関連記事
【【朗報】『クマのプーさん』がディズニーから解き放たれる プーさん自由化へ】
『くまのプーさん』原作のホラー映画が制作中。プーさんがハチミツと血を啜りピグレットが牙を剥く、オリジナル版の児童小説の著作権失効を受けて
記事によると
・2022年1月、A・A・ミルンの児童小説『くまのプーさん』(英題:Winnie-the-Pooh)が著作権が消失し「パブリックドメイン」となった。
・これを受けて、現在『くまのプーさん』を原作とするホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』が制作されている
・細かい点として、児童小説『くまのプーさん』がパブリックドメイン化されることで登場人物の多くも利用可能だが、A・A・ミルンが手掛けた1928年の作品『プー横丁にたった家』にて初めて登場した「ティガー」に関しては、2年後にパブリックドメインとなる。
・また、同作を元にディズニーが1966年に公開したアニメ作品『プーさんとはちみつ』や、『プーさんとはちみつ』独自のキャラクターデザインの権利はディズニーが有しているので、今回の作品はあくまで原作の『くまのプーさん』から作成されたという立ち位置になっている。
以下、全文を読む



この記事への反応
・まぁ~プーさんだけど一応熊だしな・・・住宅街歩いてたらパニックホラーになるわな
・100エーカーの森が恐ろしい事になりそう。
・くまのプーさんとホラーって全然絡み付かないけど、なんでこうなった(; ̄Д ̄)?
・僕が夢見ている実写化とは少し違うようだ、、、、
・中国でオンエアできるのかしら?
・ハチミツより美味いもの見つけてそう。
・DBDとコラボしそう
・くまさんが本気を出すのですか....
・え!ホラー映画見ないけどこれは見たい
ちょっとシュールだけどちゃんとホラー映画っぽいな
公開が楽しみ
公開が楽しみ

そんな映画を作りたい。
サイレントヒルロビー通じるものがある
地球かなんかを救うかなんかしてグッズ爆上げろアグリーソニー
絶対この映画に苛ついてるよ
クソリプのお手本みたいな構文で草
プーさんが自分で自分の顔の皮をブリブリ剥いで中から習近平がヌルりと這い出て来るシーンで終わるんだわ
プニキ…
なんか中学生のノリで痛々しいな
これじゃ只のキンペーやん
どれもこれも上映できない唯一の国があるそうな。。。
しかしピグレットが完全にただの豚で草
習近平に激似
プーチンのそっくりさんと一緒に
ゼレンスキーのそっくりさんを殴ってそう
こうなるのを恐れて任天堂は風船人形にするしかない
って思ったけど原作があるんだなこれ
それならいけるわ
アメリカのマーベルが中国に媚びまくった映画でさえ公開されてないからな
確か、蜂蜜入れる用の壺はピグレットが貸してんだよ
なかなか返さなくて怒髪天で家まで取りに来たピグレットのアニメ観た覚えがあるw
怒っていいしむしろ戦えw取り立てれw
アクメのピーさんみたいなやつの方がみたい。
中国への嫌がらせとしか思えない
今後ディズニー関連でクマのプーさんの出番減るかも
真っ先に出てくるのがこれだもん
日本よりロシアに生まれたかったとお見受けした
たしかに日本にはお通し文化がある
常人に耐えられるものではないだろう
熊のプーでございます。
おいハチミツ舐めねぇか。
ちょっと前にやった実写&CG映画も普通に一種のホラーやったやろ
ちゃんとホラーしてるやんけ
「おじょうさんお逃げなさい」と言われなくても、逃げてしまう。