• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社オリエンタルランド
「ディズニー・プレミアアクセス」導入決定のお知らせ


2022y05m13d_183916610


記事によると



 東京ディズニーリゾートRでは、パークで過ごす 1 日を計画的に、より効率的に楽しむための選択肢が増える新たなサービス「ディズニー・プレミアアクセス」を 2022 年 5 月 19 日(木)から導入することを決定しましたので、お知らせいたします。

 「ディズニー・プレミアアクセス」は、パーク入園後に東京ディズニーリゾート・アプリから体験したい施設を時間指定で予約し、短い待ち時間で体験することができる有料のサービスです。
 東京ディズニーランドRおよび東京ディズニーシーRにおけるアトラクションの体験時間を指定して予約できることが最大の特徴であり、滞在時間が限られるゲストやパークを計画的に楽しみたいゲストにとって、パークの過ごし方の選択肢が増えることになります。
 なお、「ディズニー・プレミアアクセス」の対象 2 施設では、2022 年 4 月 25 日(月)以降スタンバイパスを休止しており、どなたもお並び頂くことで施設をご体験いただけます。

 両パークでは、1 日当たりの入園者数上限を新型コロナウイルス感染症流行前よりも引き下げ、快適なパーク環境を目指した運営をしてまいります。今後も多様化するゲストニーズに柔軟にお応えできる施策を導入し、体験価値の向上に取り組んでまいります。


ダウンロード



以下、全文を読む









この記事への反応



とうとうディズニーがUSJ化しはじめた

待ち時間は財力で殴り倒す時代

いっそ昔みたいにアトラクションチケット制にして1日の乗車人数をコントロールしてしまえばいいのではなかろうか

それにしても有料ファストパスが1人2000円は例えば家族4人で対象アトラクションに乗ろうとすると8000円が飛ぶわけでしょ。よっぽど並びたくない人でもこの値段で買うかね🤔

やっぱやったかーーー
たけーー😇


お金で時間が買える時代が来た

まじか、、自分達でアトラクションの場所に行ってFP取る時代に戻って欲しい、、

でもユニバより安くない?これで乗れるならぜんぜん買うわ

行列に並ぶのが嫌で、もう長いことディズニーランドには行ってない💦

年一で大人がひとり旅するくらいなら単発2000円は有難いけど
せめて子供料金くらいは500円にしないと
周回回るお客さんや家族連れにはキツすぎて敬遠されそう…(´;ω;`)









長時間待たなくていいのは嬉しいけど、1回2000円はちょっと高い
他のアトラクションも順次導入していくんだろうな



B0B14W39KT
グッドスマイルカンパニー(2023-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B14VD75V
グッドスマイルカンパニー(2023-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B14SSVWD
グッドスマイルカンパニー(2023-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:31▼返信
売国が読めないプリンさん「売」を訓読みしてしまうw

4. Posted by プリン 投稿日:2022年05月13日 18:34
>>1>>2>>3売り国スパイ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:31▼返信
お前ら陰キャには関係ないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:32▼返信
たっかwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:32▼返信
USJマリオエリアはガラガラってマジですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:32▼返信
無課金勢プギャー🤣🤣🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:33▼返信
時は金なり
7.投稿日:2022年05月13日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:35▼返信
家族で行くとエグイで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:35▼返信
ファストパスのおかげで
ファストパスが無い人が並んでも乗れなくなる。
もう行く価値無いだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:36▼返信
追加料金払って人より早く乗るって事?
11.投稿日:2022年05月13日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:36▼返信
全員ファストパス買ったらどうなるんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:36▼返信
夢の国()
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:37▼返信
高い金払って人がうじゃうじゃしてるディズニーランドより地方の人の少ないテーマパークに行った方が俺は楽しいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:37▼返信
>>2
お前もな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:37▼返信


1回2000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぼったくり過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:37▼返信
俺の知ってるディズニーランドは全部のアトラクションが有料でAランクからEランクまであった
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:39▼返信
出銭ランド
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:39▼返信
金があるけど時間が無い人が使えばいいだけ
貧乏人は並んでろや
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:41▼返信
貧乏人は大変だなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:41▼返信
課金ランド
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:41▼返信
貧乏人が夢の国に行くなんておこがましい事だって気付け
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:41▼返信
>>1
ディズニー好きな奴の特徴
・人生が思い通りにならない
・今までリーダーや話題の中心になったことがない
・自分には人には無い能力があると思っている

行かない俺らにゃ無縁のモブ
24.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月13日 20:43▼返信
>>23
わりとネズミー🐹ハム☆
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:44▼返信
1人1回2000円とかwww
4人で行ったら1回8000円じゃん……ばかなの……
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:44▼返信
別に金払うのは良いけど、結局時間予約しなきゃならんのは嫌やな。
入りたい瞬間に入らせてくれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:45▼返信
みっききマス太郎
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:45▼返信
夢を見たけりゃ金払え
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:45▼返信
貧乏人と同じラインで並ばなくてすむから有難いね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:46▼返信
ロサンゼルスのディズニーなら追加パス(笑)なしで楽勝で回れるのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:46▼返信
入場するだけで8,900円取られる夢の国は楽しいかい?アハ!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:48▼返信



大金叩いてまで守銭奴ランドに行く奴の神経が理解できない


 
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:49▼返信
リアルでスネ夫とのび太を味わえるシステム
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:50▼返信
1000円でもたけぇよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:50▼返信
USJはバラ売りないから安い4アトラクションのセットでも大人子供関係なく8000円くらいする
そう考えると1つで2000円は良心的
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:54▼返信
金ある人からしたらありがたいやな
遠くからたまに来る人も使えるでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:55▼返信
高いだけでなく、なんかもう色々手順踏まないとまともに遊べなくて面倒くさい

子供の頃遠足で行ったディズニーは楽しかったな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:57▼返信
夢は金で買えます。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 20:57▼返信
チケット代が5000円の時代とかおばはんやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:00▼返信
ユニバ言ったとき有料のやつ買ったわ
並んどる奴らの横を颯爽と乗り場まで歩いて行くときが一番爽快だった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:00▼返信
ついにディズニーも夢の国を辞めて資本主義の奴隷だと宣言するんだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:02▼返信
入場に8000以上かかってパスとるのに2000追加でかかるってえげつないな。もう金持ち用の遊園地でしかないからいいか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:03▼返信
結局金かよ
これ許されるなら山口給付持ち逃げとかカワイイもんだろ
夢の国で金によって優劣付けるとか正気じゃねーだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:04▼返信
ここは金持ちの娯楽施設なんだって気づけよ
金がない奴は近所の公園に行ってろってことだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:05▼返信
金持ち相手の商売するのは当然やで
お前らまだディズニーがまともな企業だって勘違いしてるの?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:07▼返信
チケット代3倍で入場5000人の人か作ってくれた方がうれしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:09▼返信
どうせお前らには縁のない場所だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:10▼返信
高杉
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:10▼返信
>>12
多分時間予約だからあぶれたら終了するんだろうけど・・・
昨今の転売ヤー事情みるとダフ屋出そうだな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:11▼返信
ランドは収入が増えて客は待ち時間無く遊べるええことやん
金出したくないやつは今まで通り並べばいいだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:11▼返信
美女と野獣はGWは220分待ちだったからな
あれ並んでる時間もったいないと思わんのかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:11▼返信
追い銭しているとはいえ、並んでいる横をスイスイすり抜けていくのはな
してもされても、その時点で夢の国とかそういうロールプレイ無理だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:15▼返信
>>52
言いたいことはわかるわ
金払って入る方もなんか申し訳ない気持ちになるらしいし
なんかあれ見えない別の入口かなんか用意すべきだと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:16▼返信
>>40
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:16▼返信
>>35
いや高いだろ麻痺しすぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:17▼返信
※49
今ディズニーのチケットは全部アプリ内で管理するEチケットなんだけどどうやってダフ屋が介入するの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:20▼返信
チケ代5000円とかいつの話だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:21▼返信
マネーランド
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:23▼返信
並んでる時間でそれくらい稼げる人がいるからな。
嬢とか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:28▼返信
こんなもん買わなくても閑散期に行けばソアリンも美女と野獣もそこまで並ばないぞ
わざわざ混んでる曜日に行くのが悪い
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:37▼返信
並んでる連中は貧乏人って事になるのか!?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:39▼返信
一回2000はクソたけー
つーか去年の5月入場制限の時を経験しちまうと、もう通常時には行けない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:41▼返信
貧乏人は惨めに8時間並んどけやwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:41▼返信
課金やんけ
舐めんな!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:49▼返信
一億総中流社会が終わって他の外国の観光地みたいに、
お金を出す人が上流のサービスで普通の人はそこそこのサービスになって行くんだろう
日本中みんながみんなブランド物を持ち歩いて観光地を練り歩く時代は終わったんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:50▼返信
夢の世界には格差がないといつから勘違いしてたんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:52▼返信
貧乏人が喚いてるがそもそもコロナ禍の前も後もずっと過密対策で客数を減らしたい思惑がディズニーランド側にあるというのが頭から抜けてる奴が多い
「こんなんやだ」って言ってる人をまさに狙い撃ちで「来なくていいです」してるわけだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:53▼返信
1回一人2000円ですぐ乗れる予約ができると
金持ちはいいな、何でもすぐ乗れてさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:54▼返信
ありがたいのでは?お金ある人は使ってくれなきゃね!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:54▼返信
皆が使ったら結局プレミアアクセス勢同士で順番待ちが発生するわな
そしてプレミアより上のプラチナプレミアが1万ぐらいで登場するという流れになるだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:54▼返信
これを高いって言うような貧乏人は相手にしてないだろ
並ぶ時間を考えたら充分安い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:55▼返信
元々バケーションパッケージで存在してたファストパスをバラ売りしてくれると思えば高くはない
指定ホテルに指定料金で泊まる必要がないのはありがたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:57▼返信
めちゃくちゃ並ぶのが対象になってる2つぐらいだからあと導入されるとしてもシーのトイマニぐらいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:57▼返信
いまの対象アトラクションの込み具合は知らんが、1時間短縮できるなら2000円は高くはないやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 21:58▼返信
>>53
そうか?
USJで家族でエクスプレスパス使うと、並んでるガキが「なんで、あの人達は抜かしてくの?ズルい」って言ってるの見るとめっちゃ気分良いよ
貧乏人を見下しながら乗れるって気分が良い
文句言ってるガキを家族でニヤニヤ指差して笑ってるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:00▼返信
勘違いしてる奴いるが繁忙期はもともと
並ぶ→数百分
ファストパス→朝一で発券終了のため地方の人はアンバサダーホテルあたりに宿泊してなきゃ無理
これが将棋倒しの危険があるとして警察に怒られた為にアプリを導入し、
結局需要と供給の調整でアトラクション抽選制などの方式を変遷してる
物理的に人多過ぎて無理なんだからどうしようもない
並んで乗れるようにしろとか5周遅れのクレームだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:01▼返信
夢のために課金の国
千葉ディズニーランド
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:02▼返信
>>73
全部に導入したら良いと思う
USJだと、一般で並んでる人も間に挟むけどファストパスの列を完全に優先して、ファストパスの列が無くならない限り一般の列の人は乗れないくらいで良いと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:03▼返信
株価もっと下がるわよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:06▼返信
激混みアトラクションは待つのがしんどくてほぼ諦めてたし、有料でも時短で必ず乗れるならその方がいいわ
どうせたまにしか行かんし
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:06▼返信
そもそもこうなる前からせっかくスケジュールして遠路はるばる何万円も使ってやってきたのに抽選で殺されて虚無になる事案が存在する
追い金で回避できない方がよほど問題だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:15▼返信
金であの糞みたいな虚無時間消せるなら全然ありがたいが
子供料金がどうこう言ってる奴居るけどそんな貧乏なら自分の分節約してガキだけプレミアやればいいだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:16▼返信
むしろもっと入場料上げて貧乏人が入れないようにしてほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:20▼返信
TDLが提供している宿泊プランを使えばファストパスは貰えたんだけど、宿泊プラン利用者が減ったんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:22▼返信
2000円がはした金の奴がターゲットなんだよ

貧民はキャラメルポップコーンでも食って灼熱で並んでろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:23▼返信
私の知ってるディズニーじゃないとか言ってる奴、30年前ぐらいの感覚で笑う
こういうろくに行きもしないのに文句だけ言ってるような奴は客じゃねえわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:31▼返信
500円なら良いなって思うけど2000円は高杉
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:44▼返信
ばら売りなしの強制4回8000円のUSJよりはマシじゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:44▼返信
※85
ほんこれ
貧乏人はディズニー行くな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 22:46▼返信
1万払って1つに何時間も並んで一日で数アトラクションしか楽しめないなら2000円追加を5回くらいやって2万で全力楽しむ方がいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:06▼返信
>>51
GWに行くやつがバカだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:08▼返信
金の国
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:15▼返信
>>3
完全にマネーランドと化したな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:34▼返信
2000円は高いと思うなぁ
しかも実施するアトラクションが美女と野獣のとなんとかライドとかいう空から眺めるだけのやつだし
ビッグサンダーマウンテンとか人気のアトラクションならいいけどそういう余り物感あるアトラクション2000円はちょっと
有料ファストパス自体はいいと思うけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:36▼返信
×サービスの向上
〇無課金者の待ち時間増加(課金者を優遇した結果)
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:39▼返信
中国の富裕層が横をスルーしていくのか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:46▼返信
デゼニーランドか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:48▼返信
ほらほら もっと課金なさい
サ終してしまいますよ!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月13日 23:55▼返信
※94
いやエアプかよ
その2つが今の一番人気だし、ビッグサンダーとか逆に今全然並んでないやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:09▼返信
日本人が大行列作ってる横を中国人がスイスイ追い抜いて行くのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:10▼返信
>>99
そうなん?
コロナ以降行ってないんだけどただ映像を見る系の方が人気なのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:11▼返信
でぇじょうぶだ!! 
日本人は行列好きだし!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:13▼返信
埼玉ランドはよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:14▼返信
>>34
2000円ぽっちが高いと思う貧乏人は来るなってことやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:16▼返信
>>65
もうとっくに終わってるよ、日本は終わった国
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:17▼返信
リゾートなんだから当然でしょ
経験を得る、という行為はこれから価値が上がっていくと思う
金払いたくない奴は他のものに金使ってんでしょ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:21▼返信
いいやん
ディズニー好きは金払えば早く乗れるぞ
俺はいかないが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:21▼返信
>>106
純粋に金がないんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:23▼返信
キンペー様の信者たる中国人が
クマのプーさんと民主主義を楽しむわけがないアル
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:25▼返信
原神に50万円課金するぐらいならこっちに課金しろよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:34▼返信
今まで何十年も上手くやってきたのに今更賛否両論を生むようなシステム導入するなよ

ディズニーは待ち時間も退屈しないように雰囲気とか音楽とか工夫してるって聞いたぞ
今まで通りみんな平等のほうがいいだろ
夢の国で金金となるとイメージ悪いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:36▼返信
追加料金で時間のサービスは、営利企業である以上取れるところからは取るべきです。

高い交通費かけて北海道や沖縄からくる人もいるわけですし。少ないチャンスで最大限楽しむには良いサービスですね。行列のできるラーメン屋とかも、有料席作るのもありですね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:41▼返信
なんでUSJは批判されないのにディズニーは批判されてるの?
というか今までなかったことがおかしい
客も非効率的
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 00:45▼返信
課金パスは発券されない日もあるらしいので、混み具合によって といった所でしょうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 01:43▼返信
金で解決するならそっちがいい、並びたく無いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 01:47▼返信
お金は沢山あるからこういうサービスは助かる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 02:06▼返信
ディズニーも時短課金の時代
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 02:33▼返信
時短に2000円とかキャストの時給より高いじゃねぇか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 02:34▼返信
>>113
USJは批判以前の問題で大阪市の税金が海外ハゲタカに喰らわれてるだけの施設だから
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 02:43▼返信
京都市の市民一人あたりの借金→54万円

日本国の国民一人あたりの借金→983万円
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 06:41▼返信
チョイスが増えたと言う事は良い事だよね。金さえ払えば快適に遊べる。高い高い言う奴は並べばいいだけじゃん。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 07:02▼返信
USJより高いのにUSJと同じことするのアホかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 07:39▼返信
割り込まれた人への配慮が足りていない。
せめて、ポイント還元や、グッズ配布とか、してくれんかね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 07:40▼返信
>>10
違うで、
金払ってカッコつけて、夜に女を抱くって事
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:10▼返信
>>9
結局パス必須で2000円追加だね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:12▼返信
>>49
スマホでチェックだからダフ屋はいないかも
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:13▼返信
>>29
殺到するからお金あっても並べない可能性あり
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:14▼返信
>>39
その頃が楽しかったよ
ゆったりしてて並び時間も短かかったし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:22▼返信
>>67
コロナ落ち着いたらご近所の外国人わんさか来ますよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:24▼返信
>>71
日本は大人のマニアがいるから混むよね
海外では行くのは家族連れだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 09:28▼返信
>>89
本物の金持ちは入場料2万円の本場ディズニーへ行くのよ
狭くて混んでてスケールも小さい日本ディズニーレベルで言ってちゃダメよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 10:13▼返信
ディズニー系列ホテルの宿泊プランを利用したら
指定施設のパスや開園少し前に入れるからめちゃめちゃ良いよ
何回も使える無料ドリンク券(指定売店のみ使用可)も付いてるので夏場は非常に有難い
ディズニーに興味のないお父さんとかはラウンジのあるホテルもあるんでそっちがオススメやな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 10:24▼返信
夢を満喫するためには10万以上掛かりそうかこれ?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月14日 20:58▼返信
今まで並ぶの怠いから年1でしか行かなかったけどこれあるならもっと頻繁に行けるわ
すまんが割り込ませてもらうぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 02:33▼返信
>>132
開園前に入れるのも既に有料化してる
モノレールは貰うけど、無料ドリンク券は貰ったことないな… バケパとかについてくるんだろうか?

あとラウンジ使える部屋高いだろ

直近のコメント数ランキング

traq