• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東宝You Tube公式チャンネルが
昨日20時から5月29日(日)19:59までの2日間限定で
『シン・ウルトラマン』の冒頭映像を特別公開






結果wwwwwww




ギレルモ・デル・トロ監督
「ああ、ああ、ああ、私の神よ
祝福された栄光を…」






B07TNVXM44
Akihiko Hirata(出演), Susumu Kurobe(出演), Ultraman(アーティスト), Akio Jissoji(監督)(2019-10-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B09YRDQT4D
宮内國郎(アーティスト), 鷺巣詩郎(アーティスト)(2022-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
シン・ウルトラマンに
海外のオタクが発狂してると思ったらギレルモデルトロ監督だった。


冒頭でこれなら、本編入ったら意識保てなくなりそう

↑バルタン星人出た瞬間昇天しそう
  
オタクの感想は全世界共通ですね

デル・トロ監督のアイコンで草

#ギレルモ・デル・トロ 監督がおかしくなられた!

ちいかわを映画化するとしたら監督はギレルモ・デル・トロ氏かな……。



なにこの可愛い怪獣おじさん
早く本編全部観られるといいですね


B0B2C8XN45
アニプレックス(2022-12-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B09ZXS6XH6
小林有吾(著)(2022-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:33▼返信
庵野「アニメはゴミ。特撮こそ至高」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:33▼返信
いうてね世界興収だとシンゴジもシントラもパシリムのはるか下になるわけですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:34▼返信
実写ハガレン死亡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:40▼返信
巨大なOLが出てきた瞬間に硬直したあと
絶望した表情で席を立ち出ていったんですけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:41▼返信
松本人志が作った大日本人と同じ内容の映画にしか見えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:42▼返信
序盤は本当に面白そうだたよ、序盤は
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:43▼返信
ただのポーズやろ
内心クソと思ってるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:45▼返信
西洋版カンニング竹山
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:45▼返信
オタク特有の楽屋落ちネタが多すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:46▼返信
(笑)(笑)にやりだなあの監督二人は
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:46▼返信
またウルトラマンとかが必要とされてピックアップされる混迷の時代か
定期的にやってくるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:46▼返信
>>3
むしろ墓から掘り起こさないで欲しかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:47▼返信
そりゃアメリカがアベンジャーズとかドクター・ストレンジとか
ファンタスティック・ビーストを作ってる時代に
日本は全身タイツマンや巨大女の特撮映画作ってるんでしょ
鼻で笑われても仕方ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:52▼返信
>>1
やっぱ日本人ってすごいし、俺はすごいんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:55▼返信
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:57▼返信
特撮好きだけど、昔のを今の技術でリメイクしてくれたら思い出補正で初見の人の数倍は楽しめると思うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:07▼返信
庵野じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:08▼返信
バルタン 出ないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:09▼返信
予告でこうなって
本編鑑賞して…みたいなw
セットでつぶやけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:12▼返信
で、誰よ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:15▼返信
>>18
エアプをまとめるはちまさぁってなるよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:17▼返信
とにかく明るい洋風庵野、みたいな見た目だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:22▼返信
>>18
はちまとバイトが映画見てないのがモロバレだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:23▼返信
ゴミですまんな
これが日本人の限界なのだ許せ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:26▼返信
>>13
全身タイツにグリーン幕はって撮影してるスタイルもCG重ねるまではシュールだけどね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:27▼返信
中韓どころか今やフィリピンやインドネシアにも劣る日本の映像技術
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:30▼返信
>>14
マータクソ左翼によるすり替え洗脳www

何も無いパクリだけの劣等ミンジョクはホント頭が狂ってるねぇ任天堂信者ソックリwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:31▼返信
>>1
初代ウルトラマンにしかない魅力が分かる人にしか分かるまいてw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:32▼返信
世界には広まってほしくない程度の映画
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:33▼返信
>>2
始めとそれ以降の圧倒的な差が理解できないようじゃクソ左翼ウイルスに感染しやすい負け犬根性に成り下がる。
つまり、君のことだよヒキニートw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:38▼返信
本編見たらガッカリするんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:50▼返信
冒頭の盛り上がりはマジで神レベルやったなぁ
その後は、、、まぁ、、うん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:57▼返信
シン・ウルトラマンが総集編と揶揄されるように、圧倒的な情報量と展開は、クリエイター側からしたら「ずるい」と思ってしまうほど
普通はキャラクターの心情やらなんやら説明するために時間を要して、シン・ウルトラマンの様に多数の怪獣や外星人を出せない
動画を倍速で観ている世代に合わせるとこうなるのかも?と思わせる映画であった
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:58▼返信
これでまたギレルモ監督が怪獣映画を撮ってくれたら最高なんだ
もちろん別な映画でも、監督が楽しんで作ってくれるならそれが一番
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:01▼返信
冒頭が一番良い。あとそこから下がっていくから可哀相。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:13▼返信
実写版「進撃の巨人」の樋口真嗣監督だから、クソ映画を覚悟して映画「シン・ウルトラマン」を観たが面白かった
ちゃんと子供が観ても面白いし、大人が観ても面白い
子供には、「大人になったらもう一度この映画を観てみるといい、きっと別の見方が出来るハズ」と薦められる映画だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:16▼返信
>>36
おまえはどの目線で物言ってるの?
子でも大人でもない何か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:16▼返信
巨額の金額集めてハイクオリティな映画作る人に邦画見せるのは忍びないよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:18▼返信
「なんだこりゃ・・・もう俺が作るしかねえわ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:18▼返信
>>37
怪獣
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:22▼返信
>>40
陰獣の間違いやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:28▼返信
>>33
最近情報量って言う人増えたけど
二言目にはゴチャゴチャして鬱陶しいって言われる事絶対知らないよね
上手い人ほど減らすし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:30▼返信
>>12
原作者は楽しんでるから(糞映画好きで有名)
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:38▼返信
岡田斗司夫ちゃんと見てる人は見てるぞ‼
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:46▼返信
でもさパシリム控えめにいってイマイチだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:50▼返信
こいつが作ったパシフィック・リムのほうが戦闘シーンは何倍も重みがあって好きだがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:53▼返信
こんなにテンション上がってこのあと本編見るとか悲劇でしかないだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:53▼返信
冒頭がピークだからw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:01▼返信
ゴジラ監督して
50.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年05月28日 10:03▼返信
>>1
ギレルモ・デル・トロ監督はミクロの決死圏リメイクやってくれるんかな🤔?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:12▼返信
もう一度芦田愛菜使ってエŌい映画撮ってほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:15▼返信
正直 ギレルモに作ってほしかったな
東宝にその懐の深さはなかった 
プロモーション次第で上手く売れるのにな
海外のシンゴジのコケッぷりから学んでほしかったなぁ

もう国内ばかりではやってられない時代に入ってるのに
本当に日本は商売下手だね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:16▼返信
生バルタンは確かにやばいかも
お前らも、女ですら多分興奮止まらねえぞ……
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:24▼返信
海外の庵野みたいなもんだろうコイツ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:31▼返信
>>4
見てねえやろ貧乏人😂
防衛軍の隊員でOLじゃねえよ
ついでに原作にもあったで
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:33▼返信
>>13
匂い嗅ぐシーンでギャオっちゃったの?😂
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:41▼返信
メキシコの庵野秀明
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:42▼返信
冒頭からドリル怪獣までがピークやった
その後は何かグダグダだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:47▼返信
シェイプ・オブ・ウォーターも大体ウルトラQだったからなそりゃ冒頭爆上がりだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:09▼返信
初めてティザー見たけど凄い微妙だね・・・わざとチープな特撮感出してるの???
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:17▼返信
かとくたいが誤字になるわ隊員服がスーツになるわで
現場を軽んじすぎてるだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:21▼返信
デル・トロは小島とホラー作ってくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:26▼返信
ギレルモが作った方が見たかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:31▼返信
>>37
お前は、大人になって見方が変わった経験も無く、話す友人もいないって事
そして恐らく、子供を育てて自分の親の愛情を思い出すといった経験も無い
37は自分の人生を振り返って生まれたときから「嫌なヤツ」だったのか? 
小さい時はウルトラマンなりスポーツ選手の様なヒーロにーに憧れていたんじゃないのか? それが今はすっかり「嫌なヤツ」だ
これを機に、かつて憧れた存在と、今の自分を比較してはどうか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:48▼返信
※63
パシリムおもんなかったし別に見たくはない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:55▼返信
映像は流石にハリウッドには敵わんけど、見せ方は上手だったよ 普通にかっこよかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:01▼返信
>>63
邦画の予算で作れるか?
パシフィックリムの制作費の20分の1だけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:02▼返信
パシフィックリムの制作費があればシンウルトラマン20回作れるという事実
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:03▼返信
次はシン・パシフィック・リムやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:07▼返信
デルトロ(微妙やんけ・・・でも喜ばないと日本人に怒られる「ブラボーーーーッ!!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:22▼返信
メリケンが知ってるのはゴジラ、トランスフォーマー、パワーレンジャーだけだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:54▼返信
※70
大分これやな。この人サービス精神半端ないし。
ぶっちゃけ世界最先端最高峰のプロの同業者から見たらゴミやと思うわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 12:57▼返信
※52
正直な話ハリウッドゴジラは映像だけでありきたりの怪獣映画で記憶に残らないからな
アベンジャーズだって同じ
最近洋画なんて何十年も観て無いわ
シンゴジが海外で駄目だったのは単純に怪獣が暴れまくって派手な攻撃で倒す王道好きが多いからでしょ
もうそんなの飽き飽きなんだよね 興行収入より新しい視線で作られる作品が出て欲しいね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:01▼返信
※72
特撮好きな奴がCGので出来で喜ぶのか?
演出とかだろ
実際この一分の動画はワクワクさせる出来だし昔の特撮の雰囲気が出てるよね
監督が昔の特撮が好きなら絶賛してもおかしくないけどねぇ
庵野もわざと人形やジオラマに見えるように演出してるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:09▼返信
※74
君の言うてることは分かるけどその上でギレルモはサービスやコミュティへの迎合も含めて求められた役割を演じてるってだけの話よ。
実際全てが程度低いただの特撮のパロディでしかないんよ庵野のウルトラマンは。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:15▼返信
>>43
ッてとは糞映画でOKってことだよな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:21▼返信
在日が必死こいて日本下げしてるの草
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:34▼返信
※75
お前本人じゃねぇのに何勝手に語ってるんだ?www
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:47▼返信
>>75
特撮のパロディってところは同意する。
あれはオタクが見たいオタクの考えるオタクが作った特撮のパロディと言うかオマージュなんだよ。
分かる人にだけ見て欲しい映画で分かる人が喜べばいいんだ。批判するのは的外れ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:53▼返信
>>77
下げなくても邦画のほうから下がってくれるぞw
実際韓国の方が実写コンテンツのクオリティは圧倒的に上
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:00▼返信
※80
つい最近もハガレンの実写化完結編とかいう糞を出してきたからな

まじで邦画界は世界から馬鹿にされることばっかりやってるよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:01▼返信
まったく無関係の話に韓国ネタねじこんでくるやつ心底気持ち悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:17▼返信
>>80
釣れてて草
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:20▼返信
>>68
そんな金あるんだったら庵野や樋口みたいなこじらせた人間じゃなく
ちゃんとウルトラマンの正義感やカラータイマー描ける人たちに
テレビシリーズリメイクして欲しいよな

アマプラとかで配信したら世界中の人が観るだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:37▼返信
※84
ふーん
で、その人たちって具体的に誰のことなんです?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:42▼返信
シンウルトラマン20回分の興行収入あればパシフィックリムの興行収入の何倍にもなる

つまり邦画はよくやってるということ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:44▼返信
ウルトラマン好きのセパトゥラに見てもらいたい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:48▼返信
随分痩せたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:52▼返信
日本被れと海外被れだから妙に相性合うんだな
小島とデルトロって
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 14:53▼返信
※84
庵野は兎も角樋口真嗣だけはマジで追放して欲しい・・・。かかわる映画全部糞駄作にしあげてるのに何で使われ続けるんだ・・・。
のぼうの城がヒットしたと言ってもあれはドラマ部分は犬同一心がやってるのに・・・。単独監督の奴は進撃並みの糞の山やんけ・・・。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:04▼返信
低予算でも観客呼べて儲かるからシン商法は良いな〜
しかも庵野はほとんど関わらなくても
エヴァぽくすればファンには受ける。素晴らしいじゃないか〜
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:20▼返信
※91
つまりAKB商法だなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:20▼返信
>>53
バルタン出てすら居ないんだが…それは(苦笑)

エアプ動画勢、私の最も嫌いな種族です
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 15:35▼返信
>>91
気持ち悪い書き込み
末期だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:35▼返信
悪くわないけど新しさがなかった。シンゴジラを期待していかないほうがいい。

ウルトラマンを総編集アレンジして現代風に作ったという感じ。

あとCGがしょぼい。シンゴジラよりしょぼい。なぜ?

好きな人は好きだけどそうじゃない人は何が良いのかわからない作品。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 17:24▼返信
ペギラが現れた後の東京、あっさりと復旧しすぎ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 17:26▼返信
デルトロと庵野じゃ格が違いすぎて……
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 18:15▼返信
サービスツイートだろ。それか東映が金払ったか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 18:23▼返信
冒頭映像だけじゃ分かりにくいが禍特隊創設までは紆余曲折あって防災庁がメンバー揃えるまで時間経過ある
その間に外星人の侵入を巡って外国の諜報員と裏側で揉めてた様だ
そうした人間同士の揉め事は結果的に地球や太陽系の危機に発展してしまう
人間はウルトラマンの信頼に応える存在であるか?も見所の一つ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 19:10▼返信
メフィラス:やっべwゾフィーおるやんwwwおれ帰るわーwじゃーねーwww

は最高に良かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 19:44▼返信
ウルトラQとウルトラマン、ウルトラセブンって別に連続した世界観持ってないだろ
マンとセブンも全然別の世界の話だったよ後付でエースが繋げただけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 19:55▼返信
>>85
御存命のうちに満田かずほ監督にお願いしろよ

イベントで他の人が喋ってるのに「…」って黙ってるから
やっべこの人ボケてるわと思ったら、話の内容全部覚えてて
超早口であれはこう、これは正確には誰々ですって全部答えてた
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 20:01▼返信
満田監督は毒蝮三太夫ちゃんねるに出てたの観ても記憶確かだし、ご健在だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 20:11▼返信
まだくたばってなかったのか
あのジジイいつまでも長生きしろよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 20:14▼返信
>>104
毒蝮三太夫かよww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 20:46▼返信
長澤まさみより桜田浩子やひし美ゆり子の方が圧倒的に綺麗でかっこいいんだよな

なんなら現在の姿で比較しても、ひし美ゆり子がギリ勝ってる可能性あるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月28日 23:54▼返信
シン・ウルトラの世界って、ウルトラ一族が破壊神並みの一番ヤバい存在だよなあ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 01:10▼返信
このできじゃデルトロもがっかりだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 01:54▼返信
でもシン・ゴジラは日本人しか楽しめない歴代最低のゴジラ映画って海外じゃクソ評価じゃんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月29日 03:21▼返信
※101
だから最後転生世界にいってんじゃん

直近のコメント数ランキング

traq