『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言
記事によると
・プロデューサー・辻本良三氏が、IGNスペインのメディアインタビューで『モンスターハンターライズ:サンブレイク』には「ラギアクルス」が登場しないことを明言した。
・登場できない理由について、インタビューでは“技術的な問題”が挙げられている。
・辻本氏はラギアクルスをヘビに例え、そのパーツが異なる時間に地面に着くと説明。地面との接触面が多いラギアクルスは、昨今の多様化(傾斜や落下)されたフィールドにおいて、地面処理が非常に困難になっており、実装するのが難しいとしている。
・これは前作『モンスターハンターワールド:アイスボーン』の際にも語られており、この問題を解決するための技術はあるものの、それだけにリソースを割くと、とてもではないがゲームを動かせないと説明されていた。
以下、全文を読む
【【MHW】ラギアクルス、アプデで追加されないことが確定「技術的な問題点が多い」】
この記事への反応
・ラギアクルス「まじかよ、辻本最低だな」
・こういうのは期待させる前にキッパリ断言してくれる方が有難いけど、やっぱメインモンスでもあるし個人的にもトップに君臨するのもあって寂しい気持ちは否めんな…
・マジか 技術的な理由だと、今後新作にはほぼ出ない事が確定しちゃったわけだ 起伏が無いマップは今後出ないでしょ
・新作モンハンにラギアクルスが参戦したら祭りになるなぁ。
・ライズはタマミツネのように胴長モンスターも出せるように、戦闘の起こるフィールドは平坦にしてるんだと思ってたけどそれでもラギアはキツいのか。
具体的な問題が素人過ぎて分からないけど、マシンパワーでどうこうなるモノなら次回作以降のハイエンド向けタイトルなら希望はあるだろうか?
・ラギちゃん...そうか...😭
いつか再会したいですな
ガララアジャラとかも厳しいかぁ
・知り合いのプログラマーもガジャラとかは今の環境で作ろうと思うと死ぬほど難しくて絶対無理つってたな。
・ラギア好きなので本編で会えない分、ストーリーズ2ではずっとライドしてた😁
・まーたラギアクルスくんがのけ者にされてる…
・今回も無理か。
ラギアクルスは技術者泣かせのモンスターよね。
水中戦復活させて水中専用モンスにするしかねぇ・・・!

つまりPSのせいか。いつもPSは足を引っ張っているな
PC一択だわ
任天堂が悪い!あの糞モンスを誕生させてしまった歴史的な黒歴史
バイト頭悪そう
海外で大爆死したな
PCは割れとチーターだらけで民度低いからなぁ
してないが
PC版がない場合 マーケティングサポート費
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 5億円 3億円 4億円 12億円
CE販売 10億円 5億円 3億円 2億円 10億円
(発表:NSw版発売6か月後、発売NSw版発売9か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 10億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 10億円 4億円 2億円 1億円 7億円
ブヒーダム
逝きます!🐷
ぜんぜん盛り上がってなくね?
(発表:NSw版発売5か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 9億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 9億円 4億円 2億円 1億円 7億円
遅すぎたんだ
(発表:NSw版発売4か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 7億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 7億円 4億円 2億円 1億円 7億円
PSでは面倒くさいからやらない
switchでは低能過ぎて出来ない
頭大丈夫?
(発表:NSw版発売3か月後)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 5億円 4億円 2億円 4億円 10億円
CE販売 5億円 4億円 2億円 1億円 7億円
(発表と発売がNSw版と同時)
開発支援金 任天堂 NOA NOE マケサポ合計
NOE販売 無し 無し 無し 4億円 4億円
CE販売 無し 無し 無し 無し 無し
〈通常のNOE販売時〉 希望小売価格59.99ユーロの商品の場合、デジタル料率50% ・PKGマージン8ユーロ相当
〈今回のNOEからの特別条件〉
■① デジタル料率65%・PKGマージン1200円(10ユーロ相当)
■② デジタル料率69%・PKGマージン960円(8ユーロ相当)
■③ デジタル料率69%・PKGマージン1080円(9ユーロ相当) ただし当社にて1億円のマーケティング義務
※ 個人的には③が良いかと思っています。
作り込まないとゴキが騒ぐからな
やるわけがない
全部任天堂のせいじゃん
PS4はクソハード
さっさとワールド2出そうぜ
全部恐竜で
ダーッって口開けて
バカの一つ覚えって感じ
日本のe-sportsが上手く行かないのはこう言う奴が利権貪り団体のトップに居座ってるからなのでe-sportsアンチの皆はこの人らを応援しよう!
頑張れ!辻本頑張れ!!!
ゴミッチ(´・ω・`)
ところでライズにミラボは出ないんか?
オロミドロとか長いよな。
水中ステージが不評だからだと思ってたわ。
セーブポイントもファストトラベルもなければパラメータも観れないけど
全然話題になってないけどまさか核爆死しないよね?
ラギアは古いモンスターで作り直しになる。そういうのはそれ用に作ってるんで
登場させるためにモーションが全部変わってもいいなら・・・だがそれはラギアクルスかってなる
いちいちハード変わるたびにおんなじ文言吐くのかな
XXでやったけど何回も戦いたいと思わんかったわ
俺はモンハンハンター1回もやったことないから知らないが
そんなもん気にするような大したもんじゃないんじゃねえの
カッコ悪くても許されるからでは
?
意味わからない?技術あるのなら実装して動かせるんじゃないの?
実装するのに大幅な労力やシステム見直しが必要で現実的じゃないって意味ならわかるけど
シュールで怖いけど
出来るけどラギアくらいに工賃かけれんって話や
そんなもん
たかがモンハンハンターなんぞで誰もそんなもん気にしないのではないか
スイッチのスペックじゃ処理追いつかねぇって事かもね
?
ひき逃げ再来かw
坂道や段差を移動させるとか無しで
時間変化だけでも違い出せるだろうし
作る人がそれじゃつまらんっていうならそれまでだが
自意識とか何言ってんの?使いたいだけ?
地面の接地面積が違う
ブーちゃんはPS4でも無理なものがスイッチごときでやれるかって事を遠回しで言ってもらってるのに気づかんかね?w
もはや伝統やろ
700万本までしか把握してないけど ブーちゃんにとってその数は爆死って言うのか?
ホライゾン2では蛇型やれてるんだけどね😉
ましてや容量カツカツの電子ゴミだぞ
ラギアの泳いでる姿好き
エアプか片手使いがうるさいのか?
モンハンもうええやろ、はよドグマ2に全力投球せぇや
ならばいっそのことゲームが円滑に動くために切り捨てるのも止むを得ない事もある
恐竜なぞ滅びた種なのだ
尻尾隠すの下手すぎだろ
いつも思うけど
こういう難しい奴実装する代わりに他のモンスター数体削ることになると思うけどそれをお前らはよしとするのかっていう。
携帯機としても遊べるスイッチ版が優れているのは猿でも分かるだろ
これでサラッとmhw2に収録されていたら笑うわwww
ぶーちゃん・・・🥹
Monster Hunter(モンスターハンター)な😅
パソニシはお前らの言うゴキ以上にスペック厨だからそれは無い
ポータブルで流行ったのにそれはないだろゴキ
豚は寝たきりだもんな
ポ-タブルのPC版なんてないだろ
は?
そもそもクロスで出せてた
大方過去作でモーション任せてた開発者に逃げられたとかそんなとこだろう
ラギアクルスが地上につねにいるのはおかしいってのが本当の理由だよ
海があってこそこモンスターだから出したくないんだろ
派手なモーションもないし
PS2を持ってないPSP勢に出したらたまたま売れただけやで
本来は据え置き用のタイトルだからね?
勘違いして3DSに独占させる方も馬鹿だけどさ
ライズが出る前に低スペ用のモンハンと次世代機用のモンハンを作るとカプが先に言ってたしな
ライズは前者よ
でもネルギガンテとゴア・マガラが同じ骨格って初見は分からんかったし良くやってるよカプンコは
そりゃ無理だっていってたものをスイッチ程度で動かせるなら
今までの発言は嘘ですって言ってるようなもんだろw
スタッフ面倒なだけなのでは?
モンスター10体ぐらい追加されるだけなんじゃ・・・・
色違いも追加というなら
まぁ・・・・・
・・・・
最初のポータブルは当たってないぞどちらかというと不評の部類で
売れたのはPSP2000型が出るタイミングで2から火がついて3で専用本体出すまで売れたのよ
水中戦がないと意味なし?
そんな話は聞いたことはないし見たこともない ラギアの武器は優秀だったから部屋多かったで
釣りなのかガチかどっちや
もっとでかいモンスター出してくれよ
操虫棍で貼り付きたい
>理由はモンハンワールドの時と同じ理由
ギザミも今さら感あるんだよな~
ハンターが空中や壁をすいすい移動するのに
地面からタケノコ攻撃されてもな~
水鉄砲あるけど今さらな~
なんだかな~~~~
川が流れるフィールド作ってなんとか無理くり感あるな~
カエルとか陸上でも動ける系とかしか追加できないもんな
モンハンの世界でもさ~陸地より海のほうが広いんだろ???
水中のモンスターが陸に来てくれるってどういうことやねん
おま、水中のほうが強いでしょ、ハンターが自分から不利な水中行くわけないでしょってか
泥を使うモンスターを無理やり水属性でいけたんだったな
もうその思考回路古いよ
虫2の被ダメージの糞仕様と発覚してなえたわ
むしろ加速してるだろう
ワールドやライズはあれ以下なん?
接地の計算が面倒とかプロが言う事かよ
設置面が足4本と蛇のような胴体とじゃ段違いだぞ
いや、坂道とかあの辺りのせいで…とかがあるんだろうさ。
後は、高低差増えまくったからなぁ…その影響もあるんだろう。
そんなだから太刀最強!太刀超優遇のクソ!て言われるんだよなホント。武器の格差ガンガン酷くなってるよな。
技術力の無さだろうね
地上を這いずるだけのラギアとかただの雑魚でしかない
ドボル「大回転したいけど狭い地形増えすぎで無理だから出演したくないです」
あのロープの細かさはホント「え?何これ?」てなったわそういやw
あんな究極のゴミ屑クソカスシステム考えた馬鹿は2度と開発に関わらなくて良い。
運営型オンゲーにすりゃ
チーター共なんざ全て駆除出来る
買い切りCSゲーには無理
水中無しのやつでどれかにラギア出てたけどマジでクソ雑魚だったな。
水中じゃ逆に害悪すぎるクソモンスだが、陸に上がった途端アホみたいに弱体化したわアイツw
チーター共なんざ全て駆除出来る
それは駆除できてから言いましょう
駆除できてない時点で単なる妄想
お前の頭が妄想で満たされすぎて無理っすw
これはあるな、ジンオウ、フルフル、ラージャン、ミツネが既にいるし他のやつも亜種で雷になるやついるかもしれんしな。
その頃は全く地形複雑じゃなかったじゃん
ちゃんと記事読んだか?
ラージャンとか元からどのシリーズも弱すぎて裸で狩れるレベルなんですが……
ワールドエアプかな?
まあラギアクルスが無理ならアマツマガツチも出せないだろうな
アカムウカムみたいな大型系全般はワールドの続編でだせるかどうか
元はタマミツネ辺りが改造されそう
それが魔改造されたのがクロスのラギアだな
オロミドロみたいに浅いとこ潜航移動出来りゃ誤魔化せて楽なんですがね
浮いてるアマツは何の弊害が有るんだ?
体長2000ぐらいのミニラギアなら出せると思うぞ
色々専用モーションあるしSwitchのスペックに合わせるとかラギア以上に費用かかりそうだし
ナルガクルガの希少種はワンチャンあるけど
そろそろ希少種全員集合とか欲しいな
XXラギア「陸上戦余裕なんで帰ってどうぞ」
モーションってほぼクシャル弄るだけでしょ
大きさ
偶々も何もモンハンの最盛期は携帯時代やろ…
エアプ乙
リオレイアが蹴躓くバグとか起きたくらいだし
出来ないんじゃなくてやりたくないんだろ。それやるなら使い回し出来る亜種希少種二つ名で水増しする方が楽だという判断。現にホライゾンでは蛇型とかネッシーみたいなの出来てるんだから。え?Switch?出来る訳ないやろ!
平らな海岸線だけでも
ダラは専用フィールドのみだから割り切ればいけるだろ
ガララは無理だろうしアレは出なくていい
ラギアとかを通常フィールドで動かすのが難しいって話なんだから
だから水中だともっと荒れるから無理なんだって
あきらめろよ
ジュラトドスはフィールド込みでの専用設計でしょ
ラギアクルスごと専用フィールド作ることになるぞ
操竜があるからモンスターは行かなくてもプレイヤー側が強引に本来行かない場所に行ってしまいそうな気がします、操竜がなければそれでも良いとはおもいます。
本当は据え置き一択にしたいって事
やったことないからクソかどうかは知らんけど
少なくとも半ライスにそんな予算ないんだろ
ラギアみたいなのを躁竜もあるなかで通常フィールドに出すと大きさや挙動からいろんな判定に引っかかってつっかえたり動かなくなるんじゃね
ラギア希とかソロならランス以外で勝てる気せんわ
ボウガンの通常Ⅲとかの挙動はバグにしてもあのままだとガード武器>>>回避武器にしかならんし
3DS独占時代には出来てたんだよなぁ〜
そもそもPS側のモンハンだと出てなかったような
ラギア自体のデザインとかは嫌いじゃないけど色々と出しづらい
接地の計算が面倒とかプロが言う事かよ
オロミドロしっぽは長いけど胴体は案外短い
ということでPS5のワールド2に期待したい。
まあ無かったことにした方がいいよな
モンハンipオワタ┗(^o^ )┓三
あいつは機械だから言い訳出来た
でも生物だと違和感が出てしまう
サンデス、wiiその年に発売されたゲームで小売りが選ぶNo1のクソゲー爆死ゲームに選ばれる
wiiUただ空気…あのモンハンが?!となった
switch半ライス
獄泉郷
クオリティゴミなうえに平地しかなけりゃできるだろ
ならあんな糞フィールドにするなよ
ラギアは体がでかいから、って言っているだろ。
モンハンよりよほど生物的な動きしてんだろ
専用のフィールド作るしかない
分かりやすいエアプ馬鹿現るw