熱中症予防で「エアコンのサブスク」を埼玉県戸田市が開始…“月額2000円”は購入するより安い? 担当者に聞いた
記事によると
・夏になると、毎年のように「エアコンを使用していない高齢者の熱中症による死亡」が報じられる。こうした中、埼玉県戸田市が、サブスクリプション(定額利用サービス)を活用した「エアコン普及促進モデル事業」を始めた。
・これを利用すると、初期費用を負担することなく、月額2000円~3700円の負担で省エネ性能に優れた最新型のエアコンを設置することができる。
・募集期間は4月25日~5月13日までで、募集世帯数は120世帯程度。対象は、高齢者世帯(65歳以上のみで構成されている世帯)と子育て世帯(小学生以下の子どもがいる世帯)。
・申し込みには条件あり。
・なお設置するエアコンは、省エネ性能に優れた富士通ゼネラルの最上位モデル「Nocria」AS―Xシリーズだ。
・初期費用がかからずエアコンが利用できるのは魅力的だが、月額利用料は2000円~3700円と幅がある。この理由は何なのか? また設置費用、修理費用は一切かからないのか?
・埼玉県戸田市の担当者に話を聞いた。
――貸し出すエアコンは、富士通ゼネラルの最上位モデル。最上位モデルにした理由は?
熱中症対策に加え、省エネ性能の高い機種によるエネルギー使用の抑制、CO2排出削減に取り組むため、調整したところ、最上位モデルをご提供いただけることになりました。
――月額利用料は2000円~3700円と幅がある。これはどうして?
エアコンの能力などによって、利用料が異なります。基本料金は、6畳が2000円、8畳は2200円、10畳は2500円、14畳は2600円。
――エアコンをほとんど使用しない季節でも、月額利用料は同じ金額を払う?
エアコンを使用しない月でも、月額利用料は発生します。
・戸田市の「エアコンサブスク」事業。月額の負担は最大で3700円なのだが、3年間、継続利用しても、エアコンを購入するよりも安く済むのか?
・サブスクの期間(3年)が終了した後は「更新・買い取り・撤去」を選択できるのだが、買い取りの金額はいくらなのか?
・担当者に話を聞いた。
――今回設定した月額利用料では「エアコンを購入した場合」の総額を上回るのは何年後?
今回、提供するエアコンは、1台35万円~45万円のものです。月額利用料が2000円の場合、14年でエアコンを購入した場合の総額を上回ります。14年ですと、耐用年数を上回っていますね。
――サブスクの期間が終了した後は「更新・買い取り・撤去」を選択できる。買い取る場合の金額は?
買い取り金額は1000円程度を予定しております。無償譲渡だと、当方に課税されるので、販売の形をとっています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・新しいの買って設置費用を考えたらこのサブスクで借りて設置費用・修理費用ナシで壊れたら交換なら使う季節だけ設置、絶対良い
高齢者の親にレンタルしてあげるべき
エアコン清掃やってるけど何十年も前の1度も掃除も交換もした事ない様な家庭で喘息っぽくなったって言う家もある そりゃ病になるよ
・65歳以上の世帯にWi-Fiとスマホはハードル高い気がする。
・これはなかなかよさげでは?
・でも電気代にクラクラするんだぜ🤣
・良いサブスク。
これくらいの価格でマッサージチェアのサブスクほしい
・3年使ったら超安値で買い取らせてくれるって話みたいだな。文章からすると本体代金はメーカーがかなり負担してくれる感じかなあ。お得ではある。
メーカーもcmになるからこれやってんのかな?
・世はまさに、大サ・ブ・ス・ク時代!!
・内容を見るとサブスクというか実質分割払いだな。
・
・
わりと好意的意見多数
しかし修理もしてくれるとはいえ元取るまでサービス続いてるのか?
しかし修理もしてくれるとはいえ元取るまでサービス続いてるのか?

どう考えてもぼったくり
最悪転売まである
未だにエアコン導入してない老人が一括で40万出すはずもないし
最上位モデルならありじゃない?
メーカーが勝手にやる分にはいいけど市が絡んじゃうと騙される人多いだろ
しかも4年はアフターケアも無料なんやろ
10畳のだったら1年3万、4年で12万
多分最上位の買ったら安いところでも倍くらいかかる
普通ダイキンじゃね?
その辺の説明もしてもらわんと
その世代に金使わせたいって話ならこれもありだが
高くね?
>月額利用料が2000円の場合、14年でエアコンを購入した場合の総額を上回ります。
>14年ですと、耐用年数を上回っていますね。
そんな官公庁向け価格そのままで語られても・・・
上位の方が効率良くなるから電気代が安くなる
イニシャルは下位モデルの方が安くても長く使うと結果的に上位モデルの方が安いってこともある
5万~7万のエアコンの替え時が13年くらいだそうな
35万のエアコンとか、
そう思ってるだろ?担当者
つっても最近のは安いのでも省エネ機能ついてるからそんな変わらなくね?
俺はエアコンくらい自分で買うけど
エアコンは普通10年耐用で設計されるから上位モデルでも替え時は変わらんぞ
エアコン買えない世帯助けたいならそれでいいはずなんだけどな
メーカーと組んで金もらってる連中が許さないんだろう
賃貸メインで引っ越しする人間ならこういう選択肢の方がアリだと思う
こんなのに頼るくらいの貧乏人がそんな広い部屋に住んでねえだろ
業者に言われるがままに機種選んでるのか?役所って本当に無駄遣い好きだよな
今どきの賃貸はエアコンくらいあるやろ
6畳間に8畳用を入れてフルパワー出さないで使うべき
補填されてる分は税金だけどね
交換まで時間とるなら購入したときの保障と変わらないからいらん
省エネ機能とかじゃなくて上位モデルはメカ的に効率が良くなってるから電気代が安くなる
簡単にいや下位モデルは安くするために安い部品で無理矢理馬力出してるから効率が悪いけど上位モデルはコストに余裕あるから良い部品余裕のある設計で効率良く高い馬力が出せるようになってる
量販店ではせいぜい15~20万円だな。
役所ってそのまま希望小売価格で買うよ
ハー利権利権
モデル事業だから市が穴埋め分はメーカーに金だしてんだろ
そのかわり3年は絶対使わないとだしWi-Fiでデータどりのモニタリングも必須になってるんだろう
市民への還元やろな
業者とずっぶりでもあるけど
2020年モデルだと販売価格はグッと下がるけど
3年後1000円で買い取ってから故障して高額修理費が発生する。
よくできたビジネスモデル。
電気代が安い、まずこれが一番
他には自動洗浄とか換気ができるとかそういう付加価値で勝負しとるとこもあるね
めちゃくちゃ安くね?
大丈夫かこれ
安いって言っても同時期のモデル同士だと誤差レベルだぞ
5年、10年前のだと全然違うけどさ
お得はお得だぞ
そのかわりデータ提供必須な上に抽選でしかも3年は撤去も転居もできないけどね
まぁかわんわ
10年前くらいの機種でも十分省エネだわ
30万のエアコンなら23万のトク。まぁその23万が税金で賄われるんやろうか。
熱中症になる老人のためにつけるものだから税金で賄われてるんやろ。
ヨドバシで30万。サブスクありだな
エオリアしか買わないんで不要です🤫
ましてや円安で輸入が難しくなる今の時期にサブスク契約だけしても現物が来るのはいつになるか
かなり見通しが立たない事だが・・・戸田市よ仮にサブスク契約が殺到したらこれ捌ける?
エアコンが未だにない独居高齢者の家庭が結構あるんだろ埼玉県
安いエアコンと差額が35万ぐらいあるけど省エネでその分取り返せるかこれ?
クッソ進化しとるぞw
逆にいうとスマートとか人感とか自動洗浄とかあるけどエアコンの一番の進歩は結局電気代くらいや
120世帯
富士通から提供確約
長文書く前に本文くらい読めはげ
モデル事業なんだから公共事業の一種だよ
そのかわり抽選倍率多分えぐいし選考基準も厳しいだろ
30万のエアコン必要になるご家庭なんてそうそうないやろ
30万以上のエアコンならアリかもな
日本終わってんだろw
アリだと思う
ほっとくとカビてくるもん
例えば車やパソコンとかでもサブスクとか言い出してるけど
サブスク言いたいだけやん リースとどう違うんだよ
天井とかに内蔵するタイプのエアコンか?
業者からキックバックすごそう
わざと値段の高いモデルを選んでサブスクのほうが安いと思わせる詐欺
リースだよなコレ
365日24時間付けてて壊れても修理してくれるんだろう?
いや、普通のエアコンだよ
メーカー希望小売価格が実売価格の2倍くらいあるってだけ
この間 はちまで取り上げられてたがあれもたしか富士通やったよな
こんな詐欺紛いな商売に手を染めるとかホント富士通は落ちぶれたなぁ
最新式の最高級クラスではないが、賃貸でエアコン備え付けなら、故意じゃ逢えれば修理費用負担することない場合がほとんど、3年縛りもないし。
まさか1年で型落ちになるエアコンを使い続けさせるなんてことはないよな?
戸田市民はキレて良い
10万ありゃ十分な性能のエアコン手に入るのによ
年間どのくらいの公金が流れ込むんだろう。
たしかマイナンバーにも絡んでる。
5万以下だろアレ
信用できん
たいして必要のない機能付けて高く売ってるだけ
6畳で設置料込みで5万ぐらいだろ。
3年使ったら損するじゃん。
3年後は「更新・買取・撤去」から選べとあるだろうが(笑)
しかも35~45万はどうせメーカー希望小売価格だろ。
ジャパネットで型落ちを6~7万で買う方がよっぽど得。
賃貸備え付けのエアコンは状態が分からない
築10年の賃貸とかはエアコンも10年選手だったりするんで、消費電力や熱効率だって相当落ちてる
築5年未満の備え付け以外はむしろ無い方がマシと思っても良い
なのに使わない間も払うんじゃただのレンタルだよな
ヤマダとかの設置料コミでそんくらい
もう数年前のモデルで10万やな
ジジババ二人暮らしや一人暮らしで狭い部屋だけならもっと安いのでもいけるし
仕事してる感出したいだけにしか見えん
埼玉戸田市は
スーパークレイジー君、数百人規模の国内最大クラスターと度々話題に上がるな
老人自身はぼったくられてないけど、税金がぼったくられてる。
月2000円の6畳タイプなんてそこら辺で3〜4万で買えるから2年もしないうちに普通に自分で買ったほうが安くなる
調べて見たけどAI搭載、無線LAN内蔵、フィルター自動清掃、ファンに抗菌防カビ加工、室外機が塩害対応
ハイブリッド気流って温度と速度の違う気流を2つ発生可能
5万のエアコンをサブスクしろよw