テレビにつないで大画面でGBAのゲームをプレイできる互換機「ポケット HDMI アドバンス for GBA」,6月上旬に発売
記事によると
・7インチ液晶ディスプレイを備えたゲームボーイアドバンス互換機「ポケット HDMI アドバンス for GBA」を2022年6月上旬に発売
・税込のメーカー想定売価は1万8480円
・7インチ液晶パネルの左右に,グリップ付きのゲームパッド部分を組み合わせたような製品
・本体の画面にゲーム映像を表示するだけでなく,HDMI出力端子経由でテレビに映像を出力して,大画面でゲームをプレイできる
テレビにつないで大画面でGBAのゲームをプレイできる互換機「ポケット HDMI アドバンス for GBA」,6月上旬に発売https://t.co/8yZ4SKojq5
— 4Gamer (@4GamerNews) April 27, 2022
両手持ちでも据え置きスタイルでも使えるのが見どころ pic.twitter.com/W4isAYuo95
以下、全文を読む
この記事への反応
・これはエグゼ1〜6を買っておかんと…
・!!?!!!!!!
・また僕らの太陽やっていいんですか!?
・アドバンスのみ?
これは使い道ありそう

特にスーファミ互換機を買って見たがマジでゴミ過ぎて話にならん。大画面でGBAが遊べるならネタとして欲しいが不安がはんぱないw
それならテレビdeアドバンスでええやん
一応携帯機としてできるから
何か使命でもあるんだろうか
こんなんでましたけど
一目見た瞬間確信したわw
Nintendo Switch Sports (Switch)
Release Date: April 29, 2022
75 Metascore 32reviews
マジかよ?それならSteam Deck買うわ
ゴキと違って任天堂ユーザーに性能なんて不要だから
ついにSwitchPROが発売か
さすがにやばいと思ったのかかなり前倒しにしてきたなwww
しかもDL版もないから入手が困難
それでいいのかお前?本当に?
ハンダ付けできるなら別だが
本物のゲームである任天堂のゲームを遊びたい人はこぞって買うだろう
コードが折れる
それの方が修理代でボロ儲けできる
儲かる良い設計なんだが???
利益率の高い設計が重要
常に最新ゲーム遊ぼう
わざわざ修理してもらうのか
よくわからん思考だな
やればできるじゃん…あ、これ他社製品かw
最近のTVはコンポジットすら無いし
PCでもスマホでも1分以内誰でも出来る・・・全てのソフトが
EEPROMなどで保存するゲームもあるから
すべてがバッテリーバックアップじゃないよ
例としてポケモンは電池を時計機能のみに使って
ロックマンエグゼは電池でデータを保っている
いくつかカセットを分解したら分かることだけどね
これは売れない
だからムービーだらけの任天堂ゲームは売れないのか
普通はしねーよ
端子の話だろwww
なんで任天堂の悪口言ってるの?
アドバンスは大半が透明プラでDSはヒンジが死ぬから実機が貴重なのか
しかも値段が安すぎる!!!!!!!!!!!
せいぜい肥やしになってくれ。
電池切れROM多いからイメージ保存できるなら神
よく読めよ
最初からコードが折れるってコードの話をしてるんだよ
端子だと思ってるなら勘違いだ
動作仕様書公開されてないでしょうにどうやって作るのでしょうか
解析できればPS5互換機とかも可能なのですか?
転売屋から買うの嫌だ
DL版出せ
ゼノブレイド2「•••」
もうとっくに生産終了してるはず
TVならコンポジはあるよ、コンポジとHDMIしかない
カートリッジ付きのハードだと20年で特許切れるから互換機だせるんだっけか
後はDS辺りも発売から20年経てば互換機が出そう
CDとか読み込むほうのBIOSはソフトウェアだから50年の特許期間があるからPSとかGCは発売から50年経たないと互換機が出せない
因みにPS2の互換機は早くても2050年頃にならないと出せない
無職の引きこもり童貞ニートには分からない事だけど、
親が昔遊んでたゲーム機を子供が遊ぶことはよくある話
ぼったくりw
PolymegaというPS1やサターンとかCDロムロム他が遊べる互換機がありましてね、
普通の人はそんな事しねぇし出来ねえよ
安けりゃ転売屋の餌食になって買えなくなるだけ
必死でリバース・エンジニアリングすればできなくは無いがかなり大変だぞ
因みに互換機が堂々と出せてるのは著、作権が切れてるから(カートリッジとかは20年)
CD読み込みのBIOSは50年なのでPS2ですら2050年にならないとそもそも作れない
その子、孤立してそう
いじめの対象にならない事を祈る
そうか?
新作ゲームウォッチとかも最初転売屋が群がったけど今は定価以下で新品買えるど
独自のBIOS開発出来れば出せるからそのルートなんじゃね?
あくまでも公式BIOSの著作、権が50年
公式なら2万くらいで買えるし
Amazonは既に売り切れてるのか?転売屋の皆様神機種なんで買った方がいいですよ
それは需要がないだけ
今更ゲームウォッチに群がるのなんてマイノリティだろ
アナログポケット欲しいけど在庫が無いんよなぁ
予約は出来たと思うよ
年単位で待つ必要あるけどw
そもそもアドバンスソフト遊べるDS現役で持ってるけどアドバンスソフトなんて遊んだ事なかったわ
あんな簡単なハンダもできないってヤバすぎだろ
レトロフリーク が出てからはこういうの出てもレトロフリークあるからいらね〜って思ってしまう。
レトロゲーム機は色々出てるけど、売り切れるのって最初だけであとは普通に買えるどころか
物によってはセールで投げ売りになってるよ
耐久性ないとかバグ多いとか
動作仕様書が公開されていなくてもエミュが作られるという事はなぜか
全ての動作が暗号化されていない、回路から繋がりが分かるからこの世代は結構楽だよ
そもそもが処理の流れを再現すればいいのであって、全く同じモノを作る訳ではないから、昔は金が掛かった部分は1CPU化したり出来るし
許可を取れば出せるし、互換BIOSで動作させる方法もある
あくまで機器動作の制御プログラムだから、同じように動作する別のモノで代替することは可能
しかもGBAってあまり良いソフトないし
スマホやタブのエミュレータで十分過ぎる
これはGBAのみ?とゲーム日照りの問題がある
ちなUSB3.0け?
何気に単三電池使えるのもいい
ソニックマニアはちょっと合わなかったわ
これはないわー
素直にDL版ソフトやりゃええやん
テレビに繋ぐ意味wwwGBAなんだろ?w
PS+でとっくの昔に配信済みですが
レトフリが「携帯機」ならな
エスエフシーコンパクトはマジでいただけなかったわ…
おじいちゃん…もうそんなものどこにも売ってないのよ
任天堂は旧機種の権利は手放している。それ以前に互換機は法に抵触しない。
エミュレータも同じ動作を再現するオリジナルとは異なるプログラムを最適化して実機に近づける。けど発色や音質が変化するものも殆ど。
売れないと思う。
悔しいが次世代Switchかっこいいじゃん