
スタートレックに『うる星やつら』って書いてるらしいの見つけた人すごいな pic.twitter.com/VUYJXRSrxk
— 柏井 (@KSI_mov) May 18, 2022
スタートレックに『うる星やつら』って
書いてるらしいの見つけた人すごいな
Ruv-1/2は確かにらんまっぽい
— 楽原(´・ω:;.:… (@Ultimate_6hara) May 18, 2022
誰かRuvの翻訳してクレメンス
マジレスするとあれはRuvじゃなくてRμν。
— 狼巽(ローソン) (@Wolfenrir10121) May 18, 2022
r=普通のr
μ=「ミュー」といってギリシア文字でmを表す文字
ν=「ニュー」といってギリシア文字でnを表す文字
つまりあれは
Rμν=rnm
「らんま」の頭文字表記になる
※なお『うる星やつら』アニメでもwwww
友情出演 pic.twitter.com/jMVRY4Gzly
— シュワシュワ (@syuwasyuwa41) May 18, 2022
スタートレック - Wikipedia
『スタートレック』(英: Star Trek)は、ジーン・ロッデンベリーの制作したSFテレビドラマシリーズを基にするメディア・フランチャイズ。最初の作品である『宇宙大作戦』が1966年に放映開始以来、8本のテレビドラマ、3本のテレビアニメ、13本の劇場版が制作されており、各作品によってハードSF、スペースオペラ、コメディー、サスペンス、ヒューマンドラマなどの要素を含み、その内容は多岐にわたる。
この記事への反応
・ネクストジェネレーションでは
ローマ字じゃなく仮名と漢字で書かれた
「うる星やつら」が出てきます。
ライカーがメインの話で、
結構目つところに書かれていたと記憶しています。
アンボー術だし。 pic.twitter.com/fm5XpgqTWb
— Johnny【全ち。公認ロバ】 (@JohnnyMetalJPN) May 18, 2022
・↑暗棒術の試合の時ですね。
試合場に確か「うるさい」「やつら」「ラム」「アタル」
と書かれていた記憶があります。
・そう言えばアメリカに
「ウルセイヤツラ」って言うバンドがありましたね
・これはびっくりだっちゃ
・スタートレックオタクでうる星やつらファンの
パピーですら気づかなかったのに!!凄い
・このエピソード何十回と観てたのにはじめて知ったw
・初めて知った
リプを見ると、製作陣に日系の方がいて
『うる星やつら』のオマージュが幾つかあるそうだ
世界に誇る日本のSF漫画やしね
うる星やつら
しかしこれは知らなかったwwww
うる星やつら
しかしこれは知らなかったwwww
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ネロ最低