「どうあがいてもイルカがもらえる!!」パワーワードが光る”確定ガチャ”が話題 来場者ツイート参考に
記事によると
・神奈川県横浜市のレジャー施設「八景島シーパラダイス」のフレンディア、ジンベエSHOPにある「どうあがいてもイルカがもらえる!!」ガチャが「パワーワードすぎる」とネット上を中心に話題となっている。
・1回1000円で「どうあがいても」イルカのぬいぐるみが手に入る。景品は青色のイルカとシロイルカがそれぞれ4等までの計8種類。当たりが大きくなるにつれ、ぬいぐるみの大きさも比例し、1等の大きさは幅約70センチ、高さ約65センチの巨大サイズとなっている。
・「どうあがいても」という印象的な売り文句は、昨年に同様の形式で行った「カワウソぬいぐるみガチャ」をユニークに紹介した来場者のツイートを参考にした。採用後は好評で、「興味を持って足を止めてくださるお客さまが増えました」と手応えを得ている。
以下、全文を読む
どうあがいてもイルカがもらえるんだ pic.twitter.com/BMD23QjY74
— ギャル (@crepe_suki) May 7, 2022
Twitterのみなさまに育てていただいた逸品確定ガチャ「どうあがいてもくじ」今日も大人気です😌 pic.twitter.com/jpDpEedzoi
— 【公式】横浜・八景島シーパラダイス アニメ/ゲーム部 (@seaparadise_ag) May 3, 2022
ありがとうございます🙇♂️
— 【公式】横浜・八景島シーパラダイス アニメ/ゲーム部 (@seaparadise_ag) July 26, 2021
どうあがいてもイルカがもらえるピックアップガチャもあり〼🐬#シーパラ #八景島 https://t.co/ImkDfypzCK pic.twitter.com/2Bcwz4Wpky
この記事への反応
・1000円でまさかこれ貰えるの?
どれでも当たりなんだが...
・このイルカお家にいるんだけど
もちもちふわふわでめちゃくちゃかわいい
10回したかった。かわいいよ
・欲しい欲しい欲しい!
・これ半年ぐらい前?に修学旅行(日帰り)で行ったんだけどお金の予算2500円なのにみんなめっちゃ引いてた
・セイウチがうみたまごにあって、カワウソが広島にあった
・これやったけど4等でた時に店員のお姉さんが
「一番色々な場所に連れていきやすいサイズ」ってフォローしててさすがだと思った
・「絶対に」とか「必ず」とかじゃ無くて「どうあがいても」ってのがパワーワード感を強くしてる
・カワウソ版をシーパラでやりましたけど、そこで取った2等のカワウソちゃんが今のお気にですね・・・
・1等当てた時後ろに並んでる人皆解散しました
・🐬「人がどれだけあがこうと結末は変わらない・・・」
これはついつい買いたくなるわ
1等は当たったら当たったで持ち帰りに困りそうだけど
1等は当たったら当たったで持ち帰りに困りそうだけど

これからは何かが貰える購買意欲拡大型くじがトレンド
買ったら確率でグレードアップするかもと考えるのがいいか
ホワイトタイガーだかなんかのが必ず貰えるヤツ
まあお前ら童貞キモオタは美少女フィギュア()にしか興味ないだろうけど
シーパラダイス知らんけどw
高いわー500円じゃね
これはいらんな
い、、いらねぇ😓
これも1000円なら大黒字だよ
イルカ?
「もれなく」イルカがもらえるくじで「どうあがいても」は日本語変じゃね?
足掻く必要ある?
先越された🤢
彼女が普通に喜びそうだから今週末行ってみっか
ワイもカレピと一緒に行くわw
クソバイトに日本語のクレームつけても伝わらねーよ、ハングルから翻訳してんだから
童貞おっさん高速シュバリの超反応してて草
突っ込み方が違くない?
別に珍しいものじゃないよな
実際は足掻けば拒否出来そうだけど言い回しのセンスやろ
お前がセンス無いだけ
今まで魚をどうもありがとう
実はこういう系のくじは当たりは見分けがつく
※2
リピーターなんかどうでもいい。なんだこれ…とか思いながら
1回でもやってくれる人間をたくさん呼び込むことが重要だな
もっと眉毛が太くで太ももむっちりしたやつ
ぬいぐるみの造形自体も可愛いからマジではずれが無いガチャだと思う
はいはい、ハイセンスでちゅねー
イルカしか景品無いガチャで何を足掻いて拒否する流れになるのか意味がわからん
マリンワールドはイルカじゃなくてクジラだよ
ネロのお兄さんはお盆に鴨川シーワールドの方に行く予定やで