わかるーーー
みうらじゅんの「コロナ禍で気づいたことは、あんなに飲んでたお酒はよくよく考えたら味が嫌いで、1杯目のビールからすでに美味しくないし、お酒の味をわからなくするためにベロベロ酔ってた。やっぱりお酒よりカルピスが好き」っていう話、わからなくもないし大好き
— お肉さん〆 (@manimanibleble) June 5, 2022
みうらじゅんの「コロナ禍で気づいたことは、
あんなに飲んでたお酒はよくよく考えたら味が嫌いで、
1杯目のビールからすでに美味しくないし、
お酒の味をわからなくするためにベロベロ酔ってた。
やっぱりお酒よりカルピスが好き」
っていう話、わからなくもないし大好き
これはお酒って美味しくないよねって話じゃなくて、確かに言われてみれば私も勢いで飲んでる時あるし、わかる気もするなという個人の感想です。結局今ビール飲んでますし、みうらじゅんさんもカルピスも好きです。
— お肉さん〆 (@manimanibleble) June 5, 2022
これはお酒って美味しくないよねって話じゃなくて、
確かに言われてみれば私も勢いで飲んでる時あるし、
わかる気もするなという個人の感想です。
結局今ビール飲んでますし、
みうらじゅんさんもカルピスも好きです。
この記事への反応
・確かに。家ではほろ酔いのハピクルサワーかもも。
・それは本当そう。
1人で家で飲むビールなんて大して美味しくない。あれは外で誰かと飲むから美味しい
・わかるなぁ。お家居酒屋もやるけど、あれは誰かと飲むから旨いんだよね。
家だと酔えないし。場所と雰囲気が酔わすんだろうな😊
・あー、そういう人もいるんだなぁという気持ちですね。お酒なくしてなんの人生ぞ!
仕事と家のこと酒も飲まんとやってられるかい、という酒飲みからの発言も一応おいておきますね
一定数いるよねこれは

日本語でおk
使い方間違ってね
プリンよ、お前は一体いつになったら働くんだ?お前が子供部屋へ引きこもって数十年が経つ。同年代の人は皆仕事をして子供までいるというのに、お前は今日も一人で自民党だの政権がなんとかだのブツブツ独り言を言っている。仕事もせず1日中パソコンの前にいると思いきや、いきなり妨害バカ、縛るのやめろと意味不明な言葉で怒鳴り出す始末だ。近所からはもうとっくの昔から白い目で見られている。父さんはもう疲れはててしまったよ。一体どうしてこうなってしまったのか・・・。
レモンの炭酸水を初めて飲んだ時に、自分が好きなのは炭酸水なんだなって気付いたことあったわ
むしろ美味しく感じるのは舌が鈍ってる証拠やろ
皮肉じゃなくてマジで下戸うらやましい
呑兵衛は安斎肇か
酒呑まなきゃやってられない人はかなりヤバい状態ってこと自覚した方がいいんじゃない
はい…
下戸
飲み会以外で酒飲まない人が大半
コンビニやディスカウントで大量に酒売ってるのは?
どの国みてもつまみなんて習慣があることが何よりの証拠
酒単体では飲めたもんじゃないんだよ
自分もそのクチで、スーパードライを後から飲んだら香ばしさにビックリしたもので
まともな生物ならとらない
酔いたいがために美味いと錯覚してるだけ
三浦カズなら聞いたことあるが知らん
何の仕事をしてる人?
ソフトドリンクが果糖液糖と人工甘味料まみれの甘すぎ後味悪すぎで飲めなくなってからビールとかコーヒーがめっちゃ美味しく感じるようになったんだが
コーヒー豆は100g300円切る価格帯だと缶コーヒーと大差なくて美味くはないけど
うまいと思ったことはないかも
味覚がおかしくなったんやなぁ…
全然美味いと思わなかったが、飲み会などで慣らされていった感じ
CMなどで芸能人がごくごく飲んでるのを見て、美味いものなのだと刷り込まれていったのも大きい、恐らく多くの人も同じだと思う、 タバコ同様、成人になったらビールを飲むのが当たり前みたいに思わされ、そのままメーカーの罠にまんまと嵌まっていった人達は酒のない生活など考えられなくなっていったのだろう
日本酒では何度も二日酔いをして苦しい思いをしてきたがビールはその点安心して飲めるので、ビールを飲む機会が増えていったが、元々酒類は好きではないので家では殆ど飲まないな
尚、大昔はラガーが多かったようだけど、ラガーは苦いし今でも苦手だわ、不味いだけで良いとこなし
すげー分かる
いつでもハイボール作れるように炭酸マシーン買ったけど
結局ただの炭酸水ばっか飲んでるわ
甘い飲み物が苦手になると太らずに済むのはありがたいね
糖質は白米で足りてるし
料理酒使う料理を食うなよ。
あと喉越しとかな
冷えてるのを一気にグイッといくから旨いのに飲み方わかってないやつが舌で味わってちんたら飲んでりゃそりゃまっずいわ
不可飲処置したまずい料理酒使うから気にしてないんじゃね
それな
本格焼酎が美味い
酒自体は嫌いじゃないけど飲み会は好きじゃなかった事に気付かされたわ
最近ちょっと弱まってるけど、もうちょいがんばれコロ助
家で一人でなんて絶対飲もうなんて思わない
そういう所で買って飲まないと居ても立ってもいられないガイの者用やろ
まともな奴はコンビニで酒なんか買わん
一気に飲んでも舌に残って普通に不味いけどね
じゃあノンアルコールとかなんであんの?とも思う
パブロフの犬と同じだよ
酒を美味しいと勘違いしてる馬鹿が炭酸の麦を酒と勘違いして美味しいと勘違いしてるだけ
喉ごしであっても最初だけだからガブガブ飲みたくはないね
酔わずに幾らでも飲めるなんて最高じゃないか
多分お前好きだぞ
体調も良いし飯が美味いし朝もスッキリ起きられて頭の回転も良い気がする
もう一生アルコールいらんわ
酒で糖分とるから、飯が食えなくなって体を壊す
サブカル女を熟知していて草
味なら清涼飲料水のほうがいいに決まってる
不味いんだなこれが
まあ、しょせん嗜好品なんだし美味しいと思うものを好きなように飲み食いして幸せになればええがな
夏の暑いときに喉ごし楽しむ程度だよな。
味は不味い。
炭酸抜けて温いビールとか誰も飲まん。
活動してると刺激物が旨いw
運動した後なら、渇きを癒すためにビールは勿論ただの水すら美味いw
発泡酒とか安いので誤魔化したあとのビール飲んでみたら分かるから
酒飲んで嫌なこと忘れよう!ってか?
嫌ならそんな仕事辞めろよw
転職できない無能なら自己投資しろ。
喉越し喉越し言うから、1発目流し込むようにグビグビ飲んだら
強烈な何とも言えない苦みが胃からこみ上げてきてやはりまずかった
ビール好きな人も味はマズイとか意味わからん事言うし、一体なんなんだ
詰まる所、外食産業の存在価値なんて雰囲気作りの舞台装置でしかない訳だから
旅情なんてそんな安い物なのだ
メチルアルコールお勧め
マズイって言ってるのはビール好きじゃないだろ
酔わなくていいやって時もノンアルでも欲しい
やっぱり疲れてると数段美味しく感じる
味に敏感では無いから二本目以降は糖質○○カットみたいな発泡酒で良い事には気づいた
というより普通分かるよね?という
コロナ禍とか関係ねーよ何も
言葉のセンスがなさそう
世界中でビール愛飲者が居るんだからビール好きは周りに迷惑かけなければ胸張って飲めばいい。
の人だっけ
でも、年取ると、肝臓の事考えて控える
するといつの間にか飲めなくなる
と言うか不味く感じてくる。
煙草もそうだが、この時代の移り変わりの激しさよ…
個人的にはこれを機に、酒も煙草もクズとそれによる迷惑な実害を産出・助長するだけのアイテムなので、完膚なきまでにその文化諸共根絶してくれたらいいと思うんだけどね^^
なんという読解力のなさと曲解力w
紹介されてるみうらじゅんのツイート内容だと、そもそも酒の味自体が嫌いで不味いって感じるってことに気づいたって話で、それを誤魔化すためにベロベロに酔ってたって書いてあるだけじゃんwその内容のどこにも「他人と飲む酒が一番良い」みたいな話の含みや誘導なんかないだろw
みうらじゅんが面白くない人もいるんだなぁ。
世界は広い。
付き合いだから飲み会とか言ってたけど高いもんな普通に
みうらじゅんがやってきたことをあまり知らないだけなのかもよ?w
俺はみうらじゅんのエピソードでは、仏像が好きすぎて仲間たちと仏像というか仏様?が主人公のウルトラマンみたいな勧善懲悪ヒーローものの特撮自主映画を作って、それをあるお坊さんの集会みたいところで上映したら、ほとんどのお坊さんたちは怪訝な顔つきだったんだけど、その中でも一番偉い高名なお坊さんが「それほど間違っていないし面白い」みたいなコメントをして認めてくれたっていう話が好き。
毒素で感覚に変調をきたしてるだけ
そしてカルピスが美味いのはガチ
30過ぎたら酒がマジで美味い
そして大体次飲む時にはどの酒が好きな奴だったか忘れてる
旨いビールを一人で飲むのも至福
つまりは味なんてどうでも良くて、鬱憤を晴らす手段として飲酒してるだけなんだろ?
あんたも一緒だよ
キリンハートランド、キリンラガービール(瓶、クラシックラガーではない)、サッポロラガービール(瓶)
瓶のほうが缶より美味しく感じる
缶だとよなよなエール、各種IPAあたり
日本はいろいろな種類のビールが手軽に楽しめるよ、輸入ビールもね、興味あったら色々試してみて
そりゃ砂糖たっぷりのジュース飲んでたほうが幸福感強いわ
家で飲み会
想像力 ないバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒が美味いとか不味いとかではなく、酒は酒
そして、酒の中で、例えばビールなら「アサヒが美味い」とか「エビスが美味い」とか酒の中で比べるだけ
なぜ酒を飲むかの理由は人それぞれ
あれがわからんやつは真面目に働いてないのでは
こういうのが大好きだからビールも大好き