• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






質問に「ググれ」と返す人がいますが、
そもそもググった方が早いことを聞いてくる人は、
答えが知りたいわけではありません。
あなたと会話がしたいのです。
つまり質問はコミュニケーションの一環なのです。

なので「ググれ」と返したくなっても
そこはグッと堪えて
「話しかけるなうぜぇ」と返すのが正解




  


この記事への反応


   
「ググった結果よりあなたの答えの方を信頼してるのよ」
という相手の想いには真摯に応えたいですね。


スマホ片手に「今日雨降る?」って聞いてくる、
家族ってそういうもの。


関西人の場合、とりあえず適当に答えて、
魔法の言葉「シランケド」で締めといたらおK

  
素晴らしいライフハック👏ww

そーゆー事なのか!
調べろって言われて悲しくなるのは
話がしたかったからなのか!


相手の気持ちを汲んだ上での突き放し…しびれます~

このツイートを実践したら友達いなくなりました!
ありがとうございます




なるほど、そうだったのか!!
次から「知らん」って返そう
(友達なくすかも知れないので実行は自己責任で)




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:31▼返信
会話したくないからググれって返すんじゃないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:32▼返信
テメーには聞いてないの!
カス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:32▼返信
相手が自分会話したがってることを分かっておいて突き放すとか普通にクズじゃない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:33▼返信
なんだこのガイジツイカスクソ記事
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:34▼返信
壁とでも話してろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:34▼返信
無視するのが一番
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:34▼返信
【悲報】エアプツイカスさんまた間違いを拡散してしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:35▼返信
>>3
知らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:35▼返信
話がしたいと思っている、という思い込みだろ
ただの自惚れじゃねーか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:35▼返信
そもそもお前に聞いてねえよって奴が横から出てきてググれ言うのはちょっと見てて笑う
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:36▼返信
ハロ 「 アムロっ アムロっ 今日は不機嫌? 」
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:36▼返信
他人の時間を取るな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:37▼返信
構ってちゃんを誇るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:37▼返信
完全無視するのが最上だな
ググれカスだろうとレスポンスくれるだけ有難いと思え
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:38▼返信
空気が読めないタイミングで質問するからだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:38▼返信
コミュニケーションの一環として質問してるような人なら、ググれって言われた時つまりどういうことなのか察することくらいできるやろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:39▼返信
そくブロック
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:39▼返信
かまってちゃんが嫌われてるのが真理
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:40▼返信
ググれカス
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:41▼返信
>>14
ただのコミュ障だよそれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:41▼返信
無知は罪だからな、挙げ句にガイジなら救いようがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
あらゆる質問に「うるせえ死ね」って答えてる俺、勝ち組www
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
答えられないなら黙っててもらえます?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
都合の悪いやつはコミュ障扱いあるある
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
会話にならないと判断されたんだよ
馬鹿に説明するのは骨1から10迄やらされる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
すぐ人に聞くヤツは例外なく仕事ができない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:42▼返信
こんなこと聞いてくる馬鹿は自覚なんてしないしうぜぇつっても納得なんてしねえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:43▼返信
知恵袋とかでも
「お前ネット使えてるんだからググった方が早くね?」って事を聞いている人とかいるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:43▼返信
>>9
めっちゃ可愛い女の子から質問されたら丁寧に調べてあげるだろ?
汚いオッサンから質問されたら死ね、で終わるやん

話したいかどうかって簡単に分かるでしょう?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:44▼返信
でも実際に求められているのは
ひろゆきみたいに知ったかでズバズバ答えるのだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:45▼返信
>>30
嘘広まった上責任取らないからすっげえ害悪なんだよねそれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:46▼返信
グルグル先生に聞くのも面倒くせぇから聞いてんだよ
別に貴様と話したくもないわ😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:47▼返信
光ファイバーっコミュニケーションっ!回路全開!!('ω'`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:48▼返信
おもしろいと思ってつぶやいてんの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:49▼返信
>>1
話しかけられてもいない横から話を聞いてただけの人が、
ググればいいじゃんと割り込んでくるのやめてもらえますか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:49▼返信
そうさ夢だけは
誰にも奪えない
心の翼だーかーらぁぁぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:49▼返信
>>32
Googleが面倒くさいのはお前の調べ方が下手やねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:49▼返信
ネット上で相手に説明を求めること自体がナンセンスだわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:49▼返信
つまり仮面ライダーWの照井竜は正解だったのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:50▼返信
>>14
場の雰囲気を悪くして人を不快にしてるだけなのに自分は必要とされてると勘違いしてるゴミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:51▼返信
そんなん赤の他人向けの回答なんだから実行も何もないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:51▼返信
君の意見を聞こうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:51▼返信
質問にはググレカスで答えろと学校で教えているのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:52▼返信
ググれカスもコミュニケーションの一環なのでセーフ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:53▼返信
取り敢えず答えて「知らんけどなw」が正解なのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:53▼返信
話聞きたくないからググれで良いんだよバカか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:54▼返信
質問に「ググれ」と返すのはただの優しさ
自分は誰かに聞かれた時、何度も聞くのは相手にも負担だろうと思って「この検索ワードで調べれば分かると思います」と言ったり、答えより解法を優先で伝えるようにしている
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:54▼返信
検索ワードの難しさはある
モータルコンバット11の綾波MOD見つからんかったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:57▼返信
そもそもググれなんてネットで言うもんで有ってリアルじゃ余程じゃなきゃ言わんからな
そしてネットで聞いて来る奴も聞いて来る癖に態度が悪い奴にググれって返す位
コミュ取りたいならお前はまずその態度を改めろって話やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:57▼返信
豚が何か聞いてくるのも任天堂を褒め称えてほしいだけだからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:57▼返信
糖質の相手ほんと面倒くさい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:57▼返信
>孤独な中高年の皆様は私のツイート集でユーモアを勉強してください
やばいやつっぽいね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:58▼返信
Xビデオの動画検索も難しい…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:59▼返信
普通に教えるのが一番楽なんだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:59▼返信
「そんなんネットで調べたらすぐやで(ググレカス)」

やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:59▼返信
繰繰れ! コックリさん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:00▼返信
スマホで地図見ろよよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:01▼返信
「ググれ」とか言う奴の中には、マウントとったは良いけど自分の言い分にも確かなソースが無かったりするから、「自分で調べろよ」って言う事で誤魔化そうとしてる奴もいるけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:02▼返信
ググるのがめんどくさいだけだろ
相手の時間を奪ってることに気づけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:02▼返信
ぐぐっても正しい回答が出てくるとは限らないですし。利益誘導でマイナーな回答やら自著の説を押し通すカス回答も見られます。教えたほうが返って自身の助けになることもありますよ、コミュニケーションやら相手の理解度等。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:03▼返信
求める画像や動画を探すには英語で検索もアリだぞ!
62.ブロク 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒投稿日:2022年05月05日 16:04▼返信
くだらねえ ✔️
✔️ 日本政府の財源が、 税金ではなく❗ 、
 国債 、なる、 貨幣 、 の発行であり、日本国家への主人である、日本国民たちへ、
 補償をしても、過剰なインフレ性を成さない
 範囲内であれば、 問題性が、無い❗
 、という事を公に指摘しない、 財務役人ら、と、与野党の政治家らに、 報道員らの全員が、医療崩壊 、などにもよる、 日本人たちの、余計な、 死を呼び寄せている❗。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:06▼返信
嘘松
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:06▼返信
嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:06▼返信
「シランケド」
まじ顔面殴りたくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:08▼返信
ググレカスも死語になりつつあるような
使われてる場面をここ数年は見てない
俺の見てる範囲だけではかもしれんが
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:08▼返信
匿名掲示板のレスに自分が話しかけられてると思って話しかけるなって自意識やばすぎだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:08▼返信
まずは自分で調べてみような
あれこれやって見ましたが行き詰まりました
なら教えてくれる人も多いだろう
冷たく塩対応される奴は本人に問題がある
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
友達でもなんでもないんだから甘えるなって感じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
素朴な疑問だが、
「ググれ」って10年くらい前の言葉で、今は使わないのでは?
最近目にするのは「自分で調べろ」じゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
知らねーよググれカス
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
ちげぇし
ググるのがめんどい
もしくはググった結果が正しいかが聞きたい
(間違いの時自分の責任を軽くしたい)
だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
簡単に答えを与えて相手が自分が調べて苦労した思いをしないのは不公平でずるいと感じる
ぐぐれと言ってる奴の内面なんてこんなもんだよ?
他人が得すると自分が損した気持ちになる日本人特有の思考回路
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:09▼返信
>>60
そうやって理由付けて最初からググらずに聞いてくる奴がよく居るんだだよなぁ
そう言うググっても直ぐにハッキリしなそうな事柄に関してはググれなんて言わないからな
まず一回自分でググッてから聞いて来いと
一回もググって無さそうな質問はすぐ解る
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:10▼返信
???「Googleは君の友達だよ」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:10▼返信
大量の情報を整理しまとめるキュレーターの価値を再認識させられますね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:11▼返信
※70
こういう質問には「ググれ」は使わないよね
「ググれ」っていうのは、「今の日本の首相って誰だっけ?」みたいな感じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:11▼返信
>>3
話しかけるなうぜぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:11▼返信
ラスカルだろマイフレンド
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:12▼返信
ググレと言われたことあるわアイツ絶対許さねえ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:13▼返信
OK Google 天気を教えて?→ ググレカス
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:16▼返信
おしえてよ
義務でしょ
3DSだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:17▼返信
そう言う人もいるが、手間を他人に押し付けて結果だけ欲しがる質問者もおるんや。
そんなやつに「話しかけるな」は被害者ぶる口実与えるだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:17▼返信
自分で考えたり調べたりする手間がめんどくさいから答えを聞きたいのであって
コミュニケーションを取りたいわけではない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:17▼返信
switchで完全BAN
86.投稿日:2022年05月05日 16:18▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:20▼返信
違うでしょ
グーグルで調べるのって結構遅いでしょ。聞いたほうが早い
その相手が答えるから意味があることもあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:21▼返信
ふたりえっちのりんご問題かよ
めんどくせぇからggrってんだよks
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:22▼返信
ブーメラン
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:24▼返信
こんなの記事にするんだな..
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:24▼返信
>>87
10年以上前と今じゃグーグルの検索結果だいぶ違うしな
昔は有志のまとめとか使える奴のブログとか真っ先に出てきたけど
最近じゃ使えない企業とか営利系のうすっぺらいまとめがやたら出てくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:25▼返信
今年もそろそろ「何でも聞いていいよ」って言われた新人が、先輩に「そのくらい自分で調べろ」って言われた愚痴を書き込む時期だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:28▼返信
「話しかけるなうぜぇ」と返すのが正解←これツッコめばいいの?
意味わからんボケが一番たち悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:30▼返信
ggrksでええやん 
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:31▼返信
ググレカスって同じような意味じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:31▼返信
コッチはコミュニケーション取りたくないんですよ、コミュ障なんで
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:32▼返信
アホー知恵遅れの住民かな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:33▼返信
ググれ=話しかけるなうぜぇ ってことだわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:34▼返信
メンヘラ相手してると、質問された瞬間に構ってちゃんなのがバレバレでまじでキツイんだよな。メンヘラでも女だったらまだマシだと思うんだが、男だからマジでストレス溜まる。
特徴としてはなんか質問してきたから自分なりの回答すると「なるほどね」と返してきたきり話を続かせる気が全くない。そしてすぐ別の質問したり、別の話に切り替えようとして、暇だからVCしない?という流れに持ってこうとする。

要はVCがしたいからって無理やりどうでもいい質問をキッカケにとりあえずのトークをしてるのが透けて見えてる。自分がした質問から話を広げようとしないのがかなりムカつく。


100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:37▼返信
こいつは何でググれって言われたのか分かってねーのかよ怖いなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:41▼返信
うぜぇからたった三文字で返してんだよカス
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:42▼返信
>>29
女には何でも一つ言うこと聞いてもらうしオッサンなら金取る
これでWin-Win
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:44▼返信
ググるほど知りたいわけじゃない程度の事だから質問してんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:54▼返信
>(友達なくすかも知れないので実行は自己責任で)

こんなことを書くくらいなら

>完璧な正解の返答はこちらwwwww

こんなフリいらんやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:54▼返信
答えられない雑魚
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:55▼返信
雑談の空気を無視して詳しく聞きたがる奴
あるいは相手の返答が完璧でないと文句言う奴
こいつらにはググれハゲで十分だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:56▼返信
>>105
もの知らない雑魚が言っても笑われるだけやで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:56▼返信
普通「ググれ」って返すのはネット上のやりとりだろ
だとしたら質問者も会話を楽しむために聞いてる可能性は低いし
もしリアルで「ググれ」って返すヤツがいたら、そいつはただの社会不適合者だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:56▼返信
てめーには教えてやんねー!クソして寝ろ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:56▼返信
※103
ググる労力すら惜しい程度の内容なら聞くなよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:57▼返信
なんだろ?個人的意見だろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:58▼返信
※103
わざわざ回答するほどの質問じゃないからググれって言ってんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:00▼返信
質問の言葉の前に「ヘイシリ」とか「おーけーぐーぐる」といえばいいだけの話。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:00▼返信
これに反発してるのはコミュ障ってことを自ら証明してるようなもんだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:01▼返信
※114
これに賛同してるのはコミュ障ってことを自ら証明してるようなもんだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:02▼返信
>>35
いや、コメント見れてる時点でその人にも声かけてるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:04▼返信
コミュニケーションの全否定かよ。笑えない冗談だ。まあ、ネットのSNS等で
そう返答するのはギリセーフかも知らんが。リアルで口にしたら戦争になるぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:05▼返信
>>2
効いてる効いてるwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:06▼返信
※115
ん?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:06▼返信
自分で調べて漏れてそうな答えが欲しい時だけ人に聞くわ。
大体調べた答えが返ってくるけど、知らん答えが来るのを期待して。
君だったらどっちがいいと思う?的な感じで
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:07▼返信
なるほど俺が良く使う
「壁に向かって話してろカス!」
「なに勝手にレス付けてんだよ氏ね」
は正解だったのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:08▼返信
いつからお前以外に人が居ると思っていた?
コメント欄は全部AIだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:08▼返信
ググれ(会話したくない)
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:09▼返信
>>5
じゃーヌリカベ召喚してよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:09▼返信
質問の本気度合いがわからないと困る
解決したくて質問してるのかと思ったら、雑談したいだけとか
女の旦那愚痴あるあるで困る
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:13▼返信
女『車のエンジンがかからないの…』
男『話しかけるなうぜぇ』
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:14▼返信
質問してもレスがなかったときに
第三者のフリしていかにもありそうな大嘘自演レスすると、
それまでガン無視してたのに、どうしても突っ込まずにいられないやつが
レス返してくれることが多々ある
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:20▼返信
親の顔より見た嘘松アカウント
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:20▼返信
違うそうじゃないw
単に答えが知りたいだけだよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:22▼返信
都合良いように解釈しすぎだろ
調べればすぐわかることを調べないおっさんが会社にいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:22▼返信
ググってもわからない質問もしなくなるからダメだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:23▼返信
※130
お前のことが好きなんだよ
野暮だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:23▼返信
知っているがお前の態度が気に食わない

先人の教えは実に素晴らしい模範に満ちているな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:24▼返信
人に聞くのはググった後の答え合わせもしくは相手を試すとき
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:26▼返信
コミュニケーション取りたくないからググレカス言ってるんだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:27▼返信
>>4
そもそも人と会話したくて質問するわけではない人もいるからね

各種SNSやサイトであえて質問して、そこにいるやつらのレベルはどんなもんか測ったりするために質問するやつもいる

例えばここはちまは人は多目、だから返信速くて質問形式のコメントもする価値あり、けど批判的なコメントばかりしてる程度の低い人間多目、とか、ニュースまとめもりーは返信コメント内容からしてウザイネトウヨが多く常駐してる、コメントのレベルも低い、とか質問する事でそこにどんなやつらがいるのか判断出来るから
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:28▼返信
りんごの話しみたいなものか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:32▼返信
>>31
嘘かどうかはそれを聞いた人か判断すればいいだけ
本当だと思ったならそれはその人の中では嘘ではないんだから

嘘を嘘と見抜けないクソバカはネットを使うべきではないっていう名言の通り、ひろゆきがどんな発言しようが自由だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:34▼返信
ググれって言うやつもコミュニケーション取りたかったら会話してるだろう
その程度の事もわからんのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:38▼返信
イジデモググランド王
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:40▼返信
質問以外で話しかけてこいよ、なんでそっちがしたい会話のきっかけにこっちが労力払うんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:41▼返信
6割真実3割嘘、残り1割は適当に織り交ぜて喋ると楽よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:44▼返信
ジョークが通じていないアスペッペが大量にいて笑えないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:45▼返信
>>143
自己紹介するアスペッペさんこんにちわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:58▼返信
>>1
ネット繋いでかまってちゃんかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:05▼返信
それっぽいこと言って最後に知らんけどって言えば会話になる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:07▼返信
ユーモアってむずかしいんだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:08▼返信
ググる知能もないだけだぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:08▼返信
構ってちゃんうぜぇ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:10▼返信
>>92
俺は社会人は自分で調べろって言われたからやってたらなんで聞かないの!と怒られたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:11▼返信
>>1
今時ならSiriに聞けじゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:15▼返信
メンドクサイだけだろ
それをコミュニケーションしたいとか誤魔化してるだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:21▼返信
自分の頭のおかしさをわざわざ暴露する必要はない
「さあ、どうなんだろうねー」がとりあえずベスト
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:32▼返信
レジのジジババやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:36▼返信
いや、ggrkとか2chとか言われるのリアルじゃなく匿名掲示板だか
特定の誰かに向けて言ってる訳じゃないだろ
そもそも匿名掲示板は不特定多数の誰かに向けて発信してる意見交換前提の場所だから
「質問を通じて意見交換したいからとか」見当違いの意見にしか思えん
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:36▼返信
調べんのがめんどくさいから知ってそうなひとに聞くんでしょ
別に会話がしたくて話しかけてるわけじゃないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:47▼返信
リアルの会話なら質問はそうだろうけどその返事はどうなのってなるし、ネットでの話なら会話したいとか意味不明だし会話したけりゃ調べてから参加せえよだし
どんなケースで喋りかけんなボケが正解になるんよ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:52▼返信
ググれカス
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:56▼返信
>>78
お前に用ねーからw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:57▼返信
>>124
🧱
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:57▼返信
違うだろ。
本当にググることすら思いつかないバカなだけだわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:58▼返信
>>22
可哀想
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:59▼返信
それ家族間では通用するけど赤の他人同士では通用しないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:59▼返信
>>28
知恵袋の存在意義全否定で草
せめてGoogleのURLくらい貼ってやれよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:02▼返信
そしてググッた後は「ネットの情報を鵜呑みにするやつwww」とか言うんだろうな
ネット民は性格悪いから
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:03▼返信
>>138
自分の所で見に来た信者相手に好き勝手言ってる分にはまだ良いけど、
酒飲みながら手当たり次第に攻撃的な発言して絶対に引かないから厄介なんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:03▼返信
>>163
家族の会話をしたい時でもまず自分で天気を調べてから
「明日は夕方から雨降るみたい」という風に会話すればいいだけだし
あえて調べない理由にはならん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:04▼返信
>>39
オタクキッモ
誰でも知ってると思うなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:07▼返信
>>46
いちいちググれと言わなくて良いから失せろカス
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:09▼返信
>>59
知恵袋みたいに教えるのが大好きで四六時中張り付いてる人もいるんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:12▼返信
>>74
そこまで熟読して判断する奴なら脊髄反射でググれなんて書き込まないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:13▼返信
ただのこいつの考えでw
なら俺はググったほうがよりわかりやすいですよという気持ちをこめていっておりますww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:15▼返信
黙ってスルーしたらいかんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:16▼返信
そんな細かいバカなこと考えてるから結果としてコミュニケーション放棄したくなるんだろ
その考え以上に重く重なったググれだよそれ
人の考えを定義できる気になってる時点でいつまでもそのコミュ力は改善しないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:32▼返信
「りんごを一緒に買いに行って欲しい」的まどろっこしい理論
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:42▼返信
ググるほど興味が持てないし不特定多数に聞いた方が早いから聞いてるんだろ
ググれks言ってくるヤツには「てめーに聞いてねえよ、黙れ自意識過剰」というのが正解
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:43▼返信
>>136
そもそも人と会話したくて質問するやつなんていないだろ
純粋に知りたいから聞いてんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:47▼返信
人と会話したいかまってちゃんなのはググれって言ってる方でしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:48▼返信
聞くにも礼儀があると思う、せめて自分なりの考えとか推測とか「その場しのぎの結論を急く」のと違うと教える側も気持ちよく教えたくなる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:48▼返信
>>173
そしたら構ってもらえないだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:49▼返信
>>167
めんどくさい家族
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:52▼返信
>>123
自分から話に入って来て会話したくないとか言い出すゲージ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:52▼返信
>>119
今なんでもするって
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:57▼返信
>>112
そう思うならお前は何も答えなくて良いよ
まさかお前に対してだけ聞かれてると思ったの?自意識過剰w
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:57▼返信
何で返しがそんなキツイの
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:57▼返信
>>98
お前に話しかけてねえけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:59▼返信
ググれも返事の一つだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:03▼返信
キモ🤢🤮
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:04▼返信
siriとでも話してろ
hisiri.友達が君より役に立たないんだ。どうしたらいい?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:04▼返信
知るかボケ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:11▼返信
>>189
その人は友達ではありませんよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:12▼返信
単純に、ググるという、コスパの高さが分かってない無能なだけかと‥。仕事はまず出来なそう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:16▼返信
ググレカス
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:24▼返信
ググってわかったことで話題にしろよ
友達いなくなったのはお前が会話下手なだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:24▼返信
まぁ顔見知りで仲の良い間柄なら百歩譲って分かるが
ネットでググれば一発の事を赤の他人に聞く奴は間違いなく教えて君のアホよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:28▼返信
会話したい訳じゃないだろw
マウント取りたいだけやろjkw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:29▼返信
>>32
マジでこう言う奴の割合のが遥かに多いと思うわ

大抵は会話で答えを聞くのはいいけど、黙読スピードが遅かったり(AIの読み上げもスッと入りにくい)文字読む事自体が億劫だったり、出てきた情報のなかで自分で精査するのを億劫がったりしてるだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:30▼返信
※185
優しさやぞw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:30▼返信
会話がしたいならリアルですればいいのでは…?なんで匿名スレッドで非効率なことする必要があるんです?まさかリアルでググれ言ってるわけじゃあるまいし。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:39▼返信
話したいことを知っててググれと言っているんだぜ
意味わかる?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 20:53▼返信
相手はお前なんかと会話したくないんだよ
脳味噌が入ってないんじゃないか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 21:15▼返信
正解はスルー
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 21:42▼返信
関西人4
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 22:16▼返信
チクレカス!
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 22:44▼返信
自分で調べれば1分で分かることをわざわざ質問するとかバカなの?と言う意味や
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 22:48▼返信
こういう嘘松一番嫌い
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 22:59▼返信
死語
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:00▼返信
ググれ、ググる、とかまだ使ってる人いるの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:14▼返信
Alexaと話してろボケ
と言うことだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:17▼返信
>>19
ここまでセットで運用するのがフツーだから話しかけんなッ!と同義だろw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:41▼返信
知ってるか?
ググれかすというのは教えて君に返す言葉であって
面倒な奴だからコミュニケーションお断りという言葉なんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 00:03▼返信
無知な相手に知識自慢したがる男の気をひいてる彼氏欲しい女さんの話ちゃうか?
自分より下な女にチョロい事を見越した戦略やぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 00:23▼返信
ネットでググるか過去スレ見ればわかること聞いてくるやつは実際コミュニケーションとりたいだけだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 00:38▼返信
「ねえ今日って雨降る?(なんか話をしようよ)」
「ググれば?(話しかけんなウゼェ)」
つーことで会話は成立してんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 00:53▼返信
老人 「辞書れ!」
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 01:09▼返信
この手のやつは自分で調べる気も覚える気もねーしそれをコミュニケーションだと勘違いしてるから死んでほしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 03:33▼返信
>>216
そんな訳ねーだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 03:33▼返信
>>214
リアルでこういう事言ってたらヤバいヤツだけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 03:36▼返信
>>213
それって、自分に聞かれた訳でもないのにわざわざググれと言いにくる人の方では
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 03:36▼返信
>>211
面倒なヤツはお前だろ、
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 06:05▼返信
ググれは別にヒントも糞も出ない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 08:45▼返信
>>157
ネットですら話せる友達いないのお前
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月30日 14:00▼返信
>>168
俺に質問するなやぞ🤓

直近のコメント数ランキング

traq