マジかよ・・・
「先生だけ毎日、給食大盛りはおかしいと思います。先生だけ特別多くの給食費を払っているわけではないはずです。子どもたちと同じ適正量にしてください。」という保護者は、心が狭いのか正論なのか。この保護者が言うとおり、教員の給食費は子どもと同額なのだ。どう思いますか?
— めがね旦那@小学校の先生 (@megane654321) April 27, 2022
「先生だけ毎日、給食大盛りはおかしいと思います。
先生だけ特別多くの給食費を払っているわけではないはずです。
子どもたちと同じ適正量にしてください。」
という保護者は、心が狭いのか正論なのか。
この保護者が言うとおり、
教員の給食費は子どもと同額なのだ。
どう思いますか?
給食は成長盛りの子供のために作られたものだから、大人が大盛りにするべきではありません。そうしていた僕は実際に倒れて入院することになったのです。わかりましたか?命の問題ですよ。
— まちだ絵日記 先生@歌う公認心理師 (@machidasensei) April 27, 2022
作ってる側です。
— ぱぴぷぺポンコツ (@st0PVmsCuwt5kxp) April 27, 2022
給食は学年別で量を変えてます。
先生は大盛りではないですが、最高学年と同じくらいに計算されてるはず。
そして当然食べる子食べない子がいますので、食べないクラスや学年は若干調整したりもあります。トータルで残食が少ない方が我々はうれしいです。
小中の先生は、好き好んで給食費払って給食食べてる訳でもなく、むしろ仕事で一緒に食べていると思います。
— 先生だと思われたくない (@ningenyametai77) April 27, 2022
その保護者に言いたい。教員分の給食費を生徒の積立金などから出してから言えって。
ちなみに私は、担任の先生がおかわりじゃんけんに本気で参戦するクラスの生徒でした。カレーの日は「先生大盛り!大盛りにして!」と懇願する先生です。笑
— p-_-q (@p_q11) April 28, 2022
そんな先生が大好きだったし、給食食べることが楽しいと思えたのもその先生のおかけだと思ってます。ありがとう先生!ありがとう給食!
この記事への反応
・好きな食事を選べず強制的に、仕事をしながら食べている食事です。むしろ個人負担無しで食べていただきたいぐらいです。
・給食とは別に軽食(カロリーメイトやおにぎりなど)を持参して昼休みに食べられないんでしょうか?
職場なんだからそれくらいの工夫、各自で判断できそうなものですが違うのでしょうか?
・「子供たちと同じ」と「適正量」がまず相反しているんですよね。おかわりしたい子供を差し置いて食ってるなら問題ですが。
というか自分の子供に勉強を教えてくれる教師に対するリスペクトがないのが悲しいですね……。モンペが幅利かせてきた結果って感じがします。
・うちは、子供の時給食当番で、担任の先生に自ら多くしてました。大人だから、自分達より食べるだろうと単純に考えただけです。
別に先生が自ら多くもれとも言ってないです。先生が自らもってるわけでもないです。どこのクラスでも自然とそうなってました。
・え、でもその理屈で言ったら、少ししか食べない1年生も、モリモリ食べる6年生も給食費は同じなんですよね(日本の状況知らずにコメントしてすみません‥)?
その保護者、その辺りはどうお考えなのでしょう。
そもそもそんなことでピリピリするほど
全体量たらんのか・・・?いつも余ってたイメージなんだけど
全体量たらんのか・・・?いつも余ってたイメージなんだけど

・・・・そりゃあ教師なんざ地獄な職種、誰もやりてが居なくなるワケだわな・・・
この保護者の味方になりたくなっちゃうよね。
足りない分は自分で買えるでしょ?
大盛りとか図々しい!!!!
っつって
他の時間外労働で世話になってる部分もあるだろうに
小学校なんか担任が体育から何まで全部担当するから子供と同量は死人出るぞ
えー聞いてください
「そんなこと言ってる保護者はいない」
”ホンモノ”が増えすぎたというか目につくようになったというか
前頭葉って50〜60歳あたりから萎み始める思うんだけど小学生の親世代で萎み始めてたら老後は大変だろう
生物というのは体重に比例して食う量が増えるんだよ
大柄教師やよく動く体育教師がちびっ子と同じ飯の量でやっていけるわけねーだろw
俺たちの時代は滅茶苦茶安かったけど
今は同じなの?
おいしい給食ってドラマからのスクショなんだが
面白いドラマなんで見ましょう
休んでも給食費1日分戻ってきたりしないからな
命の問題より知能の問題でしょw
それにたとえば1年生と大人の量が違うなんて当たり前やろ。
このツイート、本人が消してるっぽいんだが
まあ意味不明なツッコミだからなんだろうけど
外野は黙ってろ老害
先生の命はないんだな
面白いよね、好き
普通多くするもんなんか?
大盛りは無罪
別にそれで負担が増えるわけでなし
大人一人分に対応するための増量で影響があると思っているんだろうか
どうせ専業主婦やってて働いたことないからあらゆる方面で無知無能なんだろうなあ
休んでる人がいたとして勝手に食ったら泥棒と一緒
食いたいなら休んでる奴に許可取ってから食え
小学生の食べる量で成人の一食の推奨カロリーはあるから 600~700キロカロリー
それを大盛にしたら確実太る
場合によっては車の送り迎えとかして
ガソリン代とか実費と
これで保護者からあれやれこれやれと文句言われて
そりゃ先生なんかやりたくねえわ
余裕がなくて悲しくなってくるな
俺が小学生の頃は学校の先生の給食費は
高かったもん、専用袋見せて貰ったけど
子供は3000円、教職員は5000円とかだったような
大昔で適当なんだけど、
子供の分を減らして先生が大盛りで食ってるならともかく、そうじゃないなら別に良いんでないの?
とりあえず、そのクラスの給食が余ってるのかどうか、たくさん食べたい子供がいるのかどうか、で話は変わってくる
そこをハッキリしてくれないと何とも言えんわ
昼休みにカロリーメイト食べればって言ってるやつよ、教師に昼休みはない
子供間のトラブルは昼休みに特に起きる、昼休みは勤務時間上は休憩時間にカウントされてるが実際のところは勤務時間
カロリーメイト食べながら子供のトラブル解決すればいいやん
一体いつから (同じ給食費を払っていると) 錯覚していた?
本当になぁ
ただうちの自治体はせんせの
給食費が高かったから
まぁ似たような苦情は昔からあったんでしょw
くだらね
3期もやって欲しい
それ言うなら生徒の方もおかわり禁止になると思が
どんだけ飢えてるんだよ
お前の親御さんはお前みたいな阿呆を子供に持ってどう思ってるのだろうか?
無視でいい
相手してたらキリが無い
給食の量よりゴミ親の方がガキの教育の弊害だわ
今元気かなぁ
今更教師だけ量多いから料金あげろってんなら
多めに食ってる生徒も連帯で上げることになるぞ
無銭飲食してるわけでもねーのに好きに食わせたれよ
牛乳とかも嫌いな子が多いからやたらと余ってた印象だけどな
食費は同じなんだからオトン、オカンは大盛り禁止な
服のサイズMよりXLの方が生地を多く使ってるから
値段変えろと同じ事
給食残したことないしおかわりしまっくてたけどいつもクラスの残飯いれ山盛りだったよ
ケーキやプリンを2個食ってるなら文句言ってもいいけど大盛りくらいどうでもいいよ
残飯にするよりまし。
この前入院してたけど料金は同じでも病状や性別で全然違った
適正量があるんだから子どもより適正量が多いだけで大盛りって概念がおかしい
教師特権と言いながら配膳係を押し退けて自ら常に容器ギリギリまでよそって、配膳ミスで後半足りなくなっても絶対分けず、欠席分のデザートを分取りお代わりも毎回一番にしてた豚bba先生お元気かしら
特に平等やら権利やらが絡むと正義は我にありって感じで手がつけられない
まぁそうなっても作るの面倒でコンビニ弁当やパンとかガキに持たせるんだろうけどさw
こんなやつを相手にするのに誰が教師になりたいと思ってるんだ?
ずっと独身かよ?
図々しいデブ担任が子供の分取ってるようにしか思えなかった
今の時代なら教師は弁当持ってくるべきだと思うが
じゃあ給食費払わなければ好きな弁当買ってきて食べてもいいってことなんかな?
いや、間違ってる
貧乏人に優しい日本
学校外で生徒が起こした問題まで先生呼び出すのもおかしいよね
給食費払わずに自分で好きなもん用意することを学校が認めてるならそうですね
その中味がまあ貧弱で、育ち盛りの子供がよく我慢できるなと思うぐらいひどい。しかも割高、1食600円弱だったと思う。普段配達してくれる弁当屋の方が500円ぐらいでボリューム満点、よっぽど営業努力をしていたな。
そりゃ先生も自腹で好きなもの食べたいだろうし、あんなもん好き好んで食ってないと思うよ。
それがダメってなら個人で先生に質問とか無しな
俺なら個別の質問分の給料貰ってないんでって言うわ
嘘松
給食費の月額は5000円未満
大体そもそも同じ値段でも小1と小6では食う量は全然違うはず。
しょうもない。
まぁどうしてもというなら1.5倍位払えばいいんですかね?どうせ大した額じゃないが。
人件費を含めた原価よりもだいぶ割安にしてるんじゃない?地域にもよるやろうけど。
といっても600円はしないような気はするが。
子供の扱いは大変じゃないけど、親の扱いが非常に大変と言ってた
小学校教諭の活動量考えたら平均より上だろ、高校には太った先生居たけど小学校には太った先生居なかったから給食じゃ少ないぐらいと思う
こういうモンスター親の相手もしなければいけないし
給食費上げて、子供に大人と同じ量食わさせればいんじゃね?
普通に教師も生徒と同じ量食ってた記憶しかないわ
余った分は早いもの勝ちだったり数が少ない物や人気メニューはジャンケンして決める物だと思ってた
子供たちも美味しいって食べてるならいいんじゃない?
嫌々食べてる姿なら問題だけど
荒らしは無視が一番なんだから
本当に存在する保護者が言っているの?
というか親の無茶振りが過ぎる
同じにしたら先生倒れるぞ
この時点ですでに不平等なんですよ
こんなことも理解できないの?
もう時代に合わない
コンビニ飯も生徒前で食えない教師
給食くらい腹いっぱい食わせたげて
まずこういったゴミ親を追放すべき
自分で適性量って言ってるのに矛盾してる事がわかってないガ〇キチ
仕事しなくても頑張らなくても安定した給料出るやつは違うわ
不満ならやめれば良いだけの話でな
それは関係なくね
金額と飯の量の話なんだから
なぜ?
お、日本の教育を衰退させたい人かな?
卑しいババアだな
?
むしろ向上するだろ
母親の資格なし
経済のこと考えたら無料で大盛りしない方がいいんやで
もう終わりだ
子供もモリモリ食べる
とっくに衰退してる
小学生教師とか大学講師になれず、高校教師になれず、中学レベルの教育すらできないというアホの集まり
余ってる現状
そもそも給食大盛りで経済とかw
吉野家で言ってみろ
「ワレしゃぶでも食うとんのかボケ」と言われて大盛り代金取られるわ
減らして給食費下げろや
給食費を踏み倒してる親かそれとも子供もいない独身独女が一番言いそうなフレーズですねw
心歪むとクソ左翼洗脳掛かりやすいですからねwww分かり易っwwww
文科省が一番頭のおかしいクソ左翼の宝庫だからなw
子供の倍食って子どもと同じ料金しか払わないとか、給食費踏み倒してる親と一緒やぞ
週に一回は回転寿司には行ってるのになwww
大人なんだから職員室でパンでも食えばいい
今のアフリカは食うには困らん。
ユニセフに洗脳されすぎぃ!!!
絶対にこういう正当な料金を支払いたくない特権病者の集まり
なのになぜかガキ相手だから威張り散らしてられるだけの小学生教師が一番偉そうにしてる。
栄養士が計算して子供が本来食べるべき適正量を提供してんだよなあ
実際に残ったとか関係なく、根拠のある数値に基づく配膳だから減らすという選択肢はないわ
カレーとかだと普通に空になるし
教員の負担にもたれかかって安く教育を受けられてるだけの貧乏人が偉そうにすんなよ。
あのBBA教師ゆるさねえ
異論は認める
教師がタダ働きなんかしてる局面一つもないぞ
部活動は長期休暇の間に給料払う理由が無くなるからやってるだけだ
とっととやめて給料下げて欲しい
公立教師の8月給与なんか半分以下でいいじゃん
こういう屁理屈クレーム出す人ってすげーめんどくさ
いや大らかどんぶり勘定なのはなんだかんだで底辺だよ
数字に細かいやつは商売やってる人が多い
じゃあ授業後の部活動は?
はい論破ね
だから8月12月に給料満額貰うためにやってんだよ
いやならやめろと言ってる
年収と関係ないやんww
商売やってるやつは全員年収1000万超えてるんかwww
毎日平日は2時間部活で残業だとして月6〜8万は残業代でるな。
十ヶ月で60から80万
はい論破ね
昭和の小学校とか犯罪者だらけやったぞ
な、教師ってこういうタカリしかいない
結果が出てないスポーツになんで金払わなきゃいかんのだ
夏休みの給料返せよ税金泥棒
アホくさ
夏休み全休できるくらい振休と年休余ってるわw
余ってるのはお前の勝手
小学生なんか無教育でも百点取れるんだから無駄コスト以外のなんでもない
税金泥棒じゃなくちゃんと社会に役立つ仕事をしろよ
教員は月に100時間残業しても月の給与の4%しか残業代付かないんだよなあ。
これって教員の平均残業時間が月に平均8時間であるという前提によって計算された基準だけどそんなわけないだろ。
まずは貧乏人が当たり前に教育受けられる理由が教育現場の負担のおかげだということ自覚しろよ乞食国民がw
集める給食費は半分でもっと豪華なものを食べさせられると進言したことがある。
それをやると全国的に利権構造が潰される自民党が
「利益追求型の民間商人に給食を担当させるなどとんでもない」
と言い出し、猛反対して辞めさせた。
無教育でも100点???
その点数を測るためのテストがすでに教育の一環であること理解してないの頭悪すぎるでしょ
小学生並みの知能しかないんだからもう何も話さない方がいいよ
授業時間以外の自由時間や余暇が有り過ぎなんだよ
自営に夢見たニートの戯言だろw
実態は平均収入サラリーマン未満なこととか知らないんだろうな
公立の教師は残業代つかない。(正確には特例法で給与の4%一律の残業代はつくが、それで残業時間無制限)
部活動顧問は残業に含まれないから無償。休日指導は手当が出る場合もあるけど1日つきあって2~3000円程度。
授業時間以外が自由時間だと思い込んでるの頭悪すぎて草生える
大量の事務やら授業準備やらテスト採点やらがのしかかっていて長時間労働が常態化してるのにw
お前の言ってることって営業はプレゼン以外の時間はずっと暇してるって言ってんのと同じなんだよな
授業という成果物を提供するためにはその何倍も準備が必要だというのが理解できてないのニートっぽいわ
だからその教育もテストも必要ないんや
もうガキも減りまくってるのに小学校教育に毎年6兆円掛ける必要はないやろ
中学入学前に一時間ガイジ測定テストすればいいだけ
浮いた五兆円でもっと豊かな国が作れるし税金泥棒減らせるうえに部活という無駄も無くなるやん
人数分とか言っても教員の分も当然入ってる訳で…体調が悪くて食べない子も居たら結局余るよな?
なら教員に多く食べさせた方がマシ
仕事の効率悪すぎるねん
小学生レベルやぞ?
紙芝居屋のジジイぐらいの準備期間と給料で十分やろ
同額なわけないだろ
割り引かれてちょっと安くなってるんだぜ
馬鹿じゃねえの
給食は多目によそってあるんだから全員に行き渡ったら食えるやつが出来るだけ食うべきなんだわ
だから教員は最後によそう
それでも納得いかねえなら一緒に飯食う面倒なことしてもらってるチップだとでも思えや
食事中まで勤務してんだぞ
1番記憶力が高くて脳が発達する時期の教育放棄するとかお前がガイジだろ
小学校教育をまともに行ってないのって紛争地域とかほぼ無政府に陥ってる国くらいしか無いのに何を根拠に小学校教育は無駄だと言ってんだよw
具体的に効率が悪い部分はどこですか?
当然それが中学生レベルの知能があるなら簡単に課題解決できるレベルの話なんだろうから、実現可能性踏まえた上でお前にも指摘出来るよな
まあだから、文句出ないように大人料金払ったらええだけちゃうんか
しゅまん
効率良くすれば準備が不要になるという理屈がよく分からん
まあ、なんなら紙芝居屋のジジイの方が教育上手な可能性すらあるからな
日本が貧困過ぎる・・・
こういうアホどもに飯食わすための六兆円なんや
文句いう奴はケチケチしすぎの底辺扱いやで
そもそも大人の食事量を小学生の平均食事量と同じにしろ、って平然と言えるくらいにはサイコパス
紙芝居屋とかいうワードが出てくる時点で高齢者なのが伝わってきたわ
いい歳してそんな幼稚なことを声高に主張することが恥ずかしいことだと理解した方がいいよ
お前の人生ってきちんと指摘してくれる人いなかったんだろうな
子供が人生で最初に見る税金泥棒は大抵、小学校のダメ教師だから
はいハズレ
こんなアホの失業対策のため
ネットより低レベルな教育に毎年6兆円
そろそろ限界なのよ小学校規模縮小しましょう
教育の対比ワードとして「ネット」が出てくるの意味不明すぎるんだけどw
高齢ニートさん論理的思考力をもっと身につけてからでなおしてくれよ
ちゃんとしたルールなんてどこにもなくて、ガキが配膳してどんぶり勘定で1人分を決める
不公平が出て当然のグダグダながめつい人間だけが得をするシステムだけど、
これが世の中だと幼少期から刷り込むためにやってんの?
それに代わる施設をもう作れ。
こいつ小学生教師レベルの知恵しかないな
「ネットで簡単に調べられる知識」で「100点取れない小学生テスト」見つけてこいや
なんで人口減ってて予算増やしてんのか訳が分からん
え、教育のプラットフォームとしての学校があるのにその資産を捨てて0から箱を作るの?
仮に既存の学校教育が間違いだとしても今ある資産を活かして改善した方がいいだろ
0から作る理由がわからん
既存の学校に嫌な思い出でもあるいじめられてた弱者か?
余ってるのおかわりしてたけど子供優先やったし
「ネット使えない底辺家庭がいてよかった小学校教師&教科書業者」ってなって行くよ
はっきり言って小学校教育自体はもうそんなに日本国民全員が必要とはしてない
一部の特別なレベルで本当に何も学習できない最低辺の間で必要とされるだけ
リモート授業普及してる時代にネットインフラがゼロだと思ってるのお前だけだわ
小学生レベルの論理思考くらいまでなら
無料ネット紙芝居のグーグル先生の方が遥かに正確で膨大な知識量があるしな
生徒に何か問題怒起こってもそもそもそれは教師の対応すべきことじゃないで終わるし
アベノミクス以降の自民政権下で生きていけないからな
その内、モンペが休んだ子の分の給食取り返しに配膳襲撃に来るかもしれん
たまに体調悪くなったり吐いたりするし、コロナだからうるさい生徒も黙らせないといけないから常に目を見張ってるし、生徒が準備し終えてから食べるから実質食べる時間は5分〜10分
むしろ給食費払わされてるのがつらいんだが
体の大きな女の子が走り幅跳びした後、トンボで大袈裟に直して回って笑い取ってたアホ教師いたわ
ネットインフラが0なんて話は一言もしてないんだけど
必要に応じて使えば良いけど学校は社会性や規律を身につけるための機能を持ってるのにそれをどうやって遠隔授業で担保するの?あと家庭の通信インフラってかなり脆弱なのに一律のネット教育をどう確保するの?
なんで教育に関する公的な集約機能として学校が存在してるのにわざわざ別のものを使う必要があるの?
お前の言ってることって何一つ具体性がないし、メリットがないんだよな
社会が貧しく先細っていく中で
自分だけが得をして当然だと思ってる公務員が多すぎ
フードロスにならないように残すな
あと今の教育関連のITソリューションって学校教育を補完するものでしか無いのにどうやって移行するの?
教委と通信キャリアとシステムベンダーの仕事全部携わったことあるけどお前の言ってることに何一つとして理解が及ばないんだよね
学校教育の課題が何で、今の学校を捨て去ることがそれをどう解決するのか示してもらって良いか?
義務教育で、社会性や規律が教育できてたらこんな社会になるわけがない
昔から塾の普及による教育不要論や、児童教育高コスト問題が俎上に上がるたび
学校は集団生活に慣れたり、規律や道徳を教えてるとか言ってたけど逆に学校がイジメ隠蔽してたりして
もうそういう言い訳では納得できない時代に入ってる
それは6兆円の予算が消えてなくなれば一緒に消えるタイプの税金泥棒だろ
公務員が得してると思ってんのが公務員未満の底辺の思考回路なんだよなあ
民間で同じような仕事やってると100〜300万円高い報酬がもらえるのが実態だからある程度の大卒以上の公務員志望者なんて年々減ってるのにw
でも教師だけ大盛なんて決まり事うちには無かったな
こんな社会とは?
6〜12歳期の義務教育が無い国と義務教育ある国で対比すると明らかに後者の方が社会性や規範意識が高い国になってるよね。
きちんとデータと数値で示せよ無能
学校という体裁を保つ必要、メリットがあまりにも少ない
税金泥棒目的以外にメリットが説明できない
たまに言い訳を聞けばパヨクお花畑教育論か義務教育と無縁であるべき宗教的道徳論だったりする
真面目に考えて、既得権の確保以外に小学校を存置する意味があるのか?
何言ってるかわからないし噛み合ってないよそのレス
どうやって、誰が学校に代わってサービス提供をしていく想定なの?
で、担い手が確保できるとしたら、具体的に学校教育の課題が何で、それを解決する方法として学校を捨て去ることが有効な理由を説明してくれよ
根拠が6兆円予算確保のためにいくらでも捏造できるレベルのものしかないだろ?
1カ月20日前後の昼食代としては破格やな
厨房時代は1日500円貰って校内のパンやったけど何時も昼メシ抜きにして小遣いにしてたわ('ω'`)
1カ月約1万円前後になって遊興費
まず、小学校がどんなサービスを提供しているつもりでいるか教えてくれ
提供してるつもり出て来てない事はしなくていいし、提供できているものなら代案考えよう
少なくとも私個人にとっては拘束時間だけの長い無駄な時間だったよ
子供でも分かり切ってる話を繰り返されるのも苦痛だったわ
学校が何を提供しているか分かってすら無いんなら失くすなんて発想がそもそもおかしいでしょ。
マクロな結果だけ見れば義務教育のある国と無い国で明確な違いがある。わざわざ無い国に寄せるメリットってなんかあるか?
お前は単になんらかの理由で学校が嫌いだから失くしてやりたいってのが主張の出発地点になってるから具体性も説得力も皆無なんだわ。
提案というものは、課題とあるべき姿がどういうもので、その間のギャップを明確に示した上でそれに対する解決策を個別具体的に示すものなんだよ。
多分お前はまともな仕事に就いた経験ないからこういう論理的なプレゼンのフレームで話せてないんだな。
スマホ持たせるより安いやろ
なんか本人にも問題ありそうな気がするからこれだけではなんとも言えないな
いや、だから私は無くてもなんとかなるんじゃないかって立場だからね
毎年6兆円掛けてでも必要だという人は、6兆円の費用と引き換えになにを提供しているか言わないと。
それが毎年6兆円の価値の無いものなら、要らんという意見が正しいしな
南スーダンと日本の犯罪率が統計次第で逆転するとでも思ってんの?
お医者さん行った方がいいよ
文科省と自治体の教科関連事業費は予算公表されてますよ?
なんとかなるというなら学校がなくなった時に何がどうなんとかなるのか教えてもらっていいか?
「提供できるサービス」とか偉そうなこと言っといて
なに一つ説明できないって、それ利権に関わる人以外に存在価値無しって事じゃん
小学校6年通う拘束時間が無くなって、6年間、36兆円分の予算が余る。
え?
すでに公開されている情報なのにここに転記する必要あんの?
説明も何も予算概要に書いてあることが全てなんだけど
俺がテキストで転記しなくてもお前が予算概要と検索して見てきた方が早いでしょ
その上で具体的に何がどう不要なのかを事業単位で構わないから一つ一つ説明してもらっていいか?
なぜ6年換算?w年間6兆円でいいだろ。
数的素養皆無のアホかな?
そして何一つ説明できてないんだけど。
予算に余剰ができるからなんなの?その余剰分で代替策を講じるというならそれを具体的に提示してもらっていいか?
当然移行するにあたっても切れ目なく、同等の教育水準を担保した上で新たなプラットフォームを構築することが最低限のラインになるけど実現可能性あるんですか?
そんなに義務教育嫌いなら万年紛争中の途上国にでも移住しろw
先生が望んだわけでもないのに超大盛りにして出してた。
今思えば正直嫌がらせとしか言えない量なのにちゃんと残さず食べてくれてたなあ
中学生教師「ちょっと、小学校みたいな低レベル教育と一緒にしないでくださる」
6兆円も掛けて小学校がなにをやっているかを聞いてるんだ
できているつもりで全然できていないなら、そんなのに予算掛けなくていい
例えできていたとしてももっと簡単に低予算低負担で出来る方法があるなら、それに変えるべきだろ?
長期契約よりは優遇されるのは同じ金額ならしょうがない面もある。不味かったり
何か不具合あればちゃんとした文章である程度報告もしてくれるオプション付きだし。
誰も公立の義務教育に期待なんかしてないって事だからな
文句を言いたいからこれってどうなのってわざわざ問題にしてるだけだぞ
日本人のおおらかさが失われつつあるな
だんだん隣国の半島みたいになってきてる
給食を配膳してると何だかんだで余るから、余らせるくらいなら先生の分を多くしてあげていいだろ
毎回沢山の飯用意されて、大体余りがちの量なんだから、残して残飯にするよか大人一人がガッツリ食った方が食材とか無駄にならないから、むしろ良い事だろうに。
まぁ、お万個さんは普段から「旦那の稼ぎガー」とか言って、金ないふりするのが上手い銭ゲֹバのドケチだから、ビタ一文でも他人に得されるのが気に食わないんだろうけどねww
それとも、大人にしても量が多く、限度を超えた大盛りなのか
それで印象が変わる話だな
こんなこと言うバカ親の子に教育受けさせてやる必要ないだろ。
虐待か?
こんなクズ親が居るんだからイジメが無くならない訳だわ。
その保護者は心の貧しい貧乏人だから真に受けなくていい
その子供だってどうせ貧相な面してんだろどーせ
費用は学校持ちで。
職場なんだからそれくらいの工夫、各自で判断できそうなものですが違うのでしょうか?
子供がお菓子持ち込んだら怒らないといけないのに自分はお菓子持ち込んで食べるの?それどうやって子供に説明するの?
こんなんだから国民全体の給料があがらねえんだよ
先生の量を基準にして、子供の量を増やせ。それで解決だよなあ?
一緒に同じ窯の飯を食うってのも教育の一つなんかな
年一くらいならいいけど、毎日給食は辛いぞ
家庭状況が推して知れるわ。
お前らそんなにキッチリ生きてきたのか?
受験だってどうせサボりまくったろうが
同じノリでてきとーに行けや
カップ麺食ってるほうが1憶倍うまい
目についたものになんでもケチつけたいおじいさん
なんだけどそれと同じ。若いうちから大変だね…
そんな事一々考えてる卑しい奴なんて実在すんのかな?
頭チンパンなの?
なら弁当にすればいいw
仕事なめんなニートが
試験の添削や配布物の原稿編集とかははっきり言って就業時間内では収まらないので家に持ち帰ってやってる。
当然残業代なんぞ出ないからな、あと夏休みだろうが冬休みだろうが出勤しなきゃならんよ、交代で夏休みはとってるけど
多く食べた所で問題は無い。
1年生と6年生では月に400円くらいちがうかな?
先生が払っているかなんて考えたこともなかったわ。
当直の医師が、患者と同じものを食べる(栄養面など感想を言う必要がある)のと同じで、あくまでも業務の一貫で召し上がっている感じだと思っていたけれど。
いったいいつから先生の給料から給食費が勝手に徴収されてないと思った?
校長先生が生徒より早く食べれる!っていうので有名な検食という制度、忘れてたよwww
んで、生徒に大量の食中毒者が出ている事故がいくつかあったけど、先に毒味しているはずの校長先生が何ともないケースがいくつも有るのは何で?
大人だと大丈夫でも子供だと腹壊すみたいなもんだろ