『ハコヅメ』が一旦終わる!? ケンドーコバヤシ氏×泰三子氏緊急対談!!!!! - コミックDAYS-編集部ブログ-
記事によると
今モーニングでもっとも勢いのある漫画と言っても過言ではない『ハコヅメ』がこの夏、2017年11月の連載開始から約4年半の道のりに、一度ピリオドを打つことが決まった。
なぜこのタイミングなのか。そもそもなぜ『ハコヅメ』は終わるのか。ケンドー・コバヤシさんを取調官として、泰三子氏を取り調べていただきました。
『ハコヅメ』第一部完! この後、超重大発表があります!
ケンコバ:ありがとうございますじゃないんですよ、先生。
泰:副署長役すてきでした! お引き受けいただいてありがとうございました。
ケンコバ:ありがとうございます…。いやいやありがとうございますじゃないですよ! ちょっと今から辛い時間になるかもしれませんが、取り調べのほうを行いたいと思います。
泰:と…りしらべ?
ケンコバ:はい、よからぬ噂を聞いたんですけれど…『ハコヅメ』が終わるんですか?
泰:終わるというか、一旦お休みをいただく感じです。
ケンコバ:なぜ『ハコヅメ』が終わるんですか?
泰:他に描きたいものがあるので……。
ケンコバ:…え…? いつ終わるんですか?
泰:6月16日発売のモーニング(29号)で一旦休載に入ります。
ケンコバ:え!? じゃあもうすぐじゃないですか! いま、ロングシリーズ中ですよね? そのラストで終わる感じですか?
泰:はい、それで一旦。
ケンコバ:勝手な浮気男みたいな言い分ですね! 『ハコヅメ』連載中も頭が次回作でいっぱいだったと?
泰:そうですね。3年前からずっと…。
ケンコバ:3年間も!? その間ずっと別に想っていた相手がいたということですか!?
泰:そうですね (笑)。
ケンコバ:裁判でそんなこと言ったら不利になりますよ!(笑)
泰:民事だったら負けますね。
ケンコバ:判例から言えば、子供(ハコヅメ)は僕が引き取るということになりますよ。
泰:親権は取れないですね(笑)。
泰:今の主人公が拳銃を持っているんですが、次は刀を持っている主人公です。
ケンコバ:刀? 刀といってもいろいろありますけど、デカすぎる刀を背負ってるとか?
泰:そこまで大きくはないですね。
ケンコバ:それじゃあ、死神の世界に行ってみんなで戦うみたいな?
泰:そんな著作権的に危ぶまれるようなものではないです。
ケンコバ:刀と言われてパッと思いつくのは、ファンタジーや中世の世界とか、江戸時代の世界なんですけど、そこも言えないですか?
泰:そんなことはないですけど…。
ケンコバ:もちろん言える言えないはあると思うんですけど、雑誌も変わるんですか…?
泰:できれば引き続きモーニングで描かせていただきたいと思ってます。
ケンコバ:まだ決定ではない?
担当T渕(以下T渕):決定です。次回作のことも少しならお話ししていただいて大丈夫ですよ。
ケンコバ:編集部のOKも出たということで、次回作はどういう…。
泰:日本の@@ですね。
ケンコバ:@@!! 日本の歴史で一番ドラマチックな時代と言われていますもんね。描きたくなっちゃったんですか…。
以下、全文を読む
この記事への反応
・まさかの『あなたとサヨナラする前に』の
「あなた」=読者だったわけだけど、
ハガレンと同じような信頼感は
ずっとある人・作品だから。
充電期間として期待したいと思う。新連載も楽しみだ!
・人気の絶頂でいったん休み、描きたいものを描く。
モーニングは作家の働かせ方をよくわかってる。
次回作は幕末ものかなぁ
・最近の漫画家の場合、長期化が普通なので、
こういうキャリアの在り方がありというか普通になっていくかもなぁ。
一本の作品だけで食べていけるかどうか
危うい時代でもあるわけで。
・(牧方さんではなく牧高さんなのです
今後とも宜しくお願い申し上げます)
・牧方?牧高でしょ?ちなみに枚方はひらかたでおま!
・え、え、伏線回収しないで休んじゃうの?
マジかー!うそーん!
・幕末か戦国?
歴史ものは警察がたくさんいるから大変そうだけど、
シキブアイラブユーは良かったから、あまり心配は無用か。
単行本を少しずつ読んでたけど
第一部完かー
まぁスラムダ◯クと違って
再開させやすそうだから良かった
次回作のチャンバラ歴史モノも期待してます
第一部完かー
まぁスラムダ◯クと違って
再開させやすそうだから良かった
次回作のチャンバラ歴史モノも期待してます
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません

なんで人気あんのかわからない
そんなメンヘラ伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
・はちま機構自体がむかつく
・はちまのバイトどもがむかつく
・モーニングなんか1冊も売れてない毎週全部返品でゴミ処理場に直行
・ケンコバと漫画家が会話してるしかもケンコバもこの漫画家もクソどうでもいい人間
・やりたいことができたとか余裕こいてる漫画家のくせにモーニングの
第一部完って書いて一旦終わる漫画は再開することがないんだよね
最近青年誌がなろうにすり寄っててうんざりするわ。あんなもん朴っても売れる訳がねーだろって・・・
ファブル始まったやん。1年以上遅れたけどw
絵からして婦警の恋愛モノを期待してたのに。
群青戦記やん…
たまには幕府側で書いてみろ
これは切ってこれは残してこれは島流しなんや!?みたいなん多いわ
忍空やん
唯一の武器捨ててどうする
府警の私が江戸末期に転生して岡っ引きになった件
みたいなん描くなこりゃ
次は焼いてる二人かこの会社に~か
繊細だね。例えば返品されてるのが君に何かあるのか?
そりゃジャンプの3巻打ち切り漫画よりは売れてるからなぁ
下着メーカーの社長が社交ダンス始めるやつじゃないか?
しかしモーニングの漫画今連載一覧見たけど糞だね。。。
まあヤンジャンもゴールデンカムイ終わって切ったしヤンマガのファブルくらいか・・・今読んでるの
最初のほうは微妙だけどある程度キャラが固まってきたらかなり面白い
シリアスな長編の後はなんかねじがぶっ飛んだようなギャグ回が増える
ただ全体的なストーリーはこれ着地地点決めてなくて無理やり降りたなっていうのがちらほらあるといえばある
実際警官だったからネタが素晴らしい。
ハンターどころじゃないぞ
あの作者前の義経ものもそうだったけどつかみは上手いんだが展開がなあ・・・。
なんだこのくっそつまんねー漫画w
って思ってたがおもろいやん!!ってなった頃には最後の3話くらいだったな
銀魂の劣化版になりそうな
お疲れさまでした、再開お待ちしてます
これは白バイ警官ものだろう
まあ失敗も織り込んで書かせるんだろうな
警察犬ってやっぱ役に立たないの?
どっちにしても期待は出来そうかな
美咲ちゃんの事件では役に立ってなかったな
全集中の講談社
実力のある作家への信頼があるとはいえ、漫画界の働き方改革だね。
一部の出版社には見習ってほしい。
それも機を逸してダメという良くあるパターン
方針転換して警察小説化してハードな物語と緩やかな日常を織り交ぜて再評価され人気も出て来てたが
作者の容量を越える様な警察と市民の裏側が取材を通じて集まってきて限界を迎えたんだろう
というか、警察目線だと一般市民を騙る異常犯罪者が多すぎなんだよね日本
実は第二部あったんですよ(ボソッ)
十分売れたって判断だろ。後は先細りするのみ。
ある程度のファンが付いてる間に新作書かすのは英断だと思うよ。
もし、駄目なら二部書けばいいって保険にもなる。
ドラマ見ただけで消したわ
ハコヅメスレとかスゲーよあそこ
新撰組には飽きたンゴ
まあでもこの人ならちゃんと2部も始めてくれそうな安心感はある
6月で、とか6月に第一部完ならわかるけど
>>17
未完から復活して途中で放置されてる漫画もあるからわからんぞ
このアニメクソつまらんかったw
ブラックジョークにキレがあった
当の昔に切れて、ネタ使い回してるんだなあ
この作者は「反射的なリアクション」は面白いけど、「話」は描けないね
アニメより後の話で
イケメンに惚れられそこそこ恋愛要素が出てくるよ
バリトンやらせたかったんだろうけど、ずっと声がうわずってんだもん
原作のキレッキレさは青年誌だから出来る芸当
次回作は「燃えよ剣」映画化を熱く語ってたから幕末かな?
いまのモーニングでいちばんは草
そこそこ続いてたから次回作とやらがこけたらしれっと再開するかもね
そして1・2巻くらいで今度は打ち切りとかね
どここら自信が出てくるんだろう
他のモノ書いても当たらねえよw
テルマエみたいにローマ人と風呂だけ書いてろ