アクワイアゲームショウより
和風3DダンジョンRPG『残月の鎖宮』9月29日発売決定!
【発売日決定!】
— アクワイア (@acquire_pr) June 5, 2022
残月の鎖宮
「滅びの墨」に侵された、水墨画の世界を踏破せよ!
ハクスラの原点に挑戦する、和風3DダンジョンRPG、発売日決定です!
発売日:2022年9月29日
6月20日より予約受付開始!
対応機種:Switch/PS4/Steam#残月の鎖宮 pic.twitter.com/Lx6Bg1PWMx

『残月の鎖宮』は21年1月に発表されるも続報が一切出ていなかった。
この記事への反応
・残月の鎖宮、生きてたんかワレェ・・・
・残月の鎖宮は完全に和wizって感じね
・残月の鎖宮なかなか硬派なゲームだな
・モノクロ水墨調の3DダンジョンRPGか
開発はちゃんと続いてたのね
見た目含めてだいぶ尖った作品になってそう
見た目含めてだいぶ尖った作品になってそう

凄すぎる
嫌いじゃないけどふるくっせえなあ
businやりたくなった
神
お前がナンバーワンだ!!
アクワイアはわかってるな
これで3000円以上ならもう誰も買わないジャンルだぞ
しょうもない業界になったもんだな
シリーズ復活しないかな・・・
しょぼゲーなのに仕事遅すぎるだろ
Tはどこから来たの?w
悪いけどこの会社くらいまとめて記事にしろよ
避けろよ
別にアクワイアがHD−2Dを開発したわけではないけどな
アクワイアにそれが期待できるか?
そういうことだぞ
というよりショボスペックでも動くからとりあえず入れとくって感じやろうな
一番売れないのは確実だし
星魚の奇跡と言われたエルミみたいなもんが出てくんねえかな
期待せずに待ってるよ、どうせ裏切られるとはわかってるけどさw
スイッチ版ととモノやったけど
最初の敵に一撃でやられてたけど
金が全く無いから復活すら出来ず放置している
PS4那由多の軌跡:改売り上げ11,230本
↓
Switch那由多の軌跡 アド・アストラ 売り上げ3,275本
ファルコム社長「数十年ぶりに任天堂ハードで出してこの結果とは•••撤収するか」
コンシューマーがオワコンだから。誰も買わないから開発資金がなくショボゲーしか作れない。おk?
そしてPSのゴミみたいな売り上げで売れない実績付いちゃうまでがいつもの流れ。ゴキステってほんと無様だよなw
アクワイアなぁ…
まあスイッチは100円セールとかやらないと売れない市場だからなあ〜
スマホが無理だからってPSPから移植で買取り保証けswitch
ゴミッチすぎ
そして糞箱ゲロパスハブッチ
全機種確認!
ツシマ見ればわかるが和は全然ダサくない
仁王とか日本人が作るとダサくなるだけ
現代は低予算でもPS2レベル以上のものが作れるくらいの環境があるんだよなあ・・・
今は令和だぜ?おk?
酷すぎて30分で止めた
アキバズトリップも敵の行動パターンがクソ過ぎて止め
スイッチ版侍道外伝も買ったけど劣化ディアブロで
ショボくて売った
俺の中のアクワイアの評価は最低ランクだね
古いゲームのリメイクやリマスターなら分かるけど、新作で古いゲームのガワをすげ替えただけのようなものを見せられてもなぁ
とは思ったが、個人的にはWiz亜種に興味がないだけなのかもしれん
任天堂switch買うより100倍マシ
良作が遊べるならハードなんてこだわらんよ。出てくれるだけでありがたい枯れたジャンルなんだから
エクスペリエンスのゲームを買う方がいいが
モンゆうとか手抜きにみえてなあ〜
ダンジョンゲーム初心者向けとかいいながら
あの出来は違うだろ
ストーリーがあまりにも好みが分かれる内容だからなあ
どっちも買ったが積んでる
ずっとJavardryと五つの試練ユーザーシナリオしかやってねえなあ
エクスペリエンスがしつこく新作出してるけどどれも似たような感じだし
エクスペリエンスはセール時ほぼワンコインで売ってたな、なつかしい
全シナリオクリアなんて一生掛けても無理だろうし
つー訳でBUSINが好きだった
エルミナージュを急に遊びたくなる時があるから
グラディエーターシリーズ復活はよ
早く残りのランナップ発表して欲しいよw
わかったから他行けw こんなマイナーゲーのとこで遊んでねえでさ
ハードはPSだろうとスイッチだろうとスマホであろうとどうでもいいんだよ、PCだっていいのさ
このジャンルに限ってはな
こういうのだから豚って言われる原因なんだろうなと思う
vita PS3でもサブスクでも
これボッタクリ価格で売りつけるのけ
やる気あんのか?
脳にキノコでも生やしてるの???
こんなのスマで十分だろw何考えて企画したんだよwww
モンゆうはいらないですけどね
プレイすれば明かされるのだろうか
というか田舎で事件にまきこまれてくペルソナ4アニメみたいなののホラーかな
見たいてやらないのかて、やりたい
自分にあうといいんだけどな
何より時間取られる価値あるのか
あとはどのレベルでDRPGを作れてるかやな
フリューがマシに見えるレベル
ちまきをゼイリブのサングラスで見た時の顔?
魂の迷宮は許せたけど亡霊の街がクソクソだったからな
インク、炭素を意味する東洋の言葉。
使い方の問題だな
実は名前の由来はチタン
幾ら好きなジャンルだろうがアクワイアの時点で無いわ
素直にスイッチ独占にして買取保証してもらった方が良かったんじゃねーの
でもこういうの好きよ
サイレント延期から続報なかったから諦めてたわ
ハードのせいじゃないんじゃないのw
しかもキモ絵じゃない貴重なDRPGだしな
黄泉以来じゃないか?
いや、それがもう無理なんちゃう?任天堂的に
ここだけじゃなく以前だったらブヒッチ独占だった、どうでもいいレトロゲームまでもがPS4マルチ(まぁPS5対応は最後の意地でさせないようだがw)のケースしかない
フルチンになってから山下マネーばら撒きすぎてるからなー、任天堂がマルチでなく、ブヒッチ独占になるワンランク高い金を出せなくなってる可能性
モンハンならまだわかるが、桃鉄に300万本分+独占マネーとか、宣伝としての費用対効果悪すぎるわ
メーカーも同じか?
現実見ろ売上逆だろ
この手のダンジョンがスイッチで売れたことないだろ
無限インクのやつか
お前が現実見ろよアホ
ゴミだろマジで。
絵と音、マップが入れ替わってるだけで、既存のゲームとデータやゲームバランスなどは全て一緒だろ
他にもローグクローンツクールもあるよな
ぶっちゃけツクールに素材つけて売ったほうが遥かに売れると思うんだが
勇者30の続編出せ✨