地球上のすべての情報を検索できるスマホをめぐるサスペンスがジャンプで(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース
記事によると
本日5月9日に発売された週刊少年ジャンプ23号(集英社)で、「WHO I AM-これが自分だ!という輝き-」の冨澤浩気が原作を、「ジガ -ZIGA-」の肥田野健太郎が作画を担当する新連載「すごいスマホ」がスタートした。
「すごいスマホ」は、地球上に存在するすべての情報を検索できるアプリが内蔵されたスマホをめぐるサスペンス。幼い頃から秀才と称されていた高校1年生のQこと探来田究は、とある事件をきっかけに、やる気を出すことなく日々をただただ過ごしていた。そんなある日Qは自分の鞄に謎のスマホが入っているのを発見する。
ジャンプの新連載、表紙からもうスマホ太郎ばりの嫌な予感しかしないのに、1ページ目からGoogleに喧嘩ふっかけてて思わず失笑してもうた。
— Red Kids@歴史省平社員 (@redkids21) May 9, 2022
まだ扉絵までの3ページしか読んでないのに、この期待値音速下落。逆にすげえわ集英社。
ジャンプの新連載のスマホ太郎、正直面白い
— きなこ (@fortune0000) May 9, 2022
ジャンプくんさぁ、もしかしてスマホ太郎2期に連動してる?
— ゲルバナ (@bnana877) May 8, 2022
ジャンプのスマホ太郎ことすごいスマホ、特になんの説明もなくすごいスマホのことを「すマホ」と略しはじめたので普通に笑ってしまって負けた
— 上條 (@swedcxzaq) May 8, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・ジャンプが本気を出してなろう系を描いた結果やぞ
・ジャンプでスマホ太郎みたいなのある、ワクワクが止まらん
・今週の週間少年ジャンプ本誌
表紙からもうスマホ太郎
カラーページからもうスマホ太郎
向こうもこっちも読んでないけど多分スマホ太郎
・天下の週刊少年ジャンプにスマホ太郎が参戦
・すごいスマホ意外と面白かった
ジャンプ版スマホ太郎想定して読み始めたから
ハードル下がってただけかもしれないけど
・ジャンプのスマホ太郎の1話の所感はまぁ良かったよ
・どうせ途中から能力バトル漫画になるんだろ?
主人公のスマホ太郎さんが
スマホの力で大規模犯罪を犯して
正体不明の探偵が宣戦布告するんですね?
わかります
スマホの力で大規模犯罪を犯して
正体不明の探偵が宣戦布告するんですね?
わかります

スマホの製造元よりアプリの開発元だろ、と思ってしまった自分はダメだな
集英社にいくらもらったん?
そろそろアタリが来ないとホントに詰むぞ
ステマ太郎
露骨なステマ・・・すごいムジュン
最近の集英社はプライドとか無いのかよ
しかも導入複雑なせいで、纏められずにぶつ切り打ち切り確定だと思うが。
鈴木が書くス、テマ記事か
お色気系ならフェミが噛みつきそうなもんをワザとすれば炎に群がる蛾のようにフェミが噛みついて記事になる
賢い宣伝方法だと思うわ
構造上、事件解決を数回やって本筋解決だろうけど
パターンになると面白くするの難しくないか
同じようなアイテムや違うアイテム持ちのライバルだしておもしろくできるだろうか
未来からジャンプが届く奴と同じ空気がするんだ
ナタリーで記事にしてるのにステマもクソもないと思うが
賭けてるんだな
スマホ太郎を100点満点で-100点とするなら-98点くらい!!
別の作品と勘違いしとるぞ。サンダー3っていう数日前に話題になった作品がGANTZの元アシで
これは元々ジャンプ作家で命令者ちゃんって漫画描いてたやつや
ハードステマ
これが次のタコピーね
日本にいるあの手の奴らてとんでもない異質よな、感覚違いすぎて怖くなってきてる最近は
上げてるか?
ツイカスがこんな事言ってるけど、全体を読んでも「売るために己を曲げて描いたキャラには愛着がない」としか言ってないし、作者にとっては擁護のふりしたクリティカルダメージなのではないか?言動クズって言われてんぞ作者
まさにタイトルで雑にあげて反発で叩いてやろうって有象無象を釣ってるじゃん
w連打している時点で釣りにすらなってないぞ
心に決めた人を作る
心に決めた人を造る
心に決めた人を壊す
あの世界ではgoogleは別にあるんだけどな
TISTAの頃から追ってたけど別にって感じ
スパイはほんとに方向転換してる作風だから俺も読んでないし作者が興味なくてもだろうなって思うわ
すごいステマ
アプリなのかグーグルって?
この漫画読んでそれ真っ先に思い出したわ
安定の打ち切りコースやろ
別に異世界転生モノでもないしスマホ太郎と共通点はスマホだけじゃん
一緒にくっついてくる女が事件が起きると早口で状況説明するのでスマホいらねーのよなw
スマタ太郎とか、どんな変態だよ?
そんな記事にする程か?
ワンピースの迷惑な考察といいなんか貰いだしたのか?
タイプを作る
タイプを造る
タイプを壊す
週刊なのに月1連載、半端な所からVジャンプに持ってくとか訳分からんことしたから目立った人気がないだけで、しっかり読んだら普通にNARUTOの続編としてもクオリティ高い
早く戻してくれ
なろう系でもまったくない頭がどうしようもなく悪い輩がすぐなろうなろう言い出してうんざりするわ
なろう系ならなんでも検索出来ないとなこれが最低限でさらに注文できて何でも買えるしかも大金を稼ぐ手段もあるとかさらに都合のいい機能満載なのがなろう系ね
知らんけどコレが18週打ち切りコースなのはわかる知らんけど
将棋アニメ
SF感を見失わずに突き抜けろ
せやな
いちご100%以降は全く買わんわ
集英社は金に物を言わせるのはやめろ
ジャンプを最後に買ったのがこち亀の最終回の時だったけど
その時すでに一つも読みたいと思う漫画が無かったからな
そしてこち亀の最終回も落書きみたいな絵とつまらない内容でホント哀しかった
せめて、数巻出てから判断しないと
期待できるのあかね噺ぐらいかな。
それ地球の子
分類的にはブラウザ?
でも広義には大概のソフトはアプリで別に間違ってはいないと思う
ただこっから人気でるかはどうだろうな
いや企業名だろ普通に
ダイ大の外伝も載せたらいい
Vジャンの方がマシすらある
こんな漫画ステマせなあかんくらいには
終わったんや
なんか無理やり盛り上げようとしてないか?アフィに案件でも行ってんのか?
どんな展開にしていくのだろうか
定義不明だからガバガバすぎるし
スマホを落としただけなのに
天才が天才に見えない漫画デスノ
ヒットする作品なら1話目はもっと感動出来る位の内容じゃないと。
引っ張ってもしょうがないだろ
スマホの所持者が低能だと豚に真珠なだけで話は進まないのでは
で、武術大会とかになるの? 悪役が仲間になったりするん?
あとは作者の頭の良さ次第かなあといったところ。
ひどいな
グーググでダメだったわ
しばらく読んでみないと判断できんな
少年漫画をいつまで読もうとしてるんや…
コロコロコミックや小学○年生に文句言ってるオッサンがお前やぞ
恐怖でしかないわ