• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






いろいろスキンケア試したけど、
結局1番効果があるのは高い化粧品ではなくて
「水を毎日2L以上飲む」「毎日8時間睡眠」
「汗をかく運動の習慣」
「入浴後すぐに化粧水バシャバシャ」とかでもなくて

仕事を辞めることですね。

退職届を出してから肌のコンディション最高で笑える。


※男性にも同じような現象が確認される


  


この記事への反応


   
わかるわ~
外部からいいもの取り入れるんじゃなく
ストレスの元凶をなくさないと無理よ
自然治癒力あるし


ストレスを無くすのが1番
禁煙のストレスが喫煙の悪影響よりでかい人
おじいちゃんとかいますし


辞めたい、、、
  
毒会社

めっちゃ分かる!!
仕事してない時期って、お肌ツルッツルになる😂
ストレスってやっぱりヤバいんだなぁ。


これはマジ
退職じゃなくて休職だったけど


髪の毛も同じやった。過剰なストレスは万病の元。
上司から押し付けられてた無茶苦茶な案件に行き詰まってた時、髪もピンチな状態へ、、、
ブチギレて差し戻し、解決不可能な案件から開放されたら
髪の毛がフサフサに戻った経験ありwww




退職したら髪の毛も
フサフサになると聞いて!
最強じゃん!


B09ZXS6XH6
小林有吾(著)(2022-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:32▼返信
いや、そういうのいいから
てかこの〇〇〇を記事タイトルに多様しすぎ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:35▼返信
タイトルを見て、企業は○○○をベースにもっといいものを開発すりゃいいじゃん.....

と思ったら違った。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:37▼返信
でも会社辞めちゃうと、その自慢の肌を見せる相手も減るよ。家族に見せてもなー、1番の優越感は微妙な距離感の人じゃ無い?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:38▼返信
>>3
そして美肌と同時に多くの物を失うよね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:38▼返信
相変わらずゴミブログ
○○!○○!
くそみたいな伏せ字サイコーや。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:39▼返信
圧倒的共感禁止
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:39▼返信
ハルちゃんの嘘を潰すまで叩くという趣旨でいいのかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:40▼返信
うそまつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:40▼返信
【真理】◯◯◯◯さん「あらゆる◯◯◯◯◯試したけど、結局1番効果があるのは高い◯◯◯ではなくて◯◯◯だった」 → 圧倒的共感が殺到
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:40▼返信
ハルとかいう人の彼氏の会社何?
オレオレ詐欺会社なのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:40▼返信
だから俺まわりから若い若い言われるんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:41▼返信
ハルを叩き潰す記事って事でOK?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:41▼返信
水毎日2リットルってやばくねえか?
水分量って意味なのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:42▼返信
>>1
全く伏せ字使わない記事もあるから、記事書いてるバイトによるんじゃないかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:43▼返信
ちまきも退職するの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:43▼返信
>>11
つまりハロワ行くのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:45▼返信
記事に付随するハルとかいう奴がやばい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:45▼返信
ハルちゃんの彼氏は今は肌艶がいいかもしれないけどアル中になって肝臓壊す可能性が高いです
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:45▼返信
伏字タイトルは釣りって分るから余計にPV減ってるんじゃないかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:45▼返信
つまり僕たちは負け組ってこと
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:47▼返信
どうせ辞めないくせに
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:48▼返信
スキンケアをしなくてもいい理由にはならない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:49▼返信
いろいろ書いてるけどFIREすれば全て解決ってことじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:51▼返信
水を毎日2リットルは昔試した事あるけど、 ムリ過ぎて3日で挫折した
1.5リットルでもきつい、 毎日はムリ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:52▼返信
>>14
ねーよ。全部クリック稼ぎ狙いだから(笑)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:52▼返信
だから、死んだ人は、人生と言うストレスから解放されて、キレイなんですね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:54▼返信
こういうパターンのって、仕事辞めたことを正当化することの方が目的の論理だったりするから間に受けない方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:55▼返信
架空の会社やめろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:55▼返信
毎日水を2リットルは運動でも仕事でもいいけど
体を動かして汗が大量にかくなら有りだけど
じゃないなら1.2リットル位が体にええらしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:58▼返信
他にもタバコを吸わない

女性は肌が弱いから悪影響が大きい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:58▼返信
無職が最狂ってことなや
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:00▼返信
はいはい米青子米青子
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:00▼返信
水は飲めば飲むほど美容にいいらしいので 最低3リットルは飲みたいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:01▼返信
>>33
でも水を飲んでるやつの98%以上が犯罪に手を染めてるんだよな、、、
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:01▼返信
仕事中ビール飲める会社があるわけねえだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:02▼返信
>>22
それで肌ツヤいいのは若さのおかげよな
年取るとケアしなかった時のツケが降りかかる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:03▼返信
ニベアかと思た
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:05▼返信
収入がなくなってもアカンやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:06▼返信
こういうのはバランスの問題だから
今の自分の環境に無いものがよく見えて、その環境に変わってもしばらくして慣れるとまた違うストレスが生まれる
上みたいなイタレリツクセリな職場でも家庭持って子供出来るとストレス溜まるとか夫持つと不倫で揉めるとかねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:11▼返信
外に出なきゃ交通事故に合わない!安全!
って理屈と同じだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:11▼返信
>>1
そもそも美容OLってなんなん?^^
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:11▼返信
社員全員ニックネーム呼びとか嫌だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:12▼返信
男が早死にする理由もわかるでしょ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:14▼返信
>>4
大丈夫。ストレスでやめてる時点で既に心壊れてるし微妙な距離感の人とも会ったら微妙ではないちょっと距離のある人になる。Twitterの更新頻度が増えて有象無象のフォロワーが増えてHAPPY。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:15▼返信
>>1
圧倒的共感が殺到
共感殺到
共感が続出
共感の声が殺到
圧倒的共感で〇〇いいね突破
共感が殺到
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:16▼返信
嘘つきに騙されるな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:17▼返信
スキンケアのために会社辞められるまんさん、男と同じ待遇を要求
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:18▼返信
毒みたいな仕事が多すぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:24▼返信
ヤクルト飲めばいいんでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:26▼返信
美肌()な男はヒキニートって事でok?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:27▼返信
酒とタバコは確実に老化を促進する
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:32▼返信
ストレスは老化を早める
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:36▼返信
メインは割と納得いくのにその後に嘘松のせるなよ。
54.投稿日:2022年05月27日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:43▼返信
どいつもこいつもなんでこんなに簡単に洗脳されるんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:45▼返信
俺も仕事辞めたら白髪全部消えたから間違いない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:46▼返信
>>54
一応通報しとくね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:47▼返信
んな簡単に仕事辞められたら苦労しない
男性依存の世の中を変えないと男性は気軽に仕事も変えられないし辞められない
本来なら女性だってもっと仕事に最低限の責任をもって辞めて欲しい
幾ら会社がダメな会社だとしても顧客や同僚が居るのだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 10:55▼返信
仕事をすると髪に悪いというのは孫正義の頭部を見れば誰もが理解するだろう
日本一の借金王は気苦労も多いのだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:00▼返信
1番が3つも出てきちゃったよ
どれかに絞れよ
なんだよ1番て三つも出しやがって意味分かんねーよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:01▼返信
ストレスなんてあって当たり前だぞ
仕事をするのも当たり前
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:02▼返信
>>60
文盲
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:02▼返信
自由な社風を楽だと思うのは若いうちだけだと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:04▼返信
皮膚異常って身体内部で起こっている解毒作用の現れだからな
表面からケアしたって意味無いんだよ
逆に皮膚に異常が現れているうちは解毒出来ているわけで健康とも言える
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:05▼返信
薄毛に困ってた人が仕事辞めたらフサフサに戻ったとかはよく聞く
人間みんな無理し過ぎなのかもしれん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:09▼返信
仕事やめたらってそもそも何の為に仕事やっているんだよ?
スキンケアの為に仕事やっているわけねーよな?
仕事を辞めてしまった時点で全て終わりだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:09▼返信
そんなストレス抱えたのが大量にいるんだぞ

そりゃ国まるごと沈みっぱなしだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:10▼返信
仕事とかだとなんでこんなやつと関わらないといけないのだろうと思って少しづつイラついてくるからな、辞めればそういうのがなくなるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:21▼返信
いろんな事犠牲にして通常やりたく無いような事やってその対価として金貰っている部分が仕事にはあるわけだから、
仕事を辞めるという選択肢は無しにしてほしいよな
現実的じゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:29▼返信
定期的に同じ事呟くバカッター
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:30▼返信
仕事という寿命を売ってお金を貰うシステム
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:56▼返信
仕事もせず太って肌がパンパンに腫れただけじゃね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 11:59▼返信
臭いのに妙に肌ツヤ良いニートとかいるもんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:04▼返信
無職ニート「知ってた」
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:11▼返信
労働は人間性を破壊する
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:12▼返信
そりゃそうだ、としか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:23▼返信
選ばれたのは綾鷹でした
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:41▼返信
髪は生えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:45▼返信
仕事はやめられないから1番非現実的な手段だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:48▼返信
化粧品の話じゃないの…?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 12:53▼返信
このハルとかいう妄想嘘松
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 13:15▼返信
仕事が辛いならそうかもな。俺は辛くないし、最近はリモートなので通勤のストレスもなく最高
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 13:19▼返信
>>13
一度にでないなら普通に飲んでるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:09▼返信
>>82
最大のストレスを解決できればメンタル的なアレは治るわな
仕事が好きでいいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:10▼返信
>>79
仕事で気に病む人は、辞めたら辞めたで気に病む率高いと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:11▼返信
>>69
辞められないから追い詰められるんだよね
辞められるメンタルの人が羨ましい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:36▼返信
でも無職が長く続くと不安でストレス増えるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:40▼返信
仕事辞めても実家暮らしじゃ無理だな。ストレスフリーとはいかない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:47▼返信
>・社員全員ニックネーム呼び

なにこの会社気持ち悪くて嫌なんだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:49▼返信
かわりに知能はどんどん悪くなるけどな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 14:59▼返信
×肌艶がいい
○皮下脂肪がたまっている
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 16:12▼返信
仕事が辛いのは脳が使えるリソース量と合致してないからだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 17:11▼返信
>>33
飲みすぎは脳が溶けるんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 17:11▼返信
>>35
アルコール弱い人にとってストレスでしかないし、嘘松やな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 18:22▼返信
この程度で絶望とか絶望レベルひくすぎませんかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 19:34▼返信
仕事とかゴミ
みとめようや日本
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:40▼返信
うそつけ、ニートだけどニキビとニキビ跡ボコボコフェイスやぞ
ちなちゃんと顔も洗って枕カバーも毎日変えて清潔にしとるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:58▼返信
最近の若者は働かないから少子化だって専門家が言ってたけど、やっぱそうなんだなあ

直近のコメント数ランキング

traq