狂気
【速報】安彦、正気 pic.twitter.com/norO0qYXUe
— よっしー (@pepemememimi) June 5, 2022
スタッフ「テレビ版は鼻が長い」「絶対映画も長くないとダメ!」
安彦「なんで鼻が長いの?」
狂気のスタッフ「自分で修理すると鼻が長くなるんです!!!」
この記事への反応
・これは主にカトキの犯行ですからね…w
・正気だったのォ⁉︎
・これって今でいう鼻マスク状態で、こういうザクは他のザクから嫌われていたのかもしれない。
・給気口(もしくは排気口)とか破損したときに歪んでたり修理パーツが正規品よりデカかったりで無理やり直したから鼻が長いんだろう(きっと)
でも押し切られて鼻、長いんだよなぁ

ゴミ
戦争犯罪の起源の間違いだろ
こうして歴史は上書きされていく。
ネタが分かる人なら楽しめそうだけど
あまり知らない人は「なんでここを映画に?」って思いそう
アムロ視点で見るとただ島に来たジオン軍を倒しただけだし
自己紹介はいいから
アリプチはワロタ
首を上に向けないと収納できなくて苦肉の策で鼻先を下にずらしてモノアイからの視界確保
ネタが無いんやったらそろそろ1stテレビ版リメイクして終わりでええんちゃう?はよせなシャアとアムロ死んでまうで?
バーニィ「えっ…!」
不誤字脱字チェック
無誤字脱字チェック
非誤字脱字チェック
否誤字脱字チェック
未誤字脱字チェック
誤字脱字チェックが無効になる
船員「街に飲みに言ってます」
ブライト「はぁ?」
船員「こっちにも予定がある、こんなに早く呼ばれるなんて聞いてないんだよ!だそうです。」
不市場価値チェック
無市場価値チェック
非市場価値チェック
否市場価値チェック
未市場価値チェック
市場価値チェックが無効になる
後々大丈夫???
6月3日公開予定の映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』
ドアン専用ザクの設定画が公開
「倒した相手の機体から部品を回収し、ドアン自身でそれらを用い機体の補修・改修を行なっている」という設定
いつか巨大化するガンダムにも説明がつくんやろなぁ
ククルスククルスって書かれるようなものだ
三国志演技の中でも南蛮あたりはあまり知名度がないので許されてる面があるが
きっとドアンも鼻の下伸ばしてたんだよ
島の幼女たち見て
マジで30分を100分に引き延ばしただけ
この調子で全話分リメイクするんかなw
効いてて草
ランバラル編でも劇場化した方がおっさんガンオタ喜ぶだろ
主題歌はいつものガンダムオバサンだし救いようがない老害アニメだよね
口というか鼻のパーツが↓にズレてる
人間でいうと顎マスクしてる感じ
明らかに向きが違うと思うんだけど・・・。って誰でも気づいてると思うんやけど。
横に飛び出してるのを下に描いてあるやろ・・?
たぶん、 制作進行がテンパって質が落ちた回だったんだろうって
田村淳をにわかとバカにするのはやめろ!👿
最新のドアンザクガンプラの画像見るとわかりやすいぞ
モノアイの横にあるフレーム(人間でいうと顎関節)を灰色の素材で補強してんのよ
補強した分鼻が下にズレちゃってる感じ
「任天堂が作ると低くなるんです!」
行かんけど
ククルス・ドアンのはリアルな豚って感じ
リアルな豚って意外と顔長いからな
知ってても疑問なんだが
ドアンザクは犬なのだよ、分かるかね?
そもそも鼻なんか無い・・・
国家転覆させて長州幕府を作ったのに、長州幕府を転覆してはいけない理由が見つからないです。
性の多様的 多様的の科学 生物多様的情報データベース 多様的思考
多様性 多様性社会 多様性になる 多様性を受け入れる
性の多様性 多様性の科学 生物多様性情報データベース 多様性思考
セイラさんもブライトさんもミライさんももう…
他にもいたっけ?
にわか
この話題って映画作成決定の時に出た情報。一体いつの話してんだよクソバイトは。バカなの?キチガイなの?死なないの?
整備兵「自分で修理すると長くなるんです!」
シャア「ジュアッグは君が整備したのかぁ…」
腕ちぎられて腕をかばいしゃがみ込むドアンザクとか
ビームサーベル二刀流でのそりのそりとチャンバラのように間合いを詰めるガンダムとか演出がひどかったなぁ
富野より若いのに見た目は富野より老けている
スレッガーさんもナレーターさんもドズル(III除く)もマ・クベも他にも大勢
無駄に長い上につまらないので退屈
当時珍しく制作を他所に任せたんだとどっかの記事で見た
また岡田適当言ってんのか…
頭のいい子は「なぜかな?」と思って調べ始める
昔のアニメは4クールを分割しないで放送していたから
制作の遅れを取り戻すため途中に再放送やメインスタッフ以外に作らせる無くても構わない話を挟むのが通例だった
テンパるもなにもこれはそういう話
ダウト!
それは言わないお約束
早速Amazonのリンクに無在庫転売ヤーが湧いてて草
あってんだよ
クロボンを映像化した方がいいんじゃねーの?
一次も来月で遅いしこんなん熱が冷めるんだよぁ
映画公開に合わせて一般販売で売り出せないバンダイの無能さよ
頭の形が柴犬と同じだからだぞ
何で自分で修理すると長くなるの?
そりゃあ無人島で自分で修理してみりゃ手にとるように理解できるよ
知ってる人こそ何故…って思い続けてる気がする
でも楽しかった良かった
可能性としては他のMSのパーツ使ったからだと思う
なるほどね
てか代用効くもんなのか
ガンダムの鼻?
映画版に長い理由がないって話だろ。
ボケてんのか?
こういうスタッフをクビにできるかどうかで作品の質が決まる
ここ最近の宇宙世紀系はこういうノリがあるから嫌いだわ
主語は、ザクなのか鼻なのか、考えると夜も眠れない。
それはまぁそうだけど単なる作画崩壊をスタッフのこだわりみたいに言うのみっともないからやめた方がいいんじゃないかな、安彦が遅筆すぎて作画スタッフの仕事が全然追いつかなかったからこんな酷い絵になっただけだしこれ
SEEDの両澤千晶みたいにクソ重い病気を抱えてたとかいうわけでもなく普通にサボり癖のついてる仕事できないゴミジジイってだけだからな
上手く貼り付けようとしたら歪んじゃったとかそんな感じなのかな
キモオタ??
そんな感じの設定なのかもだけど、そんな作業は設備があったとしても一人じゃ無理な気が。
一人でクレーンで釣って適切な位置に当てて一人で溶接すんのかよって。
というかそう考えたら普通のパーツ交換もちょっと大きいヤツなら数百キロとか普通にありそうだし無理っぽいな。
これガンダムの話じゃないの?
情報遅すぎひん?
ていうか、こいつが倒れて作監修正入れられなかったんじゃね?
まだ倒れる前
1話まるまる制作を外部に委託した回だったんだろう
今日の朝の話やで
安彦さんが修正しようとしたら必死に止めて説得したって話聞いたことあるぞ
キモォ戦士ガンニョムの情けないクソ記事♪
相変わらず見下す価値のみやな、童貞ザコ介ちゃんたち
少しは現実見ようネ♪
素材が安物
あとさ、ターンエーガンダムのボルジャーノンがマッシヴになってる件も作画の違いってだけなのに仕様が違う的主張とか違和感だわ
ちっとも面白くないけど
またカブリかよ
でもやっさんのコメントが「あいつ本当に五月蠅かった!」と押し切られた経緯が垣間見えて楽しいよ
ククルスドアンの島
長く成らないけどね