株式会社KADOKAWA
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
一部抜粋
当連結会計年度における業績は、売上高2,212億8百万円(前年同期比5.4%増)、営業利益185億19百万円(前年同期比35.9%増)、経常利益202億13百万円(前年同期比40.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益140億78百万円(前年同期比46.9%増)となりました。
略
[出版事業]
出版事業では、書籍、雑誌及び電子書籍・電子雑誌の販売、雑誌広告・Web広告の販売、権利許諾等を行っております。当事業においては、メディアミックス展開の重要な源泉として年間約5,000タイトルにおよぶ新作を継続的に発行しており、蓄積された豊富な作品アーカイブが当社グループ成長の原動力となっております。
当期は、北米の戦略子会社であるYEN PRESS, LLCを中心とした海外事業の高成長、権利許諾収入の伸長が収益貢献しました。また、直木三十五賞を受賞した『テスカトリポカ』、『黒牢城』(文芸単行本)をはじめ、『聖域』(ノンフィクション)、『パンどろぼう』(児童書)、『ファイブスター物語(16)』(コミック)等の販売が好調に推移しました。
電子書籍・電子雑誌は、市場全体の成長が継続していることに加え、当社が得意とする異世界ジャンルのコミック等が好調に推移していることや自社ストアであるBOOK☆WALKERにおけるユーザー数の増加、海外向け売上の順調な伸長により好調に推移しました。
この結果、当事業の売上高は1,329億72百万円(前年同期比2.6%増)、セグメント利益(営業利益)は173億70百万円(前年同期比35.3%増)となりました。
[映像事業]
映像事業では、実写映像及びアニメの企画・製作・配給、映像配信権等の権利許諾、パッケージソフトの販売等を行っております。
『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』、『盾の勇者の成り上がり』等のアニメや、映画『ヤクザと家族 The Family』、『ファーストラヴ』等の実写映像の配信収入が伸長しました。また、デジタル映画鑑賞券「ムビチケ」やスタジオ事業等でも売上が伸長しました。
一方で、人気タイトルが権利許諾収入や海外売上の伸長をけん引した前期からは減益となりました。
この結果、当事業の売上高は331億12百万円(前年同期比5.7%増)、セグメント利益(営業利益)は13億41百万円(前年同期比41.0%減)となりました。
[ゲーム事業]
ゲーム事業では、ゲームソフトウエア及びネットワークゲームの企画・開発・販売、権利許諾等を行っております。
当期においては、新作『ELDEN RING』の販売が好調に推移し、増収増益に大きく貢献しました。同作は2022年2月25日の発売から3月末までで全世界の累計出荷本数が1,340万本を超える記録的大ヒットとなりました。旧作のリピート販売や共同・受託開発事業は前期からの反動で減収となりました。
この結果、当事業の売上高は194億90百万円(前年同期比17.2%増)、セグメント利益(営業利益)は52億円(前年同期比89.5%増)となりました。
[Webサービス事業]
Webサービス事業では、動画コミュニティサービスの運営、各種イベントの企画・運営、モバイルコンテンツの配信等を行っております。
動画コミュニティサービスでは、動画配信サービス「ニコニコ」の月額有料会員(プレミアム会員)が3月末には140万人となり、前年3月末からは減少となっております。しかしながら、生放送番組・動画にアイテムを贈る「ギフト」や広告等が伸長し、収益源の多様化による業績の安定化が進んでおります。各種イベントの企画・運営では、「Animelo Summer Live 2021」や「The VOCALOID Collection ~2021 Autumn~」を開催し、売上に貢献しました。
この結果、当事業の売上高は213億42百万円(前年同期比3.0%減)、セグメント利益(営業利益)は20億13百万
円(前年同期比3.9%減)となりました。
[その他事業]
その他事業では、教育事業、IP体験施設を運営するコトビジネス、キャラクターグッズ等の企画・販売を行うMD事業等を行っております。
教育事業においては、インターネットによる通信制高校であるN高等学校・S高等学校で生徒数が順調に増加しており、同校等に教育コンテンツの提供を行う㈱ドワンゴの収益貢献により、引き続き好調に推移しました。また、クリエイティブ分野の人材育成スクールを運営する㈱バンタンでも新たに名古屋校を開校する等の積極的な投資の中で、売上、利益ともに引き続き成長しております。IP体験施設においては、角川武蔵野ミュージアム、アニメホテル、イベントホール、飲食店などの商業施設を展開するところざわサクラタウンが前期に新規開業し、増収に寄与しました。
この結果、当事業の売上高は222億83百万円(前年同期比27.6%増)、セグメント損失(営業損失)は41億84百
万円(前年同期 営業損失44億91百万円)となりました。
以下、全文を読む
決算説明会資料
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/117387/00.pdf










エルデンリング強し!
ニコニコ有料会員は相変わらず減少傾向だけど、収益源の多様化でなんとか持ちこたえている模様
ニコニコ有料会員は相変わらず減少傾向だけど、収益源の多様化でなんとか持ちこたえている模様

お前らの大好物だぞ
一本人並に売れるゲームが出たくらいで楽しそうだな
そんなのに勝てないコンテンツしかないからどんどん斜陽化が進む
一本出たくらいでそんなにイライラしなくてもいいのに
皮被るってなんだよ
衰退途上だろ
あまりにもザキミヤの作家性頼りな所が危ういよなぁ
あと2~3人はザキミヤレベル無理は無理としても
優秀なプランナーやディレクター欲しい所やな
逆にyoutubeの方が広告だらけの課金推奨でオワコンになったからな
あれキャラとかストーリーめちゃええから多くの人に遊んでもらいたいわ
限界集落だったのが今になって勢いを取り戻したようだぞ
◯茎なのかも...
優秀な社員育成して出荷する養成所だからな
宮崎1人でやってるわけでもないだろうが
サービス終了じゃなきゃ死んでない!ってのは違うかと
まあ会員が増えるとは思えんし賢い選択だ
逆に傘下で実績ありまくりだから好きに独自で極めて特殊なゲーム作れてるとも言える
Steam版のエルデンリングを起動すると真っ先に出るのはバンナムのロゴで次にフロムソフトウェアのロゴなんだよね
好きの反対は興味無しってのを体現してくれてて面白い。
ストーリー良くて面白いけどゲームバランス悪いな
いらんやろこれ
次も何が出ろうと絶対買う
普通のユーザーは離れるわな
アプデで機体改造とか追加しとったな
今月は戦闘モーション追加とかもあるらしいからそれ来たらやろうかね
完全子会社だから独立できないよ(´・ω・`)
実は丸パクリで怒られて今の形態に変えたんだよね
賃金低いから無理やで
反ワクだけじゃなくいろんなコンテンツで凝縮されたアンチの溜まり場になってるイメージ。
そりゃ減るわ
学生時代よく見てたけどもう何年もログインすらしてない
こいつは一体何をいってるんだ
ユーザー無視の糞仕様ばかりにしておいて今更媚びても遅すぎる
140万居れば続けるのは十分なのか?
ブレワイの劣化パクりw
イライラする必要あるか?
エルデン超える売上上げてるスイッチゲーなんて複数あるのに
イライラする理由教えてくれよw
まだ言ってるのか、全く別物なのに
パクリだ劣化だのは原神の方に言えよ
今では…
完全な別物だと散々指摘されてるのにまだ言うかw
▲任天堂除いて
エルデンのパブリッシャーは国内フロム海外バンナムで別れてるからそうなる
最初ブレワイが劣化パクリゲーなのにたくさん売れたって読んじゃったw
介錯じゃなくて?
バンナムにどれだけ持ってかれとるんやこれ
やっぱこれ自社パブに切り替えたほうが良くね…
100万切ったら次な
動画はお察しだけど
ハイハイメルカリメルカリwwwww
56億じゃなかった52億じゃねーか
まじひどくねこれ
大半が解約忘れな気がするが
1~2割だと思うわ
バカだなー
開発資金の心配しなくていいからカドカワ傘下の方が楽
角川も間に入るぞ
そもそも開発費出してるのバンナムだろ
ここだけは嫌な予感しかないなw
しろがね人みたいに狼にも乗りたいんよなぁ
DLCで頼む
ほ
く さああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっぱり宗教かかってるメーカーはダメだな
衰退してそのまま消滅していきそう
ダクソで爆死させた癖に新作が出るとでも?ヌルヌル動いてまともに買ってくれるハードにしか出さないぞ
Switchは論外だ
それモンハンライズじゃん
Nゾーン発動するから絶対にダメ
アホ言う前に、まずはダクソ買ってあげて><
あれ記事にするかな
ほぁ行きになりそうw
海外販路一から構築したらそれすらないから
ソニーの買収用資金まだ1兆くらいあるから買おうと思えば買えるな
アトラスは完全にPS寄りだな
任天堂が衰退してるのに何を言ってるの?
もうフロムより圧倒的に下の存在だよパワハラメルカリ減収減益堂は
どう足掻いても出ません、Switchとかいう型落ち末期ハードではね
フロムいわく
「Switchののダクソ移植は他のハードの4倍コストがかかって、1/10も売れなかかった」
そんなんだからソウルハッカーズ2ハブられるんやで?
フロムに一丁スタジオ買ってくれへんかな
スイッチを切ってハイクオリティに作ったから累計2000万軽く越えそうなくらい売れてるんだぞw
やっぱり任天堂は疫病神か
他人の土俵で得た金で食う飯はうまいか?
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |決算で現実突きつけるのは止めろぉ!
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
エルデンから逃げたブスザワさんwwwwww
いつもの負け惜しみ台詞で草
お前らがソフト買わないからサードも裸足で逃げ出してるんやろが
1340万本売って52億ってなんか可愛そうになって来たわ
エルデンリング大ヒットしてもこの程度の売上と利益にしかならないのか...
これソニーがフロムの買収持ち掛けたらマジで売るんじゃないの
スイッチ版が全然売れなかっただよ
だから買ってくれそうなユーザいる方にって
そもそもPSストアは通常時が高いから値下げタイミングだっただろ
あのロシアですらもうちょっと理屈こねるぞwwww
switchハブのエルデンリングの好調も任天堂とベッタリだったニコニコの不調もその全てがNゾーンに立入っちゃいけないことを示してるねw
何一つ話題にも上がらないクソゲーブスザワwwwww
ゼルダが1000万を越えたの発売1年後だぞ
エルデンリングは発売1ヶ月ちょっとで1340万
馬鹿なニシ君でも理解できた?
まず原神に言おうな
お前の脳内世界の話はどーでもいい
その海外ってゲハですかw
もうそんなこと言ってるのいねえよw
角川は会社規模がちっちゃいからそんなもんだよ
そもそも海外はタイトル変わってんだろ
任天堂っていうおもちゃメーカー以外にそんなところあったっかなー…w
会社規模となんの関係があるんだよ
何言ってるんだお前は
売上ではゼルダに圧勝してるからな原神
ゼルデンリンクはブスザワの事だが
意気消沈だからね
何から何まで似てなくて草
どうだ、怖いか?
多分持ち上げてくれるやろw
そこまで経ってる気はしないよな
まじでソニーに買収されたほうがよほど儲かるだろこれ
Switchは
ないぞ
一般人「まずおまえらが買えよ。おまえらが買わなかったからスイッチマルチなんだろ?アイマスやネプも買えよ」
ゴキ「・・・」
たった1ヶ月でPS4にも追加要素来て残念だったねww
エルデンはゼルダのパクリだと言ってみたり
豚ちゃん、方針ブレブレで統一とれてなさすぎw
むしろPSユーザーが買って余裕が出来たからSwitchにも出た訳で
Switchで誰も買われなかったからSwitchで追加したものを早々にPSに実装するってさ
そんな会話形式書いてる暇あったら買いなよ
この内、フロム・ソフトウェアに入るのは何割くらいなんだろうなぁ
そりゃ開発者たちの待遇が良くならないわけだ
ソニーに買収されてPSスタジオに組み込まれた方が待遇は100パー良くなるだろうに
無知豚
その分別のところで補てんしてんじゃない?
じゃなんでサード妬んでるんですかねw
元がSwitchゲーだと再調整が要る
ブレワイは任天堂ハード独占、ゴキブリングはPC 、Xbox、クソステと5機種マルチ
馬鹿なゴキブリでも分かったか?5ハードで出してるんだから勝って当たり前だろ
ブレワイが同じ条件なら、2500~3000万くらいだろ
開発費の大半がバンナム持ちなんだろうな
任天堂にどんな期待を抱いてるのか分からんけど案外任天ゲーって伸びないぞ
別のことに金使ったほうがよっぽど有意義、ドブに金捨てる様なマネは早く止めろと言いたい。
任天堂ソフトは任天堂ハードで買うから他のハードでそんなに売れるわけ無いと思うぞw
ブスザワはwii(u)マルチだろアホ
現実じゃなくて豚自身の記憶やろ
つっても今後はPS5リードで作ったら他ハードでの調整必要になるけどな
PS5だと勝手にロード時間がなくなる(カプコン談)から他のハードにそのまま移すとロード時間が激長になる
スクエニはその調整を放棄してPS5リード、PC版手抜き移植の方針になったって言ってたリークもあったが
クレカ払いなら忘れてる人間も普通に居るけどな
ブスザワ?ネット美談以外こういう話題あったっけ?(笑)
なお根拠無し
ガチでソニーはKADOKAWAからフロム買った方がいいぞ
1000億くらい提示したら乗って来るだろう
あとさ…エルデンリングも売上の7割がPSだぞw
劣化作業で開発期間が伸びるなw
ゲーム化に適した原作のコンソールゲーム化にフロムが関わるらしいが、そもそもそんな作品角川にあったっけ?
なおスイッチで出すと他のハードで売れなくなるという根拠はある
モンハンライズという根拠が
もう10年くらい見てないわ
別に角川の作品じゃないんじゃないの
Another Century's Episodeとかまたやったりするのかもよ
なんか意味不明なネガキャンしか出来なくなったねぶーちゃん
異世界×フロム
激アツ
そりゃ人もどんどん減ってくよ
とうとうガンダムNTの続編が!?
フロム節のなろう系か異世界転生ものか
胸熱
閃光のハサウェイのゲームとか作るのかもな
あれ原作角川だし
どこの国が協力してるか丸分かりwww
それらのIPもバンナムやからなw
宮崎も経営思想は古い体質にこだわってそうだからどうかな?
サブスクで旧作見放題とかやってないんだっけ、ニコニコ
宮崎さんはお金の心配をせずに落ち着いてゲーム作りたいだけ
psの方が1000万本級タイトル100万本級タイトル多いのに?
てか任天堂がどう足掻いても勝てないGTA5があるからなw
売れてないんだな・・・
何で?
今どきのゲームは継続的に売れるんだからそんなガクッと行くかよ
実際そういう計画になってるし
ゼルダが1000万本行ったのは1年後
エルデンリングは1ヶ月で1340万
どっちが凄いか小学生でもわかるよね?
他の社員の事も考えてやって欲しいもんだ
スイッチングハブ
モンハンワールドが初動500万から2000万以上まで伸びてるけど?
大丈夫か?
はよ出してくれ
むしろブスザワが他ゲーの要素パクりまくりゲームなんだけどそれはいいのか?
あー聖典ファミ通ね
決算みた?DLの割合とか知ってる?
3月14日までで1200万
3月末までで1340万
5月12日の今は1500万は楽に越えてると思うが…どうするの?
DL含まない週販ランキングなんか意味ないし
3Q4でのジワ売れワールド>ライズになってて笑ったわ
結局スイッチングハブの方が売れるんやなぁ
ワンコインは任天堂モンハンだろw
なすりつけんなクズが
3Q4Qな
ライズはPC版も初動30万本しか売れなかった
だから数だけは増えるんだよ間抜け
ゴミハードスイッチを切ったからこその売り上げだぞ
ワンコインでも売れないライズちゃん…
DLガー売れてる筈なんだよぉ~
あっ隅どころか箸外してるかwwww
実際売れてるんだが?
だから軒並み増収増益なんだぞ
ライズ出た後にアイスボーンの売上が上がってるけどw
いまだに追い出しとかやってるからトップでも同接2000程度の過疎サイトなんて中国ビリビリにでも売っぱらった方がいい
ニコニコいる反ワクネトウヨも悲鳴を上げて喜ぶだろう
ワンコインでも売れなかった任天堂モンハンディスってんの?
間抜けはお前
エルデンリングはまだ発売したばっかりだ
アドオンコンテンツ&ソフト売り上げ本数減収減益
国内ですら100万本突破ってアナウンスがあったのに未だにDL否定してんのかw
ファミ通の出してたユーザー比率見る限り
エルデンリングは初動DL率60%近く行ってるぞ
マジレスすると
任天堂ハブったら大成功という前例がまた一つ増えたから
豚が発狂してる
早く切替以前の過去ログ復活させろ
2022年度の売上高、9200億円の大幅増収
今回オープンフィールドにしたら急に爆売れして凄いけど
任天堂さん減収減益
PSに7000万本差の大差で負ける
DLC売上高は10倍近くの差に…
ダクソ3はジワ売れで1000万本いったけど
ダークソウルってジワ売れして1000万本超えたんだけど
ソニーゲーム部門 3兆6000億円
任天堂全体 1兆6000億円
サードがどっちの市場に注力するか猿でもわかる
エルデンより面白いのに
あとサード比率なw
SIEは研究開発費に1700億とか使ってるからなぁ
息をするように捏造
今やってるセールでもそんなのねえよ
任天堂「ハードに利益乗せまくって売ります(^o^)」
SIE「ハードはうちが身銭切って安く販売しますよ」
この差
ダクソも初動から4~5倍になってるよなぁ
企業にとって大事なのは成長するかどうかだ。将来に投資せず利益だけため込んで減収減益な会社はダメ
ソニーは投資しているからこそ成長できる
ファミ通ランキングでは全く違う数字になってる時点でファミ通ランキングは全く当てにならないと証明された
サード売上本数は5倍以上の差があるからな
DLC含む売上高で比較したら更に差が開く
投資にも軽く5000億以上使ってるしなぁ
4500億は今後数年間の戦略投資額だろw
それならソニーは2兆円だよ
別途契約必須のdアニくらいプレミアムなら無料で見れるくらいの事しないと
ほんとマジでプレミアムのメリットがない。ちょっと画質良くなる程度で月500円も払うと思うか?
日本じゃ任天堂一強で終戦してるやんw
市場に出回ってないPSに任天堂は負けたんだ…
今期最低でも1800万台売る計画ですまんな
そりゃサードは力入れない
息を吐くようにウソをつく
もう諦めたの?
市場に出回らないなら出荷した1900万台はどこに行ったんだよ
ソニー全体としてではあるけどさらに2兆増えて4兆になったって見たわ
業績絶好調なだけに投資も絶好調だな
市場に出回ってないのに任天堂さん売上高1兆円も負けたんけ?
よっぽどソフト売れてないんやな
減収減益の豚がピーピー泣いてるが死んでるのは任天堂だけだぞ
任天堂の決算のどこに5000億使ったなんて書いてあるんだかw
今後5年の戦略投資と勘違いしてんのか?
和ゲーのほぼ全部がスイッチハブの現実見たら?
とうとう訳のわからないこと言い出したわこの子
どうせ海外だけに回すんだろw
言っただけなのでは
大丈夫? ちゃんと数字見えてる?
国内におけるエルデンリングユーザー比率
PS 8割
箱 0割
それってポケモンをサード扱いにしてファースト比率下げた数字だし
実際のサード比率はもっと低い
たっぷりキメてもっともっと狂ってこ ٩(´・ω・`)و
日本部署整理しただけで昨今広告すら打たなくなった
他の配信サービスでよすぎでニコニコの意味なし
またPSがサードを救ってしまったか
スクエニ、フロム買収で新星ジャパンスタジオとしようや
頭おかしいw
DSのドラクエなんて任天堂パブで売れなさすぎで雑誌の付録になってたしな
PSプレミアム欧米より早くてすまんな
5年以内に4500億円で土地とビルを買うって話なのかよ
確かに投資ではあるけど
ゲーマーが求めてる方向性じゃないな
研究開発でも何でもないぞ
そのビルで研究が進んでゲーム出てくるのは10年以上先の話
KADOKAWAはこれに懲りて角川ゲームズとかいう恥部をフロムに押し付けようとするのは止めろよ?
それSIEの投資の話じゃね?
その上でウクライナ支援もやってEpicにも投資してるんですわ
テクテクテクテク
主にサードに投資しまくってるね
FF16だって投資だしなぁ
半導体不況で減産したはずのスイッチは棚卸資産が2.5倍になってましたねwww
ずっとヒリヒリした超高難度の死にゲーを求めているわけじゃないんや
豊富な攻略方法を構築できる種族・武器の多様さと成長要素、広大なワールドによる自由度の高い攻略ルートと探索要素、その中に散りばめられた死にゲー要素の緩急が受けたと思うで
正社員登用をエサに任天堂がこき使ってる派遣社員なんだろ多分
ブスザワより劣化したものを探す方が難しいだろ
一兆円差
1億本差
>少し前にアナリストがソニーがカドカワからフロム買収するとか言ってたけど
Dr. Serkan Totoのことなら言ってないよ
自身のTwitterで「ソニーがフロムを本当に買うと私が予測したと勘違いしてる人がいて困惑してる」って言ってたし
全然プレイ動画出さないから怪しいと思ったわ
少し前にチカ君になりすました豚がスターフィールドさえでればーって喚いてたのにやっぱ延期なんかいw
さらにスターフィールドだけじゃなくレッドフォールってゲームも延期らしい
ベセスダ大丈夫か?って感じだわ
調べてみたけど、ソニーがフロムを買ってもおかしくない、的な事は言ってるのね
まぁ確かにおかしくはないよな
つ ペルソナ、テイルズ、セキロ、ジャッジアイズ、如く、デススト、ツシマ、メタルギア…
スターフィールドがでればー(幼児が任天堂ゲームを買ってくれるように誰かが買ってくれるブヒ)
まぁ元は角川の小説、漫画だけど
そういう人材を発掘、集めてくるセンスは素直に凄いと思う
いやだからなんやねん
任天堂はハブでソニーからデモンブラボ出してんのに
全く価値がわからんが根強いもんだな
フロムの親会社だろ
12年目だろ?12年続いたネットサービスなんてある?
今までやった事無い旧作のアニメ一挙が年に数回まで激減してプレ垢の価値ほぼ無くなった
今16年目だぞ
バンナムの取り分が多いのかな
dアニメストアニコニコ支店だけ払ってるけど
YouTubeのプレミアムは一切必要性感じないけど
スイッチのショボゲーじゃその1本にすら勝てないもんね、イライラするのもわかるよw
というか子会社になってたのか
現場にどんだけ還元されたか気になるところ
終わっているのに140万人も残るのは逆に凄いな
任豚「ニコニコ動画はスプラトゥーン動画再生回数が72億回以上もあったんだブゥ!!」
10年以上続けたが、今年プレミアム解約したわ。
有料会員が減り続けたらただの先細りだぞ
価値観もサービスも2000年代後半で止まってるから
ユーザーの質も運営の質も上がらないんだよ