服はGUかユニクロ、家具や日用雑貨は無印良品、車は持たずに電車移動こそがコスパ良くて最高!
— アナ吉 (@5roume) May 26, 2022
みたいな考え方が主流になってるけど、若者は低賃金で働かされて税金や年金を搾取され、夢も希望もないままコスパの良い生き方こそ幸福なんだと考えないとやっていけないレベルで貧困が進んでる証拠だよな
服はGUかユニクロ、
家具や日用雑貨は無印良品、
車は持たずに電車移動こそがコスパ良くて最高!
みたいな考え方が主流になってるけど、
若者は低賃金で働かされて税金や年金を搾取され、
夢も希望もないままコスパの良い生き方こそ幸福なんだと
考えないとやっていけないレベルで
貧困が進んでる証拠だよな
手取り18万とかで
— アナ吉 (@5roume) May 26, 2022
家賃水道代光熱費、携帯代、WiFi費用、食費引いたらほとんど金残らないし貯金するにもできない。
ただでさえ色んな業界が値上げしまくってる状態
結婚や子育てのための貯金が出来ないんだから少子化進んで当然だと思うわ。
自分の人生すらままならないのに結婚して子供作らないでしょ
頑張って仕事しても、結婚して子供作ってごく普通の生活を送れるくらいのお金すら貰えないのは悲しいなと
— アナ吉 (@5roume) May 26, 2022
それならちゃんと勉強していい大学卒業しろとか言う人いるけど、学歴がなくても能力低くても週5で働いてるなら贅沢はできずとも普通の生活くらい保証されるべきかなと
決して日本叩きではない
数ある選択肢から好きでそれを選んでるのでなく、
— 起業して5年間で売上30億の30代前半の1人社長 (@22manman227) May 26, 2022
貧乏過ぎて他を選べないから仕方なくやってるだけ
貧乏人が自我保つために格好つけてミニマリストと言ってるだけで、
好き放題買える収入あれば秒でミニマリスト卒業する
節約楽しんでいるのでなく、節約しないと生きれず、
涙目で強がっているだけ
この記事への反応
・これあると思う。ミニマリストとか
自分の幸せを無理矢理に定義して、
頑張って幸せになろうとしている雰囲気を感じる。
・選択肢がないだけなんだよなぁ
・本当に。
GU、ユニクロですら手が届かないから
古着屋とメルカリばかり
家具だってフランフランで全部揃えたいわ!!
・田舎は自家用車ないと仕事も出来なくて詰むけどな
・私まんまこれです笑。
ユニクロのTシャツを何年も着たりしてます笑。
服や自動車に全く興味がないし、
何となく環境にも良くなさそうだし。。
・無印高くない…??ユニクロもセールでしか買わない
・しかも車持たずに電車移動出来るの
都内周辺の電車整備されてる所限定なんだよなぁ…
田舎はもっと低い手取り13万~15万とかで
車必需品で更に家計は火の車だよ…
少子化対策とか賃金の見直しとか
労働環境とか本気で対策しようって言うところも感じないよなぁ…
限られた選択肢の中から
必死で喜びを見出してるんや…
ていうか無印って高いよね
必死で喜びを見出してるんや…
ていうか無印って高いよね

お前がそうだからって、他の人間も同じとか限らないだろ。
ユニクロも無印も糞高いわ
貧乏人コスプレならまず貧乏になってみろってんだボケ
GUクソダサい服しかないくせに値段高いから嫌い
バカッターって例外無く主語でかいのなんでなん
連投っていうのはねえ、イチコメイチコメ殺意を持ってコメントするものなのよ?
こんな風にね!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
貧乏くさいし、そりゃ金持ってるおっさんが
女子大生抱きまくるわけだ(笑)
あんまりケチケチしてるとアソコも器も縮むと思う
野党が選択肢として使い物にならなくてずっと現状維持の自民党ズルズルとここまで来てしまったんだよ日本は
節約術とかコスパとかそんなんばっかが話題になってきて
本当に貧しくなったんやなって感じる
増税したらその分一般会計増やすゴミ政府の責任
年収500万だけど年収が理由で彼女に捨てられたわ
都会で地下鉄移動してた頃が恋しくなる
お前が政党作って政権奪取するんだよ!
ちゃんとやってりゃグリーンカードももらえて最強
いつの時代で止まってんのか知らんけど無印普通に高いからな(´・ω・`)
口を開けば愚痴しか出ない詰まんねー奴感はんぱねえw
世界に誇れる最高の国なんだ!!!
甘えるなー!!!
いや、そこは100均だろ
そういう話じゃないんだよな
わかんない?
それで十分だと思えるなら別によくね?
アホが貧乏自慢合戦してる時点でなぁ
国の将来なんざ知ったこっちゃねえし
嫁がいようが子供がいようが人間死ぬ時は独り。
それとも一緒に旅立ってくれんの?
車は持たないでなく軽。だろ
変なのしか見てねえからじゃん?
世論に従うしかない
まぁ上がってもいないわけだけど
高額商品紹介はって言うと貧富の格差がって言い出しそう
ダサいのはお前の顔やで?
2万円のスマホも、昔はゴミだったけど、今は最低限の用途なら充分使えるし。
自殺でもすればいいやと思ってそう
いやまったく
車なんて走ればいいと思ってるけど電車移動なんより10倍マシ
少子化とか関係ないよ、自分の子孫が残せればそれでいいからね
いるけど。外出た事ない?
自転車の間違いだろ
ユニクロは高級
そう言う事じゃない
マスゴミの政権批判に釣られるなって話
パヨクって貧困が嫌いなんだ?
一般的な右翼は貧困も日本の一部と思って受け入れてるよ
いやいやGUってユニクロやんけ
値段設定同じやぞ
これはガチ
本人は厳正な審査のつもりかも知れんが端から見たらただのわがままでしかない
金と付き合ってんのかよって話だよね
今に満足しとけよ
自分の身の程を知ってその中でベストに暮らしてる
上を見ないから貧困!なんて価値観でいるから、年収何千万でもつらい、なんてバカが増えてんだよ
厚生年金保険料で2万取られてビビる
貧乏なのにファッションオタクや車オタクになってしまった人は大変だな
コンビニのレジ打ちだろ
二人で割ると250万だぞ
専業で生きていけないよね?
ほんと自分の立ち位置とか知らない方が精神的にも幸せかもな。
残業ないし完全週休二日制でしょ?
さも若者は貧乏を望んでるんですよ、だから企業は給料支払わなくていいんですよと言いたげにな
昔はヘインズのTシャツとリーバイスのジーパン一丁でチャリ移動で80歳まで生きたもんだ
あれを安物って思ってるほうがやばいでしょ?
お値段以上だからコスパ良いって意味であって
本当の貧乏人なら古着屋で買うっての
証明できない例え話でしかないねえ
金あるなら実証の為に千人にその豪遊できる金を与えて見ては如何か?できないだろうねえ
ZOZOの彼ですらできないことをできる訳がない
値段は違うよ
行ってみたらわかるぞ
ミニマリストは必要になればいつでも買い戻せる金持ちの道楽だからな
まぁ上辺だけ真似てる貧乏人もいるかもしれんが
ただし今世代で子供作れない生活水準の人はレースに負けたんだ
何も言わずに諦めて
当たり前だろ、お前に惚れる奴などいない
金の切れ目は縁の切れ目
そこそこ平和な国だし
毎月ソシャゲガチャ天井に9万突っ込んだりしてんだろWWWW
だいたい今も昔も若いヤツの給料なんてそんな変わってねえよアホ
Z世代のバカどもが生きたカネの使い方しねえから
ガラパゴJAP経済が回らずに困窮していってんだろ
自業自得
何年も前から日本はもう終わりって言ってるじゃん
気付くのおせーよ
ただ無印は高いと思うけど
小さな幸せ探して行こうぜ?
漫画読んでゲームやって動画みてで消化し切れない程の娯楽に埋もれてるのだが?
それ以上何を望むのか…
ところがどっこいサビ残だらけで休みは実質月2日とかなんだな
ただお前の理想か?くそうける
結婚してるけどガキは作らない
絶対面倒そうだし金かかるし俺の子だから絶対ムカツクガキになるしなw
額面上は20万くらい上がってるのに手取りが新入社員の頃より数万上程度だからなあ
何一つ行動しないのに餌が落ちてくるの待ってる時点で終わってるよ
横だが、わいは上司が勝手にタイムカードを管理する系の企業やが
マジでそれだわ
残業代という制度自体が存在してないぞw
無印の家具や雑貨揃えるやつは結構金持ってる奴じゃね
そういうことじゃなくて値段は全然違うから
なんで下着に限定しとんねん
最後の、…、に悲壮感を感じるわw
は!?
ほんまこれ
こういう発言するから単に無知だってのがバレてるよなw
相変わらずついたー民は主語でけぇな!
若者だって普通に金持ってるし普通に結婚してるし車もある。
なんでもかんでも貧困貧困ってそれを理由に逃げてるだけじゃねーか
少子化を貧乏のせいにするのは甘えだと思ってる政治家が多いから変わらないよな
本当にそうではあるけど豊かになれば子供作る人も増やす人も一定数いるはずだし
そんな奴と同じになりたいとは思わないでしょ
ポン酢しょうゆがあることさ
ユニクロ=GU
って
ドコモ=アハモ
っていってるのと同じぐらい情弱やん
そういう事言って日和ってるから国も調子乗るんだわ
ツナギ生活スゲー楽だぞ?
一度ツナギ始めたら辞められん。
20年後はもっとジジババの割合が増えてるけど
子供作れなかったそいつらが若者優遇策を許してくれると?
「自分の子供のために」という動機すらないんだから全力で反対するに決まってるじゃん?
一人暮らしならこの往復で生きていける
貧困とはなんなのか
なきゃどうしようもないなら仕方ないけど
今月もクソ税金払わなきゃだしバッテリー交換で数万消えるし
使えば使ったで道混んでるし
贅沢をしようとする=辛い選択をしないといけない
になっちゃうしな
そりゃデザイン違うからでしょw
ユニクロと違ってGUは若者向けの商品だからデザインが違うし値段も違うのは理解出来る?
そして、ユニクロとGUは同一企業だから同じ物を流通してて、その例として下着を挙げただけなんだけど
わかった?
2050年前に無くなるんじゃねーの?
その病気広めないでくれない?
ブランド物が魅力的でなくなったのもあると思うけど
提供してるのは分かるが従業員にもそのサービスを分けてほしいところだね。
あまりイメージつかないと思うが会社にとって従業員も大切なお客さまだよ。
会社にとっては消費者も労働者も大切なお客さまだよ。
貧乏人が頑張って自分の人生の言い訳をしようとしてるけどさ
不労で結構好き放題買える身としては子供に趣味の時間取られるの嫌だし移動なんかわざわざ自分で運転しなくてもタクシー呼べば良いしで結局その辺の若者と同じような事してるんだよな
違うのは服飾くらい
超金持ちは一人で何人も抱えて大家族を作る。それかアリみたいに1人を数十人で食わせるか。どっちか。
貧困なのは稼ぐ努力してないからでは?
話が通じない
俺は全体的の値段の話をしている
GUとユニクロの服をメルカリに出品されたものを買うけどな😆シアワセ
金あるならもうちょい良い服は着る子増えるかもだけど
基本的に無駄なもんに金かけるの嫌いな子が多いと思うよ
本当に値段相応の価値があるか疑わしいブランドとかさ
時間見るのに別に腕時計じゃなくとも事足りるとか
都会なら自家用車逆に邪魔とかこの辺の価値観がそうそう変わるとは思えん
思い切ってゲーミングPC買ったわ
50万やけどどうせ手取り増えないしいいや
そういうブランディングで良品感を出してるだけだから見事に策略にはまってる
本当に安いのは し ま む ら
思い切ってゲーミングPC買ったわ
50万やけどどうせ手取り増えないしいいや
それを貧困だとか言うのはアホじゃね?って思う
独身と不妊とかは除いたDINKSには今よりもっと税金吹っ掛けても大丈夫ですわ
買うとしても軽だな
自動車税なんて普通車の1╱4だし
安全装置も充実してるからまず事故は起こさない
>話が通じない
だから同一商品として陳列されてる物を例に出したのに
キミがゴールポスト動かすから意味不明になるんだよ
では、GUの方が安いという例を具体的な事例を交えて説明してよw
いつの時代だってこどおじだったろ
そりゃ不自由がなきゃ欲も無いだろうよ
決して日本叩きではないとか言ってる時点でお察しだろw
働かなくても生きていけるこの国なんてマジで天国だわ
アスペ怖い
明日壊滅的な大地震で自分の命以外の全てを失ったとしても
きっと幸福はあるのだろう
それは物に溢れた生活をしていたから。
自分では気付けねーよ。
無人島行って一からベースキャンプ作ってみたら自分がどれだけ恵まれてたかを実感できるかもな。
やるならちゃんと動画撮って上げないと次に繋がらねーからな?
大体合ってる
要は国民の大半を占める国民(以後 庶民)を苛め抜いた結果
選択肢が限られ自分の境遇を諦め妥協させた境遇
国内の経済は死に出会いも結婚も子作りも出来ない世の中になった原因
一番の要因はバブルという見せかけの偽好景気の破綻で困窮した氷河期世代を国が見捨てた結果日本は国力を失った。
ダウンジャケット一つとってもユニクロとGUでは全然値段が違うから
ユニクロの服高いじゃん😄
自分が不利になったからって逃げないで説明してよ
実は単なる見栄張るタメの紛いもんだってもうバレてるからな
中流クラスが手を出せるもんなんてほぼほぼ価値が無いとみていい
本当に高価な商品なんてそんなに多くないし
そんなのは本当の金持ちが手を取れば良い
平民はみんな貧困化に向かってるっての。
一生不幸のままですが
なんで奴隷してるの?
低賃金の田舎(車必須)との二択だぞ
どっちにしろコスパ最良の選択肢なんてないんだわ
冬物はどっちもそんな変わらんぞ
服は下手したら10年買い換えてない
散髪は1000円のところで年3回
だからみんな都会に出てくるんだって話してんだろwバカすぎるw
独身ならイージーモードすぎんだろw
無印とユニクロ買って光熱費や食事代でほとんど残らないとか
団塊サヨクジジイが考えた設定なのかこれ?
その代償だよ
人のせいじゃない自分のせいだよ
気づきな
いま中古品や市場をありがたがってる若者は死ぬまでそんな感じだろうなぁ
いや、昔より能力主義になってるよ。
ネット応募もネット面接もあるからいい条件の求人に応募できるしね。
問題は昔よりもスマホ、ゲーム、PCで遊んでて勉強をろくにしない無能の割合が増えているだけ。
無能でなければ昔より稼ぎやすいよw
無駄なものは置かないけど、一つ一つは高級品っていミニマリストもおるぞ
地方は車ないとキツすぎるけどそこそこの都市圏に住むと変に車乗るより電車のほうが便利だと思ったし
消費税はたしかに増えたけど、なんで手取り18万で最低限の生活で貯金なしってなるのかが正直分からん
何に使ってるんだ?スマホ?
学生時代頑張ったのに統計読めないの?
しまむらなら同じようなのが5枚買える
使わない人は金があっても使わんし
勝手に貧乏だから〜というのには根拠がなさすぎる
田舎の若者は普通に車が必須
それだけの話を歪曲してるアホ
そこそこ安くて別に変じゃないよっての買えるからまだギリ良いよ
今の世代がそこそこの金持ったとして
無駄遣いを積極的にするとは思えんがね
海外有名ブランド買って日本は貧しくなったとかほざいてる奴ホントおもしれぇな
そのうち税金あげるよ
今は違うぞ
むしろ若い女性がワークマンで服買う時代
景気が悪いのはあるけどそもそもそんな金かける事もなかったと思うようになった
ほんま軽でいいよ
気が狂いそう、車の維持費
ユニクロそんな高くないだろw
ユニクロダウンは5000円前後で、GUにはダウンジャケットあんまり売ってないぞ
と思ってサイト見に言ったらマジでユニクロダウン4000~6000円だったわ
ぶっちゃけ治安なんてもんは夜外に出ない限りそこまで危険でもない
アメリカに滞在してたことあるがそこまで危険だと感じたことなんて夜以外ないな
夜は発砲音が頻繁に聞こえたがそれ以外何一つ怖さを感じなかったな寧ろ皆陽気
意識だけ高い系には必須アイテムだから!
つまり若者は現状の貧乏を肯定してるし不幸だとも思ってないだよ
手を差し伸べたり改善しようとしたりは余計なお世話かと
ほっといてあげよう
その侘び寂びだけでどんなに貧しくとも我慢できる
上を見るとキリが無いから下を向いて生きようぜ
因果関係が逆だと思うね。余裕がなくなったから自己防衛で思い込むようにした
色々と便利に成りすぎた
この30年で社会構造そのものが貧困に徐々に慣らされていったからな
そら消費ガンガンするようなメンタルに戻すには数十年かかるよ
子無し貧乏二人なら、結婚して共働きした方が貯金出来るんだっつーの
昔より稼ぎやすくなってるのに国民の大半が貧困wwwww
全部他人のせいじゃん
おめぇがいない国
子供作らないで結婚する意味不明な奴wwwww
少子化改善しない奴に用はねーよwwwwwww
もう三年くらい前の話題にもついてこれてないのか
すると思うよ。俺だって安いベッドから睡眠効率のいいマシなベッドに変えたいし仕事の為に車買いたい
金があれば自己投資が出来る
ストレスが溜まってるからネットでも誹謗中傷やマウント多いし
イジメや自殺も多い心が貧しい国
このツイッタラークソ田舎にでも住んでんのか?
面倒くさいからGU ユニクロ 値段で検索して
貯金しとけよ
病気になったりしたら終わるぞ
大半は田舎地方民ですが?
東京は地方民からすればごく一部の民族にしかみえん
ある種の中二病だよな
思うほどお前の服なんか見られてねえよってw
はいパヨク
お前が潤ってないだけで国会議員たちの政治家報酬は世界で二番目に高いからな
それだけ国が潤ってる証拠だパヨク
貧乏人一人ならどうあがいても子供作れないんだから
貧乏人二人で貯蓄した方がマシだろ
結婚を子供を作る関係とか神聖化し過ぎ。理想だけ高い独身貧乏はこれだから困る。
そんなに自分と意見違うやつが不幸じゃないと許せんの?
景気は30年間後退し続けてるんだけど稼ぎやすいって何なんだ?w
ワークマンの方が良いわ
ハロワとかの求人からするとこれでも高い方だから終わってるよな
むしろ都内よりおしゃれな人多い印象だぞ
もっとも地方コンプからくる必死さでもあるから教科書通りのおしゃれではあるが
日本の平均賃金はアメリカの3/5以下。韓国より低い。これで不幸にならないわけがない。政府失敗しすぎ
年寄り天国日本
給料18万ぽっちじゃ完全に赤字だわ、、、
納得できないなら金を稼げばいいだけ
金を稼ぐ手段なんて今の時代腐るほどあるからやろうと思えば小金持ちくらいにはなれるよ
ハロワの求人やばいよね、安すぎて
給料が安いってのを国に文句を言うのは違うやろ
まずは、稼げるだけのスキルを身に着けろ
その上で賃金が安いというのなら多少は理解できる
まぁ、スキル身に着けて転職したらええやんで終わる話だけど
GUなんて高くて買えない
洋服の激安ショップで掘り出し物を探す日々だわ
メンマってなんやねん…
メンマ食うな
親族が増えるリスク考慮してないよなそれ
相手が一人っ子で義両親が要介護になったら地獄だぞ
趣味に使う金のことだぞ
幸せなんて千差万別、誰もが皆高い物買って豪遊したい訳じゃねーっての
メンマに関しては俺は突っ込まないが
給料18万で家賃7万に住み続けるのは間違い
ンで各社社員を奴隷のように使い下請けをいじめて安く商品提供して何とか利益得ようとするでしょ
それじゃ社会全体の利益も減るし結果的に給料減っちゃうのよ
リスク考慮したら、貧乏独身の自分が大病になったら地獄だぞって言ってるようなもんで
いちいち考え出したらキリ無いと思わないかね
俺は全国竹馬連合会の回避にそれくらい使ってるわ…
推薦やAOで潜り込んでボクはワタシは大卒エリートなのに
こんなクソ会社でゴミみたいな給与しかもらえないのおかしいってほざいてるだけ
カネない生活苦しいとか文句いうくせに出世したくないとか言ってるし
こんなアホどもが社会の中枢を担う10年20年後はどうなってんのかねこの国
まとめて買って着潰したらまたまとめて買う
メンマ代削れや
うちは貧乏やから子供の頃からしまむら、ベイシアやぞ
( ̄・ω・ ̄)
今ってフルリモートの仕事あるから
田舎でも月70〜80万くらいの仕事は普通に出来るよ
「フルリモート 案件」で検索したら東京の案件山ほど出てくるよ
もし、出来るスキルが無いのなら、それは住んでる地域ではなくお前の問題だから
二度と低所得を田舎のせいにするなよw
日本の本当の高度経済成長期は近代日本の父である渋沢栄一先生が行った合本資本主義だった ※渋沢栄一先生って誰? →今度の新一万円札の顔にもなった戦後日本復興の立役者
その高度経済成長期は今の一割未満の富裕層と貧困層の二極化とは違い一番多かったのが中堅層であり3K等は仕事に見合った賃金が支払れていた。
だから経済も回り中流家庭も多くベビーラッシュで今の一番人口が多い氷河期世代が生れたのが合本資本主義国家日本だった。
今の日本は資本主義の皮を被った拝金主義国家だ
無理無理
だって実務経験〇年って求人ばっかだし、上は高給働かないおじさんで席が埋まって蓋してるから
スキル身につけて何とかなってた楽な時代と違って新卒逃すと今はマジで何も無い
田舎のヤンキーとかさっさと高卒で子供作って地元で幸せそうにやっとるやん
つーか一部のエリート層以外はこれでいいよ
アホが真似して大卒とかやるからこうなる
若者をお人形にして国批判してんじゃねえよ老害
服なんて別に興味が無ければ安いが正義だし
ITとか誰でもウェルカムな会社で実務経験積んだらええやん
大企業でぬくぬくは確かに無理だが
それでも余裕で500は超えるぞ
リスク考慮せず「貯金貯めやすいからw」で結婚とかただのバカじゃねーか
それなら実家でこどおじこどおばしてた方がよっぽど安全に金貯まるわ
普段どんな生活してんねんこいつ
20代では月給20万前後ってのが半数近くいるらしいからな。
借上げ社宅ある所ならいいんじゃね?
じゃあその誰でもウェルカムな求人貼ってよ
世界の王者アメリカ合衆国
20代やろ?
リンク貼れないんでいうけど
SES IT 未経験歓迎 とかで調べたらいいと思うが
ここから転職してまともな会社行く奴はごまんといる
それは12万やね
どんな世だろうと前向きに生きて次に繋げるのがベストなのに、マイナスな事ばっか言って不幸増やしてるゴミカス野郎が一番迷惑だわ
結局改善するには金持ちだろうがそうでなかろうが関係なく皆が国内の色んな所で普通に金使ってくしか無いのよね
なのに金持ってる人が高いもん買ったりすると嫉妬して叩いて萎縮させたり、そこそこ稼いでるのに節約節約で金使わなかったりでこんなん良くなるわけ無いじゃん
結局自分達で自分達の首を絞めてんのよ
ほら、また結婚神聖化し過ぎなんだって。
税制、子供、蓄財、諸々何かしらメリットないと誰も結婚なんてしないよ。
ちゃんと離婚という制度もあるわけで、リスク考えて結婚しないとかアホでしょ。
そして、手取り18で独身貧乏で生活苦しい人の話をしているんだよね。
実家暮らしニートみたいな勝ち組の話してないよ。論点ズレ過ぎないようにね。
電車に頼れる時点でインフラ開発されてる場所に住んでるって事なんだから
徒歩が一番コスパいいぜ!ぐらいになってから騒げよ
つーか相手の親の財政状況は大体わかるやろ
それクリアしたやつと結婚したら問題ないやん
ぶっちゃけそのHENTAI大国のおかげで
わいがえちちぃ絵の副業で生活出来てるのでホントありがたい
要するに世界中の経済が終焉に向かってるんだ。
エネルギー革命が無いままだと、この先50年以内に電力が途絶える。
原発は最短で残り15年ほどしか核燃料が無い。
1000年ほど残ってるとされる石油も実のところ明日にでも枯渇する可能性はゼロではない。
再生エネルギーと車のEV化は完全に失敗する。
正直なところ、原発が止まった時点で、その先にあるはずだったエネルギー革命が全て消える。
こどおじこどおば=ニートじゃないが
何の話をしてるんだ?
問題は20後半30代にになるって時にまだ薄給であり、そこは中堅層で若者って枠組みじゃない
早ければ役職付くのにね
そのうち規制されるよ笑
ほら、また論点ズレてる
そんな話してないんだけど。話戻そ?
貧乏な若者と金持ってる若者とどちらが多いんや?
貧乏な方が多数なら主語がでかくて当然やんけ。
お前こそミクロとマクロの区別もつかないの?
マクロの議論にミクロの例外出してドヤるやってただの馬鹿やん。
金持ちの若者の方が多数ってんなら謝るわ、ごめん。
ニッコマでも大手入れた時代なんでなんとも。。
貧困が若者の目を醒まさせたんだ。
貧乏の親なんてほぼ確実に貧乏だろ(そもそも親が金持ちなら無理に貧乏人と結婚するだけ無駄)
健康状況の方はいつ悪化するかわからん
夢も希望もねーな
どっかのアホたれが法人税を下げた所為なんだよw
昔は法人税取られるくらいなら社員へ給料へ還元してやる!ってなってたw
今は余った金を社員へ給料へ還元するくらいなら内部留保やタックスヘイブンとかの租税回避で懐裏金プールしてやる!に変わった。
それのシワ寄せで庶民の税金搾取がメインになった所為で可処分所得が増える処か減る一方となっているのが今の日本w
貧乏人の親が貧乏とは限らない。
これはマジ。
他者と比較して恵まれていない環境は人間にとってストレスで、それを直視しない様になってる
つまり少子化も貧困のせいだし、若者の◯◯離れも貧困のせいだよ
対策としては若者に金を持たせる様にするしかない
傾向は高いだろうが親がおそらく金持ちってのはザラにおるけど
底辺私大卒でも私大の時点で親は金持ってる可能性大
今の適齢期の親世代ってモロバブルだし
結婚したいと思ってるなら外出て女と話せよ
少しでも燃料の供給が止まるともう火がつかなくなる、無限に燃料を供給する事が必要。
たぶん10年分の核燃料を1年で使い切る感じ。
数年以内に増殖炉を実用化しないと間に合わない。
ほぼ関東しかねーじゃん
バッグや靴に金掛けた方がいいわ
30中盤の不細工なオッサンがハイブランド着てたら気持ち悪いだろうし。
お前の言う通り新卒で大手入ってても
大手本社は基本東京だし、総合職は転勤地獄だぞ
そこは引っ越せよ流石に
逆玉でスマンな
世の中には貧乏人の男でもメリット感じる金持ちの娘はいるのだよ
それも一つの要因かもしれんな
趣味が多様化しすぎて話合わせるのも大変
サブスクに至ってはお得過ぎるしな
ガチャを回して1%以下の確率に情熱を燃やしてるヤツは
バカと大富豪の二択だと思ってる
だからさぁ
親が金持ちな若者が>>232の言うような蓄財目的の子無し貧乏結婚する必要あるの?ないよね?
貧乏人同士で寄り添って生きるより、親の金とコネに全力ですり寄った方がよっぽど金貯まるじゃん
それだけ服装という部分が重要視されてないんだろうな
ネット上の自己顕示欲さえ満たせればどうでもいいんだろ
まるで一昔前のオタクのテンプレみたいだな
でも、自民党に投票しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引っ越す金があるなら引っ越してるだろ
答え合わせできてないが◯◯◯にはいるのは「金持ち」で正解?
お金が増えれば残業や休日出勤をする必要が無い
お金が増えれば諦めていた事ができ諦めていた物が買える
お金が増えれば節約する必要が無くなり気軽に決断して買える
お金が増えれば余裕が生まれた時間で出会いや結婚に子作り子育てを考えられる余裕が出来る
お金が増えれば心身ともに余裕が生まれ他人を思いやる気が生れ日本の民度が上がる
貧乏人特有の、金持ちの子供は親の金自由に使えるという勘違いはよそうな
世の中、自活出来ないから親に頼りまくるクズばかりじゃないのよ
リスクなく親元で貯金することが万人にとっての理想の人生だと思うなよ笑
だから外出て人と話せって言ってんの
金持ち→いつでも買えるからまあいーや
貧乏人→今のうちに買っとかないと!
ってのが多い気がする
自分語りするならレス追ってからにしてくれな
子無し貧乏二人が貯金のために結婚するのはメリットが勝るかどうかって話だからね
よっぽどのファッションオタクでもなければユニクロの服もGUの服も言われなきゃわからないしな
そんで年毎にトレンド入れ替わって去年のカッコいいとされていた服が今年は普通若しくはダサいに変わってたり
そんなもんに金をつぎ込んでるとか馬鹿らしい
何万もするその時の最高のファッションを何年も着まわすより
毎年ファストファッションブランドで買いそろえてたほうがよっぽどお洒落だわな
してねーよ
Vtuber「……」
彡(・)(・)「あの、スパチャ来てますよ」
Vtuber「あ、ホントだスパチャありがとうございます~」
彡(^)(^)「面白いんだよなあ。女友達と話してる感じがして。これ嫌ってるやつは女と話したことないんだろな」
→良いものを吟味して買う
>貧乏人→今のうちに買っとかないと!
→買おうにもお金が無いので諦めるか廉価品で妥協する
センスねぇな笑
しかも安いぞ笑
勝るだろ。貧乏人二人が毎月の貯蓄が出来て
それ以上に不安になるリスクってなんやねん。ビビりか。
車必需品で更に家計は火の車だよ…
なんでこの手のこと言う奴って、東京の都心か、限界集落レベルのど田舎かの二択なんすかね??下位打線の地方政令市だけど、車なくて困らんけど...手取りも倍くらいあるし
トレンドに左右されない自分の好きなスタイル見つけるのが幸せです
なら子無し貧乏二人が貯金のために結婚するのも万人にとっての理想の人生ではないですよね
で終わる話
色々ズレてるからもうレスしなくていいよ
こどおじじゃなければ😄
会社でしか稼ぐ方法を知らない人は貧乏で嘆くしかないね。僕は自分で何もかも商売として成立させるけども、会社勤めの人は会社におんぶに抱っこするしかないからね、そりゃ、貧乏なの当たり前だよね
まあそういう人もいるけどな
なんだかんだ浮くから
よっぽど説得力のあるキャラじゃなきゃ成立しないぞ
金の為に嫌々結婚するみたいに思ってるかもしれないけど
そういう話じゃないよ?
金がないの言い訳に結婚しないのが誤りだ、って話だからね
経済連の大人たちが30年コストパフォーマンスを重視し続けた結果
その大人の背を見て育った子供たちは全く同じ経済観でその消費活動をするという
人によるで話終えられるなら
介護リスクの話とかなんで持ち出したんですかね…笑
それも人によるやん
その起業緩和政策の所為でタックスヘイブンや内部留保の他
適正レート以下の過度な価格競争に個人事業主ブラック契約で日本がぶっ壊れたんだけどなw
乗ってる間ずっとプライベート空間なんだから
電車とは快適性が比べもんにならん
まさかと思うけど
袖や裾捲ったらチェック柄出る服とか
白シャツに木こりベストと謎のネクタイとチロリアンハットみたいなイニシエのファッションしてないよな
イオンの中にも色々ファッションブランド入ってますがな
でたトンキン特有の電車移動
電車?自転車で移動したろ
今の時代は10個ぐらい生業があったほうがいいね。本当にマルチにやれるのが好ましい。個人主義的なやつが強い時代だと思ってる節はある。集団主義は貧乏な道に行くしかない時代とゆうかね
家が狭いからミニマリストにならざるをえない
昔のように物を所有しなくて良いことの方が多いから
広い家であるメリットがない
それを求めない女性を探せばいいんでないかね
底辺の部屋見てみろよ
物だらけだろ
何で都会暮らしが前提の話してんの?
確かにコレクターやってる人って何故か貧乏な人が多いな
無いものねだりじゃないですかやだー
中抜きされてるエンジニアがだいたいこれ
大家族を持てるほど豊かな暮らしは果てしない理想郷の夢物語になったんだ
自ら生き方の選択肢を狭めるのはもったいないぞ若者よ
一大勢力なんだから、選挙で都合のいい国に変えていけば良い
後払いで服買いまくって払えなくなって地獄を見てる若者であふれてたのにな
そういうの見て学習したんだろうな
おっさんが思う安い服屋だろ
確かに
最悪ナマポで生き長らえるからな
日本に生まれて幸せだわな
それ以上の価値のある物もないし
貧困って言うが、逆で、良いものが溢れすぎて物に価値を感じてないから金に執着するんだろう
まあ昔に比べると高くなった
服が傷むという理由で洗濯しないからな
あれ汚いだろ普通に
一昔前はとりあえず支払えるかは置いといて借金漬けでもいいから買える物買って仕事頑張って返していこう。だったけど今そういうの無いよね
ユニクロをスポンサーに選ぶひと多いよね~😳
現実的に考えて全部リサイクルショップだわな
そもそも残業ができないからな
どんだけ貧しくなったんだよこの国
そうなのか
バレンシアガのデニム
履いたら洗ってるわ
そうだそうだw
その若者の中に40代50代も入ってるんだぞw
プチプラとかトレンドになったりした頃から
高い服を買うのは服好きの人だけになったんだろ
今はただのアホ扱い
30代以下の世代は堅実だよね
100均とか3COINの店の商品の宣伝、尽く高見えとかいう貧ぼっちゃまワードで草生える
低所得者って政治の責任か?
今ってフルリモートの仕事あるから
田舎でも月70〜80万くらいの仕事は普通に出来るよ
「フルリモート 案件」で検索したら東京の案件山ほど出てくるよ
もし、出来るスキルが無いのなら、それは住んでる地域ではなくお前の問題だから
二度と低所得を田舎のせいにするなよw
税金で手取りが減るのは政治の責任もあるな
まぁ、低所得者はかなり優遇されてるけど
そりゃ配慮してくれんよ
あぁそうか
車がある前提で話をしてしまった
確かに都内に住んでて送料ぼったくられるリサイクルショップとか選択肢から外すわ
氷河期は、どんなにぼんやり過ごそうとも学校さえ出れば就職先あるという感覚を子供時代に体感してるから、就職活動の頃になって、「あれ?話違うじゃん」になったわけ
もともと残業で稼ぐ会社だったのに残業付けられんくされたら夢の手取り18万も余裕
昇級はするけど年に1000円ずつ
ただ普通に生きられるって、この地球の人類史上でなかなかないことだぞ
大して変わらんぞ
そのプチプラとかいう言葉が流行ること自体が格差を体現してるだろ
さすがに求人倍率0.99%はかわいそうだはw
それなりの値段の家具を持ってたけど、手入れが面倒だったし、
それなりの値段の服も持ってたけど、流行が去って着られなくなって虚しかった
一通りやって、そういうところに落ち着いた
おしゃれは一部のインフルエンサーや美男美女だけが許される趣味
一般人は地味で安い服を着ておけばいい
金を使うって事がよくわからんのじゃ
まるで発展途上国の暮らし
模範的はちま民の書き込みです
褒めてつかわします
立候補者の政策が老人向けばっかだからしゃーないだろ
使う予定ないけどな🤗
退屈なテンプレ思考が蔓延り貧しさの連鎖
たまには冒険しようよ
そのまま年を取ったら正にゴミ人間じゃんw
金有っても電車+タクシーでOK
それに本当に金に困った事なんて無いだろ?ムダ金ばかり使ってるくせによw
言う事は全て言い訳見苦しい
>家賃水道代光熱費、携帯代、WiFi費用、食費引いたらほとんど金残らないし貯金するにもできない。
こういうの絶対嘘、というか「そもそもきつい思いしてまで車乗りたくない」ってわかる
何故なら自分が若い頃手取りもっと少なくても頑張って貯金して車買って乗ってたから
今の若者のマストが車でなくなったから、少ない手取りからねん出してまで車買わなくなっただけ
政治が悪い大企業が悪い金持ちが悪いって何でも誰かのせいにしてる俺らみたいな奴らのせいじゃねーの?日本が駄目になってるのって
先進国であれば移動手段は一人一台車が基本
なぜならパーソナルスペースを確保し、時間や天候に関わらず自由に移動ができ、尚且つ荷物を運べ利便性に優れているから
移動手段が電車ということは住居も必然的に狭苦しい集合住宅
考えただけでもそんな暮らししたくなくて鳥肌が立つわ
車がないとまともな買い物すらできない国ばっかだろw
車必要ないところは家賃が高くて狭いのはどこの国も同じ
勝手に若者の貧困が~とか偶像に祭り上げないで欲しいんだが
眠たくなったら車止めて寝れるし
内装とかカスタムしてこだわったら
車内でくつろいだりワークスペースも作れるし
パーソナルな個室にもなる
移動して疲れたらそのままなかで休んでくつろいでメシくって寝てができる
いらねぇんだよw
外人でもできる簡単な仕事やってるから低賃金になる。
頭使って稼がないと生き残れないよ。
怖くて泣いちゃった
お金は大して変わってないんじゃないかなと思う
むしろ今の若者の方が衣装持ちだよ
夢も希望も無い人生だとジャッジするって結構普通にどうかしてる
けど日常のアイテムひとつひとつを高級にしたいとは思わんな
ひろゆきが日本にしがみついていたり、彼を支えるのが俗に言うひろゆキッズ。つまりはそう言う事ですよ
何なら金持ちもユニクロ的なものを好んで着てるし、
アメリカの文化的な流行は日本にも間違いなく入ってくるから、
収入と関係の無い傾向もあると思うけどね
それ誰かの言葉から影響受けてるなら、騙されてるだけだと思うよ
馬鹿煽ってるつもりか知らんけど
若いときくらいおしゃれに無駄遣い的なコストかけたいのにね。
だから貧乏人の移動手段のために政治家様と官僚様が電動キックボードを解禁してくださったのだ
ダイソーかイオンで語るべき。
それだけなら結構残るよな?
これに趣味や交友費が入ってないんだろ?
家賃6万、光熱費15000、携帯ネット1万、食費4万で55000も余るんだが
いろいろあって多少オーバーしても3~4万残るはずじゃん
ずぼらでどこかに無駄に金使ってるか恥ずかしい趣味に費やしてる金を隠してるやろ
そういう奴が貧困を語るな
若者「うひょー課金、スパチャwww」
無限にあったら運転手雇う
衣類はしまむら、日用雑貨は百均、電車バス使わず、チャリか徒歩だろ。
車は手放せないな
電車やバスは嫌いやな
いい服は着なくなってもメルカリやラクマで売れるのでリセールバリューも期待できる
服のかわいい子が街に増えたら目の保養にもなるし恋愛もしたくなって少子化対策になりませんか?
当たり前だけどあれば便利だよ。時間と場所の自由度が全然違う。自由度って点はレンタカーでも代替出来ない。
そこまで変わってないと思うけど
今の子は最低限これにはお金使うって事が多くなって可哀想かなとは思う
インフラが整ってて必要性かないだけ
同性ですら年収500万じゃ誰も寄り付かねえとか言ってるこの日本で、そんな女いるわけないだろw
年収800万以下は人権ないし恋愛する権利はないからな
貧乏なこの日本で、女性は結婚後の生活に慎重になってるからな。日本が貧乏になればなるほど、女性の求める男性の年収は高くなっていく
中にはまあ妥当な商品もあるけど。
何もない部屋でネットサーフィンやソシャゲやってるやつはミニマリストじゃなくてタダの貧乏人だわな
デニムは傷ませるものだから正解だよ
生きてるだけで精一杯の人生に幸せ見つけろwwwwww
何となく環境にも良くなさそうだし
だっさ
スマホのある時代に移動中に運転しないといけないって運転手ごっこでもやってんのかよw
生きてるだけで精一杯の人生舐めすぎだろw
食うのにすら困ってます→1日食費に1000円しか使えないんです、実情はこの程度だからな
それガチャやスパチャに回すのが今の若者だよ
物よりコンテンツに金出すように変わったんだ
お金余ってるんだよ今の若者は
バブルの頃だってあんな無駄遣いしてたわけじゃないだろ
買ったこと無いから信仰してしまうんだろうか
そら買わない人達が増えるのは当たり前だろ。
どっちもそんな変わらんかもだが、よく話したこともない画面の中の、遠くに住んでる赤の他人に金投げれるわと恐怖しか無いわあの手のやつ…。
最近の無印って下手したら高いほうだぞ
あー、まぁ税金がクソだから車買いたくはないけど、そっちのそういう感覚なら分かる。
確かに1人になりたい!てので車が良い。てのはそうだよな。
俺はスーパーで纏め売りしてるような文房具しか持ってなかったぞ
今の子は贅沢なんだな
無知は愚かだな
手に入る。流石に10万しか選択肢ないならわかるがちょっと過剰な反応しすぎなんだよな。
数万程度でもこれだけ騒ぐとか金ないんだよ。家や車とか数百万レベル。そりゃ話題にすらしずらいw
向上心が足りなすぎる
guの工作員に絡まれまくってて草
今は市民のボーナスや退職金を吸い取る派遣業者と言う黒い組織に変わって
不況の世の中どんどん増えているんだよな
身の程を低く設定している時点で賢いわけねえだろ。
こんな発想しかできないやつが多いから貧困が進んでんだよ。
ほぼ同意見。
俺は服は小奇麗に着れればそれでいいからユニクロGUで十分だし、日用雑貨は無印どころか百均もよく使う。
田舎だから車は持ってるけどもし都会にいたら持たないんじゃないかな。
でも金がないわけじゃないから、マットレスとかPC周りとか自分のこだわるところには金をかけてる。
むしろ右へ倣えで金を持ったら良い服、良い家、良い車、ブランド品みたいな使い方のほうが狂ってたんじゃないかな。
都心で働いてても電車オタクとかほんと悲惨な人しかいないじゃん
金持ちがそういう生活してるのと貧乏人がそういう生活してるのじゃ意味が違うんだけどな
お前は親を海外旅行に連れて行く金なんて無いだろ?
スパチャはむしろバブル時代のアッシー君メッシー君と同じ現象だろ
今は昭和の蓄財をひたすら浪費するだけだった平成の負債を延々返すだけの時代だというのに
若者の未来は開ける
今の若者が犠牲になってるのに傲慢すぎだろ老人
生きてることこそ最大の無駄で超ハイコストなのに
ホンダのフリードプラスに乗ってるけど後ろ席畳んでフルフラットにしてそこにいろいろ物置いて
動く個室状態にしてる
快適さが全然違うわ
周囲に他人がいろいろいるなかでの移動手段、電車とかバスとか不便で不快すぎて考えられないわw
車すら持てない貧乏人って哀れやな
頭悪いんだね
不健全すぎない?おかしさに気付こう
たしか手取り28万とか30万くらいないと結婚できないとかなんとかの調査結果あったよね
もう大人なんだから自分らで考え実行していく番なのに
いつまで他人任せの生活送ってるんですか。
40年間所有すると3396万円以上も無駄になるのが自動車という負債。
自動車の運転についても自動車乗車中の年間死者数は1200人を超えているほど多い。(警察庁統計)
それと、自動車の運転は常に交通刑務所懲役と隣り合わせ。自動車は合理的に考えたら所有も運転もしないが利口。
車検、駐車場代、保険…
その考えは今ある老人福祉を停止しろとなっても別にいい人の思考やな
うーんたったその程度の負債にしかならないのなら
持たない手はないなw
あ、貧乏人は無理なんでしたねw
ほんとこれ
ゾッとする
介護士正社員国家資格持ちもこんなもん
働いたことないんやね…
自分の精神を守るため本能的に思考をそうさせるのだろうね
惨めな生活を賢い生活スタイルだの慰めあってるのは見ていて悲しくなるわ
現状より少しでも良い生活をって上を目指すのは良い事だとは思うが上に蓋をしてる感じは嫌だ
底辺社畜って労働奴隷自慢しか誇れることないから、奴隷自慢けなされた!無職レッテル貼ったろって感じだよな
お前のが余程馬鹿じゃない?
お前は馬鹿なんだなと分かる文章
落ち着け
いうてグラボなんてすぐに時代遅れになるけど家や車はある程度資産価値維持できるからなぁ
言いたい事解らんでも無いけど
田舎だとな…
ついでに言うなら
ユニクロ撤退、GUは無い
東北のクソ田舎某市
安っぽい国になっちまったよな
そこらじゅうにユニクロとか鈍器とかさ…
都心部の一等地でコレだもんな…
若者の街でなら分かるけど高級ブティック街の並びにあると何だかなぁと思う
安いのしまむらじゃね?
お金の使い方が変わったんだよ
昔はブランド物買い漁ってたのが、今はガチャとかガジェットとか
グラボは半導体不足が原因だろ
供給が正常なら1年で新品半額になるのに
家や車は1年で半額にはならんよな
資産としての価値が違う
でも選択肢自体が減ってるんだよな
腹抱えて大爆笑されてんだぜ、ニッポン
地方都市なんかは選択肢無くてこうなってるぞ
でなければイオンモールとかな
車無いと生活出来んしな
解る
スマホとカメラ
もうちょいマシなヤツにしたいけど
ほかに欲しい物無いな
新品じゃなくても別にかまわんし
日本や韓国のような相対的貧困は少子化の原因になるが、
アフリカのような絶対的貧困は逆に多産の原因になる
転職で収入跳ね上がったけど服に金使うことないし、車もできることなら持ちたくない
収入が上がっただけで、自己の人間としての容量が増えたわけではないから
結局結婚もできるとは思えない
それでいいと思う