【速報】「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査
記事によると
・政府は経済政策として投資環境を改革し、個人の金融資産を「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計画案をまとめた
・JNNはこの土日に世論調査を実施
・「今後、貯蓄を投資に回そうと考えるか」と聞いたところ、投資に回そうと思う23%、投資に回そうと思わない40%、投資に回す貯蓄がない34%という結果になった
以下、全文を読む
この記事への反応
・知ってた。あと、今この国で最も投資をしたほうがいいのは子供への投資じゃないの?
・ユニクロに着て行く服がないみたいな話
・そもそも貯蓄出来るだけの給料を貰ってないんだが?
・これはそうだろうね。もちろん余裕のある人たちもいるだろう。格差が広がっている印象。
・まあ給料上がらないうえに、こんだけ物価上昇や税金・年金で引かれてれば当然だわな…
・一方で岸田総理は「一億総株主」という看板も同時に掲げているので。結局、投資する余力もない国民の姿は見えてないか、真面目に手当をする必要性とかは考えてないのだなということが分かる
・株だろうが何だろうが、利益確定しなければ使えないんだから、イザという時のための貯蓄は必要。そうすると、投資に回す金なんかないという人が大半だろう。
・老後資金だの退職金だのをバーッと投資にまわして全部スッとばしたら生活保護してもらえる、という確約でもしたら老人から貯蓄引き出せるんちゃうか。
・投資するお金がなければ贅沢しなければ良いんじゃない?とか政府は言いそう……
・そもそも投資は博打でしょという層もかなり大きいと思うしこんなもんでしょう。
関連記事
【【新しい資本主義】岸田首相、『資産所得倍増プラン』を表明!「安心して日本に投資してほしい」】
【厚切りジェイソン「日本人はなんで貯金ばっかりしてるの?全然増えないじゃないですか。利子は1円とか2円ですよ」】
国民の収入増やす方が先では?

調べてすらいないのに否定だけはするんだな
金持ちはさらに金持ちになるんだろうけどな
お前になってから下がりっぱなしだが
100円からでも始めれるんだから
〇 貯金はガチャへ
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
10万がない
岸田はホントダメだな
でも野党よりマシなのは民主党政権時代に分かってるので
言うて100円でやったから何だって話よ
今までと変わらぬ成長death!とか言ってイギリスで失笑されてたくせに
その辺は自己責任だし
マジでいい加減にしろよお坊ちゃんが
手持ちを0にしてでも投資しようって?
ジジババとお友達のお金持ちの声をしっかり聞く力は持ってるからな
政治が変ったら暮らしが変わるって思ってんのかもしれねーけど、
能力がなきゃ価値なんてねーんだから、給料増えねーだろうと。
タンス預金してんのバレてんだよ
与党選ぼうが野党選ぼうがどっちも日本にとってマイナスの毒だからな
遅効性か即効性かの違いで少しでも延命させようと戦後長らく自民党を選んでるだけで
なお投資先は海外
あと銀行にも言え
給付金配ったじゃん
普通の日本人ならお国の為に税金を納税する額は多ければ多いほど嬉しいからな
投機出来る場合種銭は1000万くらいから
それ以下の場合金持ちの養分になって消える
これマメな
政府の奴等ってさ、自分の財布基準でモノ語ってね?
ありがとう自民党
自民党バンザイ!
在日は納税してないぞ
ある金は全てガチャに消えるから給料が上がろうと変わらんのよ
ただの金の奪い合いになってる
増やす知恵がないから投資投資言ってんだよ
国民の66%が投資に回せる貯蓄ありなんだから、別にいいだろうよwww
34%が負け組なんだから、負け組らしくくたばれってことだwwww
貧民がいくらいた所で日本の足しにはならんし
株の利益で税金を取る気満々だからな
非課税のNISAには誘導しないだろう
国政で博打をプッシュする国w
減っててもいいの?
子育て世代に投資しろとか言ってないからね?
貨幣の原価を知ったばかりの小学生がドヤ顔で言いそうな理屈やん
貯金も減るぞ
同じ賭博でもパチや競馬よりは幾分かマシじゃね
貯蓄を投資にって言ってるんだからそういう人は対象外だろ
消費税廃止ぐらいしないと日本人は絶対に使わない
このまま突き進んでいって大した成果も無く終わるんだろうな
亡くなってから1億に近い4桁万円貯め込んでいたのが発覚
内緒で投資をやっとったらしい。
ちな、遺言で遺産は全額がんセンターに寄付したからなんも残りませんでした
リスク分散しておけばマイナスになることは滅多にないぞ
数十年という長期スパンで眺めることさえできればな
政策の間違った政策の賜物ですねぇ
同期でも持ち株やってたやつと資産が雲泥の差になってるわ
税金にとんでいく
パチみたいなセコセコかけるやつじゃなくてな
れいわ信者か?
アホ
しかしこれ緩めると、銀行業が元本割れ上等を説明不足で売りつけると言うジレンマ
金がないから貧乏人は仕方ないって考えるかもしれんけど、
経済回す金持ちのいう事を聞かないとなりたたなくなる世の中を自分達で作ってることだからな。
いや、実際銀行に預けてるだけなら投資に回した方がいいんだよ
ただ殆どの人が投機としてしか金を使わないから意味がない
ただ弱者が食われるだけの構造になっている
貧乏なのは自己責任じゃん
都合良く政治のせいにしてんじゃねーよ負け犬
波があればね
このまま落ちていくだけの国でそれが出来るかどうか
日本株限定NISA早くしろと
前回の10万を投資に回せてないなら才能ないよ
自社株持ってたところで日本トップクラスの企業じゃないと意味ないやろ
日本株なんて落ちていく一方なんだから
1000兆円あまりの金融資産を独占していてしかも国債などの利率の低い貯蓄型預金に変えてしまっている
そりゃ日本社会が何も変化する訳ないやろ変化したら全てが終わる
国債が買われ無くなって国債の長期金利が増えたらそこで日本はデフォルト(投資不適格)確定
今の今まで何も考えてないやろ円安誘導した日銀黒田バカかテメー
ある程度の元手は必要
それは日本だけで考えてる時点でリスク分散できてない
外国株・外国債券・外国REITとか、外国にも色々投資をするんやで
投資で利益上げられるやつなんて全体の1割くらいだろうし
そんな事したら日本はますます貧しい国になる
看板政策がギャンブルとか日本終わってるなw
何年か前に麻生がブチ切れてたじゃん
あ、投資する金が無い底辺はアホみたいに口開けて
エサが降ってくるのをいつまでも待ってろ
高齢層が資産増やすメリットほとんどないやろ
株は遺産相続時に非課税になるとかならやるかもしれないが
それで政治家の給与が年々倍々になっていったら国民も投資に動くし
何かで不景気になったら政治家が本気で経済対策するようになるし良いことづくめだ
日本vsブラジル
6月2日に行われた韓国vsブラジルでは1−5で韓国が大敗している
非上場のときからあって、のちに上場したから
34%は著作.権無視したまとめサイト立ち上げて
金儲けすればええねん
デイトレードはそうだろうけど、投資をギャンブルって思ってる時点でまず間違ってる
その会社に投資することでその会社がさらに良くなるよう
資金面での手伝いをするってことが投資なんだよ
だからタンス預金が投資に回れば、日本全体の景気が良くなるんよ
それはそれで自分が生きてる時だけ良ければいいやで、今以上に売国しまくるやつが出てきそうだが
だから、手数料なしで金だけ出せば勝手に増やしてくれるのとかある。
毎月数万タンスに入れて老後の資金にするとか銀行で0.02%とかで預ける位なら、
普通に投資にした方がまし。
その程度、これからの投資次第で簡単に追いつけるだろ
莫大な貯金や内部留保がある金持ちや企業の資産を運用にまわすのが1番効果高くて、多くの庶民の貯金なんて大した額じゃないでしょ。
投資する→利益上がる→半分税金→物価上昇してて利益でもなかった
投資する→失敗
貯金する→物価高で実質目減り
好きなの選べ
手取り17で家賃4.5のときの俺でも貯蓄できてたのになんでできないん
ウクライナで下がったけど持ち直してきたし
国民「老後に2000万必要や言うたやん!」
君のそれは投機のことね
まず投資と投機は別物なのに、一般人のイメージは投機が投資だと思ってるのがヤバい
まぁそれも日本の政治が悪かったからだが
0はいくらかけても0なんやで、岸田はん。
早くお薬飲みなさい
投資はギャンブルではない
投機はギャンブルだが
配られた10日後に自動車税で消えてたわw
貧乏人じゃなくて、そいつらの税金を操作して投資を斡旋しろよ。
新しい、新しいって言ったら新しいの!新しい!と言いはる所が新しいんじゃないの
やってんのは相変わらず新自由主義
攻め込まれる←投資の有無関係ないよね
半分税金←約20%
だから経済政策は増税しかしない
とっくに干上がってる国民だらけだというのに
今金貰えてる年齢層は切り崩して再分配なんてしないしポストも譲らないから若者が稼ぐのは無理だよ
当人の能力とか関係ない
50年くらい掛けてゆっくりと鍋の温度を上げてきたからね
もうすぐ煮上がるけど気づかない
なお損しても自己責任です
ほんと早く辞めてくれないかなこの無能
岸田よりも東名の煽り運転の奴記事にしろよ。18年食らってマジざまぁ!って記事だぞ。
本人なくても社会にはメリット大、だから投資勧めてんだよ
別に利用者だけの為に推奨してる訳ではない
その国民の根っこにある貯蓄神話思想を打破することが重要
下手くそな運用をやめろや
損はしてないけどね、ただ伸びないなとは思うけど
だから何時買い時ってのはないし、世代によっては確実に不利だよね、お金ないんだから
生活削ってしたとしたら、物が売れないって事でもあるからね
バブル崩壊前に家買ってしまった人のような状態
積みたててれば報われる、老後はきっと、いう間抜けをぜひ見たいけどね
与党政権だから安心なんて無理なのに
半分税金、、、?
お陰で自動車税で払う予定だった10万が浮いたじゃん。もう少し頭(ココ)使って発言しろよ?
しかも損しても自己責任
貯蓄だの投資って単語だけで拒否反応出してる奴は老人になるまでそのまま愚痴を吐き出していればいい
積立NISAみたいな庶民救済の優遇策出してくれるなら大歓迎だ
そうしたら見直してやるわ
なんでそんなことしなきゃいけないの?
貯金あずかってる銀行が投資したらいいんじゃないか!?
確実に儲けが出るなら鼻から全部すっ飛ばして国が莫大な国家予算ぶち込んで増やして配ればいいだろう何故やらないんだ?え?
投資以前の問題
いえいえ
騙され過ぎてジジババが金融商品買わなくなったから穴埋めてくれ、ですよ
いや、最初からやってますからw
4年間月月3万入れてたやつでも税引かれた額で2000万越え、古くからいるオッサンは億越えでセミリタイアだわ
貯蓄のない素人が投資出来ると思う?
ほとんどの人間が投機に陥って損失出すよ
投資に回す「余裕のある」貯蓄がない、とはいってない
日本人の性格上1億あろうが2億あろうが投資をしないヤツは絶対にしない
ほんこれwwwww情弱をカモろうって魂胆が丸見えなんだよなあwwwww
NISAから課税しようとした岸田だからな
実質増税みたいなことやってくるぞなぞの手数料とかで
与党は景気がいいと釣って、消費税増税を実行したからね
民主党案の、トリガー条項は景気が悪い時には上げない、停止するをそれを削除して
与党は決定にした、つまり自公支持者が増税を決定したわけだが、なぜか野党のせいしている
あれ思い出したわw
いや、マジで
100%までとはいかずとも限定条件つけて60~80%保証
綜合的に長期で必ずプラスになるなら、元本保証着けても良くない?って思ってる層は多い
映画『君トン』を見て消費税のヤバさを知ろう
6月17日から公開🤗
日本よりGDP小さい英国でインベスト・イン・キシダ叫んだ時震えた🤣普段は検討使なのにw
少しは勉強しろ
株式投資も不動産投資もゼロサムゲームじゃなくて長期で見れば儲かるように出来ている
日本が貧しくなっているとすればお前のような奴がいるからだろうな
その辺で最後で境にその下の年代からは収入が少ない人が多勢で蓄えどころではないてなってきてるんやぞ日本はすでに、若いほど苦しくなっていくその割合も、つまり時代錯誤なのか老人から蓄えを奪うつもりなのかどちらかてことやねあの宣言は
投資は儲かるんだというならそのくらいできるだろ?
投資なのに強制的に利確させられて
あれも投資でスったんじゃなかったか?
タンス預金が増えるだけよw
まぁそれを吐き出させたい為のキャッスレス政策だしな
愚かだけどさ
貯蓄してるだけなんて勿体ない
岸田から高市へ
売国岸田から早くしないと日本は中華人民共和国日本特別行政区に…
こいつ金融課税増やすとか言ってたのはなくなったん?
投資家増やして税率上げてウハウハってか?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
トータルではプラス、一時期ではマイナスなことも有るがそれだけ見るから物事が見えていない
オマエの人生だって嫌なことも有るだろ、だからといって全部マイナスだ~で自決しないんなら意味あるんだよ
これをはっきり言ってしまうとメディアに悪意のある引用をされかねないからね
国債は銀行がもってるだけだ
馬鹿なのか?
その時代の感覚で話してますねこれ、年齢的にもその恩恵受けれた最後の世代やし総理は、ほんとヤバいね日本、この温度差よw
大多数は勝ち組なんで問題ないな!
とりあえず生状態で、
この中からどこまでを切り捨てて『無視できる数字』にするかが政治だ。怖や怖や
銀行に預けてるより全然増える
金勘定しかしてないお偉い様は労働力は勝手に湧いてくると思ってんだろうな
あと、あれもこれもやります!ファンドで
の超ガッカリ具合な
責任持たない予算も付けない赤字一発で即引き上げのどこが政治なんだよと
国が元本保証をする投資キャンペーンだ!
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
〜20年後〜
株は絶対儲かるマン「あと20年後だ!!」
若者に貯蓄ないのは最初からわかってんだから。
想像以上の馬鹿ってのはいるんだよ
「インデックス投資は簡単だからわからない馬鹿はいない」って前提で説明してもだな。。。
その前提が間違ってるから無意味に終わるんだよ
元手が無いのに投資もクソも無いっすよ
高市も投資連呼だから同じだぞ
これが現実
もう終わりだねこの国
全世界株式の投資信託なら長期で見れば元本を割ることはまずない
にもかかわらずそこにわざわざ国が間に入って手数料分損をする必要がどこにある?
いざという時に使えるかわからないし確実に利益になるわけじゃない以上こうなるでしょ
しかも投資でも税金取られるんだし
ギャンブルしたくないといいつつ、金融資産は日本円のみなんてリスク高いことする矛盾
その額ですら余裕を持って投資できないならそもそも仕事なり継続的に稼げる手段を見直すべきやね
金は欲しいけど努力はしないっていうのは通らんからなあ
オラにほんのちょっとずつだけ元金を分けてくれ!!
国民に日銀が売り抜けるの手伝えってか
今まで何してたのお前ら
税率もあとで上げるつもりなのチラチラ見せてたら投資家に牽制パンチ打ってるのも同じなんだよ
馬鹿かよこいつ
無能は貧乏だったよ昔も。
夢見すぎ。
配当があるから長期なら確実に利益出るぞ
頭おかしい^^;
見直して悪いところ見つけて修正できるようなら誰も文句言わないだろ
おっ投資するんか、じゃあ生活費見直して使う金減らして給与上げる為に転職すっかって動けるやつは早々いないわ
自助努力しない無能は救わない。
月三万が用意できないならどっち道そのうち詰むだろ。
大多数=爺婆
そんなこともわからないようだから脳みそ岸田って言われるんだよ
草
ほんまやな
マリーアントワネットでもここまで無茶苦茶言わんわな
苦しい生活でも動こうともせず、貧乏を受け入れられるなら好きにしたらええ
20年あれば配当金だけで半分くらい返ってくるだろうけどどんなアホな投資の仕方したらそんなことになるの?
ゆうちょが民営になったけど、莫大資産抱えてんだからココ皮切りに参入しやすい商品提供するとか
他銀行圧迫とか言い出しそうだけど多銀巻き込んでも良いし、問題は多いだろうけど
ヤレヤレだけじゃなく、どうしたらやってくれるのか?も考えないと
デイトレじゃないし、NISAとかiDeCoは非課税とか税優遇あるだろ。
誰も金持ってない人に言ってないがなw
大幅に増やしてるぞ
Gpifが年金資産の一部を資産運用してるよ
2001年から見るとプラス100兆円ぐらいかな
ビットコインに投資して資産半分になったとか聞くと怖いわ
投資をギャンブルとかいう無能は一生底辺やわ
何故そこでビットコイン
毎月16000円高すぎ。どうせ貰えない人多そうだし
確かに賢い人もいるけども
だから、こんな落ちぶれた日本になったのは当然だよね
勉強しててもいい職につけるとは限らんからな
就活は椅子取りゲーム、みんながみんなお金稼げる仕事につけるとは限らない
仮想通貨は投資というより投機。
ギャンブルよりや。
まぁアホって株が下がった時のニュースだけ見てトータルとか見ないからなぁ
そういう馬鹿にはどんな簡単な投資でもやらせん方がいいかもしれない
常人ならやらないようなことをして損しそうだわ
民衆の投資事情なんて気にする意味がないだろ。必要な所に政府が円刷って投資すればいいだけ
お前みたいなやつか
うーわコイツめっちゃクズ野郎
国民資産が増えて会社も投資で色々出来る
良い事尽くめだから勧めてるんだろ
ビットコインてガクトのやつでしょ?怖い怖い
それ円安かつ潤ってない国がやることか?
時代間違えてない?
草
突っ込む前はNISAに課税するとかいう真逆のこと言ってたからな
その10万は国が用意してくれるんですか?
10万円どころか、毎月5000円ずつとかでも十分でしょ。
他はもっと雑魚だし意味ないよ笑。ソシャゲでいえば★1、Nカードから選ぶようなもんだから
ちゃんと調べよう
そのくらい用意出来ない人には言ってないがな
貯蓄してる人は投資してと言ってるだけ
所詮ギャンブルの域を出ないんだろ?
売ってスイッチ買って来な?
この手の人らは金持ちの自分たちを基準に考えるからズレてんだよね
だから余計国民に貧困が増えるんだが
もうそこまで行くならゆうちょ戻してまた財投債買わせた方が早いよ
全部やめて壊して金利も上げられなくなった後だけど
お前は頭悪いからどんなかんたんな投資でも失敗するよ
どんな簡単に見える投資でも最後は所詮メンタルだからな
パニックになって余計なことをやって大損するだろう
回せると回すは全く別問題なんだが…
そんな貯蓄無さそう
それは月の貯金額の話?それとも貯金の全額?
前者なら3万ぽっちで暮らしてることになるし
10万しか貯金ないなら投資とかしてる場合じゃないでしょ
資本がなければ投資なんて無意味だぞ
ミンスガー工作員雇う前にする事あるだろう。
1円も損したくないならiDecoで元本確保型にでもすればいいだろ。
利益はあんまり期待できないけど、少なくとも掛け金が控除対象になるからそのまま貯金するより確実にお得だぞ。
実際個人年金とかやって将来に備えるのは今はデフォだぞ
なんで貯蓄もない奴が無理して投資しようとしてんだよw
もしそういう可能性があるんなら国が国民に勧めるのは問題だよな
あとは日本政府に頑張って頂ければと思いますよ
だが大半の庶民は投資と投機の違いもうわからんし学校で教えてないから変なところから結局学ぶよ、ちゃんと政府が責任持って教えないなら投資推奨するのは自殺行為かと
一般人の若年層なんて貯金してるように見えても育児・車・家と直近で必要な資金を貯めてる真っ最中でとても動かせる金じゃない
家のローンを完済してなんとか老後の資金を貯め始めるのが40代後半からだからな
資産倍増にすり替えてんじゃねぇよ
むしろやってないやつがいるって方が驚くよなw
自ら喜んで税金余分に払ってるも同然じゃん。
ようはそう言ってんだよねえ
ヒント
自民党の相方とかオトモダチ
>税金取られてる分を投資にとか言うならまだわかるが、税金払ってんのに更にそこから投資には流石に無理だね。
同感だね。更に、損したら「自己責任」儲けたら「課税」だろ?たしか、投資の儲けにも大幅課税の案を進めてるからな。だから、騙されて投資なんてしてもリスクしかなく、儲けたら課税という罠が待っている。
>庶民の税金下げて金持ちから取ってくれ
ここは同意できない。課税出る人は出資等々リスクを負って課税出る人も大勢いる。今だって累進課税でより多くの割合でより多くの金額の税金を払っている上に各種手当や給付金が収入制限でカットされている。
今年から高校の授業でやるだろ
まぁそういう常人の外側にいる馬鹿は置いて置いて説明すればわかる常人に勧めるのは悪いことではない
問題はそれを見分けすべがないことだ
普通に米国株買うわ
貯蓄だって見せかけ上の補填であって、実質上の補填までしていない
預けた期間インフレあると事実上はマイナスなんだ
本来はこの期間は金利で補うのが経済の仕組みなのに、ゼロ金利で預けた分損してる
最悪無くなってもいいくらいの蓄えがないとやろうとは思わんわな
だからそういうリスクあるって自分で認めてんじゃん
その時点でお前の言う絶対儲かると自己矛盾するよ
>税金取られてる分を投資にとか言うならまだわかるが、税金払ってんのに更にそこから投資には流石に無理だね。
同感だね。更に、損したら「自己責任」儲けたら「課税」だろ?たしか、投資の儲けにも大幅課税の案を進めてるからな。だから、騙されて投資なんてしてもリスクしかなく、儲けたら課税という罠が待っている。
>庶民の税金下げて金持ちから取ってくれ
ここは同意できない。稼いでる人は出資等々リスクを負って稼いでいる人が大勢いる。今だって累進課税でより多くの割合でより多くの金額の税金を払っている上に各種手当や給付金が収入制限でカットされている。
日本株にだけ投資しろとか誰も言って無いんだよなぁ
投資して稼げよw
年金は今は社会保険で入ってるけど到底信用してないしなあ…
だから別個にそっちにも入ってる
直接投資は危険だしな
インデックスみたいに安全なのを貯金代わりにするのがお勧め
そう。さすがにゼロ金利が続きすぎているのはおかしい。銀行を甘やかし過ぎ。
それなのに手数料をどんどんと値上げしてくるよね。
金融所得だしな勤労取得とは言っていない、まあ詭弁だけどさ
元々、岸田総理は就任時の所信表明演説では「分配なくして次の成長なし」と言っていたのに、いつのまにか「成長なくして分配なし」にすり替わった。
先に収入を上げるべきだと岸田総理はわかっていたのに自民党の圧力で安倍時代と同じ標語に変わってしまった。
絶対儲かるとは思わないよ
20年ぐらいの長期で見れば儲かる確率の方が遥かに高いってだけやわ
たかが10万ぽっち投資して
いくら儲かんの?
岸田が最初、「所得倍増」と言った時、国民はどう感じたか。もちろん、今までの自民党の悪行などを知り、十分理解してる人なら、「あ、どうせまた嘘だ」と思う。でも、政治知識が薄い層を中心に、ちょっとでも期待感を持った層も居る。彼らは、給与が上がるとかそういうことを想像しただろう。まさか、資産所得倍増だの一億総株主だのと言い出すとは思わなかっただろう。
岸田は最初、新自由主義を否定するっぽい事も言ってた。だがそれが今じゃ、公共施設運営権の民間売却を進めるPFIを推進するために多額のカネを投入するとまで言い出す有様だ。
国民よ、早く学習しよう。自民党はいつまでたっても嘘つきで、庶民を想う心などない。総裁や他の幹部ポストの顔ぶれが何度変わろうとも、まともになることは決して無い。
新興国か米株の方がいい、日本に投資してはダメ!
無能が景気良くなれば~とか口開けて待っていてもジリ貧だぞ
正直、リスクとリターンが見合わない新興国よりは日本株の方がマシだわ
まあ何処か選ぶなら米国株一択なんですけどね
失われた30年→消費税10%→コロナ不況
貯蓄ゼロ家庭も激増してるはず
何処の誰に聞いてこの数値?
バカウヨ工作員はJNN(TBS)信じるんだ、ふーんw
財務省は何としてもそれを引き出したいのよ
それはそれとして株利益の源泉徴収をまた10%にしてくれんかね
円安の今、外国人投資家を呼び込みたいならやれることはたくさんあるだろうよ
10年前にSONYの株買ってたら今頃100万円以上になってるね。
貧乏人に合わせるのも限度があるぞ
多数の雑魚投資家を作って食い物にしようってか?
銀行じゃないんだけどねゼロ金利は
まあ銀行の融資資産運用がガバでバブル爪痕大きくしたのは間違いないし
今はビビッて手数料商売に逃げてるのも元凶、ここがしっかり庶民に変わって運用代行の責果せないのがね
とかいう意味不明な馬鹿が多いよな
国語と算数やり直してこいよ負け犬以下がw
躍起になって国内枯らした後だから続けざるを得ないのさ
上げなきゃいけないタイミンあなのに金利を上げたら剥がさざるを得ない、不渡り自己破産多発失業者爆増地獄
一体何のために生きてんだか
若いうちにパーっとつかって晩年は生活保護が最適解かもしれんな
価格が上昇し続けるから「買えば上がるもの」と貧乏人が騙されて買わされ
オーナーが貧乏人だらけになると政府が買い支えてくれないので暴落するようにできている。
つみたてNISAは利益非課税だな。
必要なものが買われて、買われるからこそ量も増やすし質も高められる
そもそも社員も非正規も低賃金で
そこから膨大にむしり盗られるからな
普通に生活してそれで金が無くなる
北海道とか東北なんかは特にな
1600年代から金融の歴史はずーっとこれの繰り返し。
使途不明の16兆円どこ行ったんだろうな。
文書交通通信費を投資に使ってる奴
おるやろな
老人ども騙し吸い上げた事、これを無きものにするなよ、そういう負のイメージは家族にも伝染する
でも誰が見ても株価が高すぎる状態で、まともな買い手が付かない状態だから、
今まで投資に手を出したことない素人に高値で掴ませてやろうというのが今回の目玉政策
生活苦の状況でギャンブルなんてせんわな
企業の開発資金に流せれば、例え一部であっても死んだ金から
莫大な経済効果が期待出来て、若年層にも恩恵があるわけだから
国としてやらない手はない、というかなんでもっと早くやらなかったのかって話
配当があるから、30年くらいの長期で見れば皆が得するで
そこに罰金付けて30年近く衰退させているんだから、もうね
貧乏人肥やしにするためとはいえ利益20%の税金取らないくらいなら
20パーセントまでは政府が損失補填してやった方がいいんじゃね?
それマクロ的にはインフレで相殺されてるわけだから実質無意味では
投資はそういう底辺中の底辺には向いていない
底辺であっても浮かびあがろうとする気概と最低限の頭がある奴がやればいい
だって、本当に儲かるなら、金持ちが金出すからな
それって結果論だよね
貯金してたらそれすら無いわけで
株価に踊らされて頭がイカれた支持者だらけの金融政権だから
株が下がり始めたらもたない事は分かってる
こんな所で弱者叩いてマウント取って
楽しいかい???
まあ本当はお前も搾取されている側なんだろうけど
記事読んだか?
そもそも"回そうと思わない"が4割占めてるし、貯金ないから適当に選んだだけってヤツも大半いると思うぞ
それを政策で推してるのがやばいんだよ
最悪投資した分が全部パーとかもあるぞ
大半の金持ちは投資しとるぞ
結局年金おかわりしてるだけだよねこれ、年金も投資で運用してるんだし。
お前みたいなあがく底辺が投資家にとって一番の獲物なんやぞ
ロッキーのアメリカンドリームに憧れて
政府と投資家に踊らされてヘビー級プロボクサー相手のリングに上がったヒョロガリがお前
その後の下落局面の含み損にビビッて撤退の繰り返しだからなぁ
やっぱり基本的な経済のサイクルを義務教育で勉強させた方がいいよな
そんなもん団塊世代が定年迎えたら金をガッポガッポ使ってくれるに違いないってテレビやメディア広告などが一時期年寄り向けの広告打ちまくったり番組作りまくったけど全く消費されず結果的に若者の方が老人より消費が上回って辞めた過去があるからな
コア視聴率や広告調査的には老人はしっかりコンテンツを見ていて財産も貯蓄もあるのに、全く見ていない若者より消費が少なく欲しいものがない状態
岸田程度が今更言っても無理だよ
なおかつ結論ありきでやったら
こういう結果になるんかな
いくらでも数値操作できますわな
あちらさんに忖度できますわな
値上がったところで売り抜けられなかった連中は市場のおもちゃにされて刈り取られるイメージ
それだけいりゃ十分だろ
そういう自然任せが今、日本の貯蓄信仰招いたんだけど・・・
1万円からでも積立で投資できるっての
何ならもっと低い額でもOK
ほんまこれだから情弱はwww
富裕層がそれだけ居たら自殺大国な訳無いわな
俺も最初は君達にちゃんと説明しとうと努力したんだが
想像以上に頭が悪いことに気づいて「確かにこんな奴らが投資したら失敗する」って忠告する方に意見変更したんだよ
頭が悪かろうが時間が無かろうが金が無かろうが平均点は取れる投資法というのは存在する
しかし馬鹿すぎて馬鹿のために存在する投資法すら理解できないんだ君達は・・・可哀想にな
ただ銀行に眠らせておくより、むしろ投資した方がいいがな
お金にもサボらず働いてもらわないとな
政府が「貧乏人も株買えよ、ぜったい儲かるからよ!」って言いだしたら数年以内に大暴落やぞ
10万や100万もありゃ大企業の株主になれるのに、株主=富裕層言われてもな
そもそも税収増やしたいなら企業の借り入れ増やさせないと無理でしょ
金が右から左に流れるだけの投資じゃ市場の円の絶対量は増えない
高値で株掴まされたバカが売り逃げしたくて
「バカはなんで株買わないの?」
って煽ってもさぁ…
お前と違って頭いいから損する話には乗らないんだよ
大暴落した時こそ買い時なんだよなぁ
詐欺師とそのアシストが湧いてるしな
余程の阿呆でもない限り
生活苦なのにギャンブルなんてしないよな
100円から始められる
だから国民の財布から引っ張りだすし、税金もドカスカ増やす
高騰してる今、国民に投資進めてる岸田は悪魔や
まぁ頑張ってくれ
お前には投資は無理だ
でも老後金が足りなくなっても投資家から取ろうとすんなよ
最初から「貯蓄から投資へ」って話であって、貯蓄もない生活苦の人には言ってないんよなぁ
ギャンブルじゃなくて長期投資だよ
20年30年保有するタイプの
インデックスなら安全
へー一万投資してコンビニのコーヒーでも年一回ペース飲む気かね
大抵その謳い文句に惹かれてエリートビジネスマンがしのぎを削る戦いに低学歴素人が挑んで損するんだけどな
今すぐ貯蓄を全額投資に回せなんて誰も言うてないんよ
それに高騰してるかどうかなんて誰にもわからん
米国株なんてひたすら右肩上がりだしな
今の銀行はそのコーヒー1杯も出ないんやで・・・
ほらな、所詮マウント取りたいだけの馬鹿
しょーもない
話聞いてもらいたいならそういう書き方しないわな
・本当に株価が上がりそうな情勢
政府「みんな貯金してくれー(貯金したら銀行が代わりに株買って大儲けするんで)」
・本当に株価が崩れそうな情勢
政府「みんな株買ってくれー(今の高値でお前ら底辺に株売りつけて抜けるから)」
積立インデックス投資でエリートビジネスマンとしのぎを削る要素があらへん
別に税金で買い支えてなんてないでしょ。単純に刷ってるだけ
「日銀 ETF」で検索
年金は現状国が投資運用してるって事になってるけど
それを個人で投資なり貯蓄なり運用するようにしたらいいだけでは?
少子化対策する気ないですね笑
国「年金の資産運用で2020年度は37兆円プラスにしときました」
どっちもどっちや
投資するならそこそこの額を入れないと意味ない
貯金だと金持ちが株価変動で得した分の損を被せられないから、株買えって言ってんだよ
まぁ馬鹿にいくら説明してもわからんのよ
説明してる方としては簡単なことだから誰でもわかるはずやと思うだろ?
それが想像以上の馬鹿っているもんなんだよな
積み立て型ならそれがどんどん膨れるんや
世帯別貯蓄額400万程度の平均的日本人に投資しろと言うのは
最後は生活保護とか言える無責任な政党による、棄民政策発動みたいな話 (笑)
だからお前は投資しなくていいって言ってるやん
何が不満なわけ?
銀行の仕事わかってんの?
代わりに銀行は減らないからな
インフレで実質は減ってるにしろ
経済オンチ岸田さんの狙いはそれだろうな
投資家は当然その狙いを見透かしてて冷ややかな目で見てるだろう
1銀行に1000万以内なら一応な
そりゃこういう事言い出すわ
本当に儲かるなら他人巻き込んだりせんわ
煽る詐欺師に騙されるな
現金が必要な人に投資を勧めるセンスがねw
コンビニで積みニー含み益有りますとでも言えば買い物が出来るのかね
時価総額45兆円しか持ってないのに37兆円儲けたとか信じてるバカはマジで貯金しとけ
貯蓄あるジジババは投資する意味ない
貯蓄ない者は投資できない
ジジババに投資促しても、あとは死ぬだけなのにわざわざやらない
貯蓄ない者に投資促すのは意味ない
今の状況ってこんな感じでしょ
土下座や倍返しでしょ?
預けたお金を引き出すのに、利息の何百倍だよ!っていう手数料取られるんだけどね。
年収1000万あったって、結婚して子供がいるなら、子供はイジメられないためにアイフォン買ってやらないといけないし、少しでも良い大学に入れようと思えば私立に行かせることも想定しないといけない
お金なんていくらあっても足りないんだから
調査するのなら、金を捻出したくても出来ないやつの統計を出せよ
現金が必要なら投資しなくていいだろ
長期で出来る人はお得ですよって話しだし
学校で基本的な知識を教えてあげて投資大国にするべき。
今まで外国人投資家に好きなようにやられまくってたのを取り返すチャンスだ。
複利効果も知らん間抜けがおって草
ほんま情弱はこれだから困るでw
何故お前は上から目線なの
何様なの?
まずはそこだわ
投資をするべきだと求める人たちの中で誠実な人たちはちゃんと言ってる。
「サラリーマンやめて事業収益のパーセンテージを投資しろ」
国民全員にサラリーマンやめろというのか岸田は
それとも損する短期ギャンブルでしかないことが分かってて小銭投資しろと?
調査する地域固定してるな
なら国民じゃなくて投資家に言えよ頭沸いてるのか
複利効果は必ず破綻する
こち亀の両さんがやった倍々計画が最初上手く行って途中で破綻したのと一緒
10万円投資して例えば数千円利益が出たとして、それで家計状況が良くなるのか?って事
こんなもんかーって止めちゃう人も多いんじゃないかな
コロナ禍の影響がデカかったようやな、その前は赤字出してる。2000年からの累計ではプラスだがそれでも全然足りないくらい日本はヤバいわけなんだが
むしろ個人向けの銀行の主力商品の一つだぞ
少子高齢化
キラキラネームの子供達
独身世帯激増
都合悪い事はミエナイキコエナイ
まるでネトウヨそのものだね
ちなみに2001年度からの2021年度第2四半期までの累計収益額は102兆円だよ。
特にゼロ金利政策という官僚のキチガイが行ってる異常なまでの馬鹿政策で貯蓄自体が時間の無駄となってる。
10年、20年と見れば投資信託(もちろん詐欺としか言えない様なファンドも多いが、ローリスクローリターンなら問題はあるまい)ならかなりの安全率で元金の2~4倍は堅いと言えるのだからやって損はないというかやるべきだろ。
問題は教える場が無いって所。義務教育内で6+3年間1000円/月位掛けさせて生のお勉強すべきなんじゃないの?サラリーマンなら速攻でiDeCoやれよ。ワリとマジで。
余裕すらない輩がアホ面下げて携帯に金無駄に突っ込むかよ馬鹿すぎるだろいつも言い訳ばっかりだな
そりゃマルチ商法の犯罪集団「桜を見る会」に呼ぶはずだわ
投資家も国民だけどw
アメリカ行って来いよすぐ射殺されるだろうけど。
悪いが粘着ソースくんは相手にしないんで
自分でどーぞ
悪いが粘着ソースくんは相手にしないんで
自分でどーぞ
年金も元々戦争中に金が無かったから作り出した詐欺やしな
誤送信すまん
なぜか噛み付くよなw
この2つをしっかり教えおけば少子化と貧困問題が緩和されていた
日本語不自由なんだね。可哀想
結婚してる「なら」と、言う仮定で話しただけだよ
勿論アンタの挙げたそういう人たちも入るよ
貯蓄ばかりではなく投資をしましょうという方向性自体は良いと思う
「経済政策はもうお手上げだけら、国民のみなさんが自分で自己責任でどうにかがんばって増やしてね」としか聞こえないわ
複利効果は必ず破綻する ← アホすぎてリアルでふいてしまったw
投資🟰ギャンブル と決めつけてるアホだからな
丁寧に説明してくれてる人もいるのにそれも読めないアホだから
こどおじと違って端金も大切やろ
ネット上で投資詐欺師が言ってることまんまで糞ワロタ
ちゃんと勉強したんか?
それがリスク分散した上で運用できる人って、最低でも国家平均年収の50 ~75倍くらいの資産が必要なんやぞ。
最低でも2億2500万くらいないとリスクによる収益減の圧に負けて、確定拠出やめる羽目になるんやで
港区千代田区の固定電話(老人)対象で
結果ありきの誘導調査ならこうなると思う
増税し続けてるのに長期的に見なきゃいけない時点で厳しい世の中やろ
投資をするためには「手数料」を支払わないといけないので、財産が減ることになる。
そして「投資後に利益が得られるからプラスになるか」と言ったらそれもNOで、「投資によって得られる利益=会社が従業員に支払う給料を削ってねん出したお金」でしかないので、
「投資する→手数料を取られる→自分の給料を削られて、株の配当金として返って来る」という構図にしかならないので、実質”何もプラスにはなって無い”と思う。
むしろ「株式」という従業員の給料を削り、さらに手数料まで取られるシステムを無くした方が国民(現場で働いている人)は豊かになると思う。
奨学金はともかく、
月数万を貯蓄に回す事も出来なくなるような身の丈に合わない住宅ローンやカーローンを組んだらアカンよ
何かあったら一発で生活が破綻するで
複利効果が破綻するって意味がわからんよな
今の株価が100年前に戻ったりすることがあるんかって話だわ
他人巻き込まず
自分達だけでどうぞご自由に
まぁそこで値下がりするような商品が溢れてるのは問題だが・・・
S&P500とか、ちゃんと伸びる銘柄にこまめに乗り換えとかはしなくちゃならん
そういう金融リテラシーがない連中に言っても無駄ではある
いや、普通の人はローン払いながらもちゃんと資産形成してるぞ。
借金ある人は全力で返済にあててるってわけじゃないぞ。
そもそも岸田が大々的に言う必要がない
何も言わなくても結果変わらん
銀行口座でも手数料はかかるし、眠らせてるだけでもお金の価値がジリジリ下がっていくんよ?
何もプラスにはなって無いどころかマイナスなんよ
ちなみに投機じゃなくて投資な
二枚舌野郎だよ
使う予定のないお金は全部銀行に預けましょう
生産力は絶対に複利で増えないのに、金融利益だけ複利で増える訳がないだろ
日本の人口は複利で増えてるか?
日本の農林水産業は複利で収穫、水揚げを増やしてるか?
日本の国家予算が複利で増えてますかね?
日本で複利に忠実に増えてるの…借金だけだぞ
競馬なんて儲かる訳無いって気付けるよね
余程の阿呆でもない限り
それと同じ
数年は生活できる額だけ貯めて、後は全部インデックスファンドに回してるわ。
逆だろ
日本人の大半は貯金で満足して投資しないのに損ですよと勿体ないと話しかけてくる
そういうネガティブなイメージだけ持ってしまって全ての投資はクソって思い込んでるんだろうな
人間は未知なものには恐怖を覚えるみたいだし、投資を知らん奴がそういう思いを抱いてもしゃーない
銀行の利息・・・?ああ、あのATM手数料以下のはした金?
アホや
既に投資しているものが勝ち組であって、
今から投資するやつは全員負け組だよ
そういう人こそ貯蓄だの個人年金だの投資だの積み上げていく必要あるんじゃないの
泥棒政府
これからどんどん団塊世代も死にゆくしな
長期投資はどんどん現金化、つまり売り掛けられる時代に突入するんだ
年金機構だって、買いより売りを増やさないと年金支払えなくなる。
死ぬほど円安インフレにする以外、株価上がる要素ゼロなのよ
そのNISA枠すら使い切れない人が山ほどいる現実
年40万すら捻出出来ないとかマジかって思うけどさ
それで日本の株が円ベースで上昇しても全く仕方ない話だからな
確定拠出やるならアメリカ株とナイジェリアでやるべきだ
1000万円預けて年100円とかだぞ
利息よりただの金庫と考えた方が良い
真性のアホでワロタwww
こいつ日本の年金ですら投資で増やしている事実を知らなさそう
さっき運用結果みてきたけど2001年から2021年第三四半期までの収益額は+107兆円だったわ
複利効果恐るべし
国民「じゃ、お前がやって儲けた金配れ」
終 了
下げてるのは現政権と財務省
だから年金運用しとるやろ?
月8万円でも30年で3000万弱までいくだろ
投資始めたら思考がそっちに引っ張られて本業に障りそう
かなりの額溶かしたよな
マスゴミは報道しない自由発動だが
それも自由だ
しかし20年後や30年後に金が足りなくなっても投資家の財産にハエのようにたかるなよ?
それな
円高んときに半分以上は外国に資産うつしておいたから今の円安でウハウハだわ
国民「じゃ、お前がやって儲けた金配れ」
岸田「ヤダよ、絶対損するじゃん」
終 了
2021年までに107兆円増やしたけど、その後どれだけ溶かしたん?
20年〜30年後って日本という国が存在しているかどうかすら怪しいけどね
負けた奴の金が買った奴の口座に移動するだけ
多くのお金ない人の心象は良くないな
なら、余計に海外へ投資しとけよ
日本円がゴミになるやんけ
いまのところ100兆円ほどプラスだぞ。
そう、辛い話だけど、日本はもう無理。
日銀と年金で買い支えてるだけで、それ除くと実態はドルベースで1980年代より衰退してる。
本体は生ける屍なのに無理矢理、年金と日銀の実体のない介護装置で動かしてる老人Zみたいな状態。
もう日銀が支えるのしんどい(円安進んで国終わる)から、国民が買い支えてよって話。
ボロボロの三等国になってるかもしれないけど存在はしてるだろ
仮にS&P500の対象企業が総潰れしたとする
そんときは世界が破滅に向かってるってことだから日本の¥も同時に死んどるぞw
配当や自社株買いがある時点でそうはならんのよ
理論上、あくまで理論上だが
『買い支えてくれる人が増え続ける限りは絶対に複利利益は崩壊しない』
もうウソでもなんでもいい、北朝鮮でも中国でもいいから株買ってもらわないとヤバくなってる。
30年間月8万も定期にするんなら絶対iDecoを上限額まで掛けるほうがお得やろ。
元本保証型にすれば減ることはないし、掛け金分は所得税の控除対象だからかなり節税になるぞ。
含み益は理論上の利益であってな
そもそも、その金って、今、年金支払ってる国民に返すものだからな
プラス100兆で年金機構が売り抜けたら、株価大暴落だぞ
100兆円プラスだと言い張るアホは騙されて株買うしか無ないだろ
ふーん、その話初めて聞いた
本当かどうかは知らんけど
売り抜けるわけないだろ、アホかよ
投資はいかに手元のキャッシュを少なくするかがキモ
必要な分だけキャッシュに変えるなんて常識だぞ
ん?
それって「溶かした」って表現する?
なんか言ってることおかしくね?
利回り6%なら39年後には10倍だけどもうおじいちゃん。
投資と投機の区別もついてない株式情弱が国民の9割。今だに株買うと追証発生すると思ってるやつもいるからな。
まあおめえらがそういう方向に国民を誘導したんだがな。
普通に年金機構が運用成績をWebで公開してるぞ。
うわあ・・・反ワクの素質あるわ
皆幸せになれるの?
「運用資産額 199兆2,518億円(2021年度第3四半期末現在)」
なんだけど。
ネガティブなイメージを作ったレバFXの罪だなw
「何もしなくてもお金が増える事」そのものが”間違っている”と思う。
「働かなくてもお金が増える人が居る=働いているのにお金が削られる人が居る」という事なので、「働かなくてもお金が得られる」仕組みそのものを無くして、「働いた分だけお金が貰える」社会にしないと、国民(現場で働いている人)は裕福にならないと思う。
投資してもらおうと思ったら
「国民に貯金切り崩させて、株を買い支えさせますんで」
と言うしかない
でも誰も言うこと聞かない
できるとは思えんけど
少子化問題の理由=【お金無いから】=「だから子供手当増やそう」・・・というロジックじゃん。
なんで、お金無い→投資という話になるの?
場当たり的過ぎて、全体を俯瞰した日本人像がメチャメチャ。 グランド戦略どうなんてんの?
アホはお前だろ
運用資産額199兆なんだわ
無論株だけじゃなくて債権等も含めた額だが
年金機構が運用資産100%株にブッ込んでると思ってるバカは
もう岸田に騙されて全財産株にブッ込むしかないだろ
そもそも、その「何もしなくてもお金が増える」って考え方がおかしい。
正しくは「お金にも自分で稼いできてもらう」だぞ。
そういう意味でいうと、銀行に貯金するってことは「お金を働かせもせず引きこもりにさせてる」ってことだ。
な、売国政権丸出し
消費税も
働かなくてもお金が得られる
仕組みなんだよな
そりゃ30年衰退しかしないな
国内株、海外株、国内債券、海外債券に分散してて、金額も詳細に公開されてんのに
何で100%株式なんて話になるんだ?
リスク被らない投資をバカにして「投資アレルギー」と言い出してる時点で日本終わってるわ
分散型ポートフォリオで外国株は当たり前なんだが
売国とかアホすぎでは?
粗品に「競馬アレルギーが」って言われてるようなもんだよな
一体いつの価値観なんだお前
企業が新しいビジネスや技術を始めようとする時に誰が金出すの?
無論損するリスクも引き受ける代わりにリターンがあるってのが株式なんだよ
リターンがないのにリスクがあるところに投資する馬鹿がどこにいるんだ?
そもそもお前も普段の生活で資本主義の恩恵を受けてるじゃん
投資家が金出して作られた製品をお前は全く使ってないのか?
銀行口座に円で貯め込むのも投資の一種って考え方が出来てない人が多いからなぁ
「年金積立金管理運用独立行政法人」でググって運用状況みてこい
年金機構のポートフォリオは、2021年12月末で
国内株式:50兆503億円
外国株式:51兆5631億円
国内債権:50兆991億円
外国債権:49兆1167億円
なんだけど、何が50兆円にすら届いてないんでしたっけ?
お金は現場で働かない。
「働くのは人間であって、その労働に対する対価を削る」ことでしか配当は得られない。
その「誰かの労働の対価を削って他者が利益を得るシステム」を無くさないと、国民(労働者)は裕福にならないし、「銀行に貯金するだけのお金も得られていない」現状を変えることは出来ない。
この手の奴らは国が公開しているデータなんて信じられない!っていう思想かもしれんから
教えても無駄かもね
岸田はみんな日本に投資してくれるとでも思ってんのかな?
っで誰が開発費用とか出すの?
単純に急激なインフレに備えて資産避難させてるだけだし
っで誰が開発費用とか出すの?
すまん、訂正。正確には国ではないけどw
今更株式否定?w
日本株だろうが米国株だろうが、税金は取れるからどっちでもええねん
例えば
奨学金と言う名の借金、おかしいだろ
とは言え幾分かは日本株が買われると思う
特に老人は米国株とかわからんとか言って日本株買いそう
ちょっと前まではたしかにそうだけど、最近はちょっと風向き変わってきた。
利上げでアメリカ株がどっちに動くかわからなくなり始めたから、海外でも「日本株結構良くない?」って感じになり始めてるよ。
老後に年金で楽隠居できるなら考えてやるよ
キリタニさんだっけ?
あの人が日本株買ってるなら釣られて買っちゃう初心者はいるかもね
テレビにでてるから信用する人多そう
コロナ給付金配れば
株やってくれる奴増えるんじゃね
知らんけど
奨学金の利率糞安いな
これやったら奨学金必要なかったけど限界まで借りてvym にでも投資すればよかったわ
投資家が金を出す事と、貧富の格差を拡大している問題を比較して、株式を無くして「貧富の格差をなくす」方が重要だと思う。
「株式会社が無くても人は生活できる」が、「労働の対価を得られなければ人は生活できない」ので、「国民の生活を守る事」の方が重要だと思う。
なんだろう・・・この共産党の街頭演説を聞いてる気分・・・。
社会主義かよ
破綻してる
ウソに決まってるやろ
日銀と年金の保有する株式除いたら純粋に市場規模衰退してる
潰れる前のソ連みたいな株式市場なんやぞ
財務省の既得権益だから
絶対やめさせないし税率も下げない
もともと中央銀行と保険で買い支えてる市場だから社会主義みたいなもんよ
一番の贅沢が子育てになりそうな国
円安ってのもあるんかな?
短期的になら儲かるかもしれない
でも将来的に日本企業が伸びるビジョンが見えないんだよな
共産主義やん
成功事例ないのに何言ってんだお前
素人が突っ込んで勝ち目あるの?あそこって生きるか死ぬかの場でしょ
「今の日本が破綻していない」ならそうだけど、自分には「今の日本の方が破綻している」様にしか見えない。
あなたには今の日本が破綻していないように見えるの?
少子高齢化
キラキラネームの子だらけの学校
独身世帯激増
もう答は出てますわ
破綻はしてないね
軍事属国だから防衛費=アメリカ様への上納金でな
必ず軍事費は米国に優位に流出するんだからこれを考えても日本株に投資とか馬鹿げてる
当然、三菱重工よりロッキード・マーティンを買う
ロシアや中国や北朝鮮よりはマシだと思うけどね
逆に聞きたいけどそれらの国より日本の方が破綻してると思っているのか?
今毎月1万円出すのはつらいかもだけど、老後に10万用意するのはもっとつらいぞ
「資本主義が正解」とは思わないし、「共産主義が正解」とも思わない。
「資本主義と共産主義のつり合いが取れた時」が正解だと思ってる。
「働いた人の労働の対価を別の人が受け取る」のも、「どれだけ働いても同じ対価しか得られない」のも、どちらも間違ってると思う。
「労働した分の対価を誰かに取られず、頑張った分だけ利益が得られる」というのは、「資本主義」でも「共産主義」でも成立しないので、バランスを考えるべきだと思う。
日本はやばい、日本株買うなんて損するだけって情報流してるのは外国人が安く買い叩いて乗っ取るためだよ。
キラキラネーム
親がどういう人物なのかはお察しですわね
素人が自分で株買って運用するのは難しいから、専門家にお金だけ渡して大雑把に「こういうかんじの株とか買ってうまいこと運用してくれ」って指示を与えるんだぞ。
アメリカ株買わずに日本株買うバカいるのかよ
自民信者の工作員でしょ
都合が悪い事は見えない聴こえない
スルー推奨w
貯金でええやんけ
銀行が勝手に投資してくれるわ
その金は回ってない
ロシアや中国や北朝鮮は「共産主義」で破綻していると思う。日本は「資本主義」で破綻していると思う。
大切なのはお金が「国民の生活の為に使われる事」だと思う。
だから自分は「お金を投資に使いましょう」は間違ってると思う。
部屋に閉じこもってモニター見てるだけ
買い物もネット
そりゃ今の惨状は見えて無いかもね
それリターンは年率何%ですかね?
間違ってると思う人は投資しなくていいんだぜw
久々にガチの共産主義者だわこれ。
…なんてやって来れたけど
投資家目線になったらこんなオワコンの島国なんの付加価値も無いって気づいちゃうだろ
若者がみんな中田敦彦みたいに海外流出して、不動産が値崩れ崩壊して、株も紙切れになるわ
インフレになったら利率勝手に上がるし
貯蓄もない底辺の貧乏人は無理に話に入って来なくて良いから今まで通り月10万円で生活できます!って自慢しあってろよ
日本がアメリカを超えることはない(超える前に潰される)
アメリカが終わると世界が終わるから日本も終わる
あるとすれば中国だけど、じゃあ中国買いますか?って話
日本以外やってんだから
金融商品の含み益を現金化して、使い始めたら初めてインフレが起こるんだよ
つまり、その時期に株価も暴落するので、今からの投資はお勧めできない
国は金持ちは守るが、貧乏投資家からは徹底的にしゃぶりつくすからな
ちなみにワイがほぼ放置してるiDecoの運用成績、去年は+25%くらいだったで。
かなり安定型に振ってるはずなんだけどな。
技術者研究者の流失が止まらない現実な
多くの社員が投資に使ってると思うけどどうなるか正直わからん
これはこれで知識ある人とない人で大きく差が出るので大変よな
安くなったら中国が喜んで買ってくる。
魔法みたいやなあw
こういう所に投資しないのがニッポン
まあ馬鹿だから未来永劫貧乏なんだろうけど悲しいねw
詐欺師の話術
俺も10年くらい放置してるのあるけど
10倍20倍みたいには増えないけど堅実に2倍3倍くらいにはしてくれてるイメージ
お坊ちゃんだらけの自民党政治家には未知の世界だった
税金はてめぇらの小遣いじゃねぇぞ
わざわざ自分に金が回ってこない選択肢を毎日選んでる
大勢居そう
与野党関係なく
運用実績見てみるといいぞ。
どういう運用にしてるかでかなり変わるけど、去年や一昨年はガッツリ増えててもおかしくないと思う。
そもそも賢かったら貧乏脱出してる定期
解りやすい
国が30年やってきた事やね
結果貧乏人だらけw
横失
wはいらない、笑えない
日本の事何も思ってないのモロバレだろ。
こんな所で下品な煽りなんてしないと思うんだがな
どっちかというと野党やマスコミが頑張って政治の混迷を過去数十年続けてくれたからなんだけどね。
現に小泉安倍らの長期政権下では普通に経済伸びてる訳で。経済政策を長期でうてないんだから景気対策なんて出来る訳がないというね。
暗号資産ファンドだったら+830%とかあるから
去年の実績はなんかがっつり増えてたなあ
手元に資料ないから何が良かったのか忘れたけど
なんかあったっけ
連立政権と民主党政権の下でしかサラリーマン給与も国民の可処分所得も
ドル建てGDPも増えてないんだけど
アベノミクスの10年で人口激減と二流国転落確定したしな
中国は生産年齢人口がピークつけてるしなぁ。。。
gdpのうち不動産が占める率が高すぎるのと家計債務が高すぎる
借金してでも買うっていうことを今までやってこれたのはそれ以上に成長できてたからだけども
その成長が鈍った時にどうなるかが怖すぎる
外国投資家向けのアナウンスだから
「いざとなったら底辺に買わせて暴落させますんで、投資してね」
って事だよ
もうとっくにイギリス超えてる資本投資国家だから
生産人口減って空洞化したとしても、日本には永遠に追いつけないくらいの経済大国になるわ
コツコツ貯金してひと財産築ける安定した収入があるならまだしも
毎月1万円とか少額貯金するくらいなら長期の積み立てに回した方がまだワンチャンあるわ
故に国民に投資し資源のない日本は人材という宝を大事にしていかなければならないとも言っていた。
今度の壱万円札の顔である渋沢栄一先生が提唱し実施した合本資本主義が正に此れであり高度成長期には数多くの一流企業を育て上げ世界有数の日本にまで押し上げた立役者である。
今の日本は真逆の拝金主義思想であり此れが日本を凋落させ貶めている元凶である。
はいはい。民主党政権下では所得は下降安定、2015年から上昇傾向です。
あと外貨建てGDPなんて意味ないだろ。GDPなんて物価ベースに立脚するもんだしね。
まあ民主党政権と言い出す段階で相手する意味ないけどね。
金ある人が使ってくれないと収入増やす元の金が増えねえだろうが
はちまは企業の金を国が管理してるとでも思ってんのか?
しかもGPIFと違い延々と買い続けてる
これを暴落させる事なく市場に戻すには今後70年の歳月が必要
日銀の利益確定のためにみんな買えという事よ
なんでそんなすぐバレる嘘つくのかって話だよ
だいたいドル基軸経済の貿易国家である以上ドル建てGDPしかGDP比較の意味が無いんだけどな
アメリカや中国のGDPを円建てで計算させるのかよ
円にそんな力ねぇだろ…お花畑もいい加減にしろ
共産党が邪魔しなければね
最近は変なことをやりすぎて機関投資家が投資できない対象になっている
「なんでリスクの高い中国株なんて買ってんだ」って言われた時に今は説明ができない
習近平が失脚するか方針が変われば潮目が変わるかもしれんけどさ
ちゃんとウィキで調べてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そう、ビットコインが300万円だとする、お前たち情弱が買い漁って500万円になる
+200万円で売りぬけてラッキーなんて人はほんの一握り、プラスで終われる人は三割程度
本当の勝者はビットコインが1円の時から買ってる人だけなんだ
ではより拝金主義のアメリカにボロ負けしていることについてご説明お願いします
ワイは120万ぐらいの時に買ったけど余裕のプラスやわ
都合が悪い時だけ共産党の命令聞いてたという設定やめなよ
本当だとしても120万損するところから始まった燃料なんよ
まあ、それすら嘘松というのが悲しいけどな
昔:法人税を摂られるくらいなら従業員へ給料で還元してやる! だったのが!
今:法人税安くなったし浮いた金をタックスヘイブン等の租税回避でマネーロンダリングして私腹を肥やすぜ!www
に変わってしまった。
じゃあどうすりゃいいのか?!って言えば世界的にタックスヘイブン撲滅を開始してんだから日本も参加して撲滅しやがれ!ってことw
株価目の前にぶら下げられたNISA乞食が、タックスヘイブン撲滅に賛成すると思うか?
国が滅んでも企業が税金払わずに利益上げて、配当金上がった方がいいに決まってるだろ
SDGsを含めてそういった撲滅運動が開始され既に大手のタックスヘイブンが潰されたんだけど?
実は日本も参加表明はしてたはずだが及び腰でのらりくらりな状況なんよ?
んでもって世界から日本もケツを叩かれつつあるwww
もう国民を気にしなくていい時代がくるよ岸田
自分が40万円とかリスクに賭けたところで法人税タックスヘイブンに流れても数円の利益にしかならない
なのに増税されたり福祉削られたりするのが分かってても
数円の利益が上がる方を選んでしまうのが底辺少額投資家
3割の皆さんはもともとが下級民なんだし何も影響はないよ
暮らすので精一杯だよ!!!
株式投資は50:50で損得が分かれるはずだが
金持ち有利なため数的には全体の30%の人間しか利益が出せない
つまり6割のうち三分の一、日本国民の二割のためだけの政策という事だ
それ投資か?投機じゃなかったか?
NISA乞食「法人税下げたら景気良くなるんだろ」
NISAから得られる利益→法人税減税により年間3円アップ
法人減税のための財源→消費増税により年間20万円の負担増
マジでヤバいよな
相談相手のいないBBAが陥りがちな罠で、
この政策続いたら、国中に相談相手いないBBAが増えていくのも確定してる
意味がわからないな
アリババは共産党批判してしばかれてえらく凹まされんだが?
中国に置いて共産党に楯突く企業は経済への影響とか考えずしばかれる
経済合理性がないから投資先としては不向き
経団連が内部留保全振りしたらええやんな
大企業「そんな危ないこと出来るか!」
自社株買えよ
現代日本では教育を受けていなかろうがフリーターだろうが生活保護だろうが暖かい部屋で好きな時に安い肉を食べるくらいの生活はできる
渋沢栄一先生の時代は?働いても働いても生きる分だけ食うことすらできずに自分の娘を売春宿に売っていたような時代だが?
資本主義を取り入れてから今日までの間にみんながみんな豊かになってます 気付いてないだけで
金を出させるときは投資だと言い、
金を返してと言われたら投機と言い出す
それが金融の掟
売却益や配当が非課税になる「少額投資非課税制度」(NISA)や「つみたてNISA」について、立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜、BS番組で、同党が掲げる金融所得課税の強化の流れで、NISAへの課税も「同様にかけます」と発言した。江田氏はその後、謝罪したほか、枝野幸男代表も「課税を強化するつもりは全くない」と釈明に追われた。
大企業「ド底辺じゃあるまいし、そんな危ないこと出来るか!」
別に利益出てるなら課税してもいいと思うんだが、NISA乞食にはその理屈は通用しない
Gafam でも普通にやってることなのに
お疲れ日本
非課税制度で買った枠に課税って日本語大丈夫なのかお前
っていう懐事情の人めっちゃ多いだろうしな
上流階級が金掻き集め過ぎて下々に手に渡らなくなって
天下の回りものでも何でもなくなったのが今の日本の金や
貧富格差の人口ピラミッドの最下層が腐り落ちそうになっとる
こういう奴は選挙でどんどん落とせ
時給1000円で週に5時間だけでも働けば月に2万円貯金できるだろ、なんでそうせずSNSやってんの?
指数チャート見ればゼロサムじゃないことくらいわかると思うけどなにしたり顔で解説してるの?
突っ込むだけでもオケかと。非課税枠20年で所得控除も効くし長期運用で最終的に+
なってればいいから楽。
投資って大衆にはアメリカインデックス20年以上保有しかないですやんって話
なんのことはない 日本人はアメリカの株を預金代わりにしてね これで日米一経済蓮托生ウィンウィンって完璧な作戦 うまく行けば
今は金利がないみたいなものというか手数料でマイナスになるから個人投資のほうがまだましな可能性がある
自社株買いがど底辺??!??!!wwwwwwwww
どんだけ株価上がっても円安に食われてむしろマイナスだろ
日本企業が頑張って儲けても株主還元で海外にお金が流れて行ってたんやで。
アホはお前やで~?
投資=一括投資っていう極端なイメージしかない情報弱者臭がぬぐいきれないわ
もし失敗しても生活資金には全く影響がないから出来る事なんだよ
生活費稼ぐのでやっとの下級国民がやるものではない
下級国民の貯金はもしもの時の蓄えであって運用に失敗したら人生がそこで終わる
キッシーはそれをわかってて国民総ギャンブラー生活やらせようとしてるからタチが悪い
下級国民に今必要なのは世界二位の重税を減らす事たとえば消費税廃止だ
ロナルドリードでググれ
つまり日本人よアメリカにベッドしろって極めてシンプルな話
まあ希望があるとしたらそれしかないと俺も思うわ
どんだけ国民からむしり取るきだ?
投資は金持ちがやるものって発想が最早古すぎる
おう頑張れや情報強者
世の中の殆どの人間は弱者やからそれを糧にむしり取る気満々な国が嫌いなんやで
だから買って売らずにできるだけ長く持ち続けるんじゃないか
利益だしたら税金かかるからね
売るのは本当に必要になった時のみ
自分で調べもせずに批判してるんですか笑
知らない自由発動中か?
あのなぁ弱者ほど投資をするべきや
学歴・年収・就職先・年齢・知能・性別・身長・容姿
全て関係なく保有した株数に応じて平等に利益が分配されるんやぞ
そんな有難いもんがこの世の中にどれだけあるんだ?
持てる株数は年収に依存する部分はあるけどさ
仮にも一国の首相がだよ
絶対裏でろくでもない図描いてるクズがいるでしょ
訂正するわおめーは弱者やわ
弱者やで
ただし弱者でも平均点を出せる投資をしてる弱者やね
そんでその弱者でもできる投資すら理解できへんのがお前や
ゴミカス岸田
どうみても言ってる事と逆のことやってるじゃねぇか
だから、岸田のやることは国民の貯蓄増やすことじゃなくて、いかに安心して投機できる国内にするかどうか。まあそこらへん分かってるから、新しい経済メソッドなるものを打ち上げようとしてるんだろうけど
近代の株価主導好景気はぜーんぶ底辺層に株買わせた途端に終わったんやで
岸田は金融リテラシーに関しては三歳児並だからなぁ・・・
金融増税の可能性を残してる時点で買い控えが起こるからあんま意味ないんだよね
金融増税先送りにして投資参加率増やすだけでも税収は増えるんやけどなぁ
アクセルとブレーキ両方踏んで何がしたいのって感じ
×:金融増税先送りにして
〇:金融増税凍結して
売り逃げ狙ってんのか
逆だ逆、アホはおまえ
弱者は弱者らしく黙ってろ
費用対効果やんな
批判しかしない人達で括れる層であって、ろくに選挙に行かないか、野党に投票する層で分類できる。
国がインフラを整備してアガリを税収に替えるって当たり前なことでしょうが。
NISAができた頃なんてこんなの意味無いと叩かれまくっていましたが、国民にも投資が浸透してきたということなのに。
それを投資に回せればいいんだけどね。
銀行の貯蓄はもう安定的投資に回ってんだわ
リスクなしに700兆円貯めてるのをリスク取れと言って外資に売り渡すのが岸田の方針よ
株価が上がり過ぎな状態で投資始めたら絶対損するじゃん
「豊かになり続けている」とは思えない。
戦前と現代の比較では科学技術そのものが違っている訳で、比較するなら10年前、20年前、30年前とするべきだと思う。
自分の目には、科学技術の恩恵で戦後一度は豊かになったが、それ以降は年々悪くなっている様にしか見えない。
損をする恐れがあるのなら投資なんてしたくない
持病があるから仕事だけでも手いっぱいだ
凍死するなら仕事を辞めて高レバレッジの投資で食っていくわ
メンタルが持つとは思えんけど、人生をギャンブル化しろと言うなら潔く逝くわ
野党も与党も
同じ無地の穴の狢だろ
半年~1年間は収入ゼロでも生活できるぐらいの預貯金を残すのが当たり前
それすら投資に回せっていうトチ狂った考え方なのか、それともそういう奴らは
国民とすら思われていないのか
まあ、政治家の視野が狭いんだろうな
クソみたいなオワコン株買わせようとしてくる地獄みたいな国
大事なのは投資と貯蓄のバランスであって投資全振りじゃない
そう見ると政府の目の付け所の根拠を示す結果になっているよね。
これに尽きるんやが
結局消費されるあてもなく行き場の無くなった金が極地的にダダ余りするだけ
売れないモノを作るための投資なんて限度があるんだから、結局は企業も不動産等の投資を増やしたり
価値が怪しい他国の企業買収ばかりして、バブル化させるだけじゃないかと
年金にしても雇用にしても、結局将来への不安が常に付きまとっているから、なるべく
消費を控えて「いざという時」に備えている
住宅ローンを抱えるのは危険、結婚して家庭を持つのは危険、いざという時にはいつでも
日本を脱出できないと危険
こういう考え方が増えてくるってのは、国に対して国民が信用を失っているからだろ
投資で食えるから仕事辞めるわってやつも出てきて
生産性は下がるんじゃね?
値が釣りあがった株を売り抜けるための相手を欲しているだけじゃね?
素人に高値掴みさせ、自分たちは利益確定してバブル崩壊に備えると
現金化して使おうとすると、もちろんその通貨の価値は下がるわけでな。
そこまで成功できる奴はまれ
大体の人間は老後は悠々自適やなってぐらいの小金持ち程度で終わる
それがわかりゃ苦労しねぇんだよタコ
岸田はアホだけど国が投資全振りにしようとしても一部しか結局投資には回らんやろ
そんなもんお前の一時間と副業やれって言った奴の一時間の価値が違うからに決まってんだろ
副業やれっていった奴は副業やるより本業で残業した方がはるかに効率よかったりするわけ
いちいち悲しい事実を確認するな
あるいは副業しなくても十分な金額を積み立てれるかっやな
政府が絡むとやばいな
引き上げて物にしてく方に切り替えるかな
素人共がFXやギャンブル性高い株に先物なんかに投資したらどうすんだよw
オリックスとか自社株買いしてるけど、大企業ではなかった?
“ 個人の間で投資信託を定期的に買い続ける「積み立て投資」が急速に広がっている。大手ネット証券と独立系投信の計7社に聞き取りしたところ、3月の投資額は1584億円と月間で過去最高になった。年間で2兆円に迫るペースに増えており、投信の純流入額の2割に相当する。老後への不安で若年層が資産形成に動いており、日本でも長期の資産運用に資金が向かい始めた。”
インカムを目的とした長期投資には複利効果という利点があるので若い内に始めることが大切
投資を否定してる人たちは否定するだけで老後資金の不足問題を解決するための代替案を提示できない
雑音に惑わされて将来不安で苦しい思いをしないように
なんせ馬鹿だから
ちなみに私は投資しませんby岸田
だからしわ寄せが国民に来て、国としては何もやらないで「国民へのお願い」とか言い始める
数日前に節電お願いとか言ってただろ
何もしないから老人には圧倒的支持があるが
10年後に生きてる可能性低い奴以外でこいつを支持している奴は頭がどうにかしている
そんなに本業での稼ぎがいいなら貯蓄できるよね
もう少しまともな言い訳したらいいのに
1億総なんちゃらとか全国民とか真に受けるなよw
政府は上流中流階級の約2000万人の為に動いてるんやで
投資は自分は既に10年以上前から運用していて勝手にお金が増えているから無問題
残りの人には老後も働いて生活できるように、シルバー労働拡大政策をすればよい
ほぼ間違いなく無駄か甘えがあるから。
ちなみに超ブラック企業でマジで収入の全部使わないと生活できないってのも甘えだぞ。
そもそもそんな会社にいないでもう少しましな会社探すべき。仮にやりがいがあったとしてもな。
とっとと退陣して経済に明るい奴と変われ
少なくとも「一律」金融増税とか池沼みたいなことを言わない奴にな
サラリーマン投資家程度の金融所得の税率まで増やそうとしてんじゃねぇよカス
アメリカと比べたらサラリーマン投資家レベルの税率は現時点でも高いんじゃ
税率上げるなら富裕層以上の金融所得だけにしろや
まあ考える脳がまったくないから想像だけで語彙力のない言葉の甘えという簡単な言い方で結論付けてるからしかたないか・・・
ということだな。。。
氷河期世代のそれなりにできる方の層は、足手まといがいても
現役で社会を回しているので、世代全体の評判を下げるような行いは慎んでください
無論、貯蓄もあって投資もしているけど、皆言わないだけだと思いますよ
いかにも引きこもりのセリフだな
たかが10万でどれぐらい増えるか知ってんのかよ小僧