米テキサス銃撃事件、21人死亡 バイデン氏「銃規制に動き出す時」
記事によると
・米南部テキサス州ユバルディの小学校で銃撃事件が発生し、米メディアによると少なくとも児童19人と教師を含む大人2人の計21人が死亡した。容疑者は地元の高校の男子生徒で、駆けつけた治安当局に撃たれて死亡したという。
・日本から帰国したばかりのバイデン米大統領はホワイトハウスで演説し「もう、うんざりだ。このような銃乱射事件は世界のどこでもめったに起こらない。なぜ米国では頻発するのか」と米国民に問いかけた。そのうえで「今こそ、この痛みを行動に変え、銃規制に向けて動き出す時だ」と訴えた。
・米国では銃撃事件が相次いでおり、東部ニューヨーク州バファローでは14日に白人の男がスーパーで銃を乱射して黒人10人が死亡したばかり。捜査当局は人種差別に基づく憎悪犯罪とみて調べている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・他の国の事ではありますけど… 銃規制した方が望ましいとは 思います!
・これまでも規制できなかったから死にまくってるし、これも含めてのアメリカというイメージ
・はい口だけ。いつも口だけ。ライフル協会は政治家とズブズブ。民主党政権下がどうかは知らんけど、民主党だし、どっちにせよ"実行しない"だろう。いつものように。そうやって一般人の命が奪われてきた。
・マジか 実現したら「あいつ、やりやがった」ってなるやん
・それでも銃規制に動き出さない米であった。
・社会の大きな不具合が銃に象徴されているだけで、本質は過去の歴史や現在のシステムにあるのが丸わかり
・ピストルって一般人がもっちゃダメだと思うマジで
・犯人は1番悪い。最悪や。 ただ、警察もすぐ犯人を殺すなって。 悪を殺すのは警官の銃じゃなくて法によるタヒ刑やと思うのよ。1人が引き金を引くのではなく、国民が引き金を引かねば。おかしい?
・21人はやり過ぎやろ... てかこの前の乱射事件もそうだけど犯人も10代なのよな。銃規制は無理でも年齢制限位はできるやろ。ガキも殺人武器持って良いとか怖いやろ普通に
・銃を持たないと銃に撃たれる…
規制したくてもできないでしょ。アメリカだもの

歴史が証明している
つまりそういう事や
銃乱射に対抗する銃が必要だ!
規制が関係なく起こってるわけでその原因取り除かなきゃどうにもならんだろ
それに壁作って物理的に遮断しなきゃ隣からいつまでも入ってくるわ
レンドリース法の方で儲けさせりゃええやろ
半分以上ボケてるし事故死で処理されるタイプの死にかたしたら大当たりって事で
というような趣味人のガンマニアにとっては、規制されたら住みづらくなるだろうな
あるいは、移住先の候補としてのアメリカという選択肢が少なくなる
実銃じゃなくてモデルガンでも楽しめる国になれば良いと思うけど
アメリカでばっかり大量銃殺事件が起こるのはアメリカの制度の欠陥だとは思うけど
ニュージーランドだって銃規制できた、カナダだって銃規制できた
アメリカが全くできないはずがない、何も全廃しろと言ってる訳じゃないんだ
もうアメリカの救急病院で銃弾を抜き取る医師を見るのはウンザリだ
医療従事者が潰れる前に危険な攻撃的銃を先に潰すべきだろう!!
まあポーズだけなんだろうけど
やるにしても、もうちょい段階的に動かないと
買い取ってでもこれ以上の大量乱造を止めさせる
軍需企業はもっと高値で売れる戦闘機でも自走砲でも
何ならジャベリンでも売れば良いだろう
洒落にならん貧富の差とエゲつない人種差別の所為じゃないスかね
消えたか?
銃を禁止にしてシンプルな弓矢ならOKにしよう、材質はガチガチに縛り入れてスコープつけるのも禁止
半自動小銃だけ禁止すればいい
最低限譲れないラインをぶちかませばその内状況は抑止論へ傾く
日本の隣にメキシコがいないから
もともと自衛の権利はアメリカの憲法で保証されたものなので根が深い。
小学校どころか国会議事堂であったよ
全く規制されてないというわけでもなくて、じわじわと各州で規制は進んではいる
例えば、銃購入時の身元確認の強化、銃登録の義務化、護身用には強力すぎる武器の規制など
それでも犯罪者というものは、法の隙を付いて入手するから、国家全体で禁止しないと意味が無い
どうやって自分を守るのよ
ケネディみたいになっちゃうよ?
永久にドンパチやる運命なのよ
急に違法になったらイヤやろな
これ以上の事件なんて起きようないし
それぐらい知ってるよ
もちろんその上で全米の銃規制が必要
報道によると容疑者は18歳になったと同時にライフルを購入して犯行に及んだと言ってた
さすがに銃の売買は年齢制限されてるだろ
こんな狂った奴相手なら仕方ないのかな
銃の象徴の国◎
とは思うけど、緊急性があって難しいのだろうなぁ
これ以外に考えられんでしょ
GTA+アメリカ社会+思慮の足りないチンピラガキ トリプルコンボやんけ
まあ無理やろなぁ
核兵器と一緒だな
まだクロスボウもってるやついそう
どっちかってーと、銃で奪ったイメージがあるかも
絶対ないとは言い切れないよね
バイデン「これだ!」
日本はそれで裁判やってから犯人に対する罰を決める
確実に死刑になるようなやつは現場で撃ち殺しておいて、日本に対して死刑制度反対とかバカな事言うなよな
開拓精神というと立派に見えるけどただの侵略だろ。
大航海時代も同じだよな。植民地獲得競争時代、人種差別時代の始まりなんだけど、大航海時代というとクリーンなイメージ。
逆に人種差別撤廃を訴えて戦った日本は、それこそ侵略したとか冤罪を受けてダークなイメージ。
だって思うアメリカ人けっこういそう
今は無理だろうけど続ければ200年後には変わってるかもしれんな
恩師もアメリカで武者修行時散々銃創の傷を塞いでメス捌きや縫合の腕を磨いてきたと聞いた
そりゃ日本じゃ国防か893関係でもない限り学ばない技術だわ・・・
しかも現代ですら変わらない、【赴任初日から散弾銃の傷の処置】をやらされた日本人外科医がいる
医療従事者でなくても今のアメリカは異常だと思うのが普通だろう
銃持ってる奴の生捕なんて簡単じゃないんだよ
弓矢乱射事件起きたってばよ
アメリカで銃規制なんか無理でしょ🤫
そんな状況もアリかもしれないけど、
攻撃側は有利だから、やっぱ死人は出るだろうなぁ
それにもし常に銃を携帯してたら、ちょっとしたことで、そこらじゅうで撃ち合いがおこりそう
なんて論理がまかり通るのだから無理でしょ
バイデン、それは無理矢理規制しようとするからだよ。逆に考えるんだ、『市民全員に銃の携帯を義務化』と考えるんだ
人形を使えよ。シリコンのリアルな人形を使ってメス捌きを覚えろ。
それ、むしろトランプが言いまくってた事じゃないか
ゲームのせいで乱射犯が産まれるよってしつこく喚いてた
BBC「(トランプ)大統領は社会で暴力が奨励されていることについて、
インターネットや「おぞましい」ビデオゲームのせいだと批判した。
トランプ大統領『今日は、問題を抱えた若者がいとも簡単に暴力を称賛する文化に囲まれてしまう。今すぐにこれを阻止するか大幅に軽減するべきだ』」
まじめな人は皆返還するけど。
つまり変わらない。
ライフル協会がどうこうってレベルじゃない
最終的に米国民が銃を捨てない
生身の人間とは何もかも違うよ
こればかりは経験必須、自分だって到底できない
それこそマフィアあたりの資金源になるんじゃね
酒場に銃携帯禁止の貼り紙だした
その日の夜に丸腰の客狙いに
強盗の集団が来た話があってだな
あの国土の広さで刀狩りなんて不可能
単なる規制強化ならワンチャンあるだろうけど次の選挙考えたら誰もやりたがらんだろうな
そいつらにピンポイントで持たせないようにできればいいけど、そんなのは不可能だし難しいわ
日本の平和ボケは対極なんだが
じみにソニー巻き込まれてて草
じゃあお前が生捕りにしてみろよ
警官だって命懸けなんだよ
権利を侵害しまくる政府を
自分達で民兵化して打倒する
つまり革命する権利として銃がある
基本的な権利を侵害したら
そりゃ内紛だろうね
普段から精神衛生を考慮した対応を取るしかない
もちろん、無敵の人が最後の手段に行き着く前にとっ捕まえるのも大切
こればかりは確かにアメリカで容易にできる事とは思ってないけど
その刀狩り的な施策を導入する為には、合衆国憲法の修正第2条(アメリカ国民の武装権利を定めた条文)を改憲するする必要があるが、その条文の解釈を巡って毎回揉めるから結局抜本的な改正に至れない
銃のないアメリカなんてそれはもうアメリカじゃないんだよ
銃持ってたら、銃殺刑でええやろ
銃社会ならではの
嘘つきは、泥棒の始まりみたいな感じなのでは
明白な憲法違反で
市民には武装して政府を打倒する権利が発生する
アメリカ全土の意見を改めて聞いて判断すべきだと思う。
お前みたいなのが思いつく程度の事は100%検討した上で無理な話だから
全土つっても都市部とそれ以外で完全に分断されてる状態だからどうせインテリが多い都市部は規制賛成で、それ以外は反対っていうわかりきった結果になるだけだぞ
いきなり来るもんだものねぇ
黒人吊し上げてた国だからとっくに導入済みだよ
なんなら移民相手に今もやってる
世界で最も早い段階で共和主義、民主主義を統治の基本原則に据えたアメリカでは、大統領を絶対王政期のヨーロッパの君主のようにしないことが目指された。常備軍と官僚制は君主政を維持するための制度と見なされた。
建国当初のアメリカでは、警察も圧政の手段と化す可能性があると見なされ、連邦政府が警察を整備して秩序維持の任に当たらせるという考えは支持されなかった。
アメリカでは、「下からの」秩序形成の考え方が強い。
そして、このような秩序維持方法を可能にしたのが銃器である。
合衆国憲法修正第2条の規定「規律ある民兵は、自由なstateの安全にとって必要であるから、人民が武器を保蔵しまた携帯する権利は侵してはならない」
完遂まで数十年はかかりそう
ポリコレもまさにそういう恐怖から発した対応
確かに息苦しいが銃で撃ち合うよりは平和、そもそも感情的に怒鳴りあう機会を減らそうって考え
実に極端な国だ だからこそヒップホップ等独特な文化も生まれている
連座敷いても阿部一族みたいに一族郎党が決起するだけやぞ
アメリカでは時折、無政府主義な父親に巻き込まれて子供たちまで銃持って立て籠もる事件起きてるから
ようは非殺傷の武器が流行りゃいいんだ
もし日本が銃社会だったら通り魔や連続殺人犯だけでなく自殺者の何人が乱射事件を起こしてたか。
無理だろ
市場に出回ってる銃をどうやって回収するのさ
とかほざく国民もどうにかせせよ
全米ライフル協会「感情的な説教はいらない」
所持はアメリカのケンポーで保障されてるんじゃねーの?
規制しなければ永遠に多大な犠牲が出続けるだけだ
「自分たちを守るための殺人」はアメリカ憲法で保障されてる権利だから、
本格的に銃規制するに憲法変えないといけないのはアメリカも同じ。
日本もそろそろ漫画・アニメ・ゲームを規制した方が良い。これらの影響で引き起こされる凶悪犯罪の数々に国民はもううんざりだ
定義による
アメリカの銃規制論は段階があって
規制派ですら日本並みの厳しい銃規制を提唱する政治家は殆どいない
(日本並み→完全免許制・1丁毎許可制・用途厳しく制限・更新必要・猟銃やスポーツのみ一部許可)
>>159
武器を所有し携帯する権利を保障する合衆国憲法修正第2条が採択されたのは1791年。
イギリスの悪政と戦い独立した我々は、政府が権力を悪用するようなことがあれば再び武器を手に立ち上がり政府を倒すべきだ」という権力への戒めの意味もあります。この考え方が、抵抗権として個人の銃の所有と携帯を国が認める根拠となっているのです。
銃は自由の象徴であり圧制に抵抗する権利だからな
非殺傷兵器では権力を悪用する政府を打倒ができない
その権利を奪うということは権力の悪用だから政府を打倒するしかなくなるから国が割れて戦争になる
毎日、朝五時にハートマン軍曹みたいなのに叩き起こされて、
午前は30kg装備抱えて20km走、午後はスモーク弾かいくぐりながら泥田を匍匐して
キルレシオ2.0クリアまで新兵と模擬戦訓練、負けて死ぬ度、腕立てスクワット×30
こういう民兵に相応しい訓練を毎日義務付けたらいいんじゃね
そんなもん州兵で十分だ
所持を保障されているのは「武器」だから銃だけとは限らない。
実際に州によっては刀剣・長柄武器の”街中路上での携帯”も許可されてる。
みんな携帯してるから無防備な小学校が狙われたんちゃう?
その理屈だと小学生にも持たせるしかないなw
1度許可したものを完全排除するのは難しい
大マとかもな
一日でもサボったら口だけ達者なそびえたつクソとして便所掃除&銃没収の刑
結局魔改造で連射式に出来るし単発式でもこないだのスーパーでの乱射事件で11人殺傷余裕だし
法律の概念で所持を認めるってのは解るけどもう限界だよなぁ
去年2月に連邦議事堂へ襲いかかって
6名の死者を出すテロリストもいるからな
しかも偽旗作戦で未だに主犯や実質共犯者は責任頬かむり
まぁカバーしきれない案件も相手の銃があるからってのもあるだろうけど
バイデンがお齢で召されても陰謀論止まらんだろうな
現役中は踏ん張って欲しい
そういう国があった方が多様性があって良いと思うんだわ
ためしに5年間、銃を完全規制した場合
必ず犯罪が増えるので「やっぱりアメリカは銃がないといけない」って自然となる
ライフル協会が何も言わなくても必ずそうなる
州や街によってはちゃんと義務になってるところもある。
が、当然そういうのが無い隣の州や街で買えばいいので…。
お前らの国は兵器売って国を豊かにしてるやんけw
銃器メーカーが潤うのは良いことじゃん
本気でやるならケネディみたいになるかもな
銃犯罪者は本人・並びに親族全員を処刑するとなれば必死に規制するだろ
「休日には猟に行くほど銃を愛しています」
って言わなきゃ政治家になれないような国だからな。
日本で言うなら、やたら日本刀振り回してる右翼のオッサンみたいなのが
自民どころか維新や立憲の選挙広報にまで出てくる状態
アメリカの先制攻撃論からしたら
撃たれる前に撃たなかった馬鹿が悪いで終了
犯人が銃を構える前に十字砲火でハチの巣にすべきだった
日本が平和すぎるのか
なんでかっていうと、犯罪者に立ち向かった正義の味方が警察に撃たれるからだ
アメリカの警察は、どっちが誰なんだか分からないうちから乱射するからな
または他の一般人から撃たれる
単発とはいえアサルトライフルは危険すぎる
スーパーの乱射みたらFPSやってるやつの立ち回りそっくり
被害者が、撃たれるまで撃たれることを認識できてないペースでやられてる
親子で鹿とかハンティングするのが
美学みたいな国だからな
>>192へのミス
それで銃社会って危険過ぎる
日本が暴力的抗争が少ない平和な地域なのは事実だけど
他国だってアメリカほど死者が多数出てる訳じゃない
自由の代償なんだし
リスクなしに自由を謳歌することは不可能
嫌なら他の国に移住すればいいだけ
アメリカには変わって欲しくない
リボルバー以外は規制から始めればいい
その狩猟ライセンスって、「釣りの講習」でも買えるんだぜ
釣りなのに銃にも使えるのかよ!と思ったら
「何言ってんだ釣りもハンティングだぞ」だとよ
実際にはフルオートよりセミオートの方が大勢殺してる
子供が標的になるのは許せん
教師や小学生にM4持たせたら応戦できたとは思えん
鍔迫り合いの時に目をつぶるようなへっぴり腰の女性政治家が刀振り回しながらCMに出てきて
「大和魂の基礎である帯刀の権利を守ります!」
とか言ってたかもしれんな
日本は人種差別撤廃を訴えて戦ってない
それは戦後の後付け
アジアの解放は日本の緩衝地帯を増やしたかっただけ
いや、国産銃が栄えただろう、なにせ一時は火縄銃を世界一量産した国だもの
秀吉の刀狩と家康の本末制度徹底がうまく機能したから日本は平穏でいられた
・・・逆に言えば攻撃的になると非常に狂暴な集団と化す つい80年前にやらかした事だ
自分が撃たれるかもしれん状況では無理やろな
SWATでも射殺するくらいだし
オバマな
子供だとピストル持って狙うことすら重くてできないだろうし、
引き金引いたら親指脱臼して銃が自分の顔に向かってすっ飛んで行くと思う
近所で電子レンジが動いた途端、誤作動起こして全校集会がハチの巣
むしろセミオートだからその程度で済んでんだぞ
フルオートの武器が一般販売されてたら今の非じゃない
それを物語る、tec-9という銃がある
ウィズリー・スナイプスの吹き替えが秀逸なやつな
アメリカ子ども用の銃の市場
5歳の子どもがクリケット社のライフルの引き金を引いて、妹を殺してしまった、というケンタッキー州の事件のニュースに世界中が衝撃を受けた。しかも、武器はネットで購入されたおもちゃだった。
クリケット・ライフル22口径は本物の武器で、少年でも持てるように設計されている
5歳の子供でも持てる実弾が発射できるおもちゃの銃があるから大丈夫だよ
いや、一般販売されている銃弾ってそんな反動無い
まじ玩具
アバカン
頭おかしい嫁が占い師に騙されてアホみたいな家建てただけ
こんなのエアガン気分で売られたらたまらんな
いやエアガンなら年齢制限あるし、銀玉鉄砲気分か
金持ちは大した損害も受けてないし
死者の多くは貧困層だが
規制は民間には不要なスペックの銃の販売をチェック厳しくするとか現実的な話だと思う
流石にAR15を民間に売るのは無いわwww
持ち歩いてる奴が殺人鬼なわけだし
1人でもそう言える人が増えて欲しいものだわ
日本が住みよいと答える外国人が一定数いるのも確かな理由がある
大半が人種・文化・宗教や民族などが理由での乱射事件が多い
第二次大戦当時くらいの白人が多かった人種構成がアメリカが一番安定してたと思う
左派の多様化が今のアメリカの現実だな
アメリカのポリスメン辛抱できるかな?
ショットガンは猟師のみ特別に許可
一般人はセミオートのハンドガンのみ
銃弾は重税かけて1発の値段を10倍に
それならまずはお前の様なガイジが取り締まられるんだけどなw
この発言の後全米ライフル協会から詰め寄られて撤回までがコース
全ての紛争は米国民主党時代におきてる
それで潤うのは民主党支持の軍需産業なのよ
禁止は実質的に不可能だが規制は過去にもあったから可能性はある
購入者の身元の調査などのバックグランドチェックなどを課した「ブレイディ法」や拳銃の弾倉装填数の制限などを決めた「アサルトウェポン規制法」(いずれもが時限立法で、1994年から2004年)は、銃所持の野放し状態から規制へ向けて踏み出したという象徴的意義は大きかった。
「ブレイディ法」なら非正規の業者からの購入や、「アサルトウェポン規制法」なら購入後の改造も容易な機種が発売されていたため、いずれの法も様々な抜け穴だらけだった。
あっちの民主党のお決まりみたいなムーブなんじゃない
思春期反抗期にパンパンされて死んでいく人ら可哀想すぎるやろ
産業があり、それを愛好する人たちがいたら
民主主義ではなかなか禁止にはできない
それで何万人死んでいても
止められるんだから、アメリカ人本気で止めてみせて
本来銃の所持は押し込む側も相応のリスクを負う思想とバーターだったはずなのよ
当然非武装であけっぴろげな所があれば一方的に蹂躙される訳で
あながち間違いでもない
昔はね 今は明らかに死亡率が銃以外の犯罪を含めても高すぎる
毎月!?アメリカを舐めるな!昨年は学校の銃乱射事件だけで2週間に1回はあるイベントだよw
だってアメリカだもの
アメリカのアメリカたる所以が無くなってしまうわ
さすがアメリカ人
海外はすぐ犯人を射殺するから動機も何も不明のまま。だから今後のための対策とか対処のしようもない。だから似たような無差別殺人は減らない
銃の規制が一番いいんだが、銃がなくても一般人が買える範囲の刃物持って同じような行動してただろうしな
>銃弾は重税かけて1発の値段を10倍に
DIYで銃弾自作が普通の国だから自作派が増えるだけ
その為のツールも電動工具並に普及してるし
@ae8931
犯人は1番悪い。最悪や。
ただ、警察もすぐ犯人を殺すなって。
悪を殺すのは警官の銃じゃなくて法によるタヒ刑やと思うのよ。1人が引き金を引くのではなく、国民が引き金を引かねば。おかしい?
こう考えると今までの大統領どもは気が狂ってるな
そもそもやべーやつが手放すわけがないし
プリンターで作った粗末なやつとか密輸品が蔓延るだけちゃうか?
規制しても違法で購入した奴が銃乱射するだけ
それでも少しづつは規制してる、昔は身分証不要で誰でも買えたけど今は難しい
前に前に歩むことが大事、イキナリ撤廃は無理だろうけど規制は無意味なんてことはない
いっそロシアみたいなの攻めてきた時国民も参戦出来ると前向きに考えれば
日本なんて銃ないぶん国民の戦闘力ないし 今はロシアご乱心のせいで逆に銃ある方がメリットだろ
いや無理なんだよ
すでに指摘してる人がいる通り、真っ当な人間だけが手放して悪人は持ち続けるんだから悪人天国と化すだけ
乱射魔がそのED-209に乗って襲ってくる様になるぞw
長年広がってきた銃を政府主導で取り上げるとなると、
善人が無力になり、隠して密造する悪人がより強くなる
東西海岸とその間の州に
そうすれば海岸沿いの州は規制賛成派が多いしな
もし家に強盗がやってきて家族が殺されたら銃が規制されて
抵抗できなかったから国を相手に訴訟とか起きそう
訴訟大国だし
ノーベル平和賞
「本当に中立なのか?」と疑わざるを得ないようなことが起きている。2012年に欧州連合(EU)が平和賞を受賞した際には、EUに否定的な選考メンバーが病欠している間に決定されたことで、物議を醸した。
1973年の平和賞は、米国のヘンリー・キッシンジャーに与えられた。理由は、ベトナム戦争を終結させたからだったが、実はその裏で、キッシンジャーはカンボジアなどで戦闘行為を行なっていた。
バラク・オバマ米大統領が受賞した2009年だ。オバマが米大統領に就任してから9カ月しか経っていないにもかかわらず、平和賞を受賞したので、彼自身も「驚いた」とコメントしている。しかも平和賞候補の締め切りがオバマ就任から10日ほど後だったことから、人物ありき、だったことが明らかになっている。ほかにも批判されているノーベル平和賞の過去の受賞例は少なくない。
ぶっちゃけ利権で決まってるようなノーベル平和賞なんてゴミは要らんだろ
銃があるだけで被害レベルがダンチだからなぁ。
でも今さら規制しても悪人が持ち続けて、密造する組織が出るだけだろうな
もっと簡単にオンライン授業なら防げた
立憲共産党かな?
ロボットが人間を守る役目になってもらえば銃は防げる。
で、ターミネーターですね
防御力を上げればいい
これを争点にするとトランプ有利なんだよ
進歩派は自分のレベルに時代が追いつくまで、辛抱強く待たないと選挙で勝てない
岸田も付き合いほどほどにしたほうがええ
隠し持ってたやべえ奴に対抗する手段がない惨事に
そこで全米ライフル協会のお気持ち表明の流れ
普通に銃砲店で買えてたらと思うとゾッとするわ
要は無関係の他人を大勢巻き込んだ自殺だよね
税金使って銃を高額で市民から買い取ればいいだけ
アメリカさん景気良いんだからそれぐらい余裕だろ?
銃規制する前に警官の数倍増させんと弱者が一方的に被害受けるだけになるぞ
治安維持が自動できるようになるぐらいにテクノロジーが追い付かんとなぁ・・・
そんなんまだまだ先やから今はまだ絵に書いた餅にすぎへんからな
法廷に立ってライフル協会に都合の悪い発言をさせない為
相手銃持っててかつもう何人も殺してて躊躇ないのにどうやって説得すんだよ
平和ボケも大概にしろよ
そういうやつは最前線行って自己責任で実行してほしい
中国は信用スコアみたいの余裕で作れるだろ
臭い感じの
ミサイル禁止にしろ!
それならもう合衆国である必要すらないな
アメリカは全ての州に州軍や保安官制度あるし、中央なんて名ばかりの権威だもん
それがBLM騒動で誰の目にも明らかなった虚構の大国の正体よ
と、舐め腐って戦争挑んだ国があるらしい
今さら銃規制なんてしたら法を守らぬ連中が大喜びするだけ
事実戦争屋だけど勝利した戦争が無いのがアメリカだぞ
ベトナム戦争だってソマリア紛争だってアフガン戦争ですら勝利には程遠い結果だろう
アメリカは武器屋であって戦闘運用に関しては中東人やベトナム人にも負けてんだぞ
撃たないと需要なんて生まれないんだからそれでもいい
クソジジイが国境開放して大迷惑を被ったテキサス州が不法移民をバスでワシントンに送り付けたから報復でテキサス州のイメージ落とす為に銃乱射犯を仕立て上げたのかな?
ヒラリーがロシア疑惑の工作にゴーサイン出したのもサスマンの裁判でバレちゃいましたしね
民主党は必死ですね~
ましてやそれを同じく子供が発砲したとなれば、さらに見てられない。
それはその通りでもある。ただ銃規制をせずに子供の頭が撃ち抜かれるのを、黙って見てるわけにはいかないのも事実。ここは先に警察組織を大幅に増強と共にそれ以外も含めて改革をした方が良いですね。
キチガイがたくさんいるせいなら銃規制してもナイフとかで人を殺すようになるだけやろ
アメリカほどニュースに成らないだけ
ワルどもは既に戦車まで持ってる始末
日本のヤクザとは規模も凶悪さも違いすぎるし
無理。残念だったねw最初のうちにやっとけばこうはならんかったよ。そして秀吉はやっぱり有能だったんだなあ。
人種差別撤廃なんて当時の日本が言う訳無いだろ未来人かよ日本人。
逆に考えるんだ全国民防弾チョッキ着用強制化すればいい。
かといって変に規制すると、地下に潜ってテロリスト化しそうだし、厄介な連中だよな
対人はピストル、対動物はショットガンで十分
基本的に弾チョッキではスナイパーライフルの弾はもちろん
アサルトライフルの標準弾の5.56mm弾も防げない
その抜け道に準じたバトルライフルが実際に作られて全米の銃砲店で合法的に買える
未成年であっても
その繰り返しなので州政府含めた合衆国全体の議会を改革しないと何も変わらないのよねコレ
ナイフで人殺すのを猟奇的と思ってるんだから
日本のいじめを解決する方法が一つある
銃を解禁することだ
ないに越した事ないけど
自衛すらできない悲惨な事態になるぞ?
むしろ更にイジメが残虐化するだけ
だが、出血多量で即死か治療可能な重傷かを区分けする重要な防具でもある
破片が当たって怪我→出血で意識朦朧になるケースが多い戦場では非常に重要
日常ではあまり意味が無い
さっさとグアンタナモ刑務所いけ
保守派を分断せねば法成立は厳しい
銃の犠牲者を治療しようと奮闘し血まみれになった手術衣を見てから言え
米国医師会が銃による暴力を「公衆衛生上の危機」と呼びかけて最早6年以上経っているのだ
新型コロナの感染対策と同じく銃規制を陳腐な選挙やイデオロギー論争にしたいのだろうが
規制派は大勢の死体と負傷者を扱う限り絶対に諦めないぞ
くらいアメリカでは無茶な話
ロシア兵器のポンコツっぷりが露呈してアメリカの兵器が売れてるって話だしな
国民全員にアサルトを一丁持たせるべきだよ
国民的には凶悪犯罪が減るから良い事だが金持ちユダヤ人が反抗できないようにしたいのが本音
それができたら平和賞はお前のもんだバイデン
アメリカ人って革命権云々言う割には自分より弱い奴にしか銃撃たないよな
アホが多すぎて変えられん
毎週起きてるのにそれは日常だから外国では特に報道されないだけだ
こういう現実無視のアホが多いから変わらない
実際のデータを見てみれば警察も民間人も圧倒的で一目瞭然
これはアジアでは日本とシンガポールに次いで3番目に低い数字
銃が買えるアジア系アメリカ人はなぜ殺人率が低いのか?
銃を規制して解決する問題なのか?根本的な原因はもっと厄介だと思うがねぇ