• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロシア軍、50年前の戦車配備か 英分析「近代装備が不足」

1653649998041


記事によると



英国防省は27日の戦況分析で、ウクライナ南部への侵攻を担うロシア軍部隊がここ数日、約50年前に製造されたT62戦車を前線に配備した可能性があるとした

・T62戦車は「ほぼ間違いなく対戦車兵器に対して脆弱」だと指摘

近代装備が不足している現状を表しているとの見方を示した

以下、全文を読む





英国国防省が運営するニュースアカウントより

・ロシア軍は最近、ポパスナの北西にあるいくつかの村を占領し、セベロドネツクとリシャンスクを包囲する試みを続けている

・ロシアはセベロドネツク周辺のポケットに圧力をかけているが、ウクライナは複数の防衛区域を支配しており、ロシアがドンバスを完全に支配することは不可能である

・ロシアの南部軍団(SGF)は、依然としてウクライナ南部の領土を占領する任務を担っているようだ。最近、ロシアは50年前のT-62戦車を倉庫からSGFの管轄区域に移した可能性が高い

・T-62は対戦車兵器に対して特に脆弱であることはほぼ間違いなく、戦場での存在はロシアの最新の戦闘可能な装備の不足を表している











軍事貯蔵庫から運ばれるT-62戦車








この記事への反応



え、ロシア君T62-A使ってるってマジ?
古の時代のwotで暴れてたあの…?


近代化改修されているものもあるとはいえ、これは流石に……
これに乗せられる兵士にとっては「鉄の棺桶」も良いところでしょう。


そのうちにT-54とかT-34とかが出てくるんじゃね。

陸自だって本州では未だに74式戦車が主力だから人のことは笑えない。

いや流石にないやろ(震え声)

T62使う世界戦が来ちゃったか...

ますます旧ソ連兵器の同窓会みたいな様相を呈してきた。

不足したときは動かす計画は戦前からあったんだろうね 旧式でも戦車は戦車、非装甲車両とかには脅威なのは変わらないな

近代化改修してるからって言っても基礎設計の古さは誤魔化せないからなぁ…

おいおい……冷戦の戦車やぞ

いくら爆発反応装甲付けてても厳しいやろうなぁ







T-62 - Wikipedia

T-62(ロシア語: Т-62テー・シヂスャート・ドヴァー)は、ソビエト連邦で開発された主力戦車である。

1970年代末の生産終了までに19019輌が生産された。現在ではロシアを始め多くの国で後継のT-72に主力戦車の座を譲っているが、一部の国では近代化改修型を主力戦車として運用している。






旧式戦車でウクライナの対戦車ミサイルを消耗させる作戦?














コメント(573件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:00▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:01▼返信
ミリオタ歓喜だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:01▼返信

もう引くに引けないプーチンおじいちゃん🤫
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:01▼返信
それバラして売った方が金になりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:01▼返信
そのうち中国戦車が戦場にでてくるかもなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:02▼返信
考えちゃいるな。ロシア国民全部使ってもやる気だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:02▼返信
懐かしいもん持ってきてて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:02▼返信
待て待て壊すなんてもったいない
大して役に立たないんだから歴史的資料として保管しておけよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:03▼返信
「現代の対戦車兵器と戦えば蒸発する」とか英国防相から言われてるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:03▼返信
ミリオタ大歓喜かよキモ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:03▼返信
なんか泥試合感がでてきてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
現代の対戦車装備なら装甲厚が一番大きくなる傾斜面にあたっても装甲貫けそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
ロシア兵もこれには乗りたくないやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
ミリオタに高く売れそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
戦車も古い弾頭も誘導がついてないので若いやつ扱えるのか?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
ロシア兵115人、ウクライナ参戦拒否で除隊 当局が公表
5/27(金) 3:22配信 AFP=時事

 【AFP=時事】ロシアの軍事裁判所は26日までに、同国軍のウクライナ侵攻作戦への参加を拒否し除隊処分となった国家親衛軍の兵士115人による異議申し立てを棄却したことを明らかにした。ウクライナでの参戦を拒否したロシア兵の存在を当局が公表したのは初めてとみられる。
 国家親衛軍は正規軍とは異なる軍組織。ロシア南部カバルジノ・バルカル(Kabardino-Balkaria)共和国の軍事裁判所は25日、書類審査や関係者への尋問の結果、兵士が「恣意(しい)的に公務を拒否した」と結論付け、兵士側の申し立てを棄却したと発表。審理は「軍事機密」の流出を避けるために非公開で行われたとした。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
旧式洗車なんてコストの掛かるもんなんて引っ張り出さずよか
ウクライナから人さらってきて人間を爆弾人間に改造して故郷に放流するほうが効果が抜群だろうに
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:04▼返信
>>10
ミリオタは貴重な骨董品が破壊されるから悲鳴上げてるんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
プーチン政権に異変、盟友・外交官らから相次ぐ苦言「全世界が敵対」
2022年5月25日 6時00分 朝日新聞

 ウクライナ侵攻の開始から24日で3カ月を迎えるなか、ロシアでプーチン政権の支持基盤に異変が見え始めた。外交官や盟友、国営メディアなどから公然と侵攻への批判の声が上がり、軍司令官の処分も指摘される。ロシア軍にも多くの犠牲が出るなか、侵攻が長期化するとの見方が強まっており、政権に対する国民の不満が少しずつ高まっている可能性がある。
 「20年間、わが国の外交政策の様々な展開を見てきたが、(ロシアがウクライナに侵攻した)2月24日ほど母国を恥じたことはない」
 今月23日、ロシアの在ジュネーブ国連代表部に務めていたボリス・ボンダレフ参事官がジュネーブの外交官らに宛てた声明が公表され、ウクライナ侵攻に抗議して辞職したことが明らかになった。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
北方領土に配備されてる戦車も列車で輸送されてんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
古いほど天井薄そうだから西側兵器の餌食やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
志願兵の年齢上限撤廃するくらいだもん
兵力低下してる証拠
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:05▼返信
即壊されそうよなぁ
もしくは整備不良
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
>>16
そうか電子装備無いから目視の測量で撃つんかキツそ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
実質乗せられた奴は神風特攻染みたことさせられるわけで
攻めてるのにどんどん追い詰められてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
※21
船で津軽海峡運んでたやろだいぶ前に
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
>>9
実際にはジャベリンのメタルジェットで乗員が焦げる(多分死ぬか重症以上)方がヤバいらしい
対戦車兵器そのもので全壊するケースは10台に1台位だそうだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
>>17
その人達以外は自ら望んで行っていますアピールかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:06▼返信
一応傾斜装甲ついてるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:07▼返信
ロシア大統領に作戦中止要求 極東議員、議会で声明文
5/27(金) 21:25配信 共同通信

 ロシア極東の沿海地方議会で27日、共産党所属の議員がウクライナでの軍事作戦の即時中止と軍の撤退を求めるプーチン大統領宛ての声明文を読み上げ、議場から退場させられた。ロシア紙RBK電子版などが報じた。
 ロシアでは軍を侮辱したり「虚偽情報」を広めたりする行為は刑事罰の対象。ウクライナ侵攻に公然と反対の声が上がるのは極めて異例。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:07▼返信
無理やり連れてこられた障害者載せてるのかも
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:07▼返信
正しい判断じゃねぇの?現代の対戦車火器にとってt72とt62の装甲の違いなんて殆ど関係ないし旧式戦車を遠隔操作して対戦車能力持った敵をあぶり出す戦術とか合理的じゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
は?最強戦車アルマータ来たら終戦やぞ

西側諸国は震えて眠れ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
訓練された兵士は有限。旧式装備で損耗させていいのか? もしくは強制徴用?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
とっととくたばれ糞オーク共
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
ジャベリンよりコストがかからない対戦車ライフルが復活しそうですw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
この調子だとMIG-21も出てきそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
ついに骨董品まで持ってきたか
本来ここまで兵力を失わずに簡単に侵略できる予定だったろうにw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
部品あんのかなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
ロシア軍、ウクライナで戦車約1000台失う 米国防当局者
5/27(金) 11:33配信 CNN

 (CNN) 米国防当局幹部は26日、現在も続くウクライナでの戦争でロシア軍がこれまでに「戦車1000台近く」と「350門を優に超える大砲」、そして「ほぼ3ダース(36)の戦闘爆撃固定翼機と50機以上のヘリコプター」を失ったと記者団に述べた。
 ただし、これだけの損失があってもロシアは「まだ能力の大部分を残している」と米国は評価しているという。同高官は「ロシアはこの戦いに非常に多くのハードウェアと人員を投入しており、ウクライナ、ロシアの双方が損失を被っている」と述べた。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:08▼返信
>>34
何両持ってんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
>>33
ロシアは今それを有人でやってんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
銃撃には耐えられるんだから歩兵をするよりは悪くない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
>>8
あんな大量生産のものになんの歴史価値があるんだ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
まさにベトナムあたり戦った老兵でも引っ張り出したのかなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
まあ、弾除けぐらいにはなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:09▼返信
ジャベリンの的増やしてどうすんだ。
これで戦力補充のつもりってんならとんだ知恵遅れだぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:10▼返信
米、長距離ロケットシステム提供の承認準備 ウクライナが最も望む武器
5/27(金) 10:39配信 CNN

 (CNN) バイデン米政権がウクライナに提供する武器の種類を強化する準備を進めていることがわかった。ウクライナ側が今最も望む武器である先進の長距離ロケットシステムが対象となる。複数の当局者が明らかにした。
 米政権が来週にも発表するウクライナ向けのより大型の軍事・安全保障支援の一部として、このシステムを提供する方向でまとまりつつある。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:10▼返信
まもなく軍事境界線が引かれて一時終息すると思うよ
少なくともアメリカ政府はそれを望んでいると思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:10▼返信
>>34
台数が少ない上に生産が思うように進んでないんだわ。最新鋭のT90Mすら撃破されてんのにうかつに出せねえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:10▼返信
西側にとっちゃ、旧ソ連が互いに食い合い疲弊しあう展開。このまま過度の介入はしない方向かもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
※49
これあったらウクライナからロシアの領土を狙えるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
T62可愛い😊
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
あきた
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
※28
海外の残酷映像系のサイトに焼け焦げたT64とか見れるけど本当乗員真っ黒で完全グロ映像なっとる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
クリミア大橋大爆破してプーチン怒らせろwwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:11▼返信
まぁ無いよりはマシなんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:12▼返信
アルマータなんて生産出来んわ。半導体その他部品が輸入できないんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:12▼返信
>>33
元々電子装備がある車両ならまだしも
こんな骨董品を遠隔操作可能に近代化改修するとか無駄の極みやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:12▼返信
ロシアの閉店セール始まったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:12▼返信
>>31
ロシア軍人は僻地に住む若者が多く、沿海地方は若者が続々死体で戻ってくるので怒り狂っている
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:12▼返信
>>48
生身の人間のせて囮に使ってんだよ。対戦車兵器の囮に旧型出した方が得だと気が付いた
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
去年までファントム使ってた自衛隊も人のこと言えんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
そのうち支那の戦車にロシアンカラーペイントして出てきそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争ではT-34-85が歩兵に対する砲台として活躍したこともあるから、ワンチャンあるかも…?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
もう後がないと証明したようなもんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
「経済はより強力に」プーチン氏“強気”も…航空機を分解し再利用の危機
5/27(金) 20:32配信 テレビ朝日系(ANN)

 欧米諸国による経済制裁が続いても強気のプーチン大統領ですが、ロシア国内を取材すると航空機や鉄道が「運行の危機」に陥っている実態が見えてきました。
 旧ソビエト諸国が参加する経済フォーラム。プーチン大統領は、欧米企業が続々とロシアから撤退するなか「ロシア経済はかえって強力になる」と訴えました。プーチン大統領:「一部の企業については撤退して良かったと思います。その代わりを私たちが補填するからです。国内産業、特にハイテク産業は今後間違いなく強力になるはずです」
 ところが、現実はそう簡単にはいかないようです。ロシア国内では、欧米企業の撤退が進んだことで、鉄道や航空機が、機能しない危機に陥るとの見方が出ています。ロシア鉄道雑誌の編集長:「一部の航空機も鉄道も今後使えなくなります。平常通りの提供ができなくなったら大きな問題が発生してしまいます」
 航空機が使えなくなる窮地に追い込まれているといいます。アメリカ商務省は、先月、ロシアの航空会社3社に対し、部品などの輸出を禁止すると発表。その影響で…。ロシア経済紙コメルサント:「ロシアの航空会社が所有する飛行機の半分以上は、2025年までに分解される恐れがある」ロシア航空最大手「アエ・ロフロート」が保有する航空機の大半は、アメリカのボーイング製や欧州のエアバス製です。部品が入手困難となり、3カ月後には、一部の航空機を分解して、部品を再利用する見通しだと、アメリカメディアは報じています。ブルームバーグ通信:「飛行機を運航させるための『共食い』だ」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:13▼返信
まあロシアのフラッグシップでさえ40年前だしなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:14▼返信
こういうの聞くとやっぱ核なんていらんわ思うわ
どう考えても核の維持に軍事費吸われてるだろ
撃てない核より通常兵器のほうがよっぽど有用
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:14▼返信
>>63
畑でとれるコミーの人海戦術こわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:14▼返信
※65
シナ戦車って実戦耐久してないやろ
余計やばい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
キーウ侵攻出来なかったのはダム水門決壊させたからとかやってたが尚更旧式の戦車で走れるんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
こういうの整備してる方が金かからんのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
昔近所にいたルンペンが他所の家を垣根越しに覗こうとしてた。
高さが足りなかったのだろう。近くを見回して拾った新聞紙を足の下に敷いて覗きなおしていたw
当然高さは変わらないんだが・・・
今のロシアを見て思い出したわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
>>56
平気な様でお前の精神が潜在的に結構えぐれてる可能性もあるからグロ画像もあんまり見続けるなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
でもアニメとかだと
なぜかローテクが活躍したり
なぜか旧型の方が強かったりするやん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
>>64
古い兵器でも近代化改修すれば使えるが、これは見るからに昔のままだからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
非友好国乙!
在庫一掃処分セールキャンペーン中なだけというのに!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
お互い消耗戦に入ったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
「我々はプーチンの死を願っている」オリガルヒ怪死の謎とクーデターの可能性〈週刊朝日〉
5/27(金) 6:00配信 AERA

 ロシア政府を支える富豪である「オリガルヒ」の不審死が相次いでいる。
 モスクワで40店舗以上のレストランを経営するウラジーミル・リャキシェフ氏が5月1日に自宅で死亡しているのが発見されたと、地元紙が報じた。ベランダで頭を撃たれており、脇には猟銃があったという。
 オリガルヒの不審死は今年に入って少なくとも7件目。4月18日には大手銀行ガスプロムバンクの元副社長がモスクワで、19日には大手天然ガス会社ノバテクの元副会長がスペインのリゾート地で、それぞれ家族と一緒に死亡しているのが発見された。自殺説も報じられるが真相は不明。ロシアでは野党政治家やジャーナリストへの暗殺疑惑は枚挙にいとまがない。国際ジャーナリストの春名幹男氏はこう話す。「2006年に元スパイのリトビネンコ氏を亡命先のイギリスで毒殺したとされているように、プーチン大統領は自分が問題だと判断した人物は国外にいても殺しかねない。今回の不審死もロシア当局が関係している可能性が考えられます。ソ連崩壊のどさくさに紛れて資産を築いたオリガルヒは恨みを買いやすく、特に国有企業の民営化を進めたエリツィン時代のオリガルヒたちは、プーチンにとっては信用できない存在なのです」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:15▼返信
>>2
映画やアニメなら旧式登場は胸熱展開だなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:16▼返信
>>67
セベロドネツクでロシアが優勢になってる。決して無能じゃない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:16▼返信
>>74
新造したくても部品が経済制裁で入手できない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:16▼返信
北朝鮮かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:16▼返信
>>1
これだけロシアの兵器はポンコツで士気も低い。ウクライナは強い兵器と弾薬が無限にプレゼントされるし士気も高い!って話ばっかり出てくるのに東部が押されてるってどういうことなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:16▼返信
T-62M(近代改修)&T-62MV(爆発反応装甲)やん
問題ないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:17▼返信
世界二位はロシアじゃなくて中国なのが良く分かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:17▼返信
>>83
局地的にはそうだが、わずかな領地を得るために膨大な犠牲を出している。だからこういうことになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:17▼返信
>>66
T90ですら的になってるのにw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
>>86
紛いなりにもロシアも整ってきてる。防衛線が強固になりつつある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
西側の対戦車兵器のいい実験台じゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
まさかこの時代に前世紀の蛮行を拝めようとは
夢にも思わなんだwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
でっかい北朝鮮
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
次はプーチンロボの出番だ
96.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
>>2
これに半導体たっぷりのジャベリン撃つのかよ😟
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:18▼返信
>>64
あれは計画的に近代化改修してあって原型とはほぼ別物だぞ
まぁ流石に魔改造の限界がきてたわけだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
>>77
パシフィック・リムのジプシーデンジャー?思い出した
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
さっさと核兵器使えば良いのに、ビビってんのかよプーチン
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
>>87
トップアタックされるから何の問題もないなwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
>>76
もう手遅れかもしれん。ポッカキットとかのギャング虐殺映像とか何も思えん。。。
ロシアのウクライナ侵略で2-3段階変な方に進んだかも。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
動く戦争博物館かよ
103.投稿日:2022年05月27日 23:19▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:20▼返信
こんなクラッシックカーにジャベリン使うとかこれもうロシアの摩耗作戦だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:20▼返信
>>88
最近の中国がヤバいのが兵士の食事にも気つかってんだよな
昔じゃ考えられんかったが兵隊の事徐々に大事にする方向に変わってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:20▼返信
西側の近代兵器とネットワークでハイテク化された近代戦術に第二次世界大戦の戦術と兵器で戦うロシア
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:20▼返信
泥試合すぎる
戦争慣れしてる国はつえーな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:20▼返信
ガンダムF91の博物館のガンタンクを動かすやつ思い出した
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
>>77
アニメじゃないからな
現実は正直だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
>>101
割と耐性ある方だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
動く戦争博物館🤩
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
お笑いチョ.ン軍かよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
ジャベリンだって無尽蔵じゃないし歩兵にとっては脅威に変わりないだろ
115mm砲装備だしウクライナは戦車少ないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
ボールでビグザムに喧嘩売ったほうがマシなレベル
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
一方その頃。ウクライナではNATO各国から給与された武器を第3国や武装勢力に横流しをしている
軍の幹部を更迭・逮捕してゼレンスキーがアメリカ等にに平謝りしていた、
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:21▼返信
ウクライナもT64だし十分だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:22▼返信
ヤンマーの赤いトラクターを戦場に出すようなもんや
燃える男の~赤いトラクタ~それがおまえだぜ~♪
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:22▼返信
現代戦は戦車は棺桶って認識になったな
相手の対戦車兵器が電子部品多いならEMP攻撃でもすりゃいいのに
ロシアはもう骨董品しか無いんだからイーブンに持ち込めるやろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:22▼返信
露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 年内に2540億円もの支払い 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:22▼返信
やっぱなんだかんだ言ってTー34なんだよなぁ~
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:22▼返信
※105
中国人民軍の下士官からたたき上げの陸軍大将呉亜男ってのが中国人民軍の兵卒の質の低下を物凄く嘆いてる記事読んだことあるけどその辺が原因なんかね。
何か記事によると兵士が兎に角軟弱で訓練もろくにこなせないとか任務に対する責任感がないとかあったな。それもこれも一人っ子政策で甘やかされて育てられた弊害なんだと。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
NATOのウクライナ支援って、この紛争が終わった後に膨大な額をウクライナに請求する為でもあるよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
>>86
そもそも論の話、ウクライナ側に広い国土そのものが防御力のロシアを押し返すのは難しいよ
どこを攻めても周りは新ロ派なんだから包囲される
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
>>25
以降の車両に対応できる精密な弾薬が尽きた。ということかも
今の練度では大きな建物に向かって撃ちまくるしか出来ないだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
なーに最後には石さえあれば何とかなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
>>115
やっぱりいたか。ウクライナの公務員本当に腐っているからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
ジャベリンだけでもロシアの全戦車数並の数提供されてなかったっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:23▼返信
RPGとライフルで一掃できるなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>51
戦うべきでない相手と戦ったらどんな戦車でも撃破されるよ
エイブラムスもゲリラにやられまくったしね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>63
無限供与さてる武装相手無謀じゃないですかね・・・
ほんとプーチン兵士の命とかゴミ扱いだな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
古代兵器を持ち出すとか正義側がやればかっこいいけど
悪者がやっても追い詰められてる感しかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
最大の懸念が資金不足だ。デフォルトによって、国債による海外からの資金調達は当面不可能になる。稼ぎ頭の石油輸出も4月以降、制裁の影響で急ブレーキがかかっている。また、ルーブルの暴落を通貨当局が抑え込んだ結果、原油などの輸出で得られる外貨も目減りするという皮肉な結果を招いている。
モノの調達も深刻だ。ロシアは半導体などハイテク部品を輸入に頼っているが、制裁の影響で滞り、英国防省はロシア軍が「精密誘導兵器の多くを使い果たしている可能性がある」と指摘した。
レモンド米商務長官は今月11日の上院公聴会で「ウクライナ軍が接収した戦車の装備には冷蔵庫や食洗機から取り出した半導体が使われていた」と報告している。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>121
よくご存じで。本当に詳しい
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
車列の先頭に遠隔操作のオトリとして走らせて敵の発射場所を特定して後方の戦車で叩くって戦法に使うらしい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>83
主要都市諦めて
人口で言うと40番目くらいの都市取ろうと消耗戦してる時点で相当アレやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>115
っぱ旧ソ連だったところだよな
全く信用が出来ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
>>116
T-64は当時の最先端の技術を詰め込んだもので、T-62はその保険として作られたので平凡な性能
T-72はむしろT-64のコストダウン版
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:24▼返信
逆に一番新しいT-14は使ってない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
これに乗れって簡単に言えば「弾除けとして死ね」という意味ですよね
搭乗兵とガラクタを犠牲にジャベリンを無駄遣いさせられるならコスパで勝ってる!とか言い張る気ですか
ジャベリンは1年もかからず大量に作れるけど戦車兵は1年じゃ作れないんですよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
現代戦で戦車は役に立たない!!って結局大嘘だよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
74式で乗り付けて駆逐してぇw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
棺桶じゃん
安い命なんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
>>130
それで実際に効果が出ていた動画がアップされていた。兵士の命は本当にゴミ扱いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
普通の車より強いだろ!
お前らの竹槍で勝てんのか?あ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:25▼返信
>>134
完全メカニカル操作なのにどうやって遠隔操作するんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:26▼返信
1年戦争で言うとボール
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:26▼返信
>>115
ウクライナはロシアに潰されて当然の国
はっきりわかんだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:26▼返信
これ売った金で何かの足しにした方が有効活動出来るだろうに
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:26▼返信
>>144
勝てらぁ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
>>143
ロシアオークは畑からとれるって本当なんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
物持ち良くて
これはこれで凄い
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
※147
そんでロシアはNATOに潰されて当然の国だよねw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
自走砲としてなら問題ない
ただ部品がないから共食い整備しかできない
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
>>146
ボールは一年戦争だと連邦軍最先端のMAです
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
ずっと使える物は使い続ける
日本人が忘れた勿体ないの心がここにあった
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:27▼返信
メタルマックスで荒野で発見しそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:28▼返信
>>135
正直何やりたいのか自分でも分からんわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:28▼返信
まるで北朝鮮だなw
軍事大国とか言われてたのマジで何だったの?www
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:28▼返信
もうドローンとか最新兵器でボロクソ殺られてんのに。
囮にすらなりそうにない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:28▼返信
制空権確保できてないのに地上部隊メインで戦うロシアアホやろ
しかも兵站機能も何も考えてない模様
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
高価な誘導ミサイルもケチり出したしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
ロシア ドル建て国債を初めてルーブルで支払い ロシア大統領報道官「人為的デフォルト」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
ロシア軍も、とうとう窮地に追い込まれてるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
日本もウクライナにチハちゃん贈ろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
こんな状況でよく日本に向けて爆撃機飛ばす余裕あったなロシア君
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:29▼返信
>>154
棺桶なんだよなぁw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:30▼返信
>>135
普通に陸路で黒海にアクセスできるようにしてんちゃうの?まあそれでもコスパに合うのかどうか不明だけど。

何かロシアが反転攻勢とか言うけどさ、キーウハルキウ諦めて普通に東部集中してるだけだからそりゃ取れるだろって思うけどなあw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:30▼返信
プーチンもだが世界もこんなにウクライナが粘るとは思ってなかったわな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:30▼返信
日本にそろそろ攻め込んでくんないかなぁ
中国とやる前に自衛隊に経験積ませたいんだよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:30▼返信
もう勝てるからオンボロで十分と判断したんやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:30▼返信
ゲームやとロシア兵器は異常なまでに優遇されとるけど、ラスボスは強くないと面白くないというゲーム的な都合でしかないからなあ。現実はまあアレということやな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:31▼返信
ウクライナへの供与は携行兵器から長射程の自走砲に変わったのに
今更目視距離の戦術使っても無駄死にが増えるばかりだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:31▼返信
>>82
??「ZマークのT−34が悪のネオナチを皆殺しする映画を作れ!」
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:31▼返信
兵器なんてそもそも古いものが多いし
あるものを使うのは当たり前だろ
ウクライナだって装甲車なくてトラック使ってるし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:31▼返信
たくさん保存してあるもののうち、なんとか動くものを探したんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:32▼返信
次はコサック騎兵が復活するんじゃないだろうかw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:32▼返信
もうやめろよ。何のメリットがあんねん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:32▼返信
おいおい動く戦争博物館かよ!?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:32▼返信
舐めプとか余裕だな、プーチン
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:32▼返信
>>147
ゴミロシアは世界に潰されて当然wwwwwwwwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
※168
武器無限供給ってチーター相手にもう無理やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
>>176
最終的には戦列組んで突撃するんか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
軍事費を政府関係者と政商のお仲間でポッケにナイナイし続ければ、まあこうなるよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
露軍の弱さ見るに
そこらでサバゲやってる子供でも勝てそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
肝心の核ミサイルも今から新型を生産して旧型と入れ替えますいってるアホだしな
作れる部品あるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
ロシアにはマンパワーがあるから
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
日本で言う61式を前線に送るようなもんか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:33▼返信
すげえって散々言われたジャベリンですら開発1983年配備1996年ですし
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
>>113
榴弾砲の餌食だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
日本は弾薬貯蓄数が極端に低いから一週間も継続して戦えないよ
基本米軍が応援に来るまで耐えるって考えだからw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
※168
ドイツもアメリカも2日でゼレンスキー死ぬって分析してたしな。
予想以上にロシア軍がポンコツだったのとウクライナの抵抗が激しかったせいでグダグダして
その間にSNSで反戦ムードに火が付いちゃったね。今は本当なんでもSNSだから旧来のメディア主体で
考えてるとスピードについていけないよね。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
なんかもう要らない兵器捨てるために使ってる感じがするな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
とは言えウクライナも半永久的に西側から支援受けられると言う前提ありきだけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
戦争反対派をボロい軍備を持たせて戦地送りにして殺す説もあるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:34▼返信
ジャベリンは常にアップグレード対応しとる
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
>>169
ウクライナ以上に悲惨な目に合う可能性が高い
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
>>193
ロシアがもたないw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
的増やして本命戦車生き残りますように作戦やろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
※189
1発6000ドルのスイッチブレードをお使い下さい!完全誘導で確殺です!
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
※188
それは日本で言えば90式戦車辺りだからそこまで古くない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
子供のころガンダムの本放送見ててジムやボールは無人兵器だと思ってた

だってあれに乗らされるってあまりに非人道的じゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
>>191
そんな分析聞いたことない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:35▼返信
自衛隊が使ってるイーグルも
初飛行はちょうど50年前なんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:36▼返信
>>167
とっくに北部・北東部から撤退して南東部に集中しているから、
その南東部分の支配地域が確実に広がってる。
でもってイノシシみたいにウクライナ軍が渡河作戦して
森林地帯に前進してきたから裏回りして主要幹線道路全部占拠するに至った。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:36▼返信
※200
最強最強言ってる装備がそのレベルだから
古いものはもっと古いって話
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:36▼返信
※191
ソ連時代の核シェルターがすごかっただけだよ
あとおばちゃんがジャベリンで戦車壊しすぎた
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:36▼返信
※201
ジムは実はドムとも渡り合えるぐらいには強い
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:36▼返信
※192
北朝鮮に売るための在庫だったんじゃないかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
露は精密兵器じゃなければ強力な兵器ありそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
ロケランで1発の棺桶とかかわいそうに
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
>>197
すでにロシアと経済的取引再開してる国増えつつあります。
エネルギー問題には勝てなかったよ…。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
制裁でもう武装作れない状態だしな
使えば使うほど弱体化するのが今
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
>>186
ロシアは日本とたいして人口変わらんぞ。
予備役いれても余裕と言うほどではない。
損耗著しいし、募集所放火されてるしw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
>>50
キッシンジャー生きていたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
完全に息切れしてますやん
これ最後は「今日はこの辺にしといてやる」っていって帰っていくパターンじゃねーか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:37▼返信
>>2
泣き叫ぶのでは。貴重な歴史のある戦車が破壊されるのだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:38▼返信
>>201
ボールのプラモよく出来てて好きだけど絶対乗りたくないって思ったわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:38▼返信
まるで任天堂のようだ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:38▼返信
>>188
いうてジャベリンのトラッキングやシーキングなんかのソフトウェア部分は常にアップデートされてるから90年代のものとは中身別物よ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
>>202
開戦当初は専門家も皆言ってたぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
鉄の棺桶ヤバいな
現代の戦車でも攻撃に対して防御が追いついてないのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
はよプーカスがトラックのって自慢したクリミア大橋爆破してウクライナwwwwwwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
全く情報無いけど
現実としてウクライナと義勇軍側はどれくらい損害出してるんだ
日本で見てる分にはマリウポリ以外なら100:0でウクライナ完勝中みたいな報道だけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
ソ連時代に誇ってた陸軍も今やこの程度か
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:39▼返信
ジャベリンじゃない普通のグレネードでも倒せそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
ロシアの戦車は欠陥品
被弾したら内部の弾薬に引火して木っ端微塵になる仕様
なお脱出は1~2秒程度の猶予しかない模様
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
※220
流石に聞いた事ないや
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
>>3
ウクライナ=支援が他国から入り続ける
ロシア=在庫不足の上に兵士も減っている(逆に中国が足元を見ている)

この時点でロシアは終わっているな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
※217
ワイは08MS小隊でその考えが裏返った
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
>>211
エネルギー関連だけ再開してもなぁ
世論が完全に反ロシアだから企業はどうあがいてもロシアと取引できんし部品無くて何も作れないじゃどうにもならんぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
>>222
あそこは下手に攻撃出来んだろ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
ヒトラーは冬に負けたんであってロシアには負けてない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:40▼返信
>>5
既に中国の武器も使っています
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
そのうち車すらまともに流通しなくなるレベルでヤバイのがロシア
あらゆる物が作れない状態
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
クズロシア、いい加減に他人の国から出て行けや
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
>>176
コサックが集まって作った国がウクライナだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
>>45
当時に大量生産していても現代に残っているのは少ないので
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:41▼返信
>>226
弾薬庫に誘爆したケースあんまり無かったそうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
トルコの無人兵器にボッコボコにされるロシア戦車
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
>>209
第二次大戦の頃から防御面の優秀さで評価されてきた兵器類なので…
今回の様に攻略法が確立されると新兵器を投入できない限り弱いままよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
スーパーマリオ3の戦車面かと思った
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
トルコ製ドローンで潰せそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
日本に攻めてきても空爆は出来ても上陸は簡単にはできないだろな。
ロシアは陸続きの国境を意識してそっちに編成を大きく振っている。
対して国境が全て海の日本は、攻める事は一切考えずに守る事に全振りと言っていい。
単なる軍事費や物量の問題じゃなく、どこにどういう編成で力を集中してるか。という、
この差は大きい。
ロシアの軍艦はどこから飛んできたのか分からない正体不明の魚雷の餌食になるだけだろう。
ただ空爆は間違いなくされるので避難先は考えておかないといけない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
※227
ロシア ウクライナ大規模侵攻なら首都2日で陥落か 米機関分析

それは流石に何も読まなすぎ。ドイツもゼレンスキーが直接交渉に行ったときにウクライナは2日で落ちるからって言って追い返したのニュースになってたし、戦争長引いてからゼレンスキーが恨みがましくそう言われてヘルメットだけ貰ったとか言ってたじゃん。
アメリカも何度もウクライナは2日で落ちると言ってたし今でもそうコメントしてる。ただ予想以上にロシア軍が弱すぎたってのが理由らしいがw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:42▼返信
※202
開戦前に2日でキエフが落ちるって言ってたよ
もちろんそんな情報が流れる前にウクライナでは銃の携帯が許可されたり防衛の準備が進められてた
ロシアの素人兵士はこの戦争の詳細を知らずに投入されたこともあって思うように進まなかったわけ
今でもこんなに防衛できてるとか不思議なもんだろ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
戦車がなくなったら守り切れんからあっさりとロシアを叩き出して占領された地域を奪い返しやすくなるぞw
247.投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
※211
そのエネルギーもロシア単独じゃ無理なんだよ
機械が壊れても修理する部品すら調達厳しいくらいになってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:43▼返信
ジャベリン使うには勿体なさすぎて使わせない作戦か
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:44▼返信
ガンダムUCのネオ・ジオン残党みてえな窮状だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:44▼返信
>>238
いや、びっくり箱爆発はオートローダーに誘爆するのが原因ってあったぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:44▼返信
>>204
ウクライナ側の攻勢の掛け方それちょっと縦深食らってんじゃないの感はあるな
なんで真正面から突っ込むの?と不思議になる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:45▼返信
義勇軍の話聞かなくなってきたけど
もしかして全滅してない?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:46▼返信
こんな骨董品に引退した爺さんやあうあうあーみたいな廃兵を乗っけて送り込むとか凄いなプーチン。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:47▼返信
>>251
アメリカなんかの戦車もそれがあるから自動装填は着いてないんよな確か。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:47▼返信
マウリポリのアゾフ隊本部が陥落して
アゾフ隊幹部が捕虜に取られまくり交換でも返して貰えなくて
いまウクライナ民兵は投降ラッシュって噂は聞いた
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:48▼返信
>>28
これ間違った10発に1度だった。翻訳ミスった
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:49▼返信
精密兵器が無くなって来て負け始めたのにこんなの引っ張り出すとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:49▼返信
>>256
投降しても返ってこれない相手に投降するんか
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:49▼返信
ジャベリン大量に送られてるのに現場と数が合わなくて
「こんな時でもいつもの横流ししてんのか」って疑われとるで
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:50▼返信
>>251
弾薬庫の炎上は稀だったそうだ。ジャベリンのメタルジェットで負傷する方が多数だったとかで
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:50▼返信
※259
まあ包囲されて
蜂の巣にされるか投降するかどっちが良い?って聞かれたら
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:51▼返信
このポンコツ以下がウクライナ軍だからな
この戦争ロシアの勝ちです
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:51▼返信
>>256
人道回廊爆撃するロシアが投降許すとは思えないんだよなー
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:51▼返信
ウクライナ軍の戦車と混ざって同士討ち狙えるかも
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:51▼返信
ロシア軍人は骨董品で出撃させられてそのまま棺桶やな
まぁロシアらしくて良いね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
>>56
10発に1度の割合だったわ。間違った情報教えてすまんかった
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
制空権取られてる時点で
占領部隊にゲリラ戦で抵抗することは出来ても
それ以上の事は難しいんじゃね
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
>>260
汚職と賄賂の国だしなぁ…NATO拒否されるには理由がある…
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
>>262
拷問されて死ぬよりは蜂の巣にされる方が楽に死ねるんじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
放棄された62を持って帰って軍事博物館に売れば儲かりそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
外国人義勇兵もウクライナ見捨ててどんどん逃げ出してるからなw
所詮そんなもんよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
外国人義勇兵もウクライナ見捨ててどんどん逃げ出してるからなw
所詮そんなもんよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:52▼返信
プーチンはwotとかウォーサンダー的なノリで戦車配備してるな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:53▼返信
>>256
そりゃあゼレンスキーやウクライナ軍幹部が
「最期まで勇敢に戦って死ね!投降するような軟弱者は我が国には存在してはならない!」
って言って軍法会議・裁判をチラつかせちゃったから
「なんでこんなことに…」って考える兵士が出ても不思議じゃないだろう。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:53▼返信
T62にジャベリンは勿体無いのは確かw
RPGで十分だもんな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:53▼返信
>>263
そのポンコツに押し返されるとか無能過ぎじゃね?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:53▼返信
世界中から廃課金武器が延々と供給されるウクライナvsソロプレイでせっせとやらないといけないロシアって構図になってきたな
後は使う人間が足りるかどうかか
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:53▼返信
※264
ウクライナ側から捕虜交換を持ちかけて
ロシア側が蹴ったって話はテレビのニュースでも言ってたから
重要な捕虜が取られてるとこまではほぼ確実やろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:54▼返信
>>259
アゾフ幹部じゃなけりゃなんとかなるの精神だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
※274
プーチンてインターネットもパソコンもできない奴だよ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
>>279
もう死んでるから捕虜の交換は出来ないって可能性もあると思うけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
明治維新から2000年までの150年の急上昇が異常だっただけやで
一次二次ベビーブーム世代が死滅すれば極端な高齢化社会も解消されるからあと少し耐えろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
>>260
もう首謀者とされる幹部や協力者は更迭・逮捕されとるで。
現地や海外メディアは「トカゲの尻尾切りでは?」って
疑問投げかけてるけどな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
※272
なんか弾よけみたいな使い方されるらしいな
義勇兵はいくら死んでもウクライナの国力とは関係無いってことか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:55▼返信
>>280
一般人殺しまくる蛮族にそんな慈悲ないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:56▼返信
占領地域の治安維持、蜂起対策なら十分なんじゃね
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:57▼返信
>>272
どこの世界線に住んでんだwwwwwwwwwwwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:57▼返信
ロシアは戦いは数だよを地でいくのか?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:58▼返信
※282
交換で戻したいような重要人物が死んでたら
なお悪いやんけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:58▼返信
ボールに乗らされる連邦兵の気分だろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:58▼返信
>>263
フツーに考えて開戦当初でキーウ落とせなかったのが答えよw
テロシアに勝ちの目は全くない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:59▼返信
プーチンの思考にはソフトとかネットワークとかないやつだし
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月27日 23:59▼返信
※288
横だが有名スナイパーのワリは
ウクライナに愛想尽かしてUターンしたって聞いたで
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:00▼返信
アメリカだってB-52を70年使ってるし、さらに10年以上使い続ける予定だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:00▼返信
※281
KGBじゃ新聞切り抜きして情報収集してたみたいだね
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:00▼返信
ただの棺桶やん
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:01▼返信
ガルパンの戦車発掘回を参考にしたんだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:02▼返信
※295
近代化改修して当時とは別物なんじゃないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:02▼返信
>>230
「世論が完全に反ロシア」
非難決議の時だけで、経済制裁に参加してる国なんて極わずか
日本のメディアはまるで全世界が反ロシアみたいに報道するけどさ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:02▼返信
>>227
ニートか何かか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:03▼返信
ゲート 自衛隊のロシア版?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:03▼返信
※294
いつの情報?俺も5月10日くらいにインタビュー答えてた記事は読んだけどカナダに帰ったとかだったら大ニュースになると思うが。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:04▼返信
>>269
それすらもロシアには遠く及ばないw
完全に腐り落ちてるからなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:05▼返信
ロシア駐在の現地からの質問スレ読んだけど普通にロシア人てプーチン支持してるらしな。

あとスーパーや外食の値段が滅茶苦茶あがってるけど品不足ってほどではないとか。だからまだまだロシアは続ける気やろなあ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:06▼返信
博物館から出してきたのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:07▼返信
逆に50年前の戦車がストックしてあって動くのがスゲェよ
軍事兵器ってそういうもんなのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:07▼返信
徹底的にダサいなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:07▼返信
>>286
ロシアも捕虜交換用に一般兵は欲しいからな
アゾフとかクラーケン所属は見せしめ裁判でもされるだろうが
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:07▼返信
こうやって相手に勝てると思い込ませて油断させた後に最新鋭の兵器どんどん出してきたら怖いよな
自信持った後に絶望したら立ち直れない
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:08▼返信
※303
「伝説の狙撃手「ワリ」がウクライナを離れた」
って動画でいきさつ説明されてる
それによると今はカナダに居るそうだが
士気が下がるだろうし大ニュースにはなりっこないだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:08▼返信
>>307
こないだのショー用にレストアした奴じゃねw
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:09▼返信
そもそも残ってるのもすごい気がするな、博物館から出したわけじゃないんだろ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:11▼返信
>>311
ウクライナの伝説スナイパー射殺しました→本人が否定
みたいなもんだろw
大体義勇兵が国に帰ったからどうしたって話よ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:12▼返信
ジャベリン対策に有効なのは戦車と歩兵が一体となって行動することなのにな
ロシアは戦車やられすぎ
世界が驚いたロシアの戦術の拙さに
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:12▼返信
王道の胸熱展開じゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:13▼返信
ロシアの戦車保有数2800両だけど保管してるもの含めたら12000両
T-62出してきたってことはロシアの保有数あと1万ってこと
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:13▼返信
スナイパー ワリ カナダに帰国
で検索したらそれなりに情報が出てくるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:14▼返信
>>311
何か変な中国人が出どこ不明の変な噂を熱弁してる動画じゃんそれw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:14▼返信
ロシアの最新鋭の戦車も一応あるはずなんだが…
実践に導入出来ないのみると張り子のトラなのかあれもやはり?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:14▼返信
走る棺桶に載せられて戦地へ向かわされるロシア兵の気持ちたるや
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:16▼返信
※320
最新鋭のも前無残に壊されとったからなぁ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:16▼返信
※320
アルマータのことならまだ生産段階に乗ってない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:16▼返信
74式使ってる日本も同じだけどな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:17▼返信
スゲーなw
昔のタミヤのプラモデルにあるようなWW2時代の戦車が現役で現れたぞw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:19▼返信
F91で博物館から骨董品のガンタンク?出したみたいな話だな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:19▼返信
昔の独ソ戦時みたいにタンクデサントで兵士運ばないだけマシじゃないの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:19▼返信
ウクライナに供与された武器の到着目途が6月なんで「骨董品で最新鋭を圧殺せよ」という戦術無視の赤軍らしい軍事ドクトリンへの回帰になりますかね。

ただ冬将軍は来ないし、今回はロシアが攻め手、レンドリース法のバフはウクライナときた。
小麦の件で世界中からヘイトを買ってますしロシアも大変だ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:20▼返信
どの程度近代化改修されてるか知らないけど
これで出撃しろと命令された兵士はどんな気持ちだろうか
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:20▼返信
>>311
そのニュースででソース検索したらロシアトゥデイって言うニュース配信社だったぞw
死んだの次は国に帰ったのフェイクニュースかよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:21▼返信
T-62ならジャベリン使わずとも榴弾砲で撃破できるんじゃないの
榴弾砲でレーザー追跡ができて命中率が段違いなんでしょw
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:22▼返信
>>311
ソース元も記入ない一般人の動画で確定とかすごいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:23▼返信
それでも東部はウクライナにとって厳しい情勢なんだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:24▼返信
>>320
他の人も言ってますが、ロシアの最新兵器なんて陸も空も試作段階やら何やらで実戦配備できるほど作れてないんですよ。撃沈されたモスクワだって冷戦時代のものですし。

戦術的成果の見込めないのにキンジャールを使用したことにプーチンが激怒したなんて話のようにね。
アメリカに機体性能で比肩したなんて豪語しても国力が圧倒的に足らない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:24▼返信
このくらいの装備なら前線でなければ相当な驚異と言うか普通に使えると思うぞ。
占領地域が広大にあるわけで活用できるんでは?

前線出ないよな?(笑)
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:24▼返信
※310
最新鋭の兵器はもう出してんだよ
ただロシア戦車は最新鋭のも砲塔に弾薬積んでるからジャベリンには絶望的に弱い
そしてアメリカはウクライナ待望の長距離ミサイル供与を承認した
最近はロシア国営メディアが侵攻に批判的な論調に変わってきてる
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:25▼返信
ほんま戦中の無能大本営状態やなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:25▼返信
古すぎて部品取りにも使えないからそのままお出ししたって感じか
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:26▼返信
>>324
74式に相当する世代のロシアの主力戦車はT-72でそれも現役でウクライナ戦線に投入されてる
それよりも古い世代のものを使わざるをえなくなってるという話よ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:27▼返信
>>333
補給線の問題が逆転しましたからね。
今度はロシア側の背後がすぐ自国領内なんで。

キーウからの反攻に転じたものの武器も後詰めもないのにヘルソンやハルキウで押し返しているとされるウクライナが頑張り過ぎ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:27▼返信
はやくクリミア大橋ぶっ壊してルビコン超えろやウクライナ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:27▼返信
宇宙世紀で言うとF91と戦うためにリックドム引っ張り出してくるような話
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:28▼返信
どうせジャベリンに撃破されるからヤケクソになってきたな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:29▼返信
これそろそろ手段が核しかなくなるぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:29▼返信
>>338
マリウポリとか占領済みの市街に置いとくんじゃないかな
市民相手なら使えるだろうし、最悪盗まれても処理できるだろうし。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:31▼返信
ロシア(頭)よわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:31▼返信
ロシアは砲弾の自動装填を重視して、かなり前から自動装填を採用しているが
それを採用する前の戦車で4人乗り

今のロシア兵って砲弾の装填なんかしたことねーだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:32▼返信
守りにおく戦力だろうけど榴弾砲の餌食しかならんよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:32▼返信
>>335
拠点破壊ぐらいには使えるでしょうから引っ張り出してきたんでしょう。
なんぼ旧式でも施設破壊には十分でしょうし。

前線云々よりも「とりあえず壊されてもいいから的だけ増やせ」も十分ありそうですが。
実に赤軍らしい人命軽視。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:32▼返信
二昔前の骨董品レベルの兵器を後生大事に使い続けている北朝鮮と
軍事大国だと思ってたロシアが大差無くなってきたのがちょっとショックだわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:34▼返信
もう米相手の代理戦争だからな
そんなポンコツ出してきても勝負にならんよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:35▼返信
解体費用をウクライナ軍の攻撃費用にしているわけだからプーチン有能
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:35▼返信
1年戦争時代のザクが出てきたとかそんな漢字か
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:37▼返信
中共は助けてくれないの?
お仲間でしょ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:38▼返信
>>347
志願兵の年齢上限を撤廃した意図と繋がってきますよね。
棺桶に乗せてもいい兵員の確保だと。

ウクライナの国家総力戦を批判していた人達の意見を聞いてみたい。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:39▼返信
戦線に兵士も戦車も全然足りてないから
博物館に置いてあるような戦車とか55歳過ぎた爺さんまで動員する必要があるっつー事や
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:39▼返信
兵士の練度とか整備補給体制とかも現役当時よりも劣化しているから、
相当弱い可能性あるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:40▼返信
そして最終的には竹槍装備に。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:41▼返信
>>355
ロシアもあれだがウクライナがボロボロなのは事実だろ
やはり戦争しないことが一番だったのは間違い無い
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:41▼返信
>>323
量産が難航してるだけで生産はしとるやろ。
もう破壊されてたし。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:42▼返信
T-62ってあんた、、、
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:42▼返信
優秀なデコイ(中身入り)
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:43▼返信
戦車がやられているイメージがあるのに更に戦車投入するのか?
戦略変えろよロシアは
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:45▼返信
たとえ戦争に勝ってもこれからが地獄
国外の近代製品は非正規ルートの中国経由からしか入って来ないからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:45▼返信
そろそろロシアの分割統治案を話し合おう
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:48▼返信
>>359
勝ち目の無い戦いを続けて国民の命を犠牲にしているって向きの批判がすごかったもので。
サンクコストを捨てられなくなったロシアにはどんな意見かなと。

ただ戦争するとこうなるけどいいの?って問いは中国に向いているでしょうし、それは中国も理解はしているでしょう。
後は中国にいかに得意の時間稼ぎをさせないかですが。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:50▼返信
T-62って現役なのか・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:51▼返信
もう余力がないアピールしててwwwくそ雑魚やんけwwwwwwwwwwwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:52▼返信
もう今ロシアにカチコんだら民族浄化できんじゃね
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:52▼返信
やっぱこれってグダグダな流れなのか
真剣勝負って意外とこういう状況になるんだよな
どっちもボロボロだけど止めるにやめられんというか
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:53▼返信
>>82
ユニコーンガンダムのジオン残党みたいな展開がリアルで起きるとはな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:54▼返信
ロシアを倒せば事実上社会主義国家同盟は戦力半減だからな
中国まで弱らせられる好機
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:55▼返信
まあ韓国に負けてる生産性だからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:56▼返信
ウクライナにどんどん投資しようロシア崩壊まで続けよう
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:57▼返信
>>18
仮にも子供向けロボットアニメでそれをやったザンボット3って狂ってるな
実際敵の宇宙人が「ザンボットと戦う巨大ロボット作るより安上がりだわい」とか言って笑ってたし
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:58▼返信
ほんと人をゴミのように使い潰す国だな
こんま侵略戦争で被害者面できるのもスゲーわ、
プーチンとキリル一世は永久に地獄へ行けるぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:58▼返信
まあ兵隊出して死んだら遺族年金高いしな
命はウクライナが投げ出してくれるなら
武器与えまくるのは安いよな
ロシアすりつぶしてくれるんだからwwwwwwwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 00:59▼返信
※370
ボロボロになるのはロカスだけだぞ、損害賠償でウクライナは再生するし協力国は兵器代でウハウハになる

アホのプチーンだけが未来が見えていないw
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:00▼返信
プーチンは、ウクライナ兵じゃなくて、ロシア兵をころそうとしているのかな。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:00▼返信
>>375
元ネタからしてソ連を一部揶揄してた側面がある
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:02▼返信
ロシアは行方不明でごまかしてる何万という兵隊の遺族年金はらえないやろうな
こりゃ勝っても内戦でボロボロになるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:02▼返信
いやいや流石にこれはウクライナ軍の対戦車ミサイルを消耗させる囮役のデゴイであって
まさか本気で歩兵の火力支援は考えてないだろうよRPG7でも側面から装甲が貫通する旧式だぞ?
的にしてくださいって言ってるのに等しい
陣地に埋めてトーチカにするにしても空爆してくるドローンの前にはマジ無力だ
嘘やろ?こんなのナゴルノカラバフ紛争の二の舞だぞ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:04▼返信
電撃戦に失敗した時点でロシアは退くべきだったとここまでの結果に向けて後付けでは色々言えますが、政治的ダメージが最小で済んだのは確実にその局面でしたね。
今はもうプーチン体制の存亡どころか、ロシアの国体にまで影響してきている。

そりゃ軍からも批判は上がる。
大義の無い戦でも最速で終わるならと始めたんでしょうに。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:04▼返信
ガンダムで言うとロシアがザクでウクライナが何なん?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:04▼返信
>>369
気持ちは解らなくも無いが絶対に駄目だぞ
侵略戦争だからプーチンの軍は弱い
防衛戦だとナポレオンもヒトラーも西側諸国全員でも負けたのだ

血と被害妄想で汚れたロシアの始末はロシア人につけさせるしかない
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:05▼返信
あと2ヵ月もたないな、豚ガイジ並のイキりで哀れすぎる
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:07▼返信
>>364
ウクライナなどファンファンしかないと思いこんでたら
ジムやガンダムの部隊に奇襲されて
コンスコン少将等が多数戦死、ズタボロの敗残兵がソロモン要塞に逃げた辺り
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:08▼返信
ロシアのメダリストは戦争に行ったって話聞かねえな
やっぱ屑w
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:10▼返信
破滅すると解っていても戻れないとかバカだねー、まだ底があるのに損切りくらいしろよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:12▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおオレの好きな戦車きたああああああああああああああああ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:15▼返信
こうやってヒトラーに勝った戦勝国の遺産はすべて喰い潰される
ロシアの大地は焼き尽くされ、教会は破壊されモノヒトも消える

跡に残るのはプトラーのおぞましい殺戮の歴史のみ・・・

だから命懸けでプーチンを止めろと言ったのによ
思考放棄したロシア人には悪いが自業自得だ、もう数百年単位で呪われるぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:15▼返信
ロシア雑魚すぎワロリーーーーーーーーーーーヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:15▼返信
戦車道でも始めるんか
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:17▼返信
はちまのコメントアホすぎる
対戰車ミサイルなんて飛んでこない、占領地でのゲリラ狩り用に投入だぞ
東部はミリオタが指摘していたようにウクライナ軍の攻勢は絶望的、このままロシアに占領の既成事実化がすすんでいきそうな流れだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:19▼返信
いつも戦車の話してるけど戦闘機とかはどうなってるんや?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:20▼返信
>>1
ロシアが敗北したばあい、ロシア女には人として生きる権利はないと思った方がいいよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:20▼返信
>>394
対戦車ミサイルのジャベリンって歩兵装備だよね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:21▼返信
※394
よう低脳自己紹介w
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:23▼返信
アンチ乙
50年前の戦車だろうが人を殺すには十分
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:24▼返信
>>392 中には強制的に誘拐された人もいるから苦笑程度にしか笑えない
例えばチェチェンだと50歳未満の男子はプーチン愚劣帝の飼い犬&TikTok部隊長カディロフちゃんの不愉快な殺戮者達が家族を脅して(小銃を突き付け祖国防衛に参加しないと刑務所行きと騒ぐらしい)強制的に連行し前線送り
ボランティアと言ってるのに慰労金として1回だけ30万ルーブルを払うと演説し士気を辛うじて維持
なお戦死するとなぜか勇敢な武勇伝が作成され玉ねぎ、じゃがいも、食用油などの餞別が貰える
三流ギャグマンガみたいな滑稽さよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:24▼返信
終ったなwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:26▼返信
※394
ロシア戦車兵「嘘つけ、またそうやって最前線に送る気だゾ」
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:26▼返信
今、朝まで生テレビやってる
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:26▼返信
最新戦車でボコされたのに、そんなポンコツでどうにかなる訳ねえだろw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:27▼返信
正規軍(笑)はいつ出るんですか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:28▼返信
>>399
市民を引き殺すのかな?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:28▼返信
またジャベリンの餌食になるだけだろwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:28▼返信
もしジオン公国軍が第一次地球降下作戦に失敗したら?というifシナリオで
オデッサ基地を攻めあぐねると資源カツカツになったジオン軍はザク2の生産も止まり安い従来兵器で戦う
ギレンの野望ではそうならざるを得なくなるんだが、ジムもガンキャノンもガンタンクも前線に出現
細々と作ったマゼラアタックでどうしたら?と頭を抱えるのだが今のロシア軍もその状態に近い
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:29▼返信
>>399
搭乗員が殺されるんですね、解ります
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:29▼返信
まだやっとんたんかい、ロシアも暇人だな。人を苦しめて結果自分を苦しめて自滅の道。アホかと

プーさんは爆撃機飛ばしてるし、ハチミツ舐めてフゴフゴいってろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:31▼返信
※395
もちろんロシアの戦闘機を撃墜しまくりです
だから制空権取れないw
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:32▼返信
>>44
デカイ的なんだよなぁ。
対戦車ミサイルでロックオンできるし。
413.投稿日:2022年05月28日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:33▼返信
うわまた親ロ派五毛来てたのかよwww
今度はカナダ人義勇軍がウクライナに失望して帰ったとか妄想ストーリー展開してたのか。
本当毎度毎度こいつらの一生懸命嘘書き込む原動力ってなんなんだ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:34▼返信
ロシア空母の鉄クズが沈没するの楽しみwwwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:34▼返信
反米論者に言われるまでもなくアメリカは様々な愚行や犯罪をしでかした
でも隣にロシア(ソ連)を名乗る人をゴミのように捨てるキチガイがいる時点で
ポーランド始め周辺住民がアメリカとロシアをどう考えているか言うまでも無いだろう

酷いのはロシア人自らが己の所業を省みず被害妄想でルッソフォビアガーと喚くこと
知露派は早く逃げろ、プーチンと心中すんなって何回も声掛けしてるのに・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:34▼返信
中華右翼は韓国ウヨと変わらん屑やな
国に帰れやw
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:36▼返信
引くことを知らねえ馬鹿って恐ろしいな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:37▼返信
ロシアはザコ
ちぃ覚えた❗
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:37▼返信
>>70
核で脅してるからNATOやアメリカが直接介入できないんだが?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:38▼返信
>>414
そりゃ無敵の人パワーさ
青葉真司や谷本盛雄が目をギラギラ輝かせる姿を想像するといい
あれが数百万人の集団でウクライナに襲いかかってるようなもんよ

事実ロシア国営テレビでは西側全諸国に宣戦布告されたとかいうわけわからん世界観を展開してる
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:40▼返信
人手不足で退役軍人や老兵を徴兵しているみたいだし
ワシはこの戦車しか乗らんっておじいちゃんが招集されてきたのかも
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:40▼返信
またドローンの餌食になるな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:42▼返信
>>394
セベロドネツク方面における渡河作戦の失敗が進撃してくるウクライナ軍への包囲陣形成を戦術的レベルで不可能にしたってことですよね。
東部まで抜かれたら開戦前に戻るんですから独立を一方的に承認したロシアが現状打てる一手がそれしかないってことじゃないですか。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:42▼返信
ウクライナ軍はナチスのマウスを使え
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:43▼返信
>>1
ウクライナの軍事拠点がどこにあるか分からないからテキトーにデカくて目立つ学校を攻撃するロシア軍。
貴重な兵器・弾薬を敵の兵器の破壊に使わず、ムダに虐殺に使ってりゃこうなるわな。端的に換言すればバカ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:45▼返信
ロシア本土狙った方が早く終わるんじゃね
停戦交渉するなら
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:46▼返信
日本語の記事でも、もう載ってるな
【ラブロフ氏曰く「西側はわれわれ、ロシア世界全体に対して戦争を宣言した。ロシアやわが国に関係した全ての存在を消し去る行動は、愚行とも言えるような段階に達している」と述べた】

・・・・・・一体いつG7を始めとした西側諸国がロシア世界に戦争を宣言したのか?
そしていつ、だれがロシアの全てを消し去ろう等と言ったのか?????
・・・・・・無敵の人プーチン愚劣帝たちの被害妄想も大概にして欲しい・・・・・・
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:49▼返信
竹槍でB-29を落とそうとした日本軍よりマシ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:49▼返信
これはやばいな ロシアの最新せんしゃ・・・T-62????????? 気をつけろ これはロシアの罠だ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:50▼返信
>>413
これが欺瞞情報だとして西側とウクライナが好機であるとする動きを突ける予備戦力の存在が把握されているならそもそも欺瞞情報にはならない。
アメリカとしてはこれだけの損失があってもロシアはまだ戦力があるという分析ですし。
欺瞞の先が繋がらないんで事実は事実でしょう。

せいぜいEUやNATOの追加支援に関する決議への影響が見込まれるぐらいでしょうが、もともとマクロンやらがその役割をやってますし、小麦を人質にした一部制裁解除提案はそのままロシアの苦しさの表れです。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:55▼返信
次はT-800だから
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 01:55▼返信
※408



ーー、
[ 🔴]⁉️
工日工)えっ!そうなの!?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:01▼返信
※414
ロシアってテレビ局幾つくらいあるの?バラエティ番組とかもあるの?
>>86
あるけど侵攻で減ってる。テレビは侵攻後プロパガンダだらけで気が狂いそうになるからほとんど見てないけど


ってくらいプロパガンダ放送やってるらしいから世界中でプロパガンダ展開してると思うよ。引っかかる人間はそんなにいないと思うけど。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:04▼返信
もう降伏しろよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:11▼返信
>>18
戦車兵も損耗するしな
人は無尽蔵に取れても戦車をまともに動かせる兵隊はすぐには増やせない
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:21▼返信
骨董品で出撃は特攻と同じ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:23▼返信
>>429
ちなみに竹槍でF-4戦闘機を落とした事があるらしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:25▼返信
古くたって装甲車と歩兵には驚異だろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:31▼返信
たぶん、もう二度と元の世界には戻れない。
俺たちは確実に別の世界線へと入ってしまっている。
来年の今頃には、普通に核ミサイルの打ち合いが始まっているはず。
インターネットが普通に使えるのは来年の4月までと思って準備を始めておこう。
ロシア軍が最初の核を使うのは9月頃だ、冬に入るとロシアは核を普通に連射してくるだろう。
それしか兵器はもう残っていないだろうからな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:51▼返信
対戦車は無理でも無防備の民間人ひき殺すのに使ってるんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:53▼返信
>約50年前に製造されたT62戦車を前線に配備した
読まない馬鹿の連投うぜえんだよねw
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:53▼返信
古いから駄目ってわけじゃない、適材適所

ウクライナ軍は早く東部から撤退しないと壊滅するよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:56▼返信
確かT-64って自動装填装置に欠陥があって食われるらしいが改善したんかな?
無理に使って事故が増えてかえって混乱しそう
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:57▼返信
>>444
腕が食われる
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 02:59▼返信
まぁ自衛隊も74式が現役だし
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:03▼返信
熊本城「せやな」
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:04▼返信
デデンデンデデン!
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:04▼返信
デデンデンデデン!
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:08▼返信
ガンダムで例えてくれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:09▼返信
※446
まぁ自衛隊になって一度も実戦投入のない兵器のひとつだからな なんでもいいんだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:10▼返信
在庫処分
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:11▼返信
※333
ロシアのキエフ攻略戦は車列が縦長になった所で橋を落として動きを封じてドローンや小型火器で攻撃すれば十分だった
今度はウクライナとロシアで立場が逆。ロシア軍が待ち構える都市にウクライナ軍が進軍しなければいけない。進軍する前に航空戦力やミサイルで大規模爆撃して面制圧するのがセオリーだが、ウクライナ軍にそれは無く、ドローンやジャベリンで散発的に攻撃した所で大した戦果は得られない
ロシア軍は逆にウクライナ軍の補給線を叩くだけで孤立化を図れる

NATOの軍事介入が無い限り東部はあきらめたほうがいいよw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:25▼返信
>隠れた戦車王国ウクライナの先走りすぎた戦車T-64 大難航の開発から半世紀 2022.03.04 月刊PANZER編集部
>ウクライナの戦車保有量は2021年時点で約2600両とされ、数的に主力となっているのがT-64という戦車です。

骨董品って、それウクライナの主力戦車じゃん・・

まぁ、プロパガンダでアホが大量に釣れたみたいではちまも満足!
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:26▼返信
ジャベリン「ピ・・・ピ・・・ピ・・・ピーーー!!」
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:26▼返信
※444
ウクライナも使ってるんだから大丈夫だろw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:28▼返信
>>450
F91に出て来る大型ジェガンタイプ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:28▼返信
最新兵器が供給されても最前線まで運べないんで無駄です
ウクライナはろくな補給も武器もなく、ロシアの旧兵器にやられる一方
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:29▼返信
古い機体の方が性能上っていうロマンがほしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:30▼返信
ブルーチームはハイテク兵器をいつでも取り寄せられるレンドリース法があるけど
ロシアはハイテク兵器をどこから仕入れるんだ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:40▼返信
プラモで作った思い出
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:41▼返信
7000万円くらいの鉄のかんおけやね
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:45▼返信
携帯ミサイルの弾除けくらいにはなるだろうが、アメリカNATOから無限に供給されてるから枯渇しねーぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:45▼返信
※459
オワコレでもやってろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:45▼返信
例えば北朝鮮がソウルを攻撃しようと思ったら距離的にも威力的にもミサイルなんかいらず、国境線から大砲やロケット砲で壊滅させる事が可能。欧米の武器弾薬を前線に供給できなくなりつつある今のウクライナ軍なら旧型戦車でも十分働けるだろう。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:47▼返信
次はミグ25が参戦します。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:01▼返信
【速報中】ロシア軍が「T62」戦車を投入か 50年以上前の旧式
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:04▼返信
囮作戦に使う捨て駒ってところじゃないの?
のこのこと単騎でやってきたやつに宇軍が対応してる間に宇軍の位置を特定して近代兵器で掃討、そういう作戦

老兵や未熟な少年兵まで駆り出すくらいだから、露軍にとっては味方の命も軽いんだろうし
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:05▼返信
米国以外まともに戦争してないから間抜け晒してら
米軍相手になったら人民解放軍や自衛隊も間抜け晒してくれそうやな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:06▼返信
半世紀が過ぎた戦車の主砲の発射速度は低く、580馬力のエンジンは非力で、最高速度は50kmと鈍足、装甲も弱く、ロシア戦車としては標準の自動装填装置も付いていません。新しいT-90A、T-14戦車の開発配備が進む計画があったため、2013年にロシア軍は稼働状態の150輌を含め、約1000輌あったとされる旧式化したT-62の退役を決定します。しかし、2014年のクリミア侵攻による経済制裁で新しい戦車の量産が進まなかったことで、退役は延期され、今なお運用は続いています。
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:10▼返信
ロシア軍は約13000両の戦車を保有しており、侵攻前までその内3000弱が稼働配備状態だったとされます。ロシア軍の戦車で最も多いのがT-72戦車になり、今回の戦車の損失でも約7割がT-72になります。T-72は数千両の在庫があるとされますが、今回、T-62が投入されたことから、動くT-72はほぼ出し尽くした可能性があります。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:14▼返信
これ内乱起こっても反乱鎮圧できなくねw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:24▼返信
相手の戦車より大分古い型に乗らないといけないってもうそれほぼ死亡確定やん
相手の弾は届くのに自分の弾は届かんのやぞ?
自分の有効射程外から一方的にボコられて負けるだけの棺に誰が乗るん???
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:35▼返信
新型でもジャベリンで1発やから旧型でもええやろの精神
RAMとかの的にされそうではある
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:39▼返信
※471
読んでて悲しくなってきたよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:42▼返信
ベースはともかくさすがに改修くらいしてるだろ...
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:45▼返信
ウクライナ軍の主力もT-62だけどな!!

地上戦闘の様相が第二次大戦に逆戻りさ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:46▼返信
※472
反乱鎮圧部隊にも戦車が出てこなくなるぞ
クーデター側にジャベリンを密輸だな!
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:47▼返信
安い歩兵携行ミサイルで壊される?
じゃあこっちは安い旧式戦車で対抗や!
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:47▼返信
※469
自衛隊は飼い主・米軍にかみつくほど間抜けではないけどな
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 04:52▼返信
※421
ロシア側が戦争宣言しないのはそういうことだな
「こっちは特別軍事作戦をやっているだけなのに西側諸国が勝手に戦争仕掛けてきた」っていうw

何とか国民を精神的に追い詰めて国家総動員にもっていこうという国内向けプロパガンダだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:14▼返信
それよりヤバいのは
軍隊への徴兵の年齢制限外したことだろ
まじにWW2の日本の末期の状態に近いぞ
人が足りてない それだけ損耗率(死亡率)が高いということ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:17▼返信
※43
昔から「ソ連兵は畑で取れる」と言われる由縁だな
今のロシアも街頭で職質からの強制徴兵前線送りをやっているようだし
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:19▼返信
昔から共産圏は体制のために人民は命を捧げるのが当たり前だからなぁ
一般人の命は石ころくらいの価値しか認められないのが、共産主義の恐ろしい所
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:27▼返信
ロシア側たしかミサイルとかも作れなくなってるんやろ
ウクライナは他から兵器貰えるしロシア長引けばどんどん追い詰められていくよな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:29▼返信
>>482
戦争賛成みたいに洗脳されてる上の世代が戦線投入ってどうなるんかね
やっと自分達の国の状況に気づくんだろうか
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:40▼返信
そりゃ国のトップが第二次世界大戦時の思考のままなんだから、使用する兵器もその時代のがお似合いだわ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 05:41▼返信
>>3
調子に乗んなよ。日本ハム対ロッテ戦を「日ロ戦争」って言ってるプロ野球ファンは日本に3万人はいるからな?
489.投稿日:2022年05月28日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:07▼返信
>>429 竹槍でB-29を落とすってのは戦後に創られた自虐ギャグやで
事実はタ号という簡易量産型戦闘機の愛称が竹槍だったと言う話
まぁこのタ号はとにかく飛べれば良いというレベルの糞戦闘機でとてもB-29に対抗できるとは思えない代物だった訳だが
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:09▼返信
終戦後にはどの道中国にしゃぶられ尽くすのは目に見えてるしな
もはや対等な立場を振る舞うことすら難しい
何としても東部は完全制圧して「"当初の目的"は達成した、ロシアの大勝利だ」と国民を浮かれさせておくくらいはしないといくらアホ揃いのロシア人だとて反発は必至
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:13▼返信
この国だんだん韓国や北朝鮮に似てきたな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:13▼返信
ウクライナ側の問題は兵力不足、兵器はあってもいきなり使える訳じゃないし、使える人材は限られる、そして一発一発が高い、相手のゾーンに隠密の様に攻める時にはいいけど、最終的に大量の物理的に来られたら、値段の高い兵器だけでは守りきれない、
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:26▼返信
もう諦めろよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:32▼返信
>>123
まあウクライナ東部はそもそも、ロシア人がすんでてロシア人と仲良したいウクライナ人と一緒に中立的独立を求めてた訳で、それが新ロシア派、それを気に食わないのが純粋な西側思考のウクライナ人政府の今のゼレンスキー側である、元々軽く喧嘩してたんだよ、そこにロシアの東側のプーチンさんがの思惑も入る訳だ、だから元々ロシアの西側とウクライナの東側で仲良しで中立的独立を認めてよ!言ってたけど、
ウクライナがそれを認めないで、最終的にロシアが介入して、今は情報は2国間同士での土地の奪い合いしてる訳、こんな最近情報おいかけた、若い人達には分かる訳ない、結局は歴史を知らないと戦争は終わらない、つまり正確には3箇所の思惑なんだよ、今回の戦争は、プーチンロシアと、ウクライナゼレンスキーと、元々独立を求めて新ロシア派の土地で争いをしてる感じ、外野の人や若い世代の俺たちが分かる訳ないわな、無論それは現地の人も、同じだろう、恐らく
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:48▼返信
>>495
見当外れ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:51▼返信
>>86
単純に反攻に必要な兵器がそろってない、よくミサイル万能論とかで戦車や装甲車いらないみたいなやついるが、こういう一度占領されて敵軍に守られたエリアを取り返すのに戦車や装甲車が必要不可欠。ただウクライナの国力では全エリアで反攻作戦なんて取れない。あと西側から供与された兵器が揃うのは早くて6月以降と供与発表当初から言われてた。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 06:53▼返信
流石に訓練用とかじゃ無いのか…?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:03▼返信
もはやガルパンおじさん用のファンサじゃん
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:05▼返信
>>127
東部は平原ばかりだし首都近辺ほど障害物も多くないからジャベリンは大活躍なんてできないって大分前から軍事専門家が言ってたぞ、射程に入る前に殺されると。だから今後ウクライナには装甲車や戦車が必要になってくるとも
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:23▼返信
>>238
のわりに砲塔吹っ飛んでるT72の映像多すぎ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:26▼返信
>>495
なんでロシア占領地域からロシア系住民が続々ウクライナ側に逃げてるのですかね
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:27▼返信
走る棺桶
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:38▼返信
こんなの対戦車武器持った歩兵が「あ、レトロ戦車おるわw」って発見した直後にぶち込んで大破させるんだろ?w
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:46▼返信
ロシア系住民が多数住むハルキウ近郊は(都市部から北へ25キロ先にあるBezruky村)
今も砲火に晒される中ロシアに敵意剝き出しのロシア系ウクライナ住民が頑固として居座ってる

現在70歳の旧ソ連退役軍人→ハルキウトラクター工場作業員だった
ミコライエビッチさん(Mikolaeivich)「私達はロシア人に何一つ悪さをしていない、【どうして奴等(ロシア軍)は来たのだ? 】」
(中略、ミサイル攻撃のクレーター現場に連れてきて)「同村の老人3名はここで話をしていた・・・【そして彼等はロシア軍の手で亡くなったのだ。】」
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:54▼返信
あと、ロシアンオーク族は美術館館長を誘拐し大量の工芸品を略奪して歴史を抹消しようとしている
これを蛮族と言えないなら、他に何と呼べば良いのか?

ガーディアン誌「メリトポリの地方歴史博物館の館長、レイラ・イブラヒモワは、古代スキタイの工芸品貯蔵庫を保管していた。その数週間後、彼女はロシア軍に誘拐されスキタイの金をどこに隠したか尋問した。
彼女は協力を強く拒絶したが、ロシア軍は学芸員ガリーナ・アンドリヴナ・クッチャーを人質として銃を突きつけられて博物館に連れられ強要されたがやはり拒絶した。
クッチャーはその後4月30日に自宅からロシア軍に拉致され、5月26日時点で未だに彼女の所在は行方不明のままです。」
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:55▼返信
>>1
たしかアルミニウム止められてて兵器作れないんだよな。兵力も3分の1壊滅してどう考えても詰みだな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:58▼返信
>>86
軍事力差的に圧勝でないとおかしいんだけど。ロシア側も1週間くらいで終わると思ってたらしいし。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:59▼返信
>>507
ついでに言うと部品不足だからこそ骨董品を引っ張りだしているのだろう
大昔の戦車なら複雑な電子部品は確かに不要だ

視界は閉ざされてるのでアンチ兵器に狙われたら棺桶と化すけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:00▼返信
オークの浅知恵
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:01▼返信
最後の手段で発射した核ミサイルがモスクワに直撃して昇天

この泥試合の幕引きはもうこれしかないだろw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:04▼返信
>>508
プーチンの下僕の脳内妄想でだけは
ロシアの軍事力が世界30位(ウクライナは22位)ぐらいに後退したんだろw

あの中国をも上回るはずだった世界2位の軍事大国はどこにいったのだろう?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:06▼返信
>>18
富野ハゲ戦法はやめなさい(´・ω・`)
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:11▼返信
>>496
外部から見たら見当外れだろ、だって結局は都合の悪い所は情報流さないし、色々な思想の人が複雑に絡み合ってる所だからな家族で母親だけが反ワクチン派で新ロシア派ってイメージすれば分かるか?、それに最初の頃、モスクワ側の戦争反対派の若い兵士が訓練だと言われて、ウクライナ進行におくられた事、もうお忘れか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:14▼返信
>>514
プーチンにさん付けする輩よ
頭から氷水でも被って目を覚ましてきな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:17▼返信
>>360
破壊されたのはT-14アルマータじゃなくてT-14アルマータ生産できない代わりに技術流用して改修したT-90M プラルィヴ。T-90Aを所詮「(湾岸戦争で惨敗した)T-72の17番目の改良型であり、世界の水準に達していない」として新規の生産・配備の中止をしたのに結局T14を思うように作れず苦し紛れにT14の主砲とその他なんとか生産できる装備乗っけた不完全なロシア最新戦車、T14の強みとなる装備を全部持ってるわけではないし(ハードキルとか砲塔無人化とか)性能も及ばない。ただ最初の引き渡しが昨年で完成された車両は20両しか持っていないとされる貴重な戦力ではある。
アルマータはクリミア侵攻での経済制裁による部品調達難航とかエンジンや赤外線センサーのトラブルとかで生産延期しまくって五年遅れの今年量産開始と昨年七月に大臣から発言があった。でも二月からのウクライナ侵攻でさらなる経済制裁を受けてT-90とT-14の生産はストップしているとされる。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:17▼返信
モスクワ南部、燃料と潤滑油の倉庫で火災発生
少なくとも350平方メートルは焼け落ちた模様

ロシア本土も良く燃えてるね、まるでキリストから天罰が下ったかのようだ^^
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:21▼返信
骨董品でも離れて撃つなら火力としては問題ないやん
数がそれなりにあるようだし活用しない手はないってことだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:23▼返信
>>363
敵が防衛しているエリアを効率よく攻めるには戦車が必要不可欠なんだよ。ウクライナだって反攻作戦のためにずっと戦車やら欲しがってるだろ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:33▼返信
すでにレンドリース法が成立してるから、ウクライナにはジャブジャブと兵器が送り込まれるのに…
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:35▼返信
>>518
昔の兵器だから欠点もある、一番ヤバいのは命中精度がかなり悪い
第四次中東戦争でシリア軍のT62戦車は
イスラエル軍のM51戦車に粉微塵にされ大敗を喫した

攻撃が当たらなくては意味がない まあ精密射撃を疎かにするロシアらしい兵器ではある
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:41▼返信
どう見てもCGなんだが
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:46▼返信
>>411
現代において制空権を取れるような物量を持ってる国はアメリカだけ、両国とも制空権とれるだけの物量がない
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:48▼返信
>>518
そりゃ戦力的には無いよりましだけど、乗る兵士の事を考えろよ
.....考えてないのか
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:51▼返信
ロシア本国軍がこのザマなので属国軍はもはやシリア内戦ですら二線級の兵器があてがわれている

例えばプーチンのおもちゃ国家ド人共の軍隊ではT-55戦車が運用されている

・・・そりゃ量産数は世界一だから探せば辛うじて動くやつもあるだろうけど・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:52▼返信
その骨董品がウクライナの主力なんですがそれは大丈夫なんですかね…
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:52▼返信
まあこんなんでも小銃では勝てないので、意味はあるのかもね
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:58▼返信
>>524
当たり前、いつロシアの指導者が人を大事にしたことがあったのか?
プーチンもそこそこ評価が高いがスターリンの方がタカ派的な意味で人気が高い

カッコつけの為なら隣人が大量死しようと無視、自分が殺されそうなら逃げ回るのが常識
これがロシアのおぞましさ(外国人からロシア国家≒マフィア集団と嫌われる最大の要因)
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:06▼返信
マニアにでも売りゃいい金になるものを
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:06▼返信
さっさと滅べ独裁悪党国
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:08▼返信
こんな旧式戦車にのって当たらない主砲を乱射しつつ
ウクライナ側に位置を特定され爆弾や砲弾をピンポイントで放たれ殺される
ロシア兵はプーチンやショイグども無能のせいで肉轢きにされて哀れとしか言いようがない

まあ略奪してる輩も多いし、自業自得かもしれんけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:10▼返信
戦車は昔のでも大差ないからな
それぐらい今ミサイルが強すぎる
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:14▼返信
>>532
機動性、命中精度や通信設備は近代化改修でガラッと変わるよ

まあロシアは部品が無いから無理だけど
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:18▼返信
そろそろ北方領土を取り返しに行けよ 
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:19▼返信
ロシアのは新型でも弱点の設計が古いのと同じせいでちょっと被弾しただけで中のヤツ倒せるからな
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:28▼返信
>不足したときは動かす計画は戦前からあったんだろうね

ウクライナですら手こずってるのに、いずれNATOが絡んだ本格的な戦争が発生した状況を
想定してないってことにならない?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:40▼返信
骨董品扱いでマニアに高値で売ってその金で新しい武器買った方がよさそう
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:55▼返信
>>521
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
点で攻撃するのではなく面で攻撃すればいい
数を集めて絨毯爆撃みたいにひたすら乱射しまくれば街を壊すには十分だろ
精密に狙わなくてもいい一帯を破壊するまで撃ち続ければね
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:20▼返信
もうカールグスタフでいいじゃん、いろんな弾種使えるし安上がり
弾数も困らないし補給も容易いいことづくめ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:25▼返信
滅びろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:27▼返信
他の国が武器提供し続けるんだから、球はいくら消費しても問題ない
ロシアの戦車3000両ぶっ壊せ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:29▼返信
この情報に拒否権を執行した
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:47▼返信
>>454
古いのは確かだがT62とT64は別戦車だし世代も第2世代と第2.5世代で違う、T64はT72と使われてる技術は一緒で世代も同じ、T72の近代化改修型(第三世代化)
ウクライナのT64BVはクリミア侵攻を受けて2017年に採用した大規模な近代化改修を受けてる。今回の戦争には間に合ってないだろうが2021年と2022年2月初めにも近代化改修は発表されてる。あと第三世代並の改修型T64BMも100両持ってるし、ほかにもチェコから計76両のT72M1とT72M4CZとポーランドから232両のT72供与が発表されてるし、ここに鹵獲戦車が約300両入ってくる。ウクライナの主力戦車は第三世代よ。
そこにT62MやMVって、ロシアのT62は2013年に退役発表してて(この時点で約1000両中稼働は150両)翌年のクリミア侵攻による経済制裁でT14が生産できず、今も仕方なく運用してる戦車。最高速50kmで足は遅いわ装甲は薄いわロシアでは標準の自動装填装置もないわで第三世代相手はキツイ、一応2021年に近代化改修案出てるけど1年でしかも旧型の近代化改修をそんなやってるかどうか・・・あと現代だと装甲薄いのに広い範囲に弾薬を分散配置してるからどこ撃たれても誘爆する。爆発反応装甲だって一度でおしまいだし自動装填装置ないうえに精度悪いから一方的にやられかねん、乗員が可哀想だわ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:47▼返信
古代兵器の封印が解かれた・・・もうおしまいだ・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:58▼返信
不謹慎だけどミリオタは凄い楽しいだろうなと思う。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:04▼返信
※543
少し疑問なんだけど、早いうちから自動装填装置を使ってきた露軍がいまさら装填手を短期間で育成できるんかと
ミリオタではなくてもそこんとこすごく気になる
547.投稿日:2022年05月28日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:10▼返信
>>526
ウクライナのはT64BMとBVや、両方とも近代化改修されてる。されてない型もあるが多分倉庫で眠ってて乗員は他国供与のT72とか鹵獲した戦車乗ってるんじゃないかな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:13▼返信
>>543
×、T72の近代化改修型(第三世代化)
〇、ロシアの主力はT72の近代化改修型(第三世代化)

なんかなくなってた
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:15▼返信
そのうちT-34持ってきそう
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:15▼返信
ナチとの戦いならアメリカからリースされたやつ引っ張り出して来いよロシアw
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:26▼返信
そもそも制空権がとれないままドローンがビュンビュンとんでたらつよつよタンクでも無理だろw
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:50▼返信
>>546
装填の早さとかを考えなければ重さ10数キロ~20キロの荷物を規定の場所に納める軽作業や(超狭い)
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:52▼返信
>>545
ただの軍事訓練ならどれほど良かった事か・・・そう言いたいね

ロシア人も多数死にロシアの名誉そのものをプトラー自らが汚した
何が特別軍事作戦なのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:58▼返信
モスクワと地方政府の歪みは更に乖離、このまま地方住民のモスクワ離れを誘え
もう連中は戦争で若者を殺される事にウンザリしきっている プーチン愚劣帝に命を差し出すなど御免だ

レオニード・ワシュケービッチ地方議員(68)「軍事作戦をやめなければ、孤児がさらに増える。
国に大きく貢献できたはずの若者たちが、軍事作戦によって体が不自由になった」
【軍の即時撤退を要求する】
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:12▼返信
結構強いらしい。
対戦車地雷への抗堪性が高いとか(転輪が大きいのと装甲厚と弾薬配置)
仰角が大きく取れ市街地戦で運用しやすいとか。
戦車同士の戦いでなければ、歩兵相手にはT-90でもT-62でもそう変わらないと思う。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:28▼返信
>陸自だって本州では未だに74式戦車が主力だから人のことは笑えない。

今の主力は90式だろ?
元々の車輛が多いから74式が残ってて割合が多めなだけ。
それも元々の1割、総数削減後で見ても2割程度しかもう残ってない。
あと3年ぐらいで完全に退役する見込み。
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:36▼返信
アニメとかだとこういう昔の兵器が活躍するって
展開は燃えるんだろうけど
現実は、そうはいかないからなぁ…
銃でドンパチやってる戦場に、木刀で挑むようなもんだろw
これw
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:47▼返信
まぁ腐っても戦車だしな
ジャベリン相手なら他の戦車でも同じカモだし
対戦車装備のない歩兵にとっては脅威に変わりない
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:04▼返信
次々と戦車を捨てる国だけある
最期は馬を略奪してタチャンカで特攻だな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:14▼返信
>>558
木刀は言い過ぎ、例えるならクロスボウ

当たれば殺せる 問題は滅多に当たらない兵器であること
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:17▼返信
舐めプでしょ
もう勝敗ついたし
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:29▼返信
>>562
西側諸国全員と絶滅戦争中とほざくほど大苦戦してるのに?
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:51▼返信
※563
そいつは毎回知能障害発言してる粘着ニートだから相手にするな
親の年金で生きてるカス
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 17:27▼返信
※564
お前の自己紹介終わってるな
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 17:28▼返信
西側諸国はもうガス輸入を再開してるよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 17:40▼返信
まだウクライナ優勢とかいう大本営発表信じてるんだ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 18:22▼返信
まぁ1万9千も有れば消耗するだろう
先に人より無くなるけど笑
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 19:59▼返信
もうロシア兵の戦死者も30000人を超した
敵前逃亡者や捕虜等を考えると志願兵の年齢制限解除もやむを得ない状況

そもそも侵略戦争するなって話だけどな
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 21:09▼返信
はやく負けろクソロシア。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 00:43▼返信
またすごく古い戦車を
ジャベリンの的にしかならん
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 02:07▼返信
新型はメンテナンスの問題も有るんじゃないのか
部品が入ってこないから旧式でしのぐしかない
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 14:59▼返信
・最新の戦車は、訓練された兵士じゃないと扱えない
・新兵には古い戦車のほうが扱いやすい
・下手くそな新兵に高い戦車はもったいない

開戦から3ヶ月でもう末期症状かロシア軍。

直近のコメント数ランキング

traq