• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


韓国メディア「日本はいまだにファクスを捨てられない」=韓国ネット「現金の多用も謎」
1653112994477



記事によると
・2022年5月19日、韓国メディア・韓国経済は、「河野太郎前行政改革大臣の『脱印鑑・ファクス宣言』から2年がたとうとしているが、日本は依然としてファクスに依存している」と報じた。

・記事は読売新聞が17日に発表した調査結果を紹介。
それによると、全国20の主要都市と東京23区など43の自治体を対象に、21年8月16~22日と22年2月28~3月6日における新型コロナウイルスの患者発生申告書の提出状況を調べたところ、それぞれ53%と49%がファクスを介して提出されていた
静岡市と浜松市では約95%が、神戸市や熊本市もそれぞれ85%と73%がファクスを介して報告されていたという。

・韓国のネットユーザーからは、
「日本らしいね」
「あと20年は苦労するだろう」
「カードではなく現金をいまだに多用しているのにも驚いた」
「ロボットの開発技術はあれだけ熱心に研究してるのに、不思議な国」
「親世代が頑張って子どもたちが苦労なく育ち、頼りなくなったケースでは?」
など、日本に対する否定的な声が多く寄せられている。

・一方で、
「韓国の不動産関連の印鑑文化も日本式のものが多すぎる。もっと簡素化してほしい」
「自分の国のことを心配すればいい」
「日本のデジタル化が進まない理由の一つとして、ひらがなやカタカナ、数千個の漢字を併用して書く複雑な文字体系があると思う。韓国人は世宗大王(ハングルを作ったとされる王)に感謝すべき」などのコメントも見られた。

以下、全文を読む






ファクシミリ(英語: facsimile)は、文字や図形、写真などの静止画像を、電気信号に変換して送受信する通信方式、またはその用途で使用する機器である。
通称はFAX(ファックス)。

一般的なFAXは、静止画像を電子データに変換するイメージスキャナ、電子データを送受信するための電気信号に変換するモデム、電子データを印字するためのプリンタが組み合わさった装置である。

通信回線としては、有線と無線の両方が用いられるが、一般的には公衆交換電話網が利用される。

2000年代以降は電子メール、チャット、クラウドストレージの普及により世界的に利用者が減少しているが、日本ではこれらを使いこなせない高齢者や、IT導入の優先順位が低くデジタル化が遅れている職場など特定層の需要があるため機器の製造が続けられている。

特に中小企業の場合、ITの重要性を理解しない傾向が強く、8割の企業がFAXに頼る傾向がある。





この記事への反応



最新ってことは穴だらけってことなんよ

いい加減Faxはなんとかするべきなんじゃないかな。今のシステムを維持するコストが新たな設備を導入するコストを大きく上回ってると思う。

いつまでも解決済みの問題に言い掛かり付け続ける事にだけ熱心な偏執狂連中が他所の時代感を小馬鹿にするとは片腹痛い

ハングルは日帝残滓だろう、禁止にしないの?

最近観た邦画の中で、主人公の危機を救ったのが技術の小型化と手書きのメモと封筒っだった的な場面が有ってな。秘密を守る為には、ちょっと不便な方が便利だってこったなw。信用出来る相手に封書で手渡しする以上の安全な方法は無いわけですw。ⅠT先進国は、ぜいぜい日本人の悪口を英語で世界に拡散してれば良いと思いますw。日本人は嫌われる事や孤立する事なんて平気ですからww。

実はアメリカやフランス、ドイツも未だにFAXが重用されてたりする。医療現場や工業分野でも使われているし、FAXを愛用しているのは日本だけじゃないんです

現金やFAXはレガシーツールだが、それだけに信頼性が保証された手段だ。むしろ後進国の様な環境が整っていない国ほど電子化はスムーズに行く。ただそれだけの事なんだけどな。

災害時に試される受け継がれてきた文明の利器たち。日本じゃ複数持ちが基本なんですよ

日本の有事への強さはアナログと共存している事も一役かってたりする。もっとも平時は面倒くさいことこの上ないのだけど

FAXで送ってくれって言うのはほとんど役所だから、役所がFAX使うのやめたら急速に廃れていきそうではある。



『脱印鑑・ファクス』は遠そうだな・・・




コメント(770件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:01▼返信
情報漏洩を防ぐためだが?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:01▼返信
反日なんだろ?こっちみんなよ
3.投稿日:2022年05月21日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
情報漏洩を防ぐためだが?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
「自分の国のことを心配すればいい」

まさかまともな奴がいるとはな・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
情報漏洩を防ぐためだが?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
情報漏洩を防ぐためだが?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
チョオオオオオオオオオオーーーーーン
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
こっちみんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
正論じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
こっち見るなハングル人

自国の心配しろよバカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
ディジタル技術をハックしてしまうザラブ星人やメフィラス星人に対しては、アナログな伝達方法で重要事項の漏洩を防ぐのが必要
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:02▼返信
日本人として恥ずかしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:03▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に在日コリアンにとって地獄だこの国
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:03▼返信
>>11
時刻を差し置いて心配してくれる寛大さを前に照れてるのか知らんが
恩を仇で返すなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:03▼返信
お金貸して貰えなくて頓挫しかけてる国が他国の心配してる場合かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:03▼返信
韓国w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:04▼返信
>>5
でもそれって韓国の話題にいちいち噛み付く人にも言えることだよね
韓国の話題に乗る時点で自国を差し置いて韓国のことを気にしてんじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:04▼返信
>>15
恩でも何でもないからさっさと帰国しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:04▼返信
別に選択しが多いのは良いことだろ
FAXしか使ってないとこは知らんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:04▼返信
昔から通信システムが整備されてた日本とかアメリカみたいば国じゃいまだにファックス現役なんだよね
いきなり置き換えるわけにもいかないらしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:04▼返信
>>18
はちまバイトにでも噛みついてろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
韓国兄さん心配してくれてありがとうニダ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
フロッピーディスクを使っている役所があるらしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
>>1
일본 원숭이는 야만적 인 토인이며 전쟁 범죄자로 태어난 원숭이는 지옥에 빠졌습니다.
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
ちなみにハンコも捨てられないと言ったら・・・どうする?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
伝統を大事にする国と
伝統すらない国の違い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
>>11
こういう時に素直に聞き入れない奴は伸びない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:05▼返信
FAXを含めた複数で対応してるならリスクヘッジしっかりしてる
FAXだけなら知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:06▼返信
FAXの起源は韓国
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:06▼返信
デジタル化は地震が多いせいもあるし難しいやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:07▼返信
防犯の面では優秀だよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:07▼返信
デジタル利権は絶対に許さない
FAX最高!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:07▼返信
アメリカも使ってる 定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:07▼返信
現在、世界ではいまだにファクスの需要は根強い。今も世界中で4300万台といわれる機器が現役で使われている。米IT系調査会社のIDCによれば、2017年に実施したグローバル企業200社への調査で、43%はファクスの利用が前年よりも増えたとすら答えている。
毎年新たに購入する人たちも多く、その数は年に数百万台規模になるという。国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、その後は、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。そして年間170億枚の文書がファクスでやりとりされている計算になるらしい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
このコメント一覧で日本はもう終わりだなってよくわかった
なにがFAXが信頼性高いだよアホか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
2017年てw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
FAXはいい加減やめろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
キャッシュレスに偏りすぎて停電や回線トラブルが起きる度に大事になる国に言われてもなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
ファックスは相手に届いている保証がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:08▼返信
FAX使ってる理由を正当化して対抗してる奴wwww

単純に’’遅れてる国’’って認めたくないだけだよね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
FAXって実際の紙が送られてくるみたいで暖かいんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
無職って、FAXを使っている=メールできない
と思ってるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
フロッピーも現役やぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
ここで言い訳するような馬鹿のせいで遅れてるのが日本
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
>>40
届いてる保証はあるよ
紙切れで印刷できてないとかの可能性はあるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
faxやめろよ、本当に
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:09▼返信
FAXは使ってないけど日付印はマジで多い
ほんとめんどい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
韓国っていちいち日本に噛みついてくるよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
日本に依存しないで自立してね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
>>25
日本には切腹という風習があります
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
出生率0.4の自殺大国には20年後が無いけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
最近使ってるところみたことないけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
>>45
そそ
韓国メディアは日本の成長を促しているのに
なんで批判されるのかわからんわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:10▼返信
実は一番使ってるのはアメリカだけどね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
現在、世界ではいまだにファクスの需要は根強い。今も世界中で4300万台といわれる機器が現役で使われている。米IT系調査会社のIDCによれば、2017年に実施したグローバル企業200社への調査で、43%はファクスの利用が前年よりも増えたとすら答えている。
毎年新たに購入する人たちも多く、その数は年に数百万台規模になるという。国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、その後は、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。そして年間170億枚の文書がファクスでやりとりされている計算になるらしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
韓国の反日運動に日本はずっと苦労させられてるんだが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
日本の老人て新しいものに適応できないよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
FAX擁護の昭和おじさん
はよ引退してくれ~😅
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
ファックスすとフロッピーだから40年くらい遅れてるぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
就職するまでFAXなんて使ったこともなかったから新鮮やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:11▼返信
今や日本以上の経済大国に成った韓国様から
ありがたい助言を頂けて素直に嬉しいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
一度整備した通信網をごっそり入れ替えるなんてアメリカですら実行できてないんだよなぁ
元々ファックスなんか使ってなかったレベルの新興国はそりゃ楽に移行できるだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
東京のGDPとほぼ同じ国が何言ってんのって感じ
いちいちこっち見ないで頂けます?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
ハングルはお前らの大嫌いな日帝のおかげやぞwww 感謝しろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
>「韓国の不動産関連の印鑑文化も日本式のものが多すぎる。もっと簡素化してほしい」
言ってる奴らがこれじゃあ先進国になれねえわなw
つかアメリカすらコロナで普通にFAX使ってるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:12▼返信
書類置きっぱなしのガバガバセキュリティシステムが信頼性wwwwwwwwwwwwwww
じじいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
文字は滲むし送るの下手な奴だと切れてたりするし使い勝手悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
フロッピー「FAXがやられたようだな…」
印鑑「ククク…奴は役所四天王の中でも最弱…」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
>>13
悪いことしたら日本人だと言えと教えられています。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
事務職はデジタルの方が便利なんだよ 肉体労働やってるといつでもパソコン開ける環境にある訳じゃないし
手短な紙にささっと書いて、FAXで相手に送った方が、圧倒的に便利なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
韓国にはサルが生息しておらず、動物園で見るくらい。でも日本にはニホンザルが昔からいて、温泉につかった面白い映像は韓国でもよく知られている。
ニホンザルは体が小さく、日本人も体格が全体的に韓国人より小さい。だから日本人イコール、サルとなったみたい」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
申し訳ないけど世界各国はまだファックス使いまくってんだわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
まぁアメリカも滅茶苦茶使ってますけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:13▼返信
自分の国の心配をしなさい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
東日本大震災で携帯基地局の無給電稼働時間を過ぎたあとはFAXが避難所と役所を繋ぐ連絡手段だったから非常時の信頼感が違う
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
無知は罪とよく言うけど南朝鮮.人は罪人ともよく言われるらしいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
はちま起稿 2015年11月9日
イギリスBBC「日本は未だにFAXを使っている。アナログを捨てられないから生産性が上がらない」
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
誰も変える気がないんだから20年後どころか100年後でもやってるだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
>>1
アメリカが最大のFAX国だということを知らん情弱が多いことw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
はちま起稿 2021年7月30日
「2021年になって未だにFAX?」 東京五輪応援ファックス募集に海外から驚きの声
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
韓国はFAXを使う時代すら無かっただけ
今だにトイレットペーパーをトイレに流せないような後進国に言われたくないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
はちま起稿 2022年1月15日
中国メディア「日本がIT分野で”周回遅れの国”であることを示す2つがフロッピーディスクとFAX」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
むしろ、FAXをパワーアップさせた方がいいんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:14▼返信
現金の信用力が高いからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
現金とかウォンと円の価値を考慮して発言しろよ馬鹿が
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
アメリカも使ってるって擁護になってない
日本とアメリカが遅れてて韓国が進んでるだけでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
苦労を感じてないから続いてるんだろう
俺は使わんが年寄りの多いこの国では新しいことを覚えるより昔ながらのFAXの方が楽なんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
>>30
ほぅ、賠償金未払いの国
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
>>87
(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
医療・介護業界では、業務で使うパソコンなどは基本的にインターネットにつながらないようにシステムが作られていて、個人情報が漏えいしないように対策が取られています。
そのため、書類などは電子データではなく、FAXで送るのが根強くなっています。
現場に出ることが多く、メールを確認する時間がないことや、医療機関同士で受け取った、受け取っていないという問題が起きないようにするため、という理由でも、FAXはまだまだ現役で利用されるでしょう。

後進国はこういった事実を直視しない為、問題が起きても放置されているのが現状です
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
逆に言えば韓国はFAXすら普及しなかった未開の地だったですが

先進国同士は国外だろうかFAXでやり取りやろうと思うと出来るだもの
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
日本を追い越せないやつが心配するこっちゃねえな。雲の上の連中の心配なんかしてないで
チキン屋の明日の仕込みでもしてろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:15▼返信
南海トラフの時復旧しやすいネットワークとして残しておくべき
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
いや、FAXだと鉛筆で書き込めるから便利なんですけど(^^;)
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
>>1
アメリカが56パーセント欧州が22パー
まだまだFAX国です
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
いや、FAXだと鉛筆で書き込めるから便利なんですけど(^^;)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
>>36
なお、フロッピーは重要期間では当たり前に使われている。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
>>87
それまでうんこ放置してたような国なら既存のインフラは何もないからその時の最新設備を導入できるってだけじゃないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
※87
経済1、3位の国が遅れてるだけだったんだ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
FAXなんて使い方さえわからないんだけど・・・。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:16▼返信
>>67
これ
情報通信を学べばデジタルのほうが安全だとすぐに理解できる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:17▼返信
>>41
頭が遅れてる奴よりマシかな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
>>42
豚は豚箱へ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
紙は最強の媒体だよな
ペーパレスもだいぶ進んではきたが紙を使わなくなるなんてことは絶対にないと言い切れるね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
自民党(高齢者最高意思決定機関)=印鑑、ファックス、現金。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
この議論は既に適材適所という結論で終了している
本当にFAXを否定するなら、今すぐ世の中からあらゆる紙媒体を無くせという話になるからな
デジタルに置き換えられないものなんて無い筈なのだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
メールでの依頼は個人が責任をとる社会でないと使えない。
faxは個人不在や隠ぺいを減らすこと可能な仕事ツール。
ケースバイケースで使えばいいと思います。
一々デジタル至上主義で既存のツールをバカにする人は
個人的な仕事の人が多い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
所謂国家機密系のモノ作ってる会社だと、社員とメールでやり取りさせてもらえなくて、
FAXで写真送る(黒潰れで何も分からん)とかあったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
>>100
その通りだけど何か?
経済大国だから進んでると言う決めつけが間違ってるだけだよね
進んでるのは中韓でした
はい論破
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
>>45
頭が遅れてるせいで石器時代呼ばわりされてキレてるのが韓国
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:18▼返信
建設業界でも、不動産業界と同じように、図面や見積書、日時の連絡などでFAXが利用されています。
また、見積書などは現場を確認しながら作ることが多く、手書きで作られたものが多いです。その手書きの見積書をPCに打ち込み、メールで送るというのはかえって非効率的になってしまいます。
また、日時の連絡でもお互いに勘違いがないように、手書きFAXで書面に残しておくこともあります。
IT化が進んだ現在でも、IT化をすることによって業務が効率化しないため、最も効率的なアナログな方法を取っている例でしょう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
小切手といい資産は現物が最強だからなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
>>94
日本列島は沈没して全滅するから必要ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
はちま起稿 2020年5月7日
アメリカ「うわあああああ!日本がついにデジタル化したああああ!ファックスやめてるううううう」
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
※67
置きっぱなしの書類は物理的に侵入しないと取れないので
それがネット使うよりガバガバかどうかっていうとどうだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
韓国よりはいい国だよwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:19▼返信
>>57
え?
勝手にやって自滅してくんで、笑ってるよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
アメリカだって貧乏なところは使ってるから!😡
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
これを韓国式に言い返すならば
「おまえらの国の企業(サムスン)が原因」w
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
>>5
必要以上に日本にギャオってるのは向こうで言うネトウヨなんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
コンビニでFAX送れるサービスとかあったよな
123.投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
>>62
いつでも瀕死でいてくれて感謝
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:20▼返信
いや、それでもFAXなんてもう捨て去るべきだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
※110
そうなんだ!
すごいなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
いや、それでもFAXなんてもう捨て去るべきだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
>>125
使えるものを捨てるメリットは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
お?こんどは反応系の記事で稼ぐのか。ここのまとめサイトは偏った記事ばかりだから人気なのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
いまだに古文漢文は役に立つ!とか言っちゃう連中がのさばってるからなあ
で、どんな時に役に立つか聞くとクソどうでもいいことなわけよ

そりゃ経済が落ち込んで当然だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:21▼返信
1流大学を出ても
10人に1人しか正規社員になれないゴミ国家が何か言っているよww
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:22▼返信
>>122
今でも出来るんじゃないの
セブンイレブンとかで
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:22▼返信
ファックす
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:22▼返信
>>130
歴史より今後に必要な知識を先に教えるべきだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
はちま起稿 2021年7月7日
【悲報】河野太郎氏、省庁のFAX全廃止断念 「できない」との反論が数百件
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。 
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
印鑑に関してはコロナで無くなって良かったな
相手企業に書類送って
印鑑押して送り返してもらって
それを役所に提出して
めんどくせえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
オフラインなんだろうけど大きな病院で診察室に置いてあるPCがいまだXPだったりするしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。 
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
>>72
じゃあアレが小学生並に小さいのは、なんて言われると思う?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。  
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。   
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。    
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
会社の部署によっては機密保持だったりで外部とPCでメールとかできなかったりするしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
>>110
へぇーフッ化水素作れないのに進んでるだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:23▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。     
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。    
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
FAX依存を軽く考えすぎだよな。これ日本衰退の原因そのものだぞ

人間が介在することによって、デジタルに比べてどう考えても効率がめちゃくちゃ悪い。
生産性が低い原因そのもの。賃金が世界で唯一上がらない原因そのもの
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。   
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。  
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
何で残ってんのか考えろ
利点があるから残ってんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。 
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
んで、電子決済100%にして停電で使えなくなるんでしょ
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言うけど本当なんだな
第二次朝鮮戦争まだかなぁ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。 
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。  
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。 
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
本当にはちまはクソ記事しかないのかよ。

ファックスと原神の記事多すぎだろ。

たぶんたくさんアクセスで稼げたから病みつきなんだろうなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:24▼返信
新日と言われてる台湾とは断交して

韓国とは断交しない日本

いかに日本が台湾嫌いかわかるだろ

日本はそれだけ韓国より台湾が嫌い
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
いや適材適所で両方使えばええやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
>>153
お前がその利点主張できない時点で破綻してるの理解できてる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
>>156
朝鮮戦争は中断してるだけで終わってないぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
攻殻とかでも言われてたけど、
紙媒体は抗議文という嫌がらせするのに最適なメディアなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
キムチくせーな!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
>>114
沈没しないのに全滅する国については
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:25▼返信
馬鹿はFAXを軽く考えすぎだ
古いものはなんでも悪いという低能丸出しの思考
そんなんだから未だに遅れてんだよ
なんでチキン屋やらなきゃいけないかよく考えろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:26▼返信
旭日旗といい靖国神社といい
世界との交流の妨げになるからなくすべき
世界の嫌がる行為を逆なでするためにやるのは悪質
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:26▼返信
ネットを使えない世代がいなくなるまでは無理
コロナワクチンの予約でもネットで出来ないっていう年寄で溢れただろ
あと20年は完全移行は無理だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:26▼返信
世界各国「日本はまだファックス使ってるってwwww」

日本さん「韓国韓国韓国・・・・・」
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:26▼返信
韓日トンネルも日本が言いだした事で、韓国から希望した訳ではない。

でも日本がそうしたいと願ってるいるから別にトンネルを作ってもらってもいい

ただ言い出しはそちらなので、日本が全部負担し建設してほしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:26▼返信
>>161
あと明らかな宣伝記事。こういうサイトだから。バイトが定期的に似てるような記事出すので、ここはただ単に彼らにとって小遣い稼ぎの場。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
>>110
数年前にやっとまともなボールペンの球が作れましたね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
日本では在日の韓国人様がいちばん偉いのは常識
日本の会社のトップにいるのもほとんど韓国人
そして日本のメディアも操っている、韓国を批難すれば干されるのが日本人
これでどちらが優勢か馬鹿な日本人でもわかるよね
177.投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
この話題、このサイトだけでも100回目くらいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
他の国も意外と使ってるぞFAX 一位アメリカじゃなかったか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:27▼返信
>>173
作らないんで安心してくれ
空路も止めた方がいいよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
アナログ電話とFAXの安定感はすごいからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
※116
これな
社外の人間が入れない社内にある紙とオンライン上にあるデータ
外部の人間から見てどちらが入手難度とリスクが高いかって言われると完全に前者なんだよな
デジタルは便利さと引き換えに安全性を捨てたものだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
ファックスの存在はいいけど送り状とか
コピペするだけの挨拶文
昔は無かったドアのノック三回、おじぎの角度とか
マナー講師が儲ける為だけの要らないものだと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
うるせえな
日本はたとえ不便でも先達から受け継いだ古き良き文化風習を大切にしてそれをさらに後進に引き継いでゆく誇り高き国なんだよ
すぐ欧米に感化されて自分らのアイデンティティを壊す軽薄な朝鮮民族ごときに蔑まれる筋合いは無いわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
でもさ、日本って嫌ってるクセに韓国を受け入れてるよねwww
結局さ何が言いたかって日本人がいちばん馬鹿で韓国以下の知能ってことwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
>>119
むしろ重要機関が。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
>>112
アイパッドみたいなタブレットとか端末使うか、OCRで自動文字読み取り使うかしてでもデジタル化しろよ
外から即データ共有もできるだろ。
アナログデータとか、コピペでのデータ整理すらできないし、自動化も当然できないんだから効率的なわけがない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
>>1
担当が河野さんから変わって、またもとの古い体質に戻った感じなのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:28▼返信
FAXをなくす理由は別にない
使いたい人は使えば良い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
日本人って竹島とられて仏像とられて靖国神社でテロやられて

国体である天皇陛下まで馬鹿にされ、おまけに条約まで破棄されて、それでも断交しないとか

日本人って相当頭湧いてるよな、日本が世界でいちばん馬鹿な国だってわかる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
FAXの使い所を考えろ
データ集計するのにFAX使うなアホっていう話
稟議書みたいなのは証拠残すのに紙ベースにするのはまだわかる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
日本の場合は数ある連絡手段の1つとしてファックスも使えます、じゃなくて

ファックスじゃなきゃダメです、他の手段は受け付けていません、だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
>>174
はちまは迷惑サイトで有名だよ。jinもそうだけど。この2つはたいして変わらない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
どうも併用という概念が無いらしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
自分は韓国系の日本人だけど
慰安婦や独島の件で色々ありますが
お互い話し合って悪い所は悪いとお互い認めあい
韓日供に助け合っていければと思います。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
FAXはパクれなかったのか韓国
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:29▼返信
>>134
歴史なんて自分の体裁のために嘘教えとけばいいんだよなぁ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
>>192
それどこの話?
民間会社はどっちでもいけるけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
証言と違い紙の資料は最強なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
俺たち日本人はほかの国が
木の家住んでようがネットなかろうがバカにしないけど
韓国人って他国をバカにしないと正気が保てないんだよ、哀れ・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
ファックスと原神記事は食らいつきがいいから何回も記事にするんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
時と場合で使い分ければいいだけじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
>>153
ジジイが新しい仕事を覚えなくて良い、って言うだけの利点だよ。だから衰退した
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
システムされたファックスはメールになって担当に届くかストレージに溜まってくからな…
電子帳票法改正後の今はFAX請求書は紙の請求書扱いってのは分かるけど
FAX受信をデータ化して紙自体は出ないFAX受信とか
PCで作成したデータをFAXで送信したものとか本当にどういう扱いか不明すぎて意味わからん
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
韓国の平均賃金を下回ってしまった日本どんな気分ですか?
韓国経済終了と10年以上言ってきて結果、韓国より給料が低くなった日本
何やってんの?
日本の若者税金が高くて車買えない、日本で車買ってるのは高齢者なのに免許返納しろと言うおかしな状態
206.投稿日:2022年05月21日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:31▼返信
印鑑は便利だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:31▼返信
電通や任天堂みたいのが支配してる国やで、そら他国より遅れてるわな

209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:31▼返信
※192
そんな変な企業見た事ないが
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
日本人ってバカだよなぁ
猿だから進化できないんよ
ゲームもどんどん世界から置いていかれてるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
憎き韓国にだけは言われたくない!なんとか屁理屈こねて言い返すぞ!って人、マジ進歩ないね
212.投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
>>195
なら試しに韓国の悪いと認めてるところをいくつかあげてみてよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
>>162
そう教えられてきたの?
TSMCってなんだっけ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:32▼返信
町内会の連絡網も回覧板だしな
会合でメールじゃダメなのか質問したらクソジジイどもに却下されたわ
日本の発展を阻止してんのはジジイどもだよ
やつら新しいことを学ぼうという気が全く無いゴミカスだわ
コロナでジジイどもを駆逐しとけばよかったのになぁ…
もう手遅れだよ日本
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
※200
バカにすることが何もないから、日本には四季がーとか言う始末だしなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
金持ち日本の時代は終わり今や哀れな後進国だ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
>>205
韓国にボロ負けだからな。肝心の賃金で。しかも改善の兆しなし。こっから更に地獄になる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
>>170
誰も韓国を世界とは呼ばないよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
バブル期に導入されたものをずっと使ってるだけ
日本ってそういう国
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
米国、日本、ドイツ、フランス、英国

結構まだまだ使ってるよ、日本以外使ってない事にしたいキチガイがいるみたいだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:33▼返信
日本は30年間経済成長して無い国だからな。
プライドを捨てて韓国との関係を早く改善して、教えを乞うしかない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
いつまでも現物に拘るせいで気軽に盗めないじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
はちま起稿 2018年3月8日
日本、IT分野でアフリカにも敗北 「まだ回覧板なんか使ってるの?」
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
>>172
日本語読めますか?
🍢文字は読めますよね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
Faxを否定するって事は、 同時にコピー機も否定するって事に等しいと思うんだけど

コピー機を無くせとは言わないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信

韓国を嫌っても、在日の方々を嫌う事は駄目だと思う。
強制連行で連れてこられた訳だし、我々日本人が犯した罪な訳で
温かく見守って優しく対応するのが日本の努めだと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
>>215
ウチの村は普通にジジイ連中もLINEで連絡回してくるからお前んとこの村の程度が低いのよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
どう考えても日本と韓国が制裁合戦やれば痛手被るのは日本の側だけどな
今の日本サムスンから製品入ってこないと干上がるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:34▼返信
お前ら

中国が新たなガス田みつけて建造物立ててるのが今日日本が見つけてお得意の
「遺憾砲」ばかなのかな、どんどん資源取られる日本
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:35▼返信
だって業務効率改善したら役人の仕事が無くなるじゃん
ただでさえパソナ様に奪われてるのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:35▼返信
>>176
うん、それも終わりそうでいいね👍️
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:35▼返信
>>215
ひろゆきが長寿の国だから考えが更新されなくて衰退した、みたいな事いってたけどマジかもな
老人しねって介護費惜しさで言ってるって話かと思ったけど、若者の技術革新を邪魔してるって考えたら一理あるかもって思った
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
電子マネーと現金の話もそうだけど両方使うという選択肢が何故か存在せず
絶対どちらか一方しか認めない!っていう奴たまにいるけど煽りじゃなく大体キチガイ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
おれ日本人だけど
元号とか天皇制マジいらない
周りの人に聞いてもそういうし
多分国内の大半そう思ってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
※215
何でもかんでも新しくすりゃいいってもんじゃない
回覧板は孤立したお年寄りを見守る手段でもある
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
>>228
かもしれんなぁ
うちのとこのジジイどもマジでプライドばっかり高くて手に負えねえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
デジタル化促進して儲かるのは外国企業

FAX廃止で潰れてしまう製造業は日本企業
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
韓国に対して本当に申し訳ないことをしたと思っているなら
無条件で謝罪と賠償はするべきだな
日本は過去を全く反省していない恥ずかしい国と世界中で思われるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
>>185
うん、そのはずなんだよなー。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
ウンチの宗主国は韓国ニダ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:36▼返信
適材適所でファックスが便利な時だけ使ってるくらいだぞ
昔の発明なのにラジオとか無線機とか未だに使われてるのと同じ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
>>221
韓国が日本だけ大々的に広めてるせいでその辺の人も自分所使ってると思ってないし宣伝力は大した物だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
韓国嫌ってるのってオッサン連中だけで

若者は韓国普通に好きだけどな

今は10代の女の子の間では渡韓ごっこが流行っている
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
>>190
悔しくないもんしてるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
※235
よう在コロ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
キムチくっさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
FAXは知らんが印鑑は楽やろが。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
なぜファクシミリに税金をかけないのか
日本が発展するのを足引っ張る存在なんだから重税かければ良い
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
>>236
そのお年寄りもういらなくない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
※36
改竄が難しいアナログデータでリアルタイムに紙媒体の通信記録を残せる、というメリットがあるんよ
改竄が当たり前、舌の根が乾かないうちにウソを塗り固める人たちには都合が悪い機械なのさ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:37▼返信
>>229
いや日本から仕入れてサムスンでって流れだからあっちも死ぬぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
>>195
あれ?イタリア人はどうした?
日によって親の国籍変わるんか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
日本人があたり前のように食ってる焼き肉
これ考えて流行らせたのは韓国人だからな

だからどの焼肉屋行ってもキムチがあるだろ
韓国嫌いなら絶対焼き肉食うなよお前ら
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
はちま起稿 2020年10月24日
【悲報】日本、韓国に平均賃金で抜かれる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
「おたっくす」のテレカ(SMAP6人勢揃い)まだ持ってるww
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
>>200
嫉妬の国だもの。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
>>234
それTVでやってたよ社会不適合者の引きこもり特集で
任天堂とソニーの対立、自民党と野党の対立
ネットで引きこもってる人はとにかくネットで対立して相手を叩きたいんだって
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:38▼返信
徴用工なんて強制連行されて無理やり炭鉱で働かされたんだから
韓国から何言われても仕方ない部分はあるけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
半島のあいつらなんて反日に依存してるじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
※244
おまえそのコピペ好きだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
耳が聞こえない私にとって ファックスは必要です。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
>>244
だったのに若い世代でもレーダー照射で反韓がクッソ増えたからな
なんで盛大に自爆するようなことをしたのやら
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
日本には自衛隊があるから沖縄の米軍はもう日本に必要ない

ここは日本だ、日本は日本が守るから米軍は日本から出ていけ!

これが日本国民の声だ!!
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
>>236
ラインかズームで見守れよ。足でチェックとか生産性が低すぎる。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:39▼返信
>>205
無理に給料上げた結果www
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:40▼返信
日本の大人気番組【スッキリ】で韓国特集ばっかりやってるだろ
ネット民だけが嫌ってるだけで韓流ブームは今起きてる
人気があるから特集をやってる
それが理解できてないのが無職で外に出てない無交流のひきこもりネット民
268.投稿日:2022年05月21日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:40▼返信
>>206
味をしめた古事記の国の末路www
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:41▼返信
>>208
それ以下の?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:41▼返信
>>235
天皇は制度ではない
ローマ法王と同じで宗教のトップなのよ
日本には海外からきた仏教の寺やキリストの協会の他に古来からある神社がある
神社のトップ神主が天皇
天皇の仕事は国民の健康を願って祈ることなの
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:41▼返信
>>251
外国人が1秒で終わらせてることを10分かけてやる日本人。そりゃ賃金が世界唯一上がらずに貧しくなるわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:41▼返信
哀れな韓国人…きっと日本人がみんなFAX使ってるとでも思ってるんだろう
ごくごく一部でFAXが光る現場があって現役なところもあるってだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:41▼返信
>>265
パヨちん
LINEはキムチアプリだよ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:42▼返信
>>244
ごっこで実際に行く価値はないってことね
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:42▼返信
平均年齢50近い業界での日常はFAXすらハイテク機器です
メールでの添付とか相手が開けないから写真もFAX
USBメモリは会社に一人いるくらいの若手の担当を呼ばないと開けません
バイトにはプライドが邪魔して頼めません
ワープロ使ってたから実はキーボードは打てるけどアプリの起動は担当任せだよ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:42▼返信
>>210
同じゲーム何個もコピペするのは進んでるっていいます?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:42▼返信
※250
お年寄りいらなくない?
地方いらなくない?
沖縄いらなくない?
北海道いらなくない?
次は何がいらないんだ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:42▼返信
日本の公務員はいかにして無駄に仕事をするかしか考えていないからな
効率的にやったら仕事が減って利権も減るから
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:43▼返信
>>254
日本嫌い拗らして桜抜くとかアホやってる韓国見るとそれはそれこれはこれの精神の重要さに気づくわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:43▼返信
なになに、気になっちゃう?俺はお前らの国のことこれっぽっちも気にならないけど、気になっちゃうんだ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:43▼返信
>>272
具体例どうぞ?どこの国が1秒?何の仕事? 3・2・1…はい、言えない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
>>217
外資系企業逃げ出す始末だしなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
海外は印鑑じゃなくサイン文化だけど、外人はアレ読めるのかね。ウチも海外向けの書類にはサインだけしてるけど、ローマ字で書かれたウチの会社の偉いさんの名前も、先方から返ってくる向こうの担当者の名前もミミズがのたくったような線が並んでるだけで全く読めん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
データ開くより手っ取り早くて良いじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
言ってることはとりあえず間違いないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
FAXのせいで日本をハッキングできない!困る!という意見w
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:44▼返信
>>222
よし、いち早く断交をすすめよう!
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
FAXは改竄に対する利点があるが、コロナの調査資料の連絡に多くの自治体がFAXとかは流石にだめだろ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
>>272
なおアメリカもFAXがかなり使われてる模様
想像で話しても現状は良くならんぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
>>285
パソコンなんて既に開いてるから一緒じゃね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
でもうちの親なんかもそうだけどファックスって特定の世代には有難いんだよな
年齢的にパソコンなんて絶対覚えられないけど毎月通販で買い物したいうちの親はキーボード使わず手書きで書いたものを電話機にさして電話と同じようにプッシュして送信するだけで買い物できるから助かってるみたい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
何も変えたくないってのは日本人の総意
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
将来、韓国へ移住したいと考えていますか?

「はい」と答えた若者がなんと9割を超える結果となった。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:45▼返信
>>227
俺日本人だけど?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:46▼返信
※262
メールでよくね
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:46▼返信
韓国は嫌われてない!日本に好かれてる!韓国は日本より給料が上!

必死やなwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:46▼返信
>>229
いってみよう!やってみよう!
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
爺どもがまだ遺産使ってるだけ
お金は使わないけどね
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
キムチ臭🤣
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
>>230
日本語お上手ですね。
新たな金属見つけたよ😃
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
ファックスってもっと文字が鮮明で綺麗に送られてくるなら手軽だしそんなに悪いもんじゃないと思う
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
>>235
韓国人「俺日本人だけど○○」
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
未だに返信はFAXでお願いしますと郵送でただの紙切れが届く謎習慣が本当に嫌い
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
今現在新規にファックス生産してる国って世界でも日本だけなんだよね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:47▼返信
FAXなんかより、エクセルやパワポに画像貼り付けて送ってくる奴いるけど、イラっとする
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:48▼返信
>>238
両方使えてニッコニコ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:48▼返信
この辺は、老人社長の我が社でも努力してる
社長に内緒でこっそり取引先に「もしメールほうが良ければそっちにしますよ」と提案してる
それでも相手側がジジイだと「いや、FAXしかわからん」でそのままだけど
もう10年くらいすれば絶滅してくれると思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:48▼返信
別にどうでもいいけど
そのうち修理する部品とかなくなりそうだけどな…
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:48▼返信
>>239
韓国を世界とは呼ばないよ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
>>1
faxはセキュリティに掛かるコストが低いし災害の備えに複数の通信手段を持っておくことは重要
FAX年間販売数も一位はアメリカ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
ファックスはいいからオマエラの不衛生な食い物なんとかしろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
中国がまた新しく油田を見つけて勝手に施設作ったぞ
日本遺憾砲、アメリカ何もせず
日本どうなるのこれ、日本全部中国に奪われてるぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
>>241
国民はハエかゴキブリニダかあああああ!!

うん、そうニダ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
>>282
メールだと1秒なとこをFAXで10分ってことだろ。日本以外の海外はみんな1秒だよ
生産性低すぎ。そりゃ貧困化するわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
>>284
読める読めないってのは人によるけど
結局認印と同じだから、そいつが書いてりゃ良いのよ

んで、日本だと実印使うレベルのは、公証人の前でサインして確かに本人が書きましたって印鑑証明的に公証人の証明書が必要

やってる事は、判子押すか自分で書くかの違いなんだけど、何故かハンコは効率悪いって事になってる
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:49▼返信
なお世界の研究機関の調査結果で
韓国は世界から消える国1位です
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:50▼返信
FAXとかハンコとか全く意味ない非効率な事やっている時点で日本って終わってんだよな実際
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:50▼返信
>>244
さぁ、この文言なんかいめ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:51▼返信
ビジネス複合機はメールサーバー登録しとけば会社の指定アドレスでメール普通に送れるから
注文書とかFAX送るのと同等にメール送れるのに使われないし
受信も送信側もOCRがもっと機能すれば今のアナログがそのままでテキストデータ化されるから
ジジババが同じ行動とってもその下はコピペできるデータが手に入る
その導入コストが高すぎて意味ある?って拒否するのが決裁権持ってるジジババだけどね
321.投稿日:2022年05月21日 16:51▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:51▼返信
通信手段は多い方が災害には強いんだよ
現金もな。アホにはわからんのだろうが
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:52▼返信
>>254
肉は焼くよね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:52▼返信
メールアドレスの設定すら出来ないのが日本の爺婆、他国にもいっぱいいると思うけどね
だから皆詐欺られんだよwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
>>259
ハズニダ定期
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
馬韓国は自分が捕まらないように法律変えるような
キチガイ大統領がいる自分の国の心配したほうがいいぞw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
>>322
FAXって災害の為に使っていたのか…
初めて知ったよそんな事実
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
中韓てバカだから、何でもデジタル化すれば進んでると思ってるよなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
勘違いしてる人が多いけどファックスはメールサーバーが壊れた時のバックアップだよ。
常用してるわけじゃない
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:53▼返信
送信元の番号も表示されて送れる、ランサムウェア対策。だったかなファクシミリの利点
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
>>264
在が抜けてるよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
(´・ω・`)凸日本は未だにフロッピー使ってるんやぞ、なめんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
fax以外の手段がなかったころからfaxが普及してた国と
そうでない国の違いってだけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
※324
そんなやつにメール使わせたら余計に詐欺られるけどなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
>>267
自分下げやめな?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:54▼返信
>>322
古い通信インフラやゲンナマを製造・維持する無駄金を
新しいインフラの強化や開発に投資したほうが有意義だと思うけど
原始人は石のお金を使ってればいいんじゃない?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
単に旧態依然からの脱却が出来ないだけで、
FAXはもう消滅させたほうがいいけどな実際
時間の無駄
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
>>328
そう思ってる日本が賃金で先進国最下位だけど…
どうする?日本どんどん貧困になるよ?叩くだけの日本人
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
紙1グラムあたり10円くらい税金かけたらペーパーレス化進むんじゃね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
別にそんな必死にならなくたって時代の流れで減っていくだろう
必死に無くそうとする必要はない、必要なくなりゃ減ってく
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
>>276
ハズなんだーー!!

どこの山奥?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:55▼返信
舐めるな、フロッピーも現役だぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
韓国に言われたからどうこうとかそういう話じゃないよな
要らんよ実際fax
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
PPAPのパスワードはFAXとか他の方法で送るのが正しいに同一手法っていう馬鹿話が広まってたのが日本だものな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
>>278
紙くずウォン
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
※327
災害時に通信できなくなった時にファックスだけできて
それで注文書が送れたという話があった
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
まず韓国の賃金を上回ってから語りなさいよ日本人
まじでwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
便利なものって
停電したら使えなくなるじゃん
350.投稿日:2022年05月21日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:57▼返信
※342
え?材木販売ですけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:57▼返信
>>294
今日のウンコ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:57▼返信
>>318
例の4600万円振り込みも、町長ががっつり認証印押してんだよな
本当に判子って無意味
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:57▼返信
「平均年収は韓国以下」日本人の給料がちっとも上がらない

日本人の給料は、1997年から20年間変わっていない。この間、世界における日本の平均年収の順位は4位から22位にまで落ちた。一方、アメリカの平均年収は2倍にもなっているという。

どう思った?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:58▼返信
PCをWin10から11アップデートするのにもクリーンインストールのほうが良いように、古い技術や機器入れていない国のほうが新しい技術受け入れられる下地があるんだよね
日本みたいに古い技術や機器中途半端に残っていると変えるのに色々労力とお金が掛かる
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:58▼返信
現実にFAXとか特に使用してない会社とか一杯あるけど、
何か困ったとか、逆に使わなくなって初めてわかったありがたみみたいな話聞いた事無いよなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:58▼返信
スレ主も含めて、なんか勘違いしてる人が多い。

日本は『ファックスも自在に使える便利な国』なんだよ。韓国はそれすらできんだろが。

メールも、スマホも、ファックスも、どれも自由自在に使えるのが一番理想。ファックスとメールでは、目的が全く違うから、ファックス無いと困るのは実は庶民だよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:58▼返信
島国だから失敗してる現状を客観的に把握できないんです、僕たち!
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:59▼返信
>>347
FAX維持するより災害時に強いサーバーやネットインフラを強化したほうが良いと思います、はい
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:59▼返信
別によくね?
IT先進国?の韓国ってマトモな国かって話
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 16:59▼返信
>>339
就職率
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:00▼返信
FAX無くせば問題全部解決すると思ってるコメントがあって草
新しいものを取り入れろって意見だったら分かるがな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:00▼返信
>>359
多様化に勝る対策はない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:00▼返信
>>332
アメリカもな。
軍事施設は特に。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:00▼返信
※337
ジナみたいに電子化して停電してれば世話ねえんだよw
日本には偽札もないしなw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:01▼返信
>>360
日本よりまともなんじゃね?日本は給料が少なくて子供達がパパ活ばかり
性病の梅毒がとんでもない蔓延
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:01▼返信
>>348
仕事はないのに賃金上げちゃった結果www
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:01▼返信
いやハングル掘り出してきた福沢諭吉に感謝しろよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
ピーーーーーーーーーーヒョロロロロロロロ…………


……ブ…ブー…………ブーー……ブブ…

…ピーーーーーー
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
エモテットの送信元の乗っ取られたアドレスが海外の銀行だらけだったから
まあ海外も基本的にはアホなんだけどね……
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
韓国の議員、官僚の実績を作るために日本由来を消す。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
>>51
世界で最も新規でFAXが売れている国はアメリカ
アメリカでは多くの地域でコロナ統計をFAXで集計しているとニュースでもやっているのに
韓国人は情弱やな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
>>366
韓国は日本の氷河期よりはるかに酷い就職状況だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:02▼返信
>>358
中国のウンコが何を言う
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:03▼返信
※348
失業者が多いこと無視してる韓国兄さんちっすー
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:03▼返信
>>366
世界一の売春婦排出国さん、こんばんは!
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:03▼返信
>>51
一人当たりのGDPが韓国に負けるのも時間の問題
生産性の低さを認めて改善しないと衰退するだけだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:03▼返信
>>1
窓から書類飛ばすアホが居るのになんの意味が?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:04▼返信
実際紙媒体とハンコは老害しかありがたがらんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
>>377
算出方法合わせてから言おうね😄
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
賃金上げた結果、雇用率がダダ下がった国が隣にありましてねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
ハングルを作った大王ってなんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
日本に興味津々で草
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
>>356
今は固定電話もホームページに記載しない企業も増えたな
電話の音声対応だと齟齬が生じるし、何より相手側の都合でガンガン鳴らされても業務に支障出るから
問い合わせフォームのみにして業務を効率化してる
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:05▼返信
これは否定できんわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:06▼返信
デジタル化が進んだら改ざん技術も進むから
機密的には逆にアナログこそが至高になるんだぞ、シンウルトラマンでも言ってた
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:06▼返信
日本は20年間給料が上がってません
なのに物価が毎年上がってる、知ってるよね?物価
うまい棒40年間ねあげなかったのに初めての値上げ
なんで?給料が上がらないの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:06▼返信
日本叩いてる奴が在日韓国人だったら笑うわ
なんで日本に来てるのと
つーかあっちで賃金いいなら日本で働いてる韓国人が多いのはどうなのよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:06▼返信
印鑑は要らんと思うけどFAXはそれなりにメリットあるからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:07▼返信
>>372
アメリカはガチでタイプライターが現役のとこもあるド田舎ですし
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:07▼返信
※359
なんか勘違いしてるよ。サーバーは知らんけど、ネットインフラを強化するとファックスが自然に強化されるんだわ。今の日本の電話回線は99%が基本光ファイバー、情報データ送るのに向いてるのよ。メールってのは、銅線時代のデータを送れる量が少ないのを何とかしようとして作った形式。今でこそ画像を添付できるけど、それは光ファイバーになって高速化したからできる事。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:07▼返信
家庭にアドレスがついてて、そこに紙を送る装置なんだから廃止しなくてもいいぞ。
アドレスを電話、Ip共用にすればよい。そしてそうなってきてる。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:08▼返信
>>102
このコメ欄を見れば分かるが日本人は何も学ばない馬鹿の寄せ集めだ
衰退国になるには理由がある
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:08▼返信
>>386
セキュリティの技術も上がるからイタチごっこが正解だな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:09▼返信
>>369
ダッサwww原始のキカイ音じゃんw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:09▼返信
>>392
なんか苦労してFAXのシステムを維持していると思ってる人多いよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:09▼返信
正直FAXとか判子はもういらん
意味ないどう考えても
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:10▼返信
韓国がディスってるなら、
FAXは非常に優れているという事だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:11▼返信
※36
自分が終わってるだけなのに日本を巻き込まないでくれる?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:11▼返信
例えば重要書類の処分記録の記録を手入力や手書き作業でやってるのが生産性の問題の話であって
作業自体の手順が悪けりゃメールとFAXはあんまり関係ない
APIがゴミでシステム間連携が手作業ってのが大多数の生産性の低下って話
大手はレガシーが足を引っ張り中小はそもそもシステムが取引先毎に違うから手入力が最適解っていうオチ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:11▼返信
※397
確かに底辺の会社では必要無いだろうね
判子も貧困層なら必要無いだろうし。
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:12▼返信
FAXに情報送られてもそこにいないと受け取れないじゃんw
何も無いよりはマシとか言われてもそんなもん使われても困るんだけどマジで
いくらでも便利な代替手段があるのに
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:12▼返信
>>401
阿武町長の判子は必要でしたか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
※369
今のFAXそんな音しないよ
紙巻き取るカサカサ音が出るだけで
というかスキャナーがプリンター一体型だと完全無音だな会社のがそうだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
これからはEUVの時代とEUV用のフォトレジストを国産化したが液浸用のフォトレジストを開発しなかったため自動車用半導体を作るためのフォトレジストを日本から輸入するしかなくなった韓国企業
新しい技術を導入して過去の技術をなんでも捨てればいいというものでない
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
大量の書類に全部サインだと腱鞘炎になるぞw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
社会環境が破綻してる韓国が、『日本のファックスガー』と騒いでもねぇww。
それ、むしろ日本が豊かな証拠だし。

もうちょっと韓国の犯罪率や就職率や家庭負債やら改善してから言おうなwww。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
最近になって富みだした中韓は気付かんだろうが
日本はその時代から全国一律にFAX使える経済環境だったって事だ
新しい物に対応できないのは問題ではあるが
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:13▼返信
>>395
なんだ?オーパーツでもあったんか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:14▼返信
>>402
お前は何を勘違いしてるんだ?
FAXは基本的に個人に対して送るんじゃなく、その会社にいる人間に送るもんだ
担当者が変わればメールアドレスは変わるが、FAX番号は変わらない
数年に一度くらいの取引ならFAXが一番便利
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:15▼返信
>>387
上げると、下げるのが難しくなるから。

隣の国見てみ?www
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:15▼返信
そりゃ税金の搾取しか頭にない政治家だらけだからだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:16▼返信
※403
日本全国の役所がご送金しましたか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:16▼返信
個人に関係なく会社や役所で便利なんでしょ。
データ受け取って確認して印刷するより、お前の方で送っといて!ってやれるからな。
データだけ持ち歩いて破損や紛失も怖いし、ある程度の利があるってこった。

最新気取りで職人バカにしてるアホな意識高い系にはわからんだろうよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:16▼返信
別にお前らが苦労しないんだから良いだろ
え?あんなに嫌いだってのに日本で就職したいってか?帰れ!
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:17▼返信
※402
いやFAXはPCでも受け取れるですが
それを印刷するかしないかは受け取り側で処理することで

君は少し社会の勉強したほうがいいと思う
417.投稿日:2022年05月21日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:17▼返信
韓国人は最新の飛行機でもフロッピー使われてる事実を知らん様だなw
頭が悪いって無様www
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:18▼返信
やっぱりこいつらがネガってたんだなとw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:18▼返信
FAXをPCで送信受信出来るの知らないブルーワーカーがいるなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:18▼返信
日本のファックスはいいから、お前んとこの公害何とかしろw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:18▼返信
>>415
日本なんて嫌いニダ!憎いニダ!!

早く日本に行きたいニダァ😍
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:19▼返信
FAXが普及帯の技術のとき、お前らはまだそこに到達してなかっただけだろうにw
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:19▼返信
ただFAX馬鹿にしてるやつって通信技術の知識皆無なんだよな。システムとしては利便性たかいのよ費用的にも技術的にも。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:19▼返信
日本人が同じ事言ったら追従するけど韓国人に言われると顔真っ赤にして「FAXにだって良いところあるし」
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:20▼返信
>>420
なおさらファックスいらないよね
そこ自慢するとこじゃないよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:20▼返信
いくら最新の技術で便利なものがあっても大衆が簡単に理解できないものなら
それはただのゴミでしかなく、古臭くとも大衆が簡単に理解できるものなら
それが正解ってことやろ。全体を考えられない人ほど古いというだけで馬鹿にする。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:20▼返信
一応情報漏洩防ぐとかテキトーな建前あるけど、実際行政もガバガバだしね
苦労するの20年じゃ済まない気がする
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:20▼返信
ハングル作ったのはそのニコちゃん大王かも知れんけどそれを広めて国民に普及させたのは日本という皮肉
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:21▼返信
>>425
違う。
まともな先進国なら一部に必要。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:21▼返信
韓国人は身内が死んでも反日で慰めようとするから困る
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:21▼返信
>>425
いや利点はここに何点でも挙げられるし新しいものも取り入れる必要もあるよねって合わせて言ってる人もまあまあいるが
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:21▼返信
ハンコも電子決済より物理的にハンコで制限きく分
卓上メモ書きのPINやってるのよりよっぽどセキリティは高いっていう
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:21▼返信
>>420
本日の本末転倒
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:22▼返信
紙の媒体はまだいるやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:22▼返信
>>402
その場に居なくてもサーバーから画像データだけ受け取れるぞ?印刷する必要もないし
紙じゃないと受け取れないと思ってるなら、それこそ時代遅れ
PCから印刷せずに直接FAXで送って、受け取る側も紙に印刷しないで直接PCで見るなんてこともできるぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:22▼返信
さんざんFAX文化叩いてたくせに韓国に指摘されると逆張りで擁護してんの草
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:22▼返信
※426
いや、ファックス無くす理由が何もないってこったろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:23▼返信
「日本はいまだにファック」まで見た
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:23▼返信
その不思議な国に依存しまくるなんて不思議な国だな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:24▼返信
>>426
わかってないな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:24▼返信
偽造とか窃盗が多いからカード決済化が早いのって自慢なのかなぁ。

日本ってそんな危機感あんまりなかったせいでカード決済が遅れてるのは事実だけど、別に恥じることはないな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:24▼返信
>>438
いや、いらん
うちの会社だと業務の効率が格段に悪くなる
取引先にFAXのみしかできないとこあるとイラっとする
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:25▼返信
>>437
叩いてたの、偽日本人かな?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:25▼返信
※434
PC類なくても送れるっていう利点があるんよ
ぶっちゃけ作業員にコストかけないのが日本だし
かけれるくらいの社会ならこんなになってない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:25▼返信
>>437
えー
いつものことだけど前にはちまでFAXの記事が上がったときも要るって人かなりいたぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:25▼返信
いるいらないは必要としてる人がいるかどうか
必要としてる人が減れば自然と消えていくでしょ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:25▼返信
>>443
さすがに"のみ"はな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:26▼返信
現金文化に関してはポジティブに考えられる点もあると思うけどな…偽札の心配が少なかったから廃れてないとか
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:26▼返信
いや中国に物資も情報も心臓部掴まれてる韓国が笑える事でもないだろ
まあそれすらもわかってないアホが正に韓国人というせいぶつだが
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:26▼返信
※426
いや、だからPC・無線通信機器持ち込み厳禁の現場あるとするじゃん
で、有線のFAXだけやり取りおkで場合がある
本部はPC利用して現場はFAX使うといのがあるだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:26▼返信
前々から思ってたけどネットの住人って伝送技術全く知らないやつばっかよね。パソコンカタカタだけでIT技術したり顔で語るアホの多いこと。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:27▼返信
>>445
>PC類無くても

PCを持て
文明の利器を使えないお猿さんは企業のステージに上がって来ないでほしい
我が社一同のお願い
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:27▼返信
>>438
そもそも先進国の重要機関では流出するとマズい情報やり取りする時はFAX使ってることが多いのよな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:29▼返信
正直電話にビクつくネット弁慶がFAX馬鹿にしてんだろなとは思ってる。
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:29▼返信
FDをまだ役所や銀行が主流で使ってるっていったら気絶するかもしれん
日本は化石の国だと
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:30▼返信
※453
サルに情報伝達させるための機械なので問題なしやで
本社は全員に一台以上で現場のおサルさんはPCは20人で一台とか基本やろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:31▼返信
ハイテク産業はほんと韓国中国と差が開いたよなぁ
日本はなんでこんなハイテク産業は後進国なのか不思議でならない
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:31▼返信
>>455
正直、固定電話も職場にはいらんわ
口ごもったお話の長い取引先は相手にしてられんのよ
電話を無くして、メールできない企業は除外しようか今うちの社内で検討してるらしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:32▼返信
※453
大きな企業ばかりじゃないだろ?
お店で料理やってたりね
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:32▼返信
会社にFAXあるけど、FAXとどくの1年に1回もねえくらいだし
いうほどFAX使ってないやろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:32▼返信
ハングル文字は日本統治時代に復活させて教育インフラ整備してもらって識字率上がって今があるんだろう
ハングル文字は日本で言えば全部平仮名みたいなもんだから同音異義語に苦労してるイメージ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:32▼返信
たしかに文字が漢字ひらがなカタカナと3つも混在してるへんてこ文化の影響もあるかもなW
田口翔の事件でいまだにフロッピーディスクが現役だったのもバレたし
20年どころか30年くらい遅れてるよガラパゴJAPわWWWW
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:33▼返信
ゴキブリ大ピンチ

「PS5諦めてXbox買った」 国内でファン離れ?兆候ちらほら
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:33▼返信
数年前、北海道で地震やらそれに伴う土砂崩れがあって電気が止まった時に電子決済に依存してたせいで物が買えなかったという事例が多発したからな。
日本でオール電子化は正直言って無謀。
466.投稿日:2022年05月21日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:34▼返信
>>460
お店で料理やってる奴もPC使え
趣味でカフェやってるお婆ちゃんでもエクセル使える時代なんだから甘えんな
ノートで最低限使える奴なら5万もしないんだから
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:34▼返信
※218
まだ購買力平価と名目での賃金の違いを理解してないのか
早く情報をアップデートした方がいいよ、恥かいてるで
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:35▼返信
こいつらほんと無知なんだなw
破綻国家w
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:36▼返信
FAXを使ってるが依存はしてない
FAXの方が便利だと言う場面もあるから使い分けてるだけ
何も問題ない
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:36▼返信
※467
スマホでええやろ、アホかw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:37▼返信
>>347
オレも似たような事があった
親戚の子にFAXでピカチュウの絵を送ったら喜ばれた
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:37▼返信
FAX要らんって言ってる奴の中にFAXしか使えない老害並の奴がいて草
新しかろうが古かろうが極端なことしか出来んのは総じてゴミだよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:37▼返信
>>456
米軍や米銀行は普通に超現役だぞ
容量小さすぎて今のウイルスじゃ入らないんで逆に鉄壁のセキュリティーなってるとか
機器を調達しようとする簡単に足が付くとか色々な理由があって
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:38▼返信
※467
ノートPCもいらないだろスマホで充分
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:38▼返信
アナログとデジタルは使い分けた方が良い
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:38▼返信
※458
日本は昔の方向性バラバラな遅い道が散乱してて基幹道路や高速が作れないっていう道路と一緒なんよね
何するにも昔の道や区画が邪魔をする
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:40▼返信
日本のファックス無くして情報盗みたいんやろなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:40▼返信
韓国いい加減うざいわ南北まとめて滅びてくれ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:40▼返信
フロッピーもアルヨ😂
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:42▼返信
近所のスーパーが現金払いじゃないとポイントカードにポイント付かないようになったわ
時代に逆行してて嫌になる
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:42▼返信
韓国兄さん、もっと言ってやってください!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:43▼返信
潰れかけの国の人に20年は苦労するって言われちゃったな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:44▼返信
現金がまともに使えないというのはそれだけ現金に信用がないということ
災害発生時のことを考えると電子マネーしか使えないというのは最悪なんだけどな 
理想は使用者が電子決済、現金、カードから支払い方法を選択できること
あとハングルは世界の中でも特に劣った劣等文字のひとつ
あれって漢字併用前提の文字なのにその漢字をキムチ原人は使えないとか、存在自体がギャグ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:45▼返信
まあニダならファックスがなぜ採用されているか理解できなくても仕方ないかな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:46▼返信
というか、FAXは受信したら絶対紙に印刷するものって固まりに固まってる脳味噌の持ち主いるよね

FAX機本体のストレージやSDカードに画像データで保存させるだけで、PCやスマホに自動転送設定もあるし
来たものをPCスマホFAX機についてるディスプレイモニターで内容見れるようにアプデしてるのに
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:46▼返信
>>442
日本は現金にしっかりと信用があるから電子化が遅いだけなんよね
電子化進んでる国は漏れなく偽造多すぎて現金の信用がない
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:47▼返信
単にFAXが普及してなかっただけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:47▼返信
その通り
韓国にテクノロジー、社会システムは負けてるという自覚ある
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:47▼返信
手段は多い方がいい
日本語だってそう、漢字とカタカナひらがなという手段のお陰で
どんな表現にも対処できるんだよ、コリアンくんw
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:47▼返信
これで反論してる奴ってみんな50超えてそう
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:47▼返信
wのあとに句点はおかしいと思いますよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:48▼返信
※481
手数料がただじゃないし現金も半自動で自分で入れてもらうようになると
コード打ちや取り込みあると余計に時間食って電子決済の店側の利点減ってきてるからな……
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:48▼返信
>>448
流出したら困る様な物はFAXの方がいいから
まぁ物によるとしか
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:48▼返信
>>459
規模の小さい会社なんやな。除外するんじゃなくてされる側じゃね?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:48▼返信
未だにノーベル賞取れない国に言われてもね
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:50▼返信
そりゃまぁ震災でどうなったのか見てるから紙の媒体の重要性知ってるもの
電気来てなきゃ使えないんじゃなんかあったら死んでしまうw
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:50▼返信
やっとロケット飛んだんだっけ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:50▼返信
ウリは宇宙強国ニダ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:51▼返信
いまだに芸能村では還暦爺が威張ってるし、オワコンよ(笑)
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:52▼返信
※491
こういうこと言ってる奴ってほぼ間違いなく引き篭もり
視野が狭いし世界が小さい
高齢者も若者もいるから、様々な手段に対応していることこそが日本のいい面でもあるのよ
年配の方にここ10年くらいで急速に普及してきた方法を強制的に使えというのは酷だわ
年配者を切り捨てろーってのは自分が年を重ねたときに切り捨てられるということだからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:53▼返信
呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:55▼返信
>>491
いやFAX要らん言うやつにも老害みたいな思考してるのいるじゃん
もっと柔軟に行こうぜ
まあ新しいものも取り入れつつ利点があるものは残していけばいいんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:55▼返信
>>459
それってお前が働いていないか、職場が他社からハブられてるかのどちらかだろ?
緊急の場合は電話の方が早くて確実だからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:56▼返信
おまエラは一々こちらと比較しないと死ぬ病なのか?
いい加減こっちみんなカス
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:57▼返信
君らが良く使うドイツを見習えってあるけどドイツやアメリカ、イギリス・・・多くの国で使われてるだろ
医療関係とか警察、役場や図書館もかな? 会社は統一システムが小規模で変更し易いからPCのみが多くなってるけどね、逆に世界で使われてる事知らないってどんだけ情弱で井の中の蛙だよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:57▼返信
ウンコ飲んでる国がよく言うわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:57▼返信
>>503
インフラ関係はそんなもんだよね
交通インフラは、バス、列車、タクシー、船、航空機、等いろいろあるがどれか一つあれば他不要なんてことはないし
金融インフラだって現金、クレカ、小切手、電子マネー、口座からの送金と色々あるが
どれか一つでいいということはない
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:58▼返信
海外の老害事情がわからんから何とも
非FAXの社会についてこれてんのかどうか
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:59▼返信
排除するとそれを使ってた連中が失脚するってことだからな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:59▼返信
オワコン国家が何言ってもなw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 17:59▼返信
飲食店でも野菜の発注がFAXだったりする現実
そしてFAX届いてないなどもあり、FAXして電話で確認する馬鹿らしい業務を実際にしてます
513.投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
>>1
バカはデジタル化の引き合いにアメリカみろよって出してくるけど
使用率も日本越えてりゃトップクラスにアメリカにも輸出してるんだけどね
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
日本に関心持たないでほしい
日本に来ないで、韓国人は
気持ち悪い
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
自然とメールもFAXも電話も
今の感じだとTeamsみたいなのに取り込まれて作業側にとったら区分されずに利用できたら終わりだろうし
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:00▼返信
いちいちコッチ見るなよ韓国。こちとら韓国なんか眼中にねぇーから
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:01▼返信
古かろうが優れた物は残すのが日本。だから色んな物や文化が残ってる
韓国は・・・何もねぇなw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:02▼返信
新しいものと古いものが同居した日本の文化は今に始まったことじゃない
不易流行よろしく、よりよいものに変わる時は自然に変わるから外野がいちいち大声で批判せんでもよいのよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:02▼返信
日本人まじでバカすぎて見てるだけできつくなってくるな。。。なんなんだこの原始人
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:03▼返信
トイレットペーパー流せない土.人国家
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:04▼返信
FAXなんて数十年見てないわ
どこの世界線だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:04▼返信
>>501
老人の非効率を保護してるのは、日本の生産性が低すぎて貧しくなってる原因そのものなんだけど。。。
それで幸福になってると思ってるなら現状をわかってなさすぎるよ
老人は即引退してもらって生活保護でも上げたほうがずっと裕福になれる
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:05▼返信
日常生活でファックス使う場面なんて無いのに、お役所が絡むと途端に出てくる
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:06▼返信
1秒でできることを10分かけて
10分でできることを3時間かけてやるのが日本人

30年間経済が成長してない、世界で唯一の国
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:08▼返信
※520
日本語使うのも辛れぇだろうなぁwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:08▼返信
>>522
数十年引きこもってるのかすごいな

会社勤めなら会社やコンビニのコピー機よく見てみなよFAXだからw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:08▼返信
今回G7に招待されなかった韓国w
FAX使ってる国に負ける気分はどうなのか聞きたいw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:08▼返信
>>1
1秒でできることを10分かけて
10分でできることを3時間かけてやるのが日本人

30年間経済が成長してない、世界で唯一の国
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:10▼返信
>>527
あれはFAXじゃなくて複合機って言うんだよ
社会人なら常識のはずだけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:12▼返信
>>525
古くて非効率なやり方を「昔からこうだから」って脳死保守が上に居るとそうなるからね
流石にネットネイティブと言うかデジタル世代の年齢が上がってきたから企業全体の業務改革が進むと思うけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:12▼返信
※530
FAX見た事ないって言うからあるよって教えただけよw
複合機だろうがFAX機器だろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:14▼返信
だがアメリカの方が日本よりFAX大国だったりするんだぜー?
お前らが土下座しているアメリカ様がFAXをお使いだ!!道を開けろ!
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:15▼返信
日本舐めんな
フロッピーディスク使ってた役所もあるんだが?
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:16▼返信
その日本に負けてる国って……
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:17▼返信
IT後進国だからFAX使うのは仕方ねえんだ
本当にやる気がある会社は設備とっくに刷新してるけど、そんなの本当に一握りだからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:17▼返信
これは馬鹿にされてもしかたない
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:21▼返信
>>507
「トンスルには複数の食材が使用されている。まずは幼い子どもの大便を250度のオーブンでじっくりと30分ほど焼く。さらに韓薬などの漢方薬を入れ、さらに猫の骨を入れて2か月間以上放置する。すると液体が茶褐色となり、トンスルが完成するという」
どうだ?お前も飲みたくなったろう?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:22▼返信
印鑑は本当に廃れてほしい
せめて電子印にしろと
印刷→押印→スキャンの手間よ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:23▼返信
FAXなんか今の時代使わねえよ
この前、駐車場契約しようとしたらFAXで書類送れって言ってきたから腹立って契約すんのやめた
わざわざコンビニに行けってか?ほんとふざけてるよ
老害企業滅びろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:23▼返信
客先会社によってはメールは未読スルーされるけどfaxは物理的に紙でてくるうえ着信アラームで気づくからか確実にチェックしてもらえることもあるからメール使えないとかいうパターンもある

最近じゃメール電話にこだわってチャットツール使わない老害みたいなコメントもあるし、手段の選定は難しいわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:23▼返信
だってパソコンすら触ったことのないオヤジがIT大臣だぜ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:24▼返信
>>530
頭悪すぎ。ファックスは通信システムのことで、それを搭載した機械の名称を答えても棄却したことにはならんだろ。

子育て失敗したお前の親が可愛そうだわ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:25▼返信
人工衛星打ち上げ成功率0%、ノーベル賞受賞者0人ってホントに先進国ですか?韓国は(笑)
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:25▼返信
>「カードではなく現金をいまだに多用しているのにも驚いた」
カードを作る時・分割払いの審査がガバガバで借金持ちの国民だらけ国が何を言っているやらw
しかもその借金の返済の為に日本で働く若者たちw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:26▼返信
金融関係の人や組合は本当に印鑑(銀行印)が無くなったら死んじゃいそうな人が大勢いるから
まぁ手軽な本人確認への信仰を通り越して心の病気ではあるんだ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:27▼返信
ファックすいっぱい売ってるからメーカーがそういう風に仕向けてるんだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:27▼返信
>>540
コンビニも行けないとか、苦労してんだな。通院期間長いだろ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:30▼返信
通院機関長い人がどうやって車に乗るんだよ?
頭悪いだろお前
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:30▼返信
>>534
磁気メディアの方が安価で長持ちかつ電気も食わんから良いんだぞ
だが?とか臭いノリやってる暇あるならそこはちゃんと覚えとけ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:31▼返信
国の機関がオフラインなのは信頼できるよね
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:31▼返信
なんかFAXとか印鑑とかフロッピーとか、無くさせたくて必死な感じが怪しいよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:31▼返信
>>523
日本は生産性高いぞ。言語のハンデがあってこの生産性は有り得ないくらい高い。

日本人が英語版ネイティブになったらヤバいからな。ネットの店舗も英語圏全部で対応できるんだぞ。IT技術職も英語圏から受注できまくるんだぞ。意味わかるか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:33▼返信
オンライン化させて情報盗みたいもんな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:33▼返信
日韓スワップ復活に必死な国がなんか言ってら
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:35▼返信
PCやスマホすら使えずガラケーに拘る人いるよね
職場の有給届けとかタブレットになったんだが
こういう人はどうするんだか…
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:37▼返信
韓国のGDPに対する家計債務残高は100%を上回ってる件(国民の債務借金総額)

そりゃFAXインフラ導入出来ないよな国も国民も借金だらけの韓国ではインフラに金かけれないからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:37▼返信
偽札だらけで現金信用の無い国はデジタル化進めたいんだろうな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:37▼返信
しかない、とは違って好んで使ってるというところをあちらさんは理解していない
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:39▼返信
お恥ずかしいったりゃありゃしない
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:40▼返信
従業員10万人規模の会社でも、FAXしたことをメールして、そのメールを送ったことを電話で伝えるから正直きつい
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:42▼返信
※498
去年のは飛んだだけ。半分成功とか言ってたが日本が50年前に成功してる衛星投入には失敗した。次は6月だと
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:42▼返信
[コロナ警告]進まぬデジタル<1>紙で発生届 なお半数  (読売新聞社会面)

これが日本の現実や
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:43▼返信
よその国のオールド機器とオールドシステム笑う前におまエラはとっとと人間として霊的にバージョンアップしなさい
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:44▼返信
でもFAXには紙の温かさがあるから
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:44▼返信
このまま行くと遊びはスマホ本気の機密情報はガラケーとなるね
スマホで個人情報を扱っているところは、将来消えてるか?大事件起こして、消えてるか?そもそもスマホが流行らなくて、消えてるか?のどれかだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:45▼返信
そういや20年以上前も韓国はインターネット回線は光ファイバー100%ニダって自慢してたけど
単に銅線回線の銅線の質が低くてADSL導入出来なかっただけ
これのせいで韓国の地方はインターネット使えなかった、その頃の日本は沖縄から北海道までネットの海は広まっていた
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:46▼返信
はいもしもし
ピーガーガー
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:49▼返信
>>536
FAXって失っちゃいけないデータをやり取りする所に残ってる物なんだから、停電一発でおかしくなるような事を求めるな
つーか新聞なんてせっせと紙刷ってるメディアが何を言ってんだか
と突っ込めないのが日本の現実、の間違いだろ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:51▼返信
まーつねに自民党が与党してて政権交代がない国だしなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:52▼返信
※486
専用のハードを買わなくてもWindows11にも標準でFAXアプリ入ってる
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:52▼返信
そうそう、それなら新聞とかもいらねーじゃんって話になるよな
環境問題にも関わってきそうだし
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:53▼返信
インターネットよりよっぽど安全やで
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:54▼返信
>>549
ああ~
症状でちゃってるねぇ( =^ω^)
コンビニもいけない奴が車乗ってるわけないだろ?ってことはそれ君の妄想なんだよ?わかるぅ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:54▼返信
年寄り世代がデジタルを100%理解できないのだからアナログ需要はしかたない
むしろ老害の烙印押して時代から置いてけぼりにし見捨てる国に心配りはわからんだろうな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:54▼返信
>>563
利点があるから乗り換えないみたいに説いてる人がいるけど
やらないんじゃなくて出来ないのが現実なのよね
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:55▼返信
ガチでIT後進国だからしゃーない切り替えていこう
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:56▼返信
FAXは利用はされてるが依存はしてないだろ、1回も使った事無い人は俺以外にも普通居るはず
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 18:58▼返信
でも日本には四季とストロングゼロがあるから
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:00▼返信
>>573
メールと違い同時に数カ所から送れないので混雑する様な時は不便
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:04▼返信
韓国はキムチ以外何かあんのか?
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:05▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:05▼返信
>>578
コロナ報告に70%以上使われて依存はないは無理筋
マジでFAX報告って残ってるから良く分らん、メールだと見落とすとか言い出す老害もいる
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:12▼返信
連絡の手法が色々あってなに悪いのかがいつも不明
この手の話をする輩って常に単一的な思い込みの文系馬鹿ばっかり
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:14▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:15▼返信
※583
ちゃんと利用されてて何が問題なのかが分からん
メールならいい理由って何なの?停電時や災害時に役に本当に立つの?メールだけで良い理由なんて本当にあるの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:17▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:25▼返信
これって「やーい、お前んとこウチより先進国ー!」って言ってるのと同じなの分かってるんかな。
FAX時代に通信インフラ整備を完了した国を、後の時代に通信インフラ整備を進めてる国な訳で
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:26▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:29▼返信
まあやたらアナログ好きなのはわかる
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:31▼返信
韓国なんていまだに反日に依存してんじゃん
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:32▼返信
FAXだけじゃないぞ
フロッピーディスクも未だ現役という恐ろしい国だぞ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:32▼返信
ダムぶっ壊して大量に人殺しても問題ない国は、信頼性という言葉はないんだろうな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:33▼返信
※588
FAX使ってるの日本だけじゃないかな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:34▼返信
※593
日本の建築と土木だけは本物
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:41▼返信
良くも悪くも弱者に寄り添う国だからな日本は
能力の低い人に周りが合わせて一緒に物事をこなす
能力の高い人は自分の才能を発揮することなく埋もれていく
そりゃ日本は衰退していくよこんなんじゃさ
国が発展していくには弱者を切り捨てる冷酷さが必要なのよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:45▼返信
日本ほどファックス普及した国は他にないからね。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:46▼返信
 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという。

 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日本の政府に警戒を促した。
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:48▼返信
現金であることで得られる安全・信用もある
特に停電時には電子決済は完全に使えないからな

中国で電子決済が普及したのは偽札が多いため現金への信用が低いから
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:49▼返信
君らには関係ないでしょ?人の国は良いから自国の存亡でも考えたら?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:49▼返信
印鑑の何が嫌かと言うと印鑑の押し直しを要求される事が多くてイライラすんだよ どこが悪いのか全く分からないしよ
郵送でのやり取りなら尚更手続きは長引くしストレスがハンパない
602.投稿日:2022年05月21日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:50▼返信
>>592
どこの世界線の話だよwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:53▼返信
>>588
数十年前に先進国だったことを未だに自慢してるの恥ずかしくないのおじいちゃんw
もうFAX依存してる愚かな国日本だけだぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:54▼返信
政府の電子化では韓国は世界2位だからな
一方日本はというと…
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:54▼返信
FAXなんて10年くらい見たこと無いけどな
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:55▼返信
※25
원숭이 이하의 한국인은 당신입니까?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 19:58▼返信
デジタル庁はもっと仕事しる
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:02▼返信
>>580
そこは使い分けろよ無能
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:06▼返信
ちなみにFAXの売上世界トップ3はアメリカドイツ日本。遅れてる国だな!
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:06▼返信
そのわりに、弊社にFaxはないのはなぜだろう?
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:07▼返信
暇な国ですね、自分の国を見てろよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:07▼返信
※603
銀行じゃ未だ現役らしいぞ
例の田口くん騒動でニュースになってた
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:09▼返信
未だに紙に残したがるバカが居るせい
何日か保管する必要も出てきて場所もとるし廃棄するのも大変
その上画質悪くて6か8かもわからんときあるし
つか1通何円かかってるんだよ。アホらしい
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:10▼返信
なんでもかんでもデジタル化してるといざという時に何も出来なくなる
インフラ停止した時に頼れるのは結局アナログなんだがら、逃げ道は残しておかないと
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:10▼返信
今時のFAXが紙を使ってると思って辺りが原始人だわな
まぁあいつらは靴下履く文化が無かったから足袋に驚いて豚の足とか言い出すような奴らだしな
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:13▼返信
変な所でしかマウントとれない哀れな馬鹿チョ、ン
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:14▼返信
自分に無いものを使っている国が気に入らなくてしょうがないんだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:14▼返信
厚労省がいまだにフロッピーディスクを使っているという衝撃的な事実
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:19▼返信
アナログとデジタル、どちらか一方と言わずに両方賢く使いましょう
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:19▼返信
役所だと書類の回覧は未だに紙だからなぁ
その関係で見積書とかはFAXで送ってくれたほうがこっちで印刷する手間が省けていいんだよね
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:20▼返信
一応情報が漏れ難い非常に優秀な通信手段ではある
しかしそんな重要な情報を送る事もそうそう無い
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:21▼返信
>>2
韓国人は自分の国の心配だけすれば良いのにな。大手企業が韓国から撤退して仕事も無くなり破滅寸前なのに
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:22▼返信
>>3
駄目だコリア
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:24▼返信
>>5
優しい意見では。韓国は他国の心配をするほど裕福では無いのだし(逆に韓国の若者は韓国の未来に絶望して自殺している)
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:30▼返信
いつまでも昔の事(捏造した歴史)をネチネチと言ってくるおまエラだけには言われたくねぇなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:33▼返信
デジタル化して情報抜かれまくってる企業見たら、最先端の技術が一概に良いとは決して言えんがな。
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:34▼返信
訳)さっさとデジタル化して情報抜かせろニダ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:38▼返信
必要なら使えばいいだろ
新しい新しくないだけで話してんのはただのバカ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:39▼返信
まああの河野ですら匙を投げるくらいの規模らしいし
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:43▼返信
指摘している人も多いがアメリカなどでもFAXは使われ続けており
単純に過去一度でもFAXが十分に普及した国では使い続けられているだけであろう
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:54▼返信
FAXを使うとデメリットがあるなら使わないだろ
働いてるとわかるけど、FAXのせいで起こる問題って無いからな
無くさなければいけない理由がない
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:56▼返信
>>611
無くても仕事できるからでは?
メールでも書類は送れるからな
FAXを現役で使ってるけどところも、メールが使えないわけではないし
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 20:57▼返信
>>606
会社のコピー機にFAX機能無いのか?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:00▼返信
役所にFAXがある理由は、FAXで送ってくる企業や市民がいるからだぞ
受け取れないわけにはいけないから対応せざるをえないだけ
メールや郵送で送りたければ送れば?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:00▼返信
>>632
デジタルデータでやりとりできないのとてつもないデメリットだろ
取引先からFAXとか送られてきたらクレーム入れるわ
お前よっぽど質の低い非効率な仕事してんだねぇw
FAXで受け取ってFAXに記載されたデータを打ち込むことを無駄だと思ってない時点で無能な会社で働いてるのが丸わかり
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:01▼返信
FAXだとサイバーテロ無いけどな
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:03▼返信
>>632
お前みたいなアホのせいで日本のDXは遅れてんだよなあ
今までのやり方で問題なんてなかったから変えなくて良いとか正に老害じゃん
より効率的に仕事するにはどうしたらいいのか、今のやり方問題ないのかって疑問が湧かないから何一つ成長してねえんだろうな

639.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:05▼返信
>>627
デジタル化=セキュリティリスクだと思ってるやつって今時いるんだなw
もう10年前に滅びたもんだと思ってたが
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:08▼返信
役所ならe-TUMOとかロゴチャットみたいな電子申請あるからそれで申請マストにすれば良いだけなんだよね。
DX推進部門はきちんと環境用意してんのに無能な年寄りや病院みたいな機関が対応できなくて進んでないのほんと腹立つわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:09▼返信
>>621
うちの自治体はとっくに電子申請とグループウェア入ってるからFAXとか送られてきたらその住民の住所晒すわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:11▼返信
人のことは良いから自分のことをしっかりしろよちょーせん人
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:12▼返信
完全に電子化すると災害が起きたとき終わるからなー。
中国で水難があった時大変だったらしいが。
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:15▼返信
10年前はまだ勝手にファックスで注文してくる奴らがたまにいたけど、さすがにここ数年こないな
死んじゃったのかな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:17▼返信
>>13
どうかしたか?コウモリ在日?
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:17▼返信
うるせえなバ韓国が。
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:18▼返信
>>643
あのさぁw
今時可用性やBCP対策が進んでて、基本はクラウドサービス使ってるからサーバーはDCにあるのにデジタルが災害に弱いなんてバカ丸出しなんだよなあ。
DC潰れるリスクより企業が入ってるビルが倒壊するリスクの方が遥かに上なのにバックアップも取れない紙媒体で保管してどうすんの?w
おじいちゃんみたいな発想でデジタル化への抵抗をしたところで簡単に論破できちゃうよ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:20▼返信
セキュリティーで見れば優秀なのかもね
実際いまだにXPとか使ってる会社あるしある意味ハッキング対策なのかも
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:21▼返信
>>30
起源は韓国ねぇ…それをバカにしてるのが韓国なんやけど?…おかしな話やなぁ…
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:21▼返信
FAXなんて論外だけど全てメールでやり取りしてるバカ企業もDX乗り遅れてることに気づいた方がいい。
申請ものは電子申請システム、社内のやり取りはグループウェアを使ってないって企業で働いてるやつは自分の勤務先は時代遅れのゴミなんだなと自覚して生きていってくださいw
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:21▼返信
>>98
自演乙
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:22▼返信
>>648
サポートとっくに終了してるOS使ってセキュリティが優秀とか冗談だろ?w
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:25▼返信
>>62
何日本人のふりしてんの?在日
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:28▼返信
>>72
関係無いこといきなりコメしてて草
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:29▼返信
>>1
漏洩しないようなシステムを組むって考えがないからいつまでも進歩しない。
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:30▼返信
>>87
アメリカにも喧嘩売ってて草
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:36▼返信
経済死んでる国に言われたくないわ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:36▼返信
>>574
それこそお前の妄想だろ
証拠ないのに
ホント頭悪いな
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:38▼返信
トヨタ本気のEVのbz4xが、馬鹿にしまくってたヒュンダイのEVに完全敗北したけどネトウヨどんな気持ち?w
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:40▼返信
漢字も書けなくなった連中は黙っとけよ
自分の心配でもしてろ
661.投稿日:2022年05月21日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:41▼返信
>>176
でもお前は底辺の在日じゃん
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:43▼返信
>>647
電気がなけりゃ動かないよな
キャッシュレスがほんとレスでやーさんに尻孔上げて現金金借りるんだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:43▼返信
>>182
クラッカーとのいたちごっこだもんなぁ…
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:44▼返信
>>661
まるで日本が選択肢があってアナログ媒体選んでるみたいな言い方してんな
先進国の中でICT投資額が圧倒的に少なくてデジタル化出来てないだけなのに
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:44▼返信
>>185
で?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:45▼返信
>>663
精神異常者か?
日本語やばすぎw
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:46▼返信
>>190
そうなんだよなぁ馬鹿な国なんだよwだからそんな馬鹿な国に何時までもいないで帰っていいんだよぉww在日君ww
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:49▼返信
依存はしてねぇよwww
状況次第で使い分けてるだけだから。そんなことより、いちいちこっち見んなよwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:50▼返信
※647
電力不足の停電で簡単に逝ったよなwww
671.投稿日:2022年05月21日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:52▼返信
「FAXはイカン」とよく聞くが
なぜダメなのか誰も答えられない
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:56▼返信
>>659
せめてルノーよりマシなシャーシ作れるようになってから、比較してくれ。

ってかまだ販売すらしてねぇ車種とアイオニックを比較されましても。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 21:56▼返信
まあ何もわかってないからバ韓国なんでしょうねw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:00▼返信
>>206
無知さらして草
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:01▼返信
※673
もう1000キロ走った実証動画上げられてるぞw
日本の技術()に戦慄しろw

>>【トヨタEVシフトの真実】コレはダメかもわからんね。。 トヨタbZ4Xで1000km爆走してみたら、熱ダレ疑惑が浮上&とんでもない充電地獄にハマってしまった件

Youtubeで検索検索ぅ!!
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:02▼返信
世代交代がうまく出来ない国なんで仕方がない
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:02▼返信
>>670
いつ日本で電力不足でDCが止まったんですかぁ???
基本的に停電になっても自家発電電力で3日くらいは稼働するんだけどwww
ねえねえいつ停電でデータセンター稼働しなくなったの?ねえねえwww
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:04▼返信
※678
デジタル移行は危険おじいちゃんに絡むのはやめてさしあげろ

もう時代についていけないから悪態をつくしかないんよ・・・w
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:05▼返信
※670
たかが停電で逝くわけ無いだろ馬鹿なの???
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:08▼返信
>>227
在日が「在日の方々」ってw自虐ネタか?それに強制連行ってww別に拘束してる訳じゃないから母国に帰ってもいいのに現在寄生続行中なんだがww
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:08▼返信
そりゃリース専用車だしな。
電気自動車にわざわざ乗りたがる人間自体がそもそもって話だし。
実際、投資する価値ないんだろうよ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:09▼返信
※682
EV無しでどうやって世界市場で稼ぐのやらwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:09▼返信
>>682
リースなのは日本だけやで・・・
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:10▼返信
BZ4Xはマジでゴミやったな
最新車種とは思えない性能で草も生えない
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:11▼返信
>>235
そら在日の回りには在日しかおらんやろそれよりもお前は日本人なのか韓国人なのかハッキリしてから声あげろや
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:12▼返信
トヨタ完全にやらかしたよな
EVなんて余裕とか言っといてありゃ酷い
日産の社長が言った通りの展開になってる
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:14▼返信
国がフロッピーでやり取りしてるからな

IT大臣がUSBも知らないし

中抜しないで本気でやれば世界に並べるんだろうけど、いろんな利権がからんでるから

やらないんだろうな
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:16▼返信
デジタル化しないとデータぶっこ抜けないからはやくしろよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:16▼返信
>>688
中小や下請けレベルのうんこ企業にビジネス創出力と営業力が皆無だから総合系が案件取って設計図書いてんだろ?
そんなのは中抜きじゃなくて分業だよバーカ
下請け中小は中抜きされるの嫌なら自分で案件取ればいいだけ
ほらどうぞ。やってみろ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:17▼返信
>>254
まーだ肉を焼く事を発見したのは韓国人って言ってるアホがいるのか世界中で原始時代から肉位焼いとるわ!アホか!!
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:18▼返信
>>1
『慰安婦、強制徴用、謝罪』に依存してるやつらにいわれたかないよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:19▼返信
>>259
なんだ?また「証言」だけで事実認定か?
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:19▼返信
※691
お前が無知なんだよなあ
肉の焼き方で世界中いろんな分類がされてるんやで?
「料理の四面体」くらい教養として読んでおけよ情弱。
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:20▼返信
>>278
寄生在日
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:22▼返信
>>316
一々書くより判子ポンッて押すのが楽なのにな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:22▼返信
現金は必要だろ
カード使えない店多いし、戦争になったら電子マネーなんてすぐ使えなくなるぞ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:23▼返信
※672
中国がやたらと煽ってくる辺り
電子メールみたいに気軽に覗き見できないのがイカンのじゃなかろうか?
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:24▼返信
かといってメールはお前んとこ主体のスパムだらけだし、LINEは韓国のサーバで個人情報抜かれて危険だし・・・
FAXあるだけお前の国よりマシな気がする。
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:25▼返信
>>697
都内だけど電子マネーとカード使えない店って夜の店くらいしか思い当たらんわ
そして日本が制海権と制空権取られて本土戦になってる時点で現金も使えなくなってんだよバカw
想定してるリスクがおよそ亡国の手前くらいの状況なら電子マネーでいいわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:26▼返信
グローバル化しているから他の国に頑張って貰って輸入すれば良いだけ
システムや法律や規格等何でも海外を模倣すれば良い
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:29▼返信
>>699
あのさあw
機密性高くもない文書にすらFAX使ってる状況なのにその言い訳は通用しねえんだわ
お前みたいなネット=危険みたいな発想の低脳は知らないだろうけど役所内でのデータのやりとりはLGWAN上やマイナンバー系だから、FAXでやり取りしなきゃいけない理由がない
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:29▼返信
※701
それが無駄なプライドと保守思想で出来なくなってるのが今の日本だねえ
昔は柔軟に海外から学んで自国を豊かにしたのにね
EVでも周回遅れだし、マジで今後なにで外貨を稼ぐのやら
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:30▼返信
朝鮮語の文法作ったの日本人なんだけど。
バ韓国人は北朝鮮とおままごとでもやってろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:33▼返信
>>703
日本が海外のパッケージそのまま使えない理由はプライドじゃなくて仕様が合わないのと高くて買えないからだぞ
安価で質の悪いNTT辺りのパッケージ使うしかないんや
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:36▼返信
マジで未だに日本最強とか言ってるネトウヨってどんだけ情報更新してないんだろうな
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:37▼返信
未だにwindowsXPを使ってところがあるからなあ。
死ぬまで新しいものを受け入れられんところは一定数あるんだろうな
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:38▼返信
ここを治そうって改革できる才能ある人間を充てると
謎の勢力が必死でそいつを追い出すからな。
いつまで経っても何も変わらないのが日本のゴミ政府だ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:40▼返信
※708
デジタル庁もそんな感じやな
ホンマ足引っ張る国民ばっかや
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:43▼返信
>>709
デジタル庁ができたことでマシになったのは各省庁任せじゃなくて各省庁にKPI設定して首相にやる気ない省庁の告げ口しながら推進する全体の仕組みができたこと
やたらデジタル庁は評判悪いけど、この仕組み回してるだけで存在価値がある
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:43▼返信
バイト先の中小飲食とかの食材の発注などが全てファックスだったわ
たぶん中小企業はほとんどファックス
ここらへんにメス入れんと変わらんやろうな
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:44▼返信
>>489
プッ(失笑)
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:48▼返信
>>502
アイツらタイトルに「日本」の文字載ってるの見るとすぐにシュパッてくるの本当に病的で超草
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:49▼返信
>>538
オエッ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:50▼返信
>>513
マジで本当にそう思うわ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 22:52▼返信
>>520
勝手に見て勝手にきつくなってるだけだろ?だったら見るな寄るなってかさっさと母国帰れ在日
717.投稿日:2022年05月21日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:03▼返信
>>604
お前が何も知らない無知だって事はよくわかった
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:04▼返信
>>593
「信頼性?それ美味しいニダ?」
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:05▼返信
>>597
無知さらしてて草
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:09▼返信
>>601
ちゃんと「受領印」「印」って書いてあるところに判子押してないお前が悪いってかそれぐらいのことで一々イライラすんなよ煽り運転の運転手並みの気の短さだな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:17▼返信
現状維持で死ぬまで済ませたい連中が率いてる国だし仕方ないね
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:19▼返信
>>722
それな。逃げ切りしか考えてない。
自分が議席に座ってるうちは変革するなって思ってるんだろうな
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:21▼返信
アホか、直筆ファックスの信用度の高さを忘れた低脳。それにデータ様式だ規格がどうだと送受双方の面倒なすり合わせしなくても送った絵面がそのまま向こうに届く事。(ただし、大量に受ける可能性のあるところでは・・・)
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:23▼返信
お役所じゃそんなに使われてんのか?ファックスあるけど、いつ誰が使ってるのかよう分からんのに
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:44▼返信
韓国のメディアとネット正しいこと言ってるの初めて見た
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月21日 23:50▼返信
20年後にどうなってるかはマジでわからんからなあ・・・
韓国も大概な状況ではあるが、まだ未来を考えている感じはする。
日本は今の韓国レベルの少子化になって、韓国は多少持ち直す未来は普通にありえなくはない
韓国は一応半導体関連を押さえてるし、EVでも技術は先行してるしな
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 00:09▼返信
※724
データ様式の信頼性や利便性を向上させようって発想にはならないんだな
過去にすがって取り残される老害の典型的思考
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 00:10▼返信
>>1
FAXって言葉だけで脊髄反射してる奴はおいといて、使い方次第かな。バックアップの連絡ツールとしてはまだまだ現役なんだよ。
ネットワーク障害の発生を伝えるのにデジタルに依存しても仕方がないだろ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 00:15▼返信
元が紙書類ならやりとりにはFAXのが楽だわ
それをスキャンしてデータ送るほうが面倒
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 00:55▼返信
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:28▼返信
仕事の簡単な発注をすぐに送る時は楽なんだよなぁ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:30▼返信
>>697
現金も電子マネーも両方使えばいいだけなのにな
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:30▼返信
>>25
ジジババがファックスしか使えんからだろうな、平均年齢50歳のオワコン小国
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:32▼返信
>>700
災害とか有事の際は現金がないとアカンよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:34▼返信
>>711
アカンの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:39▼返信
>>727
ドイツですらEVは自国技術の工場だからね言うほど先行はしてないよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 01:48▼返信
NTTのやつを20年くらい使ってるけど、そろそろFAX機能付きプリンタに替えようかなと思ってたりする
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:07▼返信
真面目な話、先進国は割とFAXを使ってるものなんだよ
アメリカとかドイツとかね
FAX全盛期に電話で話してたような国には普及してない
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:24▼返信
業種によるだろ。役所とやりとりがあるような仕事ならFAXがいるかもしれないが、うちの職場ではFAXなんて使わないよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:26▼返信
FAXどころかプリンタで印刷することも今はほとんど無いな
昔はプリンタの順番待ちしてたが
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:40▼返信
ネット介しての攻撃やら出来なくて困ってるし、偽札作るのめんどいと…
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:46▼返信
>>36
お前が勝手にそのゴミみたいな人生終わらせとけや
なんの役にも立ってねぇからさ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:47▼返信
>>49
コンプレックスの塊みたいな国だからな
哀れよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:47▼返信
>>57
誰一人苦労してねぇわアホ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:49▼返信
>>393
お前が一番の馬鹿だろうが
ここが日本の総意だとでも思ってんのか?
脳味噌腐ってんなジジイ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:49▼返信
>>72
コピペの癖してセンスないのが在日らしい
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:50▼返信
>>82
マジかよ
あ、ウンコ食べる国だったな
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:52▼返信
>>110
お前のゴミみたいな人生のコンプレックスが文字に滲み出てて嗤えるわ
ほらもっと吠えてみろよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 02:53▼返信
>>129
韓国の話題を出す

キチガイ在日が湧く

まともな反論
これでコメ稼ぎするのがはちまのやり口
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 03:32▼返信
老人は画面じゃなくて紙で読みたいらしいよw
こういうとこが日本の進歩絵を妨げてるんじゃないかな
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 03:39▼返信
双方パソコン立ち上げて
ってやるより早いからなぁ
時と場合よ
あとメールは重要度低〜高まであって埋もれがちだし相手方の担当レベルによってはなかなか見てもらえんからな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 06:28▼返信
日本と韓国の差ってFax使ってるかどうかなのかもな・・・どっちがどうとは言わないが
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 07:00▼返信
※728
ケースバイケース、良い一面をを熟慮せず新しいものが絶対良いという短絡思考、すぐに老害の二文字で切って棄てる頭の固いことよ。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 07:29▼返信
FAXを生かすには、やはり感熱紙。低コストで印刷できて、すぐに持ち運べる。

電子メールで受け取ってレーザープリンター印刷は少しコストが上がる。タブレットは重いし落としたら壊れる可能性があっていや。
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 07:53▼返信
国交正常化から何年経ったら反日依存やめられるんですかね?
あと前大統領を生贄に捧げる風習もな
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 09:40▼返信
>>18
どっちもどっち理論って韓国人がよく使うよな
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 09:51▼返信
暴力反対!金とFAXだけでいい
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 10:27▼返信
>>1
FAXの紙盗まれたらどうするの?
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:12▼返信
そこの移行って結構大変なんでたぶん韓国でも使ってるとこは使ってる筈。
あいつらの言うことって基本おまいうよ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:26▼返信
※756
今度の大統領はまともだからどうにかなるんじゃないか?
ぶっちゃけどうにかなられたら困る気もするがな
日本普通に韓国に負けそうだし
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:42▼返信
正直韓国とは比べてほしくない
アフリカとかが適切
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 12:43▼返信
昭和のおじじが起こってるけど 子供の時1990年代から変わってないと思う
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 13:43▼返信
要はもっとハッキングしやすくしろって事だな
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:03▼返信
利権です
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:28▼返信
田口に4600万円振り込んだ町なんてまだフロッピー使ってるし
767.投稿日:2022年05月22日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 00:25▼返信
トイレットペーパーは流せるようになったの?
大統領は刑務所に?
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 09:49▼返信
2024年から偽札作りが更にもっと困難になるわけだから
何としても現金を潰したいんだろうなぁw
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 11:56▼返信
うちの地方はコロナオンライン化されたけどPCで入力してスマホで認証って超面倒くさい
職場の専用スマホなんてないから個人のでしなきゃならなくてさらに面倒くさい
FAXの方が送るだけでかんたんやわ

直近のコメント数ランキング

traq