返信
昔Vitaにリッジレーサーってのがあってだな(ry
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:35▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:35▼返信
作ったゲームに自信なくてやれないんじゃない?
2時間やったらクソゲーがバレる
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:35▼返信
>>787
2時間でクリアできるフルプライスなんてねえだろうし別にえぐくもねえじゃん
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:36▼返信
>>787
二時間でクリアできるのなら積みゲーなんて生まれないだろ阿呆
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:36▼返信
>>762
無職引きこもりニートゴキブリはブーメランが得意な間抜けwww
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:37▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:37▼返信
>>791
こういうのが増えるんだろ?
Vita版リッジは製品版コース3つしか無くて、DLCでコースを増やせるんだよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:37▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:37▼返信
最低で2時間だから5時間とか10時間とか設定されたらクリアまで一直線すればタダで楽しめそうだなwwwww
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:37▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:39▼返信
>>800
時間を指定できるのはゲームを作ってる側だよ
馬鹿かよまじで
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:40▼返信
任天堂の一斉トライアルは別に強制じゃないだろ
サードと話し合ってトライアルにするか決めてる
これはサードの都合おかまいなしに全サード強制だぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:41▼返信
※798
PSP版リッジは充実してたけどVita版は課金がエグかった

それも アンロック式 だからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:44▼返信
ニシくん発狂
チョコボGPは悪く無いんだガー?
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:45▼返信
体験版ですべて分かるわけではないけど
これでハッキリと売れる売れないゲーム出てくるな~
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:47▼返信
任天堂はSwitchとか言ううんこハードにゲーム出すこと自体が負担だからな

まぁ大体が残飯捨てる三角コーナーみたいな扱いしててまともに着いてきてるやつなんて殆どおらんから負担も何もないのか
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:47▼返信
エルデンリングは2時間あれば返金してたわ
普通に動作ガクガクだったしマルチはバグだらけだし直るまで待ってた
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:50▼返信
ユーザーフレンドリーな仕様で任天堂信者が発狂激怒するのが面白いね
勿論PS持ってないゴミッチすら持ってないゲーム買わないのに何故?!
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:51▼返信
これでクソクオリティで売り逃げするソフトを駆逐できればいいけど
あとでアップデートで不満点を直すと言ってもだったら治った頃に買いますって話になる
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:51▼返信
ゲームトライアルは製品版を時間制限付きで遊べる機能
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:54▼返信
もちろん発売日の前に体験版あげてくれるんだよなあ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:56▼返信
>>803
体験版には販促効果があると 任天堂はそうおもってるからやってるんだろ?
第一にはソフトメーカーのためじゃん? 
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:57▼返信
まあSteamでやってるんだから断るところはないだろう
良い試みじゃないか
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:58▼返信
フロムゲーが買われなくなりそう
2時間 死にまくって終了するんだよな
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:58▼返信
switchじゃDLC利用1割以下やし
糞ストレージに低スペックだからハード的に不可能
ソフト的にも基本逃げ売り騙し売り100%の異常な世界
そら狂信者は発狂する
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:02▼返信
高額ボッタクリ価格のROMカセット製造委託費と再販不可能な任天堂ではな…
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:03▼返信
こういうの待ってた
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:04▼返信
カルト宗教ニシくん激怒
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:04▼返信
序盤神ゲー以降クソゲー増えそう
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:05▼返信
>>815
自分の好みも理解してない流行りに乗っただけの奴が買って
頓珍漢な批判を撒き散らすよりずっといいよ
「エルデンのユーザー評はファンしかしてない 不公平だ」こんなんあったな
なんだったんだよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:06▼返信
でもコレって新生PSplusプレミアムプランじゃないとダメなんでしょ?

【PSplusプレミアムプラン内容】
・購入前にゲームをお試しでプレイすることができるゲームトライアル(プレイ時間に制限があります)をご利用いただけます。
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:06▼返信
>>820
序盤が神ゲー作れるなら大したもんだろ 才能あるよ 次もっと頑張れ
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:07▼返信
FFとかKHとかOPムービーだけで終わりそうwww
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:07▼返信
BFとかアンセムみたいなゴミを生み出して売り逃げする輩がいる以上無料トライアル義務化は正解
恨むならEAを恨め
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:07▼返信
>>815
ガイジか君
フロム信者があの時間に短縮するまで何千単時間やってると思ってんの?
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:08▼返信
>>822
はい
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:08▼返信
ほとんどが豚の発狂じゃん
流石は働かないニートのクズだな
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:09▼返信
>>822
結局、エッセンシャル・エクストラプランでは関係の無いお話でした…
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:09▼返信
>>788
また一人で自演かよ😂
UE5で開発してる所が多いのにわざわざ古いの引っ張り出して開発するわけないだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:09▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:10▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:10▼返信
PS1~PS3のレトロゲーだけのために最上級plus入るのはどうかと思ってたけど
2時間トライアルあるなら余裕で入っちゃうわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:11▼返信
まじでswitch噂も何もねえ😂
ピークアウトですな
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:12▼返信
Switchは無料トライアル云々以前にSwitch用にゲーム開発することがもう負担だから
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:13▼返信
完全に言い負かされたらコピペで連投しまくる豚ガイジくん…
どの記事でも発狂してるのは変わらんね
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:13▼返信
SIE
「購入前に試遊させるからPSplus会費をもっと払いましょうね!(°∀°)
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:14▼返信
トライアルやるとなぜか所有済みでバンドル版が買えなくなるPS
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:14▼返信
>>815
"最低でも"2時間やぞ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:14▼返信
>>837
トライアルの為に上位を作った訳じゃないぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:15▼返信
>>837
別に払う価値があるならユーザーは金落とすよ
Switchオンラインと違ってな
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:16▼返信
>>837
ゴキ:
「年間5,000円upで試遊できる神サービス
 ヒャッホー(o’∀`)♪
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:17▼返信
>>787
二時間でクリアできるのってゼルデンリンク?
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:18▼返信
防げたゲーム
チョコボGP RタイプF(switch ) 半ライス マンボウシリーズ 牧場物語
メガテン5 ロデア 遅延列車 バグモン 駄クソゲ1SDリマスター ゼニダ無双
無双シリーズ 風船女のアトリエ DQ11s コナミリアル野球 GTAトリロジー
プラチナゲーム全般 超劣化アーマードコアもどきのパクりゲーム 2DSD タコ旅
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:18▼返信
>>837
レトロタイトルプレイし放題
フリプに加えフリプの上位プランもサービス受けられる
1ヶ月ごとで加入退会選択可能
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:19▼返信
>>808
典型的なおま環やろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:19▼返信
>>838
それはフリプじゃなかったっけ?

FF7RでPS5へアプグレ出来ずユフィ編出来ません
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:19▼返信
>>803
サードの都合お構いなしにSwitchとか言うクソハード作ったら誰も着いてこなかった任天堂の立つ瀬ないじゃん
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:22▼返信
>>847
シヴィライゼーションのトライアルでなった
コンプリート・エディションが一部所有済みですってなって買えなくなった
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:23▼返信
>>845
体験試遊するなら1ヵ月で狙いうちで入る人ってそういないでしょ?

エッセンシャル・エクストラは関係ないし…
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:23▼返信
ゲーム買わない任天堂信者が何故激怒するん
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:23▼返信
>>824
アルセウスではチュートリアル終わらんくらいの時間だな
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:24▼返信
>>845
ニシ:
「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:25▼返信
Steamがエアプ発見器になってて笑う
2時間以内なら返金出来るの知らないのねw
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:25▼返信
>>847
あれ酷いよな
配信日にPS5版にアプグレしてユフィまで買ったんだが
フリプ版がアプグレ解禁されてもそっちに移行出来ないクソ仕様
ディスクが手放せなくなってしまった
Twitter見ると外人もめちゃくちゃ文句言ってたが公式は無反応マジクソ
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:28▼返信
>>849
今回のはPSplusプレミアムプラン向けだから、そういう問題は解消してくれれば良いけどな
製品版をDLできるワケだし…
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:29▼返信
任天堂の一斉トライアル?
プリプの劣化版なだけやんw
しかもタイトル極僅かな上にクソゲーオンリー
あれサードからの申し出と思ってるの?買取りやで
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:35▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:49▼返信
>>1
個人的には寧ろ大作ではなくて安いインディーゲーにこそ体験版が欲しい
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:52▼返信
PS5はオンボロ産廃CS機

フォートナイトで60fps張り付き維持さえ不可能なゴキブリの憧れのCS機はオンボロ性能

ゴキブリの殆どは無職ニート引きこもりでたった55000円のPS5さえ買えない無職ド底辺ド低学歴ド無能

3ドバカ無職ゴキブリは今日も悔しく地団駄を踏む
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:53▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:55▼返信
プラスでなくプレミアムだろ?
それぐらい恩恵あっても良い、コア層なんだからまず手に取ってもらえればメーカには吉だな
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:02▼返信
おまえ動画見ろ糞ゴキブリ!証拠動画提示してるのに都合の悪いモノは見えない無職自演ゴキブリ
PS5フォートナイトは120fps固定じゃない!60fps張り付き維持さえできない産廃CS機
モニ研 ASUS ROG Swift PG32UQモニター 動画の15分31秒以降のフォートナイト画面右上のFPSメーターみろよ

嘘つきゴキブリはデマと自演www
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:02▼返信
ゲームによっては2時間にクリアする強者とか現れるんじゃないか
時限式だけでなく、ある地点まで進めたら終了という方式も採用するべきだと思うけどな
サード離れていっちゃうぞ
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:14▼返信
アンセムやbfのようなバグだらけなゴミゲー出すなってことやろありがたいわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:15▼返信
>これほ開発側は大きく負担を背負う。デバッグも楽じゃないし本編とはまた違う体験版の義務化だなんて🥺 私のとこにもしわ寄せ来そうだなぁ😇

ゲームを発売してから3ヶ月以内にタイムドトライアル、なんだから本編と殆ど同じで良くね?
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:15▼返信
傲慢すぎないか
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:17▼返信
>>866
やめてやれ
SEエアプで叩いてるって秒バレするコメントを晒してやるなw
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:18▼返信
>>866
つかトライアルって一般的に時間制限付き製品版のこと言うから体験版と分けてるのにな
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:19▼返信
本体持ってないアンチは関係ないのにやたらマイナス思考でうざすぎ😔
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:25▼返信
これ誰も望んでない
ソニーは今からでも絶対やめたほうが良い
開発かわいそうだし、売上は絶対落ちるし、いいこと一つもない
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:26▼返信
>>864
それな
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:29▼返信
これいいな
製品版に時間制限設けるだけだから何の負担にもならんし従来の体験版と合わせてどんなゲームなのかよく分かるから購入するか決めるにあたって良い判断材料に出来る
BFみたいな箱寄りのやつとか山下頼みのコエテクとか日本一のとかハズレ率高いし...
ぶっちゃけこれの為に上位プラン入る価値あると思うな
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:30▼返信
開発ブチ切れてそう
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:33▼返信
ソニー側で時限つければよくね
何か問題あるのか
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:35▼返信
そもそもこう言うことをハードメーカーがやらなきゃいけないのはソフトメーカーがあまりにもアプデ前提の糞ゲーを乱発しているからでソフトメーカーにしわ寄せが来るのは自業自得だろと何を言ってんだ
PSがサイパンでどれだけ痛い目にあったと思ってるんだよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:38▼返信
バグゲーのスイッチにこそ必要
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:39▼返信
トライアルで満足して買わなくなるに1ペリカ
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:41▼返信
>>874
客層増やしたい開発は自前で体験版用意してるんだからキレるのは売ったら勝ちって考えのクソ開発
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:42▼返信
>>875
トライアルはソニーでやるでしょ
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:43▼返信
>>864
エリア限定しちゃダメとは書いてないから別に良いんじゃね?当然そういう対策は考えてるだろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:49▼返信
>>855
俺もディスク版からのアプグレ組だけどフリプ版からの起動認証に移行出来たぞ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:49▼返信
またフォトナ豚が発狂しとるwww
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:52▼返信
※18 おいおいソニーのゲームをクソゲー言うなら任天堂のゲームはゴミクソゲーになってしまうでないか^^;やっぱpcなのか?
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:53▼返信
>>808
PC版か
PCでおま環なんて日常じゃん
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:53▼返信
>>806
雰囲気だけのクソゲーは淘汰されるな
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:54▼返信
>>798
別に体験版だからコース選択縛ってええんやで
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:58▼返信
エリア制限や時間制限付けて体験版出したバイオやテイルズがシリーズ最速の売り出しを記録したからなぁ
やっぱ様子見勢が買いに踏み切れるって意味で開発のメリット大きいんじゃないか?
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:04▼返信
>>74
steamとかいう声でかい客しかいない市場よりはマシだよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:14▼返信
>>878
任天堂のゲームなんなまさにそれだろうな
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:14▼返信
>>871
やめてクレクレ〜
だっさ
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:15▼返信
>>867
本体で出来るようにしろとか言ってる豚がな
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:15▼返信
>>582
Kenaとかそんな感じだぞ?
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:22▼返信
>>874
まーた〜そうって妄想してるよw
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:24▼返信
>>829
そりゃそうだろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:26▼返信
>>778
もう妄想の世界が出ておいで
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:27▼返信
>>777
それライバルの別サービスでは?
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:39▼返信
ゲームトライアルと体験版を同じものだと思ってるんだから豚って本当にゲームやってないんだな
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:42▼返信
フォトナ豚はまた捏造コメント連投してるのか
パフォーマンスモードだと普通に120安定してるんだけど
フォトナ豚はPS5にモード切替があるの知らないからこんな馬鹿なコメント連投するんだろうな
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:42▼返信
>>107 予想だが非購入でもトロフィーは記録されて残ると思うぞ
元々このサービス自体plusの上位コースの内容だからね
記録分より後の部分のゲームのトロフィーは当然ながら購入後に追加されていく事になるけど
片っ端から冒頭2時間分のトロフィーをずらっと並べるのは自分的には少し恥ずかしいかな
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:01▼返信
>>657 新作¥4000以下にはして欲しいよね
今の日本一への一般の人からの信頼度だと
その値段で質を落とさずやれる様に成った方が
双方にとっていい結果になると思う
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:04▼返信
どこまで進めれるかは設定しておいた方がいいだろうね
絶対ユーチューバーあたりがストーリー全スキップして2時間でどこまで進めれるかやるだろ
ボスのネタバレにもなるから制限はつけよう
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:04▼返信
>>666 ただこれはplusの限定されたコースの特典だから無料というわけではないよ
それでも自分に合わないゲームを間違って買う事が無くなるという大メリットがあるから
それだけの金は充分以上に払う価値があると思う
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:07▼返信
XBLA思い出すなあ あれも体験版必須だったし
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:08▼返信
こういう押し付けをサードに迫るならますます中小はSwitchに傾倒してくやろな
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:10▼返信
トライアルに文句言う豚ってなぜかスイッチのいっせいトライアルには
何も反応しないんだなw

そもそもスイッチに劣化移植するよりPSでトライアルやる方が簡単だからw
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:12▼返信
>>905
ますますw うたわれるもの早速ハブられてますが
そもそもトライアルでOKならサードの負担ほぼないだろ
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:12▼返信
豚の発狂トライアルは時間無制限w
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:15▼返信
体験版とかそんなのじゃなくてSteamみたいなのでいいんでは
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:15▼返信
>>710 そもそも2時間で止められるゲームに良作は無いと思うが(¥4000もいかないインディーズの小品はそれくらいの短時間の体験でいいだろうだけど)
良く出来た面白いゲームをたった2時間やっただけで我慢出来る様な人間はゲーム好きではない様な…もし生きて居るだけでギリギリのお金しか無いのなら可哀想だとは思うが
それならこのサービスがあるplus上位コースとの差額分を倹約した分のお金で購入してフルに遊んだ方がいいと思うぞ
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:16▼返信
>>885
Steamは返金できる
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:18▼返信
>>909
買ってからプレイ時間2時間以内で返金申請
買わずにプレイ時間2時間以内で気に入らなかったら黙って削除

後者のほうが楽じゃろ?
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:21▼返信
>>833 実際いいサービスだと思う
これで誤購入を無くせるのが大きい
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:21▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:24▼返信
サードの負担にならんといいけどなこれ
やるとしても普通に2時間以内なら返金化みたいなSteam方式でいいだろう
つうかアホな施策ばっかしてるな最近のソニーはほんま
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:24▼返信
トライアル分はプレミアムの値段をサードに流せれば…と思ったけど、
良く考えたらPS5~PSのサブスク分の費用もサードに回さないといけないんだよなぁ
どこから利益出すんだろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:26▼返信
喜んでるやつは目先の事しか考えられない馬鹿
これは開発はかなり困るだろう
codとかフォトナみたいなひたすら繰り返す脳死馬鹿ゲーには無傷だろうがバイオとかダクソのオフゲーは死ぬ
やっぱ海外に身売りしたゴミ企業はロクな事にならんな
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:27▼返信
>>915
返金よりも2時間たったら勝手にプレイ出来なくなるトライアルの方がシンプルでいいだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:27▼返信
>>909
あれは買ったゲームがおま環でちゃんと動かない場合に返品できるようにしてるだけだから
その制度悪用して短いインディーゲームを買って遊んでは返品を繰り返す奴がいるってインディーの開発者がボヤいてた
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:27▼返信
>>916
ユーザーの可処分時間は一定で、トライアルもサブスクも全部やるようなユーザーはいないからな
フツーにプレミアム課金分を原資にするだけで成り立つと思うぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:29▼返信
>>917
体験版を配信したバイオ8が好調な売上だけど、そういう事実を無視して「死ぬ」とか頭おかしいの?
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:29▼返信
>>915
クソアホやな
Steamで返金されたらメーカーに利益は行かんが、プレミアム前提のトライアルならメーカーは利益を得られる

Steam返金がメーカーの利益になってるって考えがガチで臭えわ
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:32▼返信
乞食PC馬糞野郎「Steamみたいに購入キャンセルでええやんw ユーザーはゲーム体験を盗めるし、メーカーは利益ゼロ&手間ゼロでWinWinやw」


マジでこのドグサレマインドなんとかならん?
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:32▼返信
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の新たなスピードラン(RTA)記録が誕生した。とはいっても、同作本編による記録ではない。2008年にWiiで発売された『大乱闘スマッシュブラザーズX』に収録された、5分という制限時間つきの『ゼルダの伝説 時のオカリナ』体験版を無理やりクリアしてしまったのだ。

任天堂の体験版は制限時間5分です
ケチくせぇなぁ
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:33▼返信
>>917
ゲーパスのデイワン対抗やで
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:33▼返信
>>92
データ容量と値段は関係ないでしょ
それだとムービーゲーがたかくて当然になる
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:34▼返信
昔フリーダムウォーズってゲームがあってな2時間じゃクソゲーと見抜けない
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:35▼返信
>>921
あれは行けるところが制限されてるだろ
製品版が2時間遊べるのがヤバいって話な
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:35▼返信
>>927
別にクソゲーとは思わんかったがな
ネットの炎上は酷かったが、今でも好きなタイトルだわ
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:38▼返信
>>928
トライアルの内容はメーカーが選別できると書いてあるやろ
一定以上イベント進行できなくするとかも可能やと思うぞ

おそらくPSNにトライアル用のAPIが追加されて、ユーザーの支払いチェックしてゲーム進行をロックするとか余裕だと思うわ
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:40▼返信
>>928
トライアルか体験版か、選ぶのはサードだぞ?
体験版で行けるところ制限した上で2時間プレイにすればいい
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:42▼返信
Steamの返金はゲーム体験を窃盗するためのものじゃねーんだがな・・・

Steam乞食はマジで手に負えんわ
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:45▼返信
【悲報】国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に
○審査有料のCEROに比べIARCは無料なため
(IARCはゲーム動画でのチェックのみ、CEROはゲームソフトをプレイしてのチェック)
スイッチのクソゲー率が高いことで有名
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:46▼返信
そういえば少し前にソニーがゲームスライスとかいう特許とってたけど、このトライアル関連かな?
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:04▼返信
豚がなんで荒れているのかよくわからんなあ〜
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:04▼返信
>>930
どこにも書いてないぞ
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:04▼返信
体験版を解析されてネタバレだろ
バイオがいつもネタバレなのもこれ
938.投稿日:2022年04月27日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:14▼返信
地元の量販店のスイッチ売り場
任天堂コーナーの所に桃鉄が置いてあって草
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:19▼返信
>>938
お前「Steamみたく返金を悪用してゲーム体験窃盗するだけでいいやん! いやー、俺って開発思いの優良ユーザーやなぁ!」


この狂ったマインドどーにかならん?w
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:20▼返信
>>937
製品版と同発だろ
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:21▼返信
>>938
Steam方式で良いならPS+でも手間なしで用意できるだろ
どちらにするか選べるんだから
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:22▼返信
ジムになってから微妙な感じの方針連発だけど
さっさと変わってくれんかね
優れたアイデアも無かったが余計な事はしなかった盛田のがマシだったじゃねえか
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:22▼返信
乞食野郎が何か勘違いしてるが、Steamの返金はお手軽体験版じゃねーからな?
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:25▼返信
※940
謎の透視で人の意見を捻じ曲げるアホとは会話できんな
しっかし余りにもガキくせぇ構文使うなお前
痛い通り越して憐れだわ
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:26▼返信
これはうれしいDLしたが2時間で飽きたものが結構あるから
もうゲームを買わなくなっていたわ
しかし開発会社に負担なので、この機能を有料月額1000円くらいにしてくれてもいいと思う
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:27▼返信
>>945
馬糞窃盗野郎がなんか言ってるw

てか、否定しないってことは馬糞窃盗犯って自覚はあるんやなw
生きてて恥ずかしくねーんか?
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:29▼返信
ソニーがやる事は何でも盲目的に褒め称えるって
ニシ豚やチカ君と変わらんな
一部が先鋭化するのは何処も同じだな
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:30▼返信
>>948
逆にこれのどこを批判するの?
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:31▼返信
>>948
ゲーパスのデイワン対抗のサービスだと思うし、その観点からは相当良いと思うぞ

デイワンは即効性の毒で論外だが、このトライアルはユーザーにもメーカーにも有益だろう
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:35▼返信
※947
人の意見を捻じ曲げるとお前の言動を指摘してるのに
否定しないって事はーとか文章を読み解く力が弱い以前に
なんかしらの障害あるのか?行間読めないレベルって話じゃないぞお前
その手の学習障害があったりしたら指摘するだけ無駄だよなごめんな
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:42▼返信
>>951
お前は「Steamの窃盗形式が開発にとって最良!」ってドグマを建ててるからな
ドグマ野郎とまともに議論する必要はねーっつーことだ

現にお前は窃盗云々には一切反論せず、こちらの人格批判に終始してるからなw

せめて「Steamみたくゲーム体験窃盗させろや!それが消費者の権利や!開発にも優しい!」くらい叫べやw
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:55▼返信
※938
教えといてやる
スチームはトライアルしたくてもソフトごとで対応しないと出来ない、
だがPSNの場合ハード管理できるため負担はなく、全ソフトに対応させられる
あと返金処理は必ずしも手数料無料ではない、決済完了後返金手数料はメーカー負担

どっちが本当にメーカー視点だと思う?
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:04▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:07▼返信
ハードでやるなんかどこにも書いてないだろw
それにソフトごとにやって欲しくない所を制限かけるとしたらハード側でそんなの出来るわけ無い
開発者にトライアル用の調整の負担かけてやる方式だ
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:09▼返信
新たなリークによるとトライアルについてはプレイステーションサイドで製作を行うのでサードの負担は殆ど皆無とのこと
サードが自社で体験版を作成したい場合は勿論それでもいいってさ
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:13▼返信
>>955
やるとしたらハードではなくPSN側でクラウドサーバー使ってやると思うよ
それに関連した特許取ってたしね
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:20▼返信
>>957
クラウドでアクションゲームとかのトライアルやって操作性悪いから買うの止めるとか判断されるの?
でそれが嫌ならサード負担で全部のゲームの体験版作れって?
無茶苦茶だな
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:21▼返信
ん?うちはトライアルも体験版もやらねーぞって拒否は出来るんだよな当然
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:22▼返信
ニシ君、やっぱりSwitchのクラウド版はトラウマだった
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:27▼返信
>>958
新しい情報によるとトライアルはプレイステーションで作るのでサードの負担はないってよ
無茶苦茶じゃなくなったなw
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:29▼返信
>>959
PS側で作るって言ってるのにそれを拒否するの?どういう意図で?
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:33▼返信
>>961
そのプレステ側で作るってのがクラウド仕様なんだったら駄目やん
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:35▼返信
プレステ側で作業全て負担すると分かった途端批判してた奴が一斉に黙るの面白すぎだろw

サードの負担が~とか尤もらしいこと述べてたけど実際はソニー批判したかっただけというw 薄汚い本性丸出しで気持ち悪いわ
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:38▼返信
真偽が定かじゃないリークに頼るしかないとか追い詰められてるんだなゴキw
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:39▼返信
>>963
新しい情報にはクラウドとは書かれてないので今までの体験版のように普通にDLして限定的にプレイするんじゃないかな

ゲームスライスってクラウドサーバーを使う特許があるのでそれを利用するのかと思ったが、違うみたいだな
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:41▼返信
>>965
そもそも体験版やトライアルを義務付けって情報自体がメディアからリークで公式発表ではないんだが
何を勘違いしてるんだw
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:49▼返信
>>967
PlayStation Plus プレミアム
サービス内容:購入前にゲームをお試しでプレイすることができるゲームトライアル(プレイ時間に制限があります)をご利用いただけます。

ソニーが公式に発表してるけど
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
この機能設定するならロイヤリティ少し安くなるとかすればいいんじゃない?
ユーザーとしては確かに嬉しいけど制作側にメリットが無さすぎるでしょ
本当に楽しみたいゲームほど体験版なんかやらないからこれが原因で出るソフトが減る可能性のほうが嫌だわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:25▼返信
ソニーがPS5に二時間で自動で止まる機能を入れれば済むだけだろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:28▼返信
>>384
つまりPSへリリースしてる会社の殆んどってことか
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:30▼返信
>>969
嫌ならPS以外のプラットフォームで出してもらっても構いませんよ?それで売れるのならね
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:31▼返信
>>393
値崩れ激しいPS市場がなんだって?
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:33▼返信
>>418
簡単?w
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:35▼返信
>>420
二時間のお試しを動画配信されると、買わなくていいやと思う奴がでるぞ
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
>>975
動画配信ならエンディングまで配信できるんですが
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
>>968
この記事のポイントってサードに体験版やトライアルを義務付けるかどうかって話だよな?
で、その義務付けがメディアのリークでソニーの公式発表ではないって言ってるんだが
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:42▼返信
※974
体験版を作るの手間って意見は
開発者インタビューとかでもよく言及されてるのにな
多分そいつは業界人より業界の事を知り尽くしてる人なんだろうな
その人が簡単と云うなら簡単なんだろうwww
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:42▼返信
>>435
よい制度というなら、何故プレミアムだけ?
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:44▼返信
STEAM返金
濫用
返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、ゲームを無料で試すためのシステムではありません。返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、 返品リクエストにお応えできない場合があります。セール前に購入された製品を返品し、直後にセール価格で再度購入することを濫用とはみなしません。

窃盗馬糞野郎はSteamの公式規約くらい読めばいいと思うの
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
>>452
買ったあとアプデしすぎて別ゲーになったら詐欺になるね、
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:48▼返信
>>487
最後は結局妄想
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:50▼返信
>>462
そうだな
ゲームが売れないから、この方法のがいいかもな
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:51▼返信
>>982
プレミアムサービス向けの餌なのにSIEからの支払いなしとかあり得んわw
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:51▼返信
>>478
そういや独占なんてなかったなw
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:53▼返信
>>464
製品版ダウンロードしてしまったら、制限機能が割られたりしないものなの?
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:54▼返信
>>468
興味無いものって体験版すらやらないんだよなぁ
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:54▼返信
>>985
「PS系」とかいう脳味噌パーな用語を思いつくような連中以外はみんな知ってるし、忘れもせんのだがな

お前らちょくちょく痴呆になるのどうにかならん?w
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
>>987
トライアル目当てでプレミアム加入するのはありだな
旧作の遊び放題はかなりどうでもいいが
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
>>467
30年前からだと換わってるだろ
そもそもオンラインプレイとか
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:56▼返信
>>475
つまり、金払わないやつはクソゲーつかまされるんだな
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:57▼返信
>>486
だったら、全ユーザーが二時間遊べないとな
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:58▼返信
>>990
あんま変わってないやろ
任天度ゲーはSFCのころから(ローカル)マルチプレイ推しで、ゲーム体験もあまり変わってない
良くも悪くもゲーム初心者向け
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:58▼返信
>>485
オープニングとチュートリアルは、カット出来ないようにしておこう!
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:59▼返信
>>992
それじゃメーカーへのフィーを用意できんやろ
プレミアムサービスのコンテンツだからこそ出来ることだよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:49▼返信
今までも体験版作ってたメーカーは全ユーザー向けの体験版と有料会員向けの体験版を作らないといけないのか…
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:54▼返信
ジムは余計な事しかしねえなまじで北米でも負けるんじゃねこれ
週間売上でも箱がPSを上回る週が出てきてるし海外では
せっかくの良い機種なのになあPS5
半導体不足は仕方ないにしても開発以外の経営がクソ戦略で足引っ張るって本当アホだわ
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:58▼返信
ごん
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:58▼返信
ゲームトライアルについて開発者の負担は無し
開発者がフルゲームをSIEに渡して、開発者の替わりにSIEがトライアルを作成する。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:58▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:17▼返信
>>999
それがマジならサードの負担無くてええな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:35▼返信
製品版がそのまま2時間制限で遊べるならいいが、2時間遊べる専用の体験版が必要ならクソ。もうPSでマルチは手間かかるだけで売れないから切るわな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:52▼返信
時間制限の体験版で製品版全容量ダウンロード強制させられる方がクソなんだが
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:56▼返信
>>1002
デベロッパーは何もしなくて良いとのこと
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:16▼返信
何もしなくていいってソースも示さずに勝手に言ってるツイートぐらいしか出てこないんだが
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:12▼返信
PS+会費を徴収するソニーだけ得するシステムやんソレwww
本当にソニーってクソだな、自分がゲームソフトを出さないからサードを利用してさぁ・・・・
PSプラスに入ってない無いユーザーにも適用しろよwwwwww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:14▼返信
それ昔XBOX360でMSがやってたな
DLソフトには全部体験版あったよな。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:16▼返信
PS+会員だけ?
ソレを目当てにPS+に入ってソニーはウハウハ
サードは2時間だけプレイされて結局ソフトは購入されない・・・・
もうPSでソフト出さないだろwww
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:19▼返信
>>1005
ツイートの返信欄にソースついとるぞ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:28▼返信
ゲーム買わないブーちゃんじゃないんだからwww
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:35▼返信
>>74
ハート連打きも
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:52▼返信
ブーちゃん必死の抵抗も虚しくスイッチにゲームは増えないのであった
増えるのは訴訟だけ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:22▼返信
※828
相変わらずアンソや信者が発狂してるな
負けてばかりだからな
まあ仕方ないことだけど
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:30▼返信
拒否は出来ないから中小インディーは間違いなく大量離反が起きると予言しておこう
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:47▼返信
>>1014
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:22▼返信
>>1014
Steamは価格関係なくこの制度を義務付けてるんだがそっちに文句は言わないのか?
1017.はちまき名無し投稿日:2022年04月28日 13:44▼返信
PS5売上不振による収益悪化に対する打開策を、ソフトメーカーに押し付けているように見えるのだが。ただでさえグラフィック性能の高画質によってメーカー側の負担が増えているというのに。ソニーはパテント料を大幅に安くするとか、無料の開発ツールの充実と要望によるカスタマイズの即対応させるとかか。何かソフトメーカーに対して自らの血を流して見せる事をしているのだろうか
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 16:46▼返信
>>1014
インディーは対象外やぞ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:55▼返信
>>1017
売上不振じゃないのだが
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 02:39▼返信
やっとか
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 02:48▼返信
※1008
この世の人間みんながそんな豚みたいな乞食根性丸出しじゃないのよ
1022.ネロ投稿日:2022年05月11日 09:58▼返信
会報やとHighway XのXが元々アルバムタイトルから来てるってことやけど、既にXという既存曲あるのにアルバムタイトルXなんか?
それともやっぱりHighwayの方を指しとるんやろか?✨
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:06▼返信
最初の2時間なんてアクションゲーでもなければつまらないのに

直近のコメント数ランキング

traq