
さらば青春の光・森田「ネコは家族じゃない」発言に賛否両論「悲しくなった」「生き物を飼う上では重要」
記事によると
・5月28日に放送された『さんまのお笑い向上委員会』の中で、さらば青春の光・森田哲矢が発した言葉が波紋を呼んでいる。
・自身が代表を務める事務所で「会長」「専務」という2匹のネコを飼っている森田。自宅ではなく、ずっと事務所で飼っていることを、MCの明石家さんまに「普通なら家に連れ帰る」と指摘され、「ちゃんとエサ、あげてます」と返答。
・そして今田耕司から「『エサ』言うてるやん」とツッコミを入れられ、返したのが「家族ではないやん。ネコは、ネコなんです」。
・この発言を受けてSNS上では森田への批判的な声が寄せられた一方、この発言に理解を示す意見も多い。
・ペット誌編集者「『ネコはネコ』という考え方は意外と大事で、あまりに人間同様の家族扱いをするあまり、ネコにとって快適な生活かどうかが後回しになってしまう飼い主さんもいます。森田さんの場合も、たとえばネコは自分のテリトリーから連れ出されるのを嫌いますので、毎日、家に連れ帰るのはストレスでしかない場合もあります。今回の発言は自身の飼っているネコのことを考えた、むしろ思いやりのあるものとも受け取れます」
以下、全文を読む
この記事への反応
・ペットを家族同然に飼うのは個人の自由だけど、他人にとってはただの動物 それでトラブル起きるんだよね
・言葉だけ切り取って、文句を言うのは簡単だからね。
・私もペットはペット派だけど家族と思ってる人も別にいい。ペットだろうが家族だろうが可愛がることが目的。
・素直に彼の猫が可哀想だしこういう考えの人は動物を家族に迎えるべきではないと思う。これがアメリカなら動物虐待で逮捕間違いない言葉でした。
・これ番組観てたけど完全に炎上ありきで繰り返し言ってたので、なんだかんだと騒いどるヒト達はまんまと"エサ"に喰いついちゃった感じやね(苦笑)
・うちの犬は家族以上の存在で、うちの家族よりも位が高かった。 疲れて帰ってきても「アォ~ン」って挨拶してくれたのうちの犬だけ。
・ペットを家族扱いしてる人は依存症だと思う。 大昔から、ペットに入れ込む人は家族、人間では得られない何かをペットに投影している。 人を愛せる人になるのが理想。
・私も犬君は家族だと思ってたけど、森田さんの発言の考え方もまた猫好きだからこそだよなとおもったなー🤔言葉にするのが難しいけど!
・別に飼い方の押し付けはよくないのはではないのだろうか?ちゃんと世話をしご飯もあげ成長しているのなら、問題ない。 ペットを家族と見るかペットを割り切るかは個人の自由。
・森田に同意。 正確な自分の考えは、「家族」として考えるのは別にいいけど、「人間とは違う生き物」ということをしっかり認識した方がいい、という事だと思うよ。 別に家族じゃなきゃ可愛がれない訳じゃないし。
動物はこれくらいの感覚で接したほういいと思うわ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ユーチューブ最低