• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ああ・・・





そういえば今週から案内出てるけど来月から
ファミポート無くなってコピー機と一体化されます

コピー機は1人で10分20分使い続ける人が結構いるので、
支払いや発券をファミマでする時は気をつけた方がいいです…




Famiポートの使い方|サービス|ファミリーマート


記事によると





【Famiポート端末について】

2022年5月中旬から下旬頃より「Famiポート」の機能を、新型マルチコピー機(2021年12月から順次導入)へ移行を予定しております。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

【スポーツエントリーサービスについて】

スポーツエントリーサービス(Famiポート端末から直接エントリー)は、2022年3月31日(木)をもって終了いたしました。長らくのご利用、誠にありがとうございました。


以下、全文を読む

この記事への反応



これからはおやつに発券しといてもらうか

先日、それで別店舗へ行くハメになりました





これは各地でめんどいことが起きそう


B0B187FF5Y
幸村誠(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09YTYW4SS
草凪みずほ(著)(2022-05-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0








コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:01▼返信
でっていう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:01▼返信
混むだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:02▼返信
落胆も、ギフトカード廃止とかいうが

いったいどうなってやがんだ

けっこう使ってんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:03▼返信



はよコピーせぇや!待っとんねん!


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:06▼返信
何勝手に撤去してんの
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:07▼返信
というよりセブンと同じにしただけじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:08▼返信
コンビニのコピーって何に使うの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:10▼返信
チケット取りのアクセス中にコピー使わせろとか、発売時間にずっとコピー取ってる人とかいるから、一体型にするの本当にやめてほしい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:11▼返信
ロッピーがあるからいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:12▼返信
これはガチで無能ムーブ
一人あたりのコピー機の利用時間くっそなげーんだよ
特に婆さんとか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:14▼返信
ampmは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:14▼返信
使われる頻度が低いから、統合しようという考えなのだろうが、
1本化によって使うタイミングがかぶりやすくなり、客に面倒を強いることになる、
そうなれば、顧客を手放すことに繋がるだろう。
企業が合理化や効率化を狙うように、顧客もそれらを図るものだ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:14▼返信
100円ローソン
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:15▼返信
ポプラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:15▼返信
コピー機と一緒にすんなし
頭湧いてんのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:16▼返信
メルカリの支払いでつことるからやめてや~
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:16▼返信
コンビニバイトのワイ(45歳)

仕事の能率が上がりそうで歓喜
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:17▼返信
※17
どこの田舎のコンビニよ
うちの地元なんて外国人ばっかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:17▼返信
チケ取りとかグッズ予約でずっとファミポート張り付いてるやついるもんな
どっちもが嫌がりそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:18▼返信
なんだその改悪は
コピー機なんて長時間使う人いるし自分が使うのもためらうじゃん・・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:19▼返信
※17
客から客へのクレームでだるそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:21▼返信
神のチケットなんてもうやめようぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:23▼返信
こういった変更で騒ぐのは外出しないニートと老害だけ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:24▼返信
>>22
プラチナチケット?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:25▼返信
>>23
誹謗中傷侮辱罪犯罪者を発見しました(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:25▼返信
>>25
逮捕じゃん🥺
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:27▼返信
チケットもコピーも儲けにならないからだろう
集客用に置いても今の客はついで買いなんてしないし
客がお金使わなければ企業も儲けにならないサービスは廃止していく
日本経済が右肩上がりなら今損しても後々得になるけど、衰退していく国で無駄なサービスなんか提供する余裕はない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:32▼返信
荷物をファミマで受け取るのやめた方がいいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:36▼返信
自分もコンビニのコピー機はデーターの出力やスキャンでよく使うからなぁ…
特にA4以上のサイズのスキャンはコンビニの大型コピー機じゃないとなんでコピー機は結構時間かかるし
さすがにチケット機能と一体化はちょっとトラブルとかおきそうで嫌だなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:36▼返信
ロッピーしか勝たん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:37▼返信
コピー機使うヤツが来たら別のファミマ探さんといかんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:37▼返信
滅多に使わないけど1個行く理由が減ったなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:40▼返信
>>28
別のコンビニで受け取り券を発券して30分以内に元のコンビニへ行けばいいんじゃね
やった事無いからできるかは分からんが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:44▼返信
メルカリとかヤフオクの発送が面倒になる奴じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:46▼返信
今時スマホで全て済ませられないとは後進国だな

36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:48▼返信
>>1
は?!コピー機が混むだろ!!😡
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:48▼返信
そういえば近所のファミマも変わっていたな
わりと田舎だからコピー機の利用者少なそうなのが救いだけど
コピーしまくってる奴とぶち当たったらイライラしそうだな
ATMとか無駄に長いババアとか居るし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:49▼返信
>>4
何十枚もコピーしてんじゃねえ!!しばくぞ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:49▼返信
昼間はコピー機使いまくっている中小企業の底辺の社員様がいらっしゃる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:50▼返信
>>7
ネットワークプリントで書類の印刷できるだろ。
各家庭でプリンター持つのは時代遅れ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:51▼返信
ファミマ無能すぎるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:52▼返信
>>1
つーかATMの向かいにコピー機置くなよ無能が😡
背中がぶつかるだろ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 03:52▼返信
>>11
頭大丈夫?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:01▼返信
>>1
急にヨッシーの鳴き真似して何事かと思ったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:02▼返信
いい情報を聞いた。これから発券やプリントアウトは別のとこにしよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:12▼返信
レジで発券でええのよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:19▼返信
あれは分業が正解
コピー機と兼用はねーわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:24▼返信
>>12
ぶっちゃけ自分でコピーできない爺婆か支払いか荷物出すだけの何も買わん人達が順番待ちで嫌になって離れていくだけだから問題ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:28▼返信
は?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:29▼返信
>>48
糞客は離れないよ
理由は自宅から近いから
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:30▼返信
コピー機でやらせる奴マジクソ
セブンは行列できてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:33▼返信
コピー客と発券客がブッキングで待たされたらだんだん遠のくだろ?これ分かってやるんだから利益の無いサービスは切っていくんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:35▼返信
何分もコピー機使ってる奴居たらブチ切れるだけ

オイテメーふざけんなよってキレるだけだから、問題無いわ
だって普通に長時間使う奴が悪いからな、特にコレからわ、ファミマに限って
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:38▼返信
>>53
はい110番通報
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:39▼返信
ファミマアプリで電子マネー購入のバーコードが出せたのは便利だったが、短期間で辞めになったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:41▼返信
マジレスするとコンビニに何でもかんでも置き過ぎなんだよ
バイトは賃金少ないのに仕事の量も種類も多すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:43▼返信
※53
間引かれる古いタイプの人間
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:46▼返信
テスト期間中とかセブンのやつ使えないもんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:46▼返信
店側からしたらチケットもメルカリも売り上げとは関係ないサービスだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:49▼返信
えー
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:51▼返信
うわマジかよ
コンビニ支払いのやり方がファミマが一番分かりやすかったから利用してたのに
てか住んでる地域のコンビニがファミマばっかなんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:53▼返信
どんな都合でポート撤去したんやろな?
どこかにリーク情報出てないん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 04:56▼返信
※53

ジョーカー研修中ですか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:00▼返信
免許証のコピーとろ思たのにファミマで1時間以上コピー機占領したババアいてブちぎれたわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:01▼返信
昔はJリーグのチケット買うときお世話になったなあ

今はセブンのレジ発券でやってるから別に問題ないけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:02▼返信
コピー機つくっている会社どごだよ
株買うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:06▼返信
独自の本体のコストと、機能の一部するコストで考えると
ただの経費削減では
あと継続的な環境への配慮とかいうやつの
ただ、客も店員もつらいだろうけどね

日本は貧しくなったな、自公政権万歳!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:25▼返信
>>48
コンビニはインフラだからな
買い物する必要なんか無いだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:32▼返信
確かFamiポート無くすような話は何年も前から出てた。
その時はレジで直接受け付けできるようにするのかなと思ってたけど、まさかこんなクソムーブきめてくるとは思わなかったよ…コピー客とかちあって混むだろ絶対…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:55▼返信
大量コピーしてる人がいるからなぁ
そういった人とタイミングが重なったら10分待つ可能性すらある
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 05:57▼返信
ロッピー先生は
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:20▼返信
フリマの発送で使うけどセブンみたいに画面見せてレジで発券にしてほしいわ
それかスマリボックスみたいな完全独立式とか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:37▼返信
そもそも使われてないからスペースとか電気代の無駄と判断されて撤去されるんだろうし混乱なんておきねぇだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:38▼返信
そんな長時間使ってる人は見たことないけど、免許証のコピー取りに行ったら後ろに並ばれたことならある
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:40▼返信
大量コピーの奴には上乗せで1000円高く取りゃ良いこれで棲み分け解決

76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:42▼返信
お前らってお家にコピー機無いの?と思うことは多々ある
そんなに大量にコピーするなら、コピー機買った方が良くねーか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 06:44▼返信
なんでジジババって電気屋さんで写真を印刷したりしないんだろうな?電気屋さんでも写真印刷出来るところあるのにな、、、写真屋さんだと高いと言うとイメージだけどコンビニの方が高いとは思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:14▼返信
それより完全に敗北してるファミペイやめた方が良いんでね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:18▼返信
>コピー機は1人で10分20分使い続ける人が結構いるので
コピー機が遅いんだよなぁ・・・
カラーコピー10枚刷るのに8分ぐらい掛かる・・・
最初の4分ぐらいは「お待ちください」って画面でうんともすんとも言わないんだよな、ファミマのコピー機w
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:23▼返信
>>77
大抵の人が電気屋の方が遠くね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:37▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:38▼返信
ローソン派だから、行かないわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:46▼返信
※7
住民票出したことないの?役所いかなくてもコンビニコピー機で出せるんだがKIDsは知らないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 07:58▼返信
セルフレジで発券までやればええやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:01▼返信
>>83
住民票なんかそんなに要る機会ないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:16▼返信
スマホのアプリで、今までファミポートで発行していたバーコードを発行するようにしろ
それが一番効率的
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:21▼返信
ローソンのロッピーが覇権取るのか・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:24▼返信
>>66
ファミマはシャープ製(ローソンと同じ)
ちなみにセブンは旧ゼロックス
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:31▼返信
ロッピー行くわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:32▼返信
コピー機なんて使う人少ないよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:32▼返信
ファミポートは地味に懸賞の景品の引き換えにも利用されているので影響は大きいですね
懸賞の引き換え案内ページ(テンプレ)の更新が必要になるので、テンプレを利用して作成していた運営業者は今週辺りは大忙しだったかと……
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:33▼返信
長時間使っている人が居てもちょっとだけ良いですか?って聞けば良くね?聞けない程コミュ障なのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:39▼返信
>>47
今のシステムだと、ファミポートでもマルチコピーでもどーせ金は別に払わなきゃ行けないって二度手間だもんな。
セルフレジ用意して、セルフレジでチケット操作とかもできるようにするのが正解だと思うわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:42▼返信
無くなるというのなら小さいファミポートのフィギュアがでる
ガチャガチャを作ってください、お願いします。
デスクに置きたいです
今すぐ作るんだ、企画書を出せ。他社を出し抜くには今しか無い
すぐやるんだ、週明けにやれ。来月には製造だ
すぐやれ、いまやれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:44▼返信
ファミマでファミポートのフィギュアが当たる一番クジでもやったら良いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:44▼返信
ファミポートデザインのブランケットください
私が喜びます
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:46▼返信
>>77
最近だと証明書写真とる機械でケータイのスナップ写真をプリントできる機種あったりするな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 08:59▼返信
これ使い辛かったw
コピー機統合でも別に構わん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:15▼返信
>>92
馬鹿だろ
精神科言っといで?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:17▼返信
>>92
聞いてもそんなに使ってる奴は逆ギレしてくるだけだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:18▼返信
セブンで20分以上コピー機占有してた人いたわ、そういえば
ああいう人って何してるんだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:19▼返信
>>76
頻度がなければ持ってないのが当たり前でしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:28▼返信
そんなやつどかせばいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:33▼返信
セブレブのコピー機で思ったがA4要らないような伝票でA4使うの無駄じゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:36▼返信
教科書代とかけちろうとしてどこからか借りてきたらしいものを延々とコピーしてんの見たことあるわ
コピー代の方がかかりそうなのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:42▼返信
>>105
絶版とか、書き込みも含めてコピーしたいとか、取り寄せ中だけど必要だとか、そういう事情があるかもしれんやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:42▼返信
>>100
とは限らん
まあ周り見えてない時点でヤバそうではあるが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:46▼返信
ファミポートでいちいち紙媒体を発行させるシステムをやめてくれればいいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:50▼返信
ファミポートの代わりにスマホで手続きできるようにしろ
画面上のバーコード表示でもいいやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 09:50▼返信
>>108
コピー機でも紙出すんだよなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:06▼返信
>>62
どの業界も直接売り上げにならない無料サービスは続かないんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:10▼返信
法人税を満額収めない、つまり消費税で運営されてんだから無料ではない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:11▼返信
後ろから圧をかけまくるしかないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:11▼返信
>>86
それならクレカ対応で店行く必要ないし
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 10:49▼返信
バカバカしいが、幼児向けのキッズショーのチケットを入手したいヤングママにはファミポート必須らしい
つまりこれからは試験日に資料やノートをコピーしたい受験生と子育て中のヤンママとが
ファミマ店内でガチバトルをする全国のファミマで繰り広げられる地獄絵図・・いやぁ世紀末世紀末
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:00▼返信
>>90
マルチコピー機はコピー以外にも住民票などの証明書発行とか、PDFの印刷機能もあるからコピー目的じゃない人も結構使うんだが、コピー機がコピーだけしかできないと思ってるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:21▼返信
ネットワークプリントとかコピーとか最近使うようになった
なんか10分くらい印刷してるねーちゃんいて別のファミマまで10分かかるしくそ時間無駄にしたわ
あとあのあたりATMとファミポートとコピーで狭すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:22▼返信
支払いはロッピーが一番
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:39▼返信
気を付けるのは発券するほうじゃなくてコピーする側では
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:40▼返信
気を付けるのは発券するほうじゃなくてコピーする側では
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:44▼返信
※7
クレカとか申し込むとき免許書とか身分証明書のコピーを送れ言われるときあるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 11:50▼返信
メルカリができなくなってしまうじゃないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:08▼返信
近所のファミマ
怪しげな外国人がかなり頻繁に
ファミポート利用しているけど
アレは海外送金してるんかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:12▼返信
ファミマはアホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:17▼返信
>>101
同人誌(コピー誌)でも印刷しているんじゃないの
パソコンとプリンタを使えない奴がアナログで冊子作ろうとするとこうなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 12:23▼返信
これがコンビニエンスだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:08▼返信
クーポン発券でしか使ったことない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 13:23▼返信
コピー機渋滞しそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:17▼返信
えぇ…?
改悪じゃないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:20▼返信
セブンのフリーwi-fi廃止よりは大分マシだけどな
そのせいで行く機会がかなり減ったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 14:33▼返信
コピー機よりも3Dプリンター置けよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:11▼返信
セブンの悲劇
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:13▼返信
ローソン一択になってまう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:22▼返信
また店員がクレーマーにつめられそうなことしちゃって
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:41▼返信
※7
今は住民票と印鑑証明書も出せるぞ。(自治体が対応している場合)
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 15:55▼返信
まーたいらんことしとるわ
お客様のためにならねぇことしてんじゃねーよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
コピー機2台置きすれば解決します
よくコンビニでコピー機故障してる時が多いので2台置いて欲しいですね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
最近のレジって簡素になりすぎて殺風景なんですよね
中身はデジタル外側アナログ的なレジ出て欲しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:23▼返信
セブンより優れている部分がこれだったのに…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:44▼返信
メルカリの支払いファミマでしてたのにー
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:11▼返信
みんな持ってるスマホあんのにそりゃいらんて
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 07:41▼返信
役所に出す書類とかコピーするのに2,30分占拠したことあるわ
すまんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 11:15▼返信
ローソンのLpppi端末も追従しそうだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:55▼返信
岸田がカードに拘ったせいでマイナンバーをコピーさせられる

直近のコメント数ランキング

traq