IEへの依存度が高い日本 サポート終了めぐる移行措置進まない状態
記事によると
・「IE」は6月16日、開発元のマイクロソフトによるサポートが終了する
・日本は海外よりもIEへの依存度が高いが、移行措置は進んでいないとの見方も
・サポート終了に伴うトラブルで問題が表面化する恐れもあるとジャーナリスト
以下、全文を読む
この記事への反応
・時代の流れってやつかー。
・IEしか対応していない唯一無二のソフトを使っているので、効率悪くなってしまう…
・Chromeにしましょう
・動作保証がIEだけのシステムが多いのも理由にあるよな。
・仕事でたまに使ってるけどマジか_(:З」∠)_
・IEとの長い戦いも終わったんだなって。
・未だにIEベースの利用ソフトとかあるのだが、果たして大丈夫なのかな~?
・日本やっぱりインターネット後退国...?
いつまでつかってんだIEって話になる

サポート終了しても使い続けるんじゃねえの
田口君が盗んだ金どころじゃないんだぞ
日本企業のITの使い方が根本的に間違ってる
無論死ぬまで
使い続けるやつはトラブルで痛い目みないと変えないだろ
2029年まで使えるみたいだからまだまだ安泰だな
ブラウザはJwordの入ったIE
便利でしたわ
EDGEは画像コピー出来なくてつまらんです
Twitterとかに画像上げるのに使えたのに
国が強制的に法規制しない限り先へは進まないしサイバーテロ起きたら一気に日本終わりそうだけど
MS製で考えるとEdgeの出来が悪く感じるからEdge移行しろは馬鹿かと思う
そういうのは外部に繋がないようにしてるから承知の上やん
問題はXPやIE使って外部接続して有事になったときのリスク管理
あれが無かったら確実にまだIE使ってたわ
○イヌネッ イークスプ ルァ↑↑ ウ↓ るゎ~
xbox
対応できずに滅ぶような所は不要だから滅んでいいよ
アップグレードやPC買い替えでedgeに切り替わってるだろうし
企業系がIE使ってるの多そう
google でも Edge でも chromeで見れるだろ
win10までは表に出てないだけで普通に入ってる
11でようやく切られた
「次世代機が出るまで使う」に決まってるだろ
Windows10にもIE11は入ってるから使う人は使うんじゃない?
なお6月16日以降パッチが当たってIE起動不可になるからサポート切れ後に利用継続することはできないはず
当面はEdgeのIE互換モードでやり過ごすしかないだろうな
はやく切り捨てろよ
PS5より新作多いの何言ってんだ?
メンテしようとしたらまるで違ったけど、一般ユーザは気にしないだろ。
世紀の大事件じゃないですか
それでもセキュリティや保守性を考慮してちゃんとしたアーキテクチャに作り直した方が良いが
ぱそ購入なり再インストかまして違うブラウザ手に入れるために使っただけだな
WebKitベースのブラウザだぞIE関係ない
消せばいいんだけどなw
アメリカというかバイデンのマウスサービスやろw
あれ落胆に買われたあたりからネット上でしか残高見れなくなったのだが
その残高を見られるのは、「IEだけ」っていうゴミみたいな作りだったんだよな
それ以前はオフラインでも見られるようにアプリケーションがあったのに、
どこぞのバカが無くしやがったんだよな
マウスサービスとか
中国人以外で書き込みしてるのみたことない
そう
花田町長が誤給付した金と桁が違う
Chromeでいい。
だがMicrosoftアカウント、てめーはダメだ
アレマジでわからん
クロームベースにするならもはやクロームでいいやん
ie機能そのまま残ってる訳でもなし
クローム使ってるから
Chromeに変えた
行政というか外注でie専用プログラム運用してるところはその時点で20年前ぐらいに作ったシステムが何やってるかわからないことに気付くというかもう手に負えないことわかってて放置してる
繋がってるぞ
ネットで調べて患者に見せる時もある
今では流石にほとんど無くなってるが
いまだにごく稀に「インターネットエクスプローラーでアクセスしてください」
と出て他のブラウザからのアクセスを拒否するサイトがあるからな…
Chromeうんち
勝手にソフト入れれない会社とかでも普通にChrome互換使えるの便利過ぎる
家から出て仕事しろマジで
韓国も官公庁でActiveX使いすぎてて移行できてないんだよなあ。
Edgeにああいうことはできんやろ
セキュリティとか問題になるしな
NCSA Mosaicやろ
IE使ってる人がサポートに問い合わせるとかもしないだろうし
Edgeの出来が悪いとかいつの話だよ?
まぁサポート停止だけならいいけど、アプデで強制で消したらコロスケ
ゴミすぎ
chromeはメモリ食いすぎて重たい
firefoxは使い続けると重くなる
ほんと官公庁も民間もソフトウェア軽視しすぎよな
そんなシステム運用しててその会社大丈夫か?
とか、日常で言ってそう
バイデンに限らずアメリカはずっと支持してる
他国がアメリカの票が増えるだけで意味ないと反対してる
ここ含めた害悪まとめサイト共はEdgeの事散々貶したから認めたくないんでしょw
IEは違法DL系のアプリの主軸になってるから惜しんでる奴は悪用してると思った方が良い
(ニコニコ等での公式アニメの違法DLで未だに現役の某ツールはブラウザがIE必須)
今もネトゲで現役で使ってるサイトあるんだぞ…
パッケージソフトでやれる事やってる分に何もしなくてもベンダーがある程度動作保証したりしてくれるんじゃないの?
そういや去年末にサ終したガンオンの公式サイトもランチャーから飛んだらIEで開いたんだったっけ
公開3ヵ月で4億ドルだろ
米ドルと日本円の違いすら分からない中国人は去れ
Win7の時にはもうEdgeが標準装備な気がしたが・・・?
IEどころかインストールされてるOSが既にサポート終了済みなんだから、気にする必要あるの?
使い続けているのは、それなりに事情がある人達では?
IE自体はWindows10にも入ってる (IE11)
>使い続けているのは、それなりに事情がある人達では?
事情があろうがなかろうがサポート終了した日以降、ブラウザとしてIEは起動できなくなる
ゴキブリ効きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真実から目を晒してんじゃねえよバカwwwwwwwwwwwwwwwww
まだいたのか
現実見れないなら日本語忘れてさっさと祖国へ帰れ
しばらくしたら使えなくなるのめんどくさいんだよ
そもそも2月の初週で興行収入は4410万ドル(約50億円)
プラウザぐらい統一して使いやすいの開発して欲しいわ
IEなんて使ってる奴見たことない
古いバージョンのwin10なら更新プログラムが来ないから問題ないのでは?
ちなみに弊社は1903使ってる
ビキューン!脱糞
進化でなく流行りで移行するのがね~
何かのプラグインで使われてるんだろ?
それでもみずほ銀行はオフラインでIE使い続けるぞ?しかもバージョン7でw
それはそれとしてエッジとか言うクソはどうにかせんのか?w
だから1000年前の物とか余裕で存在してるんだよ、だからIEも後1000年は使う。
使おうとしたら勝手にedge開くようになるとか聞いたが
一応EdgeでIEネイティブモードがあるが、ポップアップのスクロール等不具合が出るわ
どっかの国の空港とかまだWindows3.x使ってるらしいし
もしかして未だにXP使ってる?
FAX大国は米国
IE大国は中国
文句ある?
わざわざ探して起動してんの?
具体的に
日本がIE大国?どこ見て言ってんの
もちろん使ってないけどな。MSのサービスはXBOXと同じで信用性が無いんだよ
でも強引に勧めてくるのはなんか裏があると思ってしまうの
なのでPCはクローム、スマホはサファリですわ
・・・あかん息してない
しょぼい4GのPCじゃどうにもならん
同じようにソフトウェア産業の生産性は米国も中国も日本の遥か上だけどね
下だけ見て安心する下方比較ばかりで大丈夫か?
はちまは馬鹿な記事に群がる馬鹿なコメントを見るとこ
最初から入ってるのはMicrosoft Edge
IEとChromeはおっさんのイメージしかないな
IEとクロームはおっさんのイメージしかないな
仲間が欲しいんだろ・・・
そっとしておいてあげて
Googleしか使わないし
Chromeもパスワードいるから使わないぞ
その頃には既に消えていたがNetscapeは有料だったのを思い出す
Windows Server 2022 Windows10 IoT Enterprise LTSCならOSサポート終了の2031年末~2032年頭までIEを使い続けられる
IEじゃないとダメな理由って何なん?
IEだけでも消えてくれたならちょっとだけ気が楽になるな。
いい加減切り捨てたい
クソなもんに変更強制とかふざけんな
あれってもう移行したのかな?
働けばわかるぞ
昔のシステムには、基幹ソフトウェアのサポート終了が免責事項に入ってないのが普通だったから、ひとたび納入したら、保守契約が続く限り面倒みなきゃいけない地獄。
そんなん日本に限らんわ
なんでいちいちニホンガーするんだろ
ネスケこそ至高
EdgeのIEモードが現在のOSVerじゃ対応してない(社内ローカル)
やってられっか、クソが
役所に行ってごらん、カウンターの向こうにわんさかあるで
IEって略称も好き
中身は別としてw
客のことも考えず自分の利益しか考えてないからや
つーか出しゃばってくんな糞ブラウザ
ほんと時代遅れ甚だしい
ChromeはPCブラウザのシェア約65%だからな
そりゃ男も女も使ってる
なんかのネタ?
「何もしてないのにぱそこん?が壊れた(´;ω;`)」
オフラインでやればいいんじゃね
見積もり持ってきてたシステム会社があったわw
次善策としてEdgeのIEモードに順次移行してるけど、将来的にはこっちも廃止されるし完全対応しなきゃならんの鬱だわ
サポート終了したところで動かなくなるわけじゃないからね。
いつまでも使いましょうの精神の結果
システム屋さんに金払わないかr、唯一無二に成るんだよ
自分で首を絞めたんだから、是非ぜひ反省してください