今日の「激レアさん」ヤンキーのパシリをするのに、「ずっと完璧にパシリをしていると、要求が高くなっていくので適宜ミスらないといけない」というのが勉強になった。
— 西森路代 (@mijiyooon) May 16, 2022
今日の「激レアさん」
ヤンキーのパシリをするのに、
「ずっと完璧にパシリをしていると、
要求が高くなっていくので適宜ミスらないといけない」
というのが勉強になった。
ヤンキーはベタな形式が好きなんだな。
— 西森路代 (@mijiyooon) May 16, 2022
※なお放送内容
番組を少ししか見れなかったので、再視聴。でも、本は沖縄の現実を描いたとても真面目な内容。
— Global Agenda (@GlobalAgendaKB) May 17, 2022
暴走族を研究するため20年もパシリとして潜入!異色の学者が知ったヤンキーたちの“悲しい実態” | #激レアさんを連れてきた。 |#沖縄復帰50年 https://t.co/4zDZKiWOrx https://t.co/oUwdcDfiEx
この記事への反応
・仕事って本当これだと思う
・営業のノルマと同じだ。
達成すると次の期のノルマの数字が上がってる。
おいおい、どこまでこき使うつもりだいorzとぼやいてしまいます。
・坂本ですが定期
・すべての社畜に捧げたい尊いお言葉
・これはどの組織に居ても、通用する渡世術ではありますまいか
・その他にも、クレーマー気質の人に
何らかのサービスをするとサービスがない時に
文句を言い出したりするのでサービスをしないようにしている。
クレーマーは自分で自分の首を絞めてるが、
それに気付いていない。
・こんなん日本社会じゃん
うーん、かしこい
ただその要領の良さで
パシリから脱するのはできんかったか…
ただその要領の良さで
パシリから脱するのはできんかったか…
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません

適当に手抜くのが当たり前
パシりはそもそも断れ
怠ける奴ばっかりだから
お前みたいなのがいらん要求してくるから給料下がって誰もまともに仕事しなくなる
二度と頼まれなくなった
マイキーとかドラケンを連想してるのか?
研究のためって書いてあるのに脱してどうする
誰も彼もが自分の居心地を最優先して、テキトーに失敗して全力出さなくなった結果が
30年間経済成長なしで転げ落ちていく日本経済なんだけどねw
馬鹿な営業が普通ならぎりぎりの納期で撮ってきたのを必死になってこなしたら前できたじゃないですかだからな
研究のために潜り込んでいるのに脱してどうするんだ??
仕事に当てはめちゃダメだとわかる
なら間違って4630万振り込んでも仕方ないなw
ドコよりも安くをモットーにしております
人数少ないからにテキパキやってると
余裕でこなせるんだと思われる
後本もバカ売れしている。
そして極めつけは自らぱしりになりにいったんだ。
本当にただいじめでパシられてるチー牛とは違う
日本人の国民性。どこまでも卑しく醜い。これが正体だよ。
ああいう連中やムダな残業とかを放置だから一流にはなれないんだなーって
できるのかとおもわれて人員追加されない
と言う夢を見た?
漫画やドラマじゃ反抗すると殴って言うこと聞かせる描写が多いが、現実は強気に出てはっきり断ればもう言ってこない
ビビって言う事を聞き続けるから抜け出せなくなる
真面目にやればやるほど仕事を押し付けられる
既にブラックな中で全力を出しても、もう何も変わらないという事実
コピペしか出来ない脳死のガイジだからこんな見当違いなことをコピペするんだろ
から始まるアイツのクエストも適当極まるから別に完璧にこなさくていいんやで
お使いなんてそれでええんや
研究のためっつってんのに
言っている社長が一番成長していない。
パセリって大抵食べてもらえないよね
効率化が給料も待遇に直結しないからやる意味が無い。
ミスを指摘されること自体に不安になる馬鹿
小学校低学年からやり直した方がいい
腰が低い人の中には敵にしたら怖い常に冷静な人がいるってわかってない
それ「へえー俺なにもしてないけど成長してたんだ」
って思うやつでそうやな
これだから成長していかない
いいよ、お前なんかにはもう仕事頼まないから😡
キャリアパスにならないポストが多すぎる日本社会の縮図だな。