
関連記事
【PUBGモバイル日本代表プロゲーマー・SaRaさん、配信中に障害者差別発言 → 謝罪して活動自粛へ…
障害者差別発言をしたPUBGモバイルのプロゲーマーさん、12月末まで活動停止処分に】
SaRaさんが、配信中に障害者差別発言する事件発生
過去にもプロゲーマーが差別的なネットスラングを吐いて
何人も処分されているが……
プロゲーマーの障害者揶揄によるコンプラ違反の件、ヤフコメから持ってきたけど、ほんとこれなぁ。業界の課題でもある。 pic.twitter.com/4dOLVyS6NQ
— ぞの (@zono_1023) May 3, 2022
通常、「相手と争って勝敗を決める競技」は
お互い攻撃性の高い言動をしてしまいがちなので
武道・格闘・囲碁将棋・球技などは
初めと終わりに「礼」を徹底するなど
子供時代から相手への敬意を忘れないよう
ちゃんと叩き込まれる。
しかし、ゲーム界隈はそんなことを教えてくれる
先輩や指導者はいない。
しかもゲームはネットと親和性が高い性質。
ネットは某掲示板などを筆頭に
えげつない差別的な
侮蔑表現で相手を罵り合う文化が
20年以上も続いて定着しており
ツイッターでもそのノリが受け継がれている。
今回の件も、そのノリがそのまま出てしまったのでしょう。
ゲーム業界にも武道や囲碁将棋等のように
最低限人としての礼儀と敬意、マナーを
叩き込むシステムを作らなければいけない。
たしかに。スポーツを名乗るからには礼節が必要だ
— ろー⊿ (@RohsGrocery) May 3, 2022
この記事への反応
・ゲーマーが知ってるマナーなんて
せいぜい「ゲームは1日1時間」くらいだもの
・確かに某J民がそのまま顔出ししてゲームしてるような感じ
・力を学ぶ手に入れる、
その際は礼節と配慮を同時に学ばねばならない
武術は自分も受けるダメージからその感覚を学ぶが、
実体伴わない力の入手時はその機会が無い、故により慎重にならねば
クライトンの #ジュラシック・パーク で数学者マルコムの言葉
強力なテクノロジーに対する戒め、に通じるなあ
・ほんそれ
・格ゲーなんてただでさえ人口少なくて
対戦相手が居ないと成り立たないのに、
舐めプとか暴言メールとか平気でやる奴居るからな
メーカー側もそういうことするユーザーに対して何も対策しないし
・野良暴言がお好きな方ってつまりこれだわ
・ネットの匿名の相手に対する
暴言吐き捨て文化の延長みたいなとこあるよね。eスポーツ界隈って。
ゲームスキルとなんとなくの華やかさばかりもてはやして
ゲーマーの嫌う体育会系的な「スポーツマンシップ」を
おざなりにしたツケが確実に来てる。
それなぁ……
囲碁将棋みたいな徹底した礼節を
初心者時点から叩き込む場が必要よな
囲碁将棋みたいな徹底した礼節を
初心者時点から叩き込む場が必要よな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
亀田「・・・」