• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Xbox ‘turned Marvel down’, leading to Spider-Man on PS4, exec reveals

1653306022922


記事によると



マーベルゲームズの責任者は、ソニーがPS4で『スパイダーマン』を作る契約をする少し前に、Xboxがライセンスゲームを作る機会を断ったことを明らかにした

・ビデオゲームジャーナリストSteven L. Kent氏の2021年の著書『The Ultimate History of Video Games Vol 2』の中で判明した

・マーベルゲームズのエグゼクティブバイスプレジデント兼責任者であるJay Ong氏は、Activisionから発売されているスパイダーマンゲームのクオリティにマーベルゲームズが満足しておらず、両社はライセンス契約を早期に打ち切ることで相互に合意したという

・Ong氏によると、契約の打ち切りが成立したとき、Activisionは「このIPを取り戻した後、どうするつもりなのか?」と尋ねたという。Ong氏は「もっといい場所を探すつもりです」と答えたそう

Marvel Gamesはその後、XboxとPlayStationの両方を訪問し、両社のいずれかが独占的な提携に関心があるかどうかを調べ、「今、私たちはどことも大型ゲーム機の取引をしていないのですが、どうしますか?」と尋ねた

マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送ったとOng氏は振り返る

・しかし、ソニーはより受容的だった。Ong氏はプレイステーション役員のAdam Boyes氏とJohn Drake氏と会議し、「私たちは、『アーカム』を打ち負かし、少なくとも1本、もしかしたら複数本のゲームがあれば、プラットフォームの普及を促進できるのではないかという夢を持っています」と語った

これに対してソニーはプレイステーション独占の『スパイダーマン』ゲームを作ると提案し、当時独立系ながら「ソニーの最も重要なパートナーの1つ」と考えられていたInsomniacにプロジェクトを託した伝えられている

その結果生まれたゲーム、PS4『Marvel’s Spider-Man』は広く批評家から絶賛され、2000万部以上2000万本以上を売り上げ、そのスピンオフ作品『Miles Morales』はさらに650万本を売り上げたと言われている

以下、全文を読む









Xboxが契約に乗っていたらソニーファーストのスパイダーマンは生まれなかったのか
マイクロソフトは惜しいことしたなぁ





B09ZXVYH7J
JUSTDAN INTERNATIONAL(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09ZX94MYJ
JUSTDAN INTERNATIONAL(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(643件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:00▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:01▼返信
任天堂にはなかったのか?見る目がないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:01▼返信
ゴキブリにはブラックキャップ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:01▼返信
AHOSUGIRU!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:02▼返信
さすがMSすごい!!先見の明がない!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:02▼返信
箱もたまには良いことするね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:02▼返信
>マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、

注力したの?あれで?馬鹿な!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
※2
バッドマン越えるゲームにしたいって言ってるのに低性能ハードでやるわけないじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
ゆうてMSにSpider-Manが作れてたとは思えないけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
もったいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
※7
500億の注力はしただろ!金は!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
MSらしいいつもの失敗談ね
名越から持ちかけられた龍が如くでも同じ事やらかしたからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:03▼返信
本当はxboxがよかったけど仕方なくPS4ってことか(笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
>>1
あのクオリティの神ゲーになったのはインソムニアック様のおかげだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
箱1の時インソムニアックにソフト作らせてたけど買収してスパイダーマン作らせてれば今頃xboxだったのになあw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
丁度マイルズやってるところだけど
60fps&レイトレモードがまさに次世代機って感じで凄い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
映画権持ってるソニーがゲーム権も持てたんだから結果的に良かった
つーか映画権の付帯としてゲーム権もついてるのかと思ってたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
マイクロソフトにアレは作れん
ゲーム界にとって最善
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
これは有能、MSじゃここまでクオリティ上がらないしヒットもしなかったろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:04▼返信
あれ?
スパイダーマンはソニーの物って言ってなかった?
XBOX独占で出てた可能性もあるってソニーの物でもなんでもないやんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
>>5
ほんこれ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
インソムニアックあってのスパイダーマンだからMSが作ってもゴミみたいなエセヒーローゲーしか出てこないと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
>>14
まぁソニーの子会社なんすけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
>>20
昔の今の区別すらつかない池沼なの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
Mga独占したら派遣社員に作らせた出来の悪いゲームしか出て来ずIPが死んでたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
インソム以前のスパイダーマンのゲームって出来や売り上げはどうだったん?
他はともかくゲームのIPとして魅力が無かったのならMSが首を縦に振らないのもわかる気はする
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:05▼返信
※13
バカはバカなりに社会の隅っこで大人しく小さくなってろ
この糞バカ
日本語も読めねーのか?
「両社を訪問し」って書いてあるだろ
そんなことすら理解できないバカだからお前は生きてる価値が欠片もねーんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:06▼返信
>マイクロソフトは惜しいことしたなぁ

断ったおかげて傑作が作られたんだからMSグッジョブやろ
MSだったら全く違うゲームが作られてたんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:06▼返信
>>25
Mga→MSが
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:06▼返信
>>2
カクカクは嫌なんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:07▼返信
スパイダーマンの映画化権というか映画としてのIPは
何年契約とかじゃなくてガチでソニーが所持してるんだよな
でもスパイダーマン自体はもちろんマーベル(ディズニー)のIP
そのせいでかなりややこしいことになってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:07▼返信
>>3
豚に念仏
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:07▼返信
進撃逃したジャンプみたいな話
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:07▼返信
結果論やけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
仮にMSが独占してたとしてもあのクオリティのスパイダーマンは作れなかっただろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
※13
ちゃんと読んだ?
先にMSじゃなくてSIEとMSに話を持ちかけてMSが断ってSIEが受けた
つまり作ってくれるならどっちにもチャンスがあったってこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
そもそも絶対作れんよMSには確実に
邪魔は出来たけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
2000万部以上2000万本以上を売り上げ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
>>15
MSとしてはラチェクラ作らせたかったがあれはIPソニー持ちだから出来ずそれで出来たものは売れなかったからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
有能開発会社もスパイダーマンの逃したマイクソ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信
2000万本タイトルを蹴るとかスタジオ買収はするくせに
マイクロソフトはセンスねえなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:08▼返信

それと同時にインソムもソニーに戻ってったな

もしかしたらここがMSの分岐点だったのかもな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:09▼返信
任天堂は声すらかからんかったんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:09▼返信
映画との相乗効果もあるしソニーが大正解
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:09▼返信
任天堂ハブられてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:09▼返信
※20
SONYが持ってるのはスパイダーマンの映像化の権利だぞ???
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
まぁでもMSで何か作っててもスパイディは出来なかっただろうな
インソムありきだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
マイクロソフトって任天堂と同じ低技術力?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
アクブリの買収に走ったのはこれが悔しかったのもあるんだろうねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
任天堂はそもそもこの話にすら入れないんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
箱っていっつも自爆してんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信

結果的にソニーPSと組んでよかったな、大成功や

54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
>>43
マーヴェル「HAHAHA!NO!!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
元からSONYのipなんだが…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:10▼返信
インソムが作ったからあんな神ゲーになったとは言え、こんな優良IP断るMS無能で草
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:11▼返信
※26
調べればわかるけど、当時としてもクオリティがお世辞にも良いとは言えないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:11▼返信
>>48
スペゴリ見りゃわかるやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:11▼返信
>>50
マーベルのゲーム出してなかったか?
無双コピーのやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:11▼返信
>>55
そりゃ映画の方だべ
ほかは多分全部マーベル
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:11▼返信
マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送った

自社IPに注力?それで未だにヘイロー、ギアーズ、フォルツァなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
任天堂製スパイダーマンかあ
4頭身のスパイディがウェブで相手の能力奪って変身する的なゴミになりそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
※20
ソニーが持ってるのは 映画の制作権利だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
アベンジャーズなんでクソゲーにしたのぉおおおおおおお
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
Microsoftのタイトル最近ガチでクソゲーだらけだったから良かったと思う
ファーストタイトルだけはSONYの圧勝
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
>>15
インソムはインソムでWWSやサーニーと仲良しかつPS主力IPの開発を長年続けてる縁を最大限使ってたからなあ
単にIPと金だけ与えてもあの結果は出てこないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
>>13
どこをどう読めばそうとれるの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
>>59
あれコエテクが作ったやつな、販売は任天堂
ある意味無双本家が作ってるようなもんやったがいかんせんハードがな…
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:12▼返信
500億かけて仕上がったのがスぺゴリですからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信
任天堂に作らせればよかったのに
PS4版の100分の1くらいのマンハッタンで豚が「未来のゲームだ」って感涙したぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信
そういえばPS2でスパイダーマンのゲーム出ていたけど
カプコンが販売していたよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信

アンソチカニシも「昔からスパイダーマンのゲームは出てるけど大した事なかったから売れるはずない!」と舐めてましたね

73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信
仮にMSが手掛けてたとしても、出来の悪いスペースゴリラ(笑)みたいなのになっただけのハナシw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信
>>62
スパイダーハムが主人公やろ、ぶーちゃんやしw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:13▼返信
 
 
マーベル断って、プラチナハゲに依頼wwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
龍が如くを蹴った任天堂と同じだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
MSが自社IPに注力してスペゴリ作ってる間に、ソニーは提案に乗ってスパイダーマン2作をインソムに作らせると

見る目の違いがハッキリ出てんなって・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
自社IPでスペゴリ作るようなファーストだから
MSが乗ったとしても酷い出来のスパイダーマンだった可能性高くてMSはナイス判断だったと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
箱はいい加減撤退してPSに出してまとめろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
・マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送ったとOng氏は振り返る

その注力した自社IPってどこの何~wwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
知名度あるのに金のなる木を断る理由って何?馬鹿なの?馬鹿だからか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:14▼返信
アクティビジョンてスパイダーマン出してたっけ・・?
と思って調べたら結構出てたんだなDSまであるw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:15▼返信
蜘蛛男「あっぶねぇ危うくゴリラクソゲーにされるところだった」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:15▼返信
>>70
PS4スパイダーマンヒット後に任天堂も対抗してMARVELゲー作っとったで

大ゴケしたが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:15▼返信
※53
ウルヴァリンまでインソム(SIE)に任せる辺りMARVELもやっと求めるクオリティでゲーム化出来たってことだもんな
アベンジャーズもGotGもいまいちな評価に終わったから今後もMARVELタイトルがSIE製になるの増えそうよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:15▼返信
逆にマイクロソフトはプラチナに頼んでトランスフォーマーのゲーム作っていたよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:15▼返信
MSが受けてサンセットオーバードライブの縁でインソムニアックゲームズに仕事ふってMSがインソムニアックを買収してたマルチバースもあるかもしれない…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:16▼返信
マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送ったとOng氏は振り返る

の割に大したファーストタイトル出てなくて草生えるwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:16▼返信
ウルヴァリン楽しみなんだわ
絶対面白い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:16▼返信
※67
横やけど・・。2社に持っていったっていうけど、実際は最初に1社にもっていって断られたからもう1社のほうなんやろうなって・・。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:16▼返信
>>77
原神といいフォールガイズといいソニーは見る目がありすぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:16▼返信
MSはじゃあライバルのDCや!
ってことにはならなかったんやなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:17▼返信
※64
だからクソゲーにしたスタジオがスクエニから売られた訳じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:17▼返信
インソム:SIE側からマーベルのIPをゲーム化しないかという提案があったんです。じつは、マーベル側から「SIE、とくにインソムニアック・ゲームズにゲームを作ってほしい」という打診があったそうなんですね。我々としても面白いと感じたので、「どのキャラクターを使えるんですか?」と聞いたところ、逆に「どのキャラクターで作ってみたい?」と聞かれました。なので、我々に一番合うキャラクターだと思ったスパイダーマンを選んだんです。

スパイダーマンのゲームを作る、と決めたのはマーベルでもソニーでもなくインソムニアックだったんだな。本人たちが作りたいゲームをそのまま作ったから面白いゲームになったのか。納得
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:17▼返信
豚のPSにソフトがないとはなんだったのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
エッ糞ボッ糞で出てたらどうせ糞ゲーやし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
まあMSじゃどうせ生かせないで爆死だろうし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
アメコミの方にもPSのスパイダーマンが出て活躍する話もあるしな
本当にソニーと組んで正解だったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
スパイダーマンが奇跡的に成功してるけど、それからスクエニやコエテクがマーベルのゲーム出したが悉く失敗してるよな。
どういう基準で選択してるんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
毎度MSがほしいのは「売れてるタイトル」であって「売りたいタイトル」ではないからなあ。
あと値段もMS相手だとふっかけてきそうw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:18▼返信
結果的にベセスダとアクティビジョン買収に繋がる壮大なストーリーですな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:19▼返信
おい、注力したっていうマイクロソフトのファーストタイトルってどれよ?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:19▼返信
まるで箱で出していたら神ゲーになっていたかのような書き方はやめなさい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:20▼返信
仕方がないよ派遣社員しか残ってないスタジオだったし
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:20▼返信
MSが注力する自社IPってなんだよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
なぜ任天堂には持って行かなかったのか
スパイダーマンがスマブラに出たらどう思う?最高だろ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
さらっと書かれてるけど普通にディスらてるアクティビジョンに笑うw
本当この会社ろくなゲーム作れねぇな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
素直にインソムニアックがすげーと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
>>90
それはたぶん違う
マーベルはMSとSIEどちらにもマーベルのゲーム作って貰う予定だったんだよ
例えばPSでスパイダーマン、Xboxではドクターストレンジみたいな
MSが蹴ったから結果的にPlayStation独占になった
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
>>101
MS 断りスペゴリなどを開発、ベセスダアクティの買収するも延期やらでガッタガタ
SIE 受け入れインソムにスパイダーマンを委託、大ヒットし傘下に入れウルヴァリンとスパイダーマン続編を開発

なんかすっごい差だなぁ・・・(白目)
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
選択肢にすらなかった任天堂wwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信



PS4は「勝つべくして勝った」って訳だw


113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:21▼返信
マイクロソフトだとスパイダーマンがゴリラーマンになったのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:22▼返信
>>99
ある程度の実力と余力のあるところってことだろう
実力があっても開発に空きがないと難しいわけで
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:22▼返信
マーベルから端から論外扱いの任天堂www
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:22▼返信
>>107
てか前からCoDとかFPSぐらいしか作れんかったような記憶が
今やそれもかなり危ういが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:22▼返信
マイクロソフトが作っててもAvengersレベルの凡ゲー以下になってそうだからインソムニアックで良かったね
2早く頼む
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:22▼返信
>>101
その結果2022年のXbox専用タイトルが0本になるという愉快な話w
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
>>113
そんならハルクやろ、Xboxのイメージカラーの緑やしw
120.投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
>>99
開発違いじゃね?Insomniacとスクエニじゃ天と地の差が
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
サンキューMS
おかげでスパイダーマン楽しく遊んだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
※101
記事読んでるとゴミとゴミが合体しただけにしか見えんぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:23▼返信
まぁインソムのスパイダーマン愛がなきゃこのクオリティは無理だわな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
>>118
つーかスターフィールドの開発ぐっちゃぐちゃらしいリーク出てるがどうなる事やら
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
珍豚www蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
>>71
それいうたらアクティビジョン時代のは日本だとスクエニやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
最初騒がれてたアイアンマンのVRどこいったん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
※113
スパイダーマンのオーダーだったのに何故かハルクになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
>>2
あなたは土俵にあがってもいないんですよ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
※94
このエピソードはじめて知ったが、いかにもソニーっぽい鷹揚さというか懐の深さ
但し呑気とも言える。
ときどきその呑気さにつけ込まれちまうのも確か。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:24▼返信
>>6
はんとそれ
MSが買ってたらあの傑作は生まれてない
ありがとうMSって感じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:25▼返信
>>120
間違いなくそうだろうな
ソニーを選んで正解だった
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:25▼返信
2000万本以上→650万本
やばいぐらい右肩してるなw
これ新作売れないだろww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:25▼返信
>>23
糞箱のファーストはゴミだからどちらにしろ無理やね笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:25▼返信
>>86
あれACTIVISIONや
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:25▼返信
まあスパイダーマンのキャラ使用権はソニー持ってるからな

マイクロソフトで使えるかと言われたら無理やし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:26▼返信
>>124
てかインゾムがマジで頭おかしい(褒め言葉)
なんでスパイダーマン作ってラチェクラとマイルズ並行で作ってスパイダーマン2とウルヴァリンまでやれるねんと
なんか前にもう一本やってるリーク飛び出したしこいつらバケモンだ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:26▼返信
マーベルとの提携蹴ってまで自社IPに注力したって事は
さぞすごいファーストタイトルが出たんやろなぁXboxは
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:26▼返信
>> 128
とっくに発売済み
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:27▼返信
まあMSのスタジオじゃロックステディのバットマン以下のものしかできんかったやろ
あれも悪くわないがスパイディよりは落ちるからなー
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:27▼返信
どうせMSじゃマトモなゲームを作れないしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:27▼返信
任天堂がSONYを裏切ったパターンと同じ良かったじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:27▼返信
映画のライセンス持ってるソニーとMSじゃ
ライセンス料釣り上げるためのソニーの当て馬にしかならんだろ
XBOX独占で開発してたとしてもヒットしてたかは分からんしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:28▼返信
>>20
コミック、アニメ、アニメ映画、実写映画ですらそれぞれ権利は別だぞ
それとは関係なくXbox独占で開発してたとしてもスパイダーマン以外のIPになってたと思うけどな
豚はもう日本語も読めなくなったのか?
祖国隠す努力くらいしろよ朝鮮豚
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:28▼返信
※137
ねぇよw
アベンジャーズにもスパイダーマン出してるし
コエテクのゲームにも出てるわwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:28▼返信
>>134
親切に2じゃなくてスピンオフって書いてあるのに日本語読めないんだね…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:28▼返信
単純にロイヤリティの配分で旨味を感じないからMSは断ったんだろ
ソニーは強い自社IPを持ってないから藁にもすがる思いで飛びついたと
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:28▼返信
>>134
1.5的なスピンオフと正統続編の2を比べてるのかぁ
面白いねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:29▼返信
>>146
アベンジャーズのスパイダーマンはPS版独占なんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:29▼返信
アーカムシリーズの対抗作としてが発端なんか
バトルの雰囲気似てるよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:29▼返信
CoD>蜘蛛男
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:30▼返信
※137
持ってるのは映画化の権利だけだぞ
他のスタジオ制作のゲームでも普通にスパイダーマン出てるだろうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:30▼返信
>>138
しかも残業なしだそうだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:30▼返信
※152
両方遊べるのはPSだけっていうねw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:30▼返信
>>2
アベンジャーズ爆死してなかったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:31▼返信
※148
前半はそうかもしれないが後半は何言ってんだw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:31▼返信
スパイダーマン出て、外伝?ポジのマイルズももう出て、来年は2の予定だがMSは何作ってるんすかねぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:31▼返信
インソムニアックのスパイダーマンが2000万売れた時は絶望したやろな😱
160.ナナシオ投稿日:2022年05月23日 23:31▼返信
>>135
結局任天堂の一人勝ちやね、どんまいクソニーw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:32▼返信
この契約内容がどの程度のものかわからないけど
独占的ということはスクエニのアベンジャーズとかを除きソニーにいくつかの独占権があるのか?
ウルヴァリンも多分その独占的なやつの1つだろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:32▼返信
>>148
強いIPが全然なくなったMSがバカみたいじゃないですか
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:32▼返信
ソニーがスパイダーマンどころかウルヴァリン作る時点でやっぱり先見の明なんだよなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:32▼返信
※151
マーベル的にはあのクオリティで作って欲しかったんだろうな、アクティビジョンに
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:32▼返信
>>148
MSこそ自社IPゴミなんすけど・・・HALOももうスペゴリでお亡くなりぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
チカニシがなんとか正当化しようとしてもがいてるけど無理だよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
スペゴリはハルクよりもサノスだろ🦍
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
>>160
一人負けの間違いだろ
決算見れないの?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
MSに任せてたら2000万売れるソフトのクオリティになってなかっただろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
>>91
デモンズの反省が見えていいよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
※137
映画版権とゲームの版権利用は別だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
アイアンマンのゲームも作ってくれんか
ローカライズされてない海外ゲーとVRのくらいだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:33▼返信
>>164
FPSになっちゃうよ~
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:34▼返信
デッドプールもまたゲームださねぇかな
今なら日本でも出せそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:34▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:34▼返信
アベンジャーズの
スクエニは売れなかったな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:34▼返信
>>151
それまでアメコミゲームの名作といえばバットマンだったしね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:35▼返信
>>167
指パッチンしたらソニー以外のやつが消えたんやな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:35▼返信
ブレイドのゲーム出たらほとんどデビルメイクライになりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:35▼返信
>>168
ファミ通くらいわかりやすくないとノーカン
理解できなきゃ意味ないんだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:35▼返信
アクション弱者の俺にはアーカムナイト難しかったなぁ…
ダメくらうとコンボゲージ無くなるから弱攻撃や遠くからペチペチばっかで戦ってたわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:36▼返信
バカ豚w
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:36▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:36▼返信
※167
指パッチンで自社IPが消えとるやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
>>102
…Ori…
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
まあスクエニは去年KOTY大賞ソフト出しちゃったからなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
チカーーーーーーーン!!wwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
※180
ぶーちゃんは決算読めない頭の弱い子だからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
スクエニのアベンジャーズ、GotG爆死を受けて
マーベルはもう本気のタイトルはSIEにしか頼まんやろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:37▼返信
>>138
あの会社毎年インターン学生の実践的な体験を提供してるだとさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
MSが契約してもインソムみたいには作れん
買い取ったスタジオも成功よりやらかしのが多いレベルだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
これでマーベルがディズニーじゃ無ければ最高なんだがなぁ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
・マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送ったとOng氏は振り返る

自社IPに注力(金でパブごと買収)になったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
マーベルと組んでインソムも買収してスパイダーマン続編とウルヴァリン作ってるソニー 、マーベルを断り、買収したベセスダもアクティもしばらくソフト出せないMS、差がえげつねぇ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
switchに出たMARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3は全然話聞かないな売れなかったのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:38▼返信
>>176
アヴェンジャーズだからじゃなくてクソゲーだからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
>>32
「念仏」じゃなくて「現実」だぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
PS4のスパイダーマンは、俺をアメコミ沼に引き込んだ作品だった
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
つべなんかでスパイダーマンのゲームの進化の歴史みたいな動画見ると
アクティビジョン時代もグラフィックは良さそうに見えるんだけどゲームとしてダメなのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
>>189
GotGは悪くなかったと思うわ
スクエニのアベンジャーズのせいで、前評判ゴミ化したのが残念
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
独占したがりのチョニーらしいや!
202.もこっち投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
自社のIPで戦えるMSと自社のIPじゃまともに戦えないソニーのお話??
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
>>90
この記事でこれより気持ち悪いコメントもう出てこんやろな
豚の気持ち悪さは天下一やねほんとに
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:39▼返信
よくやったクソ箱褒めてやろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:40▼返信
両方に話を持って行ったのだから、MSが乗ってたらソニーと天秤にかけたろうけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:40▼返信
>>202
自社のIPってHALOくらいだけど売れましたか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:40▼返信
※200
せめてリリースする順番が逆だったらなぁ・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:41▼返信
先見の明というか、やりたいことがあってゲーム作ってるかどうかの差だろう。
ただ、よく知らんがMSもHaloの最初とかは先進的だったんだろ?
いつ変わったんだろうな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:41▼返信
>>2
任天堂はマリオとかゼルダとかポケモンとかしか買わんやつ向けだから住み分け出来ててちょうどいいじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:41▼返信
>>202
ヘイローがバグ+ナーフ祭りのクソゲーでごめんないと公式でやってたねw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:41▼返信
>>202
スペゴリなんてかっそ過疎でスパイダーマン持ち出すまでもないんですけど・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:41▼返信
>>7
渾身のスペースゴリラもロンチ予定だったのが遅れに遅れてアレだしなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
>>202
赤字しか出して無いけど戦えてるの?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
そもそもMSが契約取ってたら名作は生まれなかった
IPが死ななくて良かったね
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
>>121
スクエニの開発力はそこまで低くない
アイドスがゴミ過ぎただけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
ウルヴァリンも成功したら、益々マーベルゲーがSIE中心になっていきそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
この頃のMSの目ぼしいIPって、ヘイローギアーズフォルツァくらいよな
それから買収こそすれど、新規IPを全然産み出せてないのが悲しいね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
>>15
前提条件がMSのちっちゃい器では無理
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:42▼返信
>>208
スタジオ変わったり開発抜けたり(こっちはゲーム業界では普通ではあるが)して作り手そのものが変わってるからなぁ…
まあフィルスペンサーもバンジーは買収しておくべきだったといってるし結局見る目がないんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:43▼返信
※194
しかもCoDはマルチを続けますって公正取引委員会に言っちゃったから
独占も不可能というwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:43▼返信
ウルヴァリンはスパイダーマンと同じバースなんやろか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3 The Black Order Switch累計12,506本
メタスコア73
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
>>219
見る目あって買収した所で引っ掻き回して中身が離脱するしなぁ
MSはもっと開発者大事にしろって話で
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
大事なのは「Spider-Man」という冠ではなくて、どんな優秀なデベロッパーが手掛けるか…だ
そういう意味では、MSが請け負ってたらSpider-Manの貴重なIPは糞ゲーム化によって潰されていただろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
ありがとうマイクロソフト。
仮に断らなくても、あのクオリティのゲームは出せんでしょ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
――最初に、インソムニアック・ゲームズでスパイダーマンのゲーム化が進行した経緯を教えてください

ジェームズ:SIE側からマーベルのIPをゲーム化しないかという提案があったんです。じつは、マーベル側から「SIE、とくにインソムニアック・ゲームズにゲームを作ってほしい」という打診があったそうなんですね。我々としても面白いと感じたので、「どのキャラクターを使えるんですか?」と聞いたところ、逆に「どのキャラクターで作ってみたい?」と聞かれました。なので、我々に一番合うキャラクターだと思ったスパイダーマンを選んだんです。PSBlog『Marvel's Spider-Man』に込めた開発陣のアツい想いを直撃インタビュー!【特集第4回/電撃PS】

――(笑)。ちなみに、スパイダーマン以外ではどのようなヒーローが候補に挙がったのですか?

テッド最初はデアデビルが候補に挙がっていました。すごくいいキャラクターですし、スタジオのみんなも好きだったので。ほかにもいくつか候補が挙げられました。それでも結局、かなり早い段階でスパイダーマンに決まりました。ファミ通インソムニアック・ゲームズのCEOに聞く。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:44▼返信
>>41
大丈夫だ
MSが作ってたら2000万本タイトルにはなってない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:45▼返信
GOTG俺は好きなんだけどなー
売上は振るわなかったと開発者が明言してて悲しかったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:45▼返信
※208
いうてスパイダーマンが出る前も出た後もSIEの方が圧倒的に高クオリティなゲーム出してる気がするが
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:45▼返信
>>223
確かに
AAAA作るぞーって立ち上げたスタジオもすでに開発者離脱しまくってるしね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:45▼返信
やっぱりソニーが悪いのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:45▼返信
※148
強い自社IPがないのはMSの方じゃ・・・
ここ数年いい意味で話題になったソフト出してる?ゴミみたいなスペゴリくらいだよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:46▼返信
SONYは糞だな世界中から嫌われるわけだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:46▼返信
>>190
インターンを無給や薄給でこき使ってるって事?
最悪じゃねそれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:46▼返信
>>226
デアデビルもインソムニアックのスパイダーマン世界にいるっぽいし、キングスピン辺りと戦う外伝とかありやと思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:46▼返信
【悲報】任天堂終了のお知らせ
ドラガリアロスト、サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位
ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位
ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了
スーパーマリオラン900位←実は任天堂のIPも大したことない
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:47▼返信
スクエニ「…」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:47▼返信
任天堂に来ていれば
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:47▼返信
>>233
ハイクオリティのスパイダーマン出して絶賛されたのがよほど気に入らないのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:48▼返信
>>228
吹き替えも力入ってたよな
勿体ないわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:48▼返信
どっちにしろ箱じゃあのゲームは作れなかったよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:48▼返信
スクエニのアベンジャーズとかの契約終わったらまたインソムニアックに依頼来るんだろうなー
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:48▼返信
>>137
ソニーが持ってるのは映画化の権利ね
コミックアニメゲームグッズ含んだキャラクターのIP持ってるのはMARVEL(ディズニー)だよ
マイクロソフトが使えたとしてもクソゲーになってたのは間違いないけど、使えない訳ではない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:48▼返信
>>238
クオリティに満足出来ないから開発変えるのにそれ以下の任天堂に話が行く訳無いだろw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:49▼返信
あんな糞ゲー要らんだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:49▼返信
>>185
あれ会社に縛られたくないからって自らMSを離れるんだっけ
よほど嫌だったんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:49▼返信
インソムもMS独占タイトル出したりしてたのになぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:49▼返信
育てる気はない、出来たものを買い漁るのみ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:50▼返信
※238
端から選択肢に無いのマジ大草原wwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:50▼返信
任天堂のヒットマンに殺されても文句は言えねーな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:50▼返信
MSは昔から本体のスペック高けりゃ売れるでしょくらいにしか思って無さそうなのがね…
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:50▼返信
>>238
任天堂パブでコエテクに外注したマーベルゲーあったやん
ほんまに任天堂ユーザーなんか?🤔
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:51▼返信
PS4スパイダーマン、2000万本超えの大ヒット

ソニー、開発元のインソムニアックゲームズ買収

買収したインソムがPS5独占スパイダーマン2とウルヴァリンを開発中 ←今ココ

まさに大成功やな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:52▼返信
ウルバリンもSONYだし
もうマーベルは全部PSに寄せてくんじゃね
アイアンマンの噂もあるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:52▼返信
これは有能
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:52▼返信
ウルヴァリンはスパイディの大成功のおかげかねぇ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:52▼返信
>>238
レゴで我慢してくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
映画の配給がソニーなのにマイクロソフトも受けないだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
>>234
ほぼ未経験の学生がこれ程のもの作れると本気で思ってるならさすがに病院に行ってこい
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
ソニー+インソムだから神ゲーになったのであって
MSが作っても売れてねーだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
>>247
MSは今売れてるゲームIPにしか興味ないからね
新規作やスタジオ自体はどうでもいいんだ
クラッシュのIPかノーティのスタッフのどちらを選ぶかでノーティを選択したSIEとは真逆よ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
そもそもマーベル自体にスパイダーマンとウルヴァリンとアイアンマンくらいしかマトモなキャラおらんやろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
仮にMSが受けてたらソニー映画のスーツなんか出せないし2000万も売れることもなかったろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:53▼返信
マーベルにとってソニーは理想のゲーム作ってくれる所だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:54▼返信
2023年 スパイダーマン2
2024年 ウルヴァリン

まだまだPS独占での快進撃は続きそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:54▼返信
※250
ゲームをヒットさせるマンが居なかったから
話がいかなかったんだろwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:54▼返信
自社IPに注力した結果出来たのがスペースゴリラというわけかw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:54▼返信
アイアンマンVRもソニー
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:54▼返信
MSが断ったのは正解じゃね作れないんじゃIP持つ意味ないじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:55▼返信
>>262
何寝ぼけてんのか知らんけどMCUは映画シリーズでぶっちぎり1番売れるくらい成長してるが
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:55▼返信
>>189
SIEファースト各社でアイアンマンハルク諸々作って最後に共同制作でアベンジャーズ作って真のアッセンブルしてほしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:55▼返信
スパイダーマン以外全部クソゲーのマーベル
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:55▼返信
ディズニーとソニーはメタバースでもタッグ組んでほしいわ
絶対凄いものが出来るぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:55▼返信
>>262
キャプテンアメリカ「」
ドクターストレンジ「」
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
※263
映画の度にスーツを無料アプデしてくれるの地味に嬉しい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
>>262
めちゃくちゃいるだろ、映画やドラマやりまくりじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
マイクロソフトはまず自分の所のIPをちゃんと作れよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
Insomniacも一時期はMS陣営に行きかけたことあったんだがなぁ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
>>272
爆死したけど、ガーディアン・オブ・ギャラクシーも良かったぞ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:56▼返信
MSにはビジョンがないから、マーベル断った後も
結局大してファーストタイトル作れてないのよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:57▼返信
MSが拾うと総じて腐るからなぁ。ブリザードとベセスダも心配だわ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:57▼返信
次世代に入ってからSONYはかなりの自社ソフト発売してるけどMSは??
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:57▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:57▼返信
※276
いうて単独ゲームつくれる看板があるのその3キャラくらいやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
※281
前者は既に腐ってたから…
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
※281
前者は既に腐ってたから…
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
>>243
映像化権利しか持っていないと思ってる人多いけど
ソニーって900体くらいだっけな
確かかなりの数のスパイダーマンキャラの権利持ってるらしいよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
※238
MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3 The Black Order Switch累計12,506本
メタスコア73

答え出ているじゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
ウルヴァリンはどんな感じになるんだろうな?
スパイディみたいな爽快感のある移動ってわけでもないだろうし
OWになるとしてウルヴァリン固有のアクションとゲームの相性よさそうなのってあるのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:58▼返信
アンチャの映画も4億ドル突破したから
ソニーは映画とゲームの相乗効果にますます力入れてくだろうなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:59▼返信
個人的にはレオパルドンを出してほしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 23:59▼返信
>>235
アイアンマンとかのアベンジャーズ方向に進むんじゃなくて
デアデビルパニッシャーゴーストライダー方向に広がってくれたらめちゃくちゃワクワクする
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
※287
何人おんねんスパイダーマンw
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
スパイダーマッ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
>>288
コエテクが作ったやつだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
マイルズデイビスは見た目ほどポリコレの塊じゃなかったけど、この時のMicrosoftの態度が
アメリカの変質を予感させたマーベルの警戒心(例、赤狩り)をMaxにしてしまい
余計な忖度や自主規制をたくさん産んでしまったかと思うと残念でならないね
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
>>291
あれは東映が権利持ってるってことになるの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
アンチャは現在ゲーム原作映画で興行成績2位らしい
1位はソニックだとか
ちなみに3位もソニックの前作
4位がポケモン
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:00▼返信
>>284
デッドプールやデアデビルとかも行けそうだけどなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:01▼返信
※280
自社IP注力も結局ただの方便で
話持ってこられても何も思い浮かばんかっただけやろなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:01▼返信
>>293
スパイダーマンも多いがヴィランとかも含む感じやろ
この前やってたモービウスとかもじゃね
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:02▼返信
ド無能の極みで草
お前もう船降りろフィル
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:02▼返信
>>298
ソニックの北米人気やばすぎて笑うわ
これでなぜセガはプラットフォーマーの地位を失ってしまたんや…
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:02▼返信
※298
そもそも糞低いハードルを越えただけで
ポケモンって大してヒットしてなかったんだなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:03▼返信
>>297
どうなんだろ?
一応権利関係はマーベル名義になっているし
マーベルの許可が出ないとCSとか放送出来ないらしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:03▼返信
>>262
そこにミスターファンタスティック入らないの典型的なアレすぎて草
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:03▼返信
やめて差し上げろ(´・ω・`)
これ以上無能ペテンサー氏を追い詰めるな…
まぁ糞箱でマイクソが作る関わると確実にクソゲーになるのは
ペテンサー本人が理解してるだろうけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:03▼返信
スパイダーマンの権利ってソニーが持ってるじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:04▼返信
キャプテン・アメリカも泥臭いアクションできそうで面白そう
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:04▼返信
てかニンテンドーでもスパイダーマンのゲーム出てるだろ

つまりソニーはニンテンドーの子会社って事になるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:04▼返信
>>303
なーんかズッコケるからなぁセガ
バーチャロンとか2on2は悪くねえけど持ち味のスピード殺したりなんかコメントに困るし
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:04▼返信
※294
日本版限定で「地獄からの使者」のセリフあったの笑ったわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:05▼返信
※308
それは映画
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:05▼返信
>>305
そうなんか
やっぱ権利関係は複雑なんですね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:05▼返信
※310
SONYはニンテンドーの下請けだしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:05▼返信
>>304
あんだけ売れた売れた言ってたダイパリメイクもう値崩れしてるしなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:05▼返信
スペンサーだけの責任ではないだろうけど
スペンサーが就任してからMSファーストタイトルがどんどん衰退してるのは事実だよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:06▼返信
>>310
もう頭おかしいのな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:06▼返信
>>317
これは事実な
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:06▼返信
北米2020年ランキング
1位『COD コールドウォー』
2位『マッデンNFL21』
3位『COD モダンウォーフェア』
4位『アサシンクリード ヴァルハラ』
5位『スパイダーマン マイルズモラレス』←あつ森より売れているんだよね
6位『あつまれ どうぶつの森』
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:07▼返信
MSだったらクソゲーにしかなってなかっただろうからスパイダーマンは助かったなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:07▼返信
※317
衰退もしてるだろうけど
どんどん意味不明になっていってる感じがするわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:07▼返信
任天堂のおかげでPSが産まれてMSのおかげでスパイディも売れた
ソニーはなにもしていない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:08▼返信
>>323
任をキメるとここまだ頭おかしくなるのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:09▼返信
※323
ちなみにスーパーファミコン作ったのソニーって知ってる?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:09▼返信
>>281
ブリザードは買収されてなくても消えてたと思うけどね
買収されて速攻で消えるとは思ってなかったけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:09▼返信
MSが作るとしたらどこがつくってたんだろう?
MS製三人称アクションの印象が薄すぎて思いつかんわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:09▼返信
ゲームも映画も知らない豚は黙っててもろて
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:10▼返信
アーカムってバットマンのことかな?
スパイダーマンが出るまではアメコミゲームのトップって感じだったよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:11▼返信
※327
無駄にスタジオ多いくせにスタジオ毎のゲームの印象全然ないよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:12▼返信
※329
というか最早アメコミゲーは
アーカムシリーズかそれ以外ってくらいの差があった
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:13▼返信
スパイダーマン映像化版権ってソニーのものだろ
ゲームも含まれるからスパイダーマンはソニーの許可ないと無理だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:13▼返信
マイルズモラレス面白かったから
はよ新作やりてーな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:13▼返信
なんとなく存在は確認してたがインソムの前にあった蜘蛛男ゲーがActivision製だったの初めて知ったは
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:13▼返信
RDR2とGOWが同じ年じゃなかったら
TGA受賞してたかもな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:13▼返信
ほんまMSが無能で良かった
スパイダーマン面白かったからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:14▼返信
E3でスパイダーマンのPVが初出しされたときの衝撃は今でも忘れられんわ
なんじゃこりゃ? まじでゲームなのこれ? って思った
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:15▼返信
不死身の男、スパイダーマッ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:16▼返信
>>180
それお前が馬鹿ってだけで終わりやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:16▼返信
>>337
あ、もちろんいい意味でゲームの映像レベルじゃねーって思ったって意味やぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:16▼返信
SEGA:龍が如く出しますよどうですか?
任天堂:ヤクザゲームとか嫌味か貴様! こっちから願い下げだ!

そしてPSで大ヒットしたのでした
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:16▼返信
スパイダーマンは本当に面白かった
欲を言えばさらにゲームの世界でユニバース化してほしい
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:16▼返信
まぁInsomniacが相当すごいスタジオだからMSにマネできたかな?
344.投稿日:2022年05月24日 00:17▼返信
このコメントは削除されました。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:17▼返信
※342
PSユニバース出来て欲しいよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:17▼返信
※330
スタジオを潰すのがMSの仕事だから
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:19▼返信
>>332
アニメもゲームも権利はバラバラだぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:19▼返信
※342
ウルヴァリンくるやん
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:20▼返信
ほらほら現実を知るとまた発狂しちゃうんだから


ニシくんは大人しく、ファミ通で出荷週じゃない週でたった一回勝てただけで箱嬉ションの記事に引きこもってなさい、プププw
350.投稿日:2022年05月24日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:21▼返信
>>349
やめたれwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:22▼返信
「XBOXキラー、スパイダーマン!」
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:22▼返信
※348
ユニバースっていうのは同じ世界線にいるって意味や
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:22▼返信
MSが作ったとしてもXboxOne辺りは自社スタジオが貧弱になってたから、
あれだけの名作になっていたかは怪しいところだわ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:22▼返信
映画のスパイダーマンもソニーしか権利買わなかったから今の状況になってんだよな
ソニーが大ヒットさせてからクレクレするとかやめてほしいね
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:23▼返信
>>247
つーか、元記事読んだが、ソニーがスパイダーマンをインソムに託した理由が
MSとインソムが開発したサンセットオーバードライブのワイヤーアクションとパルクールアクションのできの良さが理由だったらしい
この2つを組み合わせたら間違いなく素晴らしい化学反応が起こると思ったってっさ

インソムとスパイダーマンの相性の良さを、ライバルのソニーの方が理解していたってことやなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:24▼返信
※356
どんどんMSが間抜けになっていくやんw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:24▼返信
>>355
マーベルが映画シリーズ成功したからか権利返せって言ってきたんだっけ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:25▼返信
MSは前科ありすぎて上げたらキリ無いとして、任天堂もPSで大人気だったモンハンを汚い金で横取りして衰退させたり


自社で何一つ生み出せないゲーム業界の2大癌細胞だよこいつら
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:26▼返信
やっぱりバットマン対抗だったのか。こういう裏話は面白いな
と言うか、何でサッカーパンチじゃ無くてインソムニアックだったんだろ?
ノウハウ的に見ても前者に託すのが合理的だったんじゃ無いのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:26▼返信
ソニーと手を組んだからInsomniacが作ったわけで
MSと手を組んでたら別のゲームが出来上がってた
362.投稿日:2022年05月24日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:26▼返信
ゲーパスっていう乞食向けサービスで頑張ればいいじゃんwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:28▼返信
>>356
何か色々と草だわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:28▼返信
バットマンも良かったけどアーカムナイトだけはイマイチだったな
とにかくバットモービルを使わされた記憶
366.投稿日:2022年05月24日 00:29▼返信
このコメントは削除されました。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:29▼返信
※358
ディズニーが製作費の一部出すから儲けの半分よこせって言ってきた
もちろん儲けの半分>>>>制作費の一部
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:30▼返信
>>359
どっちも負け犬根性染み付き過ぎて形振り構わなくなってるのか日に日にやることが下劣になってんだからな
まぁ結局金使うことには変わらないから自分で自分の首を真綿で絞めてってるのが笑えるとこだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:30▼返信
MSがキャラゲー作ったらどうなるんだろ
やっぱりヴィランがスペゴリもどきみたいになるんかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:30▼返信
セガ、名越
・龍が如くは今でこそ人気シリーズだが、設定が日本の裏社会ということもあって当時はコンセプトがなかなか理解されなかった
・そんな苦しい状況で唯一話を聞いてくれたのがSCE。「PS2で出すからこそ意味がある」という僕の主張をSCEがチャレンジャーとして受け入れてくれた
・当時のSCEは久夛良木健さんや丸山茂雄さんがいたがあの人たちは堅気じゃない。なかでも久夛良木さんのエネルギーには圧倒された面もあった
・今のSIEも濃い人はいっぱいいる。羊の皮をかぶったオオカミのような集団だ。ひと皮むけばいい意味で常識のない人たち(笑)
・セガとしては別にSIEのためにゲームを作るわけじゃない。だがハード屋とソフト屋がいかに同じベクトルを向けるかは重要
・決してご機嫌はとらないがプラットフォーマーであるSIEの戦略と相反しないことは我々にとっても重要
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:31▼返信
>>367
ネズミーもずいぶんと腐ったな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:32▼返信
映画ソニックが二作ともバカ当たりして、気が付いたらジム・キャリーの代表作になってるのが笑える。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:33▼返信
マーベル「バットマンに勝てるような神ゲーが欲しい」
ソニー「プラットフォームを拡張できるような強い独占IPが欲しい」
っていう両者の思惑が一致したってことか
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:33▼返信
※371
ディズニーって元々こんな企業やぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:33▼返信
>>371
そのせいで下手したらノーウェイホームという神映画もポシャってたという可能性があったけどトムホとソニーがなんとか掛け合って公開出来たとか

それ聞いて元々特に好きでもなかったディズニーの評価が個人的に地に落ちたわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:34▼返信
今後の発売予定としては2023年にスパイダーマン2、2024年にウルヴァリンって感じかな?
2025年にヴェノムの単独作品出してくれないかなーインソムニアック
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:34▼返信
>>287
映像化だけだったよね?どこソース?
その言い分だとコミックも出せなくなるけど、現に出てるからそんな訳ないでしょ
スパイダーマン関連の映像化とサンファイアとかもだっけ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:34▼返信
>>360
確かにね。結果、インソムニアックで良かったとは思うけどどういう判断だったんだろう?
ラチェクラもレジスタンスも個人的には好きだったけど、爆発的に売れるようなもんでも無かったから、こうやってインソムニアックの評価が上がったのは個人的には嬉しい。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:36▼返信
やってないとあんまり伝わらないけど原作通り不殺を心がけると楽になるシステム何だよね
殴り合いするときついけどウェブシューター拘束からの投げで壁とかに貼り付けにするとそこでKOだから
敵を転倒させてウェブシューターで地面に貼り付けてもいいしいろんなやり方で無力化出来る
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:37▼返信
>>202
自分で書いてて悲しくならない?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:37▼返信
そらバブル期にSONYが買収したコロンビアピクチャーはスパイダーマンの映画の権利しか持って無かったしな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:38▼返信
インソムって、一時期、箱にソフト出したよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:38▼返信
>>377
なんかコミックのキャラと映画のキャラの権利が別らしく
ソニーは映画版のキャラの権利を全て所持していて自由に使えるのだそうだ(映画に限らず)
逆に言うと、映画版のキャラをディズニーは使えないらしい
384.投稿日:2022年05月24日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:41▼返信
でももう国内でさえPS離れ始まってるんだよね
実際スイッチと箱あればどうでもいいソニーのファースト以外全部遊べるからなぁ
ご自慢の魔法のSSDとやらもなんの意味も無かったことがわかっちゃったし
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:42▼返信
>>385
件のスパイダーマンできねーじゃんw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:42▼返信
>>385
あ、こらまた現実と向き合って発狂しちゃうんたから


ちゃんとバイトがおっ建ててくれた豚用記事に貼り付いて存分に普段の憂さを晴らしててくれよな🤣
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:42▼返信
※385
ミニカーで遊んでろwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:44▼返信
>>385
何度見てもこういうアホらしいネガキャンするしかないのが終わってるっていうか
箱のSSDは規格的にそこまで遅くないはずなのにロード長いんだよな不思議
スイッチは論外
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:45▼返信
>>361
出来上がればまだいい方だ
スタジオ殺しのMSを侮ってはいけない
延期を繰り返した挙句そのままフェードアウトしかねないぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:45▼返信
>>247
MSは売れなかったってのもあるが、その頃に「インソムはソニーと仲違いしてXBOXに付いた!」とかガセ流されてインソムもソニーもさすがにブチキレて声明だしてマイクロソフトとは絶縁した事件があるのよ

392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:45▼返信
>>378
開発が早いからじゃないの
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:46▼返信
インソム 250億
ベセスダ 8000億
アクティ 8兆

MSが買い物下手すぎて笑うわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:46▼返信
FF16もできねぇなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:47▼返信
※393
というかインソムがお買い得すぎw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:47▼返信
言うてMS子飼いのスタジオであの出来を期待できたかっていう
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:47▼返信
ホントちょっとでもソニーが評価されてると気になって来ちゃうんだな豚って


来季も売上3兆超えがほぼ決まってて超好調なんだから今後もこういうニュース来るのは当たり前で、国内ですらゴミクズ売上のスイッチ抱えてたら余計ストレス溜まるだけだよ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:47▼返信
言うてMS子飼いのスタジオであの出来を期待できたかっていう
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:48▼返信
>>385
え?スイッチなんかジャンル『実用』しか売れないじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:48▼返信
>>394
しかしこれどうなってんのよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:48▼返信
>>387
あそこ豚隔離用なのかww
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:48▼返信
※385
PSと対抗するのに2機種用意しないと駄目な時点で負けてんじゃんwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:49▼返信
>>383
それ多分ネットの情報読み違えてますよ
コミック版と映画版なんて存在しない
厳密には映画化した後のキャストと設定を含んだキャラクターの権利は制作会社が持ってるだろうけど
ソニーが持ってるのはキャラクターの映像化の権利。それもアニメはMARVELのままとか歪な形での権利だし
ソニーが複数に跨るキャラクターの権利持ってるのは知ってるけど、それは映像化の権利でキャラクターのIPを持ってる訳じゃないよ
キングピンとかの人気キャラですらアニメはMARVEL、アニメ映画はソニー、実写ドラマはNetflix(現在はMARVEL)でバラバラだし
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:49▼返信
箱とスイッチあればソニーファースト以外遊べると言いつつ新作出るたびにクレクレしたり(箱マルチです)PS独占で有るかのようにネガキャン繰り返したり(箱マルチです)とかニシくん箱持ってないのバレバレやん
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:49▼返信
俺達のPSが勝つ
406.投稿日:2022年05月24日 00:49▼返信
このコメントは削除されました。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:50▼返信
>>400
もうPVとか出来てるけど上がスケジュール調整してんのか出せないんだと
月末に来そうだがはたして
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:50▼返信
キャラゲーの最高傑作だもんなあスパイダーマンは
ワンピースの似たゲーム出ていたけど
もう明らかに天と地の差があったね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:50▼返信
>>360
スライクーパーやインファマスの方が確かにゲーム文法的には近い気もするけどインソムの方が会社規模がでかいしPSで出なかったとはいえサンセットオーバードライブ見てイケるって判断したんじゃない?それにサカパンはツシマの前身の騎士のやつ作ってたのがその頃じゃなかったっけ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:51▼返信
>>408
ワールドシーカーは和ゲーメーカーが初めてのオープン風ゲーム作ってみました感が凄かった
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:51▼返信
>>401
たかだか1週こっきりの売上に一喜一憂してるのなんて、普段から負け越してるスイッチと箱の信者くらいしか動機が無いしそういうことでしょw
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:51▼返信
>>407
6月10日のサマーゲームフェスでやるんじゃね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:52▼返信


MSが作ってたらゴミみたいなゲームしか作れなくて大して人気出なかったから美味しいものを逃したというよりはSONYへのお邪魔行為が出来なかったことが悔しいが正解
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:52▼返信
>>410
まあガンバリオンが自社エンジンで製作したけど
内容は•••
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:53▼返信
>>358
マーベルがっていうよりディズニーがね
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:57▼返信
>>266
M本「電話番号知ってる?」
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:58▼返信
>>385
レイトレーシングやら色々負けまくってる癖に一丁前に吠えるんだなぁ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:59▼返信
>>278
あの頃は独立主義でEAとか渡り歩いてたんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:59▼返信
>>374
ジャングル大帝やら東映のにんぎょ姫やらパクリもするし金儲けも大好きだよねアソコ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:59▼返信
>>398
当時のインソムニアックは独立系でMSファーストのゲームも作ってたから
MSさえその気ならインソムニアック&スパイダーマンを作れたぞ
ちなみにインソムニアックの作ったMSファーストゲーは大爆死してチカニシですらその存在を知らない
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 00:59▼返信
とはいえマーヴルって権利関係が厳しくて、マーブルvsカプコンシリーズの話を聞くと厳しい要求をゴリ押してくるみたいだから組むのはリスクと捉えられてもおかしくはないと思う
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:02▼返信
>>385
PS5専用のソフトのロードの速さ尋常じゃないぞ
箱じゃこの先10年係るレベル
任天堂じゃ一生出来ないレベル
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:02▼返信
>>327
NinjaTheory辺りかな
んで名倉っぽいスパイダーマンになる
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:05▼返信
>>420
それも難しいと思う、マイクロソフトがいつもの調子で「ソニーとインソムが縁を切った! これからはXBOX陣営ですw」みたいなガセ流されてインソムとソニーがブチギレたから
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:06▼返信
そういや今年ソニーのファーストからなんか出てたよな
マルチのエルデンの自慢しか聞こえてこないんだよな
決算でも言及されてないってことはよほど爆死したんだろうな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:06▼返信
>>374
自分とこの都合で著.作権の期間延ばすしなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:06▼返信
>>414
まあでもガンバリオンにしては頑張ったほう
犬マユにたまに山倉社長出るけどゲーム系とはいえ元営業職が社長だし会社規模考えると結構技術的には頑張ったよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:08▼返信
>>425
ホライゾンも売れてますね
まあエルデンリングの陰に隠れ気味だったのは否定しないけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:08▼返信
言うてソニーのスパイダーマン以外微妙ゲーばかりやしなぁ
カプコンあたりに作らせればよかったのに
スクエニはあかん
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:09▼返信
マイクロソフトはスケイルバウンドとかトゥルーライブファイタジーオンラインとか
結構中止になったソフトがあるからなあ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:09▼返信
>>429
PS2の時カプコンはスパイダーマンのゲーム出していたよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:13▼返信
>>429
逆や、スクエニが作ってたら少なくともキャラデザはまともだったろうよアベンジャーズ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:13▼返信
あーあ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:13▼返信
>>428
特に思いつかないけど、ホライゾンではないんじゃね?
マーベルゲームの記事で一切関係ないホライゾン売れてないとか言ってたら頭が相当やばい奴だよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:16▼返信
要はMSが話に乗ってたら、スパイダーマンがスペゴリ化してたわけやろ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:18▼返信
>>393
そしてバンジーの買収合戦でSIEに負けるというオチ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:19▼返信
>>430
スターフィールドもその枠入りそう
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:20▼返信
MSが断ったせいで一番のライバルのソニーに話がいき、スパイダーマンで成功を収めたインソムニアックはソニーに渡る
なんとも因果な話だな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:23▼返信
自社のHaloすらまともに作れないのに新規IPなんて作れるわけ無かったけどな
新規IP作れるファーストがソニーだけだから最初から選択肢無いんだよなぁ
一生古いゲーム刷ってる任天堂は論外だし(寧ろ持ち込まれても蹴ってスパイダーマリオとかやる会社だし)
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:23▼返信
ソニーに任天堂もアクションゲームばかり
目くそ鼻くそを笑うで草
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:23▼返信
>マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため

ここが一番の笑いどころ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:24▼返信
MSはいいゲームを作ってゲーム業界盛り上げようなんて思ってないからな
他社潰したいだけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:26▼返信
そもそもMSでまともなTPSアクション作った実績ある開発チームあったっけ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:26▼返信
>>367
ホークアイなんかはディズニー側についてソニーディスかましたのにディズニーが原因とわかったら黙り決め込んでめちゃくちゃ叩かれたよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:27▼返信
育てるのは大苦手だからそりゃ断るだろ
馬鹿売れしてから買収させろや
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:27▼返信
>>441
スパイダーマン蹴ったのに自社IP大幅遅延だからな笑
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:29▼返信
確かPSVRだけどアイアンマンもソニーが作ってたな
いつかマーベルPSユニバース出来そうだなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:29▼返信
>>445
買収しても腐らせるし、MSがやってるのはただの破壊でしか無いな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:29▼返信
まあ
糞箱でまともなゲームが出る土壌なんて10年以上前の時点で0に等しいし
何やってても終わってただろうねw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:30▼返信
これは悔しかっただろうなぁ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:32▼返信
>>407
ぶっちゃけ今のタイミングならもうFF35周年でFF7Rの続報と一緒に発表で16先で一年後に7Rとかやろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:34▼返信
箱はマーベル蹴ってまで作ったのがあのスペースゴリラかよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:35▼返信
>>411
あれは寧ろスイッチのハード販売数は一切変わらないのにソフトの売上が絶望的過ぎる状況のがヤバいでしょ

まぁファミ通がテキトー集計しかしてないから本来なら気にするところじゃないが豚にはファミ通の数字が生命線だからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:36▼返信
>>422
正直今まで気にしなかったPC箱マルチが邪魔に思えてるわ最近
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:36▼返信
>>452
結局完成してないしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:42▼返信
スパイダーマンがSONYで発売された内容が、まんま、龍が如くと同じ
事になっているので、歴史は繰り返されているのだと、思った。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:44▼返信
スパイダーマンのゲームなんて昔から結構出てるのにヒットしたのがSIEのインソムスタジオが作った奴だけだったし
ぶっちゃけMSもどうせ売れないと舐めてたんだろうよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:44▼返信
この結果が今の見苦しいマーベル分断ですか・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:45▼返信
>>429
あの女主人公がマジで気持ち悪いんだわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:47▼返信
マジかよ糞箱…
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:47▼返信
>>421
それだとカラフルなチョコだからw

しかもなんでヴとブ書き方統一しないんだよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:48▼返信
MS「SONYの邪魔が出来るなら話に乗っとけば良かったわ」
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:52▼返信
MSあほすぎるww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:08▼返信
>>26
まぁよくある悪い意味でのキャラゲー
酷くはないけども、いまいちな感じ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:14▼返信
おーいいっせいトライアルにテラリアが来たぞ!www
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:20▼返信
MSって本当に先見の明がないよな
箱事業はずっと赤字で一度も成功してないし期待のゲームパスも利益が出せてない状態 買収したベセスダもアクティも活かせず技術者は抜け金にしか興味がない幹部だけが残る
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:21▼返信
>>429
レゴマーベルのスパイダーマンは使いやすくて良かった
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:22▼返信
まぁいうて仮にmsが独占契約してたところでまともなマーベル作品を作れるとは思えんなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:34▼返信
>>26
売上は知らんけどPS2の二作目は面白かった
ストーリーはライミ版の2がベースでスパイダーマン初のオープンワールドだったと思う
インソム版ほど完成度は高くないけどこっちにしか無い面白さはあった
ピザ配達のミニゲームとか敵を掴んでそのまま移動するとか
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:34▼返信
そして注力して出来たのがスペゴリか
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:38▼返信
MSがまともなマーベル作品を作ったとしてもソニーみたいに映画をやってるわけじゃないから
他メディアとの相乗効果が期待できないんだよな
マーベルゲーだけ出して終わりじゃもったいない
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:38▼返信
版権料が巨額の定額プラスパーセンテージとかだったんかね
MSじゃそれをペイするような高品質なゲーム作れる自信がないのも当然だよ
作れるのは500億かけてスペゴリだからなw
というかスペゴリに金使いすぎてたから無理だったのかも
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:56▼返信
アイディアありきだからな結局
MSが買っても意味が無い
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 02:57▼返信
まあでもマイクロソフトが独占権を獲得したとしても上手くいかなかったと思う。
残念だけどXBOXってPCと同じスペック構成だから、
PS5みたいな高速ロードやそれに伴うグラフィックの強化みたいな、
先進性を取り入れた野心的なハードじゃないもの。
MSの志向では単なる「グラの綺麗なスパイダーマン」しか作れなかったと思う。
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:00▼返信
xboxだったらあのクオリティのスパイダーマンは出なかったろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:11▼返信
「すり替えておいたのさ!」
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:26▼返信
無能の極み
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:29▼返信
でもラチェクラが110万本の大赤字でしょ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:30▼返信
>>20
一応言っておくけど、もうソニーと契約してるんだからクレクレしても無駄だからなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:31▼返信
ぶっちゃけスパイディは古い
今はデモンズの時代だよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:33▼返信
>>428
売れてないですよ
売れてるなら何本うれたんですか
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:35▼返信
>>436
MSは2000億円の評価だったから勝てないわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:47▼返信

マイクロソフトじゃ無理だったろうな

484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:49▼返信
>>106
任クオリティならここまで大作にならずに終わってた
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 03:53▼返信
>>184
草w
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 04:12▼返信
>>376
スパイダーマン2で限定的にヴェノム使えるって噂あるから出そうと思えば出せそう
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 04:17▼返信
>>435
そんなスパイダーマン嫌だ😫
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 04:55▼返信
スパイダーマンしかヒットしてねえ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 04:55▼返信
でもMSで出しても大コケだから蹴って正解
コンテンツ潰し王が成功したタイトル見たことねぇし
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 04:57▼返信
>>473
これで言えることは逆神に買収されたベセスダやアクティ終了ってことよな
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:02▼返信
正に棚からぼた餅だな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:05▼返信
MSだったらインソム大事に出来ずにスタジオまで潰れてた可能性もあるからソニーで良かった
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:07▼返信
>>489
スパイダーマンがMSによってスペゴリ化して
失敗ダーマンになり大コケしても
PSだったら売れたIPが消えるほどMSが有利になる
MSからしたら売れなくても構わない相手の主力を奪うか潰せればね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:39▼返信
スパイダーマン使うには嫌いなSONY応援することになるしな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:40▼返信
MSが蹴ってくれてマジで良かった
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 05:44▼返信
>>339
ファンボーイはそれ程馬鹿だって皮肉だと思うぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:05▼返信
ゴミに出てなくて良かったな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:08▼返信
>>434
豚のヤバさだと確実に言うよ
GT6の可能性もあるけどまあエルデン引き合いに出してるしホライゾン標的でしょ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:20▼返信
>>160
必死だなクソニシ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:21▼返信
>>2
普通劣化ハードにわざわざ出そうってならんからな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:22▼返信
いやMSならクソゲー出してブランド死んでたやろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:22▼返信
>>13
頭悪そう
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:29▼返信
この様子だとやはりFIFAもソニーになりそうだなw

ソニーなら独占じゃなくても作ってくれるし
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:37▼返信
MSで出しても売れなかっただろう
ソニーは映画配給会社もあって上手く宣伝できるし
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:59▼返信
だからソニーファーストはしょぼいんだな。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:59▼返信
チョニーが独占しているのは悪いことだ
独占は悪であるからチョニーが巨悪だ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 06:59▼返信
チョニーの悪質行為
チョニーの独占を許すな
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:00▼返信
ポリコレ加速だけどうにかしてほしいんだが
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:00▼返信
MSはマルチを提案したのにチョニーが独占したんだろ
チョニーが悪質なのがわかる
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:01▼返信
>>1サンキュー ジム
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:03▼返信
>>509
だな
チョニーは反省し謝罪すべきだ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:04▼返信
豚一匹、必死に連投w
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:14▼返信
日本のことわざ:豚に真珠
アメリカのことわざ:MSにマーベル

価値がわからないって不幸だねw
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:16▼返信
>>493
それやりまくってPSに惨敗してる現状について
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:18▼返信
これでスパイダーマン2の売上がさらに減ったらPS5が完全に失敗と烙印を押すことになるな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:18▼返信
チョニーが独占を強要したと思う
チョニーは悪いことをしているということを自覚しろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:20▼返信
朝鮮任天堂の略称を連呼してるな
豚ってやっぱり日本語の読み書きできないんだなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:24▼返信
あのスパイダーマンは自由に作らせるSONYだからこそできた物で
仮にMSが独占契約してたら横から口出ししまくって糞みたいなもんができてただろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:24▼返信
外伝のポケモンアルセウス初週650万
外伝のマイルズモラレス累計650万

ん?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:29▼返信
MS珍しく良いことしたな
MSではあの名作は作らなかっただろうからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:31▼返信
Xbox でチカンマンを出せばいい
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:34▼返信
>>513
豚に現実
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:47▼返信
MSが当時注力していた自社IPと言われて何も思い浮かばないのがこの話のミソ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:47▼返信
チョニーが横取りしたんだと思う
チョニーならやるだろう
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:48▼返信
チョニーの横取りだ
横暴なチョニー
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:51▼返信
>>503
サードの所になぜかFIFAあったもんな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:54▼返信
MSだったら間違いなくクソゲーになって誰も知らないタイトルで終わってただろうよ。

そもそも何が自社タイトルに注力だよ!
そんなもん有ったっけ???
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:55▼返信
>>505
悔しそうでなにより、箱は本当に何もないもんな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:55▼返信
かといってMSじゃあインソムに作らせたとしても今のスパイダーマンには程遠いものになっていただろうな
意外とゲーム開発に支払う金は少ないと岡本吉起が愚痴っていたし
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:55▼返信
>>160
9位堂なのに一人勝ち気分www


完全に韓国人www
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:56▼返信
>>2
2Dゲームになっちゃうだろw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:57▼返信
>>3
劣等感しかないブタぁwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:57▼返信
>>529
ONE独占でインソムに作らせたサンセットオーバードライブがあの程度だったからな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:58▼返信
>>5
どうせIPは活かせないという判断は正しかった。
スペースゴリラの二の舞いだよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:00▼返信
>>522
それは天敵の意味だなw
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:01▼返信
>>6
先にMSに持っていった時点でマーベルも駄目なのがわかるね。
幸運だけは合ったけどw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:03▼返信
パイダマ2とヴァリン楽しみです^^
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:03▼返信
>マイクロソフトは惜しいことしたなぁ

MSが提案に乗ってたとしてもスパイダーマンは生まれなかっただろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:03▼返信
>>10
MSには新しいものを生み出す力がない。
買収しかないのだ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:04▼返信
>>11
ドンパン金ドブ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:04▼返信
Activisionのスパイダーマンはストーリーラインはあんまり良くなかったよな
マーベル好きにはいいゲームだったけど一般受けには良くなかったなんでそうなるって部分省いてたからな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:06▼返信
質が低いActivisionが管理の質が低いMSの元で成功するビジョンが思い浮かばない
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:09▼返信
サードに活躍の場を提供するSONYらしいエピソードですね
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:13▼返信
※533
MSだと上層部で開発資金のほとんどがポッケナイナイしてるらしいからな
制作現場に流れる資金はほんの一部だろうな

ソニーが自由作らせてるくれるって言うけど
実際は制作現場まで出て管理してちゃんと資金が制作現場で回ってるかちゃんと見てるだけよ
悪く言えば監視が厳しいだが、資金がポッケナイナイされるより断然マシだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:13▼返信
>>2
>・マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、オファーを見送ったとOng氏は振り返る

任天堂なんて訪問するまでもなく自社IP最優先って知れ渡ってるじゃんw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:15▼返信
>>495
MSを蹴ったんだぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:19▼返信
最初はバットマンへの対抗心があったのか
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:19▼返信
MSが独占してたら間違いなくスパイダーマンは死んでいた
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:20▼返信
>>493
ファーストの開発力無さすぎてどこが有利になってるのか
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:21▼返信
任天堂は見向きもされなかった

その事実だけ見て泣き言言ってろwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:21▼返信
>>548
何で?
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:22▼返信
※546
マーベルゲームズがアクティを蹴って
MSがマーベルゲームズを蹴っただぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:24▼返信
これは悲報だろ?スタジオの個性を殺す悪質ソニー運営
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:26▼返信
※551
今までの事例を見れば明らかだろ。

信用信頼を常に無視してるクソ左翼ウイルス感染者には全く分からんだろうけどねwww
韓国人と同じだよw常にその時しかないw
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:27▼返信
スパイダーマン糞面白かったけどスタッフロールがクッソ長かったな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:29▼返信
当時からスパイダーマンはソニーのIPだろ
そりゃMSがソニーに版権料支払ってゲーム出すのは拒否するわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:29▼返信
>>551
MSはファーストスタジオの管理や育成出来てないだろ、だから開発者が離れてipも終わっていく
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:30▼返信
スパイダーマンの権利はずっと前からソニーが持ってるし、Xboxで出るわけが無いと思うんだけど……
映画とゲームの権利は別なんかね?
559.投稿日:2022年05月24日 08:31▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:32▼返信
※553
任天堂ならスタジオ生殺しだからなw

出てくるタイトルはバンナム製ばっかりで子飼いのスタジオからは何も出てないだろw
狂ってるんだよ任天堂はw
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:34▼返信
MSのXbox担当は無能揃いなんじゃね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:36▼返信
>>561
MS「SONYと任天堂なんて簡単に倒せるしw」
と参入してからずーっと赤字しか出して無いですしw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:37▼返信
※559
じゃ、何と比べればいいんだ?

実例も出さず上から目線でバカにするとかwwwだからブタちゃん頭がおかしいんだよwww
韓国人と全く変わらんw
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:39▼返信
>>560
任天堂だとハードが時代遅れの低能のゴミだから開発スキルが付かないのよね
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:40▼返信
※561
キャラクターを活かせないと判断したのは正しいだろ。
所詮、MSは成功したIPを後から買収して分捕りそしてそのIPを破壊するだけのプラットフォームだ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:41▼返信
マイクロソフトが作っても、どこぞのアベンジャーズやガーディアンみたいになってた可能性あるからなぁ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:49▼返信
>マイクロソフトは、自社IPに注力する戦略であったため、
そして出来上がったのがあのスペゴリか
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:50▼返信
スパイダーマン自体の権利をソニーが持ってんじゃなかったっけ?
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:52▼返信
>>568
映画の権利だけ、ゲームはマーベルゲームズが持ってるらしい
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 08:57▼返信
※563
ゴッキーwは勝てる相手にしかマウント取らないwwww

情けなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:00▼返信
ガンバリオンのゲームと大作ファースト比べるなんてゴッキーだけだろw
任天堂寄りもMS寄りもそんなコメント見たことないwwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:06▼返信
キャラゲーってそれもうマリオさんのゲームやん
中身毎回同じでストーリー皆無のスカスカゲームっていう
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:11▼返信
>>25
>インソム以前のスパイダーマンのゲームって出来や売り上げはどうだったん? 他はともかくゲームのIPとして魅力が無かったのならMSが首を縦に振らないのもわかる気はする
アクティのスパイダーマンもインソムのスパイダーマンも出来はそれほど変わらんと思うけどね
前から出来はよかったがそれほど売れないタイトルだった
インソムのが売れたのはソニーの宣伝力パワーのおかげだと思う
もし仮にXbox独占でインソムのスパイダーマン出してもアクティのマルチの時と売り上げは変わらず独占にすることの反感だけかった可能性は高いでしょ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:14▼返信
※572
ストーリ見たいなら映画でもドラマでも小説でも漫画でもアニメでも観たら?ん?
クソニーさんのストーリーゲームなんていらねぇんだよ!
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:19▼返信
MSが作ってたら
映画版スーツコラボやアベンジャーズビルがなかっただろうな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:19▼返信
昨日CMでマリオブリッツ2発売日10月下旬て流れてたな
Ubi開発だからかレベル高いな
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:21▼返信
SIEと提携してヒットタイトルに化けたケースは数え上げればきりがない
任天堂ですら桃鉄という実績がある

で、MSは?wwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:22▼返信
発狂任豚こわw
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:23▼返信
※577
>SIEと提携してヒットタイトルに化けたケースは数え上げればきりがない

なーーーに、それ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:24▼返信
SIEが外部と連携して作って殺したゲームなら簡単に浮かぶけど?
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:29▼返信
チョニーは開発方針に口出しするので嫌われていると思う
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:29▼返信
>>577
桃鉄は買取保証定期
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:34▼返信
チョニーと提携するとクソゲーになるからな
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:39▼返信
>>581
でもレジーみたいに内部からの反感の声が出ないね
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:39▼返信
>>581
マリオRPGに大本営から口出しされ過ぎて嫌気が差した元任クリエイターがおってだな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:59▼返信
>>581
宮本なんて実際にはパワハラしかしないんで開発からはまた来たこのクソジジイって思われてるってなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:09▼返信
MS...スパイダーゴリラになる
任天堂...スパイダーマリオとかにされて挙句の果てに宮〇やカルト信者が「手から糸を出すのはマリオ(or任天堂)が起源」とか謎の起源主張をし始める
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:21▼返信
豚ってマリオデとかいうゴミゲーでスパイダーマンに対抗してなかったけか?w
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:25▼返信
>>580
へー具体的に挙げてみて
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:33▼返信
>>559
爆死祭りのWiiU時代に「ネプと比べたら売れたし!」を連呼してた連中の言葉とは思えんな………w
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:34▼返信
マジかよクソ箱売ってくる
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:35▼返信
>>589
つダークソウル
つペルソナ
つテイルズ
つモンハン
つ龍が如く
つ地球防衛軍
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:36▼返信
>>571
ゴメンな天下のワンピース様にスパイダーマンごときを戦わせて(プププッw)
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:39▼返信
>>592
殺してるどころか全員生き生きしてるだろうが、モンハンなんて3DSとかいう役立たずに奪われて一緒に死にかけてたのをワールドで救ったのもPSだし


歴史捏造も大概にしとけウスラボケ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:40▼返信
※592
それら任天堂が殺したIPと間違ってない?w
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:42▼返信
>有名なリーカーであるTimur22氏のツイートによると、信頼できる匿名の関係筋による情報でベセスダ新作『スターフィールド』は開発地獄に陥っているという

まぁ容易に想像出来てた結末だけど
この記事の後だとMSの無能っぷりが余計際立つなw
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:44▼返信
※592
豚のクレクレリストで草
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:49▼返信
>>592
それ全部任天堂ハードで出して爆死したリストじゃん
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 10:58▼返信
※592
一時期の迷いで任ハードに出したら死にかけたタイトル達
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:04▼返信
>>596
この手のリークは大体当たるからなぁ
しかも地獄の有様で作ってもゲーパス堕ちが確定してるという
まさに泣きっ面に蜂だな、MSとかいう無能の業界の癌に買われたばっかりに哀れ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:17▼返信
ソニーが上手くやったのは間違いないが、MSだって可能性あったよな
なんせMSがインソムに作らせたサンセットオーバードライブの成果がスパイダーマンに使われてるし
インソムに作らせることを思いついていればソニーじゃなくMSのファーストになってた可能性もゼロじゃない
やっぱMSってクオリティコントロールしてるやつが無能なんじゃねーのか?
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:24▼返信
そう言えばバットマンを作ったスタジオはどうしてる?音沙汰を聞かないな
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:26▼返信
>マーベルは「より良いスタジオを探す」と言ったが、アクティは「ユニコーン(つまり幻)が見つかるといいですね」と返した。
見つかったのはユニコーンではなくロバでしたとさw
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:55▼返信
MSあほやんw
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:56▼返信
※601
サンセットオーバードライブはラチェット&クランクのエンジン流用してるだけだよ
中身もラチェクラのハチャメチャTPSだし、MSからソニー人気ゲームのラチェクラじゃあないラチェット&クランクを箱にくれって注文しただろけど続編がないってことはそういうことだよね

スパイダーマンは更にラチェット&クランクの内製エンジンから強化されてるエンジンな
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:12▼返信
>>570
弱すぎてマウント取られまくりなくせにイキるなよ

すげー惨めだぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:34▼返信
一番貶されてるのアクティビジョンで草
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:54▼返信
>>12
セガがドリームキャストの互換性を持ちかけた時も断ったらしいからな
セガと協業してたら糞箱にはならなかったのに
結局セガも死んだけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:06▼返信
アクティ「ユニコーンは見つかりましたか?(震え声」
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:10▼返信
爆死したアメスパは2で打ち切りになり、MCU入りさせてもらうためにマーベルと契約交わして仕切り直し、トムホ版はMCUのアイアンマンとの師弟関係を描いて興行収入が息を吹き返した
ソニーがトムホ版スパイダーマン成功させたって言っても内訳はマーベル・ユニバースにおんぶに抱っこで成功できた
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:30▼返信
MSがバカで良かった
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:31▼返信
>>610
ゲームと関係ないこと長文で書いてて草
そんなに悔しいんか?w
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:34▼返信
>>610

614.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:37▼返信
>>515
え?
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:40▼返信
>>605
あの開発スピードだからエンジンは共通だろうけど、ラチェクラのアニメSF調とスパイダーマンの広大で爽快感あるオープンワールドを両立しているのはすごいよね
レイトレ対応とかも異次元だし、エンジン開発にしっかり投資しているのか天才がガリガリやっているのか
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:02▼返信
>>610
ノーウェイホームが桁外れの大ヒットしたのはソニーがこれまで築き上げたトビー・マグワイア版とアンドリュー・ガーフィールド版のスパイダーマンがあったからだよ
映画見てないの?
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:06▼返信
MSが作ったところでガワだけのつまらないアクションになっただけでしょw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:31▼返信
>>579
数がありすぎて書けないわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:35▼返信
>>488
無知は怖いね
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:36▼返信
>>478
赤字ソースくれ
あっおまえの脳内ソースは結構です
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:39▼返信
>>481
まーた願望か?自分で調べろよ。ネットの使い方知らないの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:41▼返信
>>482
ソニーはさらに人材に2000億プラスだからなすごいわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:42▼返信
このコメントは任天堂により削除されました。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:42▼返信
>>381
マーベルはね
625.投稿日:2022年05月24日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:47▼返信
正直、そんな面白くなかった
確かに最初はうわー!ってなったけど繰り返しのゲーム性で飽きた
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:48▼返信
SIEのスタジオってアクション風って感じで本格的なアクションゲーの楽しさない
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:17▼返信
チカニシ発狂w
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:58▼返信
※610
言っておくけどトムホスパイディだってSONYが金出してSONYが作ってるからな?
むしろマーベルがソニーのスパイディにおんぶされてる
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:21▼返信
無印は面白かったけどマイルズモラレスになって同じこと無印と繰り返しで飽きたな
流石に2は様子見だ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:26▼返信
MSはIP目当てで育てる気はないからな
インソムがMSの仕事してたときにラチェクラのIPがあれば云々言ってたのもおそらくMSから要求はラチェクラ作れって話だったんだろうし
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:51▼返信
>>627
頭悪そうw
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:19▼返信
初めから無視されてる任天堂の身にもなれよ!!
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 07:21▼返信
MSで作ってたら駄作になってた
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:07▼返信
>>630
同じも何もあれDLCだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:11▼返信
>>626
もしかしてサブクエだけやって飽きたとか言ってる?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:14▼返信
ブーちゃんがにわか知識披露してるからついでに攻撃しとくか
ディズニーのサブスクってスパイダーマンとアイアンマン1だけないんだよ
理由はソニー配給だから
ネットフリックス等には普通にあるからディズニーがケチってるだけっていうねwww
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月26日 03:57▼返信
言うて出来た経緯がソニーが提案を受ける→インソムニアックに打診→インソムニアックがスパオダーマンを作りたいと伝える
だからMSが受けてたらスパイダーマンになってたかすら不明なのでは
639.ネロ投稿日:2022年06月02日 10:37▼返信
13曲目はCOMEBACK -愛しき破片-
ライブだからかもしれんが、ドラマバージョンは歌謡曲要素が強かったが、生で聴くともっとロック寄りな感じやな
10カウントは2番サビ終わりからやから、1番サビ終わりあれっ?ってなったわ🪕
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:16▼返信
各スタジオは一世代に1,2本のゲームしか出せない時代に版権物なんかに力を注ぐのは愚策でしかない
そんなことをするなら自社オリジナルコンテンツを育てないと駄目だ
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:18▼返信
>>627
操作の機微がアクションの本質だが映像が迫力あってもそれは弱い
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:22▼返信
>>571
頭が悪いんだろうな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月26日 15:35▼返信
>>559
版権物って関連性のみで短絡的に比較しているんだろう
規模を考えればまず比較などしないがそういう層が持て囃しているわけだ

直近のコメント数ランキング

traq