• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アドラー心理学の
「人は
『この人と一緒にいると、とても自由に振る舞える』
と思えたとき、愛を実感することができます。

劣等感を抱くでもなく、優越性を誇示する必要にも駆られず、
平穏な、きわめて自然な状態でいられる。
本当の愛とは、そういうことです。」

っていう説に納得しすぎて、白目むいてる。




ほんまでっかTVで人気の心理学者、
植木先生によると、

恋と愛の違いとは「最初は異質性に憧れ、
その後、自分と同じ部分を探していくのが『恋』。
対して『愛』は、最初は自分とどこか似ている部分を感じ、
その後に『思っていたのと違う』部分を含めて好きになること」
らしいです。

納得しすぎて、また白目




4799370669
永藤 かおる(著), 岩井 俊憲(監修)(2020-01-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B00H7RACY8
岸見 一郎(著), 古賀 史健(著)(2013-12-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



  


この記事への反応


   
夫に対して、まさにそう!
一緒にいて楽、気を使わないでいられる
それで、結婚した
恋愛はなかったと思ってた
最近、好きだと自覚して伝えたけど、上手く伝えられなかった
夫のLINEにこれが言いたかったと送りましたwww
仕事中なのに


嫌われる勇気という本がおすすめ
アドラー心理学についてめっちゃ書かれている


これ、参っちゃうくらい納得するアドラー心理学。
ちなみに、アドラー心理学の本を読んで
「そんなことあるかい!」と思うときは
心が疲れてるときだからリトマス試験紙みたいだと思う。

  
相手への幻想が冷めても
それでも一緒にいられると思ってからが愛


わかる。
「この人と一緒に居る時の自分が好き」
って思える相手と会えたら
その人は絶対に手放しちゃダメな人。


アドラー心理学ちょっとかじったことあるけど
あれ当たりすぎてこわい


でも自分が自然体でいられるのは
大概相手に多かれ少なかれ我慢させてしまってるせいだとも
思うので、お互いの理想の居場所を見つけるのは
本当に難しいよね




『嫌われる勇気』買ってから
ずっと積んでて読んでないわ
この機会に読むか




B0B2S3M4B3
セガ(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B09WMZ1HBB
ONE(著), 村田雄介(著)(2022-05-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09ZXS6XH6
小林有吾(著)(2022-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:00▼返信
お昼
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:00▼返信
また穴埋め問題かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:01▼返信
まーた他人の言葉でいいね稼いでる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:02▼返信
それ普通じゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:02▼返信
フェミバイトの記事つまんないからクビにして!🤮🤮🤮
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:02▼返信
女の浮気は許せって事?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:02▼返信
◯◯◯は自由に振る舞えるだってよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:03▼返信
相手に喋らせるのが得意な奴はおしゃべりでもある
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:03▼返信
どんまいける
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:03▼返信
「……ならば親が子を… 夫婦が互いを ラグナルが私を大切に思う気持ちは 一体なんだ?」

「差別です 王にへつらい奴隷に鞭打つこととたいしてかわりません
ラグナル殿にとって王子殿下は 他の誰よりも大切な人だったのです・・・・・・・・・・・・・・・・ おそらく彼自身の命よりも…
彼はあなたひとりの安全のために 62人の村人を見殺しにした 差別です」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:03▼返信
FBIの手口
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:04▼返信
それ友人関係でも一緒じゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:04▼返信
>>1
問題:◯◯◯を埋めなさい

◯◯◯ルデヤ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:04▼返信
彼は死んでどんな生者よりも美しくなった 愛そのものといっていい
彼はもはや 憎むことも殺すことも奪うこともしない すばらしいと思いませんか?
彼はこのままここに打ち捨てられ その肉を獣や虫に惜しみなく与えるでしょう
風邪にはさらされるまま 雨には打たれるまま それで一言半句の文句も言いません
死は人間を完成させるのです
「………………愛の本質が… 死だというのか」
はい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:04▼返信
あいあいあ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:05▼返信
これをそのまま鵜呑みにするのは自己中心的で人から嫌われる人間です
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:05▼返信
いつまでもそんな古臭い本に縛られるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:05▼返信
恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:05▼返信
恋をするならイケメン
結婚するならおとなしいATM
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:05▼返信
恋も愛もLOVEなんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
目からはちまだわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
これ、言ってることは正しいんよ。ただこれやってもモテるようにならない矛盾があってな。

こういうまんさんの戯言を間にうけるやつ多いと思うんだけど、実際それでモテるようにならないから
必死こいて聞いても無駄なんよな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
愛を育むのは愛人相手で良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
ハドラー心理学では「強さを競い合える者こそが真の友」って言ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
正解なんてない分野だと思うけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:06▼返信
異常なやつだったら一生結婚できないわけかw
出来ても恋愛脳からぬけだせないまま不倫離婚
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:07▼返信
>>22
お前のコメが無駄だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:08▼返信
イケメンヤリチ。ンとやりまくってブサメンを完全無視して、イケメンの DVに嫌気がさして
最後に「ああ。本当の愛はそうじゃなかった」とか言われてももう遅いんだわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:08▼返信
アドラーはトラウマの存在を否定してるところが最大の欠点

ユングやフロイトにもいえることだけど
伝統的心理学って科学的裏付けがなんもなくて
あなたがそう考えてるだけですよね
で終わる世界
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
DV男と一緒に居ると安心感得る女も居れば、男遊び女と一緒に居ると安心感得る男も居る
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
※27

これ知らないで人生棒にふるやついたらどうすんだ?お前責任取れるの?
こういう系の何人か紹介するからそいつらの老後の責任とってくれるの?とれないなら黙れ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
※22
メガネクイー
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
これ、もう片方は結構我慢してるってことやからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
自由に振舞えるか
相手がかなり我慢してるだけじゃないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:09▼返信
ふーん
それぐらい気軽になんでも言える関係のセ〇レ(ルックスレベルは非常に低い)がいるけど
別に愛だとか感じないなぁ。
「友達」としては間違いなく最高だけど
恋愛的に言えば、全くそんな気軽にいれにあその辺の女の方が全然好きになるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:10▼返信
アドラーより論語の方が合ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:11▼返信
>>25
ヒューッ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:11▼返信
※35
多分これは歳をとってから「それが本当の愛だった」ってなんとなく気づくパターンやと思うよ。
ただその頃にはシワシワのジジイとかババアとかだから、いまエッチしたい人にはあんまり意味ないし結婚もできないね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:11▼返信
女さんは金次第でしょ何言ってんの
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:11▼返信
>>31
なにいってんのキミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:12▼返信
なんで白目?
書かなくていいんじゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:12▼返信
私はちまだと自由に振る舞えるの
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:13▼返信
※40
じぶんのーいった発言くらいはー、責任とろーよ?
自分の言った発言が相手にどう影響するか考えるんや。お前の一言で一生ドーテーで終わる人とかもいるんやで?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:13▼返信
この定義が本当ならば子どもを甘やかさない親に子どもは愛を実感しないことになるが
現実には虐待親にさえ子は愛を感じて虐待に耐えてしまう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:13▼返信
※31
これを信じてるやつは少なくともここのコメ欄には居ないから安心しろ
お前の敵はここには居ないんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:14▼返信
>>43
ガチキチやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:14▼返信
まぁ現実は、ふつーに愛もなんもないやりたいだけのヤリチ。ンが女を食いまくって、その結果子供が出来て
結婚するだけなんですがね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:14▼返信
>>43
一生ドーテーとかむしろすごいな
どうやってやるんだよ
49.投稿日:2022年06月04日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:15▼返信
※45
こういうのマジで信じて人生棒に振るやつ何人か知ってるからつい熱くなっちまったわ。
これもそうだけど、血液型占いとかを信じ切ってそれで友達を切ったりするやつとかもひでーもんだわな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:16▼返信
※43
まずコメント投稿する前に落ち着いて自分の書いた文章読み直せ、な?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:16▼返信
普通に締めればいいのになんで白目むいたとか余計な事書くんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:16▼返信
>>43
お前が童貞なのを責任とれと言われてもなぁ
そういうお店行けとしか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:16▼返信
※50
自己紹介やめーや
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:17▼返信
白目むいてる。
Twitter構文まじキモい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:17▼返信
>>50
でもお前自演じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:17▼返信
※53

少なくとも俺ではない。というかなんで俺が関係するんだ?無責任なこと書いて、それを本気にしたやつがいたらどうする?って話をしてるんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:18▼返信
じゃあ、俺にとってのお前らじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:18▼返信
自由ね~...これを言ってる人の旦那は凄まじいストレス抱えてそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:21▼返信
恋はともかく
愛はいろんな定義、パターンがあるから違うと思う
親子愛とか師弟愛も恋愛に固定しちゃうの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:22▼返信
そうして合わせてくれてる相手に一方的なストレス与えてることに気付けない、と
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:23▼返信
愛は真心、恋は下心
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:23▼返信
※55
>白目むいてる

サメが獲物に食いつく瞬間かな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:24▼返信
※62
うまい!
座布団5枚
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:26▼返信
俺は両親や兄弟を愛してると思ってるけど
一緒にいる時に自然体かといったらそうでもない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:29▼返信
女「男が常に新しい何かをもたらして楽しませてくれないと好きになれない」
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:29▼返信
>>65
つまりそれは偽りの愛
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:29▼返信
まあ長年一緒にいると自由なんてなくてうっとうしくなるんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:29▼返信
ソースはほんまでっかTV
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:29▼返信
全く共感できないし白目云々とか寒すぎ消えろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:30▼返信
言われるまでわからない女の恋愛観てやばくね? クソ男に誠心誠意尽くして、傷つけられた裏切られたって他の善良な男たちに八つ当たりするだぜ? そういう自分を客観的に見て本当に被害者だったのか考えて欲しい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:30▼返信
愛は与えるもの
恋は与えられるもの
愛は絆
恋は自分の感情
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:32▼返信
躊躇わない事さ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:32▼返信
100年前の西洋人にそこまで共感できるか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:34▼返信
純愛は、ねぇ純愛はどーなんの
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:34▼返信
お前ら女はなにやってんだ😃
おれと関係したら人生楽しくなるのに😃
今付き合ってるクソつまらん男よりおれを選べ😃
機会損失ってやつだぞ😃
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:35▼返信
んで自由に言いたい事いえると勘違いした結果、お互い我儘言い合って
女の方が知らない間に溜め込んでたとかいって別れるんだろ?

あほやなぁ

78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:38▼返信
アドラーって自殺してなかったっけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:39▼返信
女「愛?恋?そんなの金さえもらえればいくらでも提供するよ」
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:44▼返信
「自由でいられる」とか「ありのままの自分を認めてくれる」とかこういう発想ほんとに危険だと思う
親族でさえ近い距離にいればいるほど何かしらストレスは溜まるし、我慢しないとならない所はお互い発生するもんだよ
人間関係ってそういうものだと理解しないと永遠に幸せなんて来ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:45▼返信
人間ごときが
なんとか感情を定義づけ出来ないか
こじつけた産物でしかないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:47▼返信
お前らはには永遠に縁遠い話だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:47▼返信
確かに自由に振舞える時に相手の愛を感じるのだが、
精神年齢が幼児レベルの人間が自由に振舞ったら、相手は耐えられずに逃げていってしまう
幼児のやりたい放題はせいぜい床に寝転んで喚くぐらいで済むが、大人のやりたい放題はアンバーハードみたいに裁判沙汰にしてくるとかそうなるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:48▼返信
ここだったかどこか別のサイトだったかか忘れたけど
「この人といると気を使わなくて楽って感じるのは
相手が無茶苦茶こっちに気を使ってくれていたからだった」
って記事をつい最近見たわよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:49▼返信
>>76
ローランドかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:50▼返信
自由に振舞っても相手からうんざりされないのは、精神年齢が高い人間だけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:52▼返信
なろう小説で女奴隷が惚れてくるのもこの原理
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:53▼返信
お互いそうだといいね
片方だけならガマンしてる事になるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:53▼返信
モテないはちま民がこのテーマを語るのは滑稽だからやめてw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:55▼返信
古い価値観を、ありがたがるな。
アップデート、しよう。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:56▼返信
何というか当たり前すぎて怖い。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:58▼返信
アドラーってのもしょうもないな
こんなん誰でも思いつくやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:59▼返信
ただしイケメンに限る
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:59▼返信
オレは愛なんて言葉簡単に使うやつは信用しねー
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 12:59▼返信
>>92
コロンブスの卵って言葉が君ほどに合う人はそうそういないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:00▼返信
>>94
それは愛を信じられない人生を送ってきた、と言っているようなもんだ
かわいそうに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:04▼返信
少なくともアドラーのこんな言葉に恋愛観を左右されてるようじゃ、今後何かしらネガティブな情報にも左右され「やっぱこの人は違う」みたいな暗示にかかってくと思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:11▼返信
日本語で流通してるアドラー心理学は自己啓発とか情報商材とかの怪しげなやつが混ざりすぎだから、アドラーを引用してるやつは基本詐欺師だと思っとげばいい
これテストに出るとこな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:12▼返信
>>22
モテようとして小細工するって行為がもう今回の話の対局にあるやろ🥴
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:12▼返信
放送法改悪決定も記事にしろよ無能はちま
NHKと政治家が癒着してやりたい放題だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:15▼返信
自由に振舞える(虐待)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:20▼返信
「イケメンと金持ちはこの限りではない」という文章を加えとけw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:24▼返信
アドラーって女性には当てはまりにくいとか
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:32▼返信
白目になる意味何?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 13:38▼返信
取り敢えず女と目を合わすとこから始めようか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:00▼返信
こんなん真に受ける人いたんだ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:02▼返信
ペラペラソース!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:06▼返信
今更アドラー貼ってドヤる馬鹿がいるとは思いませんでした
せめて諸説ありますくらい書けば馬鹿度も薄まるのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:07▼返信
>『嫌われる勇気』買ってから
>ずっと積んでて読んでないわ
>この機会に読むか

いや、お前…別に勇気なんて出さなくても既に嫌われてるだろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:12▼返信
こういう自己啓発本読んだだけですぐその気になるやつって・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:27▼返信
普通に違うと思うw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:27▼返信
アドラーは心理学というか哲学なので
宗教のように唯一の正解を導いてるのではなく
様々な哲学の考え方の一つ程度だという事を忘れてはいけない

アメリカの個人主義に適した考え方が多いので
日本人が鵜呑みにしてやると、微妙に冷めた感じの人間関係が出来るというのもアドラー哲学の色味
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:27▼返信
こんな呟くことしかやることがない奴は土日も仕事してろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:43▼返信
>>109
消えてくれと皆心の底から願ってるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:46▼返信
恋 : この人と○○○したい
愛 : この人と○○○関係なく、一緒に歩んでいきたい
ぐらいじゃダメなん?
オレDTだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 14:48▼返信
都合のいい時だけ有名な方の主張を流用するのって好きじゃないんよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:11▼返信
嫌われる勇気は一歩間違えるとマジで危険だからな
適当に読んで実践するのはやめよう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:12▼返信
>>112
哲学ってのは真理探究の知的営為のことであり、個人的な信条だの人生訓だのといったものは哲学には含まれない
アドラー本を売りまくった岸見 一郎はもともと京大ギリシャ哲学やってた人だけど大学院で途中から本来西洋哲学では扱わないアドラー心理学なんぞに手を出して結局学者としての業績がまったくないまま小学校教員の嫁さんに食わせてもらいながら非常勤講師やってたような人
岸見にとってアドラーは哲学者かもしれんけど、世界の常識からしたらアドラーは精神科医や心理学者であっても哲学者じゃないし、心理学者としてもフロイトなどと肩を並べられるほどの影響力も知名度もない人
だいたいアドラーは19世紀ウィーンの片田舎で生まれた元眼科医でアメリカの個人主義とか一切関係ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:16▼返信
アドラーはラーメンハゲくらい熱烈な支持者がいるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:18▼返信
そこまで心理学やらに頼らないと恋愛感情すらわからないので?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:23▼返信
はちまに恋だの愛だのかきこんでる姿見てみな?

飛ぶぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:25▼返信
アドラーが西洋で評価が低いのは同性愛を"failures of life"(人生の失敗)と言い切ってしまったこと
大雑把にいってしまえば異性と向き合う勇気がなくて同性愛に逃げているという考え
この考えは同性愛が差別的に扱われてた時代でさえ物議を醸しており、現代では決定的に誤った考え方だとみなされるようになった
岸見はこういうアドラーの負の側面を隠蔽したままユングやフロイトと並ぶ偉大な心理学者みたいに扱ってるのが罪深い
ほとんど支持する人がいなくてカルト化してるアドラー心理学なんぞをありがたがってる日本人は恥ずかしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:32▼返信
独身最強なのでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:41▼返信
知識根底に、「人は他人のために存在する」がないと共感は難しい。アドラーは心理学って言うか宗教なんで、、
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 15:43▼返信
白目になったとかわんわん泣いたとか気持ち悪い構文使ってると何言ってても入ってこない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:05▼返信
恋も愛も理性だけでやっていると思ってそう。
本能の部分がすっぽり抜けている。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:16▼返信
アドラーバーストって奴ですね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:22▼返信
劣等感を抱いてしまう
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:29▼返信
これ真逆ね
自由の方が不自由なんだよ
人間同士の付き合いって何かしらお互い制限ができるのよ
その制限の中で相手に何をしてやれるかって考えることが愛なのよ
制限の中にこそ本当の愛があるんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:34▼返信

勘違いバカおんなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:37▼返信
>>129
アルコピース平子わろす
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:40▼返信
そりゃ自由にできるってことはストレスフリーなんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:42▼返信
相手もそう思ってるならいいけど
大抵はどっちかが我慢してるでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:50▼返信
文章の締めに震えるとかむせび泣くとか白目むくとか、パターン化されてる言葉使われると胡散臭くなるよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:52▼返信
別の記事では「え?」と思ったり、思わせたりする事に注意と言いながら
こっちの記事では嫌われる勇気が~、と言ったり
一貫性無さすぎないか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 16:53▼返信
自宅にATMがあったら自由でしょうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:07▼返信
アドラーを読んで思ったことは「それが出来たら苦労しない」でした。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:16▼返信
俺はどうでもいいと思った相手にも自由に振る舞うよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:23▼返信
そんなものまだ読んでるやついたんだ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:36▼返信
はぁ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:56▼返信
自分が自然体で気楽に過ごせるのはパートナーがめっちゃ気を使ってくれてるだけのパターン
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:30▼返信
何言ってんだカネだろ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:11▼返信
すごく束縛されてるのに相手から離れられないという人もいる
重要なのは、自由に振る舞えるとか自由を感じるとかじゃなくて
満たされた気分になれるかどうかだと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:27▼返信
白目剥くほど?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:45▼返信
金の心配をしなくていい時だろ

金が全てだって
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:49▼返信
>>141
それな。以前どっかで記事になってた
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:51▼返信
他にも色々形があると思うが
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:00▼返信
相手が気を遣ってくれてる可能性もあるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:44▼返信
※植木先生は離婚しています
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月04日 23:20▼返信
知ってる
なんとも思って無いけど、そうそう俺も俺もって言っとけば良いやつだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:05▼返信
>>13
バカ『この人といると自由だわー』

それさあ、それ単に男側が気を遣ってんだよ?
そんなこともわからねえで心理学ガーとか言ってるからからモテねえんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:51▼返信
『この人と一緒にいると、とても自由に振る舞える』


【傍若無人】
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 10:36▼返信
>>143
それは依存やろ。
一時的に満たされてるか、恒久的に満たされてるか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:13▼返信
友達じゃだめなの?
その愛って恋人限定なら性愛も絡むんだよね?やましくね?

直近のコメント数ランキング

traq