• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

日本維新の会議員・藤巻健太さん

「三角関数よりも金融経済を学ぶべき」
発言で一躍時の人となる



そして…







アニマル・スピリットについてはどうお考えで?

見ました。
のび太が動物の星に迷い込んでしまう話しですよね。








※おまけ


  


この記事への反応


   
なぜこの会話の流れでドラえもんになると思った?

直前のアダム・スミスの国富論は
さては読まずに誰かの受け売りで語ったな?


今までのを全部チャラにできるくらいこの回答は良いです。
  
ドラえもんと金融経済であれば、
さすがにドラえもんの方が大切ですよね。


いよいよこの国も終わったな

ギャグとして答えてるんなら70点くらいのツイート
もし真面目に答えてるんなら、即行で削除してもいいくらい恥ずかしいツイート


「三角関数より金融教育」とか言ってた維新議員が、
ケインズの経済学上の用語すら知らない
ただのドラえもん好きだったという…なんだよこのオチw




のぶ代時代のドラえもん映画なら
鉄人兵団と雲の王国が好きです
わさびドラなら新恐竜かな






B0B186NY53
小山宙哉(著)(2022-05-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:42▼返信
プロレスかと思うほどのアホらしい展開
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:43▼返信
バカは死ななきゃ治らねえな
3.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月24日 11:43▼返信
親父はハイパーインフレ(笑)言うし大変だな😟
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:43▼返信
やっぱコネだよな
どんなバカでも議員になれる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:43▼返信
三角関数と三角比の違いが判らない議員
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:43▼返信
ヤクルト1000000
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:44▼返信
コイツ普段ネタ返信してないからマジで言ってるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:44▼返信
上手いやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:44▼返信
アダム・スミスをちゃんと勉強してる人間は神の見えざる手とは言わない
日本語にする際に間違って広まった言葉で本来は単に見えざる手とするのが正しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:44▼返信
この国が終わってるのではない
激しいツッコミの嵐が示す通り日本のチェック機能は良く動いている

プーチンの下僕や家来を抱える日本維新の会がダメダメなだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:45▼返信
不安定性気にするて投機屋さんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:46▼返信
やっぱドラえもんには武田鉄矢だよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:46▼返信
アニマル・スピリットでググッてもドラえもんは出てこなかったけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:46▼返信
ツイ民のこういう揚げ足取り大嫌い
こいつらも誰かに突っ込まれたら慌てそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:46▼返信
所詮維新の騒ぐ経済重視なぞこんなもんだ
自公政権や立憲をも上回る衆愚化政治と言われて反論できるのか?
麻生太郎や安倍晋三と大差ないどころか劣ってるじゃないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:47▼返信
ツイッターで議論するとバカ発言したとき全世界に晒されるから恥ずかしいでちゅね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:48▼返信
ドーラえモオオオオオン!!
(ヤーヤーヤーヤーヤー)
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:49▼返信
>>1
金融経済学よりも貨幣発行の仕組みを学ぼうね。日本銀行って知ってる?
日本円建ての国債でデフォルトとかありえないから。
あとイールドカーブコントロールもな。親父に言っとけや
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:49▼返信
ググりもしない無能っぷり
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:50▼返信
学校の授業をしっかり学ばないと藤巻健太みたいになるぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:50▼返信
親父が政治家だとドラえもんを見てるだけで政治家になれちまうんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:50▼返信
まあ道交法とか金の稼ぎ方や使い方を先に教えるべきだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:51▼返信
>>9
しかも見えざる手の説明としても間違っている
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:52▼返信
つまり、三角関数どころか金融経済の知識すらなくて
あるのはドラえもんの知識だけってこと!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:53▼返信
>>14
少なくとも元ついの人は揚げ足取りのつもりはねーだろ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:53▼返信
進次郎といい天然物は違うな〜
会話の流れも読めないから違和感が仕事しないんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:53▼返信
さすがにボケだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:54▼返信
要するに「消費者はバカばっか」
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:54▼返信
>>14
事実指摘罪ですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:54▼返信
言うほど揚げ足取りか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:54▼返信
いやおもろいやん
マジレスすんなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:55▼返信
これはある意味よいことしてると思うな
普通はぐぐって知ったかするだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:55▼返信
よっぽど頭の中がドラえもんでいっぱいでもない限りこんな答えにはならんやろ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:56▼返信
だから大阪はダメなんだなってよくわかるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:56▼返信
まあ、ネタでしょ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:56▼返信
こんなんでも議員になれるんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:57▼返信
〇アニマルスピリット
×アニマル惑星(プラネット)
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:58▼返信
節子、それはアニマルプラネットや
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:58▼返信
クソリプへの対応なんてこんなもんでよいのでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 11:59▼返信
アニマスピリチア…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:00▼返信
ドラえもんにわかやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:00▼返信
>>13
多分アニマルプラネット。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:01▼返信
しかしさ
在宅勤務を良い事にアマプラで無料公開されていることもあってのぶドラ時代の大長編をけっこうみたけど
大長編ドラはガチで面白いな
子供の頃に見た補正がかかってるのもあるとは思うが、起承転結がしっかりしているし、
ドラえもんタイムスリップやパラレルワールドを使った伏線やギミックが満載で「これ確かに面白いけど他のキャラクターでも成り立つよな」ってことがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:01▼返信
三角関数を活用するための技術大国でなくなった事が問題
金融関連の知識を与えると富裕層が儲からなくなるのであえて教えないようにしているんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:02▼返信
スピリットをプラネットと間違えるような奴でも勤まるなら楽な仕事だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:03▼返信
わざとボケたに決まってるやろ
これがマジだと思ってるんならこえーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:04▼返信
なぜリプする前に調べないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:07▼返信
金融経済って数学のエキスパートが活躍する業種でしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:07▼返信
あえて突然のボケ なわけあるか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:08▼返信
三角関数を大人になるまで覚えてるやつなんかほとんどいないし、日本の社会人の金融リテラシーはおそらく先進国でもかなり低い

そういう意味ではある程度教えるのは悪くないと思うが、でも結局馬鹿には何を教えても無駄だしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:10▼返信
議員のみなさんを大学半期相当の経済学を寝ないで良取れるくらいきっちり教育しないとバカが好き勝手音頭を取るので衰退の一方ですよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:10▼返信
この人、三角関数は一部の専門職以外必要ない。だから学習する必要はないって言ってるけど、金融経済なんてさらに一部の専門職以外必要ない知識じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:10▼返信
いやあ大喜利は最高の娯楽だなあ

維新支持者は自公政権が一番良いことを証明してくれて良かったね!^^
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:12▼返信
口頭の質疑応答とかじゃなくツイッターでのやりとりでしょ。
いや、ちょっとは調べなさいよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:12▼返信
>>36
こんなんだから(正体がバレるまでは)議員になれるのだ
小難しい事をグダグダ言ったって大衆には受けないからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:13▼返信
流石にこれはネタであってくれよ・・・
マジだったらもう怖いよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:13▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:14▼返信
進次郎のライバルきたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:15▼返信
ドラえもんの知識には自信があったから、調べもせずに脊髄反射で答えちゃったんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:16▼返信
昔のドラえもん映画は神アニメだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:16▼返信
大体、偉人や経済用語ならべるだけの人間はそのこと自体が自分で理解できていない上に、目の前で起きていることが見えていない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:18▼返信
藤巻って苗字のやつにろくなやついねー
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:21▼返信
アニマルプラネットは草
そんな脈絡ないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:21▼返信
コイツの名前でググると不正の証拠がたんまりww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:22▼返信
>>48
違いますよ
数学ドバドバ導入してイキってたらリーマンショック起こしてガチ切れされたのが金融です
計算するに当たりリスクは不確定な物なので無視します、から始まるんだぜ!凄いだろ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:23▼返信
日本人の自称経済通は知った気になって気取ってるバカ文系ばっかり
経済学で名を馳せる日本人など未来永劫絶対出ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:25▼返信
負け犬日本人共が偉そうに上から目線で草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:27▼返信
いや草
ギャグセンス満点だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:28▼返信
※67
と偉そうにニートが語ってます。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:29▼返信
屁理屈知識は豊富だが生産性実行力は皆無に等しい。
それが日本人。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:30▼返信
アフィブログによる操作された情報は、結果がどう転んでも貶すんだからさ。鵜呑みにする奴は、無能。己のレベルが下がるぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:30▼返信
※70
と偉そうにニートが語ってます。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:34▼返信
>>52
ドラえもんの知識は誰でも必要!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:34▼返信
Twitterで絡んでくるあたおか居るから勘違いドラえもん解答になってもしゃーない気はする

ただ、勘違いに気付かないまま流すのはあかんなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:35▼返信
簡単だよ美術と音楽を削って経済・法律・簿記を教えればいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:36▼返信
アホがばれてしまったなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:36▼返信
>>59
けどそれも題名間違っていると言うねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:37▼返信
わさびドラでふしぎミュージアム選ばないやつはにわか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:37▼返信
アダム・スミスなんてキリスト教的な隣人愛を行う富める者を前提とした考えの原始の経済学だから
あれ引き合いに出すような人は漏れなく信用したらあかんよ。原始的なものだから誰にでもわかりやすく新自由主義かつ無教養な人にはとても心地良いものなんだよね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:38▼返信
ツイート消さないあたりR4よりまともに見える不思議
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:39▼返信
これはさすがにジョークというか、受け流すつもりで言ってるだろ。
わからなかったから誤魔化そうとしたんだと思うけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:40▼返信
アダム・スミスとか名前からして偽名臭いよなww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:41▼返信
経済学部卒の人間が三角関数いらないとか、さすがにその大学のレベルが疑われるで。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
バカにしてる人はアニマルスピリット読んだことあるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
>>66
そのバカ文系より無知で無名なお気持ちは?笑
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
それアニマルプラネット!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
返しとしては満点だろ
どうせ絡んでくるのは屁理屈マウント取りたいだけのアホだけなんだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:44▼返信
別にいらないだろ、経済学の選考があるんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:45▼返信
なにそれなにそれ!
すっごーい!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:47▼返信
経済指数とかも全部数学の理論で計算されてるんだよな~数字だけ見てる人にはわかってないが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:48▼返信
つか
アダム・スミス的な経済感で みんなが適当に感じに動けば社会全体いい感じにまとまるぜ(見えざる手)
に対して消費者は感情的でバカ(アニマル・スピリット)だからそうもいかんやろ
という普通のツッコミだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:49▼返信
経済学なんて馬鹿がやる学問だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:52▼返信
まぁ、映画を見てないのがわかるんだから、
ジョークだろうけど。。。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:52▼返信
※90
数学やりたくなくて経済経営に進学して、数学に苦労するとかあるあるだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:53▼返信
この人って経済学部じゃなかったっけ?違うん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:56▼返信
農丸の頭についてるやつだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:56▼返信
自民の進次郎

維新の健太
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 12:58▼返信
慶応経済なんて言っても所詮は私文。不良品がゴロゴロよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:00▼返信
経済はやった方が良いけどな
ケインズは知る必要はない
知らないと馬鹿にしてる方が完全に頭が悪い
大事なのは現在価値とかだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:03▼返信
というか金融はぶっちゃけ数学の一ジャンルだから基礎教養として必要では?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:14▼返信
国民が金融経済学なんか学んで知識をつけたりしたら
上の特権階級の人達の利益が減るからやめてくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:16▼返信
※99
ケインズも知らないバカばっかりだから30年も経済が停滞してんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:17▼返信
大切なことはドラえもんが教えてくれた系議員
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:17▼返信
経済知識も中学の公民レベルしかなさそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:18▼返信
こんなアホでも慶応に入れるんだな
それともエスカレーター式で入ったんか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:18▼返信
余計な知識を与えなければ人を奴隷のようにコキ使う事は
簡単だと歴史家の人が書籍に書いてたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:18▼返信
しょうがないなぁ健太くんは
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:22▼返信
子供のころ見に行ったなぁ
当時は楽しんでたが大人になった思えばあれはドラの中でも外れ映画だったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:28▼返信
今日の立憲の維新叩きはここかな?🤣
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:29▼返信
気合いだァ!気合いだァ!気合いだァア!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:30▼返信
ツッコミうざくて適当にボケたんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:30▼返信
別に知らないとしても「はい、知らないー!バーカバーカ!」みたいなムーブはアホっぽいわ
論理として理解してれば良いだけだしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:30▼返信
おもちゃにされてんじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:31▼返信
選挙近いから野党サゲ記事が最近露骨
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:31▼返信
>>92
どうせミクロマクロの基本すら理解してない高卒なのに偉そうに論じてんじゃねえよ低脳
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:33▼返信
噛みついてるのがアカデミックな界隈の人間じゃなくて高校教師みたいな階層かそれ未満のザ・労働者みたいな奴らなのが笑える
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:33▼返信
ギャグで言うてんやろ
糞しょーもないけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:34▼返信
マジで用意された階段進んでる人生だから教養なんて皆無だし空気も読めないんだろうな
こんなのが国会議員とか日本マジで終わりだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:34▼返信
>>2
親が偉い人なら馬鹿でも議員になれるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:34▼返信
>>5
普通の三角形と勘違いしたのでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:37▼返信
いうてアニマルスピリットについてどう思われますか?って質問自体が漠然としすぎて意味分からんからな
マジレスすると知らないわけがないから単にボケたのか質問内容が漠然としすぎて答えられないから話そらしただけだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:39▼返信
三角関数なんて中卒の測量士でも覚えなきゃならんもんやろ
大学教育で出てきてどうすんねん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:39▼返信
>>121
意味分かんなくなるのは金融に疎いからっていう
そこがこの話の肝なんじゃないかと思うんだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:39▼返信
単語についてどう思われますか?と聞かれても答えられないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:40▼返信
※32
わかる。ちょい抜けてるだけでちゃんと勉強してるんじゃ?みたいに
逆に信頼感湧いたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:40▼返信
>>123
お前アスペか?
単語単体じゃ質問として成立してないから答えようがないって話だろ
問題提起になってねえんだよそれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:41▼返信
>>126
だからさあ
金融に疎くなければただの単語で終わらないわけよ
単語で終わるのはお前が疎いからなのよ
自演してる暇があったらそんくらい読み取ってくれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:42▼返信
ドラえもんアニマルプラネットはわざと言ってるやろ
噛み付いてるのは精神的な余裕無さ過ぎるしtwitter向いてないぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:42▼返信
>>118
きちんと整地された階段登ってるんなら乱雑に放置されて地べたはいずる衆愚よりはるかにマシだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:42▼返信
>>128
ボケるにしても明後日の方向過ぎて滑ってるんじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:45▼返信
>>127
お前は「りんごについてどう思う?」って聞かれて質問者の意図読み取って的確に答えられるの?
そのレベルの質の悪い質問なんだから受け手どうこうの話じゃねえんだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:46▼返信
>>130
アニマルスピリッツについてどう思いますか?

はいお答えください
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:50▼返信
三角関数すらわからない人間が金融経済を理解できるとは思えない、この議員が示してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 13:55▼返信
21世紀も四半世紀にかかろうとしてるのに
日本人ていつまでこんな古典をお手本にしてるわけ?
そりゃ上から下まで経済畑にロクな人材居ないのも頷けるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:00▼返信
知らない単語に対して、ん?って思って調べないで脊髄反射でレスしてる時点で教養が無いよ
わざとにしてもスベる方向間違ってるし

>>132
それこそロシアの侵略の動機とかでタイムリーじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:00▼返信
この質問した人は、ググると映画が先に出てくることをわかって質問したんだろうな
策士www
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:02▼返信
それスピリットちゃう!プラネットや!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:03▼返信
頭が悪くても親ガチャが当たればそれなりの大学や銀行にも入れるし
親の地盤を次いで議員にも慣れる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:03▼返信
>>128
いや普通に答えろし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:13▼返信
>>131
「果物って基本的に酸っぱいから嫌い」
「りんごについてはどう思う?」
「急に単語についての質問かよ。会話できねーのかアスペ」

こういうことですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:14▼返信
※126
アニマル・スピリットと神の見えざるの合理性に対する反論として不確実性の意味で用いるから質問としして成立してるよ
成立してないと思うのはお前が意味を理解できてない証拠
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:16▼返信
俺さ、2世って存在はそんなに否定派じゃなかったんだ
親の仕事を目の当たりにして自分もやってみたいって思うのは悪くないと…
でもこいつ見たらちょっと変わるわ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:16▼返信
ボケてんだろ
日本の経済芸人が多いからな上念とか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:18▼返信
いや・・・経済を極めたいなら数学出来た方が良いでしょ・・・それでも経済なんて読めるものでもないけど
それでも数学必須よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:19▼返信
維新のハイパーインフレおじさん さあ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:19▼返信
丼勘定で国の指針を決めるんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:22▼返信
蛙の子は蛙ってわけかぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:27▼返信
>>18
低脳未熟大学
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:27▼返信
この前のなんか色々言われてた事に一発で信憑性をもたせるのやめろwww 笑いすぎてお腹痛いw なんやこの人w
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:29▼返信
>三角関数よりも金融経済を学ぶべき

間違ってねーわ。
今の富裕層見てるとつくづくそう思う。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:34▼返信
寝不足なの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:42▼返信
※150
でアニマルスピリットをアニマルプラネットと勘違いかよ草
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:44▼返信
※152
そんな勘違いは糞どーでもいいわ。
別問題だし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:50▼返信
※150
でもお前は富裕層になれないよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:54▼返信
コイツやっぱり大学でほとんど勉強しなかっったタイプだな。
経済学部なんだろ?
英語(というか日本語の外来語レベル)も平均以下の学力しかなさそう。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:57▼返信
※153
金融経済学んでないバカでも二世パワーがあれば勝ち組なんだよ
それが裕福層の秘訣
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 14:58▼返信
>>119
逆に期待できる気がして来た
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:02▼返信
ドラえもん好きに悪人はいない、

と思ったけど維新だしなあ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:03▼返信
さすがにこの返しを真顔でジャッジするのは行間読めなさすぎだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:05▼返信
※159
斜に構えてるつもりだろうが
どう見ても馬鹿二世議員です、ほんとうに有難うございました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:16▼返信
ドラえもんはプラネットじゃなかったか?
この党の議員はちょっと調べたりもできないのか?
スピリットとプラネットの英語も分からないのか?
そもそもドラえもんでアニマルスピリットなんてタイトルつけないって推測できないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:17▼返信
流石にボケって分かるだろ…
アスペかよ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:42▼返信
維新もここ半年ぐらいでサゲ加速しすぎだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:47▼返信
ドラえもん好きなんやな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:57▼返信
分ってたけど中身の無い答えしか出来ないからボケて逃げたんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 15:59▼返信
主流派経済学の新自由主義はこの経済の世界には絶対的な法則があるので、数学的な公式ですべてを表せると考えてる
それに対してケインズは経済というのは人が関わってるんだから不確定だと考え、例えば経営者が設備投資するかしないかはアニマルスピリットにかかってくると言った
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:32▼返信
いや三角関数は中学レベルだろ・・・
行列とかは個人的にはその後使わなかったけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:33▼返信
クソバカを表に出すなよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:33▼返信
>>166
経済学者って自分が想定したモデルの中での話しかしないもんな
今だと働かずに社会保障にタダノリする方が賢いような空気もあるし
最適な経済活動ってなんやねんて気もする
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:37▼返信
神の見えざる手・・資本家が市場を硬直的に上げ下げする管理相場を批判して
市場参加者の自由な意思による相場変動を神の意思の代行と称した経済学者ケインズの学説
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:37▼返信
ケインズしらないとかマジかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 16:53▼返信
自分はアニマルスピリット知らんかったけど、
流石にスピリットとプラネットは間違わんぞ。
ちゃんと勉強しとけ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:05▼返信
ボケも分からんとは余裕の無い生活してんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:06▼返信
>>161
むしろ自分だけがグーグルの使い手だと思えるお前らの脳が怪しい
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:07▼返信
ディスカバーチャンネルで見た気がする
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:12▼返信
まぁ日本はもう終わるの確定してるから俺らは遊ぶだけよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:14▼返信
>>40
俺の歌を聞けぇぇぇぇ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:44▼返信
いやこれ知らんで経済語るなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 17:59▼返信
これはボケだと思う
わざわざ説明するの面倒だからお茶を濁した
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:06▼返信
神の見えざる手は誤解してるやん
利益最大化いうても奴隷のように労働者を搾取なんてもってのほかやぞ、根底には他者を尊重する良識ある常識が大前提で良識無しに個々人の利益最大化追求してたら地獄になるやろってのが国富論なんやが
まぁパ○ナっていう良識ない現代の奴隷商の飼い犬維新の議員にいうても無駄やろうけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:29▼返信
ボケてからかわれてるのに気づかず不勉強扱いしてるやつら笑える
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:38▼返信
頭ドラえもんかよ
って言われても仕方ないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:48▼返信
自らが悪い見本になろうと頑張ってるんだな!きっと!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:00▼返信
親が政治家だったから政治家になれたやつか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:41▼返信
狙ってたなら割と好き
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:57▼返信
>>27
ボケだと気付かずに嬉々として叩いてるユーモア欠落症患者の集まりやぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:08▼返信
乗ってやれよもっと引き出せよ間抜け
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:40▼返信
※13
ドラの方はアニマルプラネットやからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:51▼返信
ドラえもんっていうよりバカボンだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月24日 23:51▼返信
これはワロタ、いいボケだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:04▼返信
※102
経済のしくみなんて学ばなくても生きていればすぐ気づくだろ。単純なんだから。
そんなの勉強するやつは自分ではわかりませんって言っているのと同じだよ。
恥ずかしい。
ケインズも自分で学習したんだろ????
単純なものを体系化して示しただけで大したことは言ってない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:49▼返信
ググって最初に出てきたのがドラえもんだったんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:48▼返信
中身がないくせに自己評価が常人より異常に高いからこそ政治家になろうとするんやぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 02:09▼返信
三角関数を学ぶよりドラえもんの映画を見ろは正しい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:32▼返信
いやいや、そもそもプラネットとスピリットなんで間違えたんよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:33▼返信
>>13
プラネットなんよドラえもんは
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:34▼返信
>>14
スピリットって聞いてるのにプラネットって言ってるののどこが揚げ足取りなんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:35▼返信
>>19
頭がドラえもんになってるからググってもドラえもんしか出てこない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:37▼返信
>>99
スピリットとプラネットの区別
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:38▼返信
>>112
プラネットとスピリットを間違えたのはご本人
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:43▼返信
>>140
果物は基本的に…から、その中のりんごはどう?という質問に対して、果物と発言したにも関わらず、単語として捉えたとしたら発言した方がやべーわ
相手はりんごを例とだして例外はないの?って質問だからな

でもそうなるとこの経済の中の包括とは質問が違う気がするわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:45▼返信
>>126
単語としてじゃなくて、どう言う考え方を持ってるか質問してるんだから返答しても別にいいだろ
その単語についてその人の考え方を聞けばまた違う見解が示せただろうから
そう言うのをぶった斬ってドラえもんって言ってしまったんだからこいつがダメだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:47▼返信
>>122
測量士じゃなくても使うしね
工業系の職業につくといやってほど出てくる
使いたくねえ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:49▼返信
どっちも学べが正解やん
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 13:34▼返信
>見ました。
>のび太が動物の星に迷い込んでしまう「話し」ですよね。

細かいツッコミになるが、
「話し」は動詞の際は読み仮名として「し」が付くが、名詞("お話"等)の際は読み仮名は付かない。
三角関数は教育に必要ないと言っている政治家が小学生の義務教育レベルの国語力を有していないのは如何なものか。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月25日 14:11▼返信
経済は統計
統計は数学
数学学ばないと先に進まないのでは?
この人経済学んでないよね

直近のコメント数ランキング

traq