こういうことが本当によくある。あなたの居場所はそこじゃないのかも。 pic.twitter.com/DOUemy5i3V
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) May 1, 2022
こういうことが本当によくある。
あなたの居場所はそこじゃないのかも。
— どこにでもいてどこにもいないすき焼き奉行🍲 (@SukiyakiBugyo) May 1, 2022
運動が苦手でも音楽の天才かもしれないし、会社が合わなくても起業したら楽しいかもしれないし、日本で変人扱いされていても海外ではめちゃくちゃ評価されることもある。人生の選択肢を増やして楽しく生きるために、英語を楽しく学べるイラストを毎日投稿してます!ぜひフォローよろしくお願いします! pic.twitter.com/NoefPKCjCj
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) May 1, 2022
この記事への反応
・競うな!持ち味を活かせッ!!
・ライオン「いや、ウチらもそこそこいけるで」
・50過ぎて「木登り苦手だから他の事に挑戦したいんです」
って言っても聞いても貰えず、
「今までの木登りの経験を活かしてください!」
みたいな話しか来なくて心底うんざりする。
・たとえが凄く分かりやすい!
・ほんとに。頑張り屋さんほど気づかないかも
・燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
やね
・わかる…居場所ないんだよ…
どこにあるのだろう
無理矢理みんなと同じにならなくても
どこかに生きる居場所はあるかもよって話
(ライオンも木に登れるってツッコミはなしや)
どこかに生きる居場所はあるかもよって話
(ライオンも木に登れるってツッコミはなしや)

他人の才能を羨ましがるのは怠け者の証明
出来てる奴にこっそりやり方聞いてたり
だから拘らずに違う道探すのは良い事だよ。後ろも閊えてるだろうしね
できるけど、得意ではないだろって話だろ
木登り出来てる動物みてそんなことも理解できないのか
ほんと観察力ないんだなだからモテないんだよおまえみたいなブ男って
新しい挑戦というたびに
ノウハウ業者の養分になってくだけの人生
ほななんでお前は東大卒で年収1000万じゃないねん
種族的に持ってない能力ならどうしようもないが
この絵に例えると皆サルなのに一人だけ木に登れないサルとなる
種族的に能力は備わってるがやる気がない本人の努力不足
そういう人生も、誰かにとって有益なんだから「立派な役割」の一つでしょう。
東大どころかハーバード卒で年収億だぞ?
なんでそんな低レベルな話してんの君?
この場合動物すべて揃える必要性があるし、弱肉強食な世界なんだから当然どんくさいやつは淘汰される
ワイオン「…」
他のヤツが当たり前に出来ることが自分だけできないけど
「俺には他に凄い能力が秘められてるから別にいいんだも~ん」
という無能にありがちな 現実逃避
それが出来ないなら大いに落ち込んで反省しろ
じゃあ英語が喋れて普通
喋れない奴は無能ってことでええか?
努力してから言えよ
無能
誹謗中傷👍
アスペだらけの地獄のコメ欄だな
・・・まぁ、俺なんですけどね
↓
>>44
ここでソレを言えた・・・できるじゃないか!
小中は基本土台を学ぶ所だから当てはまらないんだよな
基本が出来てないのに特化しすぎると応用も出来ないしつぶしもきかないからね
自分はデザイン学べる高校が通学圏内にあったから
今はデザイナーとして生活できてるが
地方だと確実に積んでたから
これについては地域格差えぐそうて思うわ
デカい顔してろ
自分がやりたいことや得意なことを伸ばしたいならそれにあった学校を選べばいいだけだろ
スポーツが得意ならスポーツに強い学校、絵を描きたいなら美術の学校という感じで
同じ人間として、人間の世界で生きていくならば、要求される能力はどこも似たようなものやろ。
って言われるのが今の日本だろ
居場所を選ぶ余裕なんてない
後になってライオンが普通に登れることを教えてもらったハチベイが、「お前の言うことは今後絶対信じないからな…」と言った、という懐かしいエピソードを思い出した。
人間という種族で統一されているうえでの教育なのにねwww
昔だと淘汰されてたが今は「生きてるだけで偉い」とフォローされる時代になったのは事実
他に活かせる能力がって探したところでそれが実になるかは運なので、時間を捨てる余裕がなければ苦手でもとりあえず木登りするって選択肢しかない
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
人間は人間だろ
実はライオンは木登りは得意だったりする。
ただ、木に登る必要があんまりないからライオンが木登りするのは珍しいけど。
チーターは走るのに特化したから木登り苦手。
それでさらに絶望して引きこもるわけやん。
自分は木登りはダメだけど水泳は得意だ!と言ったところで木登り出来るやつは水泳も出来ちゃうんだよ。
「自分の上位互換キャラ」があまりにも多すぎるんだよな。 オンリーワンにもナンバーワンにもなれないモブ・オブ・モブ、それが現実。
たてがみあるからオスやで。
あと、狩りはメスのライオン仕事だから、悠長に泣き言なんて言うてる暇はないんや。
別の事で輝けとか言う前に別の才能がまだ開花してなかったら意味が無いのよ
ブヒーダム
逝きます!🐷
泳げない魚だと自覚しろ
木に登るのが得意じゃないライオンにも木登りを教えることで、狩りが出来る行動範囲が増えて、生き残る力も増すわけだ
「社会を生き抜く為の最低限の教育」をしてくれてるのが義務教育なのに、「学校教育は自分に合わない!日本クソ!」なんて言ってるアホが、将来詐欺師に騙されて破綻したり、水を泳ぐことも出来ず水難事故でアッサリ死ぬんだよカス
んなのいくらでも上には上がいるし今はネットで自分の全国レベルなんて瞬時に知れてしまう。
「井の中の蛙」になることが許されないんだよなw
「井の中の蛙」って実は居心地いいのにさ。
「井の中の蛙」にも「お山の大将」にもなれない世の中。
「いやお前威張っとるけどお前のレベルなんてこの程度やぞ」と言われてすぐ終わってしまう一瞬の栄光でしかねーのよ
人間は基本価値の無いゼロの状態で産まれてくる。
存在価値の無い自分にどこまで付加価値を与えられるのかが
自身の命題であり、持っている人間を僻む必要も持っていない自分を蔑む必要もない
それ以外はモブっていう極端な世の中だから。
今の子らは思春期を過ぎて「自分は世界の主人公じゃなかった」と気づいた時全てが馬鹿らしくなって無気力になるからな。
そういう人にらイヤ君には他の誰にもどうたらこうたら言ったところで今の人らは1位以外はゴミっていう感覚だから。
ホワイト企業「あなたの居場所はここではないのかもしれない」
自分「アドバイスありがとうございます」
あと種類が違う動物を動物って言うくくりで紹介してるんは気が狂ってるわ
アホはこの点にも疑問を持たないから困る
記事読んでからコメントしろボンクラ
継承をするにも知識や努力が必要だからトレーナーを含めた者に指示を仰ぐ事になる訳で…
ステータスだけ上げても知識が無ければ当然何も出来ませんが
まあ頭良いやつは運動も得意だし他のことも得意なんだよね
本題はどうみてもそこじゃないのに
皆して「ライオンはネコ科!木に登れる!」とか言ってるの見ると
こいつらはどこ行っても木に登れない猿なんだなーって
逆もな
それはいいんだよ、そういうのに悩むやつらじゃねーから
おまえはおまえでズレてるよw
常に人を叩くことばかり考えて目ぇギラギラさせてる人間の行き着く先w
おまえが正解
社会を捨てて個性を活かせと。
いうてもそれはいわば制限付きの個性で、需要のある個性でないと収益にならんわけだから。
「なんでもいいから1番になれ」とかいう無責任な奴おるけどほんとになんでもいいことで1番になっても金にもならんし生活もできん。
だから結局雇われで細々と生きるしかないんや
「その個性」、無駄なんや。
今の教育システム~じゃねえよ
学校は、これだけ学業をやりましたという証書をくれる場所だから、それを評価する場所でしかないけど、世の中のものさしはもっと多様にある
そりゃ図星だから否定してんじゃね?
得意不得意というより基本スペックの差が出てるだけじゃね
多分できるやつは何でもそこそこできる
サヴァン症候群でもなければ一点特化で抜くことも難しい
業者としてやればお金に換えることができたりするもんね
実際はライオンじゃ無くてアリクイとかだったりするのにな
ある分野の天才と呼ばれる人程、一般人と同じことができないし、会話も難しいんだけどな
人間同士で種が違うほどの開きはないのだし。
国が行う以上、限界はある。
やはりニートしか居場所がないんですねw
本当に学びたい奴だけが高校から大学へ行けばいいのさ
中卒で働ける社会こそ必要なんだよ
個性を殺すことが日本の教育システムの目的だから。
政府や社会にモノ申さぬ従順なロボット養成機関なわけだし。
日本みたいな社会主義国で個性発揮されても困る よ。
働け納めろ、産めよ増やせよ。
それしか言わねーじゃん日本政府なんて。 ドコに個性を活かす場があるんだよ。
適性を知るための評価だと思え。劣っていても自分を卑下しなくていい
残念ながら現実は全員人間なんだよね
法を犯してる連中よりマシだという考え方もある
無能な人間は動物園の檻の中でも必要とされないぞ
普通・人と同じことが評価されるから。
個よりも集団を重視する国なのでこれは善し悪しの話ではなくてそういう国だということ。
「出る杭は打たれる」なんて諺は日本くらいにしかないだろう
社会から弾かれた後で才能開花させて社会から必要とされてももう遅いもんねー
あれ、なんかこんな本が流行ってたねー
じゃあまずジジイてめえが木に登ってみせてみろよ
それな
人生甘くない。
高校世代から先は、人それぞれの能力を生かした生き方ができていいと思う
要素が強くなる 要素が弱くなる
要素が超強くなる 要素が超弱くなる
要素が最強 要素が最弱
要素が超最強 要素が超最弱
要素が最強になる 要素が最弱になる
要素が超最強になる 要素が超最弱になる
また元に戻すの?意味わからんなぁ
逃げて登っても無駄無駄ァ
本当に個性を貫こうと思ったらもう社会との決別を覚悟しないといけない。
そこまでの決意ならやればいいと思う
しかし好きなことを見つけるのも、それを一定期間やる金を集めるのも大変でな・・・
↑
これどうすんの
動物なら自然淘汰されてたものが、人間故に生き残ってしまったんやろなあ
消費者として頑張ってもらうしか無いだろう
お前がナンバーワンだ!
空も飛べず、水の中も泳げず、足も速いわけではなく、仲間がいるわけでもなく
…ってのがほとんどだろうよ
木に登れる奴らがストレス解消する手段として役に立ってるから、頑張って生きようね!
お前らは道化師だ!
でも、自ら逝く勇気もないから無理やり生き延びるしかないから、できないことをしていくしかない
「木に登れない猿」だぞ。
木の根元付近にしがみついて言ってそうw
追放系のなろうの話だろこれ
ライオンが考えているのは「俺を恐れて木の上に逃げてやがる」だよ
あとな?お手て引かれてお話聞いてもらわなきゃ
自分が何者なのかも推し量れないのかよ
お前がその窮屈な環境に身を置いているのは
お前が同調圧力に負けてそこにいることを選んだからだよ
チャンスも幸運も自分でつかまなきゃ、口を開けてたって落ちて来やしない
いいからマスクしろよ
世の中のほとんどの仕事で必要なのは才能じゃなくて訓練、勉強や・・・
自分には特別な才能があるみたいな教育は有害だからやめてくれ。向いてる仕事を探そうぐらいでいい。
理数が足かせになって地獄だったのを思い出す
やりたくてやってることならこの絵がとどめになるだろ
まぁ才能は絶対あるから言いたいこと分かるけど
「みんなと違うじゃないか。ダメだお前は」と言ってな。
それが日本だ
今はもう木に登れて泳げて時速40kmで走れて群れのトップやってる奴しか選抜されないのが海外の有名大学だよ
(サバンナの王者に)なろうじゃん
理数系できないんなら文理関係なくアカデミックな領域は無理でしょ、どうやって研究成果証明すんの
社会の規範から外れてるならゴミ。
死ぬか猿の群れに混ざって暮らせカス。
なら最初の例で間違うなよ、やるなら牛とかにしとけば良かったんや
今はとにかくバリバリ勉強して働いて産んで増やして、
富国強兵やらんといかんのちゃうの
国そのものがなくなれば個性もへったくれもない
それな、しかも得意だったりする
こう言う例題や画像ありきの話は最初が肝心なのにそこ間違うのはないな、突っ込み祭りで話にならん
淘汰は確実にそこにあるのだよと言ってみる
った感じやが
コアラ同士で木に登れないやつは喰われるだけだろ
ライオンさんに気を使うどころか平気で見下すからね
本当は出来のいい子ほど周りに目をやれるはずなんだけどね
まともに歩けないのは病気だろ?
そういう人ほど気を使い過ぎてしんどくなり、海外にいくんじゃなかろうか
空を飛ぼうと努力して飛行機を発明した
できないことから逃げ出すな
できないお前はダメだ
普通の人間は得意不得意にそこまで差はない
それはバカと紙一重の天才とかの話
木に登れないコアラ
泳げないペンギン
狩りが出来ないライオン
だろ
それができなきゃ、生きづらいのは当然
結局、何の解決にもなっちゃいない
そんなのは極々一部の一掴みだけだぞ
解散解散! このハナシもうおしまいでーす!!
どこかに生きる居場所はあるかもよって話
じゃ、俺は引き籠りニートになる
今どき珍しい思想だな
どうせ少子化で滅びるんだから悩まなくていい
この場合同じ種族のサルで木登りできないやつを例えに出すべきだろ
そしてサルなのに木登りできない個体は悲しいが淘汰されてしまうだろうな
内容削って合格ライン思いっきり下げた
でも真意を理解せずにアホを量産しただけなのでした😘
ぐだぐだいうのはダサいよ
後半ただの自虐で草
つまり、あなたはそのエリートってことか。凄いな。
高卒ニートの俺と争いが起きるのか。
俺も人類最先端のエリートだったとはね。
毎回こういうのに関心するのは記憶力の無さ以外の何も表さない
いや、違うね
何の才能もないやつがこれじゃないここじゃないって言いながら自分探しの旅してみたり無駄に年食っていくだけ
下手でも才能なくてもずっとやり続けてる実直な凡人が社会を作ってきたんだよ
それな そういう人の居場所はどこなんだよ
それ以外も何もできない奴でしかないよ。
チーターは木に登ってマーキングとかするよ。走るの特化して弱いから怖いのいても木に登るよ。
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
表面しか見てない時点で無い物ねだりの無能wwww
魚は空を飛べず、鳥は海を泳げない
ようするに自分と他人とは違うのだから他人ができていることを羨ましがらず自分のできることをしろということよ
うん、まあ俺が今適当に作ったんだけどね
ジョーカーになれってことか?
自分にはもっと輝ける場所があるはずとでも思ってるのか?
その場所を探す能力も無いから木に登ってくださいと言われるんだろうが
適切な指導者が近くにいるという前提の元でだが。
例えば勉強がからっきし苦手という人間が、必死に努力して大学に進学するのは極めて人生をより不幸にする悪手だと思ってる。
勉強がからっきし苦手な人は大学に進学するという道以外の方法を模索するべきで、しかしその発想に至るには大学受験の時期になる遥かに前の時期にそのことに気づく必要がある。
それこそ人間という種族の中でも飛び抜けた才能を持っていない限り、日本でも海外でも迫害されそうなくらい。
結局社会や環境のせいにして何も動かず今の道を選んだのは自分だろ
しかし社会人になってからだと挑戦するための余裕があまり無い。
俺みたいに他人から搾取することで社会に出る前にチャンスを無理矢理拵える底辺もいるが、その搾取能力を持っていること自体が既に非凡な才能とも言えるし。
学生の時に何してんだそういう奴は?それが言い訳っていうんだよ
バイト弟妹の面倒家事育児。
ただ世の中の悲惨な人とかはこれらに加えて親や爺婆の介護とかもやってるだろうな。
あのさ、極一部の特殊な例を主語でかくして持ち出したらダメよ
学生時代何してんだって聞かれたから俺の知ってる例を答えただけだよ
てかそもそもこれ極一部の特殊な例なの?知らなかったわ。
ミュンヒハウゼン症候群じゃあるまいし不幸自慢したいだけか?しかも証明できない匿名状態で
不幸自慢じゃないのに勝手に不幸自慢だと解釈しないでいただきたい。
自慢じゃねえのに、そもそも俺の不幸を言っているわけじゃねえのに、被害妄想強すぎない?
そもそも特殊な例と言っているが、お前の見てきた世界がただ緩く甘い世界なだけなんじゃない?
周りの大人に恵まれないとその機会に気付き難いから
そこは運が影響するかもしれんが
今の環境で芽が出ないなら環境変える選択肢を持つことは大事だけど、環境変えれば即天才!一切の苦労なく大成功!とか思ってるのであれば一生流浪の民だからな
たとえ経済的には恵まれた家庭に生まれても、上記のように親がダメダメな家庭に生まれたなら結局、好きなこと・やりたいことができるようになるのは早くとも独り立ちしてから。
まぁ友人関係人間関係に運よく恵まれれば、学生時代にそういうことができるかもしれないが。
ちなみに上記の家庭は何年も前に夫婦が離婚して、その息子の親権は暴力父の方に移ったようだが、はてさてその息子は今どういう人生を送っていることやら。