「ファタモルガーナの館」開発元のNOVECTによる完全新作推理アドベンチャーゲーム、プロジェクトコード“M”が発表!
記事によると
・NOVECTは、推理アドベンチャーゲーム、プロジェクトコード“M”(仮題)を発表した。
・プロジェクトコード“M”は、「殺人鬼と探偵、2つの視点から連続殺人事件を追う」推理アドベンチャーゲームだ。ゲームは探偵パートと殺人パートの大きく2つに分かれており、それぞれ異なるプレイ体験ができるようになっている。あわせてティザーサイトおよびティザートレイラーが公開されているので、そちらもぜひチェックしてほしい。なお、対応ハードはPS4/Switch/PCが予定されている。
以下、全文を読む
【ノベクト新作発表】
— NOVECT(旧Novectacle) (@NOVECT_JP) May 13, 2022
現代日本、東京下町を舞台に
殺人鬼と探偵、2つの視点で連続殺人事件を追う
殺し、解く 推理アドベンチャー
「殺人現場はキミが計画した」
プロジェクトコード名 “M”
高画質PV: https://t.co/Q41CXshCSx
ティザーサイト: https://t.co/dKpGTU8jZ4#ノベクト新作 #M pic.twitter.com/8eTpEefqqQ
この記事への反応
・えっ絶対買うけどプレイヤーが丁寧に人を○すゲームって過去にあったっけ?無事に発売できるやつ?
・うわあああ🔪✨ファタモルガーナより煮詰めた感じ🔪たまらん🔪
・ノベクトさんの新作……!
PVから香る名作感すごい。闇属性にぜったい刺さる。ティザーサイトの女の子も猫もかわいい。要必見。
・ファタモルガーナの館への信頼で、こちらのゲームは本当に完成度が高いこと間違いなし。
シナリオも同じ方ですし、これは買います。
このムービーだけでもすごく面白そう。
・ノベクトの新作面白そう!
探偵視点で事件を解くパートと殺人鬼視点で完全犯罪をするパートっていうのがあまりない感じで良いね(^^)
完全犯罪を計画するパートとかめちゃくちゃ面白そうやんけ!

犯人視点のゲームだったよな、一発死が多かったけど
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
こりゃスイッチ版ミリオン行くわ
くそ冗長だぞアレ
最後らへんで投げた😀
Switchでは売れないだろーね
9割小学生なんだし
PSみたいに大手から新作ぽんぽん貰えるとこのユーザーにはわからんだろうけどな!
何がメタスコア100点だよw
任天堂関係がつけてただけ
75だったぞ
Nintendo Switchの生涯販売台数は、PlayStation 4の販売台数を上回り、米国史上4番目に販売台数が多く、ビデオゲームハードウェアプラットフォーム全体で6番目に販売台数が多いコンソールとなっています。コンソールでは、PS2、Xbox 360、Wiiのみを追跡します。
PS4をあっさり抜いてしまったSwitch、PSもう無理ぽ
互換有るって言われてもなぁ
そんな無理するから棚卸資産が倍増するんだよ
株までばらけて切羽詰ってるの任天堂だぞ
スイッチマルチに名作無し
まあ買わないんだけど。
今ならセール画面のトップにあるから買いやすいぞ!
DQビルダーズ2とか好きなんだけどスイッチマルチの弊害が多すぎてなぁ
倉庫周りとか前作より劣化してるし
セーブデータ1個&島を渡ると強制セーブ&進行不能バグ多数という恐怖のコンボはアプデで改善されたけど
発売日購入組だったから軽く地獄を見たわ
進行不能バグはともかくセーブデータ1個商法は絶対にスイッチのせいだし
またうっかり買ってしまうのか
これ絶対面白いやつ←やめれwww
これ絶対面白いやつ←ほんこれ
それだけハードがあってもソフトでPSに1億本負けるSwitchがダメダメだろ
台数で勝ってるはずなのにソフト販売数で1億本負けるのはなぜなの
面白そうだな
これこれ
犯人視点あったよね
犯人型視点はレイジングループと
ブレイキングバッドてもうやっとるじゃん?
人狼の、狼側の視点でやってたな
あの棚卸資産はいったい…?
金田一がいかにうざいかよくわかるゲームだったw
さすがにアマチュアのオ〇ニーに付き合ってられないわw