フリューの新作アクションRPG『聖塔神記トリニティトリガー』
体験版の感想まとめ
『トリニティトリガー』の体験版やったんだけど、ごり押しで殴ってたらすぐゲームオーバーになった。アクションの爽快感も弱くて、探索もあんまり……。。#PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver pic.twitter.com/uurYWaA6YU
— たこ (@RVmaiko) May 26, 2022
#PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver
— ほんまぐろ (@Honma_Toro) May 26, 2022
敵の攻撃が熾烈
+
敵の仰け反り時間なし
+
味方の無敵時間なし
=タコ殴りにされて何もできないまま死ぬ
これはアクションRPGとしては致命的な気がするぞ… pic.twitter.com/iF2NPy6kPP
#PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver
— すけぃす (@fidhel2) May 26, 2022
さすがに体験版だけだよなこの紙芝居ストーリー pic.twitter.com/UtItiTRyRK
#PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver
— すけぃす (@fidhel2) May 26, 2022
演出センスまで古いんだよな。クソ pic.twitter.com/ShbeVcCi3f
#PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver
— すけぃす (@fidhel2) May 26, 2022
クソゲーです。つまんな pic.twitter.com/TjwCdrz6ey
AI無能すぎん? #PS5Share, #TRINITYTRIGGERDEMOver pic.twitter.com/PFglT4x3PP
— NP-2 (@krts_np) May 26, 2022
トリニティトリガー体験版、有名クリエイターが多数参加みたいな宣伝してるけど、ゲーム内容は操作面倒くさいだけで爽快感がない。無駄に洋ゲーを意識したようなUIが凄く手触り悪い
— 福田 智(KNPモデラーズ) (@fukuyata) May 27, 2022
#トリニティトリガー のSwitch向け体験版をやってみたけど、操作感が合わず、塔の入り口まで行った程度でやめてしまった💦
— Lofty (@lofty65535) May 27, 2022
スタミナの回復待ちで攻撃がサクサクできず、弓は硬直がキャンセルできないため被弾でイライラし、必殺技がボタン押しても発動しないことが多く、AIキャラの棒立ち多発など、
トリニティトリガーの氷の橋の先にいるボスに勝てない。味方のAIは回避する気が無いみたいで、自分から攻撃に飛び込んでいってる。攻撃やアイテムの使用はそこそこ頑張るんだけど、回避がダメ。ここは直してもらいたい
— generator-g (@generator_g) May 27, 2022
体験版やってみた感想、古き良きではなく、ただ古臭いRPGだと思った。
— ミラー (@miller_heart) May 27, 2022
探索あるけど、フィールドマップが見れないから怠いだけだし。あと、味方のAIがダメすぎる。期待してた分、ガッカリ感が凄い。
ここからどれだけ良くなるかによるけど、今の所は購入しないな。#トリニティトリガー
(´・ω・`)トリニティトリガー体験版1時間くらいで終わるよ、個人的な印象は聖剣伝説の劣化コピーで聖剣伝説のガワを被ったファイナルソードだと思う
— (´・ω・`)泥舟らんらん (@fkkkusoge) May 27, 2022
トリニティトリガーの体験版をプレイ。フィールドのあちこちに隠しがあるのは面白い。バトルは悪くないけど地味。特に目新しいところもなく、グラフィックはめちゃくちゃショボい。
— シイラ (@sealacat) May 26, 2022
聖剣伝説大好きな人が作ったインディーゲームって感じだなw #NintendoSwitch pic.twitter.com/wX26Bg7IkB
トリニティトリガー体験版やった感想としては、これ本当に9月発売して大丈夫?ってのが正直な感想なんだけど
— カンナ™️ (@eldercanna) May 26, 2022
装備武器をリングコマンドで切り替えたりとか聖剣伝説2や3をオマージュしてる割に魔法が使えるわけでもないし体験版やった感じでは製品版はセールで1,500円くらいにならんと買わんかなぁ
「ここのフィールドは剣が有効」とか
— ごーすけ (@bluenoble0707) May 27, 2022
「このダンジョンは斧が有効」ぐらいならまぁアリかもしれんけど
敵1体ごとにくるくる、フィールドギミックごとにくるくる、とか
細かく設定しすぎてて、実際プレイするとメンドくせぇ🙄ってなる#トリニティトリガー
すげー楽しみにしていた #トリニティトリガー が全然面白くなくてショックでかい。
— 南の少年@三密はみかん (@oomori_syu) May 26, 2022
体験版だけど製品版までに面白くなるとは思えない。
とりあえずスーパーアーマー無くして、ロード時間をスーファミより短くして、ダッシュボタンをBにして、武器交換しても必殺技がゼロにならないようにして、値文字数
この記事への反応
・この世の終わりみたいなゲーム
・トリニティトリガー体験版やったけど究極につまらなかった…
・体験版、何度もエラー落ちで最初のエリアから進めないんだけども、、バグまでも聖剣伝説2を採用してるのかな???
・トリニティトリガー体験版終了
聖剣伝説に似すぎててなにこれってよく言われてるんだけど、そこは問題点ではないと思うんだよな
・聖剣伝説2がベースなのは伝わるし、狙い所も理解はできる
けどパチもん感が強すぎて懐かしいとも楽しいともならない
・せめてちゃんと避けてくれってなるAIの挙動はマジでどうにかしてほしい。他にも気になるところは色々あるがまずはそこからだ
・トリニティトリガー体験版やったけどまぁひどい。
1500~3000円くらいのインディーゲーのが完成度高いやつばっかりだろこれって出来で笑えもせんわ。
・トリニティトリガー体験版やったけど、数年前にやった鬼ノ哭ク邦とまったく同じような感じでした。
・とても無難で丁寧に作ってあるが面白くない。
箸にも棒にも引っかからない無味無臭の「昔ながらの絵に描いたようなアクションRPG」が好きな人にオススメです。
・トリニティトリガー体験版やったけど
これ8580円とかまじでいってんのか?

時間のムダだし体験版はスルー
豪華製作陣が作る最高のクソゲー
タコ殴りにされない立ち回りをすることを考えることを楽しむっていう発想ないんかな?この手のヴァカたちって
Twitter羅列してねーで纏めろや
無能かよ
フリューに恐れろ
フリューに何を期待してんの?
これウザってぇんだよな
任天堂に関わったばっかりに…
って言いたいけどこのレベルだと製品版に期待は持てねーわな
聖剣も元のゲームが優れてたってだけでリメイクとしては微妙だったし
はちまの記事のコメントそのままの感想じゃんwww
バブルかな?
1000円でも買わないです^^
スクエニのゲームと思われて
スクエニに熱い風評被害が出ている(実際に間違えてる奴がいた)
これだけ世の中にスイッチマルチが溢れてるのに「スイッチのおかげで名作になったゲーム」が1本たりとも存在しないんだからいい加減スイッチ切れよ
洋ゲーを意識してんじゃなくて聖剣2・3のまんまなんだけじゃね
つまらんのは間違いないが
爽快感も無いしなんだコレ
低性能機に合わせてゲームデザインしてんだから
期待する方がバカ
作り直しが必要なレベルだよ
散々言われたことだけど、昔のゲームはあくまで昔にやったから面白かったんだよ
今そのノリをもってこられても面白いわけないでしょ
そのへんのオタク中学生に書かせた?
同じセリフを何度も何度も頻繁に聞くことになってうざすぎる
テストプレイとかやってて気にならないのかな? センス無さすぎだわ
3のDLC諦めたぶんコレに期待してたが残念
値段はフルプライス
そんな主流はない
スイッチだと余計な容量取られたくないし
えっ、違うの?そう・・・
これ豪華スタッフ必要だったのか?w
音楽だけ無駄に良いという、クソゲーの典型じゃねぇか
切ると銃弾を撃ち込まれるから
あの有名クリエイターが!→👍
あの有名ゲームに関わったクリエイターが!→👎
マジで
チュンさんもそうだったね
黙れトビー
まあそこはな
もしかしたらこれを絶賛してもらえると自信満々で出したのかもしれんがw
この手のゲームだと致命的よ
おいおいファルコムでもこんな雑じゃないぞ
PSだけじゃ売れないのが悪いんじゃね?w
開発してるのはバグまみれで炎上した牧場物語のところなんだよなぁ
PS独占で出せばトキトワみたいな神ゲーになるのにな?
グラがそれなりになったファイナルソード感
だってこれで言ってる歴代聖剣スタッフて
まさにそのイメージビジュアルとBGMでシステム部分の人は誰もいないからな
出﨑統の時代かよwwwwwwww
絶対演出考えたやつ60代だろwwww
GKは現実が見れてない
よく音楽だけいいとか言うけど大体これ言うやつって音楽の評価が出来ない人間ってだけなんだよね
勿論製品版は違うよね?
ゴリ押ししかできない下手くそじゃスマホアプリの聖剣伝説エコマナとか絶対に無理だな
フリューを和ゲーの代表みたいに言われてもな
任天堂スイッチのせい
スクエニの悪い部分が凝縮したようなセンス無さを感じる
はいはい、クソゲー買い支えてあげなさい。。
この地雷のオンパレードよ
スイッチマルチじゃないゲームが全部神ゲーならその理屈も成立するけどな
現実はPS主体でもクソゲーだらけなわけでwww
しらんけど
ファルコムのが戦闘楽しいしキャラ動く
スイッチ無くてもPSはクソゲーだから変わら無くね?
・・・・あ、アクションに限らず地雷だったわw
連帯責任と行こうぜ
開発しながら毎日勉強しなきゃグラフィッカー、プログラマーは置いてかれる
昔のスタッフ集結って大抵の場合悪いが置いてかれた人材なんよ
どう考えても売り逃げのための豪華スタッフ笑だろうに
それなのに体験版出すって何考えてるのか本気でわからない
PSゲー売れないのはなんで?
お前ら地雷だってわかってるから?
スマホゲー以下のクオリティじゃちょっと…
スクエニ一切関係ないんですけどこれ
曲も良いしな
スイッチに完敗じゃん
まともな言い草のニンテン信者初めて見たわ
君良いやつだな
文句垂れてんなニシは
決算からそんなに日が経ってないけどw
豚に記憶力はないのか?www
ゴキはまともなやついないのにな
ゴキちゃんは責任をもって引き取るように
そこからスイッチに合わせて削ったり妥協していったら面白くなくなったと
牧場物語の件があったから……ね
日本で全然うれてねーじゃん、世界頼みw
お前ら日本人はPSを見捨てたんかw
あ、営業利益任天堂に完敗っすね
やり取り見てたらニンテン信者のがおかしいけどなw
ほとんどフリューのゲームでいいゲームなんてねえぞ
なおここで最初に任天堂がー言い出したのはゴキな模様
価格はswitch ROMの製造委託費が3500~4000円だからそれ以下にはならないよ
再販も1~3ヶ月かかり要見込み発注で最低受注ロット1500本前金オンリーやから
ソフト価格は基本ボッタクリ価格に開発費用はインディ超低コストにする
当然マルチ先も爆死するけどそれ込みの買取り保証の工作タイトル
あら探ししかしてないからな
単に技術とセンスなかったんだろ
味方にのけぞりがあってダメージを喰らうと行動がリセットされる。味方に無敵時間がない。敵がスーパーアーマーかつ突然湧く。
囲まれた瞬間多段的にダメージが入って瞬殺される設定とかファミコン時代の理不尽難易度クソゲーかな?
妄想も過ぎると糖質だぞ
こんなもんだろ
オタクの版権ゲー引き受け企業ってイメージ
PSだけならかみげー?アホか
任天堂は中国頼みだけどなw
不自然に繁体字はおろか簡体字までいれとるやろwww
チョコボGP
聖塔神記トリニティトリガー
好きなの選べ
現実逃避な上に日本人がPSゲー全然買わないのも営業利益負けてるのも否定できなくて草
売り逃げすれば良かったのにって思うくらい酷い
クソゲー部分はそこじゃないだろと
駄目な作品は大体それ
どやーと宣伝するんだけど
出来上がりはいつものフリューなんだよな
敵が常時スパアマでこっちは殴られたら普通に仰け反る
敵が湧いてきて囲まれたら立ち回り所の話じゃないと思うが
フリューっていままでクソゲーしか出してねえじゃん
15年目で結構何本もだしててマシなのカリギュラ一本だぞ
てか無理でしょ
マジで作り直すくらいしないと
再販は2~3日で最低受注ロットは100本
豪華メンバーでこんなの作った開発が悪い
スイッチじゃなければ良ゲーになったってか?
お前どんだけフリューに信頼寄せてるの
普段からゲームやってる人間ならそもそもフリューなんて見えてる地雷踏まねえんだわ
限定勝負で勝利宣言は草
古き良きRPGを宣伝文句に使うゲームは全部こんなショボさしてる
まだソーマブリンガーのほうがマシ
テイルズオブ座テンペストのほうが演出もマシかもしれん
カリギュラが面白かったんでそこそこ良いゲーム作る所かと思ってたわ
未だにパブリッシャーとデベロッパーを理解してないヤツ多すぎ
ドラクエは未だにエニックスが作ってると思ってそう
お前みたいに買わない日本人は何も言う権利はないってことだよw
ブタちゃんそれはないわ
フリューは3DSとSwitchでずっと出しまくってた企業やんけ
SwitchマルチのソフトでPSの弾とか押し付けがましいわ
なら敗北者の任天堂信者は何も言えませんねw
switchだからやで
6年前のスマホ以下のスペックやし
ROM製造委託費ボッタクリやし
ファルコムのゲームとか見ればわかるけど、アクションRPGなんて戦闘が簡単すぎるくらいでいいんよ
テイルズアライズも、難易度設定があってイージーも選べるけど後からスーパーイージーも追加した。ごり押しでも進めることが大事
日本の任天堂信者はゲームを買う
日本のGKはゲームを買わない
お前は日本人?
カリギュラがってかカリギュラ"だけ"が正解
どのみちクソゲーメーカーで草
ちゃんと作ればいいだけ
作れないところが悪い
みんなプロレスしてんの理解してやれよ
フリューがパブリッシャーでも
スリーリングスもクソゲー開発で
フリューにしてもズットクソゲーしか出してない時点で
どのみちクソゲー
1億本もソフト売上負けてるのに任天堂信者がゲームを買うってのは余りにも無理じゃない?
まったくもってどの層ねらって作られたのかもわからないし、なにを売りにしてつくったのかもわからない
ただ古臭さすぎる文法で古臭いゲームのうっすいのをとりあえず作りました~にしか見えない
じゃあこれも買ってやれよwww
日本人の、な
お前は日本人でGKなんだろ?ならゲーム買わない日本人じゃん
日本ではスイッチゲーの方が売れてるんだから
なにがじゃあなのw
やるもんなんもないPSと違ってスイッチはあるから買う必要なくね?
戦闘が終わってるクソシステムだとわかってるシリーズだから信者から文句でないんであって
戦闘重視の聖剣伝説3のスタッフって聞いたら文句が集まるに決まってんだろ……
まあ黄金の太陽新作()の時もそうだったけど
日本でもSwitchのゲームは売れてませんよw
日本の任天堂信者はゲーム買うんだろ
じゃあ、これも買ってやれよw
BGMに緊迫感があるっていう印象
ってわけでもないのか、発売9月じゃ間に合わんし
だいだいクソゲーだしてる開発でだせばそりゃクソゲーになるだろ
由緒正しいクソゲーやん
ソフトがないSwitchで今なんのゲームやってんの?w
システム周りに詳しい人がいなかったとか?
日本の任天信者は口だけで買わないから
延期って抜け道
えっと、週間売上・・・
スイッチだらけや!
レトロが好きなのはチカニシだけだもんな
これも広野ってやつの影響?
じゃあなんでスイッチゲーの方が日本では売れてるの?
クソエニはCS部門畳みたいんじゃね?
なんか外人から評価してくれてるらしいじゃん
レトロチカ
最初からクオリティ上げる気なんてないからSwitchマルチなわけで
売れてねーじゃん
フリューがスタッフ集めたのか開発会社が自信過剰なのか知らんが、見栄えだけ整えて売ろうとするのは時代錯誤にも程があるやろ
今時中身で売ってるインディーズで溢れてるのに。ちょっと認識が古いんじゃ無いか?
しかしレトロチカは買ってない
週間売上スイッチゲーばっかじゃん
PSどこ~?
PSやるもんないから買うしかないだけじゃね
PS5も中国に流れまくってるじゃん
あ、ゲームじゃなくてマイニング用だっけ?
ファミ通の話なら無意味
やるもんないのSwitchじゃね・・・・
今年全体でも買うのせいぜいゼノ3とイカしか無いんだけど・・・
両機種持ちだがおれコレでも豚より買ってると思うわ
ちなみにPS5はファークライホライゾンエルデンダイングライト2GT7ゴーストワイアーGTA5PS5版すでに買っててまだフォークスポークンと地球防衛軍とソウルハッカーズ2とゴッサムナイツとCODMW2買うぞ
switch ROM製造委託費の弊害で800円レベルの物が8600円に
スイッチでもこれより良いグラのゲームはあるからピント外れやな
役に立たないスイッチの普及台数w
ま、ほとんど中国行きだからな
それは君が軌跡のシステム理解してないだけで草
あれがクソならFFの方がもっとバランスはクソだからな。FFの方がウケてるのは別の理由なんで
Switchの悪口かな?w
ファミ通以外でもいいぞ、好きにもってこいよ
スイッチだらけじゃないところがあるのなら
敵がスーパーアーマで笑った
俺が子供の頃に思い描いた未来のJRPGは
懐古を売りにして安普請で作ったものを高値で売りつけるようなものではないわ
中国に流れまくっているというエビデンスは無いけどな。スイッチみたいに業者がトラックでルデヤに売りにくるわけではないし
お前が買うといったところで、実際日本で売れるのはゼノブレ3やイカの方だろ
作りかけでそこら辺が何にも作られていない敵が混じってるっぽい
少なくとも見せないほうがいいレベルの体験版
AIに関しては「敵の攻撃を回避する」ようなのは超高度なので多分改善されない
RPG要素ということにして一定確率で敵の攻撃を防ぐとか、無敵の回避モーションで無効化するとかが無難じゃないの?
インディばっかりで
しかもHENTAI VS EVIL とか言うの出てきて草
弾ねえじゃねえかSwitch まじでワロタ
制作会社の開発実績3DSとかだぞ
古き良きをはき違えていること多すぎる。ゲーム制作で安上がりってことじゃねえぞ
PS5が日本で売れてるのならPS5のソフト爆死はもう言い訳できねーなw
クロスプレイ強要辞めろよ(´・ω・`)
マイニングならPS5よりもXSXの方が効率いいんじゃないかな?w
っていうかPS5でマイニングってどうやるの?教えてくれよ
やってるゲームからして全くインディーズ手付けてないよな ってか知らないんだろうな 豚はどっちかな
今のスイッチはインディーのセールが激お得だから、本当にスイッチ持ってたらインディー買う専用機になってるはず
だからと言ってあの会社のゲーム買わないけど
正確なのは決算だけなのでそれを見ろ
PSでやるものあるのならもっとソフト売れるはずだろ
ヒント:ダウンロード版
ゼノブレ2のときも売れるとか言ってて発売日の売上
初週2.7万本だったな・・・伸びたとしても40行くか行かねえか
だからソフトすごい売れてるよ。スイッチより1億本多くうれてる
でロックマン11は今現在の技術でロックマンを作ってナンバリング歴代2位の売り上げを叩き出した
だからこれもしかもスイッチは切って、原神みたいにアニメ調の現代技術のゲームで行けば
海外にも受けたかも知れないのに、しかもフルプライスで売るのならなおさら
なんだろう、インディー馬鹿にするのやめてもらっていいですか?
日本一が売ってるのは日本一ゲーです
イースでも壁ハメあるんだよな、せめてウイローにしようぜ(ザナドゥのアクションモードが至宝だけど)
1本単位で正確じゃなくてもさすがにここまでPSが惨敗じゃ言い訳できんわ
1億本もソフト売上負けてるSwitchの方がやるソフトなくね?
日本では売れてないじゃん
つまりお前らゴキはゲーム買わないでイキってるってことだ
スイッチが1億本負けで惨敗
何のためにゲーム機が進化してるのか分かんねえ
日本人が買わない代わりに海外がPSゲー買ってるだけだな
買わないお前の代わりに
対応言語に中国語があるかどうか楽しみですねwwww
でもニシ君はソフト買うんだもんね
普段買わない買わない煽ってんだから、これ買えよ?
日本では?
おかげで製品版買わなくて済んだってのはあるな
マジでクソゲーだった
いいのそれ
それってつまり海外だと任天堂はさらに勝負になってないってことだけど
お前の楽しみってしょぼいな
お前も買うなら俺も買うよ
仮に日本で売れていたとしても
和豚はゲーム買わないでイキってるよな
棚卸し資産がトヨタに並ぶ
倉庫に何貯めてんのや…アリゾナ砂漠に埋めてこいよ
日本人が見捨てたのは任天堂とマジレス
Switchのソフトは日本で売れてて海外のユーザーが買わないから1億本もソフト売上負けてるのかーw
PS5のゲームいっぱい買ってるよ。すべてDL版だが
今は海外の話をしてるんだけど
逃げんなよ
構わんよ?俺は日本に住んでる日本人だからな
日本人は任天堂の方が好きってことだ
内容はちょっと苦痛だった
あと一定周期でフレームドロップするのが不快
お前日本人だろ?
お前らが買わないから日本でPSはスイッチに負けるんだぞ
恥を知れ
潰れた店や中華料理店で売れたことに出来るから
インディはメジャーなのしかプレイしてねえわ
ホロウナイトとかハデスとかカップヘッドとかエンターザガンジョンとかネオンアビスとかデッドセルズとかアウターワイルズとかコーヒートークくらい
最近はやってない
日本でスイッチ好調だなぁ
聖剣伝説のスタッフによるスクエニのゲームと勘違いした人がいくらか買う
妄想たくましいな
だって日本でPSは全然売れていなくてスイッチはすごい売れてるのにそれが補えないくらいに負けて一億本負けてるんだもんね
豚さんは海外任天堂はとんでもない無能だって言いたいんだろうか
体験版がこれじゃな
そもそも買いたくても売ってないんだから買えないだろいい加減にしろ
確かに面白そうには見えない
GKが無能だから日本ではPSゲーが売れない、とも言えるな
ぶーちゃんの聖典ファミ通に載ってることだぞ
next
アビス ドラクエオフライン SDガンダム
PS4のゲームですら大して売れんやんけ
豚さんの妄想の中ではね
そしてその妄想の中では任天堂は海外でろくに勝負ができない無能だってわけだ
とんでもない任天堂アンチだね
頭大丈夫か?
日本で売れてなきゃPSに和ゲーなんて出ねえよw
現実はスイッチングハブだからその結果だけ見てもSwitchのソフトは国内でも売れていないってことになる
妄想もなにも日本ではスイッチゲーの方が売れてるだろ
てことは日本のゴキさんはゲーム買わないってことだ
本当にどうしようもない奴らだな
あと追加でsifuとクロスコードやってたわ
インディやった
正直豚よりもやってると思うけどな最近は少ないが
ファミ通が信じられないとか豚失格だぞ
TOKYORPGFACTORYとか同じこと言ってるけど面白かった試しがない
お前みたいのってここでの週間売上記事でいつも歯ぎしりしてそうw
次からからかってやろう
もうサンデス越えてないか?
サードデストロイシステム 3DS
横から失礼
ファミ通の公表している集計協力店は今現在つぶれてたり跡地に中華料理屋が入ってたり任天堂専門店になってたりするんだよ
ていうかそんな程度のことも知らずにいつも数字を誇ってたの?
そもそもスタッフの過去の栄光情報以外何が売りなのか一切伝わってこないな
HD2Dとかと根底は同じだろう
アホじゃんお前
そこを掘ったやつがいて
調べたら店舗が潰れていたり、別の業種になっていたり(居抜き?)したのが多かったってな
プラチナより信頼ないんじゃないか?
キミはゲーム買ってるの?
すげえ悔しがってますねw
からかう?妄想を書き連ねるだけだろwww
値段考えるならPCでいいし
Switchで買うくらいならまだトロフィーあるPS4版買うわ
はいはいファミ通万歳物理ディスク万歳
結局いつもそこに逃げるしかないのね
ぶーちゃん人のことが言える立場かよ
週販記事なんて無意味なもの見てない。まだ見てんの?
相手にやってねえだろと言うくらいだからさぞやってるんだろうよ
大体予算と出来を妥協して儲けるための売り文句だからね...
なるほど、それで十数万、数十万とPSゲーと差がつくわけですか
あほなのかお前は、そんな変わるわけないだろ
むしろそんなのに希望たくしてPSゲーはスイッチゲーより売れてるとか思ってんのかゴキは、やばすぎね?
じゃあゲーム語ろうぜー
その割にはゴキさん沸きまくりですよね、週間売上記事でw
どうでもいいからじゃないか?
wii時代の豚さんはもう少し賢かったんだけどな
洋ゲーもたまにGTAトリロジーがswitchマルチでゴミッチに
そうなん?コメント数伸びてなさそうだけど
ゲーム買ってやれよな、お前らゴキさんが買わないからPSゲーはどんどん肩身狭い思いすることになるんだぞ
少なくとも日本ではな
開発しているところが最新作で酷評された牧場物語オリーブのところやんけ
オリーブの特徴(シナリオ除)として、バグが超量な上に面倒くさい「仕様の」システム(倉庫や機械)
洗練されていないUIの数々からここ開発力ねえな…と思っていたが
牧場物語よりも挙動制御が難しいARPGなんてつくれるわけねえだろ!
すでにしてるんだなこれが笑
低予算クソグラを「王道」と濁すのやめような
PSにゲームは集まり、決算では逆にボロ負け
なんででしょうね?w
なのに今のところ二本しかソフトの名前出てこないんだけど
その人たち全員毎回DL版の話をしてると思うけどいつ君たちはDL版を認識するのかな
「正確な数がわからないから一切考慮しません」っていう馬鹿の理屈をまだ続けるつもりなの?
なにプレイしてんだよ・・・
書かせるけど書かないとか
どうせ買ってない
2億本2兆円差と圧倒的な負けでぶーちゃんも任天堂なんてどうでもよくなったんだな
Switch版の閃の軌跡Ⅰ・Ⅱと創の軌跡がセールに来てるから買ってやれよ
ストーリー紙芝居は体験版だからかもしれないが、まぁそれ以外もダメだな
多分製品版でも紙芝居でしょう・・・
PS4持ってるやつこんなクソアクションRPG買うなら
インディ洋ゲーだけどクロスコード買っとけあれまじで名作だから
いまならPSストアで1210円で買えるからまじで買って損ない
今はレトロチカ始めたとこ
推理システムがまだちょっとわかりにくい
で、買ってない言ってる奴は何やってるん?
今のゲームはグラだけで昔のほうが面白いって言うヤツはそこをわかってないんだよな
聞いたことある。セールしてるなら買っとこうかな
皮肉ですよw
これで8500円は欲しくはならない
勿論ノゾムキミノミライだろ
買うのはw
コイツが一番買ってないだろw
スイッチ版キングダムハーツインテグラムマスターピースforクラウド
メタスコア57、ユーザースコア1.5
↑
これ?
ゴリ押しで死んだからクソはちょっとアホかなって思う
良ゲーには程遠いデッドクラフトもズンパス込みで4800円なら世界観が好みってだけでもそれなりに遊べてるわ
フォートナイト機種別で最も人口多く売上1位はPS
6位の最下位機種が任天堂switch
お分かりいただけたかな(´・ω・`)
やっぱり優秀なプログラマーが必須
インディーゲーの名作やね
バカ豚堂ブヒッチが足を引っ張る結果にw
答え: ダウンロード版は他機種にもある
と思ったら、豪華スタッフ(笑)のフルプライスw
Switch豚と違ってチャント言うと
クロスコードとホロウナイトとハデスとデッドセルズはもう手放しで
おすすめ出来るインディだわまじで
操作できない仲間がゴリ押しして死ぬんだよ
あれだけ宣伝して、力いれてるのにそれはないだろw 無いよねw
DLC含むDL率でDLC含まないDL率に倍差で負けてるスイッチのDL版がなんだって?
ファーストのチケットでDL率ブーストしてるからサードはさらに低いし、
そもそも店頭販売DLカードがあるからファミ通集計にスイッチ版だけDL数が含まれてるんだが
アノーミュテショナム
わりと評判いいから気になってる
日本アニメすきなスタッフがサイバーパンクな世界とアニメキャラ意識したアクションだが
それもセール中
それな
唯一マシだろうと思っていたBGMもクソ過ぎてなw
見た感じこのレベルじゃ大概購買力のないブヒッチユーザーも手出さんわ
最近ブヒッチリードだが他ハードもマルチというパターンが多いが、ブヒッチ独占にするだけの一段階多い金を任天堂が経営的にもうよう出さんのか、ケチったのか、なんせ払えてないからだろうな
古川のやってるかなり強引な買保で売り上げを取り繕うやり方もそろそろ限界に近いのかも?
桃鉄に300万本とかさすがにやりすぎ、コナミに60億+独占プレミアムで7〜80億ぐらい払ってると思うからなぁ
残ってる店舗も箱の取り扱いしてないのに箱の売上がPS5より多くなるという不思議なことも起きてるよ
ホライゾンも洋ゲー特有のスパルタ式で機械獣が人間より遥かに強い存在であるという設定を反映して
ごり押ししたらぁ!って脳筋で行くと複数の連携であっさり返り討ちに遭う
闇討ちと急所攻撃こそやはり至上の誉れだ
しっかり買ってやってね…
だから本数だけ稼げても営業利益大差で惨敗すんのかねぇ。
まさかPSプラスで遊ばれたゲームも本数に含めてたりはしないよな?w
女主人公でヤル気出なかったけどセール見てたらDLCで変なオッサンにできるみたいだったんで追加DLCと合わせてポチったわ
売れてるから国内売上がPSの方が上なんだよ
イース8はフルプラでも値段相応に面白かったのに豪華スタッフ集めてこれかよ
フリューはゲームとは別で商売してるからゲームに本気にならんくてクソゲーばっかの常習犯やぞ?
何度フリプは売上に含まれていないと言えば理解できるんだ
フリプも売上本数に含んだら1億本2億本じゃ済まないさがつくぞ
ここにバカがいる
カリギュラは良かったんだけど2がスイッチマルチになって糞になったからなぁ
それでも決算でサードはPS好調、スイッチは触れられないかダメだったと言われてるのが現実
ようはPSではソフト売れてスイッチではソフト売れてねぇってことだよ
ソニーは当然含んでないけど任天堂は体験版まで含んでるんじゃないかって言われてるね
利益のほうも一から説明しないと理解できない?
これならガンダム買いますわ
イース8とこのクソゲーを比べること自体おこがましいレベルだわな
アクションの面白さと爽快感がダンチ
2000円位のインディ舐めすぎ超名作も多いわ最近
+会員が約4500万として
仮にその1/3がDLしたとして1500万それが月に3本×12だと1年で5億本余裕で超えしまう気が・・・
まだユーザーがそれいうのはいいけど、大企業の社員がそれ言ったら資金的にもクォリティ的にも”逃げ“と捉えられても仕方ないよな
インディーズのガチでそういうの好きな人らが作るクォリティにも絶対達さないで中途半端な出来になるしな、こういうのは
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡III 売り上げ6,280本←日本一が発売
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡IV売り上げ6,074本←日本一が発売
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡I:改売り上げ3,426本←クラウディッドレパードエンタテインメントが発売
スイッチ版英雄伝説 閃の軌跡II:改売り上げ2,853本←クラウディッドレパードエンタテインメントが発売
スイッチ版英雄伝説 創の軌跡 売り上げ6,227本←クラウディッドレパードエンタテインメントが発売
✳参考・PS4版那由多の軌跡:改売り上げ11,230本←ファルコムが発売
インディじゃねえぞコレ
とてもこのレベルで8500も取れるもんじゃないわ
お前がゲーム下手なだけだろ
馬鹿じゃねーの?
流石にこの懐古は手遅れだな
PS1アーカイブスに来てないのも頼むルーナ1とか(何故か2は配信されてる)
PSPテイルズ ファルコムゲー
何ひとごとみたいに言ってんだ
ケムコのアクションRPGより劣るという始末
まんまと騙されて買っちまったけどこれも超絶クソだった
そりゃこんなモンやろw
令和の時代にフルプライスで迫力の無いアクションゲームはあかんやろ
そもそもゲームはクソでもBGMだけは良いなんて最後の砦拵えてるからつけあがるんだよ
今から見たら古いゲームかもしれんが、その当時は最先端で金も人材もつぎ込んで作ったゲームなんやけどな
今は低予算、人も2軍クラスでそれっぽく作ってるだけやからな
何も研究開発に投資したり買収してない営業利益誇っても意味ないんだよw
何回説明されたらわかるんだよw
しかも嘘月の質問だとしても次世代機の研究は常にしてるって言えないってことでお粗末な状態なのが露見したしw
スイッチマルチになんてするから、低解像度のショボグラで爽快感がないんよ
しかもダッシュが押し込み
ふつうに遊んでいても一年でぶっ壊れるジョイコンで、押し込みアクションさせんなよ。ドリフト必至だわ
それを理解出来ない救いようがないのが懐古老害達
まーた懐古の補正が始まった
手に負えねえな
懐古主義の話をまともに聞きすぎなのよ昔のゲームが良かったなんてない
昔のゲーム風で現代にアジャストして貰わないと即こんな評判になる
高難易度にしときゃゲームっぽいだろでも他が快適じゃなきゃ駄目さ
SFC時代のオッサンだけど、こんなん現代でやられてもキツイって
チャオズ状態
スマホとのマルチも外される低スペック
別に擁護する気はねえけど
面白いシステム考えてなんてフンワリ発言をされたら流石に頭にくると思うぞ
PSPC箱←これでGotyに絡んでくるゲームあるけど
PSPC箱スイッチ←これでGotyに絡んでくることってあるのけ?
ここの出したやつで面白かったの何一つねぇよ
実装する現場がクソならクソゲーしか出てこないよ
このメーカーってクソゲーしか出さないんだからそらそうよと
懐古向け宣伝してるのはゴミゲーしか作れない開発の予防線
ねぇぶーちゃん『CSR』って知ってるかな?
機能も低い使い勝手悪いコスパ悪い謎仕様多い
これでマルチプラットやクロスプレイ強要は悪意のある嫌がらせ
ただの古臭いショボいゲーム(笑)を古き良きとか言ってるアホメーカーが多くてうんざりしてんじゃない?www
日本一「売上保障ってのがあってね…」
switchのゲームはこんなんばっか
春ゆきてレトロチカのメタスコア
PS5版75点
スイッチ版76点
switchだと8600円↑になる
刀剣乱舞無双メタスコア69
見ただけでゴミだと分かる
逆だろ
スーパーアーマーなんてものがあるわけじゃなくて、攻撃を喰らった時の挙動が作られてない
いまだに聖剣伝説スタッフを売りにしてる奴らって聖剣伝説以上の実績何も残せなかった無能じゃん
これ公式が出してるのに頑なに認めようとしないよな
古き良きや昔ながら、16bitとうたっているゲームばかりだから
やけにPS5でプレイしてる奴が多い気がするんだが
ググったら関わってるの同じ人なんだな
10年くらい前に「この人いい加減価値観をアップデートしないとヤバいぞ」と思ってた時田氏
ゲーム開発者は取りあえずイースシリーズ(7・8・9辺り)やりなさい、ああいうのよろしく
グラフィック、スペックがいらない?安く手抜きで作って楽して儲けたいクズのいいわけにすぎないことに気づけ馬鹿どもが
ファミ通集計店舗見てみろよ
どれも評価微妙なのの集まりじゃな
やっぱり体験版は必ず出させるべき
時田って割と無能よね、FF4擦りまくってDSでやべぇ出来のリメイク出してたし
FC SFC時代の不便だった部分だけ取り入れてる気がする
switchじゃ無理すぎ
やっぱりswitchってユーザーいないんだな
ごめん、マジですまん
菊田氏(今作にはサウンドで参加)と勘違いしてた
時田氏と巻き込んじゃった貴方には謝る
菊田氏はサウンド以外本物の無能なので謝らない
Nゾーンに入り浸りすぎたせいでゴミのような開発力しかない
アンソは売れてないって事にしてるけどTwitterとかでも手に入れた報告してる人多いよ
20年前に通り過ぎたゲーム
そうか、でも時田は鬼の~のアドバイザーで関わってたり無能なのは確かやで
そりゃそうか任天洞ではWiiDSからSwitchまでずっとこんなんが当たり前だもんな
考えたやつ誰だよクビにしろ
昔なつかしの~をやるのはエエけど、ちゃんと作ろうや、アップデートすべきところはちゃんと新しくしよ?
この古臭さ任天堂界隈では充分現代なんだよね
ていうかPS5でプレイしてる人多すぎ、もしかして実は普及進んでる?
んー・・・、やっぱこう見ると任天堂ハードだけになるのは危険だなって思う
地球で一番運値がうんちの俺でも先週抽選当たったからな
スイッチ版百英雄伝 Rising メタスコア 62
PS5版百英雄伝 Rising メタスコア77
↑
あらら山下さん入ったからこんな事に~
おれスイッチ版の体験版やったぜ
レベル
いや時間の無駄だな
技術面や演出のセンスが古臭いのとは違うと思うわ
あと「昔のゲームの良いところ」を抽出すべきであって「昔のゲームのストレス溜まるところ」は要らない
理不尽な高難易度とかはゲーム自体のボリュームが少なかったから苦肉の策でやってたんだろうし
こんな子供騙しにすらならない物作って恥ずかしくないのか?
できが悪いのが通常
見事にゲームの根幹に関係無い部分だからな
クソゲーってわかってても突き進むしかないみたいな空気がある。
フリューってこれ多いよな
ぶっちゃけこの会社で面白いソフト見たことない
製品版では8種類の武器を入れ替えますw
紙芝居が紙芝居すぎて笑った
製品版でどうにかならんのかこれ
一生脳死で無双ゲーでもやってろよ
経歴売り文句にしてるゲームがクソゲーだった時は騙された感が強くなるな。
経歴売り文句はもうやめた方がよい。
でもそこしか売りがないのかもしれない
古き良きRPGなんだから高難度アクションはいらない
インディーのクロスコードのほうが100倍よい
もともとキャラクターがうけただけのゲームだし
アライアンス・アライブ あのサガシリーズスタッフによる新作
モナーク あの女神転生シリーズスタッフによる新作
いつものフリュー
フリューはアライアンスアライブだけは悪くないかな~
黙って良いもの作れば良いのに
スクエニもいいとばっちりだな
なんだっけ、ペルソナもどきのやつ。
そもそも有名クリエイターも作った訳でなく「監修」しただけじゃねーの?
画質はゴミだし、システムは使い回しだし
さすがスクエニだわ
5年以内に中国に買われる事は間違いない
まあ買わないけど
スクエニ…だと!
そこらへんのクソ要素は聖剣だな
風評被害ヒデェわ
PSクラスには通用しないだろ
聖剣の所、とは?
フリューはいつスクエニに買収されたんだよ…
ここのコメントの多さを見ると
ほとんどの奴がやってもいないのに叩いてるのがよくわかる
仲間が自動でアイテムを使用するように設定して、街から塔まで行くのにMAXにしてたポーションが5個になってたのは、さすがに呆れたわ。
クレジットカードがデビットカードの登録が必要って言われたわw
そりゃ体験版すらやらんて
海外のインディーRPGより低クオリティ値段フルプライスなんて売る気ないだろ
バカッターが世界の全ての童貞こどおじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワゴン入ったら買います!980円希望ww
戦闘やAIはツイッター通りの印象、目新しさは無く聖剣2の3Dリメイクをブラッシュアップした感じ
マップはオブジェクトの使いまわしが多いためずっと同じ風景、ギミックも古臭くつまらない
頭悪そうw
こんなのアクションゲーの殆どがそうやん?w
ゼノブレ2の初週売上は9.8万本だぞ
キミこの記事を最初から見てみ?
8500円のクオリティは明らかにない
無料スマホゲーかな?(笑)
金出して買うレベルじゃねー
2千円所か無料ソシャゲレベルですやんwww
無料でええわ(笑)
無料ソシャゲの間違いでは?
フリューはプリクラのシェア7割持ってるところやからな
あのスタッフじゃないの?
菊田裕樹、結城信輝、風間雷太は豪華と言えようがゲームの面白さに関わる部分がまるで無名
開発はCSでしばらく仕事もなかったゴミ開発、シナリオはTRPG畑の無名
ディレクションはフリューの若造、監修すらない。こんなもん碌なゲームにならんわそりゃ。
◯◯や△△のスタッフが集ったで面白いゲーム見たことないや
ベテラン集めたら、値段も相応になるだろうし
しかし、叩きすぎると今後、体験版配信してくれなくなるかも
アクションで敵の行動にaoe入れる馬鹿だぞ?
とんだ糞げーだったわ
昔のゲームってこんなもんだったろ?
あと体験版アンケートあるけど反映するなら年末くらいにずれ込むくらい不満点ありそうw
あれでじゃあいいやと離れた人いるだろw
史上最悪のクソゲーのルナ ジェネシスの悪夢の再来じゃないか?
10年遅れだし、インディーズの2千円クラス。
来週のPSソフト発表にこの吾味がないことを祈る。
難易度ノーマルなら割とごり押し行けるよ
まあ弱点付いた方がもっと楽なのは間違いないけど
というか最近の洋ゲーの方がよほど和ゲーより親切で遊びやすいわ
洋ゲーガーとか言ってる奴って20年くらい前で思考が止まってるジジイだろw
Switchはやるもん無いし彼女ですら触らなくなったから先週売ったけど
大体この辺りに向けたゲームは売上は兎も角、ゲーマーにとってはクソと相場が決まっとる
技術力的には褒められたものではないと言われるあのファルコムが17年前に作ったイースのフェルガナよりも下手したらショボい
そして爽快感やアクションの出来とかゲームとしては100%負けてる
哀れ
この手のARPGにこういうのはいらないな。
これに980円払うとか聖人かよw
ストーリーとか設定とかキャラで魅せられないなら勝ち目ないかな
中小企業が出来るとでも?
低スペックのゴミでも動かせるようにすると作品の質が落ちるわ〜まあフリューの場合はそれ以前の話だけどw
いや無理かこれ
本当にゲーム業界の迷惑
この場合は「苛烈」の方が適当だと思うが
どや顔で批評するなら使う言葉は吟味した方がいい
昔の龍が如く辺りがやり始めたけど、あれは付けない方がいいよな
パッケージのイラストは何か面白そう
中小でも開発は外注してるところ(日本一、コンパ、アクアプラス等)も当たり前にあるしこれも開発はフリューじゃなくて株式会社スリーリングスってところだよ
ちなみに実績は「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」(Switch)
「暗殺教室 アサシン育成計画!!」(3DS)
「暗殺教室 殺せんせー大包囲網!!」(3DS)
「ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け」(PSP、3DS)
見たけどワロタ
二、三十年前からなんも変わってないな
本当はかっこよく、迫力のあるような演出にしたいだろうに実際には自分たちの技術力とセンスのなさからこんなのしか作れないとかゲーム開発者として悲しくならないのかな
ここテストに出るから
こいつ介護しながら進まなきゃダメなん?
聖剣3リメイクもこんな感じだったな
むしろ昔のゲームに関わった人が参加=おっさんジジイがまた古臭いゲーム作る
というイメージにさえなっている
聖剣3開発は株式会社ジーン
これはスリーリングス
はちまに騙されてスクエニとかFFに言ってるのはアホだぞ
まずはそこからだ
ムリならあきらメロン
今年は豊作だね
体験版で回避出来るだけでもありがたいよ
期待するほうが悪い
スクエニだったとしても期待するほうが悪いけど
Nゾーンの呪いか
性能の低いゲーム機にゲームを出すと開発力が落ちる良い例だな
全力でやってこれなだけだろ
ボスの攻撃予告とかリメイクっぽいとこも一応あるけどシステム面はあまり関わってなさそう
そうだよな
ゴキステと関わるとろくなことがない
switchマルチだと見事に技術力低下するよな
つか有名スタッフ集めてこんなのしか作れないとかプロデューサー無能なん?w
基本的に20点くらいのメーカーやぞ
有名な人を集めたから良い物が出来上がるとは限らんからな
初代カリギュラが唯一まともなだけであとは全部ハズレだぞ
全く誇れない実績・・・
いや実績というか黒歴史では
ただ、序盤の意見にあった「敵に突っ込んだら囲まれて殺られた」とか、ゲームどんだけ下手なんだよ、無双ゲーやってろってなった。
プレイするのは無双やるような層だから
現状無双ばかり出ているハードはスイッチぐらいだが?
年金でどうぞ
とりあえずプレイしてみるか
現代では通用しない人達が集まったと…
少し前にもそんなタイトルが出て炎上爆死したなぁ
バランとか言うタイトルこれもスクエニ
本業はプリクラとキャラクター商品の開発
Pゾーンの怨念だよカス
他のプラットホームでは流石に厳しい
例えスマホであってもこれに8600円は酷評され炎上する
それ超えるともう古臭いのが大半
ヒットしたタイトルの続編ならもっと上でも問題ないんだけどねえ
ここ最近こんなのばかり
switchが無理すぎる20年前ぐらいのスペックと仕様
DSの悪夢再び
聖剣3は昔の作品のリメイクという事でノスタルジーさとバランスが食い合わせ的に良かっただけで
アレを最新タイトルですと出されてたらキャラグラが良いだけのゲームだったぞ
いつもぼくちんのスイッチバカにされて悔ちかったね〜🤣
それができるなら
格ゲーで何もできずに負けるからつまらないなんて事もないな
これはフリューだからスクエニ一切関係ないぞ
フリューのゲームな
スクエニとは一切関係ない、風説の流布だぞぶーちゃん
普通に作ればレトロゲームになると思ったのか?w
コンポーザーとか絵描き連れてきてもゲーム自体の出来とは関係ないからな
中身作ってたスタッフ連れてこないと
グラが汚かったらゲーム性にすら興味持ってもらえないでしょ
絵師のチョイスが全ての失敗
せいぜいヒットエフェクトで頑張るくらいしかできないだろうし
発売前体験版でよっぽど改善されてないと爆死確定
たとえば、ゲームじゃないけど「”よりもい”のスタッフが結集したグッバイ・ドングリーズ」とか
「荒木哲郎監督、虚淵玄氏、小畑健氏、澤野弘之氏ら著名クリエイターが集結!WIT STUDIOが手掛けるオリジナルアニメーション映画『バブル』」
とか
アビスはすでにぶっ叩かれまくってるんだよなぁ
公開されたPVとかがPS2レベルのクソクオリティだったから
期待する方がアホだわ
売り逃げ
switchに多いね
体験版のフィードバックを反映するとか言っている時点で、駄作確定。
肝心の骨組み作るスタッフ側に技術力やコストを割いてなければそら碌なゲームにならないのは小学生でも分かる
中身がUnityで少人数で作りましたってんじゃ何の意味もない
フリューってだけで買うやついねぇだろ
一番問題があるのは散々これをテストプレイしてきたはずの製作者達が「これで行ける」って出してきた事、これどう考えてもテスト段階からキツいやろ
やる訳無いだろ
初代カリギュラもバグゲーだぞ
これで体験版をゴーした開発も嫌ならやるなの思想だろな
好きなやつだけがやれば良いのスタンスだと売上悲惨になりそうだけど
あんなクオリティでよく体験版出せるよな
地雷だってみんなに知られたら売上落ちるのわかってんのに
自分たちはこれで面白いと思って出してんのか
上の決めたスケジュールに従ってしぶしぶ体験版出してるのか
こんなゲームばっか作ってるメーカーなのに
体験版はやってみよかなって思ったらかなりの酷評やな。
フリューは未だに日本一の良作を越えることができないってのが相当ヤバい
日本一良作>フリュー>日本一
こんな感じ
うるさすぎだろ、特に女のほう
対象ハードはPC/PS5/XboxSeriesX・S
コロナ影響下で開発されたゲームが発売し始める時期だから
年齢じゃなくて勉強が足りないだけだな
この手のアクションRPGは海外インディーでも多いからHadesとかCrosscodeとかやって現代の基準を知るとこから始めないと
しかもこのゲームこれで8000円ってのが強気すぎる・・・
これ思ってたわー。店のモブ店員とかもいらっしゃい!とかいちいち声出るけど、もっと違う所に力を入れてほしいわ…
そんなものの元スタッフ集めても爽快感あるアクションなんてできるわけがない
回復アイテム2個連続で使った時の『ありがとう!ありがとう!』とかねw
なんか音楽だけ聴いて、あぁ菊田さんだぁ!聖剣だぁ!って想いが込み上げて来た後のゲーム本編のグダグダ感ね
せめてストーリーだけでも面白そう!先が気になる!って思わせる事ができればまだあれだけど、ダイジェストのせいでいきなりつまんねーゲームをやらされてる感が半端ないんだよなぁ。キャラにも愛着も湧かないし、感情移入もできねぇ。
ゴキ&豚『しっかしこのゲームつまんねーなぁ…』
まぁクソゲーでは無いんよね。あくまで体験版の段階ではだけど、なんていうか、バビロンのPVの時に感じたような感想っていうかさ。
このゲーム面白そうだな!これやりたい!ってのがね、無い(笑)
って言ったけどやっぱりその通りだったろ?
GT7なんて売ってからの改悪で炎上したし
ただ殴って気絶させて、気絶中のみHPにダメージ入るタイプか…。無駄に時間かかるだけでクソつまらんな。
これ、もしかして後にスマホでも展開する事を前提に考えてない?なんかすげぇスマホゲーっぽいんだがクオリティがw
問題はお値段が高すぎること。
定価3000、発売割引で2500ぐらいなら買ってもいいかな
スタッフは履き違えてる
ゲームは常に進化してるから新しいゲームの方が面白いのは当然
当時のスタッフ集めたところでノウハウが古いままならそりゃつまらんわな
中国でよくある
なんらかの工作して騙し売り逃げせな
騙される奴が悪いって論調
実質800円の内容を10倍で提供
いや、みんな分かっているとは思う。フリューが金を出して作らせるようなプロジェクトはいつもこういう結果になる、って事だと思うぞよ?
やってんの子供だろ?
古き良きスタッフの作った作品、ってか?w
ネットが無いって致命的だよなぁ。豚はおもちゃのSwitch持ち寄れるけど遊ぶ友達がいないし、PSは持ち運びができんし。
アラアラでちょっと持ち直したのにまたやってしまったな
聖剣作った奴らよりさらにオッサンな奴らが今のイースのアクション作ってんぞ
有名なスタッフ…大したセンスをお持ちでwww
メシウマw
なにより会話まで既視感で惹かれない。発売9月って、これもう駄目だろ。
ボッタクリ価格でマルチ先嫌がらせのswitchは買取り保証
オマケにクロスプレイ強要
工作ゲーム
今なら1500円でも悩むわ
囲まれた状態でのんきに攻撃する馬鹿がいるかよ
期待する方がバカなんよ
switchのROM製造委託費が4千円前後だから最低価格は5800円ぐらい
余計に死にそうだ
>箸にも棒にも引っかからない無味無臭の「昔ながらの絵に描いたようなアクションRPG」が好きな人にオススメです。
言い方むかつくなぁ
どこに向けて喧嘩売ってんだよ
大半のゲームはハブッチになっているが…
生産出荷と買取り保証に巡回無限カウントがメインの宗教ハード
データが証明している
スペックも価格もゲロ糞に
switchらしい
ゲームもそうなる価格が3倍になってるけど
ハードのせいにしてるけど開発がゴミなんだぞ
インディー見習ってくれ
プレイヤーのコンボノロノロなくせにやたら敵の攻撃でのけぞるからコンボ完走できない
かといって空中にいるとワンパンでダウン 受け身スキルないと数秒復帰不可 AIがクソバカ
ボラギノールのCMかってくらいの紙芝居演出という点までよくにてる
ゲームは娯楽なんだからやりごたえよりも爽快感を重視してほしい
そういうのやりたきゃ高難易度やフロムゲーやりますんで・・・・
恥を知れ恥を
そもそもスイッチマルチにしたら本来PS4持ちで買うかもしれなかった人がスイッチマルチになってる時点でクソゲーでしょって買わない人も多いからスイッチ切るってのは単純にPS4で買うユーザーが増えるって事なんだよ
でもぶっちゃけスイッチマルチって時点で「クオリティは低くてもいいだろ」って開発側の言い訳は感じるんだよなぁ
「あの〇〇が手掛けた!!」みたいな売り文句の作品って大体名前だけが先行してて糞なんだよなぁ・・・ってか成功例見たことねぇわ
モラルが無いよね
無双の三すくみで通った道
そもそも90年代の古き良きを自分たちから売りとして言い出してる時点で
手抜き低品質でも許せよって言い訳前提なの明白だしね
この価格はハードのせい任天堂のせいやで
ROMの製造委託費が4千円前後のボッタクリでマルチ先にも強要
1200円レベルの物
国内ゲーム市場壊しに来てるな…
中国貿易巡回転売switch
見た目もショボいし全力で地雷主張してるし、間違って買うやつなんかおらんやろ
UNITE
正直、最初聴いた時はそこまで好きやなかったが、聴いてるうちにハマってきた曲やなこれは
アルバムで何気にアレンジとか変えて収録とかされたりせんやろか?🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻