50代の単身世帯の貯蓄額、平均値が924万円で中央値が32万円ってマジで地獄だな🤔
— 底辺医師 (@xjpvY2qxQk2tdoL) May 17, 2022
50代の単身世帯の貯蓄額、平均値が924万円で中央値が32万円ってマジで地獄だな
お金にかかわる平均値って状況が見えませんね。 https://t.co/7y53BzG5Ty
— ミスターK💙💛 (@arapanman) May 18, 2022
中央値ってことは半数が32万以下…
— DR. H 外科医→産業医 (@YHGroupG) May 17, 2022
病気で入院したら直ぐに破綻するレベルが半分なんですね。
おそらく貯金ゼロの人と、貯金5000万円越えの二極化してるんでしょうね🤔
— 底辺医師 (@xjpvY2qxQk2tdoL) May 18, 2022
0円だぞ!! pic.twitter.com/BeHYUnwrg7
— 底辺医師 (@xjpvY2qxQk2tdoL) May 18, 2022
元データみると、不動産と生命保険を除く株、債権、現金の合計ではあるんですけど、流石にこの中央値は…
— 底辺医師 (@xjpvY2qxQk2tdoL) May 17, 2022
こんにちは、元のソースはこの調査だと思います。
— polaris💉M💉M💉M (@Polaris_sky) May 17, 2022
(続)https://t.co/gHWaC6qn2n
「ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保有している金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除く』と調査票に表記している。」とあるのでこの辺を考慮する必要がありますね。
— polaris💉M💉M💉M (@Polaris_sky) May 17, 2022
たしかにこれはありそうですね。
— 底辺医師 (@xjpvY2qxQk2tdoL) May 18, 2022
素晴らしい指摘です、ありがとうございます
中央値は平均値と同様に中間の値を知る目的で使うが、外れ値が存在する場合などは、平均値よりも中央値の方が適している。これは、例えば年収からなるデータの場合を考えてみると分かりやすい。
貧富の差が激しい国では、一部の富裕層が平均年収をつり上げてしまっているため、平均年収は「普通の人」の年収よりもずっと高い値になってしまう。
このため平均年収は「普通の人」の生活水準を推し測るには向かない。
例えば、人口100人の集落で、90人が年収200万円だとしても、10人が年収5000万円であれば平均年収は680万円となってしまい、実態と大きくかけ離れることになる。
一方中央値は、年収が低い順(高い順)に国民を並べたときに丁度真ん中になる人の年収を表しているため、一部の富裕層の年収は中央値に影響せず、中央値は「普通の人」の生活水準により近くなる。
実際、例えば億万長者が小さな町に引っ越してくれば平均年収はつり上がってしまうが、年収の中央値はほとんど変わらない。
大金持ちが一人引っ越して来ただけで、「普通の人」の生活水準が変化するとはいえず、中央値の方がより直感に近い事が分かる。
逆に平均値と比較して変化を表すのには向いていない。中央の値と順番が変わらない限り、その前後が大きく変化しても中央値は変わらないからである。
この記事への反応
・中央値32なのに平均それはえげつないで
・格差
・当方貯蓄0円。貧乏人に貯蓄等する余裕は無いのだ。金が入ってもタッチアンドゴーですぐに財布から消えて行く…
・ソースが不明だけど、事実だと
現状でこれなら20年後・30年後は更に地獄と思うよ
・これマジ?
・ひえぇ~
・平均値よりも中央値を見るべき時も多々ある
平均値だけに惑わされないことが大事
特にメディアは平均値詐欺してくる
・中央値が32万円ってことは、人数的な意味での半数は「32万円以下」。
なのに平均値が924万円ってことは、上位陣はメチャクチャ持ってる。
・えっ。
絶句。
50代独身友人マジでこんなだけどその人が特別なんだと思ってた。。。
日本マジでヤバいやん……
・これが現実。
中央値32万円は衝撃的だな・・・

30代~40代になっても今だに独身で、いい歳こいて派遣やバイトやってるオッサン見ると、
「ガチで人生終わってんなーw」って優越感に浸れる
地元からは万引きの常習犯でもあり、釣り道具や漫画、自転車などを盗んでいたといったエピソードも聞こえてくる。
って海外のニュースでも報道されまくってて、世界中で有名だからなぁ・・
去年からずーーーーーっと食品の値上げラッシュが続いてるし、もう終わりだよこの国
麻婆豆腐辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
しょぼい価値観しとるなお前爆笑
下手に小銭持ってるより裕福だぞ
でその性根が遺伝して子ガチャしっぱいまでがテンプレ?
クソゲー
なんというか世の中にはどうしようもないほど貧しいゴミがいるようだね
どのみち終わりだよ
子供の学費や住宅ローンでめちゃくちゃ金かかっとる
数字のマジックにしか使われん
それだけ給料が低いんだが問題だよね
国民の大半はスパチャしないわ
毎年300万円ずつ貯金が増えてる模様
俺も数十年後はどうなるかわからんから今のうちに少しずつ貯めるようにしてる。
最悪、独身のままジジイにならないとも限らないからな…金はあった方がいい。
それは結婚してるかどうかじゃなくて派遣やバイトかどうかだろ
嫁子供がいて派遣やバイトだったらさらに終わってる感が出るぞ
ハロワ池
年金も医療保険も崩壊してね?
クーデター起こして自民公明維新立憲共産党の議員を国から追い出そうぜ
カナダの大学も見抜いてるからな
海外が日本の政治を担った方がいいのは明白だわな
カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。
ただ衰退真っ盛りの硬直化しててこれてのは日本は絶望しかないわな、どうするつもりなのか、まあ俺はタイに逃げるけど
これでひろゆき氏の正当性が証明されたな
暇な貧乏人しかアンケートに答えてない
見栄張って実家を出るのはオススメしない
結婚できないなら一生実家で暮らそう
大.麻吸いたいだけやろ
経済力も生活力もない男が独身に多いだけなんですよ
と言い続けているのはやはり間違いではないようだ
地獄となる
月30ぐらい入ってくるけど全部出ていく
はちまのコメ欄に張り付いてるパパとか子供かわいそすぎだろw
トホホ
やめたれw
横からだけどなんで?
俺ならむしろ尊敬するけどね
口座ひとつで賄ってるならいくら貯金いしててもそいつもゼロとして扱われているかもしれん
はちま民が日本のトップになればいいのよな
金持ちはより金持ちになり貧乏はより貧乏になる最悪の事態。
田◯翔「ネットカジノで増やしてやんよ!」
なんかブツブツ言ってるって不気味がられるだろうな
結婚する気が無く、持ち家が有るならばそんなに稼ぐ必要なく言われたことを言われた通りにやるだけの派遣は悪くないと思うぞ
責任も殆ど無く残業もする必要ないからストレス無く気楽に生きれそうで羨ましい
パ〇ンコ
阿呆の公務員に良いように騙されてんだよお前らはw
非正規やら一般企業は30万でも不思議じゃない
32は使いすぎでしょ
↓現実
独身一人暮らし→貯金無し詰み
こども部屋おじさん→貯金あり家持ちの勝ち組
下限は0なのに、上限はなし。
特別な人がいれば、現実に見合わない数字になる。
50代ではもう楽々な人生が待っているというのに…
資産だって現金?貯金(思い出せるものだけ)を対象にしてるんじゃないの?
大体こういうのって結論ありきで設問も出来てるから参考にもならんのよ
底辺だったら経済的に巻き込まれるんだよ。
貯金の500万円が一気に消えたから
俺もとっくに貯まってるわ
おれも実家暮らしだったら貯まっています。
勝手に無駄遣いしてる癖に絡まれても
働いてないから貯まらないんじゃね?
10%ならまだしも、若い頃から所得の20%も投資に回せる人は珍しいと思うんだが。
独身なら金あるはずだし
その平均値そろそろ超えそう
仕事が趣味になってて金使わんのよな
貯金3000万の今年40になるこどおじですまん
30までに結婚したかったが東日本震災で自宅が被災して婚約者とも疎遠になり
母親は障碍者になってしまいどうしようもない
せめてお前は少子化を防いでくれるように祈ってるよ
まあ確実に崩壊しとるわな
古い価値観だな
50にもなってアンケートで小銭稼いでるような奴しか回答して無いんやろね
新人の自覚なしに偉そうな挙句すぐ辞める
厚生年金は当てにならんし、あと退職金がどれぐらい出るかだな
30代は派遣してたけど2k万持ってたし
うまい具合に上場企業へ滑り込めた
なめんな
多分中国が担うことになるよ
けど三十代で独身なら生活費以外はほぼ貯金か資産運用するだろ普通
俺も安月給だけど年間200万貯金してるぞ
50代なんてまだギリギリ景気マシな時期経験して金持ってるだろ
給料もそれなりのはず
実家住まいは金が貯まってええね
売ってこいよ
猫の国とにゃ
やがて崩壊していく
皿に言えば、もはやこの国に中流家庭など無い
あいつらが生きてるうちは大丈夫だからな
家賃や光熱費も払いながら学費も払ってるの?
5000円配った方がよくないか
その家も資産として微妙だからな
しかもこういう奴らがさらに増えていきそうなのが笑えねぇよな
問題先送りがガス抜きしかしてないしな
最悪病気になっても国が助けてくれるし
担保に入れれば借りられるしな
だったら自分で稼げよ
むしろ大学のバイトで超えてたわ
今、20後半だけど、車買ったりして400ぐらい
首吊り不可避
新卒1年目の冬のボーナスですら40万以上はいくのに
首吊りなんかするわけないだろ
餓死して半年後、悪臭放って蛆虫だらけの泥状の死体で孤独死してるのを発見されるだけ
つまんねーオチでしかないわ
氷河期組は今40代、どうなることやら
給料が下がって税金が上がっていくのに今の50代以下地獄やろ
そろそろ身辺整理し始める時期だし金なんか持ってても意味無いじゃん
もう老後みたいなもんだしナマポで十分
まるで昔の自分だわ。
上司の勧めで、財形貯蓄と社内預金始めたら急に金貯まりだしたけどな
これ見て安心してる奴いそうだけど完璧これだわ
現金で置いとくなんて無駄でしかないし
財布の紐閉めてくれる人がいれば1000万くらい普通に貯まるよ
自分の子がそいつらの仲間入りすることにきづいてなさそう
ありがとう竹中さん
おかげで日本はぶっ壊れました
もう終わりだよ、このゴミみたいな後進国の日本
俺の代わりに子供育てて頑張って👍
老後は俺は上手いことやるから
韓国のが少子高齢化日本より酷いから早く国に帰った方がいいと思うよ😅
といいつつ90まで生きてしまうんやで
っていうと主婦は定年退職した後も主婦として働き続けないといけないとかマウント取ってくるぞ
どこで金使ってるんだよ
50代ってバブル世代も何割かいるんじゃ?
大漁ですね
借金5000万円♡
貯蓄が莫大にあるおじさんが押し上げてるんかね
貯金も貯まらんやろ
■【単身世帯】貯蓄額平均/中央値/貯蓄ゼロ率
・20代:113万円/8万円/43.2%
・30代:327万円/70万円/31.1%
・40代:666万円/40万円/35.5%
・50代:924万円/30万円/41.0%
・60代:1305万円/300万円/29.4%
むしろバブルで金銭感覚破壊されてそうだな
生活レベル上げると落とすの難しいっていうし
さすがに低すぎるわ
ゴキブリもそうだろ?
俺はちゃんとバイトしてるし毎月しっかり貯金してる
最強の株に投資もしてるし将来の不安は一切無い
結局金が全てだよ。金が不安を消してくれ心の余裕を作ってくれる
らじゃりました( ̄^ ̄)ゞ
就職できず実家に引きこもってる奴が押し下げているんじゃないの
流石は有害アフィサイトの住人に相応しいコメントですね
生活保護だらけになって日本の財政は近い未来破綻する
日本下げしたい奴って何がしたいんだろうね
それしたところで君の祖国の評価が上がるわけないんだから
これって株とかの金融資産は除外してるの❓
ちげーわ、その辺はバブル
だから貯蓄の概念がない
30代中央値8万円の方がヤバイ
そりゃ結婚なんか到底出来ないだろ
返信ずれた
>>196
な
バツイチ片親で絶賛子育て中で、おまけに両親を扶養してる270万のおっさんが通ります。
32万ってどうすればそうなるの?
そもそも株なんかに手出せると思ってんの?
そんな金額じゃ意味ないから全国民に4000万でよくない?
家庭持ちはセーブするけど独身で、その感覚のまま生きてたヤツが貯金なんてあるわけないし
この世代は入ってくる金はあった
だから全部株に突っ込んでなくすとかのパターンはある
なんでこの程度しか貯めれないの?
なんか無駄なことに金使ってる?
金が無いと結婚できないと皆勘違いしてんだよな
今すぐ死んだ方がいいぞ。
大日本資本主義格差社会帝国の中で君らは勝ち抜けることができるかな?
流石にこれは調査方法が怪し過ぎる
普通預金の自由に出来る金額だけど
30万って少なすぎるやろ😭
ソースは自分ってやつか😭
当たり前のように給料は増えてくし好景気だった
独身貴族は家族に気を使う必要もなくて、ジャンジャン金使ってた
貯金なんて考えてない
別の記事のコメント欄では年収400万とかしょっぼそんな額で働きたくないわwとか言ってたくらいみなさんお金稼いでらしてるみたいなのに
貯金もろくにできないんどすねえ
コンビニで毎月家賃100万おいしいです
自由に使ったから金がなくなったんだろ
貯めてどうすんの?
リストラ後の生活保護の時のためにね
今の子供達が大人になる頃はそもそも50歳まで生きれるかどうかのレベルじゃ?
中央値なんて5万くらいじゃ?
含んでいないものが多すぎる
社会保障削減と物価高に備えるんやろ。知らんけど。
そんなにたまらなそう
ホシになる前に自殺推奨するわ
当たり前やからな
貯金下手なだけでは?
政治家は統計の学位を必須化したほうがいい
世の中平均値で判断するやつが多すぎる
そしたら年金も払わんで済む。
お前の財布の中身が投資家の財布に吸い込まれちゃったねえw
いまの50代なんてバブル時代は学生で働いてねーだろ
いまの50代が社会人になるころにはバブル崩壊後だぞ
バブルで大儲けしてたのは60代以上だ
特定の下位層の統計も価値無いのですが
いまの50歳は20歳、いまの60歳は40歳のとき
現在50歳後半の人は若手時代にバブルの末期を経験しているとおもわれるが
本格的に美味しい思いをしていたのはもっと上の世代だよ
これから先の世代は氷河期で悲惨な目にあったうえで年金もろくにもらえないのよ
60歳まで生きていける気がしないから大丈夫だ
29歳までニートだったけど3年で500万貯まったぞ
どんだけ糞な人生送ってんだよ
殺しはしないにせよ、もう既に振り込め詐欺が爆増してるしな
社会保障の重税が重くて貯蓄も出来てねーぞバーロー!ってだけですよ
金融資産を持ってる連中は既に老齢で老齢年金で十分なほどの貯えを持ってるか痴呆症発症して
相続する相手も居ないので経済に何ら寄与してないんだもの・・日本経済は生きながら腐ってるんだわ
まあ独身って単語が引っかかるが
ワイは氷河期こどおじだけど普通に働いて平均値以上にちゃんと貯蓄出来てるで?
パヨクイライラwwwwwwwwwwwwww
回答者が質問の意図を読み違えてるんじゃないかこれ
元気なうちに金使いまくったほうが良いよ
長生きしたくないわ
生産性で人間を計るシャカイなら
もうだめぽな時点で是非ともそうして欲しいよな
でも50代ってバブル世代でしょう?そのときなにやってたの?と思ってしまう
賃貸だから貯金多くないと生きていけないやつ
この2極化だわな
富裕層の一家を惨殺して乗っ取れ
日本人を殺して幸福と平穏を奪え
日本を憎悪する外国人よ今こそ復讐の時だ日本猿を皆殺しにする時が来た
通報した
50代で900?w
30代平均でそのも2倍は行くよ。どんだけノイズぶち込めばそうなるんだよw
それだけ県別の年収って開きが大きい
毎年4~500万とか貯まっていくからなあ
2025年問題やその先は金のない年寄りが死んでいくだけか
貯蓄であって貯金じゃないからなこれ
普段使いの口座と分離された投資用口座にいくら
あるかの調査でしかないから。
分けてなきゃ1億持ってても0円や
平均より多かった
金配るって無駄が多いから
配らないでいいんでは
貯蓄は「貯金、預金および生命保険や投資含めた金融資産全体」の額だから一番大きくないとおかしいぞ
今の50代はほとんどその犠牲者
貯蓄性の高い美味しい保険に突っ込んだ人もいるだろうし、騒ぐほどの話でもないのでは
やばすぎてワロタ
> 家計の金融行動に関する世論調査は、「二人以上世帯」と「単身世帯」を「インターネットモニター調査」により実施し、公表資料を掲載しています。
てな感じだった。ちゃんと回答してる人どんぐらいおるん?
貯金10万以下に10万給付はよ
単身世帯の話なんだな
貧しいじゃなくて無駄遣いが激しいだけだろ
なんせ独身だしそこらへんテキトーそう
貯蓄額には何の意味もないの。ホントどこまでアホなの?
有価証券や不動産などの資産の合計じゃないと、意味ないんだって
この方式で集計している国も、そのデータをひけらかしてるメディアも、それ見てどうのこうの言ってる人も全員アホなの。分かった?
これ本当に20年後くらいから生活保護ラッシュくるぞ。
税金爆上がりで凄まじいスタグフレーション来そう・・・
子供がいたらもっと溜め込むわ