PS5・PS4・Switch向けで
5月26日に発売される
冤罪推理ミステリー+弾幕STGという
カオスゲー『冤罪執行遊戯ユルキル』、
1章丸々遊べて引き継ぎ可能な体験版配信
ゲームのシステム紹介動画をまとめました!
— ユルキル公式@5/26(木)発売 冤罪執行遊戯ユルキル Yurukill (@yurukill) May 6, 2022
1章丸ごと遊べる体験版を配信中🎮
製品版へセーブデータを引き継ぐことが可能、体験版の続きから製品版をプレイできます!
各プラットフォームの体験版ダウンロードはこちら!https://t.co/RaSl7MlFTP#ユルキル #yurukill https://t.co/3o4LkbFIDj
対応ハード
PlayStation®4 / PlayStation®5 /
Nintendo Switch™ / Steam®(予定)
シナリオ/原作:河本ほむら(賭ケグルイ)・武野光
キャラクターデザイン・清原紘
主演
江口拓也
早見沙織
内田雄馬
木村昴
高橋李依
八代拓
鬼頭明里
伊藤美来
安元洋貴
杉田智和
佐倉綾音
小林ゆう
ジャンル
冤罪脱出ADV&弾幕STG
プレイ人数
1人(オフライン)
STGモードオンラインランキングあり
CERO
C(15才以上対象)
ユルキル体験版やってみた、これ買うわ。 #PS4sharehttps://t.co/0AxInkpkcD pic.twitter.com/tjK8aQgMI3
— あすか🥐🌿 (@NvVC4Sos6WjzdgH) April 30, 2022
ユルキル体験版クリア!脱出×シューティング×ミステリーのエンタメ心溢れすぎてる演出面白い。STGパートのモード切り替えのテンポ良ければ尚良いかな。発売が楽しみ。#PS5Share, #冤罪執行遊戯ユルキル体験版 pic.twitter.com/oA1wbihqzk
— キタ (@KitakitaOyaji) April 28, 2022
とりあえず #ユルキル 体験版、HELL突破しました
— TENG (@glass_TENG) May 8, 2022
弾幕STG未経験者でもどうにかなりましたね
オートボム出ないので死ぬ前に使うのは当然だけど、
R1ショットで敵の弾を相殺できる仕様もちゃんと利用しないとキツい pic.twitter.com/8heqrA61vZ
ユルキル体験版終了ー!面白かった!
— たみか (@kotamikalife) April 27, 2022
ストーリーの合間にSTGをやる感じ。ADVパートもなかなかの難易度だけどヒントが丁寧なのでハマる危険もなさげ。ノーマルで挑戦したけどオートボムあったりしてクリアだけなら比較的簡単。いろんな要素を惜しげもなく入れてるけど遊びやすかった。
#NintendoSwitch pic.twitter.com/V0X1B2pI67
ユルキル体験版クリアしました!
— ぱらをげむ (@Palau4265) May 3, 2022
サイケデリックな色使いと狂った倫理観がすっごい好みでした #NintendoSwitch pic.twitter.com/BztxKDAZOc
ユルキル体験版をクリア。思っていたイメージとの乖離は無いので買うます。1つ問題とするなら、STGパートのやり直しが始めからになるため、会話部分のスキップが絶対に欲しい。グレフ好き。#ユルキル #NintendoSwitch pic.twitter.com/CvwQaJUgAG
— 武生 (@bibresin) April 28, 2022
この記事への反応
・賭ケグルイファンやアニオタは
とりあえず買いで安定や。
主演と主題歌はお前らの大好きな早見沙織だぞ!
・ユルキル体験版終わり!特色が強く面白かった!
メインストーリーはいい感じに先が気になるし、
ハラハラと没入感を出させる要素もちらほら。
脱出ゲームやシューティングも遊べるし、
前者は各謎解きにヒント表示あり、
後者は難易度選択可で進行の妨げにはならない。
既に予約済みだけど買い確定だ!
・ダンガンロンパ風ADV+縦シュー。
最初の印象はかなり悪かったのだけれど、
最後まで遊んでみたら意外と面白かった。
演出もいいし、ストーリーも気になる。
プログラムやUIの仕様が改善されればなー。
・良かったところ
・ストーリー
結構重めだしエゴ的な感情を剥き出しにして叫ぶシーンとかは
結構キャラが出てるのはとても良かった。
なんならストーリー自体も第1章の時点で
大きめの謎が残るから意外と気になる所。
・全編フルボイス
ガチで全編フルボイスなのは凄い。
さっきの叫ぶシーンも声優があっての彩りなのかなと。結構迫真。マジで。
早見沙織さんの叫び声は最高でした。
・弾幕シューティング部分
まぁオーソドックスな弾幕系シューティング。
ボムがゲージ式だったり喰らいボムが普通に使えたりと初心者も安心。
残機も20くらいあるしイージーモードもある。
悪かったところ
・超絶もっさり
ステージ切り替えというか、
ADVパートは部屋を切り替える事にもっさり。
ロード画面にならないだけマシだけど
それでもちょっと…ってなるくらい。
・ダンガンロンパ+弾幕シューティングで
「まぁパートに別れてて交互かな」と思ってたら、
シューティング中に裁判パートが挟み込まれてて、
推理間違えると自機が減る一風変わった感じで
不思議なプレイ感じ
・杉田さんとあやねるが兄弟役ってので気になってたユルキル、
体験版やってみた。
不満点はあるけど、何よりお話の続きが気になるのがかなりプラス評価
・ダンガンロンパ難民なら買っていいんじゃないかな。
STGパートもそこまで難しくないし
賭ケグルイ作者担当なので、話も面白い。
ただテンポの微妙さはどうしても気になる…。
ポチったけど、こっちも気になるんだよなぁ
体験版やってみようかな

大トロくれ
あ、服は脱がなくていいから
コーンマヨで許してやるわ
ジョジョや刃牙みたいにいずれ慣れるかな
そもそもかけ狂いも絵が受けたのであって内容は酷いからな
これ
一番えっちなのがトイレいってオナる女っていうキャラに魅力なさすぎる漫画
プレイしなくてもわかるわ
ステマ?
今はそっちやりたい気分じゃないみたいな
何でこんなの取り上げてる?メーカーにステマ依頼された?
ステマしても無理だから諦めてくれ
ユルユル!?
あんた嘘つきだね。
ダンガンロンパの時はまだ若かったから受け入れられたけど、もうおっさんなるときつい
ダンガンロンパってゲーム内容じゃなくてキャラがよくて人気なんだよなぁ
なんかその辺類似品作ってる会社わかってない気がする
特に主人公が特徴ないやつ多すぎな
評判いいならやってみるか。STGは旋光の輪舞作ったところか
逆にスゲーツマンナイゲームのテンプレートで買う気しなくなるんだよな
pvはきちんとプレイ映像やゲームシステムの説明やストーリー導入の説明でちゃんとプロモーションしろよ。
ADVゲームのOP映像pvとか20年前レベルの時代遅れな上に
無名歌手のOPとかダサくて聞いてらんないわ
ストーリーは嫌な予感しかしない
絵でウケただけでマジでギャンブル漫画の中で最低の部類
実際手に取れば多少違うのがわかると思うけど
でも業務提携して協力してるのは中国のビリビリ動画
俺のように
興味は沸くけど
本当に江口拓也と早見沙織のご報告が近日来るんじゃね?ってレベルだな
心の準備はしておくか……
シューティングはいらんがまあイージーでやり過ごすでいい
太郎ざっこw
ステマが辞められなくなった作家にはありがち
ダンガンロンパみたいに推理とゲームシステムがリンクしてるなら分かるけど
チートスレイヤーみたいにひねくれた裏切り展開はやるんだろうけど
とりあえず買いで安定や。
ちょっと前になろう馬鹿にして即終了した漫画ありましたね・