登録したアーティストを自動で抽選応募してくれる
おまかせエントリー
もちろんキャンセルもできるのだが
気づかずに期限をすぎると・・・
チケットぴあで「初音ミク」でおまかせエントリー登録していたら、いつの間にか超歌舞伎東京公演の19公演全部エントリーしていて、しかも全部当選していて決済まで終わっているんですけど……༼;´༎ຶ ༎ຶ༽#チケットぴあ pic.twitter.com/NtRyqCYJks
— 山本葉太 (@Tactical_Taka) May 31, 2022
チケットぴあで「初音ミク」でおまかせエントリー登録していたら、
いつの間にか超歌舞伎東京公演の19公演
全部エントリーしていて、
しかも全部当選していて決済まで終わっているんですけど……
多数の方からご指摘の通り、今回の件はメールをちゃんと確認していなかった私に落ち度があります。
— 山本葉太 (@Tactical_Taka) May 31, 2022
とりあえず、明日にチケットぴあに連絡して対応を依頼しますが、私に瑕疵がある以上多分だめでしょうから、手数料は1割かかりますが粛々とリセールに流すしかないのかなと思います。#チケットぴあ
というか、チケットぴあと喧嘩したら、ライブのチケットが当たらなくなってしまうんじゃなかろうか……。
— 山本葉太 (@Tactical_Taka) May 31, 2022
我々にとっては生命線なのです……。
ちなみに料金はこんな感じ

この記事への反応
・えっ?ちょ!?怖い怖い怖い😱😱😱
これシステムこんなんなってるんです??
怖すぎる😨カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
・これは…月並みな言葉しか思いつきませんが…1割持っていかれても、無事にさばけることを祈念しております
平日などリセールでさばけない分は、ツイートでご報告頂ければ、目に留まった分は可能な限りご協力させて頂く所存です
・うへぇ(´•ω•ˋ)
19公演全部当選って字面だけみたら凄いですけどえらいこっちゃですね…キャンセル上手く通ること祈っときます(´•ω•ˋ)
・うわぁ…これは大変な事に…
キャンセルできず、リセールで捌けなかったりしたら、リツイートぐらいはご協力します…
・さすがです。見習わなくては😌当選おめでとうございます....なんか悲しいですなぁw
自動って、怖いよね

初音ミクの時点で落ち度だろ(笑
第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
かつ、それによって消費者に不利益がある場合は無効
今回なら、いくらなんでも行けねーだろというような遠隔地の講演は
不利益以外の何物でもねーよ
同意して登録してた奴が馬鹿😂
いくらなんでも行けねーだろというような遠隔地の講演は
誰の線引だよそれアホか
わざわざチケット予約用のメールなんか確認せんわ
本人の判断だよ
バカおまえ
当事者以外に誰の基準になると思ってんだこのバカ
おまえ頭悪いってよく言われるだろ
いくらなんでも行けねーだろというような遠隔地の
この部分の判断基準が買い手側のみの感覚で決まるわけないだろカス
キャンセルしないで観に行けばいいじゃん
松竹の告知まだだったから油断してたわ
チケット売る方が出向くわけねーだろバカ
このバカは業者も公演に行くと思ってるらしいなw
不利益が発生するケースは12みたいな場合は妥当だろうけど到底不可能な遠隔地に相当するかは売手基準だろ
お前のゴミ頭の中では誰が公演に行くことになってんだ
そんなことやらかす大バカ者は
世界でお前だけ
消費者の不利益に相当するかの判断基準の話で消費者側の言い分のみが一方的に認められるわけ無いだろう
ガチのアスペで草
じゃあなおさら「消費者の権利を制限し」で無効だな
業者が強制できると思ってんのか頭悪いんだよ
消費者が不利益と思うかどうかは消費者が一方的に決めることだろう
「自分のこと」なんだから自分で勝手に決めることができる
この知恵遅れはこんなことも分かってないらしいw
ま~たアンカガーのバカが恥を晒したw
おまえ何回負けるんだよw
行くのはそりゃチケット買ったやつだろう
ただ到底行けない遠隔地だからってのが理由ならそう簡単に不利益認定はされんよ
アンカガーの発達障害は「どこに行くかは業者が決めること」だと思ってるらしいぞw
恥ずかしいw
行けない遠隔地と本人が判断する事と
行けない遠隔地だから買い手にとって不利益なのを認めてくれーは話しが全くの別物
「行くかどうか、行けるかどうかを決めるのは消費者だ」と分かってねえバカがまた恥さらしw
行けない場所なら不利益に決まってんだろw
アンカガーってなに
行けない場所は不利益
このバカ、行けない場所が不利益ではない証拠がま~た出せねえでやんのw
じゃあなおさら「消費者の権利を制限し」で無効だな
業者が強制できると思ってんのか頭悪いんだよ
取り消しなんて出来るわけないし
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
バカB「こいつの方がバカ」
地獄絵図
例え到底行けない遠隔地のチケットを手に入れてもその権利を行使するかはその後の段階での判断だからな
負けそうになると「アンカの付け方ガー」「改行ガー」と言えば勝てると思ってるマヌケのこと
みっともない発達障害
しかも面白いよな
「遠くて行けない場所のチケットを買わされることは消費者の不利益ではない」
とか頭悪いこと思ってたんだぜあのバカwww
消費者の利益を一方的に害するものは
うんだから不利益と認定されなきゃ
消費者の利益を一方的に害するには該当しないね
行使できない権利に義務を負わされると??
ならますます不利益だな
お前いっつも足りねえ頭で何か1つ言うと10論破されてんぞw
うんだから行けない場所が利益だと認定された例はどこですか?と聞いてるんだよ
ねえボク
横からだからお前の造語も相当恥ずかしいぞ
このバカはそんなことも分かってないようだww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 06:15▼返信
>>26
消費者の不利益に相当するかの判断基準の話で消費者側の言い分のみが一方的に認められるわけ無いだろう
「自分が不利益だと思うかどうかは誰が決めるんだよ!」とか言ってんだぜこのバカwwwwww
「自分がどう思うかは自分が決める」に決まってんだろwww
このバカそんなことも理解できねえってwww
送り付け詐欺みたいなもんだよな
頼んでもいないものを勝手に送り付けてきて
「それが要らないかどうかなんて一方的に決められるわけないだろ」とかぬかしてるバカと同じwwww
業者が判断するとでも思ってんのかよこのバカwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 06:07▼返信
この部分の判断基準が買い手側のみの感覚で決まるわけないだろカス
チケットを使う権利は阻害されてないぞ
遠隔地に当人がただ赴かないって判断をしただけで
多すぎて行けない
高すぎて行けない
何でも良いよwwwww
バカBは遠隔地で行けないとこは抽選で当たるなよって立場
ややバカBの方がバカ
値段が高いかどうかを決めるのは消費者の一方的な判断だけでよい
そりゃ「買う方の事情」だもんな!wwww
なんで業者が、売主が判断すんだよwwwwwこのバカwwwww
権利を使用することができないなら、「それは単なる不利益」ということ
頭悪いなこのバカww
いやおまかせエントリーってので買って仕組みや設定を熟知して無かった自分の落ち度だってツイ主も言ってるんだがその上で猶予期間が少なすぎる部分だけはちょっと納得し難いって話だろコレ
もっと頑張れ
毎回つまんねーなおまえはw
どこに行くかは業者が決めることだー
利益かどうかは業者が決めることだー
まあこんなバカは完全な恥さらしだよなって話
いやどんな契約であれ法に違反していたら取り消しや無効はできる
っていう幼稚園児でも分かる簡単な話なんだがってこと
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
まさに(消費者の利益を一方的に害する条項の無効) だもんなwww
「利用できるから利益」なんじゃなくて「利用できても望まないなら不利益だ」という小学校でも習うこと
あの発達障害、小学校も出てねえらしいぞwwwww
「どこに行くかは業者が決めること」とか言い出すバカがいるなんざ、予想もしてなかったよなw
↓
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 06:07▼返信
この部分の判断基準が買い手側のみの感覚で決まるわけないだろカス
そんなもん買い手側のみの感覚だけで決まるに決まってんだろwwwwwwwwwwww
他に誰がいるんだよwwwwwwwwwwwwww
↓
発達障害「そななそなことお前だけの感覚で決まるわけないだろウエエエン!!」
俺のことは俺だけが決める権利を持ってんだよバカwwwwwwwwwwwwwwww
いや保存したっていうものは全部ちゃんと保存してんだけどwwwww
アンカガーはここまでバカかよwwwwwwwwwwwww
笑い過ぎてPETボトルが机から落ちるとこだったわマジでwwwwwwww
法に違反?これが?
キャンセルできるということは「消費者が望まないものも取る可能性がある」と業者が自ら認めているのだ
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
キャンセル自体は出来たんだぞメールに気付かずにその期間過ぎたってだけで
気付かなかったことは無効にできない理由にはならない
何でだと思う?
また恥を晒すぞこのバカwww
これだな
ただ流石に19公演全部購入させて、キャンセル期間が数日しかないのは信義則に反すると思う
ただバカBがバカすぎて仲間と思われたくない
教育されて自分が間違っていたと思い知らされてシレッと手の平を返すwwww
クソみっともねえwwwwwwwww
毎回言われてるのかw
アンカガーとかカイギョウガーって?
大変だなアスペもww
文句言ってるみたいな感じ
お前は毎回俺に負けてるってことだよwwww
「消費者が望んだから何でもOK」ではねーからなw
改行ガー
ヤバくなったらこれを言えば何とか盛り返せる!って思ってんだからかわいいよなw
これで勝てると思ってるんだってよwwww
言うべきことは「やったー!全部当たった!!!ぴあさんありがとう!!!」だろ?
ばかなの?
えwもう言ってる事滅茶苦茶じゃねw
おい!バカ!
喋るな!!
親の頭がおかしいのか?
バカだよ
お気に入りアイテムに、公演の開催エリア、曜日時間、欲しいチケットの枚数などを登録することで、 一致した公演の抽選発売に自動申込を行います。 これで、受付実施を見落としたり、申し込みを忘れる心配もありません。
※自動申込は抽選発売のみのサービスです。先着発売での自動購入は行われません
希望チケットは1ヵ月3000円までとかさww
バカB曰く遠隔地だと不利益だからキャンセル期間過ぎてても無効に出来るらしいよ法律のセンセイらしいよ
希望の公演の開催エリアを設定出来るんならやっぱエンカクチガーは通用しないんだね納得
何でほしいチケット以外のものを勝手に抽選に参加してるん?
発達障害いわくw
ガキみたいなくだらんレスバに幅まで取るとか害悪だろ
ここはお前の為の場所じゃないんだよ
当選が最上の命題で開催地日時等は二の次な人の為のシステム(勿論範囲設定は出来る)
ただツイ主さんは恐らく未設定で利用その上倍率も高くなかった為取れるだけ取れちゃった場所も東京愛知京都福岡と広範囲に19公演も
はちま民なんてこんなもんだぞ
自閉症、こどおじ、アスペのワンダーランドだ
若干言葉足らずで勘違いされそうだから書き足すけどこの人が登録してた初音ミクってワードに該当する公演に自動的に抽選参加しちゃうのよ
でこの超歌舞伎東京公演は中村獅童と初音ミクのコラボ歌舞伎
結果が出たらまた記事にするだろうなぁw
アスペなんや…
許してやって…
いや初音ミクってワードに該当する公演への抽選にエントリーしますかって言うメールは来てたらしいよ
ただ逐一メールチェックなんてしないしそれをキャンセルする期間も短すぎてエントリーメール自体に気付いたときにはキャンセル期間も終わってたって嘆く気持ちもわかる
ぴあから送られてきた確認メールを確認し忘れててこうなったんだろ
おまかせで申し込んでメール見ないやつがアホ
追っかけとかで出演してるもの全てに行きたいって人は居るからねぇ
クレカを無限にお金が湧くカードだと思ってそう
それを本人に直接言っちゃう心境がわからない
マイナーだったりライブの開催頻度が少ない人ならともかく、キーワード「初音ミク」で片っ端から応募したら制御不能になるのは予測できるだろ
どういうところで条件が一致したんだよ
どこが?
設定通りに動いてるやん
仕様通りに動作してるからシステム的には全く問題ない
ただこの機能を実装しようと思ったらチケットぴあと、無警戒で設定有効化した利用者は大いに問題あり
頭おかしいんじゃねーの?
リボにして気づいたら借金山積みになってましたってのと何ら変わらんな
そういう設定した利用者がどう考えても悪いよ
こういう何も考えずに設定するアホは毎月引き落としされるサブスクに規約読まずに登録して
文句を言うような人だと思う
それでぴあが悪い!システムが悪い!って・・・
どんな劣悪な環境で生まれ育ったらこんなクソ虫が出来上がるんだよ
馬鹿なんだから
なんのためのメールだよ
事前に説明さえしていれば後は無条件で何でも有りという訳ではない
スマホでメール開く操作に5秒
確認しキャンセル手続きするのに1分
『三日も』期限があったのにこれが出来ないってマジで人間か?
それがすっ飛ばされる仕組みが用意されてることが怖いわ
それは全人類が強制されてんのか?自分で選択し利用した訳ではなく?必ず強制なのか?
それが面倒と思う奴向けの自動予約なんだから当たり前
バカは絶対使ってはいけない
はちま民だけには言われたくないと思う
自覚出来てるならまだ社会復帰の可能性はゼロじゃない頑張れ
面倒がらずにちゃんと目当ての予約に応募するのが一番だろ
チケぴ側もメールで意思確認してるのに今の今まで何してたの?って話だし
普通当選後に購入意思確認だろ
三日間も期限あるけど真正の馬鹿なの??
1枚2、3万だったら死んでる
社会の落ちこぼれ確定やん
連絡とれないって言うのが一番やばい
決済まで自動ってシステムすごいな、普通は当選後放置してたらキャンセルなるだろうに
初音ミクみたいに関連ライブ多いとこのざまになるし、マイナーなやつだと予約されても気付かなさそう
登録する方が悪いの一言で終わりではあるが