名称未設定 1




『サイバーパンク: エッジランナーズ』ティーザー予告編 - Netflix




チューマたちへ拡散: CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンク: エッジランナーズ』。2022年9月、ジャックインせよ。




『サイバーパンク: エッジランナーズ』とは

テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは"サイバーパンク"として知られるアウトローの傭兵、エッジランナーになることだった。

制作を手掛けるのは、ゲームタイトル『サイバーパンク2077』の制作会社CD PROJEKT RED。ショーランナーと制作総指揮はラファール・ヤキ (『ウィッチャー3 ワイルドハント』『サイバーパンク2077』『ウィッチャー ローニン』)、プロデューサーは本間覚、バルトシュ・シュテボル、サヤ・エルダーが務める。CD PROJEKT REDの担当チームは2018年からこの新シリーズに着手。日本を拠点とする業界屈指の制作会社トリガーがアニメーションを担当し、サイバーパンクの世界観を得意の迫力あるスタイルで描き出す。監督は今石洋之 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)、助監督は大塚雅彦 (『天元突破グレンラガン』『プロメア』)、クリエイティブディレクターは若林広海 (『キルラキル』)、キャラクターデザインは吉成曜 (『リトルウィッチアカデミア』『BNA ビー・エヌ・エー』) と金子雄人 (『リトルウィッチアカデミア』)、脚本は宇佐義大 (『SSSS.GRIDMAN』『プロメア』) と大塚雅彦 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)。劇伴制作は山岡晃 (『サイレントヒル』シリーズ) が担当する。


1












この記事への反応



トリガー+サイバーパンク
…これは実質ニンジャスレイヤーなのでは?
ボブは訝しんだ


世界観最高

攻殻機動隊みたい
草薙少佐の服装とクリソツだし


トリガーのサイバーパンク、めちゃくちゃトリガーっぽくていい感じ!ゲームはやってないけど楽しみだ

果たしてVの物語の後なのか前なのか?
ゲームに出てきたキャラは出るのか?
かなり楽しみ。


ゲーム本編にてアニメ版のキャラクターが着けているコスチュームとか手に入るコラボやって欲しい。

しっかりゲームの要素網羅してそうで素晴らしい。ゲームでは(文字情報と一人称視点しかないので)よくわかんなかった特殊能力も「おー!」って感じで表現されてる。いいなぁ!

今石監督最新作やん!生きてく理由が出来たな

アニメとしてはめっちゃ面白そうだけど、サイバーパンク2077の映像作品としてはもっとゴリゴリ3DCGな感じが良かったな
てかこのクオリティでニンジャスレイヤーやってくれ


このtriggerらしいちょっとカクッとした感じの画風がいい感じにマッチしてる

アニメだとこうなるわなーって感じだ
本編とどれだけ絡んでるんやろなぁ


このレベルのニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨンが観たかったわ

アニメだけは成功して…お願い…





関連記事
『サイバーパンク2077』発売1年半ですでに1800万本を突破!2023年にDLCなど拡張コンテンツを配信へ



プロメアの今石監督じゃん!めちゃ面白そう!