• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






宇多田ヒカルの『Automatic』、
歌い始めが

「7回目のベルで受話器をとった君」なので

「受話器があったんよな!1998年は!」
と同世代と盛り上がっていたら続く歌詞は

「名前も言わなくても声ですぐわかってくれる」で

「ぎゃあああ着信相手表示されない時代うわああ」
と当時を思い出し◯んだ。




「アクセスしてみると映る
computer screenの中チカチカしてる文字」

うわあああああブラウンから液晶ディスプレイに
移行していった時代やぎゃあああああぁぁああ






B09NBJPM7B
宇多田ヒカル(アーティスト)(2022-02-22T15:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
これを15歳で作詞作曲した
宇多田ヒカルという本物の天才


今より天井が低い時代でしたよね

↑あれは、MVの予算がなくて、
セットを映ってる部分しか
作ってなかっただけらしいですよ。

  
この時代はナンバーディスプレイと子機が必須アイテムだよな。
って話しを若い人に言うと
コキ…?電話が2つに…?と更なる地獄を味わえますよ😇


その次のシングルでは、
枕元のPHS
何度も待ってる
馬鹿みたいじゃない
って言ってるから、その後PHSを買ってもらったっぽいです。


もうちょい遡るとチェッカーズは、
最後のコインに祈りを込めて、
ダイヤル回してリクエストを送ってたぞ。
テレホンカードすら無かったんや。


1998年が大学生に携帯電話が広まった元年でしたよね。。



歌詞は時代を感じるけど
曲は今聴いても古さを感じないよなあ
宇多田ヒカルさん、やっぱすげーわ!




B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:40▼返信
だから誰だよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:40▼返信
はよしね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:41▼返信
弟者が好きな曲
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:41▼返信
なんだこのBBA?発狂してる意味がわからんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:42▼返信
今も登録していない人は名前が表示されないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:42▼返信
🍮と言う神を信じて
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:42▼返信
184発信しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:42▼返信
まあポケベルが鳴らなくて待ちぼうけしてる時代ですからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:42▼返信
きっしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:43▼返信
何をそんな騒いでるの?頭大丈夫?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:43▼返信
宇佐田ヒカルって誰?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:43▼返信
アホか
固定電話は今も相手の名前が表示されないのはデフォで
ナンバーディスプレイは有料だぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
そりゃ時代によって歌詞も変わってくるやろ。そんな当たり前のことで発狂してるのかよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
※11
もう
知ってるくせにー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
アップルが潰れそうだった時代
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
天井だんだん降りてきてオセロ中島が潰されてたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
液晶モニターでもテカってるのなくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
受話器は今って無いの?
うちの事務所の電話は異質なのか…
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:44▼返信
もういいかげんに自分をおっさんおばさん認定しろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:45▼返信
昨日のニコルといい古い曲を叩かないと気が済まないのかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:46▼返信
非通知で電話したら出た
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:47▼返信



First Love「誰を思ってるんだろう」を「だはー」と歌う説


23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:47▼返信
その時代を知るためのいい情報源だと思うよ
15の夜も今は社会の教科書に載るレベルだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:47▼返信
何でもかんでも時代感じてうわああってなってて生きづらそうだね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:49▼返信
くだらない
時代が移り変わって新しい利器文明が出てくる度こんなこと言うつもりか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:49▼返信
※23
いや別にネットに転がってるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:50▼返信
MVのパロディしか思い出ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:51▼返信
はちま起稿=ツイカス転載ブログ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
雑だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
まだ受話器いくらでもありますけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
エモいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
年齢的にも当時なら家電だから...
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
最近の貧乏人の家には固定電話が無いらしいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
どストライクのイケメン岡田准一を前に「お金ならあるわよ」と言ってた宇多田
カッコよかったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:52▼返信
何か見る度いちいち騒いでるんじゃめんどくさ過ぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:53▼返信
うそまつー
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:53▼返信
あいみょんの生きていたんだよな(2016)でもブラウン管って出てくるし関係ないやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:53▼返信
ぎゃあぎゃあ、言うのがウザい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:54▼返信
お薬出しておきますねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:54▼返信
関ジャムで1位だからか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:54▼返信
こんなんで一々、心に傷を負うなよ・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:54▼返信
何で昔思い出しただけでぎゃーぎゃー言ってんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:55▼返信
落ち着けよ
孤独なんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:55▼返信
スマホの無い時代笑
どうやって生きてたんだろwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:55▼返信
なんでもネタになると思うなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:56▼返信
地味にFF10のリュックの戦闘時のモーションの元ネタ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:56▼返信
ミラクルひかるとかいうパチモンが出た頃か
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:56▼返信
ニュースなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:57▼返信
>>12
そうだよね
うちにはまだどうでもいい会員登録用に家電があるが常時留守電設定だからナンバーディスプレイ契約してないし、インテリア化してる子機もあるから全然ノスタルジックにならないわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:57▼返信
とにかくすごく天才だった
SPEEDは同年解散したよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:58▼返信
>>12
いまはスマホだろアスペか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:59▼返信
>>18
スマホの話だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:59▼返信
知ってる相手しか電話に出ないからコミュ症が増えた感はある
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:59▼返信
>>20
それで上に立った気になれるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:59▼返信
つまんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 12:59▼返信
>>21
ストーカーかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:00▼返信
>>25
ネタにマジレス
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:00▼返信
>>30
受話器しかなかったって話だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
技術が発展するにつれて人は弱くなる、でもそれでいいじゃないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
縄文時代の四半世紀と、現代の四半世紀とでは、その時代の流れにおけるスピード感が圧倒的に違うんだろうな。

よって人類は近々滅亡するであろう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
彼女に電話したらお父さんが出ちゃうかもしれないドキドキ感も今の若者は知らないんだなって
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
そんなこと言ったら戦前の人は電話すら無いし江戸時代とかなると郵便も無い。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
ちなみにCRT(ブラウン管)時代は

リフレッシュレート75Hzが当たり前だった時代である


60Hzだとチカチカするので
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:01▼返信
>>33
不必要なゴミに金出して営業受けるだけの情弱かな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:02▼返信
>>35
つぶやきに一々ケチ付ける方がめんどいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:02▼返信
ポケベルが出てくる歌もっ結構あったりするやん
憤死必須やろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:02▼返信
固定電話はナンバーディスプレイ申し込まないといまだに表示されないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:03▼返信
>>62
飛脚があったし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:04▼返信
今でも受話器とる機会幾らでもあるし
当時も社会人の大半は携帯持ってたぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:04▼返信
いや会社とか普通に受話器とかあるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:04▼返信
>>38
リア充の横でインキャが呟いてそうな米だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:05▼返信
>>70
今は普通個人携帯配るでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:05▼返信
>>40
2位のキリンジがやらせ過ぎて
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:05▼返信
>>44
そんなこともわからんのかアホだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:05▼返信
>>45
なったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:07▼返信
へー固定電話が無い国の人?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:07▼返信
今も固定電話ありますよん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:08▼返信
>>72
携帯配ってるから固定電話無くなったってマジで思ってる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:09▼返信
クソみてぇな歌聴いてないで長渕聴けタコ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:09▼返信
>>69
PHSもドッチーモも忘れないでいてあげて 😭😭😭😭😭😭😭
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:09▼返信
もうみんなピッチか携帯持ってたわ
FF7にもピッチ出てくるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:09▼返信
>>81
やだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:09▼返信
だからなんなん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:10▼返信
文明の利器の進化によってどんなに便利な世の中になっていこうとも、この20余年程度では、人が飯食ってウンコして性交して子孫を残すという人生の営みや世代交代の繰り返しは何も変わっていない。

まあ、エクストリーム少子高齢化社会で日本は(元来の日本人だけでは)もう青息吐息の亡国寸前だけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:11▼返信
いつもみたいにyoutubeはれや
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:11▼返信
>>84
日本オワタおじさんは今日も健在
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:12▼返信
記事に上げる程面白くない話題。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:13▼返信
>>86
生涯日本オワタ宣言を貫く所存です。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:13▼返信
病院へ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:14▼返信
なにこのクソダセェ服
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:15▼返信
宇多田の一番好きな曲。まだCD持ってる。
世代ネタは定期的に話題になるな。数年後にもまた言われるだろうなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:16▼返信
デビューの時からあの鼻周りが気になって仕方なくて歌詞の内容がどうこうどころではなかっだはー
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:17▼返信
1998年、初めてピッチなるものを購入したわ。家の中では窓側行かないと電波が届かなかった。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:18▼返信
今見るとAutomaticて全然踊ってなかったんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:19▼返信
サムネの荒い画像と、その荒い画像中の宇多田のポーズと顔の表情が、完全に90年代Jホラーのそれ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:20▼返信
子機って何ってまあ使い捨て携帯や
画面がチラつくのはHUD越しだからや
名前言わならんのは親が厳しいからや
正直騒ぐやつは逆・時代に取り残されてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:20▼返信
そのうち「ダイヤル回して手を止めた」とか理解できないやつ出てくるんかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:22▼返信
※93
いうて基本ポケベルテレカラップトップでほとんど変わらんけどな
モルダーあなた疲れてるのよのXファイルとか見たらわかる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:22▼返信
今でも普通に受話器もベルもあるが
黒電話でも想像してんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:22▼返信
1998年でも着信表示はあったが有料なのでつけない人も多かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:23▼返信
ダイヤルはないけど受話器はあるやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:23▼返信
※97
あれ回し損ねるとダメだろ
プッシュ出るまであれしかなかったのは人類はおかしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:24▼返信
元ネタは2PacのMe Against The World
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:25▼返信
よく「◯◯の歌を聴いて元気づけられた」とか言うけど
そんな事って本当にある?
いい曲だなと思ったりテンション上がったりはあるけど、
悲しい気持ちになったとか元気になった事なんて一度もないわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:27▼返信
何だこいつ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:28▼返信
宇多田って歌詞はクソださいよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:29▼返信
百人一首とか見ても発狂してそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:32▼返信
>>106
異端児扱いだったしな
少し前のadoみたいなもんだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:33▼返信
ポケベルが鳴らないんだよ!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:33▼返信
今も受話器のある電話あるだろ
何をそんなに騒いでるんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:37▼返信
>>108
adoなんかと比べられるのは流石にかわいそうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:38▼返信
テンション高くてきっしょ
はよ死ね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:38▼返信
携帯にカメラがつき始めて、iモードが始まる前の年やぞ
固定電話しかないとかどこの発展途上国だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:39▼返信
女の書く文っていちいち誇張表現で気持ち悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:41▼返信
順調に成長してる人には懐かしく
人生が止まってる人には致命傷
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:45▼返信
1998年にもナンバー通知があって
電話帳登録で名前出るンだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:50▼返信
業務で使う設置電話とかは内外線問わず受話器ある場合が多いし
実は家庭用回線の契約も日本はそこまで減少していないのでこの人の周りがむしろレア
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:55▼返信
エイリアン2でGoProみたいのでほとんど双方向携帯動画電話できてたしな
あれ映画用のギミックじゃなくてあのカメラ当時あったようだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 13:56▼返信
別に自分のことを歌詞にしてるなんて言ってないのに勝手に時代背景を今に変換してバカ丸出し想像力かけすぎててネットでしか生きていないやつなんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:03▼返信
>>51
着信相手表示されない時代うわぁー
とか言ってるけど、このツイ主
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:03▼返信
>>104
感性の死
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:04▼返信
>>52
固定の話もしてる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:05▼返信
>>57
ネタがつまらんからマジレスされんだよ
ツッコンでくれたことに感謝しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:07▼返信
ファッションダイバーシティおばさんの曲じゃん(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:07▼返信
最近の歌って、なんかメンヘラ臭い歌詞ばっかでキモいよね・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:11▼返信
そんなギャアギャア言うやり取りなかっただろ
妄想だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:14▼返信
この曲が出た頃にはナンバーディスプレイあったやろ
黒電話使ってました、とかなら着信相手出ないけども
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:16▼返信
だはー
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:20▼返信
テレビのアスペクト比が4:3から16:9に変わったから天井が低くなったんだよね。 (嘘)
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:21▼返信
いい加減Twitterの糞つまらん大喜利合戦まとめるの辞めろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:27▼返信
受話器は普通にあるし登録して無ければ番号しか表示されない
そして番号はメモリーにしてるから覚えてない
家の番号すら知らんし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:28▼返信
受話器は今もあるんじゃね?
一人暮らしなら違うだろうが
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:28▼返信
なんか知らんがすでにブロってたわ嘘松常習犯なんやろね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:29▼返信
※110
家に固定電話が無い人なのかもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:29▼返信
>>1
わーわー言ってるが今の時代でも固定電話は受話器だしナンバーディスプレイ契約してなければ番号も出んだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:29▼返信
今見たけど、天井が低いとか、どこが? って思うけど?
なんか天井が低いという先入観というかネタ?が先行しているだけだと思う。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:29▼返信
>>125
昔の曲もメンヘラばっかだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:32▼返信
老害が、
天井が低いとか、固定電話がないとか、着信が見れなくて怖いとか、ネタで言っているだけだと思う。

なんか、逆にそういうの、萎える。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:32▼返信
だからなんやねん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:32▼返信
これもまた乙なものですな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:33▼返信
最近はラインとかティックトック、ツイッター、インスタを表したものがよく歌詞に出てくる
これも数年後にはうわぁ・・!ってなるんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:35▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
いっぱんじん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:36▼返信
家にある別の受話器とると会話内容盗聴できて楽しかったわw
ばれないようにこっそりと
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:43▼返信
こいつが歌上手いと思った事一度もない
むしろ下手に思える
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:46▼返信
>>141
でもTwitter浸透して10年以上経つけど特に歌詞には出てきてないような
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:51▼返信
当時から今まで一度も良いと思わない歌手
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:53▼返信
>>141
そうなの?
聞いてるやつには出てこないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:53▼返信
いずれは「スマホを使ってる時代があったねそう言えば」となる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:53▼返信
んドキドキ止まらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:57▼返信
>>145
どの時代でも全盛期・安定期のサービス製品はいつまでも続くと思うからこそ、歌詞に登場するもんだ

twitterだってmixiみたいにオワコンになる世界は当然あり得る
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 14:59▼返信
林原めぐみのTokyo Boogie Nightって曲の歌詞に
「コードレスでMidnight call」って歌詞があったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:01▼返信
電話関連の歌詞は時代が出るね
あとはダイアル回すとか
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:03▼返信
>>150
いや元のコメントにLINEインスタTwitterが歌詞よく出てくる、って書いてるけど
そんなん聴いたことないけどなってことなんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:04▼返信
>>13
マジレスしてるのおもろい。うぁー懐かしいっていうリアクションん発狂っていっただけだろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:07▼返信
>>122
主要な電話が固定電話だった時代の話で今は個人にかけるときには基本スマホにかけるからあの時代がなつかしいって話。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:09▼返信
>>24
それを懐かしんで楽しんでるだけじゃねえ。君のその感の悪さのほうが生きずらそうだぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:09▼返信
>>123
友達いなそう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:15▼返信
※138
いまはコンピュータでいろいろ声を調整できるから問題ないだろうけど、いくらラップや
ブラックミュージックが前のめりと言っても、さすがにあの姿勢では通常の声量が発揮できない。
当時の歌番組では 天井が低いの?と突っ込んで 宇多田もそれに笑顔で答えて遊ぶのがごあいさつ。
悪口を言っているのではないよ。プロレスというか、”コミュニケーション”とツールして存在していたのよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:21▼返信
全然ウケなくて必死で説明を連投してるな
みんな分かってて馬鹿にしてんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:24▼返信
>>64
貧乏自慢でマウントとるなよ
恥ずかしい奴…
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:28▼返信

な回目のべ
るで受話器を取った君
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:29▼返信
別に7回目でスマホの受話器ボタン押すのと大差ないしうっかり名前見ずに押して声で判断することもあるし何言ってんだこいつとしか・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:29▼返信
もう、うたうんだヒカル がわかる奴はいないのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:30▼返信
それは全自動
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:32▼返信
いちいち騒ぐことか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:45▼返信
ごめんね 泣いたね B面回り続けてた
ポケベルが鳴らなくて

当時流行りの歌が通じなくなるなんて今に始まったことじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:55▼返信
北朝鮮の歌?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 15:59▼返信
>>138
お前もあと少しでその仲間入りするんやで
何なら片足突っ込んでるんやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:03▼返信
薬師丸ひろ子「八つまで鳴らしたのに出てくれない...」
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:04▼返信
一人暮らしで無い限り大半の家には受話器があると思うが?

マサイ族かな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:12▼返信
なんでそれでギャーギャーダメージ受けるのかわからん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:28▼返信
>>170
8050実家暮らしが最強よなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:39▼返信
むしろ88年っぽいな
98年ってガラケー全盛期だし・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:44▼返信
ブラウンから液晶ディスプレイと文字は全く関係ないやろボケナスが
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:47▼返信
最新端末()を歌詞に入れると
時代に埋もれるというお話
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 16:50▼返信
多分、プロのライターが入って修正はしているのだろうね。ニュアンスだけ伝えて他人がつくったとしてもその人の歌詞になるらしいんで(笑
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 17:00▼返信
今の若い人は受話器すらわからんよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 17:02▼返信
日本て当時から遅れてたんやなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 17:05▼返信
>>177
そりゃさすがにバカ過ぎるわwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 17:22▼返信
何だこいつ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 18:16▼返信
computer screenの中チカチカしてる文字

これはパソコンの事ではありません
ワードプロセッサー
ワープロの事言ってるだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 18:24▼返信
ナンバーディスプレイ代をいまだに取ってるNTT
そりゃあ固定電話無くなってくはずだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 18:41▼返信
何言ってんのこのガイジは?
クソ寒いネタで何したいの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 18:55▼返信
加山雄三の若大将映画見たらおばあちゃんのセリフの
「お前なんかミルクホールの女給と活動いってたじゃないか」(カフェのウェイトレスさんと映画を観に行った)
で、いま80代の加山雄三世代ですら「??」な世界だった
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 19:00▼返信
>>166
むしろ当時流行ったものがわかって貴重な歌詞かと
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 19:23▼返信
はしゃぐなよ、アラサーのババアども
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 19:50▼返信
受話器は今でもあるだろ
受話器無かったら念力で通話してんのかこいつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 19:54▼返信
は❓
189.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月07日 20:14▼返信
>>3
🤯えっ!あの兄者弟者ってゲーム実況者の2BROの弟者さんが!?錆び付いた〜♪っではなく!?ペロペロインカミング😛♫
190.AMDer投稿日:2022年05月07日 20:19▼返信
>>2
😡なんてこと書くんだ!宇多田ヒカル生きろ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:23▼返信
もう家に電話が無い家庭が多いのか?
家の電話はスマホじゃ無いから受話器は有るだろ
会社にももちろん有るし
生活してて受話器が周りにないのは、家に電話が無くて無職のヤツだけだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:23▼返信
そんな時代に生きていた年代のくせに、いまだにこのノリのほうを恥じるべき案件
そんなだから、お前らは一生そんななんだと気づくべき
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:32▼返信
>>137
あなたはもう忘れましたか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:32▼返信
>>193
忘れたかしらだった
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:36▼返信
>>104
まだ出会ってないだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:38▼返信
>>94
当時から気だるげに体揺すっているだけに見えてた
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:42▼返信
>>72
部毎とか課舞に代表電話というのがあって
特定個人宛ではない電話がかかってくるの
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 20:48▼返信
>>33
20年以上前から単身世帯には固定電話ないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 21:00▼返信
受話器を知らないってゆとり無職ゴキか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 21:21▼返信
携帯電話も受話器その物だと言えなくもない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 22:04▼返信
1998年、まだ生まれてないがこの時代の曲は普通に聴ける曲が多い
1980年台になると古い感じがしてくる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 22:16▼返信
マジで本人が作詞作曲してると思ってんの?
15歳で作曲? 楽器弾けるの? 進路は音大音高なの?
そんなに凄いソングライターが他の人に楽曲提供しないのは何で?

ワイが好きな曲は Beautiful World です
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 22:23▼返信
ゲームもバックアップデータのプログラム技術が未熟でオートセーブがない時代だものな
隔世の感がある
もう冒険の書は必要ないんや
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 22:53▼返信
くちびる辛子膳とこぼれ落ちるエリンギ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 23:31▼返信
>>135
ただのニートが騒いでるだけかと
普通の職場なら固定電話くらい設置してある
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 00:22▼返信
やっぱり中島みゆきは天才なんやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 01:42▼返信
これ共感すんのは40代の老いぼれやんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 02:12▼返信
?なにがぎゃあああでどこに傷をおってる描写があるのかわからん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 09:23▼返信
成仏してくれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 17:36▼返信
マジで勝手に4ねばいいじゃん、4んでも気にされないと思うし

直近のコメント数ランキング

traq