• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




岸田総理「原発1基はLNG100万トンに相当」
1651072591778

記事によると



・岸田総理大臣はテレビ東京の「WBS」に出演し、「原発を一基動かすことができれば、世界のLNG市場に年間100万トンを新たに供給する効果がある」と述べたうえで、「今の枠組みの中でどこまで原子力の再稼働できるのか、追求していかなければならない」として、本格的な原発再稼働に意欲を示した。

・原子力規制委員会による審査についても、「合理化・効率化を図り、審査体制も強化して、しっかり手続き進める」として、現行の審査の枠組みのもとで「できるだけ可能な原子力発電所は動かしていきたい」と述べた。

・ 一方で、岸田総理は「安全は譲れない。国民の理解を得て進めていく」として、本格的な原発再稼働には、国民の理解が重要であるとの認識もあわせて示した。

以下、全文を読む

この記事への反応



相当踏み込んだ発言(実行力のある発言)だと思うんだけど、これでもまだ「決められない総理」扱いされるんだろうなあ。

だから岸田総理が好きなんです💕 遠くへ行きたいときは皆んなで行け。原発再稼働止む無しと国民の大多数が納得できますように。

割と見直したよ、ええんじゃない感ある 特に原発稼働はきっちり考えてるのね

輸入量が減れば買うためのドルも必要なくなる 稼働増えればドル円相場は上がりづらくなるかも。

エネルギー高騰からそれだけお安くなりますなら、原発稼働は可能かもしれないが。東電さんは原子力発電事業から撤退して国がやること。

ロシアからのLNG輸入を減らせば、それだけ戦争継続能力を抑えることが可能。ぜひ再稼働を。

国内原発はお気持ちで止めてるんだから、お気持ちで再稼働しても何も問題ないだろw

そうそう、そうゆうのを検討せずに即やれ!海外にお金をバラ撒くように素早くな

岸田さんへの保守派の批判は多いけど、もし岸田さんが腹決めて原発再稼働させたら、絶対指示に転じるがな。

原発を動かし、エネルギーのロシア依存を減らすことは西側諸国の義務のようなもの。ただ、「今の枠組みの中で・・・」については、枠組みを変えるという選択も必要。それができるのは政治家だけだ。





岸田さん、電気代高騰を抑えてくれー!!










コメント(479件)

1.更年期のしわわ投稿日:2022年04月28日 01:01▼返信
更年期のしわわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:01▼返信
やったぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:01▼返信
原発使わなもったいない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:02▼返信

モスクワ駐在の日本大使館外交官ら8人追放へ ロシア外務省
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:02▼返信
>>1
良い事だな。何も知らない脱原発主義者のせいで何処の国も電気不足に陥ったのだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:03▼返信
てかさっさと動かせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:03▼返信
>>4
それも良い事だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:03▼返信
あー そういういことね
大地震フラグ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:03▼返信
どうせやるなら古いので頑張らんで新造してくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:03▼返信
検討のまま終わるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:04▼返信
ホントこれそうよね。物価上昇食い止めようと思ったらそうするしかないし。
化石燃料なんてそのうち尽きるんだから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:04▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:04▼返信
核融合発電を実現してくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:05▼返信
次はロシア領事館閉鎖たのまい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:05▼返信
あの点検項目どうにかせんと早急稼働はできんぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:05▼返信
とっとと動かしてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:06▼返信
再稼働言いすぎたせいで日本で原発が1基も稼働してないと勘違いしてる人が結構いるんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:06▼返信
総理の発言は踏み込んだものだけど、結局は原子力規制委員会がやってる不毛な議論(意味のないレベルでの安全性追求)を辞めさせないと、再稼働はできんよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:06▼返信
反対する奴が上がった電気代払ってくれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:06▼返信
さっさと原発動かそう
俺が生きてる間に二度目はおきんだろうし
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:07▼返信


何言ってんだこいつ・・・

22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:07▼返信
参院選で原発再稼働の是非を問え。今なら余裕で勝てるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
地震起きてもいいようにしろよ。
また爆発したら自民党終わるぞ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
こないだ大地震来たのに
日本じゃ怖くてこんなもん動かせねーよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
世間の池に投げた石は小石か大岩か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
まあ関東の電気のために
地域外が稼働嫌がってるだけやろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
そしてまた爆発して日本の国際信用今度こそ失墜
誰が責任取るの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:08▼返信
一昨日の話やんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:09▼返信
今でも普通にクリアすれば稼働できるだろというマジレス
なおクリアできないゴミがいっぱいな模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:09▼返信
※15
再稼働したほうが良いのは分かってるんだけど、電力会社が仕事をナメ腐ってるのがどうにもな・・・

新しい点検項目どころか既存のユルユル点検すらまともにやらないとか、流石にビビるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:09▼返信
>>1
地熱を作れ地熱を。
観光地の騒音問題というリスクがあったけどコロナ禍で観光産業が下振れてた2年間を無駄にするなよ。
地熱を作ります、コロナ禍でお客さん来ないと思うから発電所の補助金を出しますね!
で観光地も少しは救われていたはずなんだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:09▼返信
玉皮がまたギャーギャー喚くなwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信

基準を新しくまともにしたら稼働できなくなっちゃったのー!!

もっと緩くして動かそー!www
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信
まあ23区に原発作って稼働させればよろし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信
まぁしゃーないわな
全部プーチンのせい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信
>>23
まるでメルトダウンは自民党みたいな言い方だな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信
どうせ維持費かかってるんだから、さっさと発電して、新設は慎重に考えたらいいだけ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:10▼返信
核融合までは原発しかねーんだわ。
現実見ような。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
やっとか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
ロシアの資源はもう無いものとして、原発は必要不可欠だな
理想としては核融合発電だが、まだまだ実用化は遠い
ただ原発の技術も日進月歩なので、高レベル放射性廃棄物を極限まで減らすのが今後の課題だろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
原発は反対だけどね
でも今の状況で動かさないのはもっと反対だからな
脱炭素とか言うアホなことやめて火力発電所作るのが1番いいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
再稼働すればその時点で馬鹿の安倍越え決定だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
脱炭素()を進めるなら原発再稼働させるしかない訳でな
大きな地震来てもあんな事になり得ない原発は検討なぞしないでさっさと再稼働しろと
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
※22
是非もなにも西日本はすでに稼働してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
再稼働はよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
>>19
福島とその住民の被害代保証しろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
十分使用した後にぶっ壊す予定をずるずる延期してる現状を先にどうにかせーよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:11▼返信
今はしょうがない。
反対派はプーチン信者。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:12▼返信
マイクロ原発も考案されてるし実用化されればエネルギー問題も解消か。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:12▼返信
>>31
弱っているところに付け込む作戦はアリだったかもしれんけど、温泉地の結束は固いからなぁ~
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:12▼返信
※46
プーチンに訴えろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:13▼返信
>>34
是非欲しいところだわ
他県に頼る必要も無くなるし、送電効率も上がるし
原発補助金が国から出るなら大歓迎よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:13▼返信
>>30
東北電力とかは避難所になった位なのに、東電は津波はあり得ませんでこの惨状だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:13▼返信
新基準にまともに対応すればいいんじゃないんですかね?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:14▼返信
まあ反原発にこだわったせいで国民の生活が崩壊したら本末転倒だしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:14▼返信
>>23
無理だよ
震度6以下で無傷の原発なんてないんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:14▼返信
うまく使っていこう
遅すぎたんだよこの話をするのが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:15▼返信
そもそも原発を再稼働させないから電気代が跳ね上がる事態に陥った

つまり、脱原発を訴えている奴は電気代が上昇して市民が苦しむのを喜んでいる奴らって事だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:15▼返信
作るならこの際全部福島に作れって思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:15▼返信
日本海側って津波リスクは回避出来るんかな
柏崎に増設は7基もあるしどこかに関東用に新設かね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:16▼返信
>>46
税金から金が出てるんだから払ってるだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:16▼返信
※50
まあ、鬼怒川温泉みたいに廃墟になるだけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
>>31
地熱研究の予算を例の”事業仕分け”で大幅に削って
その後2年間何もできなくしたのは自然エネルギーを推してたはずの旧民主党だし、色々問題があるんだろ
(単に太陽光を優先させたかっただけかもしれんが・・・)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
>>56
それ以下と以上が逆じゃね?

ってか、福島第一原発だってあの3.11の巨大な揺れでも原子炉建屋は何ともなかったのに何言ってんの?
福島第一が爆発した原因が非常用電源装置が水没して使えなかったって事も知らんの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
電気代安くしてくりー
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
>>59
ワイもいっそ原発特区にして除染ビジネスも兼ねるとよぎったが人の心無いんかって思たわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
原発再稼働は賛成だけど
普通に維持費管理費もピンハネのチョロまかしで事故るんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:17▼返信
>>59
関東圏にある原発って主に東京の為にあるんだよ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:18▼返信

原発は動かせ動かせ気楽に言うだけで問題点を普通に30年とかそういう単位で後ろにぶん投げるからなぁ
何年前からこの課題を放置してんねんって言うのがいっぱいある
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:18▼返信
いやだからなんで止めてんの?って話だからな
維新基盤の関西とかは稼働させてるみたいだが全国一律で稼働させて良いだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:18▼返信
原発の通常稼働も確かに危険だが
無理矢理稼働を止めて停電リスクに晒す方がもっと危ない、
まだ燃料棒の処分先は決まってないのだから

もちろん、他のエネルギーもそれぞれ確保しなければならない
使える手はしっかりと使うべきだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:19▼返信
鳩山二号
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:19▼返信
是非やろうや
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
>>70
動かすまでの規則が決まっててそれをクリアできないゴミがいっぱいあるだけだぞ
なんか他のせいみたいに電力会社は被害者面してるけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
ああ・・・閣下が何故か後押ししてるのはこれか
でも再稼働は賛成だわ少しずつ現実的なやり方で変えていく問題で
今すぐクリーンエネルギーに全転換なんて出来るはずがない
もし出来てるなら欧州はガスなんて欲しがるはずがないしwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
原発1基動いたところで代わりに止まるの石炭火力だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
原発動かしてないから高いんじゃなくて
原発の代わりの再生可能エネルギーとか言うゴミが何の役にも立ってないからって認めんと
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:20▼返信
普通に考えて原発で稼いだ金で
将来の代替エネルギーとかに投資していくしかないだろ…
これは特別なことじゃなくて先進国はみんなやってること
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:21▼返信
馬鹿は原発発動かせば電気代下がると思ってるんだよね
だから馬鹿なんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:21▼返信
>>69
業界が目指すのは脱原発依存(それだけに頼り切らない)であって
原発全廃は無謀すぎるのが現状だ

それに燃料棒の保管リスクは稼働しようと一緒 震災が起きれば炉心は自動で止まる
稼働さえしなければ安全というものではない 最終処分場を決めるまで当分このままだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
原発で電気代が安くなるとか思ってる奴がいるのはいつみても笑う
ぶっちゃけ関係ないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
>>19
因みに稼働させても下がらんで
それどころか更に上がる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
やるならちゃっちゃとやれよ
稼動まで二ヶ月三ヶ月掛かるんだ、ちゃんと夏に間に合わせろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
トラック乗る原発作るとか言っといて再稼働禁止とかギャグだからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
さっさと稼働させろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
選挙終わるまでタッチしないかと思ってたけどやる気見せてきたのか。
あるかどうかもわからない未来のリスクを過大評価して、
目先のエネルギー危機対策の手札放置するなんて愚策はさっさとやめてくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:22▼返信
再稼働賛成
むしろ今が国民の理解を得られるチャンスだと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:23▼返信
>>64
無傷の意味わかってんの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:23▼返信
日本は原発無しには生きられない
いい加減弱小国家だと悟れ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:24▼返信
ロシアが日本の原発に宣戦布告無しで核ミサイル

日本は憲法で宣戦布告出来ないのでアメリカは日米安保発動不可 ロシアに報復攻撃出来ず

ロシア 日本に核攻撃し放題
と言う流れになるらしい
知らんけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:24▼返信
原発再稼働は仕方のないことなのかもしれないが欧米の尻ぬぐいのために再稼働させるのは癪に障るな
ドイツなんかは自業自得だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:24▼返信
岸田が珍しくまともなこと言ってて不安になるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:24▼返信
※82
燃料調整費分安くなるよ無能www
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:24▼返信
>>81
燃料価格を下げるのが第一の狙いだから別に構わん

難しいことではない、需要が殺到するから資源価格が上がる訳だ
代りのものをつかえれば燃料の価格は当然下がるし
供給に余裕が出て非常時も発電量を増やせる 原発はあくまでも停電を防ぐ為の蓋だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:25▼返信
まあ良いよ、死なばもろともや
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:26▼返信
原発が駄目なのでも原子力規制委員会の審査が厳しいのでも政府がgdgdしてるのが原因でもなく、管理してる東電が無能なのが再稼働に向けての最大のハードルだしねぇ
柏崎刈羽で一体何回エラーや故障や建屋の欠陥引き起こしてるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:26▼返信
※91
どこの国の原発は核ミサイル撃たれて大丈夫なの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:27▼返信
このままだと真夏と真冬は計画停電が当たり前になるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:27▼返信
>>87
いや、最初から堂々と公約で出してんだけど…
なんでこれ知らない奴多いんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:28▼返信
核廃棄物の処分はどうすんだか
地層処分にするとしてNUMOの試算じゃ用地売買や建設費を含めて初期費用だけで4兆円
毎年の操業費がいくら掛かるんだか分からんが初期費用も巡り巡って消費者が負担するんだろ
地層処分事業が開始するまで原発コストに計上せずに安い原発を謳うんだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:28▼返信
※70
九州や関西は厳しすぎると言われる新基準もしっかりクリアしてるから稼働できてるんだよ
東電なんかはあれだけの事故起こしたのに未だに不祥事続きで怒られるほどのゴミっぷりだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:28▼返信
原発再稼働するのは良いけど危機管理ガバガバだと意味がねーんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:29▼返信
大賛成だわ
真夏もギリギリとかなりそうだしさっさと再稼働しよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:29▼返信
どうせ半世紀もすれば日本滅びそうだし
原発ぐらい再稼働しても罰は当たらないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:30▼返信
まあ東京湾の真ん中にでも作れ
江戸前寿司死滅覚悟で
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:30▼返信
>>98
他国と違って打たれっぱなしでなんもやり返せないところがミソなんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:31▼返信
夏になる前にさっさと稼働
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:31▼返信
まぁ次の選挙の公約になるか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:31▼返信
>>97>>102
東電「賠償金や補償金の支払いで首が回らなくて社員がやる気なくなってるのが原因だから国が代わりに払ってくれ」ってマジで言ってるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:32▼返信
※101
原発施設内に置いとけばいいだけ

そもそも原発止めてると1年で4兆円燃料費で損し続ける
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:33▼返信
世界のために再稼働
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:33▼返信
※107
ロシアなら後がなくなったら後先考えずにどこにでも核兵器打つと思うけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:35▼返信
原発さえ動かせば日本は屈指の貿易黒字国
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:36▼返信
批判が怖くてやらないだろうと思ってた、やるじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
火力発電の大気汚染で人が死んでますよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
稼働してもしなくても攻撃される可能性は変わらないし
地震でもそう、原発にヤバい事が起きるのは稼働してても停止してても変わらない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
地球温暖化阻止しろ!でも原発はダメ!とかいう層って何考えてんだろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:37▼返信
岸田始まったな
立憲共産社民が暴れ出すだろうけどそいつらは日本国民でもないから無視で構わん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:38▼返信
※24
地震で不具合なんて起きたことないけど
日本の原発舐めすぎじゃね?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:38▼返信
>>82
稼働させなかったらもっと上がるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:38▼返信
>>117
原発反対派って稼働やめたら即放射能物質が消えると思ってる節あるよな
稼働させようが今すぐ止めようが今あるもんはずっと同じリスク抱え続けるのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:39▼返信
ちゃんと東日本大震災以上のが来ても大丈夫なぐらい安全管理しろよ
前回の東電の人災のようなものを許してはならない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:39▼返信
>>106
まあ地元に作るのが筋だよな
メリットだけ享受してデメリットを田舎に押し付けるからこうなった
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:41▼返信
次は何処が地震で遺産をぶっ壊されて買われるんでしょうかねぇ、興味深いですね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:41▼返信
壊すもの壊して捨てるもの捨てろよ
いまだに全部なあなあだし
それを置いといたとしても新基準ぐらい普通に満たせよ ぼくちゃんやる気でないので基準下げろ ってそれがまかり通るのは流石にいかれてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:41▼返信
※118
基本金儲けか騙されている阿保ども
太陽光で儲かっている奴らは基本反対
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:42▼返信
電力は使うところで作ればいい話
それだけのこと
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:43▼返信
再稼働増やすなら他のマイナスが多少あっても支持するわ
現実の問題を考えたら原発再稼働はやむなしだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:45▼返信
供給先は分散しておくに越した事は無い
電気が無いと 何も出来ない

他にも
真夏に電気が止まったら
数万人が死んでもおかしくない 
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:45▼返信
ようやくかよっていう
何もかも遅いなこのボンクラ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
それを地震大国でやるのがだめだっつうdなよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
>>120
柏崎原発が中越沖地震で破損、全機停止したが知らんのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
爆発しないようにしてくれよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
東北、甲信越で使う分だけ動かして後は廃炉にして関東は関東で何とかしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:46▼返信
>>63
韓国の企業から太陽光発電を沢山輸入しようとしてたよね
日本にも作ってるとこあるのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:47▼返信
※34
そんな土地ねーよww
釣りか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:47▼返信
>>110
実際そうだろう

いつまでも現場叩きを繰り返していたら事故のリスクは減る所か逆に増える
いい加減に技術者のハードワークを休ませてやらないと
夏場と冬場でぶっ倒れるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:48▼返信
>>29
プルサーマルしっぱい
からの
核廃棄物いっぱい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:48▼返信
原発再稼働は絶対阻止しろ!!

日本人はみんなそう思ってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:49▼返信
>>137
じゃあ文句言うなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:49▼返信
LNGが何なのか分からずググった人が9割
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:51▼返信
※140
でもお前日本人じゃないじゃんwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:51▼返信
東電が関わらないんならいいんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:51▼返信
>>89
だから施設自体の耐震性は問題ないってことでしょ。津波で電源やられたってだけで
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:52▼返信
でもお前ら福島産の食いもん嫌がるじゃん
福島に行きたいとも思わないじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:53▼返信
>>122
言い分は解るが地元の理解も欠かせない、説得には工夫が必要だろう

地元ですらもう少し脱原発依存のスケジュールを解りやすく説明して欲しいと不満を持ってる人がいる
再生エネルギー導入を推し進めて【旧式で事故リスクが高めの原子炉を廃炉できるようもっていく】
そういう説明を上手にできればエネルギー安保に関心のある人は賛成に転じるだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:54▼返信
まあ福島の現状や文殊見ると周辺住民の理解は無理だろ
東電もその後も検査でさんざんやらかしてニュースになってるし
それこそ国が管理して絶対に事故は起こさないって確約するくらいじゃないと
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
年に5000回揺れる列島おぅおぅおん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
刈羽原発は地元民も県民も「別に再稼働すれば?」って所まで行ったのに
・2007年の地震の損傷点検を2021年まで放置(隠蔽)
・IDカード忘れた職員が他人のIDカードで通ろうとして警備員に止められるも無理矢理通り隠蔽
・侵入者検知機不備(隠蔽)
・火災防護工事完了発表(未完了)
・修理工事溶接不良(隠蔽)他多数…
再稼働派で知事当選した花角にすら見捨てられるくらいやらかして停止したまま。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
こういう時勢だからこそ勢いで決めてはいけないと思う。
平和憲法の厳守と非核三原則の堅持、脱原発を目指す事が
世界に日本の平和への姿勢を示す事に繋がるんだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:55▼返信
ずいぶん踏み込んだね
国内どころかお隣もうるせぇのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:58▼返信
セクシーが推進してたことと真逆のこと言ってんじゃんか
だったらボンボンの政策ツケとっとと廃止しやがれボケ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 01:59▼返信
だってヒステリック安全脳がうるさいから止めてたって
めっちゃ大きな地震が来たらどっちみち人間なんて死んじゃうんだし動かそうぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:00▼返信
>>31
おぼろげってる奴に言ってやれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:01▼返信
さっさと動かしてくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:02▼返信
安全安全言ってる割には東京湾や房総半島、神奈川に原発作らないよね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:02▼返信
今後かなりの高確率でまた巨大地震がくるっつーのに呑気だな
汚染大国ジャパンで世界に売ってくつもりか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:03▼返信
>>31
そんな簡単に作れるもんじゃないみたいやん
コロナ禍からゴリ押して温泉地からハンコ貰っても発電スタートするのはそこから最短7年後
試掘調査からだと15年
取り付けて終わりのメガソーラーだの風力だの
廃工場更地にしてバイオマス発電所新設したほうが手っ取り早そう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:03▼返信
いい加減、安いから原発を動かそうとの発想は避けるべき
そういう過剰なコスト圧力が原発事故のリスクを高める

原子炉はあくまでも電力危機を乗り越える為、そして再生エネルギーを上手に活用する為の基礎地盤だ
期間は数十年間、新エネルギーで大半を賄えるまでの間はしっかり運用、発電して
儲ければ廃炉も余裕をもって終えられる ここまでが必要な責任だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:04▼返信
>>123
残念ながら東電は震災以降も不祥事起こしてるぞ「東電 不祥事」で検索検索ゥ!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:05▼返信
マジはよ原発動かせや。
無駄に原油や石炭で発電しておいて、EV普及って頭おかしい。
発電所で消費するか、車で消費するかの違いだけのちがいやろうが。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:05▼返信
ロシアよ
原発にミサイル攻撃して愚かな日本国民の目を覚ましてくれ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:07▼返信
本当に頭がおかしいな
今の人間が楽するために未来に凶悪なゴミを残すとか流石だな
しかも日本人は最終処分場すら決めてない流石すぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:11▼返信
反対してるのは高卒の馬鹿とパヨクだけだ
とっとと動かせ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:12▼返信
賛成してあげるから早く最終処分場決めてよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:13▼返信
今原発が動いてない原因の大半は住民より電力会社のやらかしなのを知らんのか?
普通に動かせる奴は動いてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:13▼返信
稼働するなら地方じゃなくて東京でやれよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:15▼返信
>>142
お前わからなかったの
底辺じゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:16▼返信
早く動かせよ今の時季でこの暑さ夏に節電とか無理そうだしなにより電気代上がりすぎだからよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:16▼返信
ごり押しで基準を作って再稼働までの道筋が明確になったのに

それを満たす気もなくごまかして稼働しようとして返り討ちに合うというのを繰り返してるだけ

電力会社の 稼働させろ というのは規則は今まで通り守る気がないけれどやらせろと言ってるに他ならない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:17▼返信
原発動かすとコストが下がると昭和かよ
少しは勉強しろよ底辺のゴミども
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:17▼返信
>>164
その最終処分場を決める為に、今後しばらくは稼働すべきだ

今のままずっと停止しても最終処分場はいつまで経っても決まらない
金も無いし技術も育たない、職員も経験者が減っていく
いずれにせよ20年から40年も経てば再生エネルギーが増えていくのだ
それに放射性廃棄物を集めても臨界(核反応継続の最低条件)が起きる訳では無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:19▼返信
永続的に稼働し続けるかどうかはともかく、
短期的には稼働すべきでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:20▼返信
原発はいくつかのコストを無視するから見た目上はすごく安い
実際は最終処分とか無視して計上されるコストの段階ですら安くない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:22▼返信
※133
調べてみたら本体じゃなく設備の一部かよ
まぁ問題は問題だし東北地震でピリピリしてるから
しょうがないがw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:22▼返信
>>168
嫌で~す。地方でOK。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:22▼返信
>>174
電力会社は短期的に稼働させて新基準とかもろもろをなし崩しにしたいだけで
正攻法でやれば普通にぶっ壊す年数までは継続的に稼働できるんですけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:24▼返信
ロシア情勢もあるからね
とりあえず現状では再稼働はありだろうね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:24▼返信
>>163
馬鹿かな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:25▼返信
>>159
維新の松井が再稼働求めてたが岸田も動いたか。国民民主も賛成だろうけど他の野党と公明が反対するだろうなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:26▼返信
100基動かして電気代を半額にしろ!
あと
再エネを廃止しろ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:26▼返信
言うだけなら誰にでもできるんだよ。やれよ、どうせ検討に検討を重ねて先送りすんだろう。支持率が下がりそうな政策には一切手を付けないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:26▼返信
>>175
当時は新エネルギー台頭にはしゃぎすぎてコストの見積もりが甘かったからな・・・
エネルギーの自給は日本国民総員の悲願だった だからこそ歪んでしまったのかもしれない

今後の為にも、今稼働できる原発は管理体制を整え次第再稼働を承認して貰いたい
下手に止めたらますます一部の原発稼働年数が長引いてしまう、タダでは職員も働けないのだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:28▼返信
さっさと核融合炉実用化しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:28▼返信
こいつってなんで世界ばっか見てんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:30▼返信
何度人災起こしても全然取り締まらないんだから稼働なんて無理だろ
そもそも労基すら守らせられてないのにこんな文字通りの爆弾を日本人が管理出来るわけないだろ
フクシマなんか底辺に除染させてたけど結局原発の尻拭いするのは日本人の中でも経済的に弱い人達じゃん?
常温での核融合に日本の科学者が成功してんだからそっちに投資しとけよ
目先の金追う事ばかりしてないでさ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:32▼返信
早く全部動かせ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:32▼返信
※185
去年日本人が常温での核融合に成功して開発して2年後には商品化するぞ
全然報道されないけど核融合は日本が世界でトップクラスの分野だよ
海外でバカでかい核融合炉作ってるけどあっちは超高温超高圧を維持し続けなきゃいけないゴミ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:33▼返信
>>186
日本に興味無いんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:34▼返信
また検討する事だけ決めて何もしないで終わらないでねー
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:39▼返信
うるせー連中はほっといてとっとと動かせ
これだけでどれだけの人が救われるのか語ってやれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:40▼返信
眠らせていてもリスクは同じなんだからあるものは使えば良いんだよ
さっさと動かせ岸田のアホ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:42▼返信
東南海だっけ?
ほんとに来たら本州すべて壊滅的だしもちろん本州の原発すべてやばくなるかもしれん
次地震来たらまた一箇所メルトダウンとか計算しないほうがいい
まああと一ヶ所二基でも日本も世界も死ぬかもしれんが
先進国日本が管理しきれず四基もおしゃかにした実績が歴史に刻まれる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:47▼返信
廃棄物はロシアにプレゼントや
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:48▼返信
世界のLNG市場に供給できる、て、その論理はおかしいだろ。
日本にとってのメリットがなんで一番に出て来ないんだ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:50▼返信
※194
世界の反原発派は本気で反旗を翻し、その騒ぎにまぎれていろんな分子が暴動や行動を起こす
第三次大戦になりかねん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:54▼返信
>>196
こいつの地元広島の原発アレルギー持ちに対する世界情勢があって言う言い訳でしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:59▼返信
放射脳が必死で一人反対してんの笑う
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:01▼返信
ちな、ウランの価格も上がってるんだぜ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:02▼返信
>>116
そっかー、中国って大変だねー
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:03▼返信
※36
現代で開発された核発電機は災害起きても対処できるはず
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:05▼返信
>>118
原発も廃熱水で地球温暖化に貢献してるからじゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:07▼返信
よっし原発稼働
今すぐやりたまえ
もたもたすんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:07▼返信
要するに原発の再稼働は出来ませんということ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:07▼返信
これで電気代もどれだけ安くなるとか明言してくれたら大賛成だろう
電気代そのままとかはあり得んので
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:09▼返信
検討するなら鳩山でもできるんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:09▼返信
やっとか
原発動かさないことでどれだけ不幸な人が増えてるか
毎年何兆円も日本の経済がダメージ受けて
その影響で仕事失う人、自殺する人、貧乏になる人がどれだけいるだろう
原発事故自体より大きな影響を受けてるかもしれない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:12▼返信
「安全が確認された原発は再稼働していく」というのは安倍政権の頃からずっと言ってる
つまり岸田がなにか方針転換をするわけではなく基本的にこれまでの路線を踏襲するという話
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:13▼返信
※200
原発の費用内訳のうち燃料費用の割合はそんなに高くないのでウラン値上がってもそれほど影響はない
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:13▼返信
だったら東京に原発作れよ
メンテナンスしやすいだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:15▼返信
日本であと五基ダメにして原発ダメ絶対イメージを世界に植え付けようキャンペーン展開開始だ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:17▼返信
原発が簡単に再稼働できない件はお前らも共犯だ
事故後に反原発が5割を超えていた過去が有って電気代高騰と電力不足の今がある
あの時点で既に現在を予測して警告していた人はたくさんいたぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:17▼返信
※212
パヨクってそういう目的で原発テロとかしそうだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:19▼返信
※214
世界に広げよう反核の和
ノーモアジャパンキャンペーンで名前からしてすごい誤解生むが世界は気にしないぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:19▼返信
メンテナンスのしやすさは原発をどこに作ろうと変わらない
作業員が定期的に新幹線で現地に行くわけではないので
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:21▼返信
※215
ここまで覚悟の上なら勝手にすりゃいいが今の日本は絶対あと数基はやらかす
それも覚悟しとけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:21▼返信
今後は資源も食糧も労働人口も足らなくなるばかりもう完全に詰みだな
2050年には韓国台湾にGDPで抜かれる市場予測を財務省がだしてるしオワコン三流国まっしぐら
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:23▼返信
実際問題原発は動かさないと無理でしょ
後は地震や津波で電源喪失しないようにするしかねぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:24▼返信
原発を再稼働して欲しい連中は維新を支持しておけ
今やジミンスよりマシな政党だ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:24▼返信
※217
雑魚ボスの倒した時のセリフみたいで草
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:29▼返信
日本の原発は規制基準が世界一厳しくなったので
電力会社がそこまでコストを掛けられないから再稼働も難しい
政治主導で再稼働に舵を切り直す必要があるけど岸田にそんな勇気はない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:34▼返信
LNG融通する条件として廃棄物の処理代行を書いとけよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:47▼返信
>>145
津波も視野に入れての地震対策やで
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:50▼返信
>>26
何かあったら原発抱えてる県は丸っと終わるからな
万が一にでも原発の事故が来た時はその県民全員の暮らしを一生分担保するくらい言い切ってくれないとキツイわ

226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:51▼返信
大体るしあ5人くらいのパワーか
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:58▼返信
これ出来たらキッシー支持するわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:58▼返信
やっと現実的に原発再稼働になるのか

今年の冬まじで原発動かさないと更に電力料金あがるし計画停電になるぞwwwパヨクは電気使うなおボケ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:59▼返信
福島のメルトダウンを防げなかったド無能の内閣府原子力委員会の体質は変わったのかね?
そしてそれを国民に向けて説明し、納得させられるのか?
痴漢行為実行者の橋本のような心根卑しい奴を排除できないではないか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:59▼返信
>>133
新潟は第一次産業を主要に抱えてるから動かしたくないやろなぁ
やっぱ東京湾埋め立てるしか無いわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:03▼返信
>>146
当時福島出身ってだけで差別まで起きてたのは酷かったよな
荷物に触れることすら嫌がられた
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:04▼返信
>>150
東電のせいやね
233.投稿日:2022年04月28日 04:05▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:07▼返信
核施設は平常時エネルギー作れるけど、被弾したらおしまい
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:07▼返信
小型原子炉を東京に作ろうぜ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:07▼返信
>>173
“その最終処分場を決める為に、今後しばらくは稼働すべきだ”
動いてない時に決まってないもんが動かせば決まるってそんなわけないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:08▼返信
>>177
地方で動かして処分場を東京湾にすれば痛み分けになるな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:09▼返信
とりあえず原発反対派の電気代を今の100倍ぐらいにしてしまえばいいんじゃないかな
アイツ等声だけ大きいけど何も解決案出さない超馬鹿無能だから日本にイラナイよ
韓国送りにでもしちゃえばいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:11▼返信
いや岸田はまずブレーン変えなきゃ無理よ
これだってTV向けのリップサービスでしかない本気で再稼働までやる腹持ってないでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:12▼返信
リアルに再稼働して電気代を下げろよ
ただ、太陽だとか風力その他の研究開発も必要だぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:15▼返信
ほんとに足元見えてないなー
今年だけでも結構大きな地震起きてんだけど、まだ原発に頼る気なの?
福島以上の事が起きたらどうにもならなくなるけど自滅したいのかしら?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:27▼返信
原発は安全性よりも使用済み核燃料を埋める場所がない問題を解決できてないんだから動かしちゃダメ
原発の稼働は下水が詰まって修理不能な自分ちの便器がクソで溢れる寸前なのに溢れてもクソし続けるようなもんだからな

原発を動かせって言う奴はこの問題の現実的な解決方法を具体的に提示したまえ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:28▼返信
>>241
今のままだと電気代高騰
電力不足で計画停電も現実味を帯びてきてる
この状況で電気自動車も普及させようとしてる
電気の使用量は今後確実に増える
原発は危険というのはまぁ分かるが
キミはどうするのが正解だと思う?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:30▼返信
>>242
死んだも同然の福島に埋まめればいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:32▼返信
>>240
小泉「ソーラーパネル使え」
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:34▼返信
>>234
停止してても同じやけどなw
なら動かした方が無駄がないぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:42▼返信
これは支持するけど日韓関係改善は許さねえぞ
どれだけ国民が断交を望んでると思ってんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:49▼返信
パツゲンなら100万ドーンじゃ!!
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:00▼返信
時の政権を批判することで結果として日本に何もさせない。

いい加減にこの使い古された手法を見抜きましょうよ。
この状況で岸田政権叩いてる保守なんて確実に成りすましですから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:03▼返信
>>220
巧妙ですよね。
自民支持層から維新に票を流れるよう誘導することで相対的に与党内の公明の発言力を高めるって。

衆院選は非常に顕著な結果が出ましたねえ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:05▼返信
>>181
足元の医療崩壊放置してええかっこしいが維新ですからねえ。

元々、知事やら市長に再稼働の判断に関係する権限は無いんですけどね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:05▼返信
大体止める原因になった福島原発の事故も直接的に死者とかいるわけじゃない
戦争で何万と死ぬよりは普通に受け入れれる程度のリスクだろ
事故ったら土地が使えなくなるとかいうのも、どうせ人口減なんだから大した問題じゃない
そもそもまだ起こるかめた分からん地震、事故にビビりすぎ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:06▼返信
はよ原発動かせや
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:06▼返信
原発も適切に利用しろと言いたい
ど田舎なんか利用価値ないんだから発電県にすればいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:08▼返信
原発再稼動させて辞任してくれ ひとつくらいまともなことして去って
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:10▼返信
東京湾に巨大原発施設ぶっ建てようぜ
東日本丸々まかなうくらいの格好良いやつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:11▼返信
おう、検討士岸田頑張れよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:12▼返信
原発作るならそれに見合った軍事力も作らんと良い的だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:12▼返信
>>157
大阪に作らない理由と同じだろ
大阪に作るなら良いと思うぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:12▼返信
地震が起きてまたメルトダウンしたら、日本終わりやな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:12▼返信
原子力規制委員会=民主党の負の遺産

どんなに安全安心を謳っても有事はお構いなしにやってくるとコロナやロシアで分かったんですから先へ進みましょう。
東日本大震災における原発事故の原因は、電源喪失時における想定不足だったんですから。

突如としてやってくる有事にいかに最小限の影響に留まらせるか。
9条に代表される「やってはいけない」が前提のネガティブリストな法制度じゃ意味無いんですよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:14▼返信
>>168
大阪でいいじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:19▼返信
>>1
海洋にプラント作って巨大原子力発電所作ったら?
防衛は考えねばならんが
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:19▼返信
>>254
米軍がもたらす経済的利益同様、補助金とセットでやってるんですよ。
リスクばかり叫ぶ放射脳は触れたがりませんが。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:23▼返信
南海トラフで一気に放射能まみれになり終わるだろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:26▼返信
言ってないでやれよ今スグ。ぐずなんだヨ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:32▼返信
意欲だけじゃ意味がねぇ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:34▼返信
福島の40年昔に作られたオンボロと違って今の最新の原発は電源喪失しても問題ないようになってるからな
本当は欧米みたいに方針転換して最新の原発を作ればいい

あとは反原発のせいで今後電気代が二倍、頻繁な停電でエアコンもネットも使えなくなることが多くなるから、反原発派の電気代は100倍値上げして徴収しろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:36▼返信
岸田の悪いところは国民への理解に対して全然取り組んでいないこと
十分できていた総理、政府が過去にあったのか知らんけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:39▼返信
>>269
安倍さんの「人柄が信用できない」
菅さんの「国民へ寄り添った言葉が足らない」

国民が言葉尻つかまえてケチつけることを目的化してるのに理解も何も無いじゃないですか。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:48▼返信
ロシアはプライド最優先だから、日本とガチで断交して天然ガス等を完全に止めるかもしれん
石油も値上がりは止まらんから原発の再稼働をしないと追いつかないだろ
第三国経由で輸入する場合はコストがアホほど上がるしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:54▼返信
広島が地元で有権者の原発に対する忌避感が他所より強いだろうに再稼働を言及した事は素晴らしい事と思う。
あとは再稼働推進をスピーディーに舵を切れるか。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:00▼返信
日本国民より世界です!
税金も上げます!
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:00▼返信
再活動して経済を良くしてください
核も保有して平和対策を行ってください
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:03▼返信
馬鹿なお前らにいいことを教えてやろう
仮に東電が原発を再稼働させたとして、「電気代は何故か下がりませんwww」
関西九州四国は再稼働させたら値下げされるだろうけど、東電だけは据え置きですwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:10▼返信
こいつちょっと前まで動かさないって言ってなかったか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:14▼返信
震度6以上の地震が起きたら再稼働にコストがかかるとしても即稼働停止
これでいいじゃん
東日本大震災クラスの地震が来ても「停止させてから再稼働させるのが勿体無い」とか言ってるから福島のような失敗をするんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:18▼返信
聞く耳は持ってる首相
ただし実行力はゼロ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:20▼返信
津波フラグやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:22▼返信
まあ君らの選んだ政権だし
その結果どうなろうと自業自得ですわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:24▼返信
>>41
G7で2030年までに化石燃料の発電所ゼロへ転進とドイツが先進国に望むと打ち出してるぞw
火力発電増やしたらどういう圧力かけてくるか知らんぞ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:25▼返信
まぁ文句言ってる奴は電気止めてやれば手のひら返すやろww
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:31▼返信
原子力規制委員会が稼働OKの判断を下せば、それで本当に原発が稼働を始めると思っている世間知らずが
それなりにいるようだな
頭のXXXなやつが反対するから、原子力規制委員会がOK出しても動いていない原発は普通に存在するのだがw
政治家も面倒くさいからXXXに正面から向き合って原発再稼働をしようと決断するやつがいないのが現状w
もし本当に岸田政権中に原発再稼働を実現したら、ほぼ奇跡と言ってもいいレベルの現象だぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:33▼返信
こんなのどの県の住民も嫌がるし、無理に決まってんだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:35▼返信
世界がどうのじゃなくて国民のこと考えろボケ総理
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:36▼返信
>>278
聞く耳はある
ただし国民へのではない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:36▼返信
>>270
パヨクにはあまり叩かれない岸田
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:40▼返信
※277
地震で事故が起きるわけでもないのに
言い掛かり付けて原発を止めようとするな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:46▼返信
ついでに放射脳のサヨクも皆殺しにしよう!
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:48▼返信
※242
現実的な解決方法は誰も住んでない土地を国が買い上げてそこを最終処分地とすること
住民の説得などというナイーブな発想は捨ててどれだけ反対されても必ず最後までやりきることだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:49▼返信
パソナれいわ維新公明共産党と其の代表の山口那津男は完全に習近平と中国共産党の代理人と成り果てる
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:51▼返信
メルトダウンしたら農業が死ぬから、一番農業をやってない東京で稼働しろよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:53▼返信
>>287
岸田さんの場合は「パヨクにはあまり叩かれない岸田」ってことじゃないですか。

これを保守という立場を強調して繰り返すことによって生じさせたいネット世論における岸田政権への不信感という目的ぐらい見抜きましょうって。
安倍さんの時に二階や茂木で学習したはずですよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:55▼返信
この記事で原発が再稼働されると思い込んでる人がいるのに呆れてる
もっと政治に興味を持って欲しいわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:56▼返信
>>283
あら、隠す必要ないじゃないですか。

「公明党」って書いちゃいましょうよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:58▼返信
※292
メルトダウンしても農業は死にませんし(福島県)
世界の原発全てを見れば分かるようにそもそも原発が稼働してもメルトダウンはしません
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:58▼返信
全ての県に背負わせれば良い
原発か燃料廃棄所どちらかを必ず配置
皆で背負え
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:59▼返信
言ったところで
ウクライナに核落とされたら太陽光!
とか言い出すオチ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:02▼返信
原発の新設も再稼働も出来ない不思議な国ニッポン
自分で自分の首を絞めて苦しんでいる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:03▼返信
再開するのは良いんだけど
世界のためって言われると
は?て感じる
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:03▼返信
行動する決断の最初が原発再稼働とか思い切ったことするね
原発再稼働は経済的に考えても必要だし現実見てる
動いてる関電のやつは訴訟されてなぜか負けたし
東電は変わんないしその辺どうするんだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:04▼返信
パソナれいわ維新公明共産党と山口那津男は習近平と中国共産党の意見を聞き尚且つ媚び忖度し、日本の安全保障政策を全否定する迄に至る国賊兼代理人兼小間使いと成り果てる
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:05▼返信
はよ動かせや
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:06▼返信
>>31
地熱は常に同じところで利用できるとは思わないこと。ロプノール湖みたいに彷徨うことがある。
つまり、地熱発電所を整備しても、しばらくすれば利用できなくなることがあり得るってこと。

これ知らない奴多い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:06▼返信
LNG関係なくない?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:07▼返信
岸田は菅と大差ないくらい口下手に見える
やはり総理大臣の器ではなかった
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:08▼返信
>>304
じゃあ温泉はどうなんだ?と言われるかも知れない。しかし、温泉の源泉は、所詮は発電とかには到底使えないレベルの低温なので比較的影響が少ないから、たまにしか問題にならない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:09▼返信
LNG関係大有りよ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:10▼返信
>>17
おるかな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:11▼返信
>>82
再エネ賦課金分は削れる
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:14▼返信
>>224
だから、津波対策までしっかりやって動かせば?って話しなんじゃ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:15▼返信
>>27
ロシアという大失墜中あるからだいじょぶやろ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:15▼返信
>>308
ああ、発電の燃料用途か
LNG市場とか言ってた気がするから、勘違いした。

でもこれって福島の事故を上書きしようとしてるよね。自民の利権すごいし(原発は自民が率先して広めた経緯あり)

日本の原発の耐用年数やばいんだけど、そのあたりどうするつもりなんだろう。なにもしてないよね。元々、放射能汚染とか処理できないこと前提で建設しまくってたから。耐用年数過ぎる前に新しい技術が出てくるという安易な発想の上になりたってたくらいだし。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:17▼返信
海外ばら撒きは海外にある資産で日本に持ってこれ無いから海外で使うしかないって何度言った解るんだお前ら
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:20▼返信
それは、供給できるとは言わない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:25▼返信
ロシアが原発にミサイル撃ち込んできたら責任取れんの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:26▼返信
メルトダウンしたら放射能の影響の無いところに住んでようと同じ県というだけでいじめられたり農産物が売れなくなるからな
だから原発稼働するなら割とマジで原発のためだけの県を新たに作った方がええかもしれんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:27▼返信
原発ってすげぇんだな
普通に動いてたころは全く気にしてなかったけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:27▼返信
おせぇよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:34▼返信
安倍に比べたら圧倒的に優秀だよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:34▼返信
岸田文雄と山口那津男とハシシタトオルと竹中平蔵とパソナれいわ維新公明共産党と創価共産党学会の存在こそが日本と日本人にとっての最大の侮辱
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:36▼返信
原発は絶対に動かさなきゃならんのに悪者扱いするバカ多すぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:37▼返信
>>316
それロシアの責任じゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:46▼返信
これでガソリン価格もなbとかなるでしょ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:51▼返信
アベ4ネ みたいなヤツが騒ぐからでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:56▼返信
島国で時給自足してCO2削減とか言われたら現状これ以外方法がない
反対派は夏場に冷房使うな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:57▼返信
岸田さん意外と行動力あるから頑張って欲しいわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:57▼返信
>安全は譲れない

どの口がいってんだコラ、なら作るなよボケ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:57▼返信
※316
んなもんロシアの責任だろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:10▼返信
でも結局やらないんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:23▼返信
発言だけで実行しないってのが続いてるから決められない総理って言われてるんだろうが
言われたくないなら発言や計画だけでなく実行しろや
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:34▼返信
>>11
化石燃料尽きるってずっと言われてたけど全然尽きない
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:36▼返信
イギリスフランスはバンバン新造してんのにな
セカイガーどうした?世界それもヨーロッパの最先進情報だぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:52▼返信
※316
で、原発にミサイルが当たったらどうなると思ってるの?
核爆発が起きるとでも思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:54▼返信
※305
原発事故直後に日本が買占めに走って値段高騰して他国が苦情言ったのをご存じない、と。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:59▼返信
原発大国のフランスは電気代が上がってる。
原発なら安いのは嘘だから。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:01▼返信
>>333
セカイがー言うなら減税や生活必需品の減税、福祉や社会保障の充実や教育の無償化などやることいくらでもあるけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:01▼返信
脱原発政策で老朽化が進んでるのにまともに動かせる原発がいくらあるんだろうか。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:02▼返信
>>326
別にいいよ。CO2は出ても。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:03▼返信
>>323
またお得意の想定外ですか?
想定できることを見ないふりだもんな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:05▼返信
>>288
福島原発壊れたじゃん。
津波が来る前から。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:06▼返信
>>336
へー原発のせいで何%上がったの?
まさか言えないわけないよね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:07▼返信
>>244
お前の庭に埋めればいい。
だって原発が好きなんでしょう?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:07▼返信
原発稼働なんてあたり前だろ。ガスや石炭に頼ってばかりの燃やす後進国。
無駄に感情論が多いよな。
安全の高い小型原子炉やマイクロ炉(トラックで運べる)も開発されたし、新規導入も促進してほしい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:08▼返信
>>243
あれれー原発大国のフランスさんの電気代が2年で2倍になってるぞー
電気代が安くなるんじゃなかったんですか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:08▼返信
その前に電気代下げろや
日本国民から搾取して海外にいい顔するのやめろ
そういうとこやぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:09▼返信
※341
妄想を語りたいんならチラシの裏かなろうにでも書いた方がいいよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:09▼返信
>>243
電気の使用量減らせよ
もう先進国じゃないんだから身の丈にあった生活すべし
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:10▼返信
>>346
何もせずに下げられんやろ
コスト誰が負担するんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:10▼返信
>>342
2年で2倍です
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:11▼返信
※345
再エネのせいだよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:12▼返信
初めて仕事したな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:12▼返信
>>350
そのうちの原発要因はどのくらいかと聞いてるんだが
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:12▼返信
どうせ検討するだけでしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:13▼返信
地震大国の日本に原発なんて無理
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:15▼返信
どれくらいの割合で再エネのせいなの?
あと老朽化した原発のメンテナンス代で結構金かかってる
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:15▼返信
>>351
どれくらいの割合で再エネのせいなの?
あと老朽化した原発のメンテナンス代で結構金かかってる
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:17▼返信
反対してる奴は上海電力
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:18▼返信
>>349
政治家の給料減らせば?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:18▼返信
上海電力!天安門!橋下徹!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:18▼返信
>>358
なんかエビデンスあるの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:21▼返信
欧米と一緒に脱炭素進めてるから拒否なんて無理だぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:21▼返信
>>353
フランスの原発の発電割合が全体7割ほどなのでめちゃくちゃ高いね~
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:25▼返信
>>253
原発動かしたら電気代が下がる証明にならない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:36▼返信
※363
数学苦手かよ、それは何の根拠にもなってない
原発のみでどのくらい上がったのが、あるいは他がどのくらい上がったのかってのを出さないと
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:40▼返信
ウクライナ人の命と引き替えになったとしても原発稼働を認めない自称リベラル左派が足を引っ張る日本
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:41▼返信
※364
原発止めてから火力の燃料費が毎年何兆円上がってるのか知ってたらお前の様な恥ずかしい発言はできないよね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:58▼返信
※367
経済が衰退してるから高く感じるんだよ。気づけよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:58▼返信
つか日本はもうこの道しか無いんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:00▼返信
※365
そんなに言うなら原発以外の3割でどれくらい上がったか証明しな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:01▼返信
※369
そうやって日本は玉砕し続けるんだねー
過去を学ばない
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:01▼返信
※369
安倍みたいなこと言ってるなお前
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:03▼返信


反原発はオワコン🤣

374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:13▼返信
常識的に考えて原発以外ありえないからね
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:14▼返信
パヨが発狂してる
つまり原発再稼働が正しいって事だ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:24▼返信
原発稼働賛成
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:24▼返信
口だけじゃ無いことを祈る
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:28▼返信
ってアメリカに言えって言われました。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:33▼返信
麻生「思っていたよりやりおる」
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:41▼返信
原発反対してる層も電気不要な原始的な生活してるわけがなく、再エネも様々な理由で代替には至ってない現状を鑑みると、消去法でもう原発再稼働しか無いんだよな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:51▼返信
目先の人参に飛びつく馬並みの脳みそ…設備があっても管理できないのにバカじゃないのか
また東電も政府も逃げて俺らが代償払うことになるんだぞ
賛成派だけ被曝してろよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:59▼返信
チラチラこっち見て様子伺いながらそれらしい事言って結局やらんよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:02▼返信
既存の原発を全部動かすのは当然として新規の最新型原発も作れ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:18▼返信
原発って稼働時点での運用コストもそれなりに掛かるし、最終処分方法が開拓されないから負債を未来へ残す発電方。正直コスパの良さは感じないのにゴリ推しされてるのを見ると、原発維持と原子力の軍事運用に切れない関係があるって、半ば確信を覚えちゃうんだけどね。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:22▼返信
>>381
じゃあ、お前は一切電気使うなよ。気づいてないみたいだがここを見るのも書き込むのも電気が必要なんだよ。
って言われるぞ?CO2うんぬん以前に先進国ではなくなった日本にとってガスや石油は身分不相応の高い代物なんだよ。昨今の円安のニュースぐらいお前でも知ってるだろ?身分不相応なくせに過去の余韻に浸って今まで同様の生活を送りたいやつらしか居ないから原発稼働しか道がないんだよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:23▼返信
>>321
竹中の息がかかってない自民党員って居るの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:29▼返信
>>345
無知って怖いなwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:31▼返信
再稼働というかもっと新しい安全な最新式の原子炉を建設してほしい。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:32▼返信
>>348
それ根本的な解決策になってないやん
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:33▼返信
>>343
金くれるなら別にええで
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:35▼返信
>>364
ではどうすれば下がる?
否定しかしないキミの意見を聞こうか
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:36▼返信
この先半世紀くらいは原発にたよる以外の道はないしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:37▼返信
>>256
ただの煽り厨かよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:37▼返信
LNGの1トンあたりの価格はどんなに高く見積もっても750ドル
つまり100万トンだと7.5億ドル、つまりは1000億円だよ

東電の原発が垂れ流してる赤字17兆円返してもらえば170基作らなくても済むんだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:39▼返信
>>385
その代わり東電は耳揃えて国に17兆円返せよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:43▼返信
>>395
それ返すためにも電気代5倍だなw払えよ?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:47▼返信
世の中の役に立ってる国鉄鉄道網の38年間の累積赤字が87年の民営化時点で37兆円
ゴミ片づけも満足にできない東電の原発は国に迷惑かけてる額だけで10年で17兆円
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:48▼返信
>>396
原発稼働したら電気代高くなるって自分から言ってるやん
はいダメ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:49▼返信
>>396
それでいいからとにかく一度国に17兆円は返せ

その上で原発が良いか悪いか決めたらいい
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:53▼返信
>>396
電気代五倍になるんなら原発なんか絶対あかんやん
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:55▼返信
国民が17兆円も払わされてるのは、原発のケツ拭くためなんやで?

原発さえ無かったら今ごろ日本には余裕で天然ガス2億トン分くらいの資金が余ってたんや
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:58▼返信
震災後の累積が17兆円になってるって衝撃的だっただけで

実際にはまだまだこれから20兆円ぐらい国から出さないと
俺たちの税金泥棒天国守れないって東電が言ってる
403.投稿日:2022年04月28日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:09▼返信
>>400
ガスや石油燃やしたところで電気代高騰は避けられないよw震災が無かったことにはできない以上タラレバ言っても愚痴にしかならない。
俺自身(我が家)は電気代が5倍になっても経済的に何とか耐えられるが、生活を維持できない世帯が大半だろ?電気だけじゃなく生活必需品も比例してどんどん高騰していく。
俺は何も原発マンセーしてるわけじゃなく392が言うように代替エネルギーが成立するまでの「つなぎ」として原発しかない(あくまでも消去法で)と思ってるだけ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:22▼返信
>>404
ええやん耐えられなくなっても東電なんぞ生かしたアホどもの自業自得やろ

今からでも遅くないから、暴動起こしてでも東電潰したらいいのよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:24▼返信
福島がああなった以上、安全性を少々すててでも福島にいっぱい原発作ったら良い。てなことを「ひろゆき」が言ってて、普段ひろゆきは好きじゃないがこれについては強く賛同した。福島の人からしたら郷土愛でたまったもんじゃないかもしれんが残念ながら過去はもう変えられない。農業やったところで風評被害は避けられない。何とかもとに戻そうとするから巨額の費用が掛かるわけで、どこかで割り切るしか道は無いんじゃない?両方取れるほど日本はもう豊かじゃない
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:25▼返信
他国に言われたから?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:27▼返信
本当に5倍になるかどうかは微妙だけど5倍にしたらいいと思うぞ
さすがに日本人も目が覚めるだろ

原爆は後始末の負担がデカすぎる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:28▼返信
原爆って書いてしもてるやん…
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:28▼返信
50年も前に分かってた事を現代の首相がわざわざ言わないと分からない国
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:32▼返信
>>405
そうしたいならそうしたら良い。すぐにでも行動(暴動)起こせよ?w
そもそも俺は関東在住じゃないし、何なら田舎の土地買ってオフグリッドでも海外移住でも仕事的に全然問題ない。東電(を含むの電力会社)に依存しなければならない人らはたくさんいるわけで、その人らの生活を維持するにはそれ(原発再稼働)しか道はないんでないの?と思ってるだけ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:33▼返信
自民党がダマで17兆円払い続けてるのも、国民の不満爆発を回避するため、それだけだろ
けど、払ってる金は国民に借金背負わせて払ってる状態

いずれ行き詰るの分かってるんだから問題点浮き彫りに出して損切りした方が良くないか?
17兆円も国に頼ってる生活保護企業が高給貰ってボーナスも企業年金も減らさんとか異常。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:36▼返信
反原発も地球規模の環境問題の前には無力よな🌍
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:40▼返信
東電は震災から30年の2041年までに「通算で最低でも30兆円は必要」って真顔で言ってるくらいだ

もうさすがに
「万一の事故が起きたら30年間30兆円かかるけど国が払え、俺は払わん」
という会社のリスクは引き受けられんぞ、マジで国滅ぶがな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:48▼返信
ポーランドやブルガリアがロシアからガス禁輸されて、やっと現実を認識出来たようで何より
次はお前だ岸田ァ!!ってサハリン1の喉元にロシアのナイフを突き付けられて
日本全体が慌てふためくのは予期できるんだから予め日本は対策しまーすって姿勢をするんだよ
それが大人の対応ってもんだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:49▼返信
原発はこの地震大国にあってねぇんだわだからと言って原発以上の発電機は存在しないし
原発の代替エネルギー開発なんて日本には無理だしな即結果が出るようなもの以外投資したがらない国になってるし
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 13:17▼返信
理解を得ない国民は知能低いんだから無視でいいと
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 13:52▼返信
100万トンのガスくらい1000億円で買えるのに
3000億もロシアに渡したアホは腹掻っ捌いて果てろよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:04▼返信
>>418
あれは民間を含めた長期投資の総額だぞ??
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:09▼返信
>>415
ほんそれ。盗電があ20兆円がぁ言う前にロシアとの関係悪化で金出したってガスやら石油が買えるとは限らんわけで、資源に乏しい日本円はだだ下がり真っ最中だし、四の五の言ってる場合じゃないと思うんだけどな。お花畑なのかな?と思ってしまう。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:11▼返信
太陽光なんて日本の自然を破壊して中国韓国のパネルメーカーと電力会社を儲けさせて
電力需給体制を不安定化させただけのゴミ事業

在日韓国人から外国人献金を受け取っていた菅直人やソフトバンクの禿が推進するはずだわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:22▼返信
効率含め現状を考えたらまだまだ原発に頼らざるを得ない時代なのは間違いないのよ
再生可能エネルギーはもっと技術が発展しないと無理だし
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:25▼返信
>>420
原発はもう30兆円赤字なんだよ

フタ開けてみると税金注ぎ込まないと成立しない乞食業者だらけで
事故処理に何の進展も無いし、それを無視して皮算用してる方がよっぽどお花畑
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:26▼返信
>>422
だからそう言うなら東電は口先だけじゃなく原発に頼って
17000000000000円を国に返してみろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:30▼返信
二つに一つだよ

「もう国から補助金受け取らず、事故が起きたら全責任負うという約束で原発動かす」か
「国から補助金貰う必要はあるし、責任負えないので原発には手を出さない」か
これはもう東電次第
日本はこれ以上、生活保護バカ企業を増やす余裕はない
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:32▼返信
>>424
頭湧いてるのか?それ返すためには電気代高騰か税金アップしかないんだが。。もうどうにもならないところまで来てるってのだけでも理解できん?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:33▼返信
>>422
もう税金出さなくていいよ
原発で自力救済したらいい

岸田の口出すことじゃない
次に原発ハゼらせたら全員死刑でいいじゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:36▼返信
性犯罪者みたいに一度大事故やらかした税金泥棒にはGPS付けてロボトミー手術しておかないとな

何度でも何度でも隙あらば税金にタカってくる
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:39▼返信
>>425
そういうことだね。俺はその案で言う前者で行くしか道はないと思ってる。
電気代上がるのは嫌。税金で賄うのも嫌。生活レベルが落ちるのも嫌。原発再稼働はもっと嫌。こんなのが今の情勢で許されるわけがないだろ。お花畑な人たちに聞きたいんだが人のせいにする前にこれ(原発再稼働)以外の案が出せる?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:40▼返信
もしかしたら採算合うんじゃないかとお花畑で踊ってれば良かった3.11以前ならともかく
3.11以降はもう絶対に逆立ちしても採算合わないの確定してるんだから

原発ムラの寄生虫が開き直って税金盗みに来るのは分かり切ってた話

逆に言えば、あいつらは税金を奪う以外に飯を食う手段が無くなってるからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:46▼返信
震災からたったの十年でゴミ片づけも済んでない東電が「もういっぺん原発やらせて下さい!」とか…

牟田口が戦後10年くらいになって
「もっぺんアメリカとやらせてください、今度は勝つ」
って言ってるようなもん
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:48▼返信
>>430
うん愚痴はもう十分わかった。じゃあ原発再稼働以外の具体的な方法を提示してくれ。ガスや石油は今後の情勢次第で買えないかもしれん。再エネもまだまだ実用段階(日常のインフラを支えられるレベル)には程遠いというを踏まえた打開策を出せるか?という話。愚痴や文句なんて十分承知してるよ。盗電のみかたしてるわけじゃないし原発ウェルカムじゃねーんだよ。それしかないんじゃね?ってこと。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:48▼返信
>>431
ネトウヨ「もうアメリカと戦わざるを得ない時代になってるのにパヨクどもはお花畑だから…」
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:50▼返信
>>432
打開策なんかあるか、思いっきり苦労したらいい
そういう政治を選んできた日本人の自業自得なんだから

思いっきり燃料高騰してるのに、一部の人間だけ補助金で救って、暴動起こされて滅ぶのが筋
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:52▼返信
税金泥棒の大好きな言葉やん
『自己責任』
責任取る時が来たんやで

国民は知ーらない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:54▼返信
>>434
その自業自得にお前さんも(もちろん俺も)含まれてるのは理解できてる?wかといってお前さんは暴動すら起こさないだろ?誰かが起こしてくれるのをじっと我慢して待ってるだけ。お前さんだけじゃなく皆そうだからこうなったんだと思うよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:55▼返信
東電ってシン・ゴジラで例えると…ゴジラそのものなんやで
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:03▼返信
>>437
でもそのゴジラを飼ってしまったのも日本国民(関東圏の住民?)だろ。飼った以上、飼い主の責任てのが伴うんじゃねーの?嘆いたって愚痴ったって震災前の状況には戻らない。昨今のウクライナ情勢で今後のエネルギー市場が全然読めなくなった。追い打ちを掛けるように日本円はだだ下がり(すでに130円手前)
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:08▼返信
>>438
だからもう暴れるだけ暴れさせたらええって事か?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:09▼返信
好きにしろってそういう事なんか?(多分違う)
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:17▼返信
あくまでも俺個人の意見だけど倒産せるべきだと思う。それももっとずっと前の時点で。一時国の預かりになるのか、どこかの企業が買うのかの情勢は読めないが、下手に救ったからここまでなあなあになったんだろう。甘やかした子供の行く末に似てるな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:19▼返信
早く動かしてくれ。岸田嫌いだし早く辞めろと思ってるけど、原発動かしてくれたら掌返すから。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:23▼返信
>>438
今後のエネルギー市場が全然読めなくなった?
ははは、ご冗談を。
国内海洋ガス田が軌道にでも乗らない限り今後5年は日本のエネルギー市場はお先真っ暗
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:24▼返信
>>442
なんか、死ぬほどタイミングの悪いようなことが起こりそうなんだよな
そうなったら自民も空中分解だぞ

南海トラフか富士浅間の噴火かは分からんけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:26▼返信
>>443
確かに表現が悪かったなwお先まっくらに同意
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:31▼返信
なんか急にまともになってきたな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:38▼返信
>>442
悪いことてのは重なるものだからな。これで南海トラフでも来ようものなら日本が経済的に沈没するかもしれんな。むしろ一回沈没したほうが良いのかもしれんね。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:38▼返信
ああ、メンション間違った。442じゃない444
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 15:55▼返信
反対しているのは中共から金もらってる売国奴だけだろう。コイズミとかさ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 16:30▼返信
「原発を止めると火力に依存する。石油などの燃料の輸入が増え、国民生活は苦しくなるし、日本の国力にもよくない」というのはよく聞く話。

だが、燃料が殆ど輸入頼みなのは原発も同じ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 16:33▼返信
もともと原発導入に乗り出したのも
石油や天然ガスだけに頼って市場の影響をモロに受けないように
って意図だったし
一周回って元に戻ったか
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 16:37▼返信
>>31
電力のこと知らないと思うけど地熱じゃベース供給電力にはならないんだよ。
太陽光だけで電力まかなえると思ってるやつと同レベルの発想。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 16:59▼返信
戦争にコロナと続いている今、原発の一つ二つ動かしたところで何の問題も無い
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:02▼返信
>>452
そもそも発電が何たるかがわかってない人が多いよなw
熱源を使った発電(地熱・火力・原子力)はすべて低熱源(例えば水)と高熱源(ガスや原子力などの熱)のカルノーサイクルによって行われる。地熱でこれを行うにはコスト的に全然割が合わない(深い掘削や規模や有毒ガスの発生など)。まあ、資源がほとんどない日本にとって地熱発電の研究開発や投資は今後も継続的にするべきだが明日明後日レベルでどうにかなる代物じゃないんだよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:03▼返信
地熱は大量の地下水を使うわけで、温泉地の水が枯れたりするので無理だよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:04▼返信
>>450
世界的に不足している天然ガスや石油に比べれば安定しているし、いろんな資源をバランスよく使うことがこういうときのリスク回避になる
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:06▼返信
福島第一は最初期の原発で設計から問題があったので、あれを延命したのが間違い
当然ながらその後の原発は安全性がはるかに向上している
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:15▼返信
>>455
それも実はわかってない。まあ、日本に限って言えば地熱発電所近隣の温泉が枯れた国内事例は1件もない。海外では枯れた事例はあるが還元方法が悪かったとか別の理由だったはず。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:26▼返信
>>456
火山大国なので資源規模として大きいのは確かだが(それが故に震災以後かなり注目されたのだが)、残念ながら現時点で実用段階には至ってない。書いた通り明日明後日でどうにかなるものじゃない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:39▼返信
馬鹿みたいな記事タイトルどうにかならん?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 17:58▼返信
>>457
でも制御も処理もできないんだよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:12▼返信
※461
正直…昨今の日本支配層の組織の杜撰さを見ると信用が出来ないね…
国民の平均モラルと違って腐敗した場合の自浄作用がまったく働いてない
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:19▼返信
>>461
ずっと制御してたし、福島第1よりも地震も津波もひどかった女川原発はビクともしなかった。設計の違いによるわけで、むしろ原発の安全性を示した
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:20▼返信
>>462
支配者層の腐敗って具体的に何?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:42▼返信
>>463
福一も3.11まで全ての地震で「ビクともしなかった」判定だったからなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:45▼返信
浮いた液ガスを海外に提供するという狂気。
もう議員やめろよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:49▼返信
>>454
水を水蒸気にして体積が膨張する際の+圧力と冷やされて水に戻る-圧力を運動エネルギーに変えてる
効率よくやろうとしたら金属管を通した水を熱するが、2000℃になって金属管溶けたら元も子もない

これが地熱や原子核分裂熱から効率よくエネルギーを獲れない理由の一つ
奴らは熱すぎて危険だし、かといって適度な温度では継続したエネルギーを維持するのが難しい
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 18:56▼返信
>>464
一番ひどいのは税金泥棒が開き直り始めたことだよ

親の代から税金泥棒でそれ以外に食っていく道を知らないので、罪悪感は当然無くて、出入りコスト管理の感覚がぶっ壊れてる
罪悪感が無いから「それ罪です無くしましょう」「公平で皆が豊かになれる制度に変えましょう」と言っても絶対に承諾しない
どんな嘘をついてでも泥棒を正当化するようになり、日本語や倫理道徳も破壊してしまう
中世末期の貴族と同じ状態
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 19:11▼返信
>>467
地熱に関しては過去にそういう試みはあったとは思うが現在は地上から低熱源を送るなんてことはしない(理由は指摘の通り)。マグマで熱せられた地下水が滞留する層があって(地表から1〜3キロくらいだったかな)そこまで掘削して高熱源(地熱流体)を取り出す。地熱流体の温度によっていくつかの発電方法に分類されるような感じだったと思う。
最大のデメリットは深い深度での地質調査と掘削に掛かる時間と費用。また掘ったはいいが発電には使えるとは限らないということ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 19:12▼返信
LNG市場ってのが何か知らんが、国内の電気が足りないですだのなんだの言う電力会社を黙らせてほしいので
原発はじゃんじゃん作って良いし動かして良い
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 19:31▼返信
福島で懲りていないアホか
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 19:42▼返信
>>471
じゃあ貴方は今日から電気を使うなよ?てこと。
我々が今後も今までと同じ暮らしを続けたいなら、明日明後日の時点では火力か原発しかないってこと。その火力の燃料がってのは上に散々書いてるので読んでくれ。これを教訓に再エネなのか核融合なのか正解はまだわからんが、世界情勢に左右されないエネルギー確保ってのが大事だってのが浮き彫りになったってことだよ。ずっと前から言われてるんだけどなw逆に言えばこんな情勢にでもならなければ危機感を抱かない国民性ってこと。
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 20:07▼返信
岸田総理やるならさっさとやろう
他の国もいろんな解決策出してきてるんだから即断即決即行しか評価されんぞ
いつまでも検討してる場合じゃない
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 21:00▼返信
仕方ないよ
技術を高めれば資源のいらない夢のエネルギー
中国ロシアの脅威が間近に迫ってる以上は「広島や福島のことを忘れたのか」とかそんな感情論で語っている余裕はない、再稼働するしかない
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:01▼返信
>>472
お前の理屈で返すと
原発動いてねーんだからお前こそ電気使うんじゃねー
化石燃料推進派からの意見ね。
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:24▼返信
どうせ選挙終わるまでやらないよ
そのころにはドル円140円だろうな(´・ω・`)
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:52▼返信
>>475
読解力がなさすぎるのはよくわかったw
そもそも「原発動いてねー」てなに?まさか日本の原発が全部止まってると思ってる?化石燃料推奨するならちゃんと調べてから言おうねw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:12▼返信
>>475
ガスや石油がウクライナ情勢でお先まっくらてな話題
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 21:37▼返信
EVに切り替えたいなら原発稼働しないと絶対電力足りんわ

直近のコメント数ランキング

traq