• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









2年ほど動画投稿して得られた収益
ニコニコ動画:約50万円
youtube:0円
小遣い稼ぎ程度に動画投稿・生配信やろうと思ったら断然ニコニコなんだわ





しかもニコニコの収益って手数料かからないどころか割増しでamazonポイントに変換できちゃうんですよね





ニコニコで収益化できるのって動画と生放送だけっだと思ってませんか?イラストもゲームも3Dモデルも自身の利用規約も投稿・収益化できるんですよ









ニコニコ動画(ニコニコどうが、略称: ニコ動、ニコニコ)は、IT関連企業ドワンゴが提供している動画配信サービス。

事業の拡大につれ、ニコニコ生放送やニコニコ静画など、ニコニコの名を冠し、動画共有サービスの枠を超えた多くの派生サービスが展開されている。

また、分野を問わず各界の著名人が注目し、様々な方法で活用している。

従来「ニコニコ動画」という名称はこれらのサービスの総称でもあったが、2012年5月1日に新しい総称である niconico が発表されて以降、ニコニコ動画は niconico のサービスのひとつである動画共有サイトという位置づけとなっている。

なお、サービス総称が2020年10月27日に「niconico」から「ニコニコ」へ変更された。




この記事への反応



YouTubeだと一定以上いかないと0ですからね。

ワイ5年間くらいどっちにも上げてるけどどっちも0で泣いた

意外と知られてないですよね。
ニコニコ動画でも収益化(のようなもの)があるということに……。


ニコ動で収益化ができることを初めて知った()

稼ぎが良いのに、なんでニコニコは人口減ってるんだろう。どっかでニコニコ自体人減ってるって聞いたので…疑問に思いました。

とはいえ、相変わらず画質悪いし、人が多いと生放送入れないし、シーク機能ないし。
システムが10年以上前のままなんよ。
そもそもニコニコから配信者が離れて行ったのってYouTubeの収益が今ほど多くない時代なんよ。


ほー

ニコニコ大百科に記事作られて誹謗中傷されないんなら魅力的に見えるけどなぁ
どうしてもニコニコ大百科という匿名掲示板がちらついてマイナスの面がデカく見えてしまう


これ拡散してニコニコに人が増えてくれ!

まじで!👀
やろうかな?




ニコ動がまた賑わってくれるといいな!




コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:30▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:31▼返信
動画以外の活動込みなのね。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:31▼返信
ニコニコでしか通用しないゴミ動画しか作れないならそうなる。youtubeは遊びじゃないんでね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:31▼返信
みてる客層が全然違うからね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:32▼返信
ニコ動のノリはもう無理
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:32▼返信
くっそ寒い動画作ってるって言ってるようなもんじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:33▼返信
こんな聞いたこともない過疎投稿者が参考になるかヴォケ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:33▼返信
どっちも収益化設定してないけらゼロだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:33▼返信
あそこはVOICEROIDに占拠されてるからなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:33▼返信
レトルトも人気出たのニコニコだけどYouTube行っちゃったし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:33▼返信
ニコカスくっさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:34▼返信
投稿なんかしないから知らんけど
見る側からしたら無料で高画質、長時間みられるユーチューブのほうがいいんだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:34▼返信
ようつべのノリってテレビに近いんだよな
結局ようつべ派はテレビが好きなんやなって
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:35▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やろ栗田ァ!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:35▼返信
お、ニコ動のスマタかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:36▼返信
小遣い稼ぎはニコニコだけど視聴者数的に天辺があるからな
数字取れるなら上限なしで稼げるyoutube
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:36▼返信
なるほどこれを持ち出してゆっくりクンが騒ぐと
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:36▼返信
見る側にとっては不便極まりない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:37▼返信
2年で50万って、普通に働け
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:38▼返信
より儲けるんならyoutubeのがいいやろな。ただ動画は知らんが生放送ならyoutubeは検索関係ゴミオブゴミだからニコでやって人集めて移動するとかはいいと思う。最近はtwitchなんかもよさそうだけどどうなんやろな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:38▼返信
昔はコメが流れるのがいいと思ってて長年プレミアムに金払ってみてたけど
今となっては画面が見づらくて邪魔なだけなんだって思うよなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:38▼返信
おっさんが女の子の絵でボイスロイド?にしゃべらせてるキモイ動画を有難がって見てる奴らしかいねぇだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:39▼返信
音質だと圧縮方の差でニコ動の方が上になるから音楽系はニコニコのが聞きやすいんだけどね
フリーBGMあげてコンテンツツリーでどうこうならニコニコの方が一本化できて便利
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:40▼返信
広告長すぎるんじゃヴォケ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:41▼返信
youtube収益化してない雑魚
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:41▼返信
タイムシフトが有料だったり
ゴミ画質な時点で見る気ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:41▼返信
まあ今から動画投稿始めるならニコニコがいいかもね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:41▼返信
何で設けたかも公表できないのによく信じる気になるね
収益化すらできないYouTube不適合者じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:41▼返信
結局2強体制は崩れなかったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:42▼返信
必死すぎて草
もうニコニコは無理ゲーや、あきらめろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:42▼返信
2年で50万でドヤされても困るでしょ
バイトでもしたら?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:43▼返信
ゲーム実況とかでたまにニコニコとYouTube同時放送してる人てるけど
たいていYouTubeのコメントはスルーだよね
低評価してすぐブラウザバックだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:43▼返信
時報とかくそ寒いものを強制的に聞かせたりアンケ突然強要してきたり
いちばんきついのはユーザーと運営のノリが痛すぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
ニコニコでニコ生のアホユーザー相手に生配信の修行をする
そして有名になったらYouTubeへgo!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
だから嘘を拡散するなとあれほど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
チャンネルとか言うのが出来てプレミアムとは別にさらに料金払わないといけなくなった時にアホらしくなって使うのやめたんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
ステマうぜーな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
YouTubeにもコメ流れるように改悪して切り抜きだしてる馬鹿がいるがニコカスのあのノリほんとキモイよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
ニコ動ってまだ生きてたのかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
2年で50万って少なくね?
月給換算すると2万程度だろこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:44▼返信
ニコ動は敵を作りすぎて本当にオタクしかいないイメージ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:45▼返信
投稿者がニコニコに戻っても視聴者が戻りたがらないだろ、
満員とか立ち見とかの糞システムってまだあんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:45▼返信
一部こういう例もありましたって言われても
総体的にこうなのかって言われると放送してる人によるってだけだろ?
いくらこんな工作したってニコニコは絶対みませんよ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:45▼返信
youtubeは前衛的なものがウケるからね。ニコニコ動画とかいう使い古されたネタを延々と繰り返す配信者も視聴者も脳死してる老年サイトのノリじゃ通用しないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:45▼返信
ニコ動稼げないやん…
やめた
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:45▼返信
とある動画投稿者が解説してたな、
十個の動画を収益化するとして
YouTube 1~10の動画纏めて収益化の手続き
ニコニコ 各動画一つ一つ収益化の手続き
だから手続き面倒なので収益化してる投稿者の大多数はYouTubeだけに投稿してる。って。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:46▼返信
ニコニコってもうステマしても終わった世界だからどうにもならんだろ
砂漠で稲育てるようなもんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:46▼返信
自分よりも下の人間を見て安心したい時はニコ生見てるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
ニコニコ大百科はあらゆる誹謗中傷が集まってるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
ニコ動で鍛えた後にYouTuberになるパターンもありやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
2年間必死に編集、投稿、生放送して50万
一ヶ月あたり2万円

他の副業探した方がいいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
執拗なまでのニコニコ推しw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:47▼返信
おっさんはYouTube無理だねニコニコで誰もわからないような古いギャグやってるほうが合うんでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:48▼返信
内輪ネタがやたらと再生される
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:48▼返信
ステマ初心者かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:48▼返信
エコノミーがなぁ

720pなら許せるけど360pは画質流石に酷すぎるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:49▼返信
ニコニコは動画の面白さより
繋がり目的だからキツい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:49▼返信
>>56
ま?
いまでも?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:49▼返信
月に2万弱でいいならふわっちみたいなところで雑談でもしてたほうが楽に稼げるんじゃないの?しらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:50▼返信
未だにホ〇動画が流行ってそう、ニコニコほんとキモイw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:50▼返信
※50
ないです
ニコニコ引きずってる奴はそもそも売れない
一部のVに憧れて真似しても無駄だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:50▼返信
ニコニコってたまに動画探しに行くけど
面白い動画が見つかった試しが無い
本当に終わってると思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:50▼返信
オワコンサイトのステマ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:50▼返信
独特のアングラ感が楽しいんよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:51▼返信
>>57
それな
繋がりをしばしば強要してくるんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:51▼返信
収益剥奪者がニコ動に行って儲かるなら、みんなしてるでしょ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:51▼返信
元ニコ動配信者です ←これだけで黒歴史だからな・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:51▼返信
ニコニコの良いとこはニコ生の民度がyoutubeと比べて格段に良い事ぐらいだな
荒らし湧いてもすぐNG共有で消えるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:51▼返信
いやニコニコで頑張るくらいならブイチューバーになった方が早いだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:52▼返信
いまどきニコニコ大百科で記事なんて作られるほうが稀だぞ
人口がいなくなったおかげで変なのも減っている
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:52▼返信
つうかお金目的ならバイトとかすればいいんじやないのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:52▼返信
※68
自分のことだけ美化する鏡みてる奴は狂ってる自覚ないまま犯罪起こすよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:52▼返信
ニコニコは流行らなくていいぞ
大衆が戻って来るとyoutubeみたいに民度ゴミになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
Youtubeは当たればデカいけどユーザーの母数が多すぎて、まず日の目を浴びる事すらままならない
ニコニコなら人そこまで多くないからある程度需要ある所さえ突けば一定数とりあえず見てもらえるだろうし
土台作りはニコニコのほうが有利やと思うよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
ユーザーもコメントも語録でしか喋れないガイジしかいねーのがニコニコ😊
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
ゆっくりしていってね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
民度を語る奴の民度が問題
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:54▼返信
久々に見に行ったら昔見てたカメ五郎がまだ活動しとったわ
あいつはいくら稼いでんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:55▼返信
ゴミが少ないのではなく見てる人が少ないだけだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:55▼返信
またプレミアム会員減ったんだよな最近記事でみたよ
 
いくらもらってニコニコのステマしてんの?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:56▼返信
ニコニコは、
言動とか水着とか、ちょっとでもセンシティブがあったりするイラストとか、
ユーチューブで通る版権使ったものとかすぐ引っかかって、
0円です。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:56▼返信
YouTubeで収益化出来ないような雑魚の話をされましても...
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:56▼返信
インディでちやほやされてた奴がメジャーに行ったら箸にも棒にも引っかからないなんてよくある話
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:57▼返信
ニコニコは民度が良い ←こういう奴が自治出張って荒らして人が消えてるんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:59▼返信
平気で下ネタ使ってる動画がニコニコって感じ
クソガキの倫理観のままジジィになったんだろうね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:59▼返信
YouTubeじゃ1円も稼げんような底辺でもニコ動なら小遣い程度なら稼げるって話でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 17:59▼返信
YouTubeはそもそも収益化ラインが高過ぎるからな
登録者が一定数に達しなかったらいくら再生数稼げても1円にもならない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:00▼返信
つべはその業界で有名になるぐらいじゃないと無理なんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:00▼返信
シーク機能ないとか言ってる奴、どんだけ時代遅れガイジなんだよwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:00▼返信
※80
有料会員減っただけの記事をアップするとかなりの確率で消されてるもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:00▼返信
じゃあVtuberが1ヶ月〇〇円稼いでますって言ったらYouTubeのほうが凄いじゃんてなるの?
 
なんちゅうしょうもないステマだニコニコなんぞもう誰も見てねえよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:00▼返信
サクラ臭いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:01▼返信
戻ってきてクレクレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:01▼返信
2年で50万はマジで小遣い程度だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:01▼返信
ステマだろうが何だろうが実際そうなら有益な情報だろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:01▼返信
ゆき「2年で50万とか他の仕事した方が良くないですか?」
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:02▼返信
ニコニコ始まってたわ、
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:02▼返信
ニコニコはもはや動画もコメントも何言ってるのかさっぱりわからない
別の言語で喋ってるのあるよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:02▼返信
知名度含めてトップ目指すならつべがいいし
細々やってくならニコでええんじゃねえの
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:03▼返信
>>33
時報なんかもう何年も前に終わったのだして、なに言ってるのお前
アタマまだ平成か?www
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:03▼返信
>>99
細々とつべでやればいいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:03▼返信
ニコニコ離れるのは収益化だけのせいじゃないし
結局二年で50万ならYou Tube目指したほうがいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:03▼返信
ニコ動に人が流れて、サムネで変顔してるようなユーチューバー終わってほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:04▼返信
>>34
ほんとこれ
養成所やね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:04▼返信
YouTubeは競争率高いからな
ニコニコはもはや底辺で儲けは少ないが
小遣い稼ぎ程度ならニコニコのが手軽か
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:05▼返信
仮にこれで人戻ったら収益下げられるだけだよ
107.投稿日:2022年05月16日 18:05▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:07▼返信
寡占している側はそりゃ単価落として、追いかける側は単価上げて客引き込もうとするよな
小遣い稼ぎで、いつ動画投稿サイト自体がなくなっても困らないなら選択肢としてはありかもね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:07▼返信
>>58
そこは今でもやな
まあスマホならそんな画質は悪くない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:07▼返信
今や配信者養成はtwitchだぞ
今のニコニコで頑張ってもYoutubeでは通用しない
リスナーついてもニコニコから出てこない
裏切者扱いされる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:08▼返信
※6
寒かろうがそれで小銭稼げるんだったら
はちまに入り浸ってるお前らよりはるかに建設的やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:08▼返信
2年で50万なら動画作成に時間つかうより、その時間でバイトした方が稼げそうw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:08▼返信
>>24
今YouTubeの方が長いんじゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:08▼返信
趣味投稿したいならニコ動
金儲けしたいならYouTube
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:09▼返信
ニコニコ動画で本当の歴史を学んだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:10▼返信
ニコ動って何年も見てないけどまだキチガイがひしめいてる感じのままなのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:11▼返信
ニコ動は不便だし重いし無理だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:11▼返信
>>116
今はYoutube追い出された反ワクの聖地になってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:11▼返信
※110
いまツイッチなんかー。ツイッチは決まった配信者のみで検索して見たりとか一切したことないからその辺わかんないや。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:11▼返信
もう今から復活はないだろ
企業の公式生放送しかみないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:12▼返信
>>118
こっわww
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:13▼返信
専らMMDのモデル配布しか見てないなぁ
つべには無いから
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:14▼返信
ニコ動は趣味の延長程度の作品で小遣い稼ぎ
できるって言ってるのに
最低限の数字持たないと金にならん
つべ行けって言ってるのは頭悪いんか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:14▼返信
反ワクってニコニコだとBANされないのかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:14▼返信
ようつべは1000人登録が鬼門過ぎるな
ニコニコはdアニだけ利用してるわ
やっぱアニメはコメント無いとみてらんない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:15▼返信
日本版YouTubeが
出来てもらっちゃ困る勢力が荒れるやつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:16▼返信
>>95
底辺投稿者目線で見ると月2万円ぐらいなら月合計10万再生ぐらいになる
毎週1本投稿ペースなら、結構上位再生者だと思う
128.投稿日:2022年05月16日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:18▼返信
まだ川上がユーザー舐めしくさってた頃の悪いイメージが残ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:18▼返信
40~50の独身おっさん用サイト
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:18▼返信
>>102
投稿したことあるか?
無名だとYouTubeは1ヶ月経っても10再生も行かないからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:19▼返信
そりゃ中にはこういうやつもいるだろうよ
ニコニコのが稼げるなら今もニコニコは大盛況だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:19▼返信
ステマ起稿www
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:20▼返信
初期はニコニコで視聴者が増えてきたらツベへと移行か
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:20▼返信
つべは収益化までのハードル高すぎ
初心者がつべからスタートすると収益化する前に心折れて投稿やめてしまう
初心者はニコニコ動画でリスナー集めてからつべに移行するのがベスト
ゲーム配信ならつべじゃなくてツイッチに移行がベスト
ツイッチは収益化のハードル低いしアマプラ会員からの無料メンバー登録だけでもお小遣い稼ぎになる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:20▼返信
初音ミク36歳天使
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:20▼返信
※101
収益ゼロだから細々やるならニコのほうがええって記事じゃないんかこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
今更ニコ動に戻るのはきつい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
>>124
隔離されてるから影響はほぼゼロだし
ただ完全に蠱毒になってるけどなwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
今更ニコ動に戻るのはきつい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
動画に対して投げ銭(モドキ)ができるからな
1再生でも稼げるかもしれん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:22▼返信
ニコニコって汚っさん用のTiktokでしょ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:24▼返信
>>135
ツイッチは飛ばせない長めの広告があるから見なくなった
ニコニコも広告あるし、結局観る側は何処行っても一緒よ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:25▼返信
※142
おっさんが無理してTiktok使うより自覚してニコで管を巻く方がいくらかマシやな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:25▼返信
うーん、バイトしますw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:25▼返信
ニコ動のいいとこは新人が埋もれにくい、
モチベーション保ちやすいから楽しく続けられるんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:26▼返信
ニコニコの回し者やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:26▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
ニコ生の黒奈を見てる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:27▼返信
ニコニコはぶっちゃけDアニのついで感はある
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:27▼返信
久しぶりにニコニコ行ってランキング開いてみたら
まだ変わらないホモネタの内輪ノリ続けてるんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:29▼返信
オワァ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:32▼返信
youtubeは登録者3.4万人いかないと収益化されないんだっけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:32▼返信
>>137
細々と着実に続けててれば収益化まで行くだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:33▼返信
ニコニコなんてありえん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
新人でも儲かるとか民度が良いと聞いても
ニコニコ発の流行が何も無いから察するよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
>>152
1000人だろ
実はバズれば簡単に行く
問題は4000時間再生でこっちがきつい
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:35▼返信
画質や生放送の定員など使いやすさを上げていかないと
視聴者がyoutubeからニコニコへは流れないんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:36▼返信
でも現在進行形でユーザー数が減り続けている泥舟で
3年後5年後もその収益を維持出来るとは限らんからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:36▼返信
>>157
逆う
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:36▼返信
ニコニコより人気のあるツイキャスはどうなの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:37▼返信
肝心のその動画も晒さず妄想で語られてもな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:38▼返信
>>159
逆じゃなかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:38▼返信
Youtubeで一発当てれば年収億だもん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:39▼返信
乗り込め― これからはニコ動が覇権を獲る
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
収益化されてないのに比べるっておかしくね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
マイナーな光る動画がニコニコで栄えればええんちゃう
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:41▼返信
ニコニコはサービスがセコいから若い子が寄り付かん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:42▼返信
>>1
10年遅い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:43▼返信
いやようつべだと0円でニコ動だと50万稼げてるって話だろ?w
儲かってないとか論点ずれてるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:43▼返信
YouTubeに投稿した経験があれば、YouTubeで細々とやっていけばなんとかなるとか普通思わないからな
毎週投稿続けて半年、毎回3再生、グッドボタンも押されずコメントもつかずというのに耐えられるかどうか
普通にYouTube見ててもおすすめに自分の動画がでてこない
自分の動画のタイトル名で検索しても、かなり下の方ででてくるというのに耐えられるなら続けてもいいと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:44▼返信
>>42
無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:45▼返信
誰だよこの無能クズw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:47▼返信
ニコニコがYoutubeに勝ててるのは検索だな
Youtubeのサーチはほんとクソ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:48▼返信
ニコ生で推定同接1000人いかないような生主でも投げ銭抜いても月収20万~30万あるみたいだしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:50▼返信
>>174
マジかあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:51▼返信
(´・ω・`)マジかよ、ニコニコで副業するわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:51▼返信
単純にYoutubeは競争率が高いから、実力無い奴は全く儲からんってだけでしょ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:55▼返信
配信は良いけど、動画は面倒ですね
編集とかめんどくさい
よくあんな色々と、文字入れたり絵入れたり音入れたり細かい事が、出来るもんだなと感心する
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 18:57▼返信
YouTubeは人数多すぎて目立たないからな。ごく一部の有名人に集中してそれ以外の人は埋もれて収益のレベルに達せず終わるだけ
ニコニコはタグとか検索は充実してるから過去の動画まで遡って見てもらえる可能性が高い。有料会員の徴収分を再生数比率で分配する形式なので、有料ユーザも減ってるから大した金額にはならんがコツコツやるならニコニコの方がいいかも
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:00▼返信
※110
twitchで視聴者いるやつは別のところから連れてきてるから単品は無理だぞ
結局複数のサイト使って集めないと今は厳しいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:01▼返信
>>170
苦労して動画作っても日の目をみないからモチベーション保てなくなってなってやめちゃうんよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:04▼返信
マニアックなジャンルの固定層がいるならニコニコで十分なんじゃないかな
売れない俳優とかつべやらずにチャンネル持ってるのそういうところだと思うし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:04▼返信
ニコニコって
もう10年くらい見てない…
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:04▼返信
>>180
それはただ面白くないだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:06▼返信
追い出されるとか言ってるヤツはプレミアム入れよ
YouTubeき金払うよりよっぽど有意義だぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:07▼返信
youtubeは新規参入がとにかく難しい
twitchとかニコ生から初めてyoutubeに誘導したり、ついでで切り抜きとか編集して動画上げる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:07▼返信
実際んとこ数千円とかだと結構稼ぐの簡単なので
中高生のこずかい稼ぎとかなら全然いけるんだよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:07▼返信
最近は芸能人もYouTube進出して完全に飽和状態だからな。ニコ動でやってみるのもありかもしれんぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:09▼返信
もう勝負ついてるから
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:14▼返信
>>168
ゴミ画質で倍速も有料とかいうふざけたニコニコなんぞに未来はない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:14▼返信
YouTubeで登録者1000人も行かない動画しか作れないってだけだろ
そういうYouTubeに行けないツマラナイ奴ばかり残った結果ニコニコが終わったんだよ

ニコ生はトップでも月20万しか稼げないけど、YouTubeは20歳そこそこのゲーム配信者がスパチャ2000万、同接5000人以上コンスタントに稼いでて、上を目指せるところに才能ある奴が集まる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:17▼返信
>>3
ニコニコで人気になってからつべ行くのが最適だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:20▼返信
タラコ「それ普通に働いた方が良くないww」
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:23▼返信
少年ジャンプより同人誌の方が稼げるんダガー?
2年で50万も
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:27▼返信
YouTubeが凄すぎるだけで人が減ってる5chよりは人口多いからなニコニコって
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:27▼返信
ドワンゴって創価学会でよ
売国は出来ねえよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:28▼返信
1.5か月分の給料で草
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:29▼返信
糞画質の時点で観るの無理だわにこにこ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:32▼返信
なにやってんのか知らんけど、2年で50万とかなんもやってないのと変わらんだろ
稼ぐつもりがあったらつべ行くわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:33▼返信
※185
YouTubeは金払わなくても追い出されたりしねーよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:33▼返信
要は趣味で動画作るついでに費用回収するとかならニコニコとかにも登録しとけと
ガチでそれだけで食ってくならYouTubeで一山当てないと無理だけど好きな事の範疇でやるならニコニコは良いぞって事だろ
ニコニコとしても良い感じの落とし所なんじゃないか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:38▼返信
>>7
過疎投稿者でもニコニコでは収益があると言う例だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:39▼返信
おっ カネになるんか ゴールドラッシュや
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:45▼返信
2年くらい前ならともかく今はニコニコは過疎ってるだろう
動画リンクでもめったにニコニコは見ない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:49▼返信
ゆっくり動画とか作ってそう(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 19:52▼返信
趣味ですごい動画作って、まあ伸びない事もあるけど一回流行ったコンテンツだとYouTubeよりは伸びる印象。ニコニコで20万とかなってもYouTubeで5000再生とかあるし
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:06▼返信
はちまの記事転載したら稼げるかなぁ?
はちまも他からパクってるんだから良いよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:07▼返信
ニコニ広告が大きいかもね
動画終りに同ジャンルの広告がランダムに入るから気になったら視聴するし
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:16▼返信
※201
2年で50万食っていけるかよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:18▼返信
>>5
それ昔のノリってだけじゃない?
いや最近のニコ動知らんけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:18▼返信
ニコニコのほうが稼げるんじゃなくて客層が違うって話でしょ
ニコニコの層に刺さる動画はユーチューブじゃ見られず
逆もまた然り
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:20▼返信
二コ動とかどうしょうもないのがいっぱい
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:24▼返信
ニコニコってまだやってたんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:25▼返信
ニコニコはTAS動画よく見てたなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:31▼返信
動画検索した時にたまにニコニコしか引っかからない事あるから
そういう時にブラウザで見るくらいかな
アプリ誘導もされるけど無視してる
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 20:51▼返信
豚はニコニコだよな
昔有名だったやつの中で任天堂しかやらないやつは全員ようつべで底辺
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:16▼返信
再生回数で金になる訳じゃないから
別に賑わいとか盛り上がりとかは程々でいい
重くなるしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 21:18▼返信
大百科ってゴミがある以上衰退は止まらん
誹謗中傷斡旋してるようなプラットフォームでやるとか頭おかしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:09▼返信
Twitchでええやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:29▼返信
人が少ない市場の方がライバル居なくて稼ぎやすいのは当たり前の話
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月16日 22:40▼返信
>>125
再生時間4000なんて一桁再生でも数打ちゃいくけど
1000人がマジでキツイ
ゲーム実況とか特にキツそうだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 00:53▼返信
賑わわなくていい
これ以上衰退しなければ十分
でもそう言ってると歯止めが掛からないんだろうなあ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 01:22▼返信
二年やってゼロ円って・・・再生回数が千回未満・・・?
逆に凄いなそれ・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 01:47▼返信
>>2
今のyoutubeは厳しいしな。運営が同じ様な動画と勝手に判断して収入を投稿主にやらないようにしているし(それだけグーグルが広告費で儲かる)
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 01:48▼返信
>>4
スプラトゥーン72億回以上の動画再生数は凄かったよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:30▼返信
ぶっちゃけ動画1本出せばプレミアム会員の費用くらいは稼げるもんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:33▼返信
まあ結局人気出たらYoutubeが正解だけどね・・・・
ボカロもニコニコでは100万どころか10万で殿堂入りだの言われてたけど
Youtube言ったら100万どころか1000万がポンポン出てきてるわけで
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:37▼返信
ニコニコはスマホに最適化されてないからだろ、元々ニコユーザーだけどパソコンでもバージョンアップしてから重くなったしで、スマホ普及し始めた2016年以降に、スマホアプリで軽く起動してたら問題無かった、ニコニコは逆にパソコンでさえ重くなってたし、結局は全てが軽かったスマホアプリのYouTubeに一気に持ってかれたと同時に世界的配信者がいるのもYouTubeだからね、一般人もはいったから、日本のオタクよりのニコニコじゃあ厳しい、戦う土俵が違い過ぎた
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 02:41▼返信
ニコニコはYoutubeより収益の規制が強いだろ
Youtubeでは切り抜きなんて収益化上等だけど
ニコ動だと普通に収益化切られるぞ
だから切り抜き師が全然寄り付かない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 03:21▼返信
すなに あきの 見てるか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 03:39▼返信
確定申告してなさそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 06:22▼返信
なんてこたないw
ただのステマw
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 06:25▼返信
※228
それお前のPCが低スペなだけじゃねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 06:37▼返信
そんなん今更言われても知ってるだろ
ようつべは登録者増えないと収益できんからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:06▼返信
公式アプリの差だわ
激重なニコニコ公式アプリで動画見る気にならん
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 08:07▼返信
ニコニコはUIが悪すぎる。
顧客視点が無さすぎる。
マニア視点を悪い意味で残し過ぎ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 09:12▼返信
ある点から逆転するんだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:18▼返信
見る側としては、ニコニコはプレミアムじゃないと使い物にならないからYouTubeだけでいいわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:41▼返信
お小遣い稼ぎの文面が読めない人がちらほら
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:10▼返信
>>68
ニコ生の民度が良い???
俺の知らないニコ生だ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 20:09▼返信
無産の馬鹿があれこれわめいてるけど新人や駆け出しの動画投稿者向けの話でしょ
過疎でも投稿者の収益になるならええやん、別にニコニコ専属じゃなきゃ収益化できんわけでもないのに
馬鹿は一から十まで説明されないとこの程度の事も理解できないのか

直近のコメント数ランキング

traq