人は2000連休を与えられると一体どうなるのか?
記事によると
・『人は2000連休を与えられるとどうなるのか?』の著者・上田啓太氏が6年間、2000連休を過ごし人間の感情や身体はどのように変化していくのかをレポート。
・1日目~
これまでは週五日チェーン系のカフェで働いていたという筆者。仕事を辞め、素晴らしい解放感に包まれた。翌日の予定を考える必要がなく、二度寝したければ二度寝する。夜更かししたければ夜更かしする。決まった時間に無理をして起きる必要がない。これこそが人間のあるべき姿だと感じる。
・二ヶ月目~
とくに行動は変化していない。昼間からマンガを読み、音楽を聴き、ネットを見ている。好き放題やっている。はじめの興奮は薄れた。惰性の要素が大きくなってきた。予定がないことはもはや日常だ。生活リズムは乱れに乱れている。
・四ヶ月目~
さすがに不安を感じはじめた。まったく社会と関わっていない。通勤先がない。通学先もない。何の労働もしていない。毎日ひたすら家にいる。コンビニやスーパーには行くが、それだけだ。アルコールは現実逃避の意味合いを持ちはじめている。昼間から酒を飲んでいても、心の底から快活に笑えない。これまでの人生は何だったんだろう。今後の人生はどうなるんだろう。過去と未来のはさみうちにあっている。
・十ヶ月目~
意識はぼんやりとしたままだ。鬱々としている。やたらと昔のことを思い出す。過去のさまざまな記憶の断片が脈絡なく飛び出してくる。そのたびに感情が揺れ動く。これまでの自分の人生は何だったのか? 自分は何のために生きていたのか? 自分に夢や目標はあったのか? それは本当に自分の夢だったのか? 自分は今後どうすればいいのか?
・私は、今の自分をなんとかしたいと思う。しかし、どうすればいいのかが分からない。
続く・・・
以下、全文を読む
この記事への反応
・かゆい うま
・うわあ。いやなこと思い出す記事だ。
・収入の保証あるなら2000連休ほしい
・私も5年くらいニート続けて、こんな感じになってた(・∀・) 父が勝手に家買って、やっと親から離れられると思ったから行動できた(^o^)
・金が無いとつらいってことでFA
・ワシが聞いたキモオタ自宅警備員なんか、中卒以来進学せず職歴も特技・資格なしだから、365日×30年の10,950連休である。
・めちゃくちゃ続編が気になる。
・収入なしだとツラいけど、生活の支えさえあれば自分のしたい事だけ出来て最高なのでは?
・休みという概念がある以上、休みじゃない日が存在する必要がある。 休みじゃない日が存在しなくなると、それはもはや休みでなくなる的なことかな。
・人間楽すると後がしんどい。人間一定速度だと慣れるけど加速は止まっている時が1番辛い
十分なお金があるなら漠然とした不安はなくなるんだろうけどね・・・
あと没頭できる趣味がない人は長い休みはキツそう
あと没頭できる趣味がない人は長い休みはキツそう

ずっと遊んでいたいわ
だからきみは とぶんだ ほほえんで
人に見せる為に盛りに盛ってるだけ。金があるなら尚更。
そうなる人は趣味も金もない可哀想な人なんだろう
不労所得で遊び回ってる人間がいるんだからそいつの問題
私も5年くらいニート続けて、こんな感じになってた(・∀・) 父が勝手に家買って、やっと親から離れられると思ったから行動できた(^o^)
↑
こういうやつが刺されるんだろなぁ心配だわ
さっさと働け
引きこもりなんておそらく10年単位だろうに
歳いくつよ? 35歳以下なら何とでもやり直しきくわ
わりーけど帳簿つけたりPCで資料まとめたり業者や銀行の人と会ったり働いてはいるよ
けど普通に8時間働いているよりはずっと時間あるからほぼヒマ
金が尽きたら後悔の渦に飲み込まれる
同僚が多く休んでる時ほど案件が舞い込まないから自分の仕事を進めやすいし
ふーん
そう
骨折で2ヶ月仕事に出なかったことがあるが、ほんとに何もしないって気が滅入るぞ
ずっと娯楽では飽きてしまう。
娯楽で生きがいを得られない人間はその時点から病む。
普通は何かしらの社会貢献を生きがいにする。
まったく面白くないからいらんでし
盛大に破滅しているオチをつけるようにしよう
好きに時間使えるのにそれでも時間もっとほしいと思ったくらいだった
実際そんな奴いくらでも居るだろう
暇なら軽く筋トレを続けるだけでも充実感あるぞ
無敵の人も納得
ネットなら誰でも自由な職に就けるね♪
ゲームしまくってそろそろ働くかぁって感じで再就職したわ
たまに会っても声はかけないし、お互い無干渉だけど相手の表情は固定。
ニートってこうなるんだな~wって見てて楽しい
とは言え、資産的な安定が無かったり、もしくは自分の存在価値が~とか夢や目標が~とか言い出すタイプだとキツいんだろうね
たくさん貯蓄あったとしてもやること無さすぎて早くに認知症になって介護施設に入ることになれば、あっという間に貯蓄無くなりそう
その検証はゴミ
金あるかが重要
横からスマン!俺も自営だから7さんの気持ちがよくわかる。
忙しい時は自分が3人欲しいほど忙しいが、暇な時はどうしょうもなく暇になるからなwww。そんな時は掃除したり勉強したりもするが、裏で漫画読んだりゲームしたり趣味の事したりもするから、暇だけど暇じゃないって感じはよくわかるよ。
たぶん、そんな風に勝手に決めつけた煽りをしても鼻で笑われてるだけだよ。
よくわかんないけど60歳になって定年退職したらみんなそうなるんやけど・・。
手が回らないからソシャゲ2つ減らしたけど3つ増えたわっていう無職ジョークを飛ばしてくるんだ。
全く触ってないゲームの人権キャラも会話の度に教えてくれる。
そんな彼の軍資金?もちろんナマポ。
そんな話してましたっけ??
馬鹿は買ってください
これですよ
マダオが「休みとは!!」って訴えてたとおりだったなwwww
10年すごい楽しかったよ50年でも全然いける
ようは金があるか生きるのに心配かどうかだけだろうね
金さえあれば死ぬまで働かないのは絶対いいにきまってる
どうしても人の目が気になってつらくなってくる
そういう話なんじゃないの?まぁ定年後おかしくなる人っているらしいけど。でも誰でもそうなるんよな。
そういや、医者と結婚したまんさんとかもおんなじようになるらしい。知り合いだとほぼ全員が痴呆症になってる。
今気づけて良かったじゃん
でもまあ締め切りには時々追われるし、同業者と飲み会なども月一ペースでは行ってるから、社会から隔離されてる気はしないのでちょっと違うのかな
まあなんにせよ「決まった時間に起きなきゃいけない」「暑かったり寒かったり雨だったりする日でも通勤しなきゃいけない」この二つから解放されただけで十分人生潤った気がする
ちなみに1日6~8時間ぐらいしか絵を描いてないので、売れっ子でもなければなる気もないスローライフ方針です。年収も350~500万ぐらいしかない。
3000連休とかざらやで
なんもすることないわな。まぁ定年退職前に趣味を見つけとけって言われるけど。
15年くらい休みあったしw
嘘ばっか書いてんじゃねーよ
貯金3,000万あるから1年ゆっくり休んで再就職活動がんばる
お前ら底辺顔真っ赤w
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ┐(´д`)┌
全ての縁を切って6年目だけど昔の事を夢に見るのと脈絡がある時にふと思い出す程度だぞ
ネットの時代に嘘を盛ったらすぐバレるなやっぱ
集合知っていうんだっけ?
やりたいことだらけで日々充実してるわw
キモいから死んでほしい
ストイックに生きてれば数十年ニートしててもまったく苦にならないらしい🤫
将来への不安が無いこともないが、結局の所、親が死ぬまでに金貯めれば問題は無いわけで、その時に備えて投資だけはしてる
そういう目標があるから引き篭もりのくせに日々やり甲斐を感じてるよ
別の仕事探しゃーいいのに気力がない
電車に揺られて週5働く生活にはもう戻れない気がする
はちまに文句書いてんだろ?
働かないで済む方法を見つけた奴らの集まりだろ?
そうなんですか?俺全然そうじゃないよ、うらやましいのぉ
嫌で面倒な仕事でもそれなりに張りがあった生活と、現在の怠惰で目標のない生活とどちらが幸福なのだろうとたまに考えるが酒を呑んだらどうでもよくなって寝る
あっという間だったわ
金が無いから働かざるを得ないだけで不労所得で暮らせるのが人間ベストだろう
逆に幾ら働いても貧乏だとそっちの方が不安よ
ほんと糞時代だな
逆に言えばそこが盤石なやつは一生これでOK
だからといって、資格取ったりする気力も湧かないっていう
そんで自分に自信が持てなくなってどんどんネガティブになっていく
もうちょっと落ち着いて文章書いた方が・・・
半年ならまだ楽しいよ、失業保険も出るだろうし
へえ、宝くじでも当たったんか?
1年後は何歳で何の仕事始めたの?
何もしないってのは駄目、頭おかしくなる
楽しみが無いと生きられない
って状況ならマンネリにはなるだろうけど壊れることは無いと思うけどな
俺も自営業だが?
君の狭い世界の常識で他人を見ない方がいいよ?
ってね(^_-)-☆
メンタル弱すぎるんじゃね?
そうでないなら働け
前の職場の退職金とそれまでの貯金であちこち遊びに行ってたなあ
あれは金儲けであって仕事ではない
そのメンタルくれ
きみ、一回死んだん?
社会に自分は不要なんだな、って恐怖が徐々に出てくる。
社会と隔絶される事と仕事をしない事は別
無職が他人と関われるわけないやん
誰かと話しても二言目には今仕事何してるん?て言われるんやぞ
無職には大ダメージだよ
1年くらい何もせず、ずっと寝ながら天井見てたわw
そんなん人によるやろ
最近は筋トレにハマってムキムキになってきた
ニートとは別物だわな
金はFXとかで稼いでるから心配ないらしい
定年退職後の老後は死ぬまで連休やろ?
1週間で飽きる
とても快適だったぞ。貯金が底を
ついたので仕方なく再就職した。
仕事と金儲けは違う(キリッ
アホwww
違うやろ
犯罪は仕事か?
こういう仕事以外やることない奴が
定年後ボケるんだよな
ギター弾いてれば楽しいしな
世も末だな
何十年でもニートが出来る精神力があれば、こうはならないだろう
創作系の趣味やスキル持っている人とかはまた違うんだろうが
物物交換が主流や
そしてコミュニティがないオタクは絶対騙されるから無理や
働き過ぎてダメになる方がキツい
富樫半分引退みたいなもんやろ
幽白でもう十分なくらいの金あるやろうし
同時期に辞職してから俺は一人暮らしで何かと不安だったんですぐ再就職、友人は失業保険切れても働けないままだった
電話しても相手はゲーム(リネージュ)の話ばかりで、でもご両親も高齢だろうし彼の老後が心配で未来の話切り出すと「親が死んだらどっかで野垂れ死ぬからいい」の一点張り
今一体どうしてんだよ
逮捕する前に警察から会社側に通知が行って
退職させる場合もあるやで
一生生活できるだけの金あるなら別だけど
そして好きなことを3年ほどやって、ちょっとの金まで入ってくるようになると更に楽しくなる
ソースは俺
もともとアラフォーニートしか居ないサイトだろうにw
この人は、仕事で与えられるだけで考えない人間の典型じゃん。自分で考えろよ。
いくらアウトドアの趣味があっても毎日やってたら飽きるからな
始めの3ヶ月で結果分かるもんでしょこれ
住民税、保険、年金と生きてるだけで求めてくる国ほんま
何もせず数十年過ごすとか余裕やろ
無職は才能
ずっと家にいる ← ??何のためにやめたん?
謎の焦燥感が沸いてくるあの感じ、夏休みの課題をずっと先延ばしにしてる感覚に似てるかも
年単位で時間の流れがおかしくなってた
仕事と運動はしないと身体は駄目になるしな
筋肉は裏切らないけど、関節は裏切るので気を付けてな
外に出るのもすぐ飽きるんだろうよ
散歩やランニング以外だと大抵金使う羽目になるしな
少し遠出するだけで、交通費やガソリン代とか確実に金がかかる
残金が減っていくから悪い方向に考え始める
自営業で10年以上自宅仕事だけど、数日休暇取るだけで不安になる
稼げないうちは不安があったなぁ…
規則正しい生活を送ることと健全なストレス発散方法を持つことができなければ、ニートは向いていない
ネガティブ感情をアルコールのような依存性ある物質で解消する
どちらも鬱状態に陥る原因だからなあ
働くのやめて時間ができたのに何もすることが無い時点で、やめるまえからずっとある程度の鬱状態だったんだろうけど
社会と接点がないとダメな人には無理なんかな
仮に金が無限に湧いて出る壺があったらみんな死ぬまで悠々とニートできるだろ
結局金
嫌な世の中だわ
趣味に時間使えたのに無駄な人生だな
金があるならそれでもいいけどね
あと病気なんじゃねえのかってぐらいにスケジュール帳が埋まってないと不安になるやつもいる
ワイは逆に真っ白じゃないとストレスなので、ワイに2000連休くれ。2万連休でも良い
趣味でyoutubeに動画上げてそこそこのお金とコメント貰ったりしてるしで孤独感もないし
何年も引きこもってるやつはある意味才能がある
それが解決策だ
メンタルケアも当然含む
でも、ある程度の貯蓄があっても収入がゼロだと精神的にヤバかった
体が仕事を拒否する。
つか、何やってもだるい。
自殺を推奨する
お前に残された道はそれだけ
好きな時に食べて寝て起きて好きな事だけをして
動かな過ぎて30キロ太ったけどw
ただ仕事辞めたあれしてこれしてって思ってても結局何もしないからな
なにかする人は仕事しながらでも時間作ってする
2年ほどニートした自分がそうだった
至って普通
なんかするだろ普通
しばらくニートして仕事復帰したらそうなってたのに気づいた
そして今は元に戻った。というかさらに回転が良くなった。
やっぱ頭は使ってなんぼ。ストレスにさらさないと維持できない。
どう考えても利益がなさそうな価格設定でお客のこっちが心配してしまうレベルの低価格
もう一生働かなくても生活できる貯蓄があっても何かやってないと人間ボケてしまうものだから食堂やってるんだろね
完全なFIREよりセミFIREが健康にも金銭にもベスト
そして僕はセミFIRE達成してます
多くの人間がこの不安を抱えなくなるはず
病んでいると、ぜんぜん余裕だけど